いてつくブログ

2ちゃんねるのスレッドをコピペしてまとめてみるブログ

ゲーム

ゲーム【ゲームハード】次世代機テクノロジー111【スレ】

1 :名無しさん必死だな:2013/06/11(火) 23:20:35.82 ID:TBgeEo6/0
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。
経営、売上に関する話題はスレ違い

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りは連鎖NG・スルー徹底すること
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。


まとめwiki
http://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存(ピヨピヨ)
http://ghard.jisakuita.net/

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー110【スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1370891106/

388 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 16:45:24.76 ID:inIT6Nso0
実機プレイアブルなのにフリーズネガキャンとかアホらしいわな
http://gs.inside-games.jp/news/414/41417.html

390 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 16:46:20.92 ID:qJN4tkRN0
>>388
実機だからこそだろうがw

完全に排熱に問題あるw

416 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 16:57:01.20 ID:noRGzUNQP
熱暴走してフリーズしたらシステム再起動しないと動かないだろ普通。
PCでフリーズしたゲームが冷めたら再開するとかあんの?

419 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 16:58:12.92 ID:qJN4tkRN0
>>416
逆逆バグだったらそのまま止まる

熱暴走なら冷やせば戻る

425 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 16:59:46.27 ID://YkKvk70
>>419
熱「暴走」で復旧するわけないだろw (単語使い間違っただけだと思うがw

それより熱だと言う根拠

427 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:03:35.25 ID:cu7m37L/0
アサクリの方は固まって終わってるぞ
http://youtu.be/fyUJIQBMna4?t=40s

428 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:03:44.64 ID:qFgo+nK8P
>>419
無知全開で恥ずかしいから黙ってなよw

433 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:05:17.19 ID:qJN4tkRN0
>>425
あの現象は熱だとすぐわかる

テクスレにいるくせにその程度もわからんのかw

>>428
おまえがなw

436 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:06:30.88 ID://YkKvk70
>>433
誰でも分かるが根拠かいww

その他の原因が考えられない根拠を聞いてるんだよw

438 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:07:14.16 ID:qJN4tkRN0
>>436
その他の原因があるというならお前が挙げろやw

できねえだろうがw

バグ説は否定されてるからなw

440 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:08:12.36 ID://YkKvk70
>>438
その前に断定できる根拠は?
他の全ての原因が排除出来る根拠なw

447 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:10:05.05 ID:qJN4tkRN0
>>440
つまりお前にはなんの原因も挙げられないと

はい熱原因で終了

448 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:11:01.06 ID://YkKvk70
>>438
ちなみに、知らないようだから言っておくけど
バグって言っても暴走する・停止するバグ以外にもあるの知ってる?
例えば、アルゴリズムミスってパフォーマンス下がったりするのもバグの内なんだぜ。

451 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:11:50.26 ID:VezbbisTP
>>427
たしかに熱が原因っぽい挙動ではあるけど、単純に処理速度が足りてないだけなんじゃね?
デモだから気張りすぎてオブジェクトてんこ盛りにしたとか

452 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:11:56.84 ID://YkKvk70
>>447
そっちが根拠言えたら、
少なくとも一個は言ってやるよ

453 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:12:00.50 ID:qJN4tkRN0
>>448
パフォーマンス下がったwww

完全にフリーズしてるのに言い訳がそれかwww

455 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:12:32.35 ID:qJN4tkRN0
>>452
はい何も言えない

熱原因で終了

459 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:13:28.36 ID://YkKvk70
>>453
困った奴だな、バグの範囲を知らないから教えてやったのにww

461 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:14:02.69 ID:qJN4tkRN0
>>459
はいはいお前の主張は完全論破されたから

462 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:14:03.95 ID:FunxaYvI0
PS3発売した年のTGS思い出した
覚えてる人はいるかな?
PS3が止まって扇風機で本体を冷やしてるぞとか言って1部で大騒ぎしてた奴

463 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:14:10.49 ID:1Y1vpkfX0
SCEブースにPS4デモ機ずらっと並んでるのに妙ないちゃもん付けてもなぁ

見て触ってわかったPlayStation 4:E3 2013
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/150/150536/

464 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:14:16.20 ID://YkKvk70
>>455
なんだよ根拠無しかよw
知識無い奴の単なる煽りじゃんw

466 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:15:39.04 ID://YkKvk70
>>461
あんたの頭の中にはプチフリーズする原因は熱しか無いの?

プチフリーズは熱だけなんだへぇ~w

471 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:16:54.19 ID:qJN4tkRN0
>>462
実際そうだったじゃん

>>464
まったくお前のことだなw

>>466
おまえみたいな無知にはそれすら分からんのか
ああ、ハードのバグかw こりゃPS4発売延期だなw

474 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:18:11.83 ID:fUcqDfVI0
まぁいいさ、あと半年も経たずに本体出るわけだし、ただ今確実にわかってることは
箱より1万安いってことよ。 超有利でしょw普通に

477 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:19:14.59 ID:qJN4tkRN0
>>474
フリーズしまくりでゲハ大盛り上がりという未来か

478 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:19:30.23 ID://YkKvk70
>>471
>おまえみたいな無知にはそれすら分からんのか
回答すら逃げるのかw

根拠言えないようだから言ってやるよ。

例えば優先順位の高いタスクがリソースを一定時間ロックしてもプチフリーズに見えるんだよ。
分かったらもう来るなw

480 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:20:40.36 ID:qJN4tkRN0
>>478
知ったか擁護をならべただけwwww

やっぱこの程度だったかwww

481 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:20:48.01 ID:fUcqDfVI0
>>477
いやいや早々に箱犬が国内3桁行くってことだよ^^
その時は思い切り叩いてあげるから安心してね。

482 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:20:52.67 ID:d7xnMhlS0
>>451
そんな訳ないよ
散々リハーサルしてるはずだ
フリーズなんて一番あってはいけないこと
思うに実際のステージでのリハーサルはできないから
あの複数大画面の機器とか機材とかぶっつけで使ってるだろうからそこらへんだろ

485 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:21:22.93 ID:UeBSZgQO0
さて今日のバカチョンの火病は何分位続きますかねw

487 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:22:29.49 ID://YkKvk70
>>480
だから、熱以外を全て排除できる根拠は?言えないじゃん

少なくとも一個は上げたんだからそれを排除できる根拠いってごらん、ほらはやくw

他にもだせるぞw

490 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:23:06.05 ID:qJN4tkRN0
>>481
きめー

これがゴキブリってやつか

>>482
あんときだけフリーズした

完全に熱だな

492 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:24:08.36 ID:qJN4tkRN0
>>485
ああゴキブリのことか

>>487
は? 1個上げたとか何いってんの?

完全排除されたんだけどw

493 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:24:41.27 ID:RdRdTq190
熱だったら止まるだけじゃすまんだろ

496 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:26:07.59 ID:qJN4tkRN0
>>493
ハードってのは保護回路がついてて頑張るんだよ

最後は完全に固まってる

http://youtu.be/fyUJIQBMna4?t=40s

497 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:26:41.35 ID://YkKvk70
>>492
> 完全排除されたんだけどw
どこで排除したんだよ、逃げ回った返事ばかりして無いで言ってごらん。

もう忘れちゃったかもしれないけど
「優先順位の高いタスクがリソースを一定時間ロックしてもプチフリーズに見える」
これを排除できる論理的な説明は?

501 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:28:29.68 ID:qJN4tkRN0
>>497
優先順位が高いタスクってなんだよw

テストしたときはなくてカンファの時だけ走るタスクがあんのかよw

最後完全に固まって終了してんの分かってんのかよw
http://youtu.be/fyUJIQBMna4?t=40s

503 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:28:35.58 ID:fUcqDfVI0
>>490
やっぱ劣勢にあるハードの信者って大変っすねw 必死に必死に戦わなくちゃいけないなんて・・・

あ、一つ質問あるんですけど答えてもらっていいですか? 競合相手より
高くて性能が低いハードって誰が買うんですか?

506 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:29:26.36 ID://YkKvk70
>>501
人の質問にまず答えてね。

>最後完全に固まって終了してんの分かってんのかよw
これはちゃんと答えたら返事してやる

508 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:30:35.19 ID:RdRdTq190
>>496
保護回路ってオーバーヒート感知するとCPU電源きったりするレベルだし逆にソフトウェアの途中でとまるってのは考えにくい

511 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:31:24.32 ID:qJN4tkRN0
>>508
そんなことはない

ビデオカードが熱をもって映像がカクカクになるなんてよくあること

535 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:37:19.51 ID:RdRdTq190
>>511
CPUとGPUが物理的に別れてるならそうかもしんないけど同じダイの上にあるからなぁ
APUだと共倒れしてもっとやばいことなるでしょ
それにプレイアブルするにしても現状だと開発機使ってるだろうしあんま熱は考えにくいんだよな
そもそも処理が重たそうな場面でもなかったし

538 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:37:58.64 ID:4q7TBXQ60
>>535
PS4はありえないくらいでかいGPUをCPUと統合したAPUなのだよ

AMDだって想定してなかった

そんなの使ったらそりゃ熱暴走するわ

555 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:41:41.00 ID:37gxXvv10
まあ普通に排熱問題が原因の可能性もあるよねって話
こんな普通の感想で、ここまで真っ赤になるとは思わなかったね

556 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:41:58.45 ID:RdRdTq190
>>538
それならゲームがフリーズする程度じゃすまないでしょ
まぁ他のデモとかで確認できたならともかく今の段階ではアサクリのみの不具合って可能性がある以上熱とは断定できない

563 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:43:52.03 ID:4q7TBXQ60
>>555
PS4が熱暴走するととっても都合が悪いんだろうなw

社員かなw

>>556
アサクリのみじゃねえよw おまえ何見てたんだw

565 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:44:58.37 ID:HZjq2+qu0
だからさ
少なく見積もってもあと5~6年はこういうふうに喚き散らすしかない状況が続くんだから
早いうちに慣れとけって

567 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:45:13.93 ID:RdRdTq190
>>563
アサクリの他って何?

