いてつくブログ

2ちゃんねるのスレッドをコピペしてまとめてみるブログ

液晶

PC等液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part50

1 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 23:11:45.24 ID:sgWLGUZ3
建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343276984/

比較表、用語集
http://dvdrecorder.web.infoseek.co.jp/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/

Q:「滲み」問題とは??†
A:特定の背景色と文字色の組み合わせで映像が滲む現象が報告されています。
なお、滲みというとアナログ接続(D-sub/D端子等)で発生する滲みや、
入力解像度と出力解像度が合っていないこと(スケーリング)による滲みと勘違いしやすいですが、
それらとはまた別の要因による滲み(正確には情報の欠落)です

4 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 23:13:49.82 ID:sgWLGUZ3
◆◆◆文字にじみ&階調&色変換&ガンマ&またたきノイズ&縞ノイズ判別可能画像?◆◆◆

総合テストできるbmpファイル。
文字がにじんでさえなければOK、ではない。
TV用液晶をPC用に使う場合は色の変換ができてない場合がかなりある。
色が変だと赤や緑どちらかつぶれて四角が見えなかったり、他の色の四角も判別しづらくなるのですぐ分かる。
(正常な色で表示されないと同時に、それだけ情報量が消失することを意味している。)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/83332.bmp
画像はドットバイドットで表示しないと意味を成さない。
ドットバイドット(1:1)表示で補正も入らないWindows付属のペイントなどで開いて表示すること。





■TVのスペックや機能については以下のリンク先で確認すること

【YUV滲み無、千鳥無】(機種により例外有)
SONY BRAVIA: http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/products/
東芝 REGZA: http://www.toshiba.co.jp/product/tv/
日立 Wooo: http://av.hitachi.co.jp/tv/

【YUV滲み無、千鳥有】
SHARP AQUOS: http://www.sharp.co.jp/aquos/index.html

【YUV滲み有】
Panasonic VIERA: http://viera.jp/
三菱 REAL: http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/

47 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 00:59:21.68 ID:+pNF7Hj3
32~40インチでPCモニタとして使えるオススメがあったら教えてください。
そのオススメの理由も書いてもらえると非常に助かります。
予算は5万くらいで考えてます。
近いものであれば多少高くてもかまわないです。

どなたかお詳しい方よろしくお願いします。


90 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:03:44.54 ID:dfHNfqFh
ブラビア65型(65HX920)にタブレットPCに繋げてみた
ツルテカパネルなので、正面にある白いベッドもろに映り込んでみずらい
コントラスト100:1以上に悪化する感じだったので、ベッドカバーを黒くしてみた
以下 ビフォア・アフター写真
http://uploda.cc/img/img5085146adc152.JPG
http://uploda.cc/img/img5085149ce738b.JPG
http://uploda.cc/img/img5085144298eae.JPG
http://uploda.cc/img/img508514ae6c48f.JPG
http://uploda.cc/img/img508514b68a977.JPG

なんか表示させたいリクエストあれば出来る範囲でUPするよ。接写撮影も可能

98 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 20:54:24.69 ID:wSPFSm3H
>>90
>>4に検証画像があるから、それを表示して、滲み検証部分をうpしてくれ。
全体がうp出来ればそれが一番いいが

99 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 22:13:03.38 ID:dfHNfqFh
>>98
標準設定全体 http://uploda.cc/img/img5085442319eee.JPG
オリジナル設定全体 http://uploda.cc/img/img5085444b85f0b.JPG

標準設定文字部分 http://uploda.cc/img/img5085442e72e6d.JPG
オリジナル設定文字部分 http://uploda.cc/img/img50854456499c9.JPG

オリジナル設定(文字視認用)
黒補正強 ガンマ最大 LEDコントロール標準 オートライトリミッター中
鮮やかさ強調(強) ディテールエンハンサー強 エッジエンハンサー弱

263 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 11:24:50.75 ID:ui2HXZhw
買ったは良いが
ずっと放置してたL37-H07

昨日設置してみたが
とても3万5千円のテレビと思えないほど綺麗やな

PC&Xbox360用なんで倍速使わないし
もっと早く設置すれば良かった・・・

266 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 14:58:58.44 ID:pBSQln/q
>>263-265
煽り抜きで、オクや中古屋で売れば買った時と大して変わらないぐらいで
売り抜けられるんじゃないか?
L37-H07は絶版機扱いで在庫処分特価だったし、今は同等レベルの
代替品探そうにも投げ売り特価は存在しないし

285 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 10:35:40.79 ID:QZnEh7sE
HDMIは年会費払わされてるらしいね
道理でHDMIを悪く言う書き込みには即効で
擁護、逆批判のレスが付くわけだ

286 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 11:55:17.23 ID:OhlIetQP
>>285
やたら、HDMIディスってるけど、テレビってHDMIしかないじゃん
いまだにD端子とかのアナログ端子使ってる可哀相な人?

288 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 12:09:50.22 ID:e9RdYrjH
つ スレ内検出

つーかカマッテちゃんに構うな>>286

291 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 13:39:35.42 ID:7wbypXnl
>>288
匿名掲示板だよ

297 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:59:13.94 ID:4F7CGlUD
現在、サブPCのモニターにAQUOS-LC19K3を流用してますがとても見にくいです。
フルハイビジョンのAQUOS-LC22K7あたりに替えると改善するものでしょうか?
LC22K7同様、小型で二画面可なのでフルハイビジョンじゃないけど
SONY KDL-22EX540も候補です。
販売員の方はこの大きさならフルにする意味はないみたいな説明でしたが
PCモニターでもそういうものでしょうか?

299 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 19:13:46.71 ID:uo9BA7uC
ノートPCと液晶テレビをHDMIケーブルで繋げてみたんですが、全く映りません
何か設定があるんでしょうか…?

PCはレノボ SL510 テレビはSONY 40NX-720です
質問スレじゃないと思うんですが、、わかる方いましたら回答よろしくお願いします

320 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:46:06.57 ID:Eogq5kfN
VIERA TH-L23X5 と LG M2352J-PM スペック・値段同じような感じだけど
テレビ視聴優先だとどちらが良いかな

322 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:27:48.94 ID:B9pCzxga
予算があまり無い場合はTVで全てやるより
TV+モニタの方がいいですか?
20インチTV+23インチくらいのモニタなら5万で足りるけど
40インチフルHDTVだと8万はしますよね

337 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 17:03:19.58 ID:4S7P9yEG
sony BRAVIA HX820 55インチをPCモニターとして使用してます。
このTVで120Hz駆動でBF3をプレイしたいのですが方法をご存知のかた
いらっしゃいますか?
今はHDMI接続しています。

365 :不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 06:07:44.04 ID:PypptoGP
アメリカAmazonでは7万円前後で売っている46HX850を日本では価格COM最安値でも12万8千円で売っているソニー。

いくらなんでもソニーは日本人からボッタクリすぎ。

372 :不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 15:54:43.41 ID:Tk7oMeBv
>>365
しばらく前は内外価格差無いどころか日本国内の方が安かったんだぜ?

その後、日本家電メーカーは全滅した。壊滅じゃなく死滅に近い

373 :不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 17:13:15.65 ID:/wSC081N
12月から単身赴任決った。24インチクラスのお勧めはなに?
REGZA 24B5、パナのTH-L23X50、TH-L23X5、TH-L23C5くらいしか
選択肢なさそうだけど。
滲まないREGZAってことになるのかな?PC用途としては録画専用PC
の操作くらい。

396 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 23:30:31.24 ID:hi4Z1ehc
いや、このスレ的にはREGZAとBRAVIAの二択だから、気に入った方でいいよ

464 :不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 19:01:29.57 ID:5SeYp+sK
PC用途で パナソニック VIERA TH-L23X5 を買おうと思ってるんだが、他にいい選択肢ある?
VESA100mm x 100mmアリ、IPS、フルHD って事で選んだんだが。

467 :不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 22:58:50.97 ID:USPX5KyV
「見失う」ってやつだと思うんだけど、初回はPCの画面がちゃんとついたんだけど、1度テレビとPCの電源切ったら「この信号には対応してません」とか出てきて使えなくなったんだ。
この問題ってどうやって解決したらいいの?
ちなみにテレビはAQUOSの19型

469 :不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 02:53:02.88 ID:lNmHqYpt
TH-L23X5はTVとして見るなら23インチ前後のTVの中では大正解。PCモニターとしてはNG。
PCとしての比重が高くて23インチ前後っていうことなら、M2352J-PMも悪くない。

メーカーがLGってだけで敬遠されがちだけど。23インチ前後の国内メーカー物は、たぶんもっと糞ですぜ

487 :不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 23:20:56.86 ID:5h9osLWy
庶民の俺は、32で、3万4万なんだけど、5年じゃ無理じゃね?

490 :不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 06:15:43.23 ID:AFuVs4Gt
ちょっとスレチな話なんだがTVがツマランっていう層は
なんならおもろろいのか興味あるなぁ

リピートが多いのがたまにキズだけどディスカバリー系とか
外国の地域を特集した番組とかおもろいんだが

493 :不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 06:26:10.63 ID:AFuVs4Gt
おもろろいってなんだよ
起きがけの寝ぼけtypoすぎる

495 :不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 06:37:28.57 ID:TjQwH4XY
>>493
女性の性欲を許さない、あるいは憎悪するという、
一人の清廉潔白な真面目すぎる童貞のおっさんが固執した本なんだよ
「魔女に与える鉄槌」というのは

504 :不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 17:39:52.33 ID:5LXjgLqe
テレビ見ない自慢は他所でやってくれ

505 :不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 18:02:45.83 ID:800mIF0B
>>504
自慢じゃないよ
視聴率にも現れてる事実に過ぎない

511 :不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 21:05:09.49 ID:/jvD46EH
>>505
いいから消えろよ実体験

513 :不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 21:33:15.04 ID:wxtmMNfj
俺42インチと55インチだけど
 55ばかり使ってるし42だと物足りない感じ
動画系はやっぱ55がいいね。
Winの窓サイズは27インチ並みに縮小してるけどなw目が疲れるw

531 :不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 20:36:06.59 ID:3zws9Ju/
9月くらいにX5買ったが
いま東芝のほうが安いじゃないかよ
これは気づかなかった
23で探してたからだ
左側 RDT233WX 右側X5

535 :不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 17:48:15.76 ID:Q/OA3bId
>>531
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up11374.jpg
確かに少しにじむがまぁ悪くない

546 :不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 17:06:03.08 ID:C6cd915c
小さい液晶って別にPCモニタでいいだろ

40インチ以上が使いたいから、このスレ見てるんだろ

547 :不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 17:10:39.04 ID:uGFKZ1Lg
モニターだとパソコンにチューナー付けないといけないけど
それならテレビ買ってしまえって感じ

566 :不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 18:43:11.03 ID:ElMa3VTx
視力云々より
視線の移動が大きくなるよネット閲覧だと
動画やゲームだけならでかくてもいいけど

574 :不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 22:03:14.55 ID:DIjuucrk
REGZA 24B5買ったった!これベゼルが薄くていいわ

594 :不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 19:16:47.28 ID:I8vTJv0x
すいません、質問させてください
PCとPS3とwiiの映像が出力出来るモニタを一本化しようと思って
wikiを見たりしてregzaの42z3はどうかなーと考えてるんですが、アリでしょうか?

