- 1 :目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 00:16:15
- 頑丈!クリーン!省電力!のレーザーバーナー搭載!!
http://www.toyotomi.jp
【前スレ】
トヨトミファンヒーター専用スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1195516073/
- 18 :目のつけ所が名無しさん:2010/11/07(日) 23:56:34
- ダイニチ:平均7年
コロナ:平均4年
トヨトミ:平均10年 - 26 :目のつけ所が名無しさん:2010/11/08(月) 17:29:30
- 前スレで質問あいた者です。
>>18
まさに俺んちダイニチ 7年目でとうとう逝きそう・・・。
7年使ったダイニチがぶっ壊れそうだったんで、買い替え。
ホーマックでトヨトミ LC-32AF 9980円で購入。
ぶっ壊れてるダイニチは無料で引き取ってくれた。
今晩から使う予定。。。
ちなみにダイニチは朝一の点火時にほぼ毎回爆音+炎+白煙だった。 - 57 :目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 23:51:45
- LC-32AF買ってきた。
出力レベルP2だと何かシャリシャリカリカリという持続的な音が気になる。
P1に下がるとファンの音しかしない。P3だとファンの音の方がでかくて消される。
これが取り説にある「灯油が蒸発する音」なのかな?
なにぶんファンヒーターは初めてなのでよく分からん。
こんなもん? - 61 :目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 13:09:18
- >>57
灯油が蒸発する音はジュッジュッじゃないかな。 - 65 :目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 22:15:34
- >>61
ただの燃焼音なのかな
それがファン音の大小でP2の時だけ聞こえるのかも
室温上がってP1になれば大人しくなるんだが - 70 :目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 15:04:24
- >>57>>65ですが
メーカーに問い合わせたところ「音がするのはおかしい」とのことで、
点検修理の手配をしていただきました。 - 156 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 21:42:03
- アラジンのFHなるべく燃料消費しないように
最小火力の切り替えがすごくはやいよ
最小設定温度が12℃で設定温度に達するとすぐ温めの温風になるね
それまでは三菱の95年製使用していたけどアラジンに比べると暴力的な熱風だったw
トヨトミも使っているけどファンが弱いから最小火力では温風が上にしかいかないのが不満 - 157 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 22:53:14
- >>156
それ微弱燃焼に入ってないから
設定を18度にして、室温19度になるようセンサーを指で暖めてみ - 164 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/02(木) 21:59:14
- センサーを手でつまんで18℃以上に上げて
延長、チャイルドロックボタン同時長押しで固定燃焼モード
ただし着火30分程度は微弱燃焼はできない
2003年製ではできたけど現行の機種はできるかわからない - 170 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 06:47:41
- 消し忘れるリスクって…
放置してれば勝手に消えるだろ - 171 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 07:55:34
- >>170
お前は馬鹿か - 173 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 16:32:42
- >>164
今年製造のLC-32AFですが、チャイルドロックと延長の同時長押しで燃焼の固定出来るみたいです。
チャイルドロックのマークが点滅して、ボタン操作は受け付ける状態になりますが、設定温度を上げても燃焼が強くならないです。 - 270 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 15:29:58
- 今時、事前に取り説に目を通さないで買う情弱乙
- 271 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 15:38:58
- コロナのでもタイマー点火だと、一時間で止まったような記憶があるな。
- 273 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 16:53:45
- >>270
いやマジで情弱なんだが、初めてのファンヒーターだったから
そんな機能が存在するとは考えもしなかった
3時間で消えるという話だったからタイマーでも当然3時間だと思い込んでた
皆は購入前に取説読んでるのか・・・面倒でもこれからそうするわ
>>271
他でもそうなのか
じゃあもうどうしようもないか
まぁメーカー側からすれば事故で問題になるより邪魔な機能付ける方を選ぶか
返品出来んしとりあえず使ってみるか - 278 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 17:32:35
- 蛇口の凍結対策をした方が懸命
凍結防止のスチロールを巻く
水をちょろちょろ出して寝る
凍結防止ヒーターを巻く
好きなのどうぞ - 279 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 18:54:26
- >>273
いやいや、普通は商品説明程度でしょう。
説明すら読まずに買っていく人もかなり居るとおもう。 - 280 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 20:05:31
- >>278
それは当然やってる
ただそれくらい室温が下がるのはどうかと思ったから少しヒーターつけたかった
FFは使いたくないし
>>279
俺も取説はあくまで使用法に関する説明書だと思ってたんだけどどうなんだろうね
こういう仕様については商品説明で記載してくれても良いと思うのだが、
今では書くまでもない当たり前のことなのかな
エアコン等と違ってメーカーがあまり親切じゃない印象
そもそも俺の希望する使い方がおかしいんだろうけど、なんか色々ガッカリ
しかも対流式ストーブの方が体感では暖かいような・・・こんなもんなのかな - 343 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/26(日) 18:42:39
- 性能はいいのにデザインが残念なトヨトミ
- 344 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/26(日) 23:26:52
- あのアバラ骨はダメだろ。
- 346 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 00:24:44
- >>343
コロナやダイニチのほうが送風能力は上 - 348 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 08:26:33
- >>344
なんでそれ知ってるのに、みんな32Aや32AF買うの?