570 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:46:58.45 ID:dSqOwm3l0
>>565
まあゴキブリなんてそんな生物だからな

>>567
ちったあ自分で調べろ
全般的にフリーズ地獄だ

ディスティニー
http://youtu.be/-_PreqlFty4?t=2m42s

580 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:56:10.01 ID:BC/obVdu0
今ルーター弄ってID変更中

581 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:56:18.49 ID:RdRdTq190
>>570
最適化がすんでないだけでしょ
熱ならこの程度じゃすまないって

583 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:58:30.56 ID://YkKvk70
熱なんかより DS4 のタッチパッドがディスプレイって話の方が気になる。あれ本当なのかね

585 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:59:21.88 ID:dSqOwm3l0
>>580
おまえらID変更すら時間かかるのかw

>>581
無知は黙ってろw

586 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 17:59:39.87 ID:fUcqDfVI0
>>583
それどこソースよ、さすがにタッチパッドだけじゃね

587 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 18:00:34.12 ID:RdRdTq190
>>585
いやこれで熱とかいう方が頭おかしいよ
だって熱ならもっと継続的にトラブル発生するから
どうしても熱にしたいらしいけど現実を見よう

591 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 18:01:23.29 ID:xHeYzfYw0
>>587
頭おかしいのはお前

627 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 18:14:47.13 ID:noRGzUNQP
XBOXone
https://livedoor.blogimg.jp/sag_alt-er_/imgs/7/a/7ae0e968.jpg

薄型廉価版PS3
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090907/175012/002.jpg

ハードの作り方が根本的に違うんだからさ

655 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 18:40:25.30 ID:J8VyBc0i0
>>627
ハードの作り方が根本的に違うと
あの筐体でTDP130W(175W)もの熱量を問題無く処理出来る物なの?

665 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 18:53:18.42 ID:9GU1TIFl0
排熱性能はエアフローと風量で決まるわけで筐体の体積は関係ないよ

672 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 18:55:55.47 ID:yc1WEnHK0
>>655
というかTDP130自体間違ってる
PS4はHD7970mベースって話だからそんなにTDP高くないぞ
GPU部分のTDPは100を大きく下回ってるはずだし

683 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 19:01:15.56 ID:J8VyBc0i0
>>665
穴空きまくりの箱1と
目立つ穴が背面のみのPS4とで
どちらがエアフローに優れてるの?

685 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 19:04:16.47 ID:J8VyBc0i0
>>672
7970mでもTDP100Wありますが…
つか以前このスレで散々PS4のGPUは
7800ベースで7870相当と騒いでたのはなんだったんだよw

690 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 19:06:53.73 ID:yc1WEnHK0
>>685
そもそもHD7970mのベースがHD7870なんだよ
PS4はHD7970mよりクロックを下げてCUも削っているしTDP100Wよりずっと下がってるでしょ

692 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 19:08:13.03 ID:9GU1TIFl0
>>683
箱は見た感じダクトもない自作PCレベル
PS4はPS3と同じくエアダクト使ってるだろう

冷却能力は吸気と排気の温度差と風量に比例する
ダクトがなければせっかく吸気した空気を冷却に使わずに排気してしまうよ

703 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 19:29:33.98 ID:J8VyBc0i0
>>690
クロック7970mは850MHzでPS4は800
CUは7970mは20でPS4は18
この差異でTDPそこまで大きく下がるかな?

>>692
箱1の分解写真見る限り
箱1は外気を直接ヒートシンクに当てるように設計されてるんじゃないの?
排気が弱い箱1と吸気が弱いPS4ってイメージだわ

766 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 21:26:04.22 ID:e7w2EL1M0
"PlayStation 4 -- hands-on with The Playroom (tech demo)" - Videos - Viddler
http://www.viddler.com/v/944416f2?secret=82898940


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1370960435/l50/../人気ブログランキングへ

ゲームぶっちゃけゼノブレ2のほうがFF15より普通にゲームらしかった件

1 :名無しさん必死だな:2013/06/11(火) 23:44:57.72 ID:lrnYAsrG0
スクエニの時代はやっぱり終わってた

4 :名無しさん必死だな:2013/06/11(火) 23:45:52.36 ID:TfZJXdxn0
それは認める。
「15番目だ(キリッ」じゃねーよ
真面目に15作れカス

51 :名無しさん必死だな:2013/06/11(火) 23:52:14.73 ID:AfRFvG4c0
FFシリーズは15で終わりにしていいよ
新規で何か作れ

139 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:06:05.49 ID:hYBK2Bq70
つうか評判悪い13を引っ張りすぎ
いくら名前を15にしたって、元々が13派生じゃ

148 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:07:37.29 ID:GSN3iJL40
>>139
いや評判が悪いから13の派生じゃ無くて15にしたんじゃね
さすがに13-2の100万減を見れば経営上は妥当な判断と言わざるをえない

153 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:08:37.76 ID:n1NL15IRP
>>148
何故評判が悪いのかを考えなかったのが間違いだよなw

183 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:12:22.07 ID:Yh0tl31g0
何つーか、こういうスレ気持ち悪いんだよなほんとに。
自分が作った訳でもないのに偉そうに。

187 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:12:47.67 ID:MIfCs0aX0
15のPV自体は、プレイアブルっぽく見せてるところは楽しそうだったよ
あれが本当にあのままちゃんとゲームになってたら、楽しめるゲームになるんじゃないかな
まあ、13の初期PVの詐欺っぷりを知った上で言ってるんですけどね…

>>148
やっぱ、そう考えるよなw

>>153
全くすぎるw

195 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:14:15.44 ID:HwedSt700
>>1
信者目線だとそう見えるのか
ゼノもゼノでムービー集めたようなPVで
ああ、同じスクウェアの血を分けた兄弟なんだなと思ったが

201 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:15:36.07 ID:wg5as83m0
任天堂のゲームの話で盛り上がってるのが
死ぬほど憎いです><

ってのが>>183みたいな病気の人

205 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:16:11.38 ID:Dg+QNDTN0
>>187
この詐欺PVか…
http://www.youtube.com/watch?v=oOFwpxQ7VUQ

213 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:17:32.53 ID:Yh0tl31g0
>>201
任天堂のゲームの話で盛り上がるのはいくらでもやって良いよ。勝手に。
つかゲハってそういうスレ多いじゃん。
任豚がムカつくのは、いちいち他のハードの有名タイトルにのっかって
マイナータイトルを持ち上げようとしてくるところ。正直こんなことしてる
のは任豚だけ。

221 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:18:34.46 ID:1WSChhp30
>>213
真のモンハンって一体いくつあるんだ・・・

222 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:19:07.81 ID:Yh0tl31g0
>>221
真のモンハンとか言ってスレ立ててるの任豚だろどう考えても

225 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:19:52.46 ID:nzUMa1MO0
こういうゲームらしいゲームが売れないのが任天堂ハードなんだよなぁ
行って20万だろ

228 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:19:55.53 ID:qOA0EzDfi
皮肉にも
ゼノブレイドとFF13、どちらも神を倒すストーリー
その中でこれだけの差がついた
と言っても片方(主にFF)しかプレイしてないやつには分からないだろうが

233 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:20:30.72 ID:6NjGlTSG0
ゼノブレはほとんどプリレンダムービー使ってないからな
お陰でアレな装備身につけてると、イベントシーンで吹くことになるがw

238 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:21:30.20 ID:HwedSt700
ゼノ→アレはプレイ映像だから!
FF→どうせムービーだろ!
この差wおかしいだろ

244 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:22:12.42 ID:nzUMa1MO0
>>238
ニシくんHDゲー見慣れてないから仕方ないよ

253 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:23:21.30 ID:Yh0tl31g0
まあ任豚は勝手にゼノブレイド2持ち上げてりゃいいよ。
そうやって世間に見捨てられてきたのがWiiなんで。
同じ失敗を犯せばいい。

261 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:24:18.23 ID:pw07cdPY0
ゼノ新作レベルのグラフィック・シームレスがWiiUで再現出来てるのにサードがソフト作らない理由がわからん
マルチですら省くってどういうことよ。そんなにパッドがネックなのか?

267 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:24:40.97 ID:QWpLh+C/0
>>244
ゼノブレイドやってたら、そういうことは死んでも書けんわ

270 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:25:02.42 ID:NOcvm6fG0
FF15はオープンワールドにするって言ってたけど
なんかドグマみたいな感じになりそう

273 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:25:31.84 ID:vArxwVHhO
>>225
お前が言うゲームらしいゲームってなに?

282 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:26:19.57 ID:39d7A3TMP
>>261
技術はあっても金が無い
任天堂が湯水のごとく開発費を出してくれるから作るんだよ

283 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:26:22.72 ID:nzUMa1MO0
>>267
ゼノブサイクはHDだったのかー

>>273
ゼノ新作

300 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:29:02.44 ID:f6K9blkL0
オープンフィールドってつまり屋外ってだけ?