こんな問題があるからやめとけとか、こっちの方が良いとかあるなら教えて欲しいです
PCはブラウジング、ゲームはRPG、TVは映画やアニメをメインにしています
どうかお願いします

595 :不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 20:59:42.92 ID:eyMiPMkJ
>>594
HDMIで快適になるよ

596 :不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 23:14:22.35 ID:Fv0yumA/
HDMIだけはやめとけ

602 :不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 02:24:50.71 ID:Lkc/pbRE
LaVie 750LM をHDMIで24k7に接続しています。
画面の設定で1366*768以上できないのですが、仕様ですか?

625 :不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 01:17:54.17 ID:5posxu3t
質問すみません
VISTAノートPCと26インチブラビア使用してるんですが、
いつも起動時に解像度、画面設定がデフォに変更されるんですがなぜですかね?
いつも画面の設定で戻してるんですがどうにかなりませんか

640 :不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 21:38:12.13 ID:IMisH2LB
>シャープにこだわる理由なんかあるんけ?

シャープの液晶が眼に優しくて 消費電力も低いってどこかで見たのんっっ!

655 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 00:08:37.64 ID:stNilRJY
L37-H07
安価で滲み無し、その上パネルはIPSα

自分は36k円の時に買った。開封はしていない

657 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 01:13:27.57 ID:i/0V0e97
>>625

664 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 13:17:16.34 ID:1/vdAD6k
>>655
おれはL37-XP05を7万で買った後は興味が失せていたが、
そういう掘り出し物があったんだね。

最近はLGのPC用もかなり良くなってるから、XP05が壊れるころには
また新規に考えるけど。ぜひシャープに頑張って欲しい。

671 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 14:30:12.79 ID:jVqPFvo1
否、それは勲章なのだ。

678 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 16:12:37.33 ID:3iyKdd5L
諸先輩がたに質問です。

現在、安物のTN液晶のモニタを使用しております。
写真のraw現像を最近始めたため、色再現にかなり不満が出てきました。
ここで家に死蔵してあるpanaのTH-20LX70をセカンドディスプレイとして
写真専用で使えるかな?と考えています。
画素数は少ないですが、写真専用でセカンドディスプレイならいいかな?
という考えです。
ただ、このスレをみると滲みがあるそうで、また古い機種なので
RGBレンジもテレビ向けになっているのが心配です。
・滲みは写真専用なら特に気にならないか?
・RGBレンジはテレビ側の黒レベルなどの設定で解決できるか?

試してみれば良いのはわかっているのですが、PC側の端子にHDMI変換アダプタ
を買わねばならず、追加投資が必要なため、ちょっと躊躇してます。

679 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 16:18:53.11 ID:59xbPWwT
たかだか数百円の変換アダプタ程度で躊躇するならやめなはれ

681 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 17:01:09.52 ID:K7CwwjsW
安値で買うのは諦めた負け組みです
L37-H07の性能を引き継いでるのはどれ?
壊れたから速攻で決めないといけない

683 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 19:20:23.22 ID:2S8N0TMG
>>678
静止画重視ならTVじゃなくて普通に高級なPCモニタ買った方がいいよ。

動画エンジンってやつは、動画向けにお手入れしてするものだから。
写真画像を忠実に再現表示する気とかこれっぽっちもない機械だから。
用途が違う。

691 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 22:41:37.13 ID:3iyKdd5L
うーん、嫁を説得するのは今季は絶対無理。
とりあえず、次のボーナス時に嫁を説得して頑張って見ます。

で、panaの液晶を写真用途で使ってる人はいないのでしょうか。。。

692 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 22:51:49.06 ID:qObQlHuI
>>691
マジレスすると、使える。オレも使ってるが、文字の滲みとか殆ど気にならない。

694 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 23:41:49.19 ID:9AoMxTNY
>>691
液晶ならわざわざ画質に癖があるパナじゃなくて、ブラビアかレグザにしたほうが良いのでは
YUV滲みとかは考えないことにするにしても

696 :不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 06:26:02.62 ID:Hv6Om7GA
色々調べたが
やっぱL37-H07買っとけば良かった

IPSα、ハーフグレア、低消費電力、滲み無しなど
ホンマPCモニターに最適だったな・・・

697 :不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 08:33:33.61 ID:qOKsuKbA
>>696
俺発見
で、今なら何を買うのがベストなんだろねと悩むこと一週間orz

702 :不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 11:12:44.66 ID:XJ45gs7k
とりあえずお買い得品がなければ、24インチのLGモニター程度で我慢すれば?
発色とかは結構良い。ぎらつきも少ない。ただしつくりがやわでグラグラww
液晶は確実に進歩してる。LGが嫌なら、外側でも日本ブランドの三菱辺りで。

703 :不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 11:19:14.18 ID:JVwfvgcs
>>702
進歩してない
3Dのフィルムとか、ベゼルレスでへんなプラスチック貼られて白くなっている
LGやAOC、エイサーなどの27インチは全部そう
まともなのは三菱だが、これは格段にぼったくり

コレ買うくらいなら、U2713HMのほうがまし

706 :不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 12:18:17.44 ID:XJ45gs7k
>>703
以前の目潰しIPSに比べたら格段の進歩。
コストダウンのためにプラスチックもケチってるが。
3D版はマイナスだろうね。


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350137505/l50/../人気ブログランキングへ

ゲーム3DSLLの感想を書くスレ 11

1 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 16:19:21.42 ID:dwXqlaGf0
<公式HP>
Nintendo 3DSLL
http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/3dsLL/index.html

社長が訊く「ニンテンドー3DSLL」
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/3dsLL/vol1/index.html
3DSサポートHP (データ引越し等の情報もコチラ)
http://www.nintendo.co.jp/3ds/support/index.html

<前スレ>
3DSLLの感想を書くスレ 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1350386873/

225 :名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:31:46.75 ID:+qoiKvWsP
黒はラバーだからな
安っぽいのがさらに安っぽくて結局結果安っぽい

239 :名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:11:34.22 ID:XCHuXQsDP
今日LL買ってきてアンバサ3DLから引越し中
同じ画面なんだけど3DSって画面凄い白いな、というかLLが黄色(ry

253 :名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 21:26:20.27 ID:KnM8PPO30
電源ボタンを押したのは最初の起動とSDカード入れ替えたときだけだわ

254 :名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 21:56:55.34 ID:iMgW1+Hc0
>>253
寝てる時とか電源入れてる必要ある?
ただ電源切るのめんどいだけ?

257 :名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 22:07:27.00 ID:wphYhN7k0
>>254
いつの間に通信が出来ないよ

258 :名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 22:17:23.90 ID:iMgW1+Hc0
>>257
いつの間に通信って、そんな頻繁に届くわけじゃないから
1日1回電源入れれば済むんじゃないの?

262 :名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 22:54:09.90 ID:wphYhN7k0
>>258
電源オフだと日記も受信出来ないし歩数計も使えないよ
すれちがい通信も出来ない

275 :名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 04:19:12.44 ID:gHxo0bB+P
気持ち悪くなる人は仕方ないとはいえ
それ以外で3Dオフの人ってそれなりにいるけど
俺には全く理解できん

335 :名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 15:12:17.67 ID:+Cl2mziu0
3DSからLLに乗り換えたけど、3D切っても常に画面に左右のフィルター掛かってる感じで少しウザい
視点ずれるとチカチカする。

でも画面でかいっていいな

340 :名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 16:17:44.12 ID:0jwrktHy0
購入時ってOFF固定じゃなかったっけ?
勘違いか

341 :名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 16:28:26.70 ID:+Cl2mziu0
>>340
初期設定の最初に、3DレバーをMaxにしろと指示があったので…
赤黒が無かったから銀黒買ったけど、良い感じ。

342 :名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 16:55:05.53 ID:4nfmWU830
>>341
たまに自分の欲しい色がなかったから、他の色を買ったって書き込み見るけど
本体ってずっと使うものだから自分の場合は、欲しい色じゃないものを買う選択肢は
全くないんだけど、それでも買う人ってそこまで色へのこだわりはないのかな?

373 :名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 15:55:23.56 ID:wCLPGRbM0
明日休憩中にスラパ買いに行こうと思うんだけど
家電量販店に並ぶのって何時位になるんですかね
そりゃ店によって違うんだろうけども

374 :名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 17:28:02.74 ID:mVJNXz+hQ
ホリのカバーを付けたら物凄く重くなった気がする
なぜだろう総重量はほとんど変わらないはずなのに
グリップ感が良くなったからか?

375 :名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 18:36:26.28 ID:lzK8PMhwP
>>373
もう入荷してるだろうから朝一からオケだろ。
>>374
普通ならグリップが良くなって軽く感じるものだと思う。

380 :名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 02:11:30.00 ID:yQpiz3ZnP
>>375だ。
スゲー持ちやすい!!ガチで!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3622762.jpg

382 :名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 05:09:16.91 ID:pOZUu49V0
>>380
拡張パッドってなんのために拡張させるの?
右にスライドパッドが増えてるみたいだけど、何に使うの?

393 :名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 17:21:17.00 ID:rOVaPVyk0
シルバーにクリアのハードカバー付けてるけど本体の塗装が少し剥げた。
持ってるうちに内側にゴミが入り込んでカバーとの摩擦で傷ついたらしい。
傷つけないために付けてるのに裏目に出てしまった…

418 :名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 12:04:41.62 ID:i6ib8s2pi
拡張スラパの話題がないけど、あまり買ってる人いないのかな?
はやく買ってLLでモンハンやりたい

446 :名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 09:30:08.35 ID:HawRlcs40
自分は3D酔いがひどいので
3DSを敬遠してたんだけど
どうぶつの森が、どうしても遊びたくて、3DSLLを買う予定です

パルテナやマリオ3Dランドも遊びたかったんだけど
3D機能をオンにしないと楽しめないと
いうことなので諦めました

ファイアーエンブレム覚醒やNewマリオ2は
3D機能をオフにしても、楽しめますか?

