- 1 :足元見られる名無しさん:2014/08/18(月) 21:35:45.22 ID:8JgJNc1V
- ■前スレ
ビルケンシュトック27 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1385487262/
■頻出FAQ(1)
Q.TATAMI(タタミ)とか Papillio(パピリオ)とか Birki's(ビルキス)とか Betula(ベチュラ)とか、
色々あるけど違いは?
A.一番の違いはフットベッドの形状です。
中敷にBIRKENSTOCKと大きく書いてある Classic(クラシック)が中軸となる定番ライン。モデル名は地名です。
クラシックに比べてパピリオ、ビルキス、ベチュラはフットベッドの凹凸が浅く幅が広め。
逆にタタミはフットベットの起伏が他より激しく、他のシリーズに比べコルク含有量も約30%アップ、
ソール接地面を湾曲させるなど、優れた歩行性、耐久性を実現。またベルトのスナップボタン化を手がけ、
日本国内向けは材料を輸入して国内で組み立てるなど、タタミ独自の路線で生産・販売してます。
(但し、タタミの靴タイプなどはサンダルタイプのフットベットと形状・構造が違うので要注意。)
パピリオは遊びある素材、柄を使ったシーズンごとのコレクションラインでファッション性重視。
ベチュラは再生素材を使用するなどした廉価版で、代理店で取り扱いがないためリペアできないことも。
(Betula boutiqueと呼ばれる、受注生産で上質な素材を使用しグレードの高いシリーズも存在。)
上記ライン以外に Footprints(フットプリンツ/靴型のコンフォート系でフットベットの起伏は浅い)、
ALPRO(アルプロ/立ち仕事のことを考えた業務用など、独特の仕様)があります。
Q.幅の細いのと広いのがある、って聞いたんだけど?
A.ビルケンの「サンダル」は各サイズとも細幅(ナロー)と普通幅(レギュラー)があり、
ドイツ本国ではそれらは全て網羅されてるという触れ込みではあります。
しかしながらそれらが全て輸入されているわけではなく、日本から発注する輸入業者が、
小さいサイズ(レディス)は細幅のみで大きいサイズ(メンズ)は普通幅のみとしたり、
鼻緒のトングサンダルは大から小まで全て普通幅のみにするなど、業者の都合で発注しているのが現状です。
また細幅と普通幅とではシルエットの違いで普通幅のほうがやや大きめなので、その点も注意が必要です。
Q.普段○cmの靴を履いてるんだけど、ビルケンだとどのサイズにすればいい?
A.直営店では足のサイズを測ってくれます。ただし購入後の返品・交換は利かないのでフィッティングは念入りに!
(交換が出来る店もあります。購入持に確認しましょう)
また直営店に行けなくて通販で買おうとしている方は、S-martさん(ピヨピヨ)内のサイズチャート
(http://www.s-mart.jp/birken/birken_sizechart.html)などを参考に、
どちらのサイズにするか迷ったら大きい方を選ぶのも返品不可の場合の一つの手段ではあります。
初めて買う方は不安でしょうけれど、通販で買う以上最初のうちは授業料だと思ってください。
Q.Classic(BIRKENSTOCK)、TATAMI、Footprintsなどのラインや、タイプによってサイズが違うの?