302 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:29:07.46 ID:8V72vjcT0
結局なところ、ゲームは楽しめてナンボだよ。ゴキブリはよく売上ガー売上ガー言うけど
ただのすっぱいぶどうにしか聞こえない。

314 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:30:11.64 ID:1g9K3g4h0
http://i.imgur.com/vBuE2Vd.jpg

315 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:30:39.63 ID:MIfCs0aX0
ウリアゲウリアゲ言うのなら、ゴキちゃんの心の支えの
アンチャデモンズは何本売れました?って話だ

>>205
それだよ…
FF15もやっぱ今回のは詐欺PVになるのかねぇ

>>228
大丈夫、誰かさんたちは確実にどちらもプレイしてない

>>261
任天堂と競って勝てる見込みが無いからでしょ

318 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:31:09.88 ID:Bbj8r+ZW0
これMOなんだよね
タブコンでドラクエみたいにチャットしたりできるんだろうなあ

341 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:35:35.09 ID:1WSChhp30
>>318

なしてそう思った?
確かにチャットウインドウらしきものが1月の時点ではあったが、内容みるに
どうもデバックモードの監視ウインドウだったってオチだったんだが
確かに、あれみてオンゲと吹聴してまわった一団はいたが

363 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:40:58.66 ID:k6yflLHG0
ゼノはギアス系に回帰したって感じだな
どちらかというとブレイドの雰囲気の方が好きだったんだが、面白ければまあ文句はない

それよりベヨ2もそうだがグラ凄えなw

366 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:42:18.49 ID:Jn/MDkAx0
>>363
何故か一部では糞グラ扱いらしいぞ>ベヨ2

374 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:43:42.45 ID:XW312vQo0
ゼノブレの為にwii買って結局他のゲームは一切買わないまま押入れ行った俺はまた悩ましい買い物をする事になるのか…

378 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:44:24.03 ID:dLa9XaZgO
ドール登場で人間の戦闘がほぼ無意味になりそう

391 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:46:50.26 ID:W44F2MzN0
なぜかFF15になった途端のゴキの持ち上げっぷりが異常なんだよな
15になろうがヴェルサスだぞ

399 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:48:29.33 ID:eEl5V7sc0
おい
まだスペシャルがあるんだが


http://www.nintendo.co.jp/software_lineup/index.html

431 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:54:20.42 ID:0K7YS+/10
ロボものは万人受けしないんだよ
ゼノブレイドめっちゃ面白かったけど売れなかったろ

447 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:58:18.07 ID:AjN4N1kg0
>>431
正直な話普通に面白い作品だし良ゲーだけど、持ち上げられ方が異常すぎる気もする

451 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 00:59:56.02 ID:dLa9XaZgO
スクエニにゼノブレを真似したゲーム出してってお願いすればいいじゃん

486 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:12:25.22 ID:R0LbTKBn0
vitaにffでないかな

やるゲームないんだよなぁ 
ソルサクゴミゲーだし
狩ゲーつまらん フォトカノも飽きたし

ラストオブアスまで暇や

508 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:18:32.61 ID:6NjGlTSG0
http://www.youtube.com/watch?v=APWTJMyM4qg

広大なフィールドを人の数倍はあろうかという巨大なモブが闊歩してる様子とか
「どうせ背景だろ?」と思ってた方向にブワッと飛んでいくのとか

ゼノブレが評価されたポイントをちゃんと分かって映像作ってるのが素晴らしいよね

540 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:33:16.13 ID:7R8mWpd60
今回ってムービーと移動だけで戦闘や会話もなかったのに
どこを見てゲームらしいなんて言ってるんだ

553 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:36:25.34 ID:QPE6nsIe0
>>540
見渡す限りの世界全て自分の好きなとこに冒険出来るって思ったら、RPG好きならワクワクすると思うんだけど

575 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:49:15.12 ID:7R8mWpd60
>>553
いやむしろ心配のほうが大きい
WIIUのメモリ遅いのにオープンワールドなんかやったら
なにもなかった所に近づいたら急に建物や
敵が現れたりして台無しになりそうだし
そもそもオープンワールドって言ってもどの程度の広さかわからんし

586 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:52:01.11 ID:QPE6nsIe0
>>575
遅いのにって遅くならないよう階層化してるって言ってただろ
ちゃんと最適化して作ってるだろうし問題ないと思うけど
PVでもそんな感じは見受けられないけど

591 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:56:09.15 ID:95pzYr4e0
ガンタンクR44ばりな変形と
フィールドを人間キャラとロボが並んで走ってるシーンでもうハート鷲掴みですわ

593 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:56:17.59 ID:5qVnNEdJ0
FF15もKH3もマルチだったから、手のひら返しするわ。

594 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:56:19.61 ID:drVleHs50
FF15は声優さんのボイスはどうするんですかねぇ・・・?

声を録音してからどれくらい年月が経過しているんですか?
もう一度、録音やりますかぁ・・・・・・?

598 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:57:46.24 ID:XC4CmIa/0
>>593
マルチって明言した?

600 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:58:07.03 ID:f3zJpu5sP
>>591
素直にPS3買えよ
そんなゲームばっかだぞ

605 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 01:59:34.18 ID:4413UeXj0
>>598
https://twitter.com/RPGSite/status/344493519869714432/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/BMffA3mCEAE1CDg.jpg

614 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:03:10.55 ID:t4ihc83v0
ゼノ新作はガキの頃「将来RPGがこんな風になったらなぁ」って思い描いた夢のゲーム
対してFF15はもはやRPGなのか何なのかすら解らない

621 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:04:52.43 ID:t4ihc83v0
誰か「FF15とKH3が早くもマルチ宣言wPS4オワタw」で立ててやれw

632 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:10:50.70 ID:WgpFVNb50
あんだけ成功したFF7を間違いとしたいくらいプレステとスクエニに恨みがあるのか・・
何か年齢層がわかるな

633 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:11:21.37 ID:UxSeUyiL0
ただキャラが歩くか走ってるだけのPVがゲームらしかったとは如何に

634 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:12:07.25 ID:40P3N2WV0
>>614
こんな風に思われるRPGにゼノって名前つけてほしくなかったわ
王道で誰でも楽しめるのはいいんだけど別タイトルにしてほしいな
仮にギアス路線のシナリオで新作作った場合、意味不明と叩かれるのが見えるし
なんでゼノブレイドって名前にしたんだろうな・・・

640 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:16:55.62 ID:QPE6nsIe0
>>633
だってそれすら出来ないのが昨今のゲームだもん…

646 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:20:23.51 ID:UxSeUyiL0
>>640
ならFF15も十分ゲームらしいわけだが

647 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:21:03.25 ID:EvW0jE3f0
結局FFの代替物なんだよね、ゼノって。

任天堂ハードにとって最も足りないものはやはり和サードのビッグタイトルであり、
それってやっぱりFF、あるいは「FF的なるもの」なんだよね。

しかし任天堂信者にとってFFは認めたくない、認めてはいけないもの。
スーファミ時代に楽しんだタイトルではあるけど後にPSを勝利に導いた裏切り者でもあるからね。

つまりFFをクレクレ出来ない、したくない感情を代わりに「FF的なるもの」である
ゼノを持ち上げようとしている。

この反応はWiiで同じく「FF的なるもの」であるラスストが出た時と全く反応が同じだ。
つまり任天堂信者はゼノもラスストもFFの代わりとしてみているという事であり
だからこそこのようなFFとの比較スレも立てられる。

箱のFFことロスオデ、wiiのFFことラススト、いずれもFFになる事は失敗したが
wiiuのFFことゼノブレイドはFFになれるのか見物ではある。

660 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:25:19.00 ID:XC4CmIa/0
>>647
FFが遊びたいなら普通にFF買いますしw

666 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:27:31.71 ID:xlKtglF40
>>660
任天堂のFFはCCCCFFしかない
その代替品って意味ならわかる

689 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:50:19.33 ID:zGXUbkva0
くっそ。Uちゃんほしくないのに
ゼノブレだけはやりたいわwww
こういうガチSF世界観作れる人少ないんだよね日本は。
いや、海外も微妙かw 
高橋ゲーはやりたい。

691 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:52:51.77 ID:HA+/gBGH0
>>689
ハードなんてゲームやるための箱でしか無いのに
ハード先行で考えるのがマジで意味が分からない

695 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:54:24.08 ID:ky0jJ1OCT
>>691
WiiUは箱だけの違いじゃなくタブコンがねえ

697 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:56:24.58 ID:HA+/gBGH0
>>695
タブコンが嫌ならPROコン買えば良いだけだと思うし
この手のゲームやるのが、自分で環境作れないとは思えないんだが

698 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 02:57:44.30 ID:zmwLbzSD0
個人的には9までのFFは一応世界のすみずみまで冒険してるって感じはあったんだよな
やっぱ広大なフィールドあってのJRPGだと思うわ
広大なフィールドの一マスに何か意味があった時の感動を味わいたいんだよな

ストーリーも恋愛とか哲学でもいいから、とりあえず冒険させろと

704 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 03:01:20.75 ID:zGXUbkva0
>>698
本当にスクエニはおかしくなった。KHだって1はきちんと
ゲーム設計されていたのに、2からは前に進んで戦闘
繰り返せすだけだぞ。まさかFF本編でもそれ実現させるとは
思わんかったわw スクエニでゲーム作ってた人たち
どこ行ったんだよ。

717 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 03:14:15.68 ID:yqk/ntO50
http://www.youtube.com/watch?v=OEmm6ZINrR0
VS
http://www.youtube.com/watch?v=3V1_HW7i_ho
VS
http://www.youtube.com/watch?v=e5m4iqcl-xw

ファイッ!!!

