- 1 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 15:00:20.40 ID:j5bDlSTe
- トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan! . http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair http://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld http://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346924791/ - 123 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 13:51:54.65 ID:WwQAInGy
- 130Wなんて必要ないぞ
先が尖ってるコテ先だと効率悪いから高温にしないと溶けないけど斜めの面積が広いものを
使えば30Wでもすぐに溶けるから基板に優しいし作業効率も高いよ
スイッチの交換なら数秒で終わる(ちゃんと追いハンダしてね)
尖ったコテ先は一般的によく売られてるけど使い勝手が悪いしむしろ特殊なコテ先だよ
これ使ってる
コテ先は消耗品だから取り替えられるのが便利 - 128 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 21:50:56.07 ID:TuZKDqr1
- TM-400の樹脂ボタンパーツ内側のスイッチに当たる部分が直ぐに摩耗して
ボタン押しても内部のスイッチ押せなくなった。
バラしてこの部分にアルミテープの切れ端接着して嵩上げ補強してからは動作快調。
新型で改善されるといいなw
でも、両手使いな自分としてはTM-150をワイヤレスにして欲しい。 - 132 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 17:41:17.99 ID:1j7eAtHo
- マウススレだよな
3足スイッチなんて同時に温めて引っ張ればとれるじゃんw
4足なら片側ずつで
道具要らない - 257 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 17:37:33.67 ID:j7vwffY1
- 基盤に半田付けしてあったケーブルが基盤近くでブツブツ切れまくってた。
短くして繋ぎなおすと配線の取り回しがきつくなって、
切れているが今までは辛うじて接触していた部分が接触しなくなったり、
切れ掛かってた部分が切れたり。
それらを直すとさらに取り回しがきつくなって
素人仕事で直した部分がまた切れてウガー - 272 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 23:33:49.24 ID:WwP/hH3B
- 親指って、左右には動きやすいけど、前後には少ししか動かないよな
これを補正して、XとYで移動の倍率を変えるような設定ってある? - 273 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 23:38:01.17 ID:kx4AIxmJ
- >>272
>左右には動きやすいけど、前後には少ししか動かないよな
モニター画面も左右が長く、前後に短いから
バランス的に合致しているけどね。 - 274 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 23:51:09.04 ID:xuESrSHV
- >>273
FHD程度ならそう言えるけどWQHD、WQXGAになってくると単純にそうとも言えない - 275 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 23:53:57.05 ID:3NYMpKtg
- >>274
WQXGAの左右にFHD2枚置いてるけど 別に親指(TBO)で困らんよ?
逆に弾きの苦手な大玉の方が大変じゃないかと思うんだけど - 277 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 00:03:19.47 ID:xuESrSHV
- >>275
俺はWQHD縦を横に2枚という変態配置なので困るよ? - 299 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:31:14.33 ID:U6rq7nLe
- M570がNTT-Xstoreで安くなってるな
3,250円から770円引きだ
http://nttxstore.jp/_II_LC13413774 - 315 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 09:31:08.07 ID:ORaz2DSr
- SBTってそんなに壊れるっていうレポあったっけ
タクトの感触が気に入らないって感想は多かった気がするけど - 331 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 22:56:40.62 ID:HWRcyiIN
- >>315
北米版のSBTのスイッチ壊れ品が手元に2台程あるけど・・・オクで安かったの - 334 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 23:49:34.46 ID:iIeBjIe2
- タクトスイッチをマイクロスイッチに改造するのは難しいが、
マイクロスイッチをタクトスイッチに交換するのは簡単。
因みにちょっとした工作作業も出来ない男は女にモテない。 - 370 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 01:40:26.43 ID:whiQy3jb
- 左手用親指トラックボールマダー?
