いてつくブログ

2ちゃんねるのスレッドをコピペしてまとめてみるブログ

価格

PC等NEC Express5800/S70 タイプhf 2台目【スリム鯖】

1 :不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 20:26:23.88 ID:o1xa6L7I
デスクトップPCとしても使えるスリム筐体の格安鯖
Express5800/S70 タイプhf について語るスレ

■Express5800/S70 タイプ hf
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/

■通販
NTT-X Store > NEC Express5800/S70 タイプhf NP8100-9023PS03
http://nttxstore.jp/_II_P814164395

前スレ
NEC Express5800/S70 タイプhf 1台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354276788/

9 :不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 20:43:45.32 ID:0kqgh08M
>>1

これはテンプレ入れんの?

NEC Express5800/S70 タイプhf - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/3273.html

34 :不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 22:12:24.70 ID:3/A2DC1J
Windows7 x64 SP1で無改造運用中。
・エクスペリエンスインデックス評価値は6.4/5.5/4.1/5.4/5.9
・DP-HDMIケーブルで音声出力可能。
・iGMAドライバはintelの最新版でなく、付属のものを利用しない正常に映らない
・Windows7でのアイドル消費電力は25-30w程度(エクスペリエンスインデックス計測中で35-50w)
・AIR Blu-ray版を再生して、今回利用したMPC-HC単体のリソースはCPU15%でメモリ330MBくらい。

見たい部分とか、何か質問あれば、できるかぎり対応しまする。

35 :不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 22:13:52.45 ID:Deff/uP1
結構音が煩いって言われてるけどホント?

36 :不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 22:15:45.73 ID:VI8Pcu2+
無理だろうとは思うけど
電源とマザボの交換はできそう?

39 :不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 22:47:29.24 ID:3/A2DC1J
ごめん、ウソこいてた。無改造じゃない。
S70SDの頃から、フロントにフリーサイズの換気扇フィルタをホットボンド貼り付けしてる。
http://jisaku.155cm.com/src/1356129281_dcd390478547d881fef6e1af33e901e38837bc27.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1356129281_cf09d64ca2e1b7f4425ddf54bcb3abe7df67d9fe.jpg

>>35
鼻毛とか最近の機種としては静かじゃない。
Pentium4世代のデスクトップ機とかiMacG5に比べると静かだし、我慢できるレベル。

リアの小さいファンが騒音源だけど、ケーブル抜くとピーとか鳴って起動しない。
4Pinコネクタなので、intelのCPUファン繋いでみたら、BIOSでエラー出るけど起動できる。
4Pinコネクタ細工してダミー配線作れないかな。
北海道だし横置きだからファン1個止めても、あんまエアフロー心配してない。

>>36
電源が12Vしか出力しなく、M/Bもそれに合わせた仕様なので、交換は現実的でない。

43 :不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 23:05:32.90 ID:Re/H+Gg1
>>39
・フィルタのこと
百均で売ってるマグネットシートを切り出してマウント用の基台にして、
その手のフィルタをホットボンドでくっつけてやれば、取り外して清掃とかも容易になるよ。

・ファンのこと
CPUファンの回転検出線を、背面の小型ファンのマザボ側コネクタにも入れてやれば
おそらくgdgd言わなくなるはず。推測だけど。
基準電位はどっちもマザボのGNDだから、それで不具合が起きることはまずないと思う。
→ファンのコネクタ部分の写真もリクエストしていいですか?

発見事項
・内蔵スピーカがDVDドライブの側のファン寄りにマウントされている。
 オンボードのピエゾサウンダじゃないことを確認。

53 :不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 00:01:34.02 ID:nCfF3it1
前スレにあったこれじゃダメなんじゃろか

DPオス→DVIメス変換アダプタ\1380


DPオス→HDMIメス変換アダプタ\990


62 :不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 00:20:39.95 ID:nCfF3it1
リアファンの電源抜いて起動させるには
BIOSの「Post Error Pause」を「Disabled」だよね

82 :不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 06:16:12.77 ID:QjutLPBn
ファンが耳に障ると聞いた時点で検討対象から外れかかってる
9980円ならファン交換前提で買ってみるけど

141 :不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 13:56:26.97 ID:ohDoJ6KK
スピーカー内臓ですか?

142 :不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 14:02:00.69 ID:8J5FRxm1
>>141
商品ページに普通に載ってる仕様くらい読めや

149 :不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 15:25:48.31 ID:ohDoJ6KK
>>142
載ってないしwikiも報告待ち
はいorいいえで答えてくれ。それ以外は訊いてない

166 :不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 16:14:15.84 ID:WMUphGKK
袖机のでっかい引き出しに入るかな?

207 :不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 20:12:38.57 ID:Kb3YgsBt
PCじゃ無いのに、静音性で文句言う奴何なの?
普通は動作確実性優先だろう
正圧管理のパッケージでも、吸気に対して排気が最低4~5割必要だしな
一般のPC筐体でもあるまいし、排気不足なら逆に問題あるわ
筐体の厚さ的にU2程度だし、40mmで排気確保するなら、50dB程度のファンなんか普通じゃん

あと、価格乞食が言う、市場価格も何も
業販以外は、NTT-Xしか扱いまともにしてないんだから
何処で売ってるhfと比べて高いんだ?

既にCPUと電源、HDDの物販単価合計割り込んでるのに、何計算して馬鹿みたいな価格要求出来るんだか
19800円にクーポン付いた状態で、既にNECのサービス価格販売状態なの解ってる?
ホントに乞食は限度知らんな

208 :不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 20:16:00.13 ID:bDf1IMFs
乞食様に受け入れられてナンボのなんちゃって鯖のくせに甘えるな
もっと値下げしろ

287 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 18:32:55.24 ID:j8tOT2Sr
今回のhfはSRに比べて優れている点もある。

それは「スリム型=大きくない」ということ。

厚みのある筐体を見ただけで拒否反応を示す人がいる。
信じられないかも知れないが、PJやSRのような(流用のできる)
厚みのある筐体を嫌って、スリム型を求める人がいるのだ。

文字通りの「デスクトップ型」として使う場合、
事務机に載せるにはスリム筐体が喜ばれるから
今回のhfの設計もあながち間違いとは言えない。

DVD-SuperMultiが付いて、意外と安くないエンタープライズ用HDDが付いて
1万円台前半なら、喜ぶ人もいると思う。
Celeron G540なら、そのまま使っても二昔前のCore 2 Duo機程度の性能はあるわけで
ビジネス用なら文句も出ない。

それをゲーム用に使おうと考えるから、「スペックが・拡張性が足りない」と
大騒ぎする羽目になる。そういう人は、hfにこだわらずにもう素直に中古で
PJかSRを入手した方が良いと思う。

hfは純然たるビジネス向けの機種。そう考えれば悪い製品ではない。
仮にも自社製WorkStationと同じ部品を使って作られてるんだし、
そんなに劣悪な部品選定をしているわけでもないと思う。

309 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 20:01:50.92 ID:i+OeoB0U
っぽいも何も公式ユーザーマニュアルに

・ハードディスクドライブ インタフェース SATAIII

て思いっきり書いてあるだろ

319 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 20:31:17.96 ID:gSzSJUXK
>>309
え、hfのHDDはSASなの?

SATAはエンタープライズではなくエントリーですよ

NECさんの説明
http://www.nec.co.jp/products/express/tech/hddsassat/index.shtml
>>「SATA(SerialATA) HDD」は、大容量でコストパフォーマンスが非常に高く、主にエントリクラスのサーバに採用されています。「SAS(Serial Attached SCSI) HDD」は、SATA HDDよりも性能や信頼性が高く、幅広い用途のシステムに採用されています。

どうやら、技術的知識ほとんどない工作員に、
「これが販促用の資料です。この資料から文言とりだして工作してください」
といってるんだろな
逆効果だよ

350 :不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 09:51:06.25 ID:UzTPeYsJ
MX130 S2の安売りは、26~28日あたりと決まってる。
その頃の、hfの値段がどうなるか・・

富士通が、安鯖に参入しても・・・・と思ったがNECイジメにはなってるなw
あっちのがAMDでCPUの原価が安いから、値引き幅が大きいだろうw

395 :不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 15:29:02.21 ID:h7vvIpZn
150Wの電源でどうすんだ
やはり富士通しかないか

399 :不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 15:41:48.41 ID:RBtRhOue
>>395
電源載せ替えれば無問題
みんなで1500台買って、そのバックボーンをちらつかせて玄人志向にリクエスト

431 :不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 19:56:42.86 ID:a34zLvI2
8時と明朝と金曜夜に、どう価格変更するかな
価格次第で、まだ盛り上がるんだけどな~

445 :不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 22:18:30.35 ID:lTciXRTw
CPU 2K
KB/マウス 1K
M/B 4K
HDD 5K
電源 2K

これですでに足が出てるなぁ。さすがに10Kは無いんじゃね?