721 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 03:21:03.91 ID:62OBXRyA0
スクエニスタッフ
VS
スクエニスタッフ
VS
旧スクエニスタッフ

いいぞもっとやれ!

729 :名無しさん必死だな:2013/06/12(水) 03:26:31.42 ID:VGtSWWcX0
FF15ってアクションRPGになったの?
なんかDMC系っぽい感じがするが


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1370961897/l50/../人気ブログランキングへ

ゲームXBOXONEもPS4同様互換無しwwwwwwwwwwwww

1 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 03:36:16.85 ID:IBQU6rRS0
http://www.engadget.com/2013/05/21/xbox-one-backwards-compatible/

113 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 05:19:11.35 ID:rNQAyLFo0
日本が海外みたいに移行に時間がかかる国の仲間入りしてるだけでしょ
PSPですら未だにゲーム出続けてるし
日本で移行に成功してるゲーム機は現状3DSだけ

207 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 08:42:39.63 ID:ukksPuFG0
こうなって来ると
下位互換ありでバーチャルコンソールも充実してきたWiiUは結構いいな

222 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 08:51:09.47 ID:RjnouixuP
当分PS3と360が延命するのが確定した分、WiiUが棚ぼたで
生き残る目が出て来たな。
互換もないのに新ハードすぐかうわけないって。
海外じゃ特に。ただでさえ洋ゲー大作もマンネリ化して来て
不調気味だったのに、ハード買い替え伴うんじゃ売れるわけがない

227 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 08:53:30.39 ID:xAUfeejs0
>>222
CoDもFIFAも次世代機で最初に発売されて
PS360版は後発になるよ
PSP版やVITA版はもっと後だし、WiiU版は出るかどうかすら
そうやって売りたいハードに世代交代を促すのが海外大手のやり方

240 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:01:02.17 ID:frryWW7r0
>>227
次世代機にユーザーが期待してるなら上手くいくだろうけど
そもそもユーザーとメーカーの意識の隔たりがでかいと思うんだよね
メーカーは性能が足りないと言ってるようだけど
ユーザーの方がそれほど高性能を求めてる気がしない
PS3や箱○出たあたりからは視聴環境そのものを合わせないと
高性能を実感できないから初期投資がでかすぎるし
そこまでするような奴はそもそもPCに行くだろうし

243 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:04:09.70 ID:0yKCYFyM0
>>240
国内ならそれで良いが、海外は据置きメインだから分からんよ
向こうで現行機の売上落ちてるのも、やっぱ次世代機に対する備えというのも大きいし
WiiUがプゲラッチョされてるのも「今更これかよwww」的な見方されてるってのもある

250 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:06:32.87 ID:66oifPMy0
>>243
もう、外人どもはPCでよくね?って思ってんじゃね?

265 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:11:10.99 ID:TF7u0DUPi
まぁMSの発表会察知して
本体なくても先に仕様だけ発表した
SONYの作戦勝ちだわ

やっぱ事前にSONY内部から急遽発表会やると
リークがあった時にMSは手を打つべきだったなwww

276 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:14:38.57 ID:frryWW7r0
>>265
これまでのこと考えると先に発表した仕様がいつの間にか劣化してる予感しかしないんだが

283 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:17:14.33 ID:TF7u0DUPi
>>276
それでもSONYの方が賢かった
ふかしでもやったもん勝ち
MSは大バカやw

305 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:24:34.56 ID:xAUfeejs0
PS4がバカにされた記憶が無いわ
ゲハのようなPSアンチを拗らせたキチガイの花園以外で
開発者も絶賛だらけ

310 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:26:42.52 ID:0yKCYFyM0
まぁ携帯機のソフトを喜んで遊んでる日本からの視点じゃ、据置き機まともに語るのは難しいな
本場の意見が気になるが、タイムライン見ててもfuckfuck言われてるのが怖いw

このクオリティで動くんなら、それこそWiiUなんかミジンコレベルの扱いになりそうだが
http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20130522002/SS/014.jpg

315 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:29:20.15 ID:AhTVxYag0
これは結局Wii Uの勝ちになるのか?

325 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:31:30.83 ID:frryWW7r0
>>315
サードが高画質路線から退いたら
性能以外に売りのないPS4や箱一は終わりだからなぁ
WiiUはまだファーストがソフトで頑張れる余地あるけど

349 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:41:07.39 ID:0yKCYFyM0
てかWiiUの問題はPS3や箱○と同レベル、もしくは毛生えたレベルの違いしか出せなくて
その2つ持ってる層からは総スカン食らうか、売れたとしても任天堂のソフトや一部のタイトルのみで
またWiiの繰り返しになる事をサードに警戒されて、現在進行形でソフトに逃げられてるって部分があると思うんだけど

ここでWiiU売れるって主張してる人はここんとこどうなのよ

354 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:44:03.27 ID:bg/Ct7x40
こりゃ据え置きは次元の低い争いになるなあ

海外サード倒産ラッシュになるんじゃないの?

358 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:47:19.84 ID:66oifPMy0
>>349
PS4のときはすげぇ違うと思ったけど、
oneのマルチソフトを見たら思っていた以上に旧世代機とグラに差がない。
そのうえ、互換がないから、PS3と360を新ハードへ交換する需要もない。

あとはハード価格次第。
新ハードが2万円台であればWiiUよりも売れるし、
4万円前後だとWiiUにワンチャンあるかな?ってとこ。

360 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:48:22.18 ID:TJsa4OxY0
>>358
新ハードが2万円台って頭にウジでも沸いてるの?

367 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:51:04.93 ID:66oifPMy0
>>360
2万に近づけないと、売れないんだよ。
所詮CSはプアマンズゲーム機だから。
4万円前後で周辺機器とかはいってくると、もうPCでもいいやっていう層もでてくる。

370 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:52:28.84 ID:TJsa4OxY0
>>367
理想で語ってたら何も出来んわな
だいたい現行機で2万代なのに仮の話だとしても頭おかしいぞお前

378 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:57:07.54 ID:66oifPMy0
>>370
逆ざやするしかないでしょ。
PS3も3万円以内の普及価格帯まで下げるために、
アホみたいに逆ざやしてきた歴史があるわけだし。

できなきゃ爆発的に売れないってだけ。
ゲーマーは安い!と思っても、一般ユーザーは全然そんなこと思ってないからな。
ファミ通アンケなんかでも3万円以内でーとか普通に多いし。

380 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:57:38.12 ID:o9BndGiLP
だからさーWiiUっていう互換性があっても売れてないハードがある時点で
互換性がないから売れないってのは売れない根拠にならないわけ
もしこの先WiiUが売れ出したとしたら
それは魅力的なソフトが発売されたからであって互換性があるから売れたとは言わない

382 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 09:58:46.30 ID:TJsa4OxY0
>>378
いやいや誰も爆発的に売れると思ってないし、売れよとも言ってないし
ただ新ハードで2万円で出せば売れるとか当たり前だし無理なのが分からないか?
端的に新ハード出して欲しくないって言っとけばいいのに

386 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:02:04.26 ID:66oifPMy0
>>382
マイクロソフトなら可能な気もする。
爆発的に売る気がないもん作ってどうすんだ?
ライバルは旧世代機だぞ。

PSPに食われるVitaみたいなことになるぞ。
VItaは値下げして、なんとかPSPよりも週販売れるようになったが…

391 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:04:21.58 ID:TJsa4OxY0
>>386
そもそも逆ザヤで出すこと自体、いきなり爆発的に普及することを目的としてないことくらい分からない?
売れれば売れるだけ赤字になるのに
だから企業側はじょじょに逆ザヤ解消しながら値段下げて普及させてくるんだろ
その為に旧世代機も残ってるわけだ

396 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:07:15.72 ID:66oifPMy0
>>391
PS1とPS2は逆ざやで大成功!
PS3は逆ざやで大失敗。

逆ざやしてでも、圧倒的トップハードの地位を築ければ、逆ざや分は取り返せる。
PS3と360のような、やばいのは2位や3位。

399 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:08:40.92 ID:TJsa4OxY0
>>396
お前の言う最初から爆発的に売れなければならない話となんら関係がない

404 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:12:01.50 ID:66oifPMy0
>>399
ライバルがいなければ、ちんたら売っててもいいかもしれないが、
競争してることを忘れるなよ。
特にoneとPS4は性能的に大きな差がないとすれば、あとは価格競争でしょ。
お手手つないで、ゴールを目指しているわけでもなし、
どっちの陣営も1台でも多く売って、ユーザーを獲得し、ソフト誘致しようとしているわけ。

売れなすぎると、WiiUみたいに、そっぽをむかれるだけ。

406 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:13:20.26 ID:TJsa4OxY0
>>404
競争?
お前も言ってるじゃん、旧世代機がしばらくの競争相手になるみたいなことをな
まさか本気で2万代で出せば云々言ってるとは思わなかったわw

409 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:16:06.51 ID:66oifPMy0
>>406
だから、そしたらPSPみたいなことになるって言ってるでしょ。
結局、Vitaも値下げして、携帯ゲーム機としても標準的な価格になってなんとか売れ始めた。
3DSが普及しきったあとで、手遅れだけどさ。

410 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:18:30.77 ID:TJsa4OxY0
>>409
現行機の値段と性能を考えれば
現実的にありえない、ほぼ不可能な話を持ち出すなら
極端な話ハードは0円にしちゃえばいいんだよ
的なことなんだよねID:66oifPMy0の言ってることって

君が商売やってるなら実際無料で作ったり配ったりすればいいよ
お客はついてくるけど商売にならんだろw

そういうことを言ってるんだよお前は

415 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:21:09.27 ID:40ncflO/0
互換なんかいらないと思うのは少数派なのか?