448 :名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 11:24:35.40 ID:R9XAzlMXO
小3の息子が初めてのゲーム体験ではまってしまい、「すぐマリオ2が欲しい」と言い出したのですが、
マリオ同梱が売り切れているので、赤い本体のみ+中古屋で揃えようと思ってます。
価格だけを考えたら、同じ出費くらいでイケそうですが、価格と赤い色以外では
同梱セットの方には何か長所があるのでしょうか?
息子ともどもゲームは初めてで、どうすればよいのか勝手が分かりません。
ゲームスレチ気味ですみませんが、先輩方なにかアドバイスを頂けませんか?

449 :名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 11:28:32.70 ID:r2t0YEcIP
>>446
常時オフでも楽しいですよ

本体はとび森パックがお得でプリントの出来も良いと思います
青黒も綺麗ですけどね
http://imgur.com/L3LLF

458 :名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 15:41:31.89 ID:unKw4//K0
3DSの時に下の画面?に蓋を閉めたりしていると傷というか線が付くという話があったじゃないですか?
3DSLLはどうなのでしょう?
ACアダプタは別売りらしいし、実物を見ていないので3DSにするか3DSLLにするかで迷っています

467 :名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 17:08:17.26 ID:XvyuGUPj0
>上画面に跡が残るってことない?
という質問に対して、
>完全に閉まらないようにして対処するという話も聞いたことがあります

=そうしないと跡つくよ という回答かもしれん
いずれにしてもわかりづらいレスだな

476 :名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 22:09:15.85 ID:VEJ15mZc0
質問させて下さい。
無印とLLどっちを買おうか悩んでましたが、画面は大きい方が好きなので
LLの方が良いかなぁと思ったけど、幾つか見たレスの
「スピーカー云々」で音質の問題があるのかと躊躇しています。
イヤホンしていれば問題ないですか?

478 :名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 22:55:04.69 ID:fhhTV8u20
>>476
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/3dsLL/vol1/index2.html

507 :名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 13:45:18.82 ID:dkS9lUDd0
黒買ったんだけど
なんじゃこりゃ油取り紙かよwwwwwww

530 :名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 11:18:08.44 ID:SKQtiS8p0
>>507
油とりってどういうこと?

551 :名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 05:15:00.03 ID:QCC18gpV0
フィルム貼り付けサービスを利用してみたいが、何処でやってるんだろ?

552 :名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 05:30:43.31 ID:Ya9H8gc10
近所のヨドバシカメラは1000円でやってたんで、利用した。完璧な仕事をしてくれた。
スマホとかも受け付けてくれるそうで、ゲームだスマホだデジカメだと液晶ノイローゼ
気味の俺にはうれしいなと

578 :名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 18:57:10.48 ID:0HaTMPMl0
SKEメンバーはほとんど3DSLLだな
http://lh3.googleusercontent.com/-1vVrGgFRenY/UJ_RalVdMtI/AAAAAAABOe4/LY19BtZsYjo/s451/11+-+1.jpg
http://lh3.googleusercontent.com/-YHndD7VinWk/UJ-xsay-KlI/AAAAAAABFms/lCbOOT77LCY/w558/11%2B-%2B1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/A8RAyijCYAAY1xv.jpg
http://lh5.googleusercontent.com/-lkAU7kNwH84/UKDvlsaSsVI/AAAAAAABfas/fjQE5Vrl4uo/s0-r180/12%2B-%2B1.jpg

585 :名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 15:27:12.10 ID:r6z2cLPa0
「とびだせどうぶつの森」面白いんだけど・・・・

今作は更に「稼げ!物欲の森」度が強くなってw
始めると以前より切り上げるのが難しくなってるなぁ
まあネット経由やスレ違い通信で自分の村や家を
間接的に公開出来るのも競争心を煽ってるんだろうけど

あと3DSLLでやるならダウンロード版の方がベストかも?
やはりゲーム的にダウンロードの方が相性が良い感じ

587 :名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 16:55:08.10 ID:u0zg8Xdj0
>>585
いくら稼いでも一日に使える額って60万ベル程度でしょ
夜島2往復の一時間弱でお釣りが来るレベル

595 :名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 12:59:06.23 ID:Eu3qws0T0
どうぶつの森かマリオの同梱版が今さらながら欲しくなったんだけど、
大阪周辺でまだ売っているところないかな?
年内限定と書いているけど、再入荷はあるの?

611 :名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 21:27:58.58 ID:wuOJjpFB0
最初から自分で調べろや

613 :名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 21:35:57.39 ID:TTSwpZfm0
>>611
だってゲームテックのが下画面覆うタイプなんて知らなかったし、どうやって調べるの
スレ違いだって人も居たけどそれならぶつ森の事だってそうだし
自分で調べろクズしか言えないならこういうスレ自体必要ないんじゃないの
本当に感想言うだけのスレになるね、それはそれでネガティブな感想ちょっとでも出たら叩くんだろうけど

616 :名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 21:49:29.51 ID:wuOJjpFB0
雑談と質問の違いくらい理解しようね
明記していようがマルチはマルチだよ
マルチじゃないと言いはるくらいならマルチ認めた上で謝ったほうが数倍はマシだよ
だって(笑)知らなかったし(爆笑)

619 :名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 22:14:45.42 ID:TTSwpZfm0
>>616
ここは雑談スレなの?
じゃあ上の方の液晶保護フィルムがどうこう訊いたのもAUTOだね>>551とか
>>476も質問だね
どころか>>458すらAUTOじゃないの

624 :名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 22:38:43.92 ID:gh7e0cV00
自分が文句言わないから他人が言うのも間違い、って考え自体間違ってるってことに気付け

あとそろそろ可哀相だからマジレスしてやると、さっさと自分が情けない人間だと自覚して消えたほうがいい
>>619の内容とか交通違反で捕まった奴が「周りもやってる」って言い訳してるのと同レベルだ

690 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:54:49.72 ID:tIPdQXYD0
3DS XL落下テストの動画はっときますね


697 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 16:28:04.41 ID:fvsOjCWw0
最近すれちがいが、どうぶつの森ばっかりな件
内蔵スピーカーを諦めてイヤホンでやってるけどボリュームMAXでも音が小さい

711 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 02:58:54.94 ID:7HBOruj+0
画面の大きさは満足。
でも微妙にデザインが使いにくい。
特に音量をなんであんなとこにつけたんだ…プレイ中うっかり触ってしまって面倒臭い。
DSみたいに下部につけておいてくれれば良かったのに。
アナログスティックも十字キーの下が良かった。

個人的には今までだと、アドバンスの形が一番プレイしやすかった。

713 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 11:21:26.28 ID:bz6r8IlY0
このボリュームのところの裏蓋がパカパカなるのは仕様?
http://i.imgur.com/YA40g.jpg
もし欠陥なら送って交換とかして貰わないと駄目なのか…うう面倒くさい

714 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 11:35:18.51 ID:1b+wofwk0
>>713
家のはそうはならないね
サポセンに電話してみたらいい

717 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 12:05:12.33 ID:whDwEedX0
>>713
爪のかかりが浅いのが原因だから仕様だと
思ってるけど裏蓋の固定方法には不満はあるな

ココまで手で引っ張ると
裏蓋が動くのはこの手の商品では珍しいよ

718 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 12:05:34.87 ID:d31GRQcp0
>>713
カバーを外して歪みを矯正してみては?
アシストグリップの取り外しで下のほうがパカパカになってたの直したよ。

719 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 12:16:06.80 ID:bz6r8IlY0
>>714>>717>>718
自分で裏蓋外してみたいけど、不器用だから
変にいじって歪ませて交換不可になるのが怖いんだよなぁ
あとamazonで買ったんだけど、納品書捨てちゃってて
これも連絡して再発行して貰わないと駄目で踏んだりけったりだww
もう仕様だと思うことにしてこのまま使うことにするよ!
サンクス!

727 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 14:28:47.31 ID:whDwEedX0
>>719
まあ説明書を見直すぐらいは
開封前にやっとくのは鉄則だけど

フタを開ける事じたいは保証対象内だから
まずはハズすだけでもやってみたら?

歪みを直すのはそれから考えるのもありかも??

733 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 15:27:03.84 ID:bz6r8IlY0
>>727
一応納品書は再発行してもらっとこうと思ってamazonに電話してみたら
まだ買ったばっかりだったから交換してもらえることになったよ!

735 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 15:40:49.63 ID:whDwEedX0
>>733
買ったばかりだったのかw
しかし交換嫌がってた件は電話で解決したの?

737 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 17:10:32.21 ID:bz6r8IlY0
>>735
交換嫌だったのはSDカードリーダーがなくてバックアップ取れなかったからなんだ
さっき買ってきてパソコンにバックアップとったからもう大丈夫、と思いたい

740 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 18:10:38.10 ID:HjDaUcvOP
MH4スレのテンプレにLLでのプレイ動画があるんだが。
改めてじっくり見たんだけどようやく分かったよ。音量スライダーが動く動く言うやつ。
みんなこんな持ち方してんのか?親指真っ直ぐ上向きで脇締めて掌ピッタリ、みたいな。
そりゃ当たるわなぁ…俺はもっと横からいくし隙間があるから一切スライダーに触れる事が無いんでね。

742 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 18:19:20.00 ID:whDwEedX0
>>737
交換って事だから別の3DSLLと交換じゃないのか・・・・

その場合は同じ本体で別のSDカードに変える場合と
違ってPCバックアップではデータ移動出来ないのでは??

3DS本体→3DS本体経由でしか渡せない筈だけど??

744 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 19:45:39.02 ID:bz6r8IlY0
>>742
えええええええええええええ
えええええええええええええええええ

746 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 20:04:07.65 ID:whDwEedX0
>>744=745
気になったんで書いたんだが
やはりデータ移行の方法を勘違いしてたのか・・・・

それに「おい森」やってるんなら
それこそ交換しない方が得策だと思うけどなぁ。

裏蓋の件が直接「おい森」に関係無い状態なら
止めれるなら止めといた方が良くないかねぇ?

もう交換に商品を送ったりしてしまったの??

748 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 20:47:05.67 ID:bz6r8IlY0
>>746
教えてくれて本当にありがとう…
Amazonのほうに連絡してみたら、新品のllはもう発送済みだったから
受け取り拒否するか着払いで返品してくれって言われた
それか、ゲームをダウンロードした所に連絡して(Nintendo カスタマーセンターかな?)
再ダウンロードの補償が可能であれば、その新品使って欠陥品のほうを送ってくれとのことだったんだけど
ダウンロードカードの裏に書いてあるように、基本的にそういった補償はしてないみたいだね
カスタマーセンターに連絡するにも5時までだし明日になるまでどうにも…
うー、無駄に連絡なんてしないで素直に我慢して使ってればよかったよ
スレチ気味な長文すまんかった
教えてくれて本当にありがとう…!!