477 :不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 16:04:25.17 ID:vOJMTDFk
2713HMは2560*1440だけど,hfのDP接続でこれ出力できたっけ?
今日、本体が届いたらしいからそのうち2711で試すつもりではいたけど

479 :不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 17:38:25.50 ID:r3Kj2uKf
>>477
HD Graphicsだと無理

482 :不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 17:49:14.93 ID:vOJMTDFk
>>479
一部のマザボではDP接続の場合のみHD Graphicsでも2560*1600まで
対応の扱いなので,無理だろうなと思いつつ期待してた。やっぱ駄目か。
ありがとう

490 :不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 18:58:23.35 ID:r3Kj2uKf
>>482
ぁぁ、NECのhf仕様表記上話ね
ベースの53Xhとか、5800のDPはすべからく仕様上は2560x1600の対応表記はないのと
既存機種で対応してるとの報告事例が見あたらない

個人的に手持ちでは1920x1080のDPでしか実動作確認できてないから確証はないけどね

ただMSIのDP付きは2560x1600対応してるのが一途の望みで
メモリみたいにNECが動作確認取っていないだけで表記外している可能性はあるかも(某社グラボみたいに信号に癖があって相性が出る可能性もある)

CPUの対応とかは、後の製品展開や保守目的で幅持たせてるのを伏せている事多い
(CPUが定格とTBのターゲットTDP値持っていて、今回はCPU世代とターゲットTDPで縛ってる公算が高い)
のと、性格が違うからこればっかりは検証待ちだが…

496 :不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 19:17:08.46 ID:G+D0V6zz
>>490
一途の望み?
一縷の望み○

538 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 00:31:50.97 ID:XIJBIM4C
Express5800/S70 タイプhf NP8100-9023PS03
http://nttxstore.jp/_II_P814164395?LID=mm&FMID=mm

Windows 8 64-bit Japanese DSP DVD WN7-00413
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0005167?LID=mm&FMID=mm

合計 18760円

安上がりなデスクトップPCとしていいかもw
USB3、マルチDVD、HDD500G あとメモリを足せば普通に使えるよなw
まあ、ファンがウルサイのは目をつぶるとしてw

541 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 00:36:10.53 ID:Bm9nITcH
>>538
無料でWindows 8 Release Preview 64bit入れれば3300円で8Proにアップデートできるよ1月15日まで

552 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 03:37:37.21 ID:t2I62C2k
HDMI使わず音出したいなら380円のUSBオーディオアダプタがある
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001EIH7E4
1300円のUSBスピーカとか

MX130S2はCPUを割り切って使える人か、4コア8コアに交換する予定の人じゃないと割高になっちゃうな

hfはリア用40mm静音ファン527円

DP→DVI変換1380円

この辺が必須って感じかね

変換してまで無印HD使うよりもHD6450挿した方がいいか?3000円だし
http://kakaku.com/item/K0000244867/

562 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 09:20:29.68 ID:OeVXCAuz
>>541
認証は通るけど、Microsoftに確認したらライセンス違反だそうだ

564 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 10:49:58.71 ID:JOY43gpT
>>562
MSに聞いてないくせにでたらめ言わないようにな
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/buy
システム要件のところにConsumer PreviewやRelease Previewでいいって書いてあるじゃないか?

571 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 13:20:39.18 ID:+OT59sOY
>>562,565
日本語おかしいだろ
認証が通るってことはライセンス的に問題ないってことだろ
なんの為の認証なんだよ

572 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 13:32:44.27 ID:PNulSehe
>>571
そりゃガチガチに固めてしまったら運用上不都合があるから、そういう時の為に抜け道が用意してあるだろう。
要はモラルの問題だし、民事訴訟起こされるリスク負いたくなければ正規品買っとけって程度の話。
動けばいいって言うなら止めはしないけど、「赤信号 みんなで渡れば」のノリで無理に他人へ勧めるのは止めれ。

578 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 13:43:21.38 ID:+OT59sOY
>>572
10月にマイクロソフトからきたメール

ーーーー
Windows 8 を手に入れよう
Windows 8 Preview をお楽しみいただいていますか?
Windows 8 Pro を今だけ特別価格でご提供します。
ーーーー

マイクロソフト自身が赤信号を渡るようにメールを出したのか?

594 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 14:32:41.53 ID:YQAP5tEO
てか
MX130S2の話題のみの投稿はスレチだと気づかないのかな?

599 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 14:44:10.33 ID:G9OHax3u
ついぽちったぜ。
999台→2台減らしたけどまだ999台以上あるのな。

NEC製品、S70RB予約購入した時にSOFT RAIDの人柱報告した時以来。
おまえらよろしくな。

603 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 15:04:49.99 ID:EHmkUsAU
AMDって使ったことはあるけど、買ったことないんだが
hfにE3-1275載せるのとMX130にOpteron3250載せて使うのでは
性能的にどうなの?

Opteron3250のレビューみると
(一部割愛)
OpteronはCPUとしての性能は著しく低いですし、コストパフォマンスが悪くやめた方がいいです。
それにAMDのAM3+マザーに載っているチップセットが古くさく、PcIEは2.0のままだったり、
SSDのスピードもIntelより遅くなったりしますし、AM3+マザーには何もメリットが
ありません。
opteron 3250にはグラフィックが内蔵されていないので、
グラボを用意していると割高になる可能性もありますし、電気代も割高になります。
365日付けっぱなしのサーバーの運営にはOpteronは非力で不経済ですのでお勧めしません。

とあるので、MX130買う意味がわからん・・・
俺が思うに倍近く違うんじゃないのかなって思うんだけど。

617 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 15:38:57.98 ID:yfx9SoFO
はじめて工作員になったんですが、
具体的にはどのような事をしたら良いのでしょうか?

624 :599:2012/12/26(水) 16:31:46.40 ID:G9OHax3u
「比べるな」と言いながら「物の質が違う」 か・・・困惑しちゃうなw

そもそも、鼻毛・Hfを否定する人間だったらHf2台買ったなんて報告に来る以前に
2台も買わないだろw

636 :599:2012/12/26(水) 17:14:49.60 ID:G9OHax3u
おお・・・ >>9 の情報助かるわw

この動作報告にあるメモリってG540で動くのかな?

672 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 20:06:59.59 ID:+JMVqCjW
何でここで富士通信者発狂してるの?(´・ω・`)

682 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 21:09:28.95 ID:TzJlk/+h
まだ未練がましく「はよはよ」言っている人がいるけど、何度も言うように年内はさらなる値引きはないよ

685 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 21:20:23.97 ID:6PtNsFD/
富士通は9800円じゃないからな
2コアのゴミCPUとサウンドカード追加で5k以上はもっていかれる
さらにHDDは250Gしかない
AMDのCPUは消費電力が高いから250Wでもメリットなし

687 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 22:05:42.50 ID:t2I62C2k
電源250Wはメリットなんじゃ
FX-8120(TDP125W)と640GTでの動作報告あるし
nfの150Wだとi5-3570(77W)+HD7750でギリアウト
負荷かかると落ちるらしい

688 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 22:09:03.20 ID:xydpmSIw
MS130S2スレをなぜ立てないの?
いや、皮肉でも何でもなく、専用スレ必要なんじゃね?
NECのhfスレでいつまでも語る事ではないよ。スレチと言われればその通り。

698 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 22:40:30.53 ID:Wqd+NgAD
テスト結果2
i3-3225に換装してQSVも動作確認完了。
とりあえず自分で試したいことは終わったかな。i3だとAMTはできないんでしたっけ

前後のファンも静音・超静音に交換したけど言われた通りCPUファンらしき音がまだ聞こえる。
普段がフルタワーでほぼ無音のマシン使ってるから気にはなるけどなんかいい方法ないものか

707 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 23:44:10.62 ID:6PtNsFD/
富士通158台残り

709 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 23:47:19.31 ID:2QEAnvRu
>>707
どこで確認してるの?


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356089183/l50/../人気ブログランキングへ

PC等5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 8台目

1 :不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 20:52:30.73 ID:cxReLFOo
前スレ
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 7台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332074358/

頻出&良評価アクティブスピーカー
----- 基本事項 -----
アクティブスピーカーは、アンプを搭載したスピーカーです。外部アンプは必要ありません。
端子の規格の違いによる音質への影響は、ノイズ以外は基本的にありません。

2000円台
・ELECOM MS-76 http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-76/
値段が値段なので流石に低音は出ないが、中高音の良さはピカイチ。

3000円台
・Edifier R1000TCN http://www.edifier.com/sce2009/product/speaker_info.php?p=16&id=4
低音から高音まで過不足なく鳴らしてくれる。ただサイズがでかい。
・Logicool X-140 http://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/home-pc-speakers/devices/214
ノイズも少なくバランスのいい音。ノートPC横にちょうどよさそうなデザイン。
・Creative Inspire T10 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=28&product=17040
クリアな音で低音、高音がよく出る。ドンシャリ好きならおすすめ。

4000円台
・Creative Inspire T3130 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=18732&listby=usage
2.1chなので低音重視ならT10よりこちら。
・SONY SRS-M50 http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-M50/index.html
小さいので場所をとらない。そのわりには質のよい音。
・UNITCOM UNI-3126 http://product.unitcom.co.jp/speaker/uni_3126.html
総出力60Wとこの価格帯では最大。予算があり2.1ch狙いならこれ。ウーファーはかなり大きい。店舗販売のみ?
-----------------------------------

※注意 アフィリエイトのIDが仕込まれたAmazonのURLをスレに貼り付けて不正に収入を得ようとする人間がたまに現れます。決して踏まないように。
      URLの判別方法は"-22"が含まれているかどうかで判別できます。例:www.amazon.co.jp/dp/○○○-22

66 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 16:52:49.21 ID:Erou/3j2
R100TCNはR1800時代から外見以外殆ど変わってないモデルでR100TNと言う名前で出てた
当時は全然話題にならなかったのに、何で今更こんなに評価上がるのかね
あの時(もう10年前?)は値段なり評価だったんだが
価格comとかの評価(ピヨピヨ)の高評価にビックリだわ
10年前から知ってる奴なら、不自然すぎて気付くけどな

198 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 14:16:42.79 ID:nm0HyV+n
T10キタ━(゜∀゜)━!
なんだこれ低音から中高音まで綺麗に鳴るじゃん!
さっそく過去ログにあった10円インシュレータとストロー突っ込みでもやってみるかw
あ、ストローねー・・ダイソーでも行ってくるかな(;´Д`)

これを見てなにも感じないのか?