- 395 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 00:29:54.27 ID:67PqMcgx
- どう向いてないのかさっぱり判らん。
わざわざゴミになるような電池使う奴は意識が低い。 - 397 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 00:52:28.85 ID:ao2UdRdP
- >>395
書いてるじゃん「省電力でギリギリまで使っちゃうやつ」に向いていないってw
三洋公式で書いてるくらい有名だよ
エネループが過放電でダメになること知らないで
ゴミにしちゃう人間が他人に「意識が低い」とかww - 424 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:30:47.80 ID:z23bsS2Z
- M570のスイッチ不調再び起きたよ・・・
新品交換しても駄目なのねw
まだ保障は生きてるから交換するけど
3代目にするのは面倒だった気がするがまぁいいか - 426 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:35:41.03 ID:zse2kyuu
- >>424
ゴミになることを知っていながら
なぜ無駄なことをつづけるんですか?
スイッチぐらい自分で交換すりゃいいじゃないですか? - 431 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:59:10.77 ID:z23bsS2Z
- >>426
保証あるなら使わなきゃ♪
期間的に後1回出来るかどうかだw
スイッチ交換は保証切れてからやな - 432 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:05:34.05 ID:zse2kyuu
- >>431
メーカーと何度もメールのやりとりをして、
1週間も2週間もかけて問題を解決しても
また直ぐに壊れてしまうなら
努力も水の泡というものですよ。
そんな意味な努力を続けるぐらいなら
いっそこれを機会に自分でスイッチ交換する腕をつけた方が
一生役立つと思いますよ? - 458 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 18:14:48.77 ID:ZBf71tmm
- 本日ロジクールT650を買いEM7が引退。
挙動に癖があったり、加速度の設定ができなかったり、ジェスチャーにマクロ割り当てられないとか不満なところはあるけど概ね満足。
6.51.8でダブルタップ・ドラッグに対応しているから、足に仕込まれたスイッチを押せない場所でも問題なく使える。
あとはモーメンタム(ポインタに慣性をつける)が実装されれば自分にとって完璧なデバイス。
ここはトラボのコロコロ感が好きな人が多いからその点は物足りないと思うけど、トラボと同じくらい楽だしWindows8と凄く合うので一度試すと面白いかも。 - 460 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 21:00:48.75 ID:VBlm45Hr
- >>458
タブレットで1ドット単位の移動とフルHD三枚の横移動がワンアクションで可能かな?
それが簡単に可能なら考える - 461 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 21:31:10.30 ID:ZBf71tmm
- >>460
SentPointのカーソル速度中央(左から6番目)の設定で、1ドット単位の操作はやろうと思えばやれる。
このとき指を滑らすよりぐりぐりローリングさせたほうがやりやすい。
が、相当微妙な指の動きが要求されるからマウス使ったほうがいいと思った。
今フルHD一枚しかないから三枚はわからないけど、一枚ならすーっと高速で動かすと端から端まではいける。三枚は多分無理。
カーソルの速度上げれば行けるかもしれないけど上げていくと比例して動きがガクガクになっていく。
カーソル速度はSetPoint独自でコンパネの設定とは独立している模様。
上でも書いたけど加速度の設定ができないので貴方のようなマルチディスプレイ環境だと不満かも。
せめて慣性が付けられればいいんだけどね。NewtonPad対応しないかな? - 463 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 21:46:58.60 ID:MPtANB3d
- それは調整アプリが甘いんだよ
レジストリをいじればもっと精密で、かつ高速動作できる加速曲線にできる - 465 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 21:59:48.46 ID:ZBf71tmm
- >>463
ロジは他にM950とかM570を持っているんだけど、これらは速度および加速の設定を「SetPointで実行」か「OSで実行」が選べる。
T650はその設定ができなくて「SetPointで実行」しか選べないようだ。(設定するところがない)
なのでレジストリのSmoothMouse Curveいじっても加速度は調整できないと思う。
この辺は上で書いた不満点と合わせてまだまだSetPointは改善の余地があるね。 - 466 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 23:47:04.91 ID:9kVmFUKf
- >>465
T650はポインタの加速無くなったのか
TP500持ってて8ジェスチャー対応楽しみにしてたのに トラボ補助でも加速ないのはちょっと・・・ - 469 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 13:41:15.22 ID:vM/5Zc6I
- M570の2480円ポチった。無線ははじめてだから楽しみ。
- 472 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 16:26:50.86 ID:r9Fm2hrj
- 秋葉原の店頭で交換用マイクロスイッチ売ってるところある?