753 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:04:42.86 ID:IB+oR0Yl0
DS無印を所有しているけど、電池の減り方が早くなったので、この際に買い替えを検討中。
3DSにするか3DSLLにするかで悩んでいます。基本的にはDSソフトメインで考えています。
本体の色は黒にするつもりです。

766 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 18:42:16.66 ID:iSmr0RFR0
何度も何度も本当にごめん
今佐川のほうに電話してみたら明日もう一度再配達してくれるって言われた
amazonのほうには、新品のほうをそのまま返品するなら
「未開封の状態で」って言われてるから
開けたら元の不良品を帰さないといけなくなる
とりあえず本体引っ越しについてぐぐってみます
ほんと、お世話になりました…ありがとう

774 :753:2012/12/01(土) 00:46:54.64 ID:CtTttxnn0
レスを頂き有難うございます。色々と情報を調べました。
LLは電源アダプターの別売りがネックですね。うーん、USB変換ケーブルでも充電できるのかな?
取り敢えず家での使用がメインなので、大きさ等の問題はありません。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1352099961/l50/../人気ブログランキングへ

ゲームジョーク岩崎「3DSの3D液晶の構造から考えると」

1 :くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2012/11/05(月) 18:27:08.01 ID:FQXxtk4O0
岩崎啓眞/@snapwith
3DSの3D液晶の構造から考えると「ひっこめ動物の森」w
https://twitter.com/snapwith/status/265109505099067393

岩崎啓眞?@snapwith
@sinpen ジョークをいったつもりが、また2ちゃんねらーな人たちを刺激したようで、アホくさいメンション山盛りですwww
なんつーか、何と戦っているのかと聞きたくなる。
https://twitter.com/snapwith/status/265295536888889344


刺激された前スレ
電撃岩崎「ひっこめ動物の森」w
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1352074636/

3 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 18:28:51.54 ID:gF2w9TrH0
やだなあwこっちもジョークですよ
あなたこそ何と戦ってるんですかw

16 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 18:31:42.93 ID:r719CY9M0
http://twitter.com/search/realtime?q=%40snapwith

刺激された人ら

87 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 18:50:48.81 ID:BpBufEw90
1枚の画像でわかる

ID:XQ6D8Lps0 の変貌っぷり

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty28081.jpg

105 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 18:54:02.66 ID:3qNuRQXB0
マジコンの擁護

なんとも微妙な気持ちに なる判決っす。しょうが ないのはわかるけど、
マジコン使って同人ソフト を作って楽しんでいる人 間を知っているだけに…
QT @ kaysak RT@ famitsu マジコンの販 売にフランスで違法判決

http://twitter.com/#!/snapwith/status/121117728441511936


123 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 18:56:57.33 ID:BNSnLJx+0
一日中ツイッターやってるみたいだけど
こいつほんとに仕事してるの?

159 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:04:23.95 ID:3qNuRQXB0
ドコモに梯子を外される自称天才プログラマー

http://twitter.com/#!/snapwith/status/119726361635078144
@snapwith 岩崎啓眞
通信速度128Kとかどういう意味か分かってるヤツいんのか…
ボンバーボーイの通信速度をKで表現すると0.96K、もちろんリアルタイム60フレ対戦。
遅延0の理想的通信ならゲームの通信対戦って多分16Kもあればお釣りくる…

http://d.hatena.ne.jp/wapa/20111005/p1
CEATECでPS Vita体験~3Gサービスに対する一問一答

Q. 3G回線だと、通常の固定回線と違ってPINGが非常に遅いことが想定される。
格闘ゲームやFPSなども満足にできるようになるのか?

A. ドコモとしては、格闘ゲームやFPSなどのリアルタイム性が厳しい物については、対象外と考えている。
みんゴルであれば、時々相手のスコア情報を裏でやりとりなどをすることで対戦可能で
、こういったリアルタイム性が多少甘いところでの対戦を想定している。
FPSなどは厳しいと思われる。

163 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:05:09.37 ID:8JkbYGmS0
3DSは奥行きだけだと思ってる人がまだいるんだから、
任天堂はCMなりダイレクトなりで誤解を解く取り組みをすべきなのでは?

今みたいに誤解している人を信者が片っ端からバッシングしてるだけだと、
「任天堂のユーザーって怖い人ばかりだね」って世間一般から思われるだけ

176 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:10:53.11 ID:jSM4dImP0
>>163
岩崎は業界人な上に、こいつが任天堂ハードに対する無知故の
誤批判は今に始まった話じゃない。
悪意ある人間が、CMで警告したら分かってくれるって?

191 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:14:40.00 ID:q3iQeyFW0
哀れむってw
お前ら、岩崎さんがPCEのイースでやり遂げた仕事に匹敵するクオリティの仕事を
今まで人生でやったことがあるのか?ないだろ
そして、これからも一生無いよな

195 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:15:52.11 ID:3acbUbFi0
もういいおっさんなのに
どこまでいっても発言がゲハ(しかもゴキ寄り)だから
気持ち悪くて仕方ない

236 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:30:14.99 ID:L+Mm9/Zv0
https://twitter.com/snapwith/status/263985266845437952

岩崎啓眞 ??@snapwith
@yunyundetective 一番大事なのは「間違ったとき、それを認め、訂正する能力」だと思うのです。学習することの中核の一つですから。
そして「ジャーナリスト」と言われる人間のかなりがこれに関する能力を全く持っていないことを暴露しましたね('A`)


244 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:33:51.36 ID:OVbnocdp0
いわっちと同じプログラマー畑だけど
岩崎が任天堂の社長になってたら、
もっと高性能路線になっていただろうなあ。

248 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:35:28.68 ID:WrSUMwSD0
岩田と岩崎何故差が付いたか

264 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:40:46.77 ID:tTSSuQPY0
>>248
まず比べるのが間違い。

・全てのゴルフゲームの原型を作った(あのショットするときのバーとかグリーンの傾きとか)
・バルーンファイトの移植を一人でやった。ちなみにバルーンファイトはたった3人で作られた。
・マザー2の制作が行き詰まっていたときヘルプとして呼ばれ、
「今あるプログラムを使うと完成まで2年かかります。ですが私が一から作れば1年で出来ます」
と豪語し事実その通り完成させた。
・桜井が企画したスマブラの原案を一人でプログラミングした。
・ハル研の社長として経営の仕事が忙しくなったが、休日出勤して趣味のプログラミングをしていた。

275 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:43:15.39 ID:JwJsOUt+0
>>264
ゴルフゲームまじかよ
VITA本スレでマリオゴルフはみんゴルのパクり言われてたけどあれ嘘だったんか

289 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:46:20.19 ID:jSM4dImP0
>>275
あそこの言ってることを信じてるのかよwww
駄目だよ、あそこは異次元世界なんだから。

294 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:48:35.11 ID:3PALBK+Li
>>289
丁度1年くらい前なんてラブプラスがVITAで出ると確定した形で話をしてたスレだからなw

325 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 20:14:09.41 ID:g6pkdYdI0
過剰反応しすぎじゃね?
さすがに捏造で奥行きしかできないとかいう嘘を拡散する意図はなかったでしょ

岩崎(とびだせってか、奥行き感のある3DSならむしろひっこめじゃね?
あれ?俺上手いこと言ったかもw ツイートしようそうしようwwwww)

程度のもんだろ。ただなんにも考えてないだけ

343 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 20:26:37.97 ID:NL3xTlUYO
>>16
ダイコンエッグっていう任信きめぇwwwww
醜い顔晒してまで凸してんのwwwww
だっせぇwwwww
任信哀れwwwww
https://mobile.twitter.com/zyaianzyai/status/265383175872737280?p=v

405 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 21:52:29.05 ID:DTCPB0tW0
>>159
通信帯域と応答速度の区別すらロクについていない時点で
標準的なゲハ民にも劣る知識しかないロートルと分かる
3Gが高pingで、リアルタイム対戦に耐えないのは常識だろ

こんなのにデカい顔されるとイースの名が汚れる
日の当たらないとこで一生ときメモ陵辱本でも作っててくれ


あ、ジョークですよ!

411 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 21:59:46.42 ID:XCqKkednP
>>405
落ち着いてから読み直してみろ。論点ずれてるんだそれ。

岩崎は、「通信帯域」についてだけ話してる。「遅延なしの理想的な通信状態」と前置きした上で、128kbpsはゲームの対戦に使うなら問題ない帯域だと言っている。
これは確かに正しい。
でも、DoCoMoや俺らは「3G通信の遅延」を前提とした上で話してるんだ。そりゃ平行線だわw

425 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:12:27.78 ID:bh3mAVAd0
『岩崎むかついたからジョークで殺しました』って自分が殺されてもジョークって言えるんだな

この岩崎って人

441 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:21:53.93 ID:HZwgE96bP
たかが引っ込めって言われただけでどんだけ怒り狂ってんだよw
本当にお前ら余裕ねーなw

正に思うツボwww

453 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:26:26.51 ID:5OLs9Hq40
やっぱ任天堂関係は触れちゃだめだな
信者に何でもネガに受け取られるわ、ベヨネッタといい任天堂に関わるとロクなことがない

474 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:33:14.99 ID:q3iQeyFW0
悪意の任豚フィルターを通してみれば
気さくなオヤジジョークも嫉妬と憎悪に塗れた呪詛に見えるんだから
本当に恐ろしいわ

481 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:35:50.72 ID:HZwgE96bP
>>474
だよなw

こんなことで怒る理由が分からんw
そんだけ任天堂狂信者がここに集まってんだろうなw

しかも本人たちって信者の自覚ないからたちが悪いwww


492 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:40:57.38 ID:q3iQeyFW0
任天堂は存在そのものがジョークだからな
もちろん彼らが作り出すハードもソフトもジョークだし
それを信奉するお前らもジョークだ

501 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:43:39.68 ID:0DaC7zen0
>>492
さすがにお笑いのレベルに関しては
吉田や平井やクタを擁する上に、VITAなんて発売したソニーには遥かにずっと劣るよ。

508 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:46:00.71 ID:Br1RQo+x0
ジョーク岩崎がどうのうの言ったって市場になんの影響力もないの解って遊んでるだけだからww
マジになってカキコしてる人ってジョーク団の人?w


519 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:53:26.59 ID:l+NJ2rdg0
ジョークだからww、の一言で全ての発言が無意味になりそう
まけかっちー並みの大発見だわww

527 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 23:00:57.68 ID:0DaC7zen0
>>519
そういや重力DAZEが日本ゲーム大賞受賞で物議醸したときの話なんだけどさ、、
「文句言ってる奴はやったことあるの?」ってあれはスゲー殺し文句だと思った。
だって、DAZEなんて買った奴の数なんて知れてるのに、そりゃ内容にケチつけれる奴なんていねーわなって

546 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 23:14:04.07 ID:eAHH4FojO
ゲハの人ってゲームやらずに裏事情あげつらうことばかり娯楽として消費してる
しょうもない人たちってイメージなんだけど
ここに書き込んでる人らは最近どんなゲーム買ってやってるの?