215 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 01:47:35.23 ID:6f50Lzj3
T10は中高音でますか?
l・v・の手書きの書簡とか読みたいんですが
現代の作曲家に本当に素晴らしい曲が作れるとは到底思えない

216 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 10:08:38.24 ID:h1MSTcOB
>>215
あのコピペのもと、俺の評価だったのかもしれないけど、書いとくね。
T10は、低音がモコモコな感じはするけど、中高音はかなりクリアーな音がでている。
クリアーすぎて、雑音がフィルターでカットされているような、ちょっと生音にフィルターが
かけられているようなもどかしさも感じる。

R1000TCNも使ったことあるけど、こっちのほうが 音がはっきりしていて 音を前面に
押し出している感じがする。
これに比べるとT10は、クリアーに聞こえるような音を作り出しているっていうのか、
作りすぎているっていうのか、聞いてると「どっか足りないよな」って不満を持つ。

R1000TCNは、中華製のつくりが雑なものも入っているようだから、失敗も覚悟しながら
買う必要があるだろうけど、ケーブル変えたり、接点変えたりしながら探っていけば
比較的いい音に出会える「可能性もある」とは思う。
(塗装がはがれているとか、おおはずれの可能性もある)

型も小さいし、ディスプレイのとなりにちょっとおいて、ゲームしたり、youtoob見たりする
だけならT10で問題ないと思うよ。
音楽聞き込んだりするなら、大きくて置き場所こまるかもしれないけど、R1000TCNの方がお勧め。
「はずれ」引いたらもう一台買うくらいの覚悟が必要だけどね。




234 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 14:44:22.37 ID:yBjYL5mB
>>198
亀だけど、このクソコテがトリップ使わないで
↓いつもトリップ後出しするから混乱するんだよ(「5台目」から) 何のためのコテハンだよ

663 :632:2011/11/03(木) 17:54:52.49 ID:jbgddTm5
T10キタ━(゜∀゜)━!
なんだこれ低音から中高音まで綺麗に鳴るじゃん!
さっそく過去ログにあった10円インシュレータとストロー突っ込みでもやってみるかw
あ、ストローねー・・ダイソーでも行ってくるかな(;´Д`)

711 :632 ◆ActressS42:2011/11/12(土) 00:37:01.02 ID:Fphql536
>>709も偽物。>>632>>643>>663、>>700は俺の書き込み。
なんか変なのいるからトリップ付ける。

確かに穴の奥に網みたいのあったが、俺はピンセット使って優しく詰め込んだから無事だ
網の底とストローの先端にわずかに隙間が出来てると思うが問題ない。音質は良好だよ

>>216、お前◆ActressS42本人ならちゃんとトリップつけろよ
学習能力ないのかksg

260 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 19:35:08.28 ID:giufPCGl
>>234
糞コテ◆ActressS42は自分が混乱の元凶だって思ってねーんだよ、6台目スレのコピペ

475 :不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 01:04:08.02 ID:vzzVK67N
T10は?

476 :不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 01:13:08.53 ID:ZQ58wbdT
T10はなかなかいいよ
冷静に聞くと安っぽい音だけどあの値段な事を考えると
うまく誤魔化しててそれなりの音を出してくれる

477 :不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 01:20:23.12 ID:ZDy0MoDk
T10の話題出すと例のコピペ貼る奴出てくるからw

479 :不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 01:51:58.72 ID:ZQ58wbdT
>>477
何だか分からんけどゴメン

507 : ◆ActressS42 :2012/01/30(月) 23:01:34.14 ID:ZDy0MoDk
>>479
謝る必要などないぞ
前スレから俺の書き込みを何度もコピペ>>451しとるのがいるのだ
たぶん同じT10ユーザだろうから生暖かく見守ってるわw
それよりダイソーで買ったストローが大量に余っているので
缶ジュースやペットボトルで活躍中だぜw
(以下略)

5台目スレでトリップ無しで混乱させといて、また↑477でトリップ無し、507で後出し
しかも「謝る必要ないぞ」って何でお前が言うんだよ、迷惑の原因は糞コテがトリップつけないからだろ、

むしろお前が謝る立場じゃねーか

303 :不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 15:56:20.48 ID:6zXTaIQz
そこそこコンパクトで、小さな音でも聞き取りやすいやつあります?

313 :不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 14:24:05.41 ID:uL04wRxU
>303
7250GL

317 :不明なデバイスさん:2012/09/03(月) 19:16:36.95 ID:7Bt1kjNy
>>313
見た目アレだけど安くて評判も悪くないね
ありがとう

322 :不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 21:11:10.53 ID:Qmor2n3z
>317
できればインプレを頼みたい。


334 :不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 21:13:14.95 ID:09yNImYC
さっきAmazonからT10が届いてTONEってつまみをいじくってたら、買ったばっかなのにバリバリ音が出てきて焦った
電源落としたりしたらバリバリ音無くなったけど、
もう怖いからTONEつまみはデフォの10時のところからいじらないことにしたけど、
普通はこんなこと起きない?

358 :不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 21:54:57.57 ID:Cd+6CL+l
http://item.rakuten.co.jp/applied2/4582281632775/
こんなの見つけた
胡散臭さ満点だけど、R1000と大して変わんないし人柱で買ってみようかw

385 :317:2012/10/03(水) 23:05:32.00 ID:aozrjiOc
>>322
今更だけど7250GL買ったよ
インプレまだ要るかしら?

386 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 02:22:28.03 ID:KZcRFRsy
>>385
自分も興味あるから是非よろしく。

特に低域がどの程度でるのか、どんな低域なのかについて。

387 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 19:32:14.82 ID:cNGgPY5N
いい加減SRS-M50のコイル鳴きに耐えられなくなって
適当に見かけたオーディオテクニカのAT-SP121ってのを買った(4300円)
コイル鳴きしないのはいいけど音が少しくぐもって低音が引っ込んだ
この価格帯は宝くじ感覚で買えるのがいいね

393 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 22:28:30.85 ID:Xl73ade6
>>386
購入2日目の糞耳で良ければ書きなぐる
ロジの2.1chからの乗り換え。低音要らなくなったのでついでに小さいSPに変えたかったから

高音がかなり立っている。低音はサイズなりか、それ以下で、見た目以上の期待は出来ない。(モニタ内蔵SPに毛が生えたくらい)

高音に引っ張られるせいか、小音量でも聞き取りやすくはある。
高音主体のソースだとちょっと聞き疲れるかも。とくにシンバル等のシャリ音多めだときつい
逆に低音主体のソースは聞き取りにくいくらい
この辺りはソースによるとしか
映画や音楽、ゲームよりもドラマやTVに向いてるかもね

あと何て表現したらいいか分からないけど空洞感みたいなのがある。軽いというか芯が抜けてるというか・・・
個人的には映画や音楽、ゲームに迫力は求めてなくて、聞き取りやすさ重視なんだけど
この空洞感でなんか落ち着かない、浮ついた感じがある
このサイズだから仕方ない・・・のか?

ハード的には意外と小奇麗で高級感というほどじゃないけど安っぽさもない。商品写真で損してるなとは思う
うちのM/BはUSB常時給電なので、電源連動タップ&AC-USBアダプタで使ってる
USBからのノイズはPCに繋いでもAC給電でもややある。フェライトコアは試してない。まぁ気にならないレベル

コードは短め。ミニピン1m、USB1mくらい
予想外だったのがSP間のケーブルが50cmしかないところ
24インチワイドモニタの左右にある棚に納める予定だったけど、届かない
やっぱノート用なんだろうな~と思う


あと個人的にボリュームつまみは必須だったので誰か>>313の条件に加えて
つまみ付き、高さ165mm以下、スピーカ間のケーブル1mくらい
のいいSP教えてください

401 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 19:52:10.11 ID:ROrdKdrw
>393
買いかそうでないかで言ったら、買い?

410 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 10:26:45.32 ID:xyDMNJrc
すみません、質問です。
今までロジのLS-11を使ってました。
数日前からボリュームを上げると、前面のLEDが薄くなり激しい音割れが発生するようになりました。
で、ヤマダに行ってエレコムのMS-P03ABK買ったら、こんどは音がシャリシャリで聞くに堪えません。

今現在、criativeのT10か、テクニカのAT-SP121で迷ってるのですが・・・
どちらがいいか背中を押してもらえますか?

421 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 15:48:37.53 ID:U/Ut04OR
まあ再失敗しても日替わりで楽しめばいいか。

しかしこのあたりのスピーカーなら
ヨドバシとかで全部並べてチェックできるのにな。

451 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 19:26:05.02 ID:u4iz3EDG
CREATIVE SP-SBS-A120、 Amazonの販売で1800円だったのに何日か前は
パソコン工房の販売で数百円UP、今見たら知らんとこが2320円で販売になってる。
1800円だったからお値打ち感があったのに。

458 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:07:40.04 ID:qlfwGtYs
ドスパラでロジクールのZ120が1070円で売ってたので買おうと思ったけど、
その下に価格.comで評価の高いEdifierのM1350が1880円で鎮座してた。
あんま音にこだわりの無い俺にはZ120で充分かもしれないけど、決断出来ずに何も買わずに帰ってきてしまった・・・
聴き比べてみたいよぉ

459 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 04:44:33.25 ID:O/QPtYNl
評価高いと言えるんだろうか…アレ……
個人的には微妙だが、そもそもZ120はUSBスピーカーなのでジャンルと言うか分類自体も異なると思うが、其処は大丈夫なのか?>>458
聞き比べ云々の前に、接続や置き場所を確認した方が良いんじゃねか?
個人的にはZ520を奨め…アレ?!
10月に入った直後に値上げで急騰してらw
一応、楽天に\3kの店が1つ残ってるね>数量限定らしいから買えるかは知らんが…

467 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 21:59:01.54 ID:jzMx85+P
Bluetoothのスピーカーってやっぱり便利だよなあ
Bluetooth使ってる人いたら使ってて良かったこと教えてくれさい

477 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 02:30:01.63 ID:GjVNiyRa
アルミホイル巻くとかでいいんじゃね

478 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 04:55:22.55 ID:z9Bfk6YR
>>459限定数売り切った模様
買い損なったぜ orz

479 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:22:03.99 ID:WjF2xlQw
T10が届いた。R1000持ち。
やっぱりR1000デカイわ。T10みて思ったw
デザインは好みだろうけど前面ボリュームはやっぱ使いやすいね

音はR1000と比べてクリアな音になった気はする。糞耳だから適当
新品でシャリってる感がまだ強いけど使い込めば良くなりそうだし満足。
集合住宅で大きい音出せないしパワーもこのぐらいで丁度いい。
逆に大音量を出すなら多分パワー不足だろうからもっとパワーある奴がいいかも

481 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 04:00:56.64 ID:pjO2d9Xj
6年前に購入したMS-76から、
Stereo Speakers Z120 Z120BWへの乗り換えを検討しているんですが、
やはり音質の劣化を感じるでしょうか?

483 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 08:31:08.05 ID:axgGEl5+
>>478
http://item.rakuten.co.jp/radicalbase/4943765034216

606 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 17:51:07.28 ID:QSy0AtXD
全くノーマル状態だとR1800よりR1000の方がバランスいいのよw
祭りになったのは単純にエバグリが叩き売りしたから

608 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:54:06.03 ID:M2Sl4pn+
うちのは最大音量でバス・トレブル最高にしてもハムノイズ聴こえないんだが

609 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 21:28:03.74 ID:AtXNwKFC
>>608
音を鳴らしているときじゃなくて音を鳴らしていない時に気付いた
音を鳴らしていない時に右のスピーカーからブーンという音がしてる
コードを全部はずしてみて確認してみたけど
電源コードをつなぐだけでハム音がするみたい

612 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 22:52:13.74 ID:M2Sl4pn+
>>609
んーやはり聴こえないなぁ
近くに無線LANのAPとかノイズ元になりそうなACアダプタとかない?