425 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:24:54.15 ID:TJsa4OxY0
まぁ2万円台もWiiUならタブコン使わなきゃ可能だったからなのかもしれんけどw
もうちょっと理想だけじゃなくて現実的な話しろよw

428 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:27:23.69 ID:xp8u4bvk0
>>425
いや、WiiUはタブコン使っても2万円台だろw

429 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:28:09.92 ID:bcevwbO70
当たり前だけどXNAも遊べないんだよな?
箱大嫌いだけどXNAはやりたいゲームが色々あるから
互換あって安ければ買おうかなと思ってたのに…

470 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 11:51:01.75 ID:yVd1PtNG0
よくわかってないんだけど、

メーカー的には、
旧機種が故障したら新機種を購入してもらう
より
旧機種が故障したら再度旧機種を購入してもう

方がメリットあるのかな?

新機種への移行が遅れる方がデメリット大きい気がするけど
ソフト作る側のすぐ移行できない問題とかがあるのかな?

472 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 12:06:28.48 ID:frryWW7r0
>>470
つーかサードはずっとPS2でゲーム作りたかったと思うよ
ライト層の満足するレベルの絵はあの時点でほぼ完成してたわけだしな

481 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 12:21:00.68 ID:9YTFyqeD0
STB構想に急ぎすぎじゃね
OSもwin8かよってUIだし
林檎と比べてしまう

487 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 12:22:48.79 ID:TMu7fVBn0
意外だな
DLもダメなのか?

492 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 12:26:19.65 ID:8BkAHYx50
>>487
互換を維持できないというのは、要はCPUの仕様が違いすぎるというところが問題なので
DLだろうがなんだろうがプレイできない。
まあ、将来的にプログラムをコンバートする仕組みやエミュレーターが出るのかもしれんけど

493 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 12:27:56.49 ID:i1S3MlWl0
>>492
360の初代箱互換ってどんな仕組みだったの?
全対応じゃなかったよね

504 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 12:35:45.93 ID:8BkAHYx50
>>493
あれはXboxのソフトをXbox360で動かすためのエミュレーターをソフトごとに順次用意して対応してる
だからロンチ付近の互換なんてほぼなかった。

506 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 12:38:09.11 ID:qeZTZW+70
1~2年は現行機と同時展開だろうね
3年目くらいからハードの値下げで移行を促進じゃないの?

互換つけて次世代のコスト上げるよりも、並行販売の方が美味しいのはPS2とPS3の時もあったし

508 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 12:40:11.21 ID:WbGIpeQo0
>>504
あれソフトごとなん?
テネレッツァなんかが対応してたから
エミュ作った!→ヘイロー動くからこれでいいや→ついでにそれで動作するゲームだけリストアップするか
ってことかと思ってた

515 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 12:49:01.44 ID:qeZTZW+70
ま、何にせよ本体価格次第だな
4万弱で収めてくれれば即買い層もあるだろうし、5万はPS3のロンチの悲劇の再現

どうやって売ってくれるのか見ものだ
しかし、本体構成だけでもそこそこコスト掛かってるのにキネクトとか怖い要素だな
現状ではPS4の方が安く出せそうな感じはあるけど、こっちは型番待ち層も居そうw

565 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 17:39:41.76 ID:WSX0ZSgG0
中古対策はEAが絡んでる気がするな
そうなるとPS4もなにかしらやってきそうなんだが

568 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 17:41:00.68 ID:vy1DnKZBO
WindowsVistaみたいな
要らない子になってしまうんじゃあるまいか?

571 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 17:43:41.24 ID:66oifPMy0
>>565
WiiUを馬鹿にしてきたから、
目をみはるものを提供するのかと思いきや、前世代機と変わり映えしないグラだったもんなぁ
PS3/360のマルチもあるから、いきなり性能をフルにつかえないだけかもしれんが…

たた、EAはアクティベートしたかっただけじゃあないのか?

578 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 18:09:19.86 ID:tBR7yk0E0
これマジなのか?PS4もそうだけど互換なかったら
今のWiiUを笑えないレベルのソフト不足が発売後しばらく続くことになるぞ

つか戦略的には互換がなくてもいいWiiUが互換ありで
なくちゃいけないはずの他2つがなしとかワケわからん

581 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 18:15:54.84 ID:7y7owMAm0
なお互換機能あるWiiUは爆死をしている

600 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 19:19:35.75 ID:oJVNxhi80
だがちょっと待って欲しい、互換が無いということは移行に時間がかかるということだ
時間がかかると言うことは体力勝負になる、つまり体力が無い奴は負ける

今世代で確実にソニーを葬るための計略である可能性が微レ存・・・?

613 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 20:28:33.31 ID:deKkDHOe0
ソニーはともかくMSはソフト屋だから何かしらしてきそうだから
売れなかったらソフト互換とか何かしら手をうってきそうだな

614 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 20:30:13.64 ID:LJVHYiV2P
>>613
残念ながらeDRAMの内部帯域256GB/sが再現できないからソフトエミュは不可能
PS2と同じような理由
X1のESRAMはピクセルプロセッサやROP入ってない普通のSRAMだからそんなに速くない

618 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 20:55:02.94 ID:6q0DoEsK0
>>614
MSの事だから、リビルド一発、って手も有り得るんじゃね?
ネット常設だから、実行モジュールのみ差し替えって力技使えるし。

619 :名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 20:57:44.58 ID:S+O7IBVwO
>>600
体力勝負になったら真っ先に死ぬのはMSでもSONYでもなくサードだよ
特に先日米国法人が倒産したばっかりのインフォグラム辺りが危ない

631 :名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 01:24:43.93 ID:vNbl0rZr0
現状でもパッチ当てられたりインストール出来たりとディスクは起動キーみたいな物な訳だ。
oneに箱○のディスクを入れればone用のプログラムをDLして動くようにしろよ!
くらい図々しく振舞う者がいても良い様に思うが。物分かりがいいのね。

650 :名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 08:32:07.54 ID:VA3/FGhY0
CoDはWiiU版のアナウンスされてないぞ
PS3/360/PS4/X1/PCだけ

656 :名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 09:11:38.51 ID:hkT04BYb0
やっぱ互換切り捨ては酷いな
360に注ぎ込んだ資産全部パァだもんな
引き継いだタグと実績見たら殺意沸いてくるぞ
PS3やWiiと比べるとダメージは一番でかいだろ

657 :名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 09:12:39.23 ID:coC7Rmvn0
>>656
実績はクラウドで引き継がれるって書いてなかったか?

691 :名無しさん必死だな:2013/05/25(土) 19:09:55.27 ID:RBzUHR8Q0
360は廉価版が出るんだろうな?
膨大な360タイトルが無駄にならないような方策を取って欲しいねMSには


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1369161376/l50/../人気ブログランキングへ

ゲームXBOX ONE 総合スレ ★49

1 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:10:18.93 ID:6FNe0rWF0
XBOX ONE 総合スレ ★48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1370153742/

20 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 06:53:46.67 ID:o3GMqMoJ0
XBOX-ONEって、ホストOS上をゲームOSとWindows8が走ってるという構成みたいだけど
ハイスペックPCでも、ゲストOS2つ立ち上げると仮想OS上での動作がすごくモッサリするんだけど
XBOX-ONEはそのへん大丈夫なんだろうか?

248 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 14:35:20.82 ID:cvjBgaoy0
夢が膨らみまくりんぐの箱ユーザーと、
自陣営に語れる夢がないので、他陣営が夢を語ってるのが許せないゴキとの、
愛と涙の物語。

370 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 17:06:08.02 ID:R8LMeQf40
XBOX ONEの正確な寸法分かる人います?
テレビラックに入るか調べたいのですが
ググッても出てこないのでちょっと困ってます。

467 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 19:51:40.68 ID:hfAvBYi40
思いついたようにクラウドなんて許可でるわけないだろ・・・
MSだぞ?
半端じゃない金が動くんだぞ?
遥か前から計画してんだろ

468 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 19:53:21.66 ID:FX0HUK5H0
>>467
ゲイツマネーって本当に存在するの?

469 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 19:55:20.61 ID:hfAvBYi40
>>468
さあ?でもうなるほど金を持ってるのは確かだ
ゲームに1000億突っ込むのもお前らの言うゲイツマネーなのかもわからんね

482 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 20:11:42.76 ID:hfAvBYi40
最強投資家が付いてるのなら16GBぐらい乗っけてもらえばいいだろw

484 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 20:15:54.68 ID:FX0HUK5H0
>>482
さすがに無理。GDDR5 8GBの容量はTAITANですら圧倒してる。
逆にゲイツマネーがあるのにDDR3なんてヘボメモリ搭載する方が不自然だろ。

510 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 20:51:03.68 ID:vxsJ0h9A0
>>484
全然圧倒してねぇからwww
向こうがメモリバス帯域幅いくつあると思ってんだよ
288GB/sとかだぞ。PS4は170GB/s
GPUの性能も考えたらグラフィックに使うGDDR5なんて2GB程度で充分
残りの6GBはDDR3でいいのに、UMAだからGDDR5使うしかないというだけ

515 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 20:57:53.12 ID:FX0HUK5H0
>>510
文章を良く見てみろ。
>GDDR5 8GBの容量はTAITANですら圧倒してる

>容量は と書いてあるな。

俺の論点は容量であって帯域幅ではない。
TAITANの容量は何GBだ?

