- 1 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 14:11:46.74 ID:IYwRx07A
- ナナオの液晶モニタ全般を語るスレです。
一部機種には専用スレがありますので、特定機種の話題が続く場合は
そちらに移動を。
信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレですが煽り禁止。釣り禁止。
まずは店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。
ナナオ(EIZO)
http://www.eizo.co.jp/index.html
※EIZOは株式会社ナナオのブランド(民生用モニタ向け登録商標)です。
前スレ
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 62
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311329476/
CGシリーズはこちらで
CG221】EIZO・ColorEdgeシリーズ専用スレ【ナナオ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218535573/ - 63 :不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 22:41:53.01 ID:vonmmXFL
- 今日は雨だったので秋葉で中古を物色できなかった
- 65 :不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 15:04:40.64 ID:mIPABGIL
- >>63
また中古クンか - 66 :不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 18:58:49.79 ID:sNzBCxl2
- >>65
それで? - 111 :不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 19:56:37.65 ID:43HGhOua
- S2433W-HXって使ったことある人居る??
目の疲れやすさとかどんな感じなのか知りたいけど、検索してもほとんど出てこない。
同じ24型のSX2462W-HXはIPSで疲れやすいみたいだね。
VAでもSX2461Wは目に優しくもなかったようだけど。
ちなみにテキストメインで使いたい。 - 133 :不明なデバイス:2011/11/06(日) 06:32:40.84 ID:1rw5TlkI
- SX2462W-HXとL997ではどちらが、
写真編集に向いていますか? - 136 :不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 16:33:11.72 ID:8nVT27zm
- ドット抜けを無くすとほどまりが悪くなって値段が上がるだろ
- 179 :不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 20:43:27.83 ID:+P7zP0Oj
- 中古太郎の商品は度々ドット欠けが多いと指摘されている
ドット欠けが話題になること自体、最低限の品質管理が出来てない証拠
精密機械だからとか歩留り云々なんて中古太郎の論理
なんで消費者が中古太郎の都合を慮って中古太郎を掴まされる必要があるのか
洗脳されてはいけない。中古太郎は不良品だ - 180 :不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 21:52:55.19 ID:EmEIXwyx
- >>179
お前さ、自分の言葉でしゃべってみろよ
ガキならもう相手にせんぞ - 181 :不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 22:15:20.29 ID:NxKvJaSD
- 固定資産でも10万を境に扱いが変わってるな
高額固定資産は結構しつこく追っかけてる - 185 :不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 23:09:32.46 ID:vQWVglXK
- >>181
PC関係は10万越えでも資産にならず、消耗品扱いになったはずだけど。
零細個人事業主だから、法人は扱い違うかも知れないけど。
更にその前は20万円だったのが厳しくなったはず。
20万越えると原価償却で経費落とさなきゃいけないので面倒だった。
厳しくなると同時に、PCの進歩が早くて、減価償却終わる前に使い物に
ならなくなると言う事情に配慮して、PC関係は除外された記憶。
昔はPCとか買う時に、20万越えないように領収書を分けて切ったりして貰ってた記憶がある。
お店の方も事情分かってて、応じてくれたし。 - 196 :不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 00:58:59.22 ID:hRbNOsAA
- SX2262Wを2枚使い中です。もう一枚適当なモニタが欲しいなと思っていたところ
友人がS2100を譲ってくれると言ってくれたのですがS2100はSX2262Wと比較すると新品の販売価格的には未だにS2100の方が高いようですが
客観的に見て遜色なしに使用できますか?
友人のS2100は見た感じ綺麗ですが3年くらい使ったそうで6000時間程度みたいです。
値段はいくら位なら適正かも教えていただけるとありがたいです - 220 :不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 19:58:44.53 ID:2azb6Huv
- なんかスタンド部分もボタン部分もだっさい
安物っぽく見えるな・・・ - 265 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 04:04:55.31 ID:0tp6dY9C
- この2機種の比較検討をしています。
約倍の差がありますがその差とは具体的にどんなもんですか?
U2711 価格.com限定モデル [27インチ]
http://kakaku.com/item/K0000114898/
FlexScan SX2762W-HXBK [27インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000222453/spec/ - 281 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 15:28:35.55 ID:nfjYxTc/
- EasyPIXって.icmファイルを作るだけの機能しか無いらしいぞ。
だからデフォルトのicmをインストールしてもほぼ同じ。 - 305 :不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 01:20:06.18 ID:/X8LBggo
- すみません。
目に優しいということで、
ナナオのL887の中古を購入しました。
DVI接続してたのですが
モニタの設定をしようとしても
輝度だけが設定可能で、
色温度やコントラストはメニューに出て来ません。
輝度も一番下げても結構明るいです。
そこで、D-sub15ピンで接続に配線を変えたところ、
色々メニューが出てきて設定できるようになりました。
輝度もデジタルの時より暗くできました。
アナログでしか設定できない、
これはこういうモノなのでしょうか?