614 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 23:29:34.09 ID:AtXNwKFC
>>612
場所が悪いのかなと思って自宅の無線LANを切って
2100Rを別の部屋にもっていって電源コードを差してみた

やっぱりブーンという音がする
612さんのは音しないみたいだし初期不良かな

626 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 22:53:23.56 ID:YZ0FMRFY
ジャンクによくある、FUJITSUのALTECLANSINGスピーカーって評価はどんなもんなの?
14年使って黄ばんでるので、買い換えようと思ってるのだけど
このスレのお勧めスピーカーなら簡単にそれを上回りますか?
特に、サイズの近い2100Rに興味をもってます。

628 :不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 13:19:43.30 ID:qOjS27Hw
いや、ジャンクと比較しろとは言ってないと思うがw

>>626
2100Rは持ってないがT10と比べたらALTECの方が全然上だな
2年ほど前に片側音が出なくなってT10買ったけど安っぽい音でがっかりした
T10に耳が慣れたので今は特に不満も無いけど、最初はストレス溜まったぞw

630 :不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 14:21:20.22 ID:LF0XlNJ1
hpのノートPCにALTECのスピーカーが搭載されていたが超絶クソ音質で笑ったことはあった
単体スピーカーだとFX3022を持ってるが、なかなか音がいい
2100Rには劣るが

632 :不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 16:51:50.79 ID:mjBUiVbu
>>629
その頃の FMV の上位機種の付属スピーカーは、
with YST だの
SOUND CONCEPT BY ALTEC LANSING だの
TIME DOMAIN MINI だの
付属品にしちゃあ立派な音が出る奴があったよね。

どれもコストカットで小さなフルレンジ一発で、
あとは工夫で改善できる範囲に限られたけど。

643 :607:2012/11/30(金) 22:16:28.94 ID:nQx9/WhL
ロックリッジサウンドにメールを出したが返事が来ない
宛先も間違ってないしスパムフィルターにもかかってない
おかしいと思ってもう一度出しても来ない

メールを待っている間に友人の家に行って
2100Rの電源をつないでみたらやっぱりハム音がする
仕方がないので返品することにしました

644 :不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 18:15:44.17 ID:6vugios7
SONY SRS-D25の赤白ピンクが特売中。
アクティブスピーカー好きとしては一つ確保したった。

663 :不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 10:05:02.93 ID:n/ttZ2fA
普通に中、高音が得意な2chスピーカーで良いんじゃないの

666 :不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 19:40:22.54 ID:HmHuNtbb
先ほどSRS-D25到着しました
まず開封した時点で5千円以上の質感に満足、そして試聴してみる
音質に関してはコスパを満たして余りある、コンパクトな2.1chを探している人は買い

ここであえて厳しく評価すると・・・
音量を上げてよーく聴くと、高音域に微かなザラつきがある(解像度は結構良い)
重低音の締まりがもう少しだけ欲しい(サイズの割りには出ている)

これらはエイジングで変化する要素なので、今後の変化も楽しみ


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342266750/l50/../人気ブログランキングへ

PC等DELL UltraSharp U2412M WUXGA LED&IPS 4台目

1 :不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 01:25:12.35 ID:OxywGN8u
デルは、表示品質に優れる液晶ディスプレイ「デジタルハイエンドシリーズ」に属する新製品「U2412M」を発売した。
1,920×1,200ドット表示対応の24型IPSパネルを採用しており、比較的安価な製品ながら、優れた表示品質を実現している点が特徴。

■製品情報
 http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&sku=230-12095
 http://i.dell.com/images/global/products/monitors/monitors_highlights/monitor-dell-u2412m-overview1.jpg
 http://i.dell.com/images/global/products/monitors/monitors_highlights/monitor-dell-u2412m-overview2.jpg


■PC Watch デル「U2412M」 ~WUXGA表示対応のIPSパネル採用機
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20110826_472759.html

※前スレ
DELL UltraSharp U2412M WUXGA LED&IPS 3台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333520649/

15 :不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 14:10:30.85 ID:oPhmuhK8
糞田舎なのに3日で届いてワロタw

208 :不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 11:53:02.79 ID:brFUGpAM
回転させる時は、パネルを一旦一番上に上げて一番奥までチルトさせた状態から回す

212 :不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 17:07:13.75 ID:QEmoiYuk
注文してからどれくらいで届くものなの?
受注生産ってところが引っかかる…

>>15みたいに3日で届くなら嬉しい限りだけど
それにしても土曜ポチッたのになんの音沙汰無し
土日祝はお休みですか。。。

213 :不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 17:20:11.23 ID:e8g0Zbsr
油断するな
出荷メールもなしにいきなり放り込んでくるぞ

土日は知らんが、参考までに俺の場合
11日夜注文
12日昼確認メール
14日昼着

273 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 17:28:45.14 ID:zsBYJ0fa
届いたけどIPSってまぶしいのな
輝度10コントラスト100でもまだまぶしい

290 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 12:43:08.49 ID:8pd+O316
金振り込んだけど二日経っても何の音沙汰もない・・

306 : 【関電 76.0 %】 :2012/07/22(日) 16:00:54.30 ID:Nlr+QTZV
20インチのモニターの時もそうだけど、微妙に水平にならないな・・・20インチのは
軸のナット締めるときに気をつけないとずれる様な構造だったので、締め直したら
解決できたけど。

しかし、変な色だな・・・

307 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 16:04:53.54 ID:BdICg6Ow
>>306
後悔・・・







していますね?

308 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 16:06:53.59 ID:/swTp1yp
輝度23 コントラスト75
赤100 緑87 青86
から微調整

310 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 16:20:52.00 ID:Nlr+QTZV
>>307
値段が値段だから・・・

344 :不明なデバイスさん:2012/07/26(木) 18:12:54.45 ID:e1NOx8bt
このサイズはその辺でわけのわからないメーカーのディスプレイですらそういう値段だし

348 :不明なデバイスさん:2012/07/26(木) 18:50:15.57 ID:tIXWOmdc
>>344-346
動画再生は悪いんだよね?ね?
そうだと言ってくれ・・・・

356 :不明なデバイスさん:2012/07/27(金) 23:49:01.54 ID:bm883lXf
8/6まで特別価格って書いてたのに

360 :不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 20:54:50.30 ID:AD7Ts7IZ
U2412MかiiyamaのXB2472HD-Bどっちにしようか迷ってるんですが
先人の方々はどっちがいいと思う?
DELLは液晶上部と下部に輝度ムラがあり、青白いって読んだんだけど大丈夫?
DELL液晶は展示場がないって言われたから選ぶとしたら賭けですねえええ。

378 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 21:47:20.25 ID:T0IQseaQ
以前使ってたMDT241WGが壊れてしまったのでこのモニタに変えたのですが
色々設定はしてみるものの…どうしても目が痛い
明度10 コントラスト60 赤100 緑100 青85
悪いモニタじゃないと思うんですが…これは本気で困った…

388 :378:2012/08/03(金) 21:47:25.41 ID:I2QOzS0u
色々アドバイスありがとうございます。
結局壊れたMDT241WGを引っ張り出して使うという結末になってしまいました。
むしろこのモニタの方が明度は高かったのですが・・・。
なんというか、U2412Mの画面をみてると焦点があってないような見え方がして
また10分も見てると目の奥に疲れというか痛みを感じてしまうようになって…。

何が原因なんでしょうかねぇ?
静止画見てても目が痛くなるので、反応速度じゃないんだろうけどなぁ…。

392 :不明なデバイスさん:2012/08/04(土) 17:12:37.76 ID:oCKf/9ak
なんで2万をちょっと超えた値付けするんだろうね。
たとえ数量限定にしてもギリギリ2万切ったほうがインパクトあるんだと思うんだが。

420 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 21:36:27.16 ID:Adsg5klv
1670万色、新型になっても疑似フルカラーかよ!

421 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 22:14:11.48 ID:eeszxjeM
>>420
まともな色が欲しけりゃ、最初からこの系統の製品を選択肢に入れるなよ
馬鹿じゃねぇの

423 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 23:24:08.02 ID:Adsg5klv
>>421
新製品に何ひとつ向上を期待するなってか?
ASUSのは2412と同じパネルでフルカラーだというのに
お前こそアホだろ

429 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 11:45:41.71 ID:1gNSDVlA
2412mの叩き売り、まだぁ

430 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 17:34:04.84 ID:viV9e7Xv
この2713はAH-IPSなんかな

431 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 17:56:16.47 ID:u3mvrTJe
>>430
そうらしいよ
http://japanese.engadget.com/2012/08/08/27-u2713hm-ah-ips/

434 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 00:12:52.42 ID:4UicpOed
パネルの情報とか性能ってどこで仕入れてんの?
そういうサイトあんのか?

435 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 18:22:05.44 ID:+z6G7AO3
【PC Watch】 ユニットコム、39,980円のWQHD対応27型IPS液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_552864.html
4万切ってきたぞw

453 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 21:01:38.71 ID:rdpD79ou
やっぱHDMI無いと不便だわ

465 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 12:59:42.08 ID:LTAXI3b4
法人が20980来てる。
法人だと個人と比べて何か問題ある?