俺が言いたいのは、帯域ではワンちゃんを圧倒し、
容量ではTAITANを圧倒する。

PS4すごすぎ。

529 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:10:17.56 ID:vxsJ0h9A0
>>515
TAITAN載せるPCなんて最低限でもメモリ8GB以上は付いてるから
合計すりゃ14GBだよ

ワンちゃんだってESRAMとの並列処理で170GB/s出るだろ
作る方が多少面倒くさい思いするだけ。それにしたって安く上げた方が普及しやすくなって、
結果的に作りやすくなる
いくら作業が楽になるからと言って、無駄に高いパーツを活かせないもんに使っても、
それは普及の足枷にしかならず、結果的には作りづらくなる

535 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:14:02.71 ID:FX0HUK5H0
>>529
DDR3をVRAMとして使うのは
古いノートパソコンのシステムと同じだよ。

PS4はグラ重視でVRAMをメインメモリとして使うゴージャスで斬新なシステム
だから、とにかくスゴイんだよ。 それをチカ君はキチガイだとか吠えるんだけどな。

549 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:23:53.48 ID:vxsJ0h9A0
>>535
だからVRAMなんてTAITANでも6GB程度しか使わないんだよw

PS4もゲームで4k出力すりゃ無駄に積んだGDDR5活かせるかもな
ただしfpsが一桁でいいならなwww

551 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:25:35.38 ID:csk4KlWd0
529 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 21:10:17.56 ID:vxsJ0h9A0 [4/5]
>>515
TAITAN載せるPCなんて最低限でもメモリ8GB以上は付いてるから
合計すりゃ14GBだよ

549 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 21:23:53.48 ID:vxsJ0h9A0 [5/5]
>>535
だからVRAMなんてTAITANでも6GB程度しか使わないんだよw

何と言う矛盾

554 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:28:58.36 ID:FX0HUK5H0
>>549
VRAMとして使う容量が6GBで十分なら、
PS4の場合だとメインメモリとして使う容量が1GBしかないやん。

まぁゲーム機だからそれで十分なんだけど、ワンちゃんだと苦しいよなぁ。

555 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:29:50.36 ID:vxsJ0h9A0
>>551
はぁ? VRAMの意味わかってるか?

558 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:33:33.43 ID:csk4KlWd0
>>555
VRAMに使う為のデータが必ずしもVRAMに収まってるとは限らない

UMAの優位性はメモリ管理が容易であるという点と、
次世代機においてはGPGPUを行う点でも優位であるという事

コストが~コストが~って言ってるがその辺のメリットがあんたは全然見えてないよ

559 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:35:37.75 ID:vxsJ0h9A0
>>554
だから言ってんだろ。HD7850程度のGPU性能で、フルHD解像度表示するなら2GB程度しか使わんと
VRAM6GBってのは遥かに高性能なGPUでフルHD以上の解像度扱う為のもんだから
PS4じゃ充分なんていうのもおこがましいっつーの。完全に分不相応

567 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:41:54.74 ID:vxsJ0h9A0
>>558
で、それがどの程度実効性能アップに繋がるんだよ
且つそれがどの程度の集客効果もたらすんだよ

費用対効果釣り合わなきゃ普及命の家ゲにおいちゃメリットとも呼べないっつーの

576 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:52:20.81 ID:csk4KlWd0
>>567
それそのままキネクト2に返すはw

580 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:55:35.84 ID:SGF7kJwQ0
>>576
馬鹿だなぁ・・・

584 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:00:47.75 ID:csk4KlWd0
>>580
何が馬鹿なん?

いくら精度が高かろうと心拍、体温まで把握できようと、
ゲームという分野において有効性を見出せないなら無意味じゃん

寂れてしまったWiiコンと一緒である一定の要素においての
ニッチな需要しかないのであれば、コスト要因でしかないよ

実際にキネクトの実績なんて同梱されてるkinectアドベンチャーが売れてるだけだよ

って昨日書いなら全スルーされたなw

585 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:01:13.35 ID:6FNe0rWF0
おーいwわんちゃんに超大作きたぞーいw
http://www.youtube.com/watch?v=Kq0_dGKx4Os

589 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:02:59.82 ID:SGF7kJwQ0
>>584
それでGDDR5 8GBとDDR3 8GBでどんな違いが出るんですか?
Xbox OneやPS4程度の性能で

614 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:12:21.71 ID:o3GMqMoJ0
>>589
VRAMは容量よりも転送速度が肝だから
PCだとDDR3のメインメモリからオンボードGPUにいくら容量割こうが
GDDR5メモリを使ってるビデオカードとは圧倒的な差が付いてるのが現実

XBOX-ONEは一工夫入れて、メモリとCPUの間にGPUキャッシュのようなものをかませてるけど
それでもおそらくGDDR5を使ってるPS4の半分強程度の速度しか出ない

622 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:15:17.29 ID:SGF7kJwQ0
>>614
だからその速度が半分になって具体的にどうなるのさ
理論上の数字並べただけじゃ不十分

629 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:18:52.21 ID:o3GMqMoJ0
>>622
画質や平均fpsあたりにはっきりと違い出るよ
気のせいとかそんなレベルじゃなくもうあからさまなほどに

633 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:20:34.43 ID:SGF7kJwQ0
>>629
その為のeSRAMなんじゃないの?
実際にDDR3とGDDR5で比較したの?

645 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:26:01.79 ID:SGF7kJwQ0
PS4とXbox Oneの詳細な仕様は不明なのによく性能差が分かるな
しかも前者は本体未公表で仕様変更の可能性もあるのに

671 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:38:02.35 ID:Bgxwsgg90
http://www.youtube.com/watch?v=xpChOqdjLKo

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=AqVN_O4CHWY#t=222s

凄い進化ですね。

679 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:43:34.43 ID:SGF7kJwQ0
GDDR5を8GBも積んでコスト大丈夫なの?

682 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:45:45.31 ID:Bgxwsgg90
>>679
>>671こんなに進化するなら、いくら高くても大丈夫だろ

687 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:47:49.41 ID:i/NhFrVH0
何度でも言う。
どんなにグラフィックのクオリティを上げても
ソフト売上の増加、ゲーム市場の拡大は見込めない。
PS3でミリオン売れたソフトがFF13の一本しかなかったのが
今のゲーム業界、ゲーム市場を象徴してる。
MSや任天堂はそれを理解したが故に
タブレットやキネクトやLIVEに活路を見出そうとしてる。
PS4は考えることを放棄して
単なるグラの向上だけで次世代を戦うつもりなのか?
もしそうなら最初にゲーム事業から叩き出されるのは
ソニーになると俺は思う。

690 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:49:36.49 ID:SGF7kJwQ0
>>682
いくらメモリが凄くても他がPC以下だし
値段が高いならそれこそPCの方がグラフィック綺麗だしそっち選ぶでしょ
ゲーム機は安くなきゃ高性能でも売れない

706 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:56:55.18 ID:D84PPUMV0
はっきり言おう
今でてるスペックではPS4のほうが高性能だ

だけどその高性能メモリを使いきるにはCPU他が非力すぎるんだ
完全にメモリだけがオーバースペックで、 ハード屋であるソニーはそんなことは分かっている

つまりスペックダウンは間違いなくある
だってGDDR5 4Gでも性能変わらないんだもの

721 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:03:10.94 ID:FX0HUK5H0
>>706
だから8GB全部グラに使わないのは当たりめーじゃん?
急遽4GB増やして余った容量はキャッシュに使う。

例えば、RPGでアイテムを落としても、ずっとそこにアイテムが残ったままとか
そういった表現がより豊かになる。
ベゼスダゲーなら8GBでも足りないわ

736 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:12:07.05 ID:D84PPUMV0
>>721
だからそういう用途にここまでのメモリは不用なんだよ
なんならHDDでも事足りるレベル

740 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:13:33.93 ID:csk4KlWd0
>>736
バツイチはOSに3GBもメモリ使う件についてはどう思ってるの?

4GBだったら残り1GBしかゲーム使えないけどw

743 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:14:22.28 ID:hmZqgP2Y0
>>740
インタビュー見て来い馬鹿

744 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:14:22.35 ID:Unj3Ql7w0
総合を潰すなんてかつてPS3総合を潰したような下品な連中の真似はしたくない
どっちかというと気持ち悪い馴れ合い肥溜めと化してる買いに行こうかスレを潰して欲しい

746 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:15:08.73 ID:csk4KlWd0
>>743
俺はわざわざ吉田のTwitter張ったのにずいぶんな良いようだなw

757 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:17:42.25 ID:hmZqgP2Y0
>>746
その節はどうも
その調子でちゃんとした情報集めてくださいね(^^

759 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:19:04.48 ID:csk4KlWd0
>>757
俺は自分の意見が気に入らないと論理的な思考を放棄して、
人格批判に走ったり、他者に対して失礼な振る舞いをする人間が嫌いだよ

特にお前みたいなヤツね

760 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:19:04.88 ID:SGF7kJwQ0
PSNのお漏らし事件等々の問題は無視ですか

764 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:22:30.81 ID:u/2YozNC0
>>740
システムメモリに3GB喰うからこそ8GB積んでるんだよ。
PS4はシステムに1GBしか使わないから、「ゲームに7GBも使うか?」って言われる。
でも将来的にはメモリが多いに越したことはない。

768 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:23:41.73 ID:csk4KlWd0
>>764
だからOSに3GBも使うの?と、ゲームに7GBも使うの?ってのは本質的な意味において違いはないって事だよ

771 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:24:29.08 ID:FNPkkY3Z0
>>759
自覚がないのか?
ライバルハードに粘着すれば
そうなるだろ。

772 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:25:18.18 ID:o3GMqMoJ0
>>760
Windowsもセキュリティホール多いから安全とは程遠いけどなw

776 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:27:06.11 ID:FX0HUK5H0
>>768
ゲーム機なのにOSで3GBも使うってのはおかしいが、
ゲームで7GBも使うってのはおかしくない。
ゲーム機なんだから当たり前じゃね?
OSに3GB使ってる時点で、もうゲーム機じゃない。

ワンちゃんはゲーム機ような別の何かだろ。

777 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:27:08.01 ID:SGF7kJwQ0
>>772
PSNお漏らしの事実は消えないし
XBLが今まで殆ど問題なく運営している事実もね
メンテの多さも問題だけど無料だから仕方が無いね!