それとも何か間違ってるのでしょうか・・・。 - 338 :不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 13:12:48.15 ID:8pbqJQO2
- Appleが次からシャープの液晶パネル使い始めるから
それにすら完全に引き離されるEIZO - 340 :不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 22:01:36.99 ID:xJrhlXUb
- >>338
林檎マーク付いた洒落たデザインのディズプレイを自作機に繋いでWindowsで作業する時代が来るのか。
まあ、既にやってる人は普通にいるだろうけど。 - 353 :不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 18:35:02.82 ID:KTg+qwag
- 年内にモニタ買い換えようと思ってるんだけど
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2332/index.html
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2335w/index.html
この2機種でどちらにするか悩んでる
主な用途はCGイラスト制作とPCゲーム
アドバイス頼む - 355 :不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 19:41:37.23 ID:CKCpDmZc
- >>353
その2種類はパネルが同じだから
スタンド、入力、機能の違いが選択ポイントになるけど
その用途なら2332のほうが無難だろうね
今ならクーポン割で2万円台で買えるし
http://nttxstore.jp/_II_NA13683276 - 367 :不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 13:40:02.91 ID:Wk0gLC8W
- ところでEIZO EasyPIXというのも一緒に買っておいた方がいいの?
- 375 :不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 16:04:37.24 ID:fsNZMkNM
- モニターそのもののインチ数が大きくなっても解像度も一緒に上がるから
作業スペースの広い感じが一緒なんだよな
とゆうかインチ大きくて解像度小さいのが欲しい。
1600*1200で21型は広すぎる。1024*768ぐらいで21型のが理想だな。
文字も見やすいし。そうゆう夢みたいなモニター出てこないかな。 - 380 :不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 16:50:36.88 ID:b09DpVpv
- ボケを極力抑えるなら、
1ピクセルを2x2の4ピクセルにすればいいんだよ。
だから1600x1200なら400x300にすればいいの。 - 382 :不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 20:50:05.15 ID:9G4gke+P
- おま、それだと4x4の16ピクセ(ry
- 384 :不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 21:57:49.92 ID:uuyR4LHX
- >>375向けなのは
あんまりないけど21.2インチのQXGAってことだな
2048x1536ならちょうど1024x768のXGAになるね
オークションだと飯山のがたまに安く売ってる気がする。
DD-IPSだから応答速度はまぁお察しレベルだけど - 410 :不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 19:45:35.56 ID:aIGRAhxo
- 最近のはぎらつきがどうとか言われてるから
よさそうな感じの2つだったんだけどなぁ - 412 :不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 20:45:23.46 ID:FxEHYp9I
- >>410
S2100のほうがいいよ。 - 424 :不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 04:06:06.95 ID:wWq5Kp7Y
- ナナオのタッチディスプレイはどう? 使ってる人がいたらレビュー聞きたい
ピアノの譜面用モニタとして欲しいんだが
ギラツブ加減はどれくらいなんだろう - 426 :不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 20:38:33.98 ID:rgK5IA98
- 22インチでWUXGAのが欲しいけど、S2243Wの新型みたいなのは出ないのかな。
- 428 :不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 21:31:33.60 ID:fejvhuFT
- sRGB、WUXGA、ユニフォミティのモニタが欲しいよ
- 437 :不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 11:42:28.65 ID:v+lAuIYi
- S2243W
EV2334W
どっちがいいのかね
用途はイラストです
EV2335Wは目が疲れる?っぽいので選択肢から外してるけどどうなんだろう - 441 :不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 14:17:11.82 ID:v+lAuIYi
- 今の所sRGBだけしか使う予定ないから、あとは目への疲労あたりを考えてって思ってるんですが
ギラギラなら2334選ぶしかないですね
ありがとうございます - 444 :不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 15:09:36.78 ID:Ll+2dH7I
- 2006年頃のこのスレ読んでると、みんな生き生きしてるなw
NANAO黄金時代みたいな感じだw - 464 :不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 05:05:36.46 ID:6zjMdnp7
- SX2461W中古でよくでてるけど、あれギラギラ?
- 477 :不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 05:49:47.96 ID:Rkg+IrXq
- 数十秒の油断で数十万を失う覚悟は俺にはないわ。
- 478 :不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 08:23:02.73 ID:8q8czdnh
- >>477
一瞬の油断で命を失う危険性のある現代社会に生きているのにか?