466 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 13:01:00.96 ID:N+6uIeZF
>>465
リサイクルシールがつかない

480 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 13:02:52.96 ID:em57VVmK
下げないとASUSのPA248Qに購買層が流れるだけだろ
価格のランキングがそれを証明してると言えなくもない

482 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 14:56:29.69 ID:UVgn0j8F
価格comの売れ筋ランキングのことなら


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
> 売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と
> 価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。
> なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。


485 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 21:55:40.53 ID:XPrbUwb1
自分も個人向けサイトから買ったのにリサイクルシールが
ないのでデルにメールで聞いてみた。

返事の一部

>いつもお世話になっております。
>本日はお忙しいところお問合せ頂き誠にありがとうございます。

>リサイクル法に基づき、2003年10月以降個人様名義にてご購
>入頂いている製品は全て無料回収となります。
>リサイクルマークがついてなくても廃棄の際は無料にて回収は
>可能ですので是非ご案内頂ければと思います。
>またお問合せ頂いた弊社オーダーナンバーxxxxxxxxx以外に
>お持ちの製品があれば確認させて頂きますので本メールにて
>気軽にご連絡くださいませ。

>今後とも弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますよう何卒よろ
>しくお願い申し上げます。

個人向けサイトから買ったのはデルが情報を管理しているので
シールがなくても問題ないみたい。
でも上の文面からすると法人サイトで個人で買っても対象にな
るともとれなくもないね。

486 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 21:57:36.62 ID:gG63yPR6
>>485
おつ
まあ法人のもおkだろうな

489 :不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 10:11:32.33 ID:atQXxmSF
>>486
法人のは有料だと書いてありますが

493 :不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 01:52:26.50 ID:EBH1GpXX
>>485
すまないがどこに載ってるメアドに問い合わせたか教えてもらえないだろうか

個人向サイトから買ったはずなのに商品が法人モデルだったらしく
リサイクルマーク無くて廃棄処分頼んだら手数料請求された(購入は2003年以降)

廃棄のところに載ってるjp_ce_recy~ってアドレスに問い合わせても
DAEMONで戻ってきちゃって途方にくれてる

511 :不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 13:45:53.68 ID:YtU9gPlO
DELL日替わりセール
9月4日(火) U2412M  18980円
9月5日(水) U2410   34980円
9月8日(土) U2713HM 45980円
9月9日(日) U3011   89980円

悩ましいな

517 :不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 16:38:42.65 ID:E7EuynTp
解像度を変えるのではなく、プレイヤーによるところだから黒帯

519 :不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 17:04:22.52 ID:E7EuynTp
ハード側から1920x1080を入力された場合とか

533 :不明なデバイスさん:2012/09/05(水) 18:25:20.66 ID:/uf82leT
チクショー、気づかなかったわ・・・
今回のロットはドット賭欠けが1パネル100個以上ありますよーに。

539 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 20:37:06.55 ID:whPKkDUa
みんなスピーカーどうしてる?
DELLの買っときゃ良かったかな

540 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 20:44:29.15 ID:IA73l6ST
日替わりの俺も今日届いたわ
発送メールに9月14日とか書いてあってちょっとびびったけど
結局2日できたな

>>539
普通にPCからスピーカーに直接出してる
モニターについてるスピーカーは大抵しょぼいから期待していない

546 :不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 20:56:19.75 ID:Nz6MQMHc
デル デュアルモニタキャンペーン
U2410Mが2台で39980円
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/snp_entry_level_monitor_offers4?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

551 :不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 10:19:02.87 ID:66F4uvr8
海外メーカーのなんて今時9800円でもあるんだから、まったく安いと思わんだろう
特に一般人なんか値段しか見てないから高過ぎって笑っていると思う

553 :不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 10:32:40.11 ID:66F4uvr8
実際買うのは国産メーカー品やしな
海外の訳わからんメーカーのなんて誰も買わんし

554 :不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 10:40:27.96 ID:c3j08AF+
WUXGA、IPSこのキーワードに引っかからない人には無用ですから

556 :不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 21:41:22.15 ID:cquB0cta
>>551
WUXGA24インチであるのか?

>>553
U2412Mは国内メーカーでも、国内生産でもないから買えないな。

559 :不明なデバイスさん:2012/09/13(木) 10:51:45.67 ID:0QPHXdVP
イッパンジンは、フルHDと書いてあるとすぐ飛びつく
モニタでもテレビでも、なんでも・・・・・・

テレビなんてフルHD放送なんてやってないっつーの

568 :不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 21:46:30.67 ID:zn71dkjB
これのdisplayportにHDDレコーダーのHDMIを繋げたいんだけど
変換ケーブルを買えば映る?

578 :不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 14:06:52.93 ID:GTQs9sMl
デル、13,980円からの広視野角フルHD液晶ディスプレイ
~“ウルトラワイド”の29型も年末までに投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_560957.html

何か新製品来た。おそらくAH-IPSだろうな。全てグレアモデルとな。

584 :不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 22:29:05.90 ID:bE0nHY94
デル特急便に23インチや27インチはあるけどこの24インチは無い。
振り込んでからどのくらいで出荷されます?

591 :不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 10:37:58.21 ID:JbpEmXzp
気になる人は気になるが、気にならない人は全く気にならない
うちの両親はアナログ放送だった当時、ワイドTVに無理やり拡大してあきらかに
つぶれたでも平気で観てた

592 :不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 10:44:20.84 ID:JbpEmXzp
電気代が気になる人はダメだがPC用の地デジチューナーを買って観れば
視聴アプリがよほどヘボでない限りはアス比調整してくれるからオススメ

597 :不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 09:34:24.39 ID:I4KXv9FM
これ、振り込んだ日の翌日か翌々日には出荷される?


602 :不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 15:17:37.72 ID:8LjBzUsm
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpgem1&l=ja&oc=U1207U2412MOJP&s=pub

17,980円キタ━(゜∀゜)━!

609 :不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 21:03:40.05 ID:IyyZfLm0
>>602
どうやったら17980円になるの?

626 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 14:18:39.90 ID:fQiwCBwN
【PC Watch】 iiyama、WUXGA対応の24型IPS液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121009_564888.html
おっ、なんかきたぞ

629 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 17:53:53.73 ID:G687Wjb0
うーんこれもHDMIなしか

634 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 21:46:13.15 ID:jHCnyj1i
DPが付いてるから大丈夫だと思うけど、HDMI-DVI変換すると音声が入力されないとかじゃね?
でもスピーカー要らない人の方が多いんだよね…


635 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 22:09:05.28 ID:G687Wjb0
いや入力3系統ならD-SubじゃなくHDMIがいいなーって

636 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 22:18:08.98 ID:eMceHRY+
U2412Mをデュアルにする時って、横2枚、縦1枚+横1枚どちらが
いいですか?
自分としては一枚を動画(テレビ)用、一枚はブラウジングにと考えてますが・・・

642 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 18:40:50.58 ID:kPzWpak0
21,800円
http://nttxstore.jp/_II_DE14106014?LID=mm&FMID=mm

645 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 22:51:07.49 ID:PiLOPrIu
HDMIもないのに何するの?


648 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 10:25:25.64 ID:mWh7vw0h
>>645
ウザイからここに来るな
他人がどうしようがおまえには関係ない
おまえ、キチガイ病か

651 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 00:47:04.77 ID:kLKgDQbR
これ他社と比べてかなり価格が抑えられていますが、実際につかってみてどうですか?

今はBenQのG2220HDという当時1万前後で販売されていた21.5インチのTNディスプレイを使用しているのですが、
今はなきSONYディスプレイからこのG2220HDに変えてからどうにも肌色がゾンビのように青く白く表示されてしまい
変えた直後数週間は夜の嗜みに影響が出るレベルでした
このU2412Mに変えて体感できるほど肌の色合いの改善やTN→IPSによる視野角の拡張は体感できるでしょうか?

用途は夜の嗜み、1メートルほど離れたベッドから少し見上げる形でのテレビ鑑賞、主に2chなどのテキスト表示です
応答速度が5ms→8msと少し遅くなるのが気になるといえば気になりますが

>>642
ありがとう

652 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 01:02:01.86 ID:NtFoXb0T
>用途は夜の嗜み、1メートルほど離れたベッドから少し見上げる形でのテレビ鑑賞

オナニーですね。わかります
オナニーなら27インチのワイドのほうがいいのではないでしょうか?

663 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 10:34:08.51 ID:UL5UG1LG
視力1.5だけど目潰しの意味がまったくわからん

671 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 03:35:37.03 ID:47GNDktY
昔の生活と違って、自然利用より人工物に接することが多い現代では
自分の身体なのだから気をつけたほうが良いと思うのですよ。
たぶんに、コンピュータやってる人ってのは、映りこみを嫌うから
昼間でもカーテンで太陽光を遮断して電灯つけてるでしょ


673 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 09:49:58.99 ID:CkNB+aaK
で、それがなんで
>光に過敏となる症状を示す病気
とかになるわけ、妄想?

これの輝度青色ギラツブ感とかは
発売当初から各所で言われてたのに頭おかしいの?

675 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 11:39:31.09 ID:47GNDktY
自分にとっては他人事だし、どうでも良いんだけど
後で原因解明されて騒がないなら勝手にやっていてくれ。
ただし
太陽光を浴びないと身体によろしくない(逆の場合もあるが、それは病気)
光源を見続けるのはよろしくはない
これは、医学で認識されていることだから。

679 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 04:25:44.34 ID:1jkJw50l
またやるでしょ。
18980で買ったら、それ以下で買う気がしない。

689 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 19:25:36.09 ID:bBNSAMfr
届いて数日使ったけど良い感じだねこれ
やっぱり色が綺麗に見える


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1340814312/l50/../人気ブログランキングへ

趣味仮面ライダーウィザードのおもちゃ その11

1 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 19:03:47.57 ID:L4UnVrJ00
日食の日に行われた儀式により、這い出てきた魔物たち。
この儀式から生き残った操真晴人は、白い魔法使いから託されたウィザードライバーを使って
仮面ライダーウィザードに変身し、人々を守るために魔物たちと戦う運命に身を投じていく。

●sage進行(メール欄にsageと入れる)
○このスレッドは仮面ライダーウィザードに関連するおもちゃのスレッドです。
●仮面ライダーウィザードのおもちゃ以外の話題はスレ違いになります。
○スレ違いの話題はそれぞれの専用スレッドでお願いします。
●発売済み商品、発売予定商品、関連(ピヨピヨ)へのリンクは>>2辺りにあります。
○荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう。放置出来ない人も荒らしです。
●次スレは重複を避ける為、>>950を取った人が意思表示をしてから立てて下さい。
○>>950が立てられない場合はスレ立て可能な人が宣言してから立てて下さい。
●新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待ちましょう。
○新スレへはテンプレが綺麗に貼り終わるまで書き込まないようにしましょう。

◎前スレ
【テンプレ置場】(新スレを立てる時は以下からコピペ!変更があった場合は随時更新してください)
http://wiki.livedoor.jp/amamasa/d/%b2%be%cc%cc%a5%e9%a5%a4%a5%c0%a1%bc%a5%a6%a5%a3%a5%b6%a1%bc%a5%c9%a4%ce%a4%aa%a4%e2%a4%c1%a4%e3%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
仮面ライダーウィザードのおもちゃ その10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1348074518/

テレビ朝日公式
http://www.tv-asahi.co.jp/wizard/
バンダイボーイズトイパーク(Webトリセツ、発売カレンダー有り)
http://www.b-boys.jp/
バンダイキャンディトイ
http://www.bandai.co.jp/candy/herotime/
プレミアムバンダイ
http://p-bandai.jp/
仮面ライダーウィザード ウィザードリング コンプリート@wiki
http://www50.atwiki.jp/wizard_ring/

2 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 19:07:52.17 ID:3/3dLtFUi
おちんちん

60 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 08:59:47.50 ID:x3k53CZE0
今となっては淀コムの4060円10%還元で予約出来た人が羨ましいな

61 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 09:04:22.29 ID:8fnrAhjB0
>>60
すぐに店舗(淀に限らず)でその価格で買えるようになるよ。

ソード我慢できなくて、昨晩バリズンソードを激安でポチってしまったorz

113 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 14:48:48.77 ID:jqtXW6sB0
今年ドライバー買いやすいのは、人気ないからか
それとも出荷を増やしたからか どっちだ?