820 :名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:50:08.32 ID:JCfj5fvyP
スレチだけどE3のソニーが発表するリストが出たようだから貼るわ、ネタにしろ

Alleged Sony E3 2013 Lineup Leaks, Features The Last Guardian, EverQuest 2 and More

Beyond: Two Souls
DriveClub
EverQuest Next
Gran Turismo 6
Infamous: Second Son
Invizimals: The Alliance
Invizimals: The Lost Kingdom
Killzone: Mercenary
Killzone: Shadow Fall
Knack
PlanetSide 2
Puppeteer
Tearaway
The Last Guardian
The Last Of Us
Until Dawn
Warrior’s Lair
Wonderbook: Diggs Nightcrawler

913 :名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 00:54:23.62 ID:MbEN94i7P
事の重要さの事実を飲み込めないみたい。

914 :名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 00:56:39.77 ID:f9sF3w7O0
>>913
ソニーとディズニーなんか、いろいろコラボしてるよwww
現実見ような

915 :名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 00:57:44.28 ID:MbEN94i7P
>>914
ゲームで例えば?

924 :名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 01:02:57.75 ID:4YW+xRcK0
またゴキブリが発狂してんのか
ゴミステ4の実態が明らかになる度に発狂してたんじゃ
これから身が持たんぞw

929 :名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 01:06:17.65 ID:f9sF3w7O0
>>924
スレ読み直してみなよ、お前らが夢見て騒いでるだけ
俺はじじつを伝えてるだけ、そして誰も俺に反論できない

966 :名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 06:33:50.64 ID:jnouNPZ20
新型でると知ったんでちょっと聞きたい
これ互換はできないとしてこれまでの箱のアカウント引き継ぎどうなるんだろ
また新規?あと360併用だとgold2倍になるんだろうか?


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1370286618/l50/../人気ブログランキングへ

ゲーム■■速報@ゲーハー板 ver.25120■■

1 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 03:49:42.17 ID:h6SPbFk10
GAME Watch   http://game.watch.impress.co.jp/
電撃オンライン  http://news.dengeki.com
4Gamer.net    http://www.4gamer.net/
ファミ通.com    http://www.famitsu.com/


■■速報@ゲーハー板 ver.25119■■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1370188200/

15 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 03:52:55.29 ID:T1hjdDkm0
101とかベヨ2って誰が買うんだろ、マジで。

20 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 03:53:26.97 ID:HC0G+c/VP
>>15
プラチナゲー好きな人とか(´・ω・`)

69 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 04:01:58.01 ID:X7L8CKiK0
vitaが販促に使えるとか言ってたっけ?
持ってる人には嬉しいけど、これが武器になるなんて言ってるやつおらんだろ

91 :(‘∞’Щ ◆infRI66Oyo :2013/06/03(月) 04:06:56.37 ID:eHMNsYQiP
>>69
まぁどちらにせよ、その今持ってて嬉しい人にとっても
今後ネオポケソフトの購入意欲を削ぐことになるわけで
ネオポケにとってまるでプラスにならないんですよね、あのリモートプレイは

92 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 04:07:09.21 ID:eHyG1wyZ0
プラチナは生き残りたいならゲーム以外のエンタメを必死に勉強するんだな
あとデザインの重要性をいい加減理解したほうがいい

105 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 04:10:28.95 ID:X7L8CKiK0
>>91
全くわからん、話が見えて来ない
別に同じソフトが出るわけでもあるまいに
何故足を引っ張り合うの?
PS3が暫く4の足を引っ張るといった主張の方が余程わかり易い

108 :(‘∞’Щ ◆infRI66Oyo :2013/06/03(月) 04:12:35.63 ID:eHMNsYQiP
>>105
PS3買った後、もうSDソフトなんてできない
ネオポケ買った後、もうPSPソフトなんてできない
そう言ってきたGKさんが一番よくわかる筈なんですけどねー

112 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 04:14:39.89 ID:GJbzl2X40
>>92
プラチナはシナリオの書ける人間の雇った方がいいと思うよ
ライジングもプラチナがシナリオの変更要求してヤバそうだなと思ったら予想通り酷かった

124 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 04:19:30.09 ID:X7L8CKiK0
>>108
わざわざわかり難く言う意味がわからないんですけど
あなたの主張はつまるところ、
妹プレイで携帯機で据え置きのゲームが出来ると
その携帯機側のソフトが売れなくなるという主張ですよね?

その理論で言うならWiiUが売れたら3DSが全く売れなくなるわけですが
そうなる未来もあるということですか?
WiiU買ったユーザーが3DSを手放したなんて話は聞いたことがありませんがねぇ?

143 :(‘∞’Щ ◆infRI66Oyo :2013/06/03(月) 04:27:02.63 ID:eHMNsYQiP
>>124
論点がずれてますよ
3DSでうぃうソフトをリモートプレイできますか?
できるんなら、確かにうぃうユーザーはもう3DSソフトなんて買う気になれないでしょうね
同じスクリーン上に据え置きクオリティのソフトと携帯機クオリティのソフトが動いてしまう、
その時受けるクオリティ格差のインパクトは大きいでしょうからね

145 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 04:27:33.25 ID:8cuVjacc0
>>143
解像度の出力変わらないからな?

150 :(‘∞’Щ ◆infRI66Oyo :2013/06/03(月) 04:30:16.40 ID:eHMNsYQiP
>>145
それでもHD用に作り込んだソフトを5インチの画面に縮小表示したなら、
大画面TVで見るよりよっぽど綺麗に見えるんですよ
ドットピッチの関係上、当然ですよね

168 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 04:34:05.82 ID:8cuVjacc0
>>150
VITAの解像度以上のもんはリモートプレイじゃ出せねぇだろってことだよ

176 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 04:35:56.61 ID:X7L8CKiK0
>>143
え?そこで重要なのはvitaにどんな画面が映ってるかどうかなの?
それともリモートプレイの一点のみが重要なの?

イマイチ語ってるvitaの立ち位置がフラフラしていて議論しにくい
単にサブディスプレイとしての用途を話しているのか
携帯機の話をしているのか
何故WiiUのサブディスプレイとvitaは語られて3DSは含まれないのか
もう少し前提を詳しく語ってもらわんとそりゃ主張がズレますよね

204 :(‘∞’Щ ◆infRI66Oyo :2013/06/03(月) 04:46:36.80 ID:eHMNsYQiP
>>168
だからーそんなことは当然として、
HDソフトをSDTVに出力したって、ただのSDソフトより綺麗だって話ですよ

213 :(‘∞’Щ ◆infRI66Oyo :2013/06/03(月) 04:50:42.14 ID:eHMNsYQiP
>>176
>何故WiiUのサブディスプレイとvitaは語られて3DSは含まれないのか

なにが何故なのかがわかりませんけど
同一端末でクオリティ格差のあるものが表示されるインパクトがあなたにはイメージできないんですか?
お使いのTVにPS1ソフト、PS2ソフト、PS3ソフトそれぞれ映してみたら如何です?

214 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 04:50:44.25 ID:8cuVjacc0
>>204
フルHD用に作られたグラフィックの問題点を忘れているのか?
VITAの画面サイズ解像度で文字読むのかよ?

220 :シド32歳 ◆Y5BmBDkCuM :2013/06/03(月) 04:52:26.50 ID:WK+tZOQBP
>>213
…お前何のために起きてたの

14 名前: (‘∞’Щ ◆infRI66Oyo [sage] 投稿日: 2013/06/02(日) 23:21:36.23 ID:yC1pi7S/P
糖分摂っても頭働かない時はどうしたらいいでしょうか
66 名前: (‘∞’Щ ◆infRI66Oyo [sage] 投稿日: 2013/06/02(日) 23:25:32.23 ID:yC1pi7S/P
>>20
確かに効果的なんですが、それは敗北に至る道です

224 :(‘∞’Щ ◆infRI66Oyo :2013/06/03(月) 04:55:38.01 ID:eHMNsYQiP
>>214
今のソフトの主流っていうのは表示解像度の上では720pですが、
内部解像度ではそれ以下なことはままありますし、
540p程度に縮小して読めなくなるほどに窮屈なレイアウトには設定されてませんよ
まぁ一部に例外はあるでしょうが

225 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 04:56:01.89 ID:8cuVjacc0
>>224
PS4は違うじゃん

232 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 04:59:08.60 ID:F05Ixj7P0
>>220
PS4とのリモートプレイでVITA爆売れって思ってるよな!?
思ってるよな!
そんなもん売りになるわけねーよ!