V29Aっていう立派なデザインのヤツあるじゃん。
暖房能力だって殆ど変わらないし、
しかも、V29Aはほぼ無臭って言われてるのに。
おまけに電気代も半分。
で、なんで32系なの? - 350 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 21:20:28
- >>346
コロナも低消費電力にこだわっているから送風は弱いよ。
>>348
32AFは あばら骨でないからまだましだよ。32Aは×。 - 360 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 22:16:22
- つける時?
0度ですが何か
マイナス表記ないんだね - 361 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 22:23:59
- >>360
屋外ですか? - 362 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 22:50:34
- >>361
いや、勿論室内
今は15度で快適
つけ始めはストーブと2台同時稼動させるが何とか生きていけるもんだな - 406 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/03(月) 14:06:05
- >>404
前の書き込みってアンカーで出してくれないかな。
スイッチ押してもシンバル音なんかならないけど?
部品的にシンバル音鳴るような物入って無いけど。 - 440 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 00:09:55
- お前の改行は余計だ
- 442 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 13:36:30
- >>440
ネットでは最低限のマナーを守れよ、馬鹿がよ。
句読点等で改行は常識だろ。
殆どが画面が小さい携帯端末でやってんだからよ。 - 443 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 14:10:11
- >>442
最後に何故2つも改行を入れるんだい?基地外 - 454 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 21:54:53
- カインズホームでCLC-32AFってのを8980円で買った
ケーズでLC-32AFだと13800円だったので得した気分 - 456 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 23:15:19
- >>454
もうシーズン半ばでかなり安売りしてるぞ。
大体6980円程度。 - 510 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 16:41:00
- 年末に買ったLC-32AFですが、E-0(内部加熱)エラーでて止まりました
裏面のフィルター掃除して再度点火しても、10分くらいで同じエラーで止まります
土日はお客様相談窓口休みだし 凍えちゃうよ?? - 518 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 23:04:46
- 所沢で民家火災 ファンヒーターの灯油に引火
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110123/stm11012322310142-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter - 536 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 15:26:06
- ばかじゃないの。
しっかり閉まっていないときにこぼれにくくする、だろ。
それに、垂れると言うが、うちのはコロナの汚れませんと同じように、
一滴二滴垂れる程度だぞ。
クレーマーってこういうヤツを言うのか。 - 538 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 17:15:58
- >>536
コロナ狂信者は、ここにいるべき存在じゃない。
場違いって事を分からないのか?
この馬鹿めが、場を弁えろ。 - 540 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 17:17:31
- >>538
どう読んだらコロナマンセーになるんだw
日本語が不自由な人ですねwwwwwwww - 543 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 20:13:34
- >>540
お前のオツムがおかしいんじゃねーのww
少しはKYつーの
ばーかwww - 544 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 21:46:35
- >>543
↑
頭が悪そうな奴だなw - 545 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 21:57:26
- >>544=>>540=>>536
日本語分かる?
マジキチに用はないのよ。
とっとと消えてしまいなさい。 - 546 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 22:31:21
- 普通に読んだら
>>538=>>543=>>545の方が日本語を理解できていないだろ。 - 548 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 23:18:54
- >>544=>>540=>>536=>>546-547
だからもう来るなつーの。
理解出来る?
僕ちゃんw - 549 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/26(水) 22:43:43
- >538 :目のつけ所が名無しさん :2011/01/25(火) 17:15:58
>>536
コロナ狂信者は、ここにいるべき存在じゃない。
場違いって事を分からないのか?