千石とマルツいってもマイクロスイッチらしきものが見当たらなかったんだけど
細かいパーツだから見落としたかしら - 473 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 16:28:47.59 ID:cNSMUxkc
- >>472
なぜ、店で聞かなかった - 474 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 16:38:21.41 ID:bt5XM3ZM
- >>472
確かヒロセで売っていたような - 475 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 16:48:28.54 ID:r9Fm2hrj
- >>474
ありがたや、工具系の店かしらと思って見落としてました
今度見てきます
>>473
本来複数で買う系の部品を単数でおろしてくれている専門問屋系では
「素人だけど聞けば教えてもらえる♪」的な甘えは捨てるべきかと - 503 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 18:25:07.16 ID:xA8Q8ROr
- 代替品発送したみたいだしスイッチ替えてみるかね・・・
秋月電子は聞いたらサクッと教えてくれたな
HPに掲載してる奴の画面を見せたからか
にしても千石といい秋月といいなんであんなに混んでんだか・・・ - 507 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 22:30:43.84 ID:qr0TA2b2
- ってことは今現行は2種類しか無いのか…
つか、マーブルが延命で未だ生き残っているのも驚きだが… - 510 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 10:41:45.34 ID:vb1Czt50
- 唐突に思い出したトランジスタ・ティーセット
- 522 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 11:05:33.39 ID:vH860fYS
- >>503
本当に必要なパーツだけ買うなら通販でもいいんだよな
秋月なんて今店頭に何があるか眺めに行くってのもあるよね
私ぁマイクロスイッチとかならその二軒じゃなくてマルス使うかなぁ
まぁ今は50円で山ほど買ったIMOから剥がして使う日々ですが - 527 :不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 23:38:49.26 ID:AzNVLZQH
- NTT-XのナイトセールでM570が安くなってるよ
- 531 :不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 03:58:41.62 ID:PhFniOa4
- M570使い出して半年なんだがセンターホイルクリックでタブが2枚開くことが頻発
電池切れのときに変な作動することがあると聞いて交換しても変わらず
ここのスレにたどり着いて納得した - 534 :不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 10:40:18.92 ID:DbS+isGM
- ずっと3台言ってる奴が気持ち悪い
- 538 :不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 15:56:30.74 ID:hAgyJyGi
- >>534
マウス使う人と違って
トラボ使う人は複数所持が当たり前なんだよ
特にこのスレの住人はね
家で一個
会社で一個
2個は普通
サブPC持ちはもう一個で3個
ディスコン情報でも流れようものなら
更に倍買う奴もいる
マウスとは境遇が違うんだよ - 547 :不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 20:55:53.36 ID:otUOjrj0
- >>128 これと同じ症状でマイクロスイッチに当たる部分が摩耗してボタン押せなくなったんだけど
アルミテープで補修するのが良いの? - 585 :不明なデバイスさん:2012/11/20(火) 22:40:29.34 ID:F/D9Z9cC
- いまだにボールマウス&デスクマットに紙はさみまくりの団塊さんに
マウス動きにくくてストレスだがマウスパッドは邪魔になるので使いたくないと相談された
何となくM570貸したら欲しいというので経費で一個買うことに
別段強くお薦めしたわけでもないんだけど意外と受け入れられるんだな
トラボの存在そのものを知らないだけで - 586 :不明なデバイスさん:2012/11/20(火) 23:31:09.82 ID:fCNfbOcm
- マウスパッドってそんなに邪魔かな
- 614 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 14:00:15.94 ID:9X0OMsfI
- Bluetoothでないとダメな理由はNexus7で使いたいからです。
有線USBマウスも使えますけど、そうするとUSBポート使うので、
外付けUSBメモリが使えなくなるからです。
確かにカカクコムとかのレビューだとBluetoothだと遅いというのが多かったです。 - 615 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 14:11:56.89 ID:+WgDi4E1
- Bluetoothが特別使いたいんじゃなくて無線環境にしたいだけだった、ってことがあるから先に確認したんよ
まぁそうなってくるとBluetoothのトラボなんて尖った機種はないから
ここで聞くのはオススメじゃないって話に続くしさw
Bluetooth総合かBluetoothマウススレに誘導じゃね - 618 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 12:47:04.97 ID:oOyn7MPL
- >>614
USBハブ使えば?