A.かつてはFootprintsのパサデナなど、かなり小さめに作られている製品もありましたが、
現在は以前ほどの差はなくなってきてるとは思います。
しかしながらClassicのソフトフットベット仕様や、TATAMIのサンダルは他と比較して若干小さめとされ、
元々7ミリおきのサイズ展開であること、普通幅と細幅とでは若干サイズ差があることなども手伝い、
サイズ選びは今だに難しいと思います。
なお、サンダルと靴タイプと同じサイズでいいか、といった質問もよく見受けますが、
普段お履きの革靴(サイズは5mm刻み)を靴下のあるなしで履き比べてみれば分かるように、
靴下を着用すると足のサイズは「半サイズ大きくなる」とお考え下さい。
つまり、靴下を着用するからといって1サイズ上げたのでは余裕があり過ぎになる場合も考えられ、
素足のときの余裕具合をみて靴下着用時のサイズを決めると良いと思います。 - 133 :足元見られる名無しさん:2014/09/09(火) 17:58:33.95 ID:+MEeJMaB
- 先日ミラノ履いてるときに雨に降られて少し濡れたから
新聞紙でくるんで水吸い取っておいたんだけど、
濡れたフットベッド部分が乾いた後の感触がカサカサする。
あの少しフワっとしたソフトな感じには戻らないかな・・・ - 135 :足元見られる名無しさん:2014/09/09(火) 18:19:25.24 ID:2+XEE4Qe
- >>133
ブラシ掛ければ? - 136 :足元見られる名無しさん:2014/09/09(火) 18:32:10.13 ID:+MEeJMaB
- >>135
サンクス、掛けてみる。
ただブラシを掛けると直りそうなカサカサ感じゃないんだよね。 - 163 :足元見られる名無しさん:2014/09/12(金) 23:04:47.40 ID:5sWHSmrv
- ビルケンって偽物とかある?
ネットで安いとこは注意かな - 168 :足元見られる名無しさん:2014/09/13(土) 08:42:51.32 ID:62Hj3WQC
- 偽物、ヤフオクでたまに見るよ
見たければ写真貼ってやる - 173 :168:2014/09/13(土) 21:24:36.84 ID:62Hj3WQC
- http://2ch-dc.net/v5/src/1410610594179.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1410610637879.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1410610675006.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1410610691815.jpg
じゃぁ最近のな
珍しくロンドンタイプで本物のカタログを下に置く演出付きのヤツ
ライナーのビルケンロゴも本物に似せてるけど踝のカットが惜しい!ベルトも細い!の一品 - 188 :168:2014/09/15(月) 10:46:22.13 ID:CSpGYCh5
- これもそうだ
3か月以上経ってるからもうじき消えるとは思うが
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n131629549
漢字使いからみて出品者は人を騙すことを何とも思っちゃいないチャイナだな
やつらは騙される方が悪い、って案配だ - 192 :足元見られる名無しさん:2014/09/16(火) 00:29:06.95 ID:UeSKxHV+
- >>188
発送元海外で笑ったw - 217 :足元見られる名無しさん:2014/09/25(木) 03:26:49.02 ID:0DJ1FTKr
- マヤリの普通幅の40を履いてて今度ボストンを買おうと思ってるんだけどサイズは同じのでいいかな?
- 218 :足元見られる名無しさん:2014/09/25(木) 03:48:40.44 ID:h8myJQE0
- >>217
基本は同じでいいと思うが履いてみて決めた方がいいぞ
靴下履くときもありそうならそれも試してみないとな - 222 :足元見られる名無しさん:2014/09/25(木) 16:58:13.62 ID:0DJ1FTKr
- >>218、219
ありがとう
靴下履くだろうし少し余裕あるほうが好きだから41にしとくわ - 249 :足元見られる名無しさん:2014/09/30(火) 01:43:45.50 ID:LE8cC9fu
- 気付いたらアリゾナのヒールがだいぶすり減ってて、側面の革も少し削れてきてる。
ここまでくると修理してもらえないんだっけか? - 283 :足元見られる名無しさん:2014/10/23(木) 22:45:22.36 ID:GUzk/gG6
- 日本法人は、特殊革製品で攻勢をかけるか。
アウトレット購入が捗る。
じきに栃木レザーとかクロムエクセルとか使ってくるのかな? - 284 :足元見られる名無しさん:2014/10/23(木) 23:48:24.16 ID:gelz8ubf
- >>283
「仕事が捗る」とは言うが、この場合「はかどる」っていうか?
よって文章全体が意味不明。それとも誤爆? - 289 :足元見られる名無しさん:2014/10/25(土) 12:32:13.99 ID:nxDgU1XU
- http://i.imgur.com/7FnsDdS.jpg
ヌバックの靴にWAX仕上げ3度塗り加工して、オイルドワックス仕上げに変えた - 298 :足元見られる名無しさん:2014/10/26(日) 22:17:32.88 ID:XGHInKOU
- モンタナっておっさんでもアリかな?