573 :名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 23:43:01.64 ID:0yWUVNcq0
このオッサンもしかして
ジョークそのもののセンスや方向性以前に
ジョークを成立させる前提知識が間違ってるのが叩かれてることを
分かってないのか?

624 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 00:59:52.46 ID:X9DP9W6w0
精神勝利法だよね
この人、阿Q正伝を読んだら自殺○るんじゃなかろうか
まあ、読んだ事もなければこれから読むことも無いんだろうけども

ああ、ジョークですよ

628 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 01:11:03.93 ID:FJgWOKip0
古いシャープの3D液晶だからね
限界はあるよ。まあ3D自体オワコンなんだがなw

633 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 01:34:47.02 ID:8gqtKRdF0
>>624
青空文庫にあったのをQの由来だけ読んだことある
wiki見たらゴキすぎて吹いたw

>阿Qは非常にプライドが高く、「精神勝利法」と呼ばれる独自の思考法を持っており、どんなに罵られようが、日雇い仲間と喧嘩して負けようが、結果を都合の良いように取り替え心の中では自分の勝利としていた。

682 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 06:28:44.33 ID:GUNpholDO
痛い所を突かれた豚が総攻撃か
引っ込んで見えるのは事実じゃねーかよ

705 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 08:12:14.69 ID:GN9Zgzay0
ジョークなんだからそんな怒ることでもないだろw
ゲハにはジョークに見えない危ない人たちが沢山いるけど

714 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 08:52:44.09 ID:eIiZ0++10
https://twitter.com/snapwith/status/265444423586963458
岩崎「ぶつもりのDL販売はもっと早く発表してほしかったw」

https://twitter.com/kaysak/status/265460588531036162
え? 任天堂タイトルが今後すべてDL版と同時発売ってのは、かなり前から発表されてましたよ。NEWマリオ2以降はすべてそうなってるはずです。

730 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 09:22:39.14 ID:8gqtKRdF0
http://twitter.com/snapwith/status/265298880537702402
@sinpen あーわかつた。じゃあ、日本国内では3Dについて、コレにのっとった制限があるから、注意よ、みたいな感じで伝えておきまする。ありがとです。3D表示周りは結構ウトいので助かりました。
2012年11月05日 - 12:45pm

>3D表示周りは結構ウトいので
>3D表示周りは結構ウトいので
>3D表示周りは結構ウトいので

736 :もへもへ:2012/11/06(火) 09:26:19.36 ID:sv4jZY000
この人って極論アニオタだから任天堂嫌いなんだろ。
ぶっちゃけアニオタ、深夜アニメ見てるような層は任天堂きらいだよな。本当に。


739 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 09:29:17.94 ID:gSHR2ra00
まあ、視差式3D液晶の場合、任天堂の詐欺広告みたいに
液晶枠の外に映像がはみ出るような表示はどうやっても出来ないから
液晶枠の内側に絵を収める必要があり、眼間距離に対して液晶サイズの小さい3DSでは
結果として描画オブジェクトの大きさを大きく(プレイヤーの近く)、視差を広く持つのは難しく
描画オブジェクトを小さく【プレイヤーから遠く)、視差を狭く設定するしかないって事だよね

746 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 09:34:32.26 ID:BWvJDb570
>>739
それほとんどの3D方式に当てはまるが…

764 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 09:56:03.91 ID:wWut8auY0
液晶範囲外に飛び出さないから「ひっこめ」が正しい!って主張してるん?

773 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 10:19:29.02 ID:08SYZP2z0
電撃関連の連中は基本的に知ったかで会話するよな
ゲームで飯食ってる人間としてどうなんだ

786 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 12:23:54.30 ID:QwJePmRA0
自分とこの商品でないもので笑いのネタにするのは社会人として失格だと思うの
取引先の商品を取引先の社員の前で言えますか?

795 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 13:08:04.29 ID:XujHRD5a0
初代プレステの頃は電撃プレステ買ってたのに
なんだか残念な気分になるな

799 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 13:23:24.27 ID:NeQLJjfX0
ジョークになってもないネタをジョークというセンスの無さにも泣けるけどな
精々、親父ギャグレベルに達して欲しいと切に願う

817 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 15:34:01.08 ID:mww3CiG20
とびださない動物の森とか、ひっこむどうぶつの森ならジョークでも通ったかも(面白くないけど)
ひっこめ動物の森は、明らかに個人の願望が入ってるのがなぁw
グーグル、ドラクエコラボのときの人もそうだけど、おっさんになるとあやまるの嫌になるのかねぇ?

842 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 19:01:53.46 ID:mxF5YWkk0
https://twitter.com/kaysak/status/265460588531036162

岩崎啓眞@snapwith

@kaysak ぶつもりのDL販売はもっと早く発表してほしかったw

2012年11月5日 - 5:24


酸味がほどよい会長|イモート@DQ10?@kaysak

@snapwith え? 任天堂タイトルが今後すべてDL版と同時発売ってのは、かなり前から発表されてましたよ。
NEWマリオ2以降はすべてそうなってるはずです。

2012年11月5日 - 6:28


https://twitter.com/snapwith/status/265596358948433920

岩崎啓眞?@snapwith

会長のリプライをみてサードと任天堂のDLソフトの方針が混ざってたことに気がつくw
あせってぶつ森予約せんで良かったやん…要らぬ苦労をしてしまったw

863 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 20:24:08.18 ID:jUgG23ln0
>>736
ガチのアニオタ萌えオタはむしろ任天堂オタが多い気がする
但し「ポーズでアニオタを選んでるただの消費者」はPSオタが多い


867 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 20:41:14.74 ID:ezzmjZDF0
>>863
3ヶ月で嫁が代わる人とそうでない人の差ってこと?

877 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 22:03:01.66 ID:TXS8v+SW0
GK拗らすとこうなっちゃうのか

879 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 22:16:43.52 ID:pUzr1Ejz0
「くだらない。ひっこめ岩崎」
と言ってもこの人はジョークとしか思ってくれないのか
そもそもひっこめという言葉をジョークで使うなよ
ユーモアのかけらもない

880 :名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 22:23:25.86 ID:g93/1lbt0
>>879
彼にとっては会心のジョークだったんだよきっと
結果は多くの人を不快にさせただけだったが


889 :名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 01:17:24.96 ID:lBGi0Dxj0
カレは自尊心だけは一人前だから、
ジョークだのなんだの言いつくろってるけど、
心中穏やかでないからもっと追い詰めてやれ。

904 :名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 08:29:21.64 ID:mYFsjWzy0
押井と岩崎の取り扱いの差が凄く違って面白いなw


943 :名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 10:41:03.13 ID:qn8NfaHi0
ジョークって受けて初めてジョークですよ^^
誰も笑ってないのにジョークだよって言い訳

956 :名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 14:27:25.21 ID:5THL5dTK0
ぶっちゃけ全然飛び出てない
唯一吹き出しだけ飛び出してるけど

959 :名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 15:05:47.63 ID:mXCBWZxt0
>>956
このソフトが飛び出そうが、ひっこもうがどうでもいいことだろ
コイツの発言のイタイのは「構造的に」ひっこめ動物の森って所なんだから

960 :名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 15:08:21.11 ID:5THL5dTK0
>>959
いやいや、ゲームタイトルの「とびだせ」って表記は偽装表示になるんじゃないのか?この場合
本当に全く全然飛び出さない


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1352107628/l50/../人気ブログランキングへ

PC等LG電子液晶モニター総合スレッド22台目

1 :不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 12:36:55.19 ID:4Db5oQ77
韓国の電機メーカー「LG電子」の液晶モニタ総合スレッドです。

◆製品情報
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/index.jsp

◆前スレ
LG電子液晶モニター総合スレッド21台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311115700/
次スレは>>970を目処に。
重複・スレ乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
◆過去スレ 
LG電子液晶モニター総合スレッド 20台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1301627401/
7台目~
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=LG%93d%8Eq+%83%82%83j%83%5E%81%5B+%91%8D%8D%87%83X%83%8C&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=hard
LG電子液晶モニター総合スレッド 6台目
http://unkar.org/r/hard/1206801403
LG電子液晶モニター総合スレッド 5台目
http://unkar.org/r/hard/1199631305
LG電子液晶モニター総合スレッド 4台目
http://unkar.org/r/hard/1192897604

◆規制時およびスレが埋まった際の退避場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1263471586/

11 :不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 17:01:43.60 ID:fSBmLDol
IPS235G確認したけどちらつかないお

12 :不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 17:14:24.10 ID:2lG26Tsg
>>11
235Gの応答速度さ
MMORPGくらいなら残像大丈夫かね?
しかも3Dとかじゃなく2Dなんだけど。
今までが5msくらいのだったからそこだけが気になってるんだが。

24 :不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 20:51:20.03 ID:fSBmLDol
ごめん使ったこと無いから見逃してた
一旦4:3(1280×960)などに自分でPC側から解像度変更した後に
オリジナル画面比という設定から
左右黒幕ありの4:3の1280×960と1280×960を全画面に引き延ばす
って言うのには出来るけど・・・・・・・
手動で4:3にするんだったら意味無くない?これ

55 :不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 21:19:33.95 ID:EynbvbFH
IPS231P買って一ヶ月たつんだが、明るさ0にしても眩しい。
グラフィックのオプションで明るさ下げてもまだ眩しいんだが、韓国製ってこうも明るいものなの?