126 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 16:39:24.61 ID:xT8yxZXZ0
食玩リング、23区内の某アリオ内のヨーカドーはウォーターだけ全く無くて後の種類は2~3個余っている感じだったな。

173 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 20:35:22.39 ID:Xb3IF6it0
ソードガンの価格について
尼のカスタマーサービスの人とチャットで問い合わせしました。
長文になりますが、以下、その内容です。
(○○は担当者さんです)

○○:価格につきましては、担当部署にて対応しているため、
現時点で明確な価格についてご案内をさせていただくことができませんが、
商品の出荷準備開始までに修正された価格が適応されるよう
対応させていただいていることがわかりましたので、
恐れ入りますが、
商品の出荷までい待ちいただきますようお願いいたします

ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございません


以上です。

174 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 20:38:03.34 ID:8NIMGagH0
>>173
そんなんで商売が成り立つのも驚きだが、そんなところと取引をするバカが多いのにはもっと驚くよ

192 :ハピッ ◆TJ9qoWuqvA :2012/09/26(水) 21:45:08.10 ID:ZFGCPdc70
値下げされなかったらとりあえずむじんくんへ駆け込むわ。

215 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 23:53:09.07 ID:+rJQBL4t0
オープン価格に価格保証適応されると思ってるのか?
1万以上で売れるのに5000円で売る馬鹿はいないだろ

228 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 07:16:32.88 ID:bHmK3ufIO
昨日の尼のソードガンが5775円に下がってた

253 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 08:30:27.61 ID:4LW8fNo+0
これからオクで一斉にソードガンの花畑だな。

255 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 08:32:36.52 ID:40jswJXDi
>>253
1個当たりの粗利が3,000円として、8個売って24,000円。
手間の方が高くならないか?

261 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 09:00:48.58 ID:4v/7Biml0
>>255
> 1個当たりの粗利が3,000円

え?

268 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 09:35:21.62 ID:y83lUJjT0
尼で値下がり期待で買うなんて普通の人はやらないだろ
あの価格みて高杉でポチらない
尼使い慣れてるからテンバイヤがほとんど注文したんじゃない?

285 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 10:10:07.97 ID:wGjB9RqT0
誕生日かクリスマスまでに買えれば良いってのが普通の人

318 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 12:25:27.41 ID:Al4R6VPA0
>>285
もう今時そんな考えの人のが少ないよ。
小学生とかゲームもってなきゃイジメられる時代だし…

321 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 12:34:32.91 ID:Ts0DCuDci
>>318
クリスマスまで3ヶ月足らずだぞ?
少なくともうちの子供の周りでは
今持ってなきゃ困る様な風潮はないな。
発売前に商品押さえてる様な親は
親の間でも間違いなく特殊と見られてる。

323 :ハピッ ◆TJ9qoWuqvA :2012/09/27(木) 12:37:13.35 ID:vkvr9M1x0
商品押さえるw
プロレスかよw

326 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 12:42:26.25 ID:pqp1vrlp0
>>323
おいドブスキモオタつぶすぞ

331 :ハピッ ◆TJ9qoWuqvA :2012/09/27(木) 12:54:43.26 ID:vkvr9M1x0
>>326
売られた喧嘩は買うわ。
ただし、ケツメドだけはよぉく洗っておくように。


406 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 21:00:28.11 ID:GJ3y3RRRi
いま見たけど、楽天でソードガン送料込で5,980円で売ってる。
こりゃ、転売の人はダメだね。

408 :ハピッ ◆TJ9qoWuqvA :2012/09/27(木) 21:03:02.94 ID:vkvr9M1x0
>>406
よし、って買えないじゃん。

418 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 21:44:40.41 ID:G2bVLCM00
ドライバーならハピネットが毎日出てるわ
夕方五時ぐらいと七時ぐらいか
どうか転売屋に負けないように定価で買いましょう

420 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 21:49:02.16 ID:GJ3y3RRRi
>>418
3割引以下にならないと買う気がしない。
定価購入なんてありえない

432 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 22:40:13.05 ID:mMOuDwGz0
co.nozama
俺はまだなったことないけど

436 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 22:48:14.19 ID:7RCZxlg+i
>>432
amazon ok→konozamaな
知ったか恥ずかしい

452 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 00:33:23.82 ID:JMONTX/g0
先生!、何で逆から読み必要があるんですか?

464 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 07:20:26.12 ID:Crvh5R5F0
>>452
「OKと思いきや、転じてこのザマ」
って事だろうな。普通に考えると。

469 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 08:08:18.06 ID:eZ2bbGcn0
>>464
それは、具体的にどういう状況なの?

470 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 08:14:22.78 ID:HJ8maAoa0
>>469
説明が必要な事かなあ‥‥

納期を確認して発注して安心していたら
あれこれ理屈捏ねられて遅配となった。
やれやれ、この様(ざま)だ。

‥‥って事だろうよ。

471 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 08:23:07.14 ID:eZ2bbGcn0
>>470
遅配ってそこまで騒ぐことなのか?

496 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 10:48:34.74 ID:PPUeuS/z0
YouTubeにウィザーソードガンのレビュー来てる

497 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 10:53:32.63 ID:mONu5WZ60
>>496
そろそろ、こういうのも著作権とDL法(UP法)で規制くるんじゃなかろうか
公式アカ以外はアウトとかで
まぁスクエニとかに比べバンダイは緩い方だけど、どうみても違法だよね

500 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 10:57:24.51 ID:9tu4bHjEP
>>497
はぁ?何の法に引っかかるんだよ
知識もないのに騒ぐな

508 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 11:49:01.42 ID:PO+HUGHT0
>>497
玩具のレビューって、一種の口コミみたいなものだから
事実に則してる内容だったらむしろ企業側も嬉しいくらいだろ。
つーかそれが著作権のどこを侵害するんだ。

BGMにCDの曲のせてるのは別な問題でアウトだろうけど。

512 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 12:02:27.76 ID:mONu5WZ60
>>508
独自音源なので十分著作権で訴えれると思うよ
そもそも商品のウリの一つでしょ音源は
ギミックも含めて、こういう事が出来ます。こんな音が出ます。って全部紹介しちゃダメだよ
指輪の音源一個づつUPする人出てくるけど
一発で社会生活終わる可能性もあるということを知った方がいい

今までは、宣伝効果も多少見込めるからお目こぼし的な面があったけど
最近はメーカーが公式画像を出す事も多いからね
ゲーム会社とか、そっちへシフトして勝手にUPしてるのは削除願い出したりしてる
ここらはもうWINWINの関係でも、考え方の違いだろうね

517 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 12:12:31.74 ID:/PwahyCu0
駿河屋、送料無料で6000円ジャストでソードガンあり。
発送もたついても許せる奴どおぞw

522 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 12:20:05.19 ID:zSX9oIb20
著作権法で定義されてる「著作物」ってのは、権利者あるいは権利者の許諾を得た者によって
何等かの方法で世に出されたものの事だった筈。発売前の玩具やそれに収録されている音声が
これに該当するかどうかにも議論の余地はありそうだな。

何はともあれ「ベルトの音声=著作物」と即断して、遊んでる姿をネットで公開する行為は
違法である、メーカーがその気になれば訴える事も可能と結論づけるのは早計ではないかと。

523 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 12:22:23.35 ID:pI/0ooySi
>>522
だから、何法かと何度言えばwww

526 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 12:33:22.17 ID:38u6Nxba0
http://www.youtube.com/watch?v=SsSbKIzhCbs&feature=youtu.be
貼りづらい雰囲気だがいくか
本体が下の方に沈み気味でスマンが
魔法リングはビッグもキックもおんなじ見たい
ライダーも魔法と同じみたいだ
後、大きさに期待していたせいか本体の小ささに驚いた
初期武器としては頑張ってるように思えた
値段相応かと言われれば…

536 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 12:50:20.13 ID:pI/0ooySi
先日の業務妨害厨もそうだけど、ここの連中って、法律の知識が皆無のくせに、やたら法律を語りたがるよな。
マジでウケるwwwwww

537 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 12:52:25.40 ID:wGogk0OB0
>>536
あなたは「ここの連中」である私たちがかないっこない知識をお持ちで
話し相手にはふさわしくないと思われますので
然るべきスレに速やかに移動されることをおすすめします。

つかバカだよなおまえ。あぼーんしとこ。

541 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 12:58:56.60 ID:2KYyhdT+i
>>537
ヒッシだなwww

551 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 13:22:27.17 ID:wGogk0OB0
おもちゃの話しないのおまえらw

576 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :2012/09/28(金) 15:01:14.15 ID:BKDWxfVWi
>名古屋
ダイエー「メイトピア」に食玩「ウィザードリング」が入荷
しとった!>(;・∀・)ノ

ちなみにレジ西側に「アストロスイッチ ベストセレクション??」
50円がトラップとして大量に置いてあるけど、一番北側中央の
肉コーナーのワゴンに19ボックスくらい残っている!