- 321 :足元見られる名無しさん:2014/11/28(金) 23:20:33.90 ID:hsYemepB
- ヌバックLondonぽちった
11,611円(税込、送料込) - 331 :足元見られる名無しさん:2014/12/02(火) 22:26:48.74 ID:P72XG7c9
- ほいッ!
http://i.imgur.com/rKbL1Qy.jpg - 340 :足元見られる名無しさん:2014/12/19(金) 12:51:35.38 ID:yYN+GMJb
- シカゴのブラック買いますた
- 345 :足元見られる名無しさん:2014/12/20(土) 17:58:09.94 ID:/hcYoPat
- 39?
- 357 :足元見られる名無しさん:2014/12/25(木) 16:00:37.47 ID:QRF/RJym
- ビルケン原宿、原宿案内所になってた(@_@;)
コンドマニア側のはやってないし - 358 :足元見られる名無しさん:2014/12/25(木) 19:09:38.61 ID:w51rBuUC
- >>357
「神宮前交差点付近へ移転し、新たにオープンいたしました」
って直営の(ピヨピヨ)に書いてあったが、そこじゃなくてか? - 363 :足元見られる名無しさん:2014/12/30(火) 17:01:14.05 ID:E3wA0x7u
- モンタナ買ったら紐が足に当たって痛い
- 364 :足元見られる名無しさん:2014/12/30(火) 21:25:31.87 ID:7sZallug
- >>363
オレもTATAMIのシャノンで真ん中のクロスしてるところが当たっていたかったな
左右からきた紐がクロスしないでまた左右に泣き別れるようにすると少しマシになるけど
ベロにかかる負担は増えるだろうな - 452 :足元見られる名無しさん:2015/04/22(水) 03:02:57.22 ID:NB6zR9oB
- これまでの足を包み込むフットベッドから、一般の靴の中敷きのような
フットベッドになった。
結果、これまでより靴が一回り小さくなった。 - 457 :足元見られる名無しさん:2015/04/24(金) 23:39:32.28 ID:SMoOAgfM
- コルクケアが売ってないのはどうしたらいいのかなあ
- 462 :足元見られる名無しさん:2015/04/26(日) 10:51:07.19 ID:IxSosF6I
- モンタナはtoebarしっかりある。
ダンディーはわからない。 - 468 :足元見られる名無しさん:2015/04/26(日) 18:45:19.95 ID:QzXo/qm0
- >>462
ありがとうございます。普通ありますよね。まさか偽物つかまされるとは… - 464 :足元見られる名無しさん:2015/04/26(日) 16:22:34.57 ID:uC9nCQuD
- ボストンって履いていくうちにベルトが緩んできてかかとが浮く
一番きつく締めてもまだカポカポする
こんなものなのか? - 497 :479:2015/04/29(水) 19:14:05.58 ID:78+o3xlx
- >>468
今日ビルケンシュトックの直営店に行ったので店員さんと色々話して聞いてきた。
結論から言うとモンタナ、ダンディーともに本物だと思う。
今期からシューズタイプ(ロンドン、モンタナ、ダンディー等)のインソールはトゥーバーが無くなったんだって。
店に展示している今期モデルを色々みてきたけど、フットベットの表記もFootbed Made In Germanyになってたし、
画像と全く同じ表記方法に変更されていたから安心して大丈夫じゃないかな。 - 479 :足元見られる名無しさん:2015/04/27(月) 12:37:49.05 ID:fr2eY8y9
- 自分の持ってる5足のビルケンのフットベットにはサイズ表示の下にL10M8〈265の場合〉、L11M8(270の場合)
という表示がある。それとFootbed Made In GermanyではなくてMade In Germanyの表記になってる。
あと43と280の間にある―は無い。
所有している物で一番古いやつは10年位たってるけど、去年買った物と比較してみても文字の表記形式は変わってないね。
もしかしたら、最近になって変更されたのかもしれないけど。 - 487 :足元見られる名無しさん:2015/04/28(火) 09:38:15.09 ID:p+b4ifC/
- そう?トゥーバーいるか?