105 :不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 14:11:50.35 ID:lVWFXipL
flatron L1751SQ
nvidia 9800GT
デュアルで2枚使用しているのですが、1台が映らなくなってしました。
1週間ほど前から、電源を押すと緑ランプが点滅し出して、1分ほど経ってからようやく映るという状況が続き、
今日つけたところ、一瞬だけ緑のランプがついてから消えてしまい、PC側ではモニターではなく、アナログディスプレイ?という認識になっているようです
もう壊れてどうしようもないのでしょうか、どなたか教えてください

193 :不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 09:33:51.37 ID:qhK5q2NN
IPS226Vってそんなにダメな子?
もう買っちゃったんだけどorz

198 :不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 00:11:12.35 ID:LL9De7NI
IPS225Vを買おうと思ってるんだけど、都内で最安ってやはり価格コムの上位店舗なのかな?
それと、ドット抜けしてた方っています?
LG製品は買ったことがなく品質がいまいち分からないので、保証をつけるべきか迷ってます。

203 :不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 02:27:25.62 ID:sYe4ePIp
>>198
年末に尼で買ったときは、1万4~5千円だったから、そんなもんじゃないかな
ドット抜けは無かった

買ったオレが後悔したのはサイズだけ
もっと大きいやつにすればよかった
(でっかいサイズの)お気に入り画像が見れるサイズの方がええぞ

213 :193:2012/04/02(月) 21:30:54.35 ID:0Pmimvp7
IPS226V届きました
いや、青いわこれ。それで調整めんどい
まあそれは一度調整終わればokなんでいいんですけどね

使ってみて出てきた問題が明るすぎる。
寝pc用に暗闇で使ってるのが悪いんだけど、まぶしくてしかたがない
輝度0コントラスト0各色10%で使用してます。
どうにかならんかこれ

214 :不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 21:59:32.34 ID:ZdZB1diz
>>213
どうにも。226Vの最低輝度は80cd/m2↑で暗闇なら当然眩しい。
明るさ下げれないなんて事前に調べるか実機見りゃすぐ分かる

真っ暗で使うならEa232Wmi,FS2332,EV2335,S2433W-HXのような
超低輝度モード搭載された機種じゃないと無理。
しかもコントラスト0ゲイン10%とか画質終わってるから
売り払って予算足して輝度下げれる機種買うべき

236 :不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 01:22:44.51 ID:FzPqia2a
IPS236G-PN ってどうなの?
これか、E2442V-BN これか、BenQ VW2424H で迷ってるんだけど、どうだろう?
用途としては、オンラインゲームしたり普通にネット使ったり、動画みたり。


270 :不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 14:00:00.08 ID:0SHfrZX4
見辛いってどんな感じに?でどうしたい?
接続機器や接続方法、セッティングなんかの情報もないとね
情報引き出すだけ引き出して答えるのは他の人に任せるつもりですけど

271 :不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 14:12:49.47 ID:+AqP7Nkd
エスパーしてみると
解像度が高くてドットピッチが小さいから見にくい
→文字サイズ変更orDPI変更して対応

文字がボケボケ
→シヤープネスで調整

329 :不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 19:57:06.93 ID:RAqaJq6V
モニタが壊れたから店頭で見てきて「FLATRON E2250V-PN」が安くて綺麗で
いいなと思ったんだけど、同じような値段、スペックで出たばかりな
「FLATRON E2242V」ってどうなのかな?新しすぎて情報が…
224~と225~で違うシリーズっぽいけど同程度の綺麗さは期待できるのだろうか
スレで何度か名前が挙がってて評判も良さそうなE2241VGと同じシリーズなのかな?
それなら安心して買えそうだけど

336 :不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 12:01:38.17 ID:F89A1/bZ
総合のほうから誘導されてきました
LGの20インチL204WTのモニターを使っています
一昨日、使用中に省電力モードになってモニターが消えてからモニターの電源ランプすらつかなくなってしまいました
最初は時々ついたりしていて、一度付いたら画面が消えるまではついていたのですが今朝完全に
お亡くなりになってしまいました
いまは電源ランプも何も付かない状態です
モニタのコンセントを挿すと耳鳴りと間違えるレベルのピピピという電子音がモニタの裏から聞こえてくるのですが何が原因かある程度わからないでしょうか?
モニタ修理でぐぐってみるとコンデンサの交換で直る事例がたくさんあったのでやってみようと思うのですが、電源ランプすら付かない場合は無理でしょうか?


345 :不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 21:18:08.25 ID:R5Jxc/pL
IPS235V-BN買いました。初期設定非常に眩しいですね。明るさ0、コントラスト65でとりあえず使ってます。

http://www.eizo.co.jp/products/eizolibrary/itmedia04/index.html
こちらのページの画質チェックが全然出来ないんですが同機種お持ちの方皆さんはどうですか?
一つ目の「LED」の文字は、Lしか見えません。 二つ目の「EIZO」は、Eすらうっすら見えるレベルです。 こんなにも糞パネルなんでしょうか?

364 :不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 02:29:12.22 ID:4hOREjH9
w2261vgを使っているのですが、GPU側でスケーリングすると75Hz出すことができません。
800×600のゲームを起動すると、ネイティブ解像度1920×1080の60Hzで出力してまいます。
何か良い手はないでしょうか?

367 :不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 13:34:21.07 ID:iUPed87I
アキバの淀とソフにはあった
価格は19880のポイント10
これといった真新しさはあまり感じなかったけど安いね

372 :不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:17:35.90 ID:iUPed87I
IPS234Vこうて来た
フレームは安っぽいテッカテカのプラだから指紋とか汚れが拭いても目立つ
でも最小限度まで取り除いた感じでとてもシンプル
パネルだけだと片手で持ちながらでも楽にアームに取り付けられる程軽くて薄い
IPSモニタは始めてだから良し悪しはまだ分からんけどメリハリはあると思う
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4cPRBgw.jpg

436 :不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 08:42:36.51 ID:e2l7EGt6
M2380D-PMを購入したのですが
PCモニターとして使っているとしばらく経つと節電モードになって困ってます
この機能をオフにしたりできないのでしょうか?

437 :不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 09:50:37.37 ID:OdHrZeH2
>>436
モニターの設定メニューにそれっぽいのはない?
なければモニター側じゃなくてPC側の省電力機能じゃないの?

444 :不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 15:08:58.15 ID:fANEqKzt
そのモニターは地デジを観ることは出来ても録画機能は付いてないでしょう?
よく本体の内容を確認したほうがいいですよ

452 :不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 13:15:17.37 ID:/kqoJUvo
うーん、ワザとっていうか・・・まあ、自分の気に入る製品に当たるまで
いろいろ使ってみればいいとおもうよ
最初から交換保証付けられるショップで買うという手もあるんだけどね

455 :不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 13:42:42.74 ID:/g4xSJ25
>>452
不良品でもないものを交換できるのか?
不満なら割り切ってオクに流せばいいんだよ。

おれは3年以上前に3機種ほどオクに流してNECの2190UXiにたどりついたが、
今はWoooの37インチIPSαを併用してる。そして実家用にIPS234を注文したばかり。
以前と違ってかなり改善されてることを願ってw

456 :不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 14:08:46.62 ID:/kqoJUvo
>>455
出来るんだよ
例えばツクモだと交換保証付けておけば基本的に金額が高い製品にならば
1ヶ月以内ならば理由はどうでも差額払えば交換が出来る
(ドット抜け交換も出来る)
モニター以外の製品でも出来るからグラボ買ったけどやっぱりもう少
し性能の良い製品に差額払って交換することなんかも出来るよ

他にも同じ様なことやっているショップもあるかもしれない

481 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 23:34:53.91 ID:1xZs/Imp
IPS236G-PN、ヤマダLabiで処分特価?で安かったんで買ってきた。9480円。
一週間位前からけっこう山積みでのこってたけど、さすがに週末で在庫も
減ってたんで、迷ったけど勢いで買っちまった。

ドット抜け等はなかったけど、許容範囲だけど右下の光漏れがあったのは残念。
DellのIPSやBenQのVAももってるけど、グレアのIPS、発色はけっこう鮮やかでいいね。
写り込みも最近のノートPCでなれちゃってたんで以前ほど気にならんわ。





518 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 21:09:34.73 ID:bOfCafuC
3D対応の27型のモニタ探してたら
D2743P-BNってのを見つけたんだけど
使ってる方どうですか?
3Dは3D立体視対応してるBD映画やアニメPS3のゲーム
2DのときはPCでネット見たりするくらいです

554 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 18:02:49.66 ID:T/JQQ/fC
http://www.techpowerup.com/171199/LG-Readies-EA93-and-EA83-Widescreen-IPS-LED-Monitors.html
LG EA93 29インチ 2560x1080

556 :不明なデバイスさん:2012/08/29(水) 16:14:44.73 ID:3z0n/tYZ
つい最近PCを新調したんだけどモニタは昔使ってたやつ(W2284F)を使おうとしたんだけど
グラボ側にDVIで接続したらデジタル節電モードが表示されて何も表示されないし認識されないんです。
今マザーボード側のD-SUBで繋いでるんだけど(こっちは表示された)グラボとの相性の問題なんでしょうか?
使用してるグラボはradeon HD 6800です。
W2284Fがそのまま使えるなら出来る限り買い換えたくはないのですが・・・

574 :不明なデバイスさん:2012/09/05(水) 16:29:56.13 ID:1iKNhj2o
IPS235にHDMIで箱○つないで遊びたいんだが、後ろのヘッドホンジャックにヘッドホン刺せば音は出るよな?
他になんか機器必要なら面倒臭い…

580 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 17:29:33.16 ID:c2Tiydoa
IPS235G-BNとIPS236G-PNの違いは
235がキャリブレーション済み、GTG5ms
236がGTG6ms、UH-IPS
と書いてありますがこれだけでしょうか?235のパネルが不明ですが…

近所のヤマダで236が16800で処分価格とポップ張られてるけど、全然売れてない。
周りの展示機の中で一番きれいに見えるから凄く引かれるけど
通販だと235が更に安く買えるから迷ってしまう。

どっち買っても動画や写真のきれいさはあまり変わらないですかね?

607 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 22:55:23.71 ID:EkA2IkBa
IPS(地デジチューナー)付きモデル
発売される可能性はあるのかな??

615 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 14:20:59.24 ID:V6fIoP2n
W2453V売りたいんだけどいくらぐらいで売れる?


625 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 20:15:43.44 ID:sBl2qrjL
D2743Pが近所で3.5万だから買おうかと思ってるけど、レビュー少なすぎて怖いんだよね。
実機も店に出してないし。主にゲーム、映画用途なんだけど

631 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 18:07:00.50 ID:YZu6YqhU
コイル鳴きとかの高周波は俺みたいなおっさんには全く聞こえないからなー
聞こえる人は若いってことだ

633 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 00:25:18.96 ID:0hkGr1QY
>>631
一般的なコイル鳴きって、せいぜい7000とか8000Hzぐらいだから、50歳前後までなら聞こえるはずでは?