580 :ハピ ◆TJ9qoWuqvA :2012/09/28(金) 15:22:55.71 ID:uf2WdTxr0
駿河屋は糞だなぁw
さあてキャンセルキャンセルw

581 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 15:27:12.70 ID:afNYRR430
>>580
出来ねぇぞハゲ

597 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 15:51:54.97 ID:1JCtGR2j0
3000円台で十分

602 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 16:22:48.90 ID:Zjn2ng/S0
どっちにしてもソードガンは
安くならないよ
待っててもせいぜい三割引がいいとこだろ
だから買うわ

603 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 16:27:54.96 ID:WZbNU5Dc0
>>602
そうやって早めに買う人がいてくれると有り難いわw



後で在庫ダブついてバリズンソードみたいに投げ売り始まるからなwお前ら大量に買い占めてくれw生産量増やして在庫も増えるw

604 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 16:31:40.85 ID:/PwahyCu0
>>603
後でバリズンソードみたいにって放送終わった後の投売りまで待つのか?
あと一年以上指咥えてスレ眺めてるのか?物凄い哀れに見えるわ。

605 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 16:35:18.87 ID:WZbNU5Dc0
>>604
あ、無駄金使っちゃった哀れな人ですか?wそんなに悔しかったの?w

607 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 16:40:36.93 ID:rSANFFk20
たとえ定価でも発売日に買って一年遊んだ方がいい。
放送終了後の投げ売りなんか誰も見向きもしないから投げ売りされるわけで。
そんなのたとえ90%offでもいらない。流行りは次のライダーへ。旬の物は旬のうちに賞味する。
投げ売りまで待てるならスレやレビューサイトみて買ったつもりになって買わないのが一番いいよ。
場所も取らない。

611 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 16:46:03.05 ID:/PwahyCu0
>>605
俺に言わせれば終わった番組の物を今更買う方が無駄金。
今6000円で購入して終りまで遊ぶのと、終わってから2000円で買う。
この差は4000円程度では絶対に埋まらないな。まあ、買う金無いなら
黙って指くわえて見てなさい。吠えれば吠えるほど君が惨めになるだけだよ。

622 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 17:21:02.99 ID:WZbNU5Dc0
そうそうw自称金持ち連中は火病起こす暇があったらさっさと買い占めろって話だよw
旬とか気にしちゃうなら尚更(笑



早く買う買わないは人それぞれなんだしな(笑

632 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 18:18:18.74 ID:ICprudbLO
>>607 >>611
本物の知障だなお前ら。

放送当時は投げ売りになった玩具でも
数年経ってプレミア化した特撮のグッズは昔からたくさんあるだろ。(ライダーベルトや戦隊ロボなど)

こんな事も分からないとは知能程度が低すぎて哀れに思えてくるわ。


642 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 19:17:16.07 ID:1L82GQbmO
仮面ライダーウィザードを放送してない県に住んでるから、ベルトの時みたいに並ばなくてもヤマダ電機で買えるから楽チンだ。

仮面ライダーもテレビでやってなければ、子供も誰?だからな。

653 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 19:35:19.02 ID:U65JJjjz0
尼から支払いメールきた!
コンビニ払い初めてなんだけど、今払ったらすぐ発送してくれるの?

656 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 19:40:52.72 ID:pIPUZCOY0
尼ロックっていうのは具体的にどういう状況をいうんだ?


659 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 19:47:56.28 ID:TMucgFJYO
まぁ支払いメールシカトで尼垢バンの可能性高まるけどな

669 :カーテンコール ◆2zt1mZPrnU :2012/09/28(金) 20:30:47.91 ID:mCR9nO/l0
ソードガン買ってきたが本当に小さいわw
子供に持っても小さいくらい

688 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 21:08:03.76 ID:gXLJFQxbO
糞コテうぜえから氏ねよ

695 :ハピ ◆TJ9qoWuqvA :2012/09/28(金) 21:32:18.15 ID:y2BYIF+X0
万超えロックされたわけだがorz
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs4yQBww.jpg


696 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 21:40:57.87 ID:23c9DtUK0
>>695
それがどうかしたのか?

698 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 21:42:12.94 ID:zSX9oIb20
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d133190394

著作権がどうのという話があったが
これはどうなんだw

704 :カーテンコール ◆2zt1mZPrnU :2012/09/28(金) 21:53:37.85 ID:mCR9nO/l0
リングはスイッチカバンみたいに収納できるのは出ないのか?
現状はスイッチ入れてたやつに入れてるが
http://iup.2ch-library.com/i/i0752000-1348836668.jpg



708 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 22:00:24.61 ID:YZR03d6q0
尼ロックこねーから明日並ぶか...


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1348567427/l50/../人気ブログランキングへ

ゲームメモリ2GB・ディスク容量25GB・価格3万の化け物

1 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:29:54.98 ID:K8H9yUn60
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/index.html

4 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:31:35.12 ID:S4ERE5L+0
参考数値

PS3メモリ
256+256=512

5 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:31:39.82 ID:Aw+C4KsWO
メモリ2GBで化け物ってアホかwwww
今時ノートPCすら当然のように16GBくらいあるわ情弱豚

53 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:38:54.21 ID:2lJjHIuG0
25GBって
冗談だろ
250GBの間違いだよな?

アホか
なんで希少価値級の低容量HDD積むのかわからん
割高いし、こんな際物HDD量産するつもりかよ
HDDメーカーしか得しない仕様だなおい

84 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:43:17.19 ID:mSNFayGO0
メモリ2GBで化け物とかあほか
今は32GBが2千円で売ってる時代だぞ?

115 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:49:43.11 ID:EvYnvGET0
ゲーム用に1GB、システム用に1GBだから、2GBがゲームに使えるわけじゃない
とはいえ1GBありゃ余裕だわな

それよりも独自規格光学ディスクの読み出し速度が22.5MP/secってのが大きそうじゃね?

131 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:52:47.39 ID:1fAxE3pl0
PS3のメモリが256+256=512MB

これ考えるとメモリ2GBで25000円は本当に頑張ったよ
購入確定だったわ

138 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:53:47.17 ID:mSNFayGO0
>>131
PS3のホームボタンとか色々重過ぎて話にならんからな

155 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:57:03.62 ID:1fAxE3pl0
>>138
例えばフレンドのトロフィー覗くのに何秒も掛かるしな。
Storeの反応も遅延がヤバイし見かけだけのハリボテみたいなもんだよ

171 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:59:08.88 ID:cHoxpXDL0
>>155
トロフィー開くのに時間かかるのはネット接続してるからであってメモリは関係ないだろ?

174 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:59:39.59 ID:QEzeBijn0
消費電力40Wって28nmで製造してないと無理だろ

208 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:04:43.32 ID:OJ+EaRsL0
転送速度ちょっと遅くね?
HDDインスコ前提なら容量足りないし・・・・・

236 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:07:20.72 ID:AHwxn+O30
世界最低性能PS3w

一体何年世界最低性能で我慢するんですかねw

244 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:07:50.76 ID:63HtUG9X0
性能は旧世代機に毛が生えた程度なんだろうけど
PS3や箱○の弱点を徹底的に研究してきた感じがするな

246 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:07:58.85 ID:J3lQ/Dti0
>>236
7年前のハードにやっと追いつけまちたね~

260 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:09:34.07 ID:QEzeBijn0
>>246
あほ。4倍以上だよw

PS3 ゲームに使えるメモリ 256M
    システム用 256M

286 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:13:06.12 ID:XMKglhHR0
>>244
弱点っていうか単にメモリが高かったから積めなかっただけだからねぇ
時間が解決しただけだから大した話じゃないし、それでも1G+1Gなのは
むしろ価格でそれしか出来なかった欠点だよ
結局箱に毛が生えたような性能しか出ないっていう部分がすでに弱点
なのが痛いよ
まぁ任天堂だけに自分とこのソフト売れる分ハード売れればいい商売
だからそこらはいいんだろうけど

301 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:14:32.85 ID:fxkxWlj00
リークされたというスペックの詳細は以下の通り。

■Quad Core、PowerPCベースの3GHz 45nm CPU、Xbox 360のチップと非常に良く似ている

■CPU内蔵型の768MB DRAM、CPUとGPUの間で共有が可能

■40nmのATIベースGPU、詳細は不明

また国内開発者によれば、任天堂は2バージョンのWii Uを試作しており、
もう1つの試作機では1GB RAMが搭載されているとのこと。
この1GB RAMもIBM製で、同じ型番のプロセッサーに組み込まれているそうです。
http://gs.inside-games.jp/news/308/30883.html

304 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:15:10.65 ID:Ox0VTIZW0
さすが任天堂はうまいことやるな
この性能と価格なら
MSが次世代XBOX出しても大した差は付けられない
付けようとすると価格がアフォになる

305 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:15:25.68 ID:63HtUG9X0
>>286
いや、どう言い訳したってPS3の最大の弱点はメモリで
そこを克服してるだけでも勝ち目ないからw

306 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:15:27.34 ID:SoD6PCGB0
低いっても箱よりちょい上程度はあると思うけどな。
まあメモリ2Gもあるし

>>286
メモリだけはあっても全然困らんからな。

319 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:18:48.92 ID:XMKglhHR0
>>305
WiiUはPS3勝負するのか?
今の箱、次世代箱と勝負しなくちゃいかんのだぞ
アホすなぁwww

325 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:19:23.62 ID:zQ4+Rz1j0
>>306
>メモリだけはあっても全然困らんからな。

そうでもない。
CPUやGPUと違って、メモリだけは使ってても使ってなくても一定量の電力を消費し続けるので
積めば積むほど、発熱対策も含めた電源周りを考えなきゃいけなくなる

333 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:20:20.86 ID:+VxBKNxo0
アンバサダーの俺はもう任天堂信用してない

どうせ一年後に大幅値下げとか特典付き商法するんだろうからそれを待つ

その前にモノリス新作が出たらそのときはもう仕方がないから買うけどさ

340 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:21:20.09 ID:wPGOW5Gx0
>>325
いやいや、メモリの発熱や消費電力ってたかがしれてるよw
安物のノートでも16GBくらいまでは増設できるし、バッテリー消耗もほとんど変わらんだろ
据え置きならなおさらだわ

345 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:22:16.74 ID:63HtUG9X0
>>319
だからもうそこまで行くと開発の旨みなくなってるってw
ネット見れば分かる通りjpg程度の画質でbmpは不要になってんだからさ
グリーやモバゲー大儲けの現実見なよw

347 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:22:34.30 ID:x5zUrIdw0
>>333
1つだけいえる事がある来年2013年はファミコン生誕30周年
限定モデルがでることはほぼ確実

349 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:22:58.52 ID:fxkxWlj00
>>340
でその16GBまで増設したノートPCはおいくら万円なんですか?