それだと邪魔? - 620 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 14:44:24.84 ID:bCojW70g
- >>618
それが、USBメモリを使うにはホストケーブルが必要なんですが、
USBマウスを使うにはホスト機能の付いてない変換ケーブルでないとだめなんですよ。
併用できないんです。
昨日、思い立ってロジクールのM555b買いました。快適です。
PCはBluetoothに対応していないので使えないので、Nexus7だけですが。 - 621 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 14:56:10.26 ID:oOyn7MPL
- >>620
うちじゃ自作のケーブルにHUB繋いでNMI突っ込んでキーボード、マウス、USBメモリが動いてるよ? - 623 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 16:05:31.21 ID:bCojW70g
- >>621
生活に困窮していてNexusMediaImporter買うお金が無いんです… - 630 :不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 13:19:46.86 ID:TkHJf1Qn
- トラボじゃ無いんだけど、amazonでトラックバーエモーションが捨て値処分になってるので買ってみた
- 632 :不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 15:39:39.59 ID:AVkeOB+M
- >>630
thx
おれもポチッった
1980円ならまあ - 634 :不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 16:25:55.90 ID:nbfSv+1o
- win7対応版は2012後半予定と出てるね 出たら検討するかな
- 637 :不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 17:56:36.26 ID:1YuQ6qoa
- >>632
俺も買ったけど
買ってみたら想像異常にクソで2時間で押入れに直行したわ。。 - 642 :不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 00:14:43.30 ID:tS7jSRPN
- そういえば今日会社用のM570(2年位前に購入)と自宅用のM570(半年前購入)を分解したら
会社用のはマイクロスイッチが緑色のやつ(メーカー不明)で、自宅用のはオムロンのD2FC-F-7Nだったわ。
いつの間にか仕様変更したのか、それとも多社購買しているのか。 - 643 :不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 02:13:40.30 ID:S029onOo
- クレームが多すぎて流石に部品変えたとか?
D2Fを買った店と値段は? - 651 :642:2012/11/27(火) 00:33:09.92 ID:gMuqP6f7
- >>643
会社用(非omronスイッチ)は2010年11月にNTT-X
自宅用(omronスイッチ) は2012年4月にヤマダ
でそれぞれ購入した。
気持ち的にはomron製スイッチは好きなんだがM570のスカスカな筐体に
クリック音が響いてがうるさいわw
軽荷重のD2F-01Fに変えたら少し幸せになれるかな。 - 666 :不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 21:20:29.16 ID:zNPbPbZH
- TM400がディスコンになっても
全然新型出てこないじゃん! - 668 :不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 21:58:27.08 ID:d44DPQ83
- >>666
メールでロジに聞いたら新型出す予定無いってさ - 675 :不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 02:05:08.65 ID:9eYIuSUu
- ポインチングデバイスはそう簡単に廃れない
今でも玉が入ってるマウスが生きてるくらいなんだぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350194420/l50/../人気ブログランキングへ