オレもすでに12000Hzとかの高周波はぜんぜん聞こえなくなったけど、コイル鳴きはまだ聞ける。

634 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 05:22:16.64 ID:IRiqkuxS
>>633

52歳のおれには関係のない話だな

637 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 15:40:30.16 ID:kb4ht14g
>>607
LG、TVフル機能内蔵の23型IPS液晶ディスプレイ ~3波ダブルチューナ、USB HDD録画対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121016_566281.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/566/281/01.jpg

LG Electronics Japan株式会社は、TV機能を内蔵した23型ワイド液晶ディスプレイ「M2352J-PM」を10月下旬より発売する。
価格はオープンプライス、店頭予想価格は33,000円前後の見込み。

■製品情報
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-M2352J-PM.jsp

640 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:16:36.74 ID:S1pJ9GcE
>>637
いいね
このサイズでフルHD・IPS・LED・3波って
国産テレビだとないもん

643 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 21:08:19.25 ID:/QKKwACt
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fblog.danawa.com%2Fprod%2F%3Fprod_c%3D1648594
韓国の価格コムっぽいところにデータがあったよ
ネイティブコントラストは1000:1だ
反応速度も5msになってる


647 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 23:44:21.58 ID:HCRpD5th
倍速液晶じゃないんでしょ?じゃだめだな
あとDVI端子がないし、HDCP対応かどうかとかも記述がない
D端子はいらない子なのでつけなくてよかったのでは?w

649 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 02:10:32.90 ID:wQtfnykT
>>647
液晶シャッターでの3D表示を使わなかったら倍速表示の効果ってあんまり目立たなくないか?
DVIは近々廃止される予定だというから、早めに省いただけかもしれん。
どうせHDMI入力があるんだから、変換ケーブルで代用できるだろうし?

とはいえ、いくら擁護しようとも、オレが求める機能がないから買う気は起きないんだがな。

650 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 14:43:48.04 ID:x8h1MfOD
>>637
>応答速度は14ms

この時点で論外だろ
用途限定されるわ

651 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 15:44:42.32 ID:7GkNkW0h
http://down.playwares.com/xe/files/attach/images/53/675/063/ea50c8251a96d58e3343f0199cadf42e.jpg
応答速度はグラフで見ると他のモデルとそれほど差がない

652 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 15:45:21.28 ID:MzagUabr
>>649
dviなくなるの?
なんかhdmiはdviと違って音声伝送用帯域が一緒のケーブルにあるから必然的に画像伝送用帯域が削られてdviよりも画質悪くなると聞いたんだが・・・

654 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 19:03:46.82 ID:v21+FAv2
>>650
俺もそれびっくりした
ただ似たような機種でM2352D-PJだと5msなんだよね
同じパネルだと思うんだけど何でこんな違うんだ

674 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:01:33.94 ID:XDXHgP7+
IPS234V-PN使ってる方使っててここがおかしいとかここが不満とかそういうのってありますか?
画面が傾いてるとかそういうのも気になるんですが
あとLGの保証の対応ってどんな感じなんでしょうかね…?

675 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 02:31:09.18 ID:4kbCjdPJ
>>674
おそらくLGの他の機種も共通なのではないかと思うけれど、
PCの電源がオフで待機しているときにランプが点滅するのが気になる。
ランプが大きく、赤色なだけに。

LGに限らず、台座が不安定というのはそのとおりだと思いますが、自分は重量のあるダイニングテーブルを使っているので揺れは気になりません。

保障対応は経験がないので分かりません。

676 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 02:56:46.01 ID:Cmw2N1hu
>>675
結構ディスプレイの電源だけオフにして寝たりするんでちょっと気になりそうですね…
台座は私も結構しっかりしたデスク使ってるんで大丈夫そうですかね
レスありがとうございました!

691 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 12:30:37.86 ID:qStbwhRn
モニター買ったら本体が16:9に対応してなかったんごwwwwwww誰か安くて16:9表示できる本体教えてくれwwwwwwwww

694 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 12:44:38.02 ID:xasL8/I2
>>691
本体=PCならグラボ増設しなさいな
モニタが対応してないなら知らんがな
今時対応してるか否かなんてWebマニュアル見ればバカでも分かる事

GeForceならカスタム解像度とスケーリングで16:9維持出来るかもしれないけど


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327376215/l50/../人気ブログランキングへ

PC等CRTモニター総合スレッド Part53

1 :不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:44:43.41 ID:LQez9WM4
やあ兄弟、CRT使ってるかい?
俺も使っているぜ。

購入相談でもお手入れの方法でも、CRTに関する事なら何でもOK!

ただしCRTの中を開けるような危険を伴う修理の話題は
自粛お願いいたします。

煽り・荒らしは徹底放置

前スレ
CRTモニター総合スレッド Part52
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1309785765/

2 :不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:45:04.45 ID:LQez9WM4
http://www.eizo.co.jp/products/info/crt/index.html

21型 FlexScan T965 2007年 8月 補修用ブラウン管の在庫がなくなりましたので、
    FlexScan T966 2009年 1月 ブラウン管交換修理対応は終了致しました。
19型 FlexScan T765 2007年12月 -
    FlexScan T766 2009年 7月 -

■■使用時間表示
●GDM-F520 (CPD-G420/520も同様に使用時間表示可能?)
・「機種名」「シリアル番号」「製造年/週」表示>メニュー長押し(約5秒)
・「使用時間」表示>映像信号未入力状態でコントロールボタン長押し(約3秒)
●GDM-F500R、F500、F400
・「機種名」「シリアル番号」「製造年/週」表示>メニュー(スティック)長押し(約5秒)
・「使用時間」表示>不可能
●NANAO T96X の使用時間表示
スクリーンマネージャーのetcからリセットを選択、
ResetもしくはCancelを選択できるようにし、
十字キーの右方向を2,3秒押す。一度離してもう一度
右方向を2,3秒押す。すると画面が切り替わって
裏モードの登場。
(例)
10320H  OM  と表示
(解説)
この例では1万時間を越えていることがわかる

33 :不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 17:26:01.91 ID:HqrNB24J
表面のコーティング?
あれはブラウン管ごと交換するのが基本だと思う。

100 :不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 06:45:13.07 ID:GCscr9kC
昔使ってたパソコンのCRTモニターが残ってるんだけど
どうにか3色ケーブルを挿してDVDみたりできないですか?

121 :不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 03:00:54.54 ID:PrQehXWf
ああ、でも普通は電源入れても信号無かったら勝手に待機状態になるよね?
ずっとNo signalのまま電源入った状態になるのは何故なんだろう
それもノイズか何かのせいだったりするのかね

219 :不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 09:36:13.54 ID:AYWDB7NU
パソコンファームにCRT箱付きで持ち込み無料処分して貰ったわ

コーティング剥がれとか無く外見上はまったく綺麗だが色味が赤かった
ケーブルの接触不良なのかコンデンサ不良なのか謎
直して再利用でもするんかね

221 :不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 13:23:32.95 ID:0hTpoE4B
>>219
おそらく、ショップは「しめしめ、コイツはカモれる」ラッキーって感じだろうな
俺ならそうなるわw


222 :不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 16:15:14.82 ID:l77yKZqE
>>221
パソコンファームは基本的に回収解体業者。
既に生産終了してる製品のパーツ取りをする場合もあるようだが、一般販売はしねーし。

247 :不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 01:21:51.60 ID:TFEUHQ4z
RDS17Xの累積使用時間は見れないの?

254 :不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 20:18:39.84 ID:OP46RdL0
アナログ画質のいいグラボってありませんか?
F520でHD5770使ってますが、うすいゴーストとにじみが有ります。

256 :不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 20:55:24.17 ID:mfTTe61S
もし変換コネクタかませてるなら、DVI-I - D-subなりDVI-I - 5BNCのケーブルにしろ

276 :不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 13:11:42.12 ID:mhdOv8C6
912 :Socket774 [sage] :2012/05/16(水) 20:38:59.50 ID:JjNH0wEk
持ってるCRT21台、綺麗さっぱり捨てて来いと、妻と大喧嘩した。
http://jisaku.155cm.com/src/1337168231_3cdc42d3cfd38a78044b5cab26c9094fec044d5e.jpg


301 :不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 22:08:37.92 ID:3mAWwaeX
というより、もはやゲーム用途だったらどんなモニタを買えばいいのでしょうか
(できればファミコンなども接続したい)

378 :不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 18:50:05.57 ID:kCOOjUnz
古いCRT、出品物が1000円なのに
プラス、送料だけで3000円近く取る人がいるんだけど。

こんなの誰が落札するんだろうか?・・・
普通に即落で状態の良い液晶が買えてしまう値段・・・

出品者は処分が目的だろうけど、その上儲けようとかチョット卑しさを感じてしまうよね。
1円出品でも処分できるならそれでいいだろうに・・・

と思ってしまうのは良くないことでしょうかね。色々考えますね。

406 :不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 00:19:33.12 ID:VMajXIWG
安物の液晶とどっちがマシ?

428 :不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 18:56:09.32 ID:v/7VaPVo
温度上昇がいやで見切るならいいけど、
電気代がいやで見切るならよく計算したほうが良いですよ。

430 :不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 21:33:38.23 ID:833oNjBC
単に節約できる金額が回収できるのがずいぶん先になるという話では。

434 :428:2012/07/02(月) 22:05:22.01 ID:v/7VaPVo
「電気代」以外に理由があるなら買い替えOK。
「電気代」だけが理由ならよく計算してね、と。
それだけです。書き方が貧しくてすんません。

442 :不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 01:12:03.13 ID:FyLvVfhm
100Wが50Wなら単純に半分なんだがどんだけ頭おかしいの?

445 :不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 03:05:52.63 ID:FyLvVfhm
自分が計算できないだけだろお前
一日5時間使用でひと月300円が150円になる意味もわからんほど馬鹿なの?

457 :不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 05:51:27.98 ID:FyLvVfhm
5年持ったらその後は?そこから液晶に乗り換えてその間の電気代の計算とやらはどこに消えるの?
モニタを使い続けるつもりなら先延ばしにすればするほど損だって何回言えば理解できるわけ?脳みそないの?