この馬鹿めが、場を弁えろ。
>543 :目のつけ所が名無しさん :2011/01/25(火) 20:13:34
>>540
お前のオツムがおかしいんじゃねーのww
少しはKYつーの
ばーかwww
>545 :目のつけ所が名無しさん :2011/01/25(火) 21:57:26
>>544=>>540=>>536
日本語分かる?
マジキチに用はないのよ。
とっとと消えてしまいなさい。
>548 :目のつけ所が名無しさん :2011/01/25(火) 23:18:54
>>544=>>540=>>536=>>546-547
だからもう来るなつーの。
理解出来る?
僕ちゃんw - 552 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 14:58:41
- >>549
何を言いたいの?
自分の言葉で言えないの?
コロナ信者はマジキチだなw - 553 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 22:56:51
- >>552
↑
馬鹿で基地外。 - 555 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 15:09:14
- >>553
自分の意見を持てないマジキチに用はないつーのw
すっこんでいろ、マヌケが出しゃばるなw - 556 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 15:56:20
- おまえ耐性低いな。
せっかくホコテン復活したのにトラックで突っ込むなよ? - 557 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 19:02:37
- >>556=>>553
ほんまもんの犯罪者にいわれてもねぇw - 558 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 19:28:52
- 俺も同一人物認定してくれるかな (;゜∀゜)=3
- 559 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 21:56:08
- >>555=>>557は真性だな。
知能の低さも相当なものだw - 560 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 00:21:04
- >>558 = >>559
アンチの工作員か?
消えろ - 562 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 21:04:00
- >>560
アンチと思っている時点で知恵遅れ確定w - 564 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 17:50:44
- …よくもまぁそんなに張り付いていられるもんだな
- 567 :↑:2011/01/30(日) 21:25:20
- 自分のことを言っているんですねw
- 569 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 22:55:33
- >>536=>>562=>>564-565=>>567-568
よかったね、僕ちゃんw
マジキチに用はないつーのw
ケラケラケラ(爆 - 583 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 00:57:43
- 基地外キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
- 585 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 01:11:06
- >>583??584
マジキチはもう来るな、迷惑!!
早く仕事行け、夜勤の工場勤務だろw - 588 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 22:49:29
- 低脳キチガイの常套句
「マジキチ」 - 589 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 23:07:12
- そろそろ今日も
wkwktktk - 590 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 23:10:46
- もうきている、こいつ >>589
- 593 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 23:47:53
- >>585-587>>588>>589>>590ー593
よかったね、僕ちゃんw
マジキチに用はないつーのw
もう来るな、迷惑!! - 594 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 00:07:30
- >>593
まだいるの?
オマエは社会のゴミなんだから処分されるんだよ
待ち遠しいだろ? - 596 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 00:19:27
- >>594
お前、犯罪者だろw - 600 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 18:39:52
- >>510
LC-32AFのE-0(内部加熱)うちもなったよ。綺麗にしても何回やっても10分で消える。2台同じの買って1台は何でも無いから初期不良に違いない。
今日買った店に修理頼んできたよ。
>>510さんまだ見ていたら詳細おしえて - 601 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 18:49:34
- >>600
トヨトミの安いタイプははファンが弱いから
内部過熱状態になりがちであれは設計ミスだと思うな。
燃焼した熱を排出する風量がぎりぎりなので本体も大分熱くなるし
ゴミにも敏感だ。 - 602 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 19:06:22
- >>601
トヨトミに限らずどこもファンとゴミがネックだろ。コロナの高いやつは3年でファンが回らなくなったぞ。
最近のファンヒーターは安いやつを使い捨てた方がいいみたいだ。最近は3年保証がついてるから3年は使える。でも1ヶ月もしないうちに故障するのはいただけない。予備機も必須かよ。 - 622 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 20:58:01
- >>600だけどエラーが再現出来ないと店から連絡が来た、灯油が劣化してたからそれが原因じゃないかと。
32AFって持ち越し灯油も使えるんじゃなかったか?そもそもうちでは買ってきたばかりの灯油しか使ってないのだが。
修理屋胡散臭い。多分必要ない部品交換してトヨトミに請求するんだな、しかも治らずに帰ってきたら最悪だ。 - 737 :目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 04:15:36.77
- こぼれま栓ってのはフタを閉め忘れてタンクを持ち上げたとき
ドバーっとこぼれるのを防止する機能なんだけど
意味がわかってないヤツが多すぎてワロタ - 804 :目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 13:25:39.25
- ヒーター専用って事は、
トヨトミファンじゃなくてもいいの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288797375/l50人気ブログランキングへ