358 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:23:58.11 ID:XMKglhHR0
>>345
モバゲーグリーの大儲けwww
だったらWiiでいいじゃん
自分でいってておかしいと思わないのか?
馬鹿相手にするんじゃなかった

360 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:24:08.03 ID:fxkxWlj00
>>347
ファミコン+ディスクシステムの形したWiiU本体なら
3万くらいは出してもいい。

361 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:24:11.63 ID:2I1dTkIf0
ざっくり判る今世代のメモリの構造

箱 |--------256M------|-------256M-------|
   |-システム-|------------ゲームで使用 ------|

統合して使えるのが特徴
これのおかげで今世代ではメモリ酷使されるゲームでも
割となんとかなってた


PS3|------256M--------|-------256M------|
   .|-システム-|-ゲームで使用|---ゲームで使用---|

容量だけは箱と同じ512Mだが別々のメモリとして扱われる

どう困るか?を極端な例で言えば、
箱は256MB以上のテクスチャをメモリに読み込めるが
PS3は読み込めない

375 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:26:27.73 ID:wPGOW5Gx0
>>349
8GBx2の16GBのDDR3 SO-DIMMで6000円で売ってるから、安物ノートPC価格+6000円だべ

378 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:27:19.33 ID:+uKsxk3A0
なんで豚は6年前のゲーム機と7年前のゲーム機を対象に勝ち誇ってるんだ?

6????7年って言うとPS2からPS3くらいの間があるんだが・・・

384 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:28:31.91 ID:AHwxn+O30
>>378
じゃあPS3は9800円にしないといけないなw
早くしろよw

390 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:29:32.70 ID:lDtJ8i/b0
そもそもメモリーうんぬんより
グラボの性能がどうなんだ?

412 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:34:22.25 ID:wPGOW5Gx0
>>390
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/511/922/html/g20.jpg.html
現行中堅GPUでゲームやったらこんな感じ

システムで40W消費でお察し

413 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:34:31.88 ID:SoD6PCGB0
てかシステム用に1Gもとるってなんでこんな必要なんだろ
Windows動かすわけじゃあるまいし、専用機で無駄ないなら500MBもあればよくね?

419 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:36:30.70 ID:Pt33qggw0
HALO4リミテッドエディションがコンポジ同梱なのが
異常なだけでよく考えたら今時HDMIは普通でしょ。

428 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:37:59.10 ID:M4Fuo/V+0
>>412
PC用のグラボとゲーム機専用に最適化されたGPUを比べるwPGOW5Gx0の頭をお察し下さい

450 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:41:58.29 ID:wPGOW5Gx0
>>428
ゲーム機用に最適化しようが大して変わらんべ
低消費電力で性能がでるなら、まっさきにハイエンドやミドル級のGPUにその技術を使ってるさ

453 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:43:09.41 ID:lABHyc610
箱◯って今HDMIケーブルついてんの?
俺が買った時はついてなかったような

474 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:47:32.73 ID:M4Fuo/V+0
>>450
ゲーム機用のGPUは一般販売用のより技術を先取りしてるんだが

486 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:50:15.72 ID:wPGOW5Gx0
>>474
そら高価格なゲーム機ならそうだろうね
でも25000円、30000円で売られるゲーム機に先取りしたような最新GPU載せるかね?

WiiUに RadeonHD8xxx世代が載ってるとおもう?旧世代品でそ

494 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:51:34.76 ID:M4Fuo/V+0
>>486
いいからここ20年のGPUの歴史勉強して出直せやカス

503 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:53:42.13 ID:wPGOW5Gx0
>>494
じゃあ、今回のWiiUと似たような値段で売られたWiに最新GPUは使われたかね
20年のGPUの歴史とどう関係があるの

コストの問題だろ

515 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:56:59.98 ID:M4Fuo/V+0
>>503
なにみっともなく食い下がってんだよ
てめーの無知をいい加減認めてさっさとググってこいやボケ
ついでにゲーム機メーカーと半導体製造メーカーの関係も勉強しろ

まさかメーカーが一般販売用のグラボを本気で作ってるとでも思ってんのかこいつは
あんなもん只のボッタクリの銭稼ぎだっての

522 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 17:58:52.03 ID:rMt2NZ680
まあ、現時点においては頑張ってると言えるよね
あくまで、現・時・点・では
これで3年後も新型箱やPS4相手に戦えるかと言ったら
到底無理だろう

525 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:00:01.82 ID:wPGOW5Gx0
>>515
お前は馬鹿か
NVIDIAやATIは安価なゲーム機用で食ってるとでも思ってるのか

高価な鯖やスパコン用まで転用される高性能チップとゲーム機用どっちのほうが市場が大きいと思ってるんだよ

544 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:03:57.38 ID:mGujJ72c0
あとはソフト次第だな。 いきなりモンハンとか来たら爆笑もんだけどw
やめてあげて

555 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:07:08.82 ID:x1pdJ+fj0
てか、
PS3はメモリが512MBでもブルーレイの50GB容量を操っていた。
それなのに2GB(笑)のWiiブーは25GB程度のディスクしか操れないの?
なに文明だよ

564 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:09:32.38 ID:D5HOkcwX0
PS4はでたとしてもソニーにお金無いんで常識で考えるとWIIUと大差ない性能になるんではなかろうか
無論ソニーが常識なんて通用しない組織だということもあるんでどうなるかは出てみないとわからないけど
楽しみっすねPS4

565 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:09:32.92 ID:KpbL6TNX0
>>4
メインメモリだけならPS3は256

570 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:11:25.73 ID:x1pdJ+fj0
>>565
じゃあつまり512MBじゃなく256MBで50GBのブルーレイをPS3は操ってたわけだ
それなのにWiiブー(笑)は2GBものメモリを積んで25GBしか操れない
泣けるわ

571 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:11:30.90 ID:bFtIyz/w0
HDMIになるとWiiモードでもくっきりするのかい?詳しい人ヘルプ

573 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:11:52.92 ID:t+W6plAn0
箱720がWiiUと差別化するつもりなら、
爆音、爆熱のモンスターマシンにするしかないんだろうな。
もともと、パクって体力勝負で相手を潰して、その後はボッタクリ互換商売しか無いのがMSのWindows・office

WiiUの3,4倍程度のマシンパワーじゃ見た目差がつかない。
差を付けようとすると、爆音・爆熱・高価格のすぐ壊れるマシンになる。 初代箱のように
windows8はマイクロソフト史上、最高の爆死は約束されているし、体力勝負も今度はしづらい。
パソコンの性能向上も鈍化してきており、windowsもofficeも売れなくなってきている。
企業もWindow8なんかに乗り換えない。
箱720よりwindows9の開発がMS的には優先事項なんじゃないの。



593 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:15:31.41 ID:rcb3doxg0
40nmで消費電力40Wって殆んど性能に期待できなくね?

599 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:16:07.04 ID:wPGOW5Gx0
>>593
ゲーム機専用だから超高性能らしいすよww

605 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:16:53.85 ID:v3BqAjw60
HDMI標準添付はいいんだけど、いままでの接続ケーブルは使えるんだろうか。
個人的に、D端子ケーブルが使えなくなると、テレビの接続端子が足りなくなるんだが…


609 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:17:34.88 ID:lfHYSK1E0
ディスク容量が少ないなぁ。
Wiiでの失敗点を生かされてない気がする。
使い方的に1つだけゲームをインストールをするような感じになるのだろうかね。

612 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:18:40.92 ID:2+6xfZa70
>>609
USBメモリや外付けHDDガン無視して語るわけ?


616 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:19:24.56 ID:HTKHIDA+0
>>609
PS2の2倍速BDじゃないだろうから
インスコしなくてもそれなりに読み込みははやいだろう



617 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:19:40.07 ID:M4Fuo/V+0
>>599
あ~あ~論破されたからって不貞腐れちゃって

じゃあやさ~しく教えてあげるけど、「ゲーム機専用」じゃなくて
メーカーがゲーム機用に開発した技術が一般販売用に「降りてくる」んだよ

624 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:20:55.65 ID:lqZFXoLd0
ゲームのインストールや体験版やDLCなんかを保存するのに
25GBぽっちで足りるのか?オンライン関係はあまり期待しちゃいけないのかな

629 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:21:35.47 ID:wneCxCjH0
メモリ2Gいうても、ゲーム1G、システム1Gっていう説明だったが…
システムに1Gってのもよくわからんが(多すぎだろ)

ゲーム用にはどうあがいても1Gしか使えないような構成なんだろうか? メイン+VRAMあわせて1Gってことだろ? 要は箱○の倍なだけ…
正直ちょっとショボくね????

638 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:22:33.81 ID:/Ti0KblJ0
豚ちゃんが急に性能を持ち上げだしました
あれほど高性能化は不要とか言ってたのにw

642 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:23:46.76 ID:lfHYSK1E0
>>612
USBを介すると遅くなるの知ってる?

>>616,620
2倍速じゃないのか。なら少しは安心。
何倍速なの?

644 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:23:52.57 ID:ZkLUHrQP0
>>629
360はシステム用に512から使ってるが。

647 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:24:12.41 ID:x1pdJ+fj0
任豚「ゲーム機はWii程度のスペックで十分、HDはサードを潰すだけ」
現在の任豚「WiiUはゲーム機最大の性能!!メモリは2GB!!!スペック最強!!!」

完全にブーメランだはな

662 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:26:11.98 ID:ZkLUHrQP0
>>642
HDDやフラッシュメモリくらいならUSB2.0で十分だろ

690 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:30:45.50 ID:9KVvncyo0
しかしまあ使いこなせるメーカーが性能使いこなしたソフト作ったら
どれだけのものができるんだろう

692 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:31:16.72 ID:s1j0mmgx0
>>662
HDDがUSB2.0で十分はないわw

696 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:32:27.44 ID:u6F9DLqX0
>>692
まだ3.0も普及しきってないし
家で眠ってるHDD流用できるなら2.0で十分だ

705 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:34:09.13 ID:lfHYSK1E0
>>696
おめーの家で眠ってるHDDなんてしらねーよw
速度的にUSB2.0の外付けHDDじゃ内蔵と比べてかなり遅いってことだ。

707 :名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 18:35:13.00 ID:ct1csFRr0
>>705
ディスクからの転送より早けりゃいいじゃん


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1347521394/l50/../人気ブログランキングへ

学ばないブログ
忍者AdMax
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