気付いたら沈んで感じなくなってるし、歩くのに掴む必要あるの?疲れそう - 490 :足元見られる名無しさん:2015/04/28(火) 11:21:19.75 ID:rzY7raXR
- たとえばシューズだったらインソールを交換しながらだったら何年くらいもつ?
勿論、ローテしながら - 528 :足元見られる名無しさん:2015/05/03(日) 11:56:23.12 ID:tSk+MASs
- これめっちゃカッコ良いけど高過ぎでしょ……
http://i.imgur.com/OHFG82k.jpg
ぼくは泣いている - 551 :足元見られる名無しさん:2015/05/04(月) 21:53:06.69 ID:o7j9fuEX
- 初めてビルケンシュトック買おうと思うんだけどボストンとロンドンで揺れている
俺にとって3万は高い買い物だしどうしたもんか
ロンドンって夏に履いてても暑苦しさないかな - 561 :足元見られる名無しさん:2015/05/05(火) 23:31:53.73 ID:xhK9SzF+
- ビルコフローのニューヨーク。
ベルト部分とコルク部分の接着が剥がれてしまった。
修理の値段を直営に聞いたら、片足1680円両足3360円。
あと1200円位出せば、オールソール交換も出来てベルトとコルク部分の接着もしてもらえる。
接着だけで3000円位払うなら、あと1200円位多く払って
オールソール交換の方がお得だけど、あまりソール減ってないしなぁ… - 569 :足元見られる名無しさん:2015/05/06(水) 22:23:16.76 ID:bDdAjPy7
- モンタナ履く時って靴紐締め直すものなの?
脱ぐ時はスポッと脱げるんだけど履く時は靴紐解いて締め直さないと履きづらいよー - 579 :足元見られる名無しさん:2015/05/07(木) 18:09:01.87 ID:N6DSg1HR
- ボストンの白は汚れ目立つけど、これからの時期いいな
ところで純正の靴紐って入手可能なのかな? - 587 :足元見られる名無しさん:2015/05/08(金) 11:19:45.61 ID:p8vzViFG
- 久々にビルケン買い足そうかと思って、公式通販見てたんだけど、最近はポルトガル製もあるんすね。全てドイツ製かと思ってたからビックリしたわ。
- 591 :足元見られる名無しさん:2015/05/08(金) 23:49:17.12 ID:yCwp5vie
- Zurichのスエードトープかレザーハバナを買おうと思うんですが、どちらのレザーがいいんだろうか?
ビルコフローしか履いた事なくて…。
ただ、スエードの方はすぐ伸びてクタクタになりそうなイメージがある。 - 603 :足元見られる名無しさん:2015/05/11(月) 01:04:43.10 ID:m7mt70ZM
- ピサってバックルが足首付近に一ヵ所のみだけどフィット感はどうですか?
足先の方は、バックル無いから締め付け出来ず歩きづらいとかありますか?