459 :不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 08:59:44.68 ID:CXupLVMh
>>457
お前はホントにバカなんだな
お前を尊重()して>>445を信じて電気代の差額が150円で計算したとしても

今CRT→5年後までCRT→買い換えて5年液晶かCRT存続
今CRT→買い換えて5年液晶→また買い換えて5年液晶
この2通りの選択肢の話なのは理解をしてるよな
計算をすべきなのは中央の5年
上の場合はCRT0円に電気代が300円の5年で18千円
下の場合は液晶代xに電気代が150円の5年で9千円
xの液晶が9千円以下でない限り買い替えたほうが損となる

現在9千円で買える液晶は画面が小さくて糞品質のしかない
中古はもっと劣化してるし5年も持たないし電気の差がCRTと離れなくなる

買いえる価値があるか?
この程度の算数も出来ないの?
冷蔵庫やエアコンやプリンタなどでも話題になる電気代や維持費や消耗品は
業務レベルで大量に使わない限り買い替えのほうが安くならないよ


460 :不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 09:06:06.26 ID:FyLvVfhm
>>459
だからそれが老害の勘違いだってまだわかんねーの?
長いスパンだからこそ手を出すのが遅れると身動き取れなくなるんだよバカタレ
モニタの使用やめない限り縛りが増えて損だけが残るんだっつの

461 :不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 09:09:06.14 ID:FyLvVfhm
それから差額が150も一日五時間で大体の話だからな
1日10時間、1日中つけっぱの奴だって珍しくないわ
それで考えてみろやボケナス

499 :不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 21:55:12.32 ID:PE/EDN7O
初めて書き込みさせてもらいます。お聞きしたいのですが先日会社でいらないからということでシリコングラフィックス社の
モデルナンバー340CというCRTモニターをいただきました。説明書には17型で可視域16インチで0.216mm水平ドットピッチ
で入力端子はD-sub15とBNCコネクターの2つあります。ブルーレイをPCを通してながしたのですがとても綺麗でえっ?となり
ました。ネットのこのCRTを調べても全く出てこずCRTとしては下っ端のものなのかいいものなのかわかりません。
知ってるかたいたらと思い書き込みしました。よろしくお願いします。

503 :不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 08:00:18.95 ID:qBKxV5v/
>>499
シリコングラフィックスのモニターは確か中身はソニー製だったはず
下っ端のモニターではないよ
というかシリコングラフィックスの状態良いモニターを手にれた
499羨ましすぎるw

505 :不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 12:30:19.50 ID:RZvKOp6J
>>503
ご回答ありがとうございます。ずっと液晶ディスプレイしか使ってなくてCRTをもらって実は馬鹿にしてたのですが
ここまで綺麗とは思わず2chに書き込みしました。sony製ならトリニトロンってやつかもしれませんね。
大切に使いたいと思います。ありがとうございました!!


508 :不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 19:47:26.28 ID:QHrYHAE5
パソコンに関して初心者なので教えて欲しいのですが
今使っているパソコンの他にパソコン本体だけを購入して
モニターに本体2台を繋いで画面を切り替えることは出来ないでしょうか?
ちなみに使っているモニターはDiamondcrysta DRT197Sです
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt197s/index2.html
詳しくないので色々と教えて欲しいです

524 :不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 21:59:01.79 ID:UAJF/mmi
すみません、質問です
EIZO FlexScan E67T の使用時間を知りたくて>>2の方法を試しましたが裏モードは出ず
google検索してみましたが使用時間表示の方法は判りませんでした
この型には裏モード・使用時間表示の機能は無いのでしょうか?

540 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 17:55:35.36 ID:nZmeat/f
iiyamaのHM704UCを実家から発掘したのですが、
5分に一回くらいブラックアウトします
PCと繋いでるケーブルを弄ってると復帰する事が多く、
ケーブルの接触が悪くなってるんじゃと予測してケーブルを交換しようか思ったんですが、
普通のオスオスのD-subケーブルじゃなくて、ディスプレイとケーブルが一体になってるタイプなんですよ
こういう規格ってありましたかね?

548 :不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 03:30:24.71 ID:IfRLIx9J
22型M2官が、1万5千時間超えたけど、壊れる気配がしない・・。

以前、このスレで同じ機種が、3万時間位で徐々に輝度が落ちて暗くなった報告が
あった・・。まあ、2万時間位は持ちそうだ・・。

557 :不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 03:19:15.25 ID:QY0wpGk4
>>548
最近(予備のつもりで)買った中古品がすでに1万8000時間以上だったw
2005年にハードオフJUNKコーナーで1000円で買って以来使い続けてるのもまだまだ大丈夫だし
案外長持ちするもんだw

575 :不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 15:51:18.72 ID:ldpPjrOl
中古でT966売ってて欲しくなったんだけど
今更すぎるかな?


1万だった

586 :575:2012/09/16(日) 15:58:38.78 ID:ijt17lxi
T966見てきたんだけどファクトリーモード入れずに
時間がわからなかった

d-subでパソコンにつないでもらって
その時にやってみたら一瞬黒い画面になるものの
すぐ戻っちゃって

結構ひにやけてたし少し画面にキズ入ってたから
諦めて帰ったけど なんでだろう


589 :不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 22:39:52.21 ID:I/j/pkTj
このスレでさえ管の常識という物が忘れられてきてるんだね。
曲面のトリ管はそれなりに寿命が長い個体が多い(但し、製造からの絶対的な時間が
経ちすぎてるので現役で生きてる物自体が少ない)。
平面のトリ管(FD管)は17インチ以下の物は寿命が長い物も多いが19インチ以上だと
3000時間も保たない代物も珍しくないぐらい平均寿命は短い。


593 :不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 16:32:06.26 ID:zsCksGg0
中華メーカー産なら爆発の危険度は最強だろうなw

594 :不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 16:35:22.96 ID:dDt89VVj
サムスンのCRT一台あるけど、新品時からフラットなのに曲面のように見える

599 :不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 17:12:51.97 ID:uMyIxC3O
ブラウン管モニターを購入したくて、ここの板にたどり着きました
購入することが出来る店がありましたら教えて下さい

http://www.pasocomclub.co.jp/list/crt.html
ここぐらいでしょうか。
あとはオークション眺めてます。

605 :不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 06:02:51.61 ID:MVcXRHJN
RDF223Gで下記の操作を起こったら
3890HRSと表示されたんですが
これが消費時間ですか?

-RDF22x系
・入力のない状態で電源ON
・「NO SIGNAL」表示が出てる間に「+」「-」同時押し

615 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 22:56:30.23 ID:XPbIGGMm
TOTOKUは少ないのかな
俺は、CV921X(ピッチ0.24全面v)で2004年製
4年ほど寝かしてたのでOPは1000h未満
BVM-D14H5J&RX220もOP600h未満
あまり使ってないなw
L567はOP20000h強だがまだまだ元気
普段、液晶をつかってて偶にCRTをみるとほっとするな
液晶は、業務機でも画面に走るチラチラノイズが目に付く


617 :不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 00:27:13.40 ID:iq9srQ1W
crtモニターって具体的に使っててどういうメリットあるの?

621 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 07:07:44.95 ID:VszJfwj2
>>617
冬になると、ぬこが上に乗れる

630 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 06:12:42.92 ID:omiMVqXz
LEDのブルーライト問題が顕著になってきたね。
まだまだCRTに活躍してもらわないと。

632 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 10:52:04.90 ID:CM2oEI5X
>>630
医療系テレビで今度は目にいいとかやってたぞw
もうこの手の話題は何もかもすべて嘘というのを理解すべき

633 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 13:59:07.77 ID:S62rVD9t
現在CRTを8年ぐらい使ってるけど
消費電力のことを考えて液晶にしたいけど
ブルーライト云々でどうしても買う気がおこらない
632のようなことを見ると何を信じていいのやら

647 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 09:36:17.80 ID:b6J/B97X
>>617
PCチューナーにてCRTを通して地上デジタル放送のテレビを視聴しているが
かなり美しい。ちなみにSONYのG400.。SONYのGシリーズは本当に優れているよ
こんな良いモニターの開発をなぜ止めてしまったのか。
発売して直後に買ったけど未だに壊れていないし、写りもなんも変わらない。
使用時間は今日の今、現段階で17000時間ちょい・・・
後、なんとかして倍の時間はがんばって欲しい。

662 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:00:50.92 ID:M0L7Ltu8
笑える話だなーと思ったのになんでキレてるんだよw

665 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 01:10:11.26 ID:DJSpFHkH
途中で送信してもうた
気になるんだけど遅延ってどうなんかね?

669 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 12:53:12.18 ID:M8v/Z9fM
引っ越しの準備してたら使用時間2~30時間のIBMモニタが出てきたけどこれ需要あんのか?
Win98が入ってた頃のリース品だったと思うが・・・

674 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 14:24:20.17 ID:epcE/q44
こたつのスイッチを入れると画面が揺れる。
今までは気付かなかったから揺れてなかったと思うんだけど、寿命ってことかな?
こたつの天板の下に新聞とか分厚い板とか敷くとか何か方法はありますか?
寒いからこたつ付けたい。

676 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 14:30:03.03 ID:uwqA+TIg
それこたつの管からの電磁波のせいじゃね
天板の下にアルミ箔敷いてみたら防げるかも

678 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 15:55:38.70 ID:c0a9PCEP
>>674
俺もコタツテーブルにPC本体+CRTモニター置いてたことがあった
PCやモニターを載せたまま、コタツをつけるのは危険だと判断して(なんとなく)
今は、俺自身の足を伸ばしたコタツの向こうに小さなテーブルを買って来て、その上にモニタ載せてる。
PC本体はそのテーブルの傍。
(コタツ)テーブル+座椅子+毛布は最高だけど姿勢が悪くなるよw

679 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 16:10:43.45 ID:epcE/q44
やっぱり頑張ってアルミ敷いてみた。結果は変わらず。
ググッてたらリフレッシュレートを高くすればするほど揺れが小さく目立たなくなる
というページを見つけたんでやってみたら確かに目立たなくなったよ。
多少はブルッてるけど。

678さんの状況がイマイチ分かんないけどその体勢もつらくない?
モニターははるか彼方にあるんだよね?見えるの?

680 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 16:14:44.77 ID:JlOruoi0
建材用の鉛シートもいいよ

682 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 02:03:18.39 ID:Ta42+XN/
>>679
ウチはコタツの廻りにゴツめのスピーカースタンドを置いて
その上にモニタ載せてる。(2台)

イメージ的にはコタツ板のすぐ横にモニタがある状態。
たぶん>678氏も似たような感じと思われ。(笑)

683 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 02:57:08.81 ID:pu3RvL6Q
>>679
下げた方がいいんじゃないの?
ウチは60にしたら揺れなくて70以上で揺れてたわ

694 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 00:25:29.68 ID:2ar39r2d
コーティングが剥げてやがる・・・なぜだ


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326383083/l50/../人気ブログランキングへ

学ばないブログ
忍者AdMax
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