って言いたいらしい

233 :(‘∞’Щ ◆infRI66Oyo :2013/06/03(月) 04:59:12.73 ID:eHMNsYQiP
>>225
1080pになってもそこは変わらないと思いますけどね
グラフィックを高精細にこそすれ、フォントまで今より小さくされますかね?
いやいやないでしょう

235 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 05:01:20.10 ID:8cuVjacc0
>>233
PCでフルHD表示するとデフォルトで当たり前のように表示小さくなるが?
規格といってもいいくらい全部のPCソフトで小さくなるぞ
720pのグラを想像しているんだろうけどあれよりはるかに小さくなるからな

238 :(‘∞’Щ ◆infRI66Oyo :2013/06/03(月) 05:02:40.63 ID:eHMNsYQiP
>>235
そりゃPCソフトはPC用のレイアウトで初めから作ってますから
CSゲーと違って、至近距離でモニタを見るもんですし

239 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 05:03:32.00 ID:8cuVjacc0
>>238
距離は関係ないだろう
FF13が出た時あれだけ文字が小さいって言われてたのはなんなのよ

242 :(‘∞’Щ ◆infRI66Oyo :2013/06/03(月) 05:05:15.47 ID:eHMNsYQiP
>>239
言われてましたっけ?
その人SDTVでも使ってたんじゃないですか・・・

ああ、もしかしてデータベースのモードかな
殆ど目を通してないからどんなもんか忘れましたけど

243 :シド32歳 ◆Y5BmBDkCuM :2013/06/03(月) 05:06:08.71 ID:WK+tZOQBP
>>232
…まあVITA売りたいならPS4でも早々にプラスはじめて
VITAも持ってた方がお得感と
あと桜井が3DSスマブラでコンセプトとして言ってたような
VITAでキャラのレベルアップ
PS4でそのレベルアップしたキャラ使って実戦
みたいな用い方はした方がいいと思うけどね

244 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 05:06:36.43 ID:8cuVjacc0
>>242
と言うことは解像度出力が低いディスプレイを使うと文字が読みにくいって認識でおk?

264 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 05:17:25.07 ID:R9ZeLD0l0
(´・ω・`)おちんちんの表面が真っ白いカスで覆われちゃった・・・

309 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 05:47:28.19 ID:LDUPrm9mP
速報
steamでAlan Wakeが302円!!

380 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 06:33:04.54 ID:4xOpccrG0
レジ2COOPより面白いオンCOOPゲー教えてください
隔離鯖とか氏ね

385 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 06:35:44.61 ID:khvuP32eP
>>380
マスエフェ3

451 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 07:18:00.82 ID:yo7gc3iC0
ネガキャンがあったらその意見に流されて乗るやつが最近増えすぎ
なんでそんな流れに(´・ω・`)

452 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 07:18:26.17 ID:IAOIm32c0
ゆでたまごってさ、冷蔵庫に入れたやつをそのまま
ゆがいた方が殻がむきやすいのな
常温に戻したら、殻むけないわ

471 :| l _|゜ ヮ)ノl ◆PurepureSO68 :2013/06/03(月) 07:33:56.09 ID:bH73Wx+vP
>>451
まさに、最近のドリクラの事ですね(´・ω・`)

473 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 07:34:56.28 ID:E1vuReiy0
>>471
あんたの存在がネガキャンなんだと思う

475 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 07:35:35.51 ID:X7Z2kIwN0
>>471
もう話題にすら・・・(´・ω・`)

476 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 07:35:36.70 ID:yo7gc3iC0
>>471
え、あ、はい
おはようございます(´・ω・`)

483 :| l _|゜ ヮ)ノl ◆PurepureSO68 :2013/06/03(月) 07:38:32.05 ID:bH73Wx+vP
>>473,479
最近は、イメージアップのために、結構頑張っているんですけど!
まだダメですか?(`・ω・´)
>>475
今、まさに話題の渦中じゃないですか!(´・ω・`)b
>>476
http://i.imgur.com/3gD67Z3.jpg
おはにゅ~~~~ (((´・ω・`)))

484 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 07:40:25.11 ID:EKlYKgMp0
>>483
楽天スーパーセールの投げ売りドリクラって全部はけたのか?

493 :| l _|゜ ヮ)ノl ◆PurepureSO68 :2013/06/03(月) 07:43:04.05 ID:bH73Wx+vP
>>484
6/2 23:00 8個
http://i.imgur.com/aNaWHgJ.jpg
6/3 07:40 8個
http://i.imgur.com/NUFQyV5.jpg

早く買え

522 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 07:49:20.24 ID:SzsozV/O0
ヤフオクかなぁ?使ったこともないショップからヤフーのアドレスに違法コピー系のメルマガ着てた・・・。

533 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 07:53:24.61 ID:g7F7fEXg0
ドリームクラブの真ん中のCってなんなの?

552 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:02:48.60 ID:rhKXhwzAP
吉高由里子がめちゃイケで紹介した「カップヌードル茶碗蒸し」が超うまい
http://blog.livedoor.jp/fun_takedatake/archives/53326976.html

食べ終わったシーフードヌードルのスープに生卵を入れてかき混ぜて
他の容器に移してラップをし、3分レンジでチンするだけ

では食べてみよう。いただきます。驚いた、うまい! たまごはふっくらしており、うまみたっぷりのシーフードスープがいい味を出している。
具のイカやキャベツもアクセントになっておいしい。こんなおいしい食べ方がをなぜ気付かなかったんだろう。ありがとう吉高由里子。

これ試した人いる?

564 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:10:41.86 ID:uXW+uLIT0
カップヌードルのカレーはメジャーなのにカレーラーメンって見ないよね

596 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:19:03.93 ID:pJIM1F6E0
マイクロソフトがソニーを殺○まで

あと

┏━━┓
┃┏┓┃
┃┗┛┃
┃┏┓┃
┃┗┛┃
┗━━┛日

604 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:20:20.76 ID:4xOpccrG0
>>385
嘘つきー(´・ω・`)

606 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:20:39.86 ID:GwppyLGC0
ごめんおまえら、E3っていつ開催なの?

607 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:20:40.03 ID:jmIh47Ql0
“テイルズ オブ フェスティバル2013”1日目以上にフリーダム!? 運動会にミュージカル、そしてルドガーも喋った! な2日目をリポート
http://www.famitsu.com/news/201306/03034244.html
http://www.famitsu.com/images/000/034/244/l_51abc67fde80b.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/034/244/l_51ab761822ee4.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/034/244/l_51ab761841bf7.jpg
> 行われた競技は、“100M魔神剣”、“グミ喰い競争”、“障害物競走”、“リレー”の
> 4種目。それぞれキャラクターの個性溢れる白熱したバトルが見られたが、とくに
> “障害物競走”と“リレー”はゲストがセンターステージを飛び出し、客席の間の
> 通路を移動しながら演技をするという演出に。その距離の近さに、間近で見られ
> たファンはもちろん、会場全体から大きな歓声が上がっていた。

614 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:21:42.56 ID:O5YhS0uC0
>>607
こんなしょうもない事やってないでゲーム作れよ無能

626 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:23:20.63 ID:uXW+uLIT0
>>614
マジレスするとゲーム作ってる人たちがやってるわけじゃなくイベンターが作ってるんだろ

636 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:25:53.30 ID:UdY+a7fs0
>>606
6/11だったかと(´・ω・)

645 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:28:17.43 ID:GwppyLGC0
>>636
おせーよ

652 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:29:46.56 ID:UdY+a7fs0
>>645
逆に考えれば、一年も前にすでに開催されていたと言えますよ(´・ω・)b

709 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:40:34.77 ID:4xOpccrG0
彼女が出来ると
ゲーム以外のことでお金がかかるんですねぇ(´・ω・`)

ちょっと
生まれて初めてBEAMSとかいってみますわ

733 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:47:22.69 ID:sNV9nH1F0
RememberMe
http://www.ign.com/articles/2013/06/02/remember-me-review
IGN 5.9/10
http://www.officialplaystationmagazine.co.uk/review/remember-me-ps3-review-your-mind-and-neo-paris-is-the-scene-of-the-crime/
OPM UK 7/10

777 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 08:56:51.71 ID:d1u/TX8w0
予約取り消せないからもうこの話は
やめよう(´;ω;`)

798 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 09:01:51.70 ID:Q1PEdVIN0
ラスアスのレビューはいつ頃くるん?

804 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 09:03:13.10 ID:+InQhZCm0
おい!!!!真4買ったゴミ野郎はここにはいねぇのか!!!

828 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 09:10:21.06 ID:5PBwF493P
つかそんなの真3の時からバックアタックされたら全滅
即死魔法食らったら一撃で全滅とかあったし
いまさら何言ってるんだって感じなんだが

891 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 09:21:29.46 ID:tPj861PA0
ff14速報民と一緒にやるの楽しみなんだけど(´・ω・`) 皆違うの・・・?

899 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 09:23:49.83 ID:N5cAciDN0
信者のくせに信者ゲーの真4に文句言うんじゃねーよ
信者なら黙って崇拝しとけバーカ

915 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 09:28:08.04 ID:KgS9jDl40
FF14はガチレイドコンテンツあるんだっけ
数人はマイクで指揮取れる有能がいないとやってられんだろう

927 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 09:31:30.26 ID:vZmBgBm+0
>>915
ガチレイドコンテンツって何?

928 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 09:31:31.08 ID:2HVENg3K0
意外とのむしんみたいな人がリーダーの素質があると思う

936 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 09:32:53.63 ID:+InQhZCm0
>>927
8人で大縄跳びやって100回連続成功しなきゃいけない
1人でも引っかかったら全滅

そういう感じのボス戦がFF14のメイン

940 :名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 09:33:59.56 ID:HZQmn7Zg0
>>936
それ楽しいの?


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1370198982/l50/../人気ブログランキングへ

学ばないブログ
忍者AdMax
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