今は、アリゾナとラムセス履いてます。 - 604 :足元見られる名無しさん:2015/05/11(月) 01:51:07.36 ID:WanXn4sv
- >>603
銅じゃないよ - 626 :足元見られる名無しさん:2015/05/13(水) 18:37:45.21 ID:6QGw1JtF
- お土産にビルケンのギゼ貰ったんだけど130カナダドルだったらしい
本革か合皮かわからないんだけど見分け方教えて欲しい
くれた人も合皮か本革なんてわからないって言ってる
大切にしたいから本革ならケアしたい - 638 :足元見られる名無しさん:2015/05/15(金) 22:06:42.57 ID:K/pYOUe2
- ミラノ買ったはいいけど面倒くさくて踵のベルト踏んづけて履いてるわ
- 640 :足元見られる名無しさん:2015/05/16(土) 00:12:33.30 ID:PCUJ1q+F
- >>638
踵のバックルの端と反対側を摘まんで履けばそうでもない。 - 641 :足元見られる名無しさん:2015/05/16(土) 01:19:51.97 ID:om5g3TI4
- >>638
踵のベルトは折り返して真ん中のベルトの裏に重ねてバックルで留めればアリゾナに変身するよ - 665 :足元見られる名無しさん:2015/05/17(日) 17:05:35.70 ID:UeagE5S/
- 有難う!スエード用のワイヤーブラシですね。
アマゾンで見てますが、結構なお値段するんですね。
どうせなら、セットの買おうかな。
100円ショップとかで買えればいいな。 - 666 :足元見られる名無しさん:2015/05/17(日) 17:31:22.29 ID:Bim7TjgH
- >>665
そういうところでケチるから
失敗するんだと思うよ
ちゃんとしたものを買おうよ - 670 :足元見られる名無しさん:2015/05/17(日) 20:30:19.22 ID:p5Y0FsHD
- 今日、チューリッヒをおろした。今までは、トング型ばかり履いてきて初のNOトング。
トング型より、履いてて凄い楽だわ。靴下履いてても履けるし、もうトング型には戻れないなぁ…w
同じノーマル幅でも、チューリッヒとトング型だと
フットベッドがトング型の方が細く感じるのは気のせいかな… - 671 :足元見られる名無しさん:2015/05/18(月) 02:28:11.33 ID://yWonVV
- >>670
トングは足の横位置が規制されるからだろ
5本指履いてマヤリやダカールみたいなビルコフロートング履くのもオススメ
トング無し、カカトストラップも無しだと車やバイクの運転御法度だからな - 672 :足元見られる名無しさん:2015/05/18(月) 03:13:33.28 ID:osHb3JXI
- チューリッヒはお洒落さんには鉄板だからな
- 677 :足元見られる名無しさん:2015/05/21(木) 00:06:48.45 ID:BPz3A3c3
- 今日の雨に合皮のビルケンやられたけど何か特別なケアとかいる?
スエード部分は先端だけ濡れた
コルク部分は全部濡れた - 679 :足元見られる名無しさん:2015/05/21(木) 00:40:04.06 ID:XhVK1IOI
- >>677
陰干しで十分だけどコルク内部のジュートが湿ったまま履くとラテックスとの結合が
剥がれ崩れてくるので、完全に乾くまで履かないことが肝心 - 685 :足元見られる名無しさん:2015/05/22(金) 00:43:20.50 ID:mZTLPmCJ
- 削れ具合によるかと
- 686 :足元見られる名無しさん:2015/05/22(金) 08:48:15.82 ID:uede/ee0
- 程度によってはサイドのコルク補充が強制されるかな
- 690 :足元見られる名無しさん:2015/05/23(土) 22:26:18.75 ID:1Cx9WtKS
- アンティークブラウンの手入れ方法教えてください
- 698 :足元見られる名無しさん:2015/05/26(火) 00:13:16.86 ID:VlHd2T+g
- ミラノってずっとかかとのベルトスナップボタンだと思ってた。毎回ベルトとかブーツより履くの時間かかるわ。
- 701 :足元見られる名無しさん:2015/05/26(火) 09:20:02.10 ID:/RbJP8wR
- つーかどんなサイズ感で履いてんの?ここの靴って結構ガバガバなのが推奨って感じだと思ったんだが
ミラノの踵のストラップなんてスッカスカで普通のサンダルと変わらない感覚だけどなー - 712 :足元見られる名無しさん:2015/05/28(木) 11:17:16.66 ID:r13I5MTu
- MILANOの色って 公式HPによるとダークブラウン,ハバナ,ブラック,ホワイトが全色らしいけど
昔ブラウンってなかったっけ? - 720 :足元見られる名無しさん:2015/05/30(土) 19:07:07.59 ID:Vu4XgHci
- 銀座は狭い。原宿が良いと思う。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1408365345/l50/../人気ブログランキングへ