まさか、社会から落伍して引きこ… - 494 :不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 15:58:24.95 ID:FaoSOEZW
- 中古40台買って一生使い続けること誓った俺としては、877が微妙とか泣ける
- 497 :不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 22:03:18.52 ID:wQrUNICB
- これはひどい・・・
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2332/sp4/index.html?utm_source=pixiv&utm_medium=w728b&utm_campaign=fs2332 - 501 :不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 23:35:20.90 ID:+cJnNKKT
- 絵描けない奴に限って下手って言うんだよな
- 502 :不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 23:38:42.58 ID:YYo54FBM
- SX2262Wの立場は…
- 512 :不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 14:29:39.19 ID:aoCTVWBY
- せっかくのL997をエ□ゲー専用機にしている俺らとかわらんだろ
- 513 :不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 19:28:48.70 ID:ynKhRg/Q
- >>512
お前だけだ勘違いするな。 - 530 :不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 18:44:37.06 ID:c+Y2jrm2
- PLSの27インチ出して欲しい。色は黒だけじゃなくてグレーも。
- 531 :不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 19:21:02.96 ID:4D3sqVd7
- >>530
今度本家サムスンが出すよ、グレーはないかな? - 538 :不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 00:23:08.36 ID:rISW6gfU
- RX430は海外通販で80万な
普通に買おうとしたら営業一課とかメディカル課?だかに電話になるけど、たぶん100万くらい - 544 :不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 09:26:17.26 ID:yO5MW83o
- でも流石にグラフィック用途には向かないよな
- 552 :不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 03:15:04.49 ID:ctnHWCoa
- GRPH+2ワザの使えない機種なの?
- 555 :不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 22:00:02.44 ID:uzKolWO2
- このスレだと韓国製の液晶パネルはダメとか言われてるが
会社が製造業だから研修で3回ほど韓国に渡米したけど
勤勉さがひしひしと伝わってくる環境で仕事してた
ベルトコンベアからネジが流れてくるのを
1日中眺めてるだけの仕事の人にインタビューしたけど
プライドを持って仕事している感じがすごく伝わってきた - 561 :不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 00:02:13.52 ID:7oXfN7xC
- ? 渡米
○ 渡韓 - 566 :不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 13:38:28.04 ID:cU9sSu+6
- ところで韓国韓国騒いでるという事は、ナナオが韓国製パネルを使っているという証拠となる物があるんだよね?
というか真面目な話、本当に韓国製パネルを使っているのなら集団訴訟起こしてみんなでこの会社潰さない? - 567 :不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 13:44:44.10 ID:+j/DUPlV
- >>566
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326542440/42 - 569 :不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 17:53:38.61 ID:ZOnI9E9Z
- ナナオのVAパネルは全部PVAじゃ無かった?
台湾製のVAってあったっけ? - 570 :不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 18:34:24.95 ID:cU9sSu+6
- >>567
ん?在日って日本人以上に本国(南北朝鮮)では嫌われてるのに英雄視?何かおかしくない? - 574 :不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 22:18:03.82 ID:pEjO6viR
- いや、L997クラスの値段は余裕でだすよ
それと同じくらいのパネルで、ワイドだせっつってんだ
8年前くらいにかったナナオS1910だったか、会社で現役
目も疲れないしいい出来だわ - 579 :不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 19:03:27.86 ID:RBKubJ6t
- L997を今までずっと1024*768で使ってたのだが、液晶は「推奨解像度」で表示することを前提に作られているということを最近知った(´・ω・`)
んで今1600*1200で使ってるんだが、字が小さくて細いのなんの… ちょっとしたカルチャーショックですわ。
文字のDPI上げてもインターフェイスからはみ出す等の問題があるし…
俺はXPなのだが、7とかのメイリオフォントだとだいぶ見やすいのでしょうか。 - 581 :不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 22:43:05.84 ID:RBKubJ6t
- 1600*1200って細かすぎない?
ネットとかでも画像が小さくて小さくて…
安物はともかくL997クラスだと推奨解像度以下でも特にぼやけてるようには見えない。 - 590 :不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 13:08:32.89 ID:Kwxfe68N
- 俺21型CRT800*600で使ってるで
- 591 :不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 13:36:16.29 ID:yJkvp0Bb
- >>590
21インチの意味なくね? - 595 :不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 16:23:38.32 ID:Kwxfe68N
- >>591
意味あるぜ。大画面+低解像度は的が大きくて狙いやすい。 - 597 :不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 19:07:41.82 ID:Z1/8RqVl
- 一般向け民生品限定ならもう無いね。
高級機や業務用機器だけに限定するならナナオもNECも出してる
はずなんだが、数の出ない日本メーカー製パネル採用機種は
結局のところ馬鹿高いモノしかない。 - 609 :不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 01:46:27.33 ID:kMi9gzU/
- 先月、ボーナス投入してS2433W買ったのに1ヶ月で2万円も値下がりするとは・・・
- 611 :不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 19:11:48.17 ID:qqkkYnRY
- >>609
色どっち買ったの?あと目への負担の感想キボン - 612 :不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 19:19:12.61 ID:lQxiFcnT
- >>609
ホントに下がっててワロタw
1/19に一気に2万円下がってる、何があったんだ? - 614 :609:2012/01/22(日) 22:47:24.87 ID:kMi9gzU/
- >>611
色は黒です。
流石に長時間見続けると目が疲れるけど、明らかなギラギラ感は無くて
会社で使ってるノートPCの方が目が痛くなる感じが有るくらい。
XGAからの買い変えなんで世界が変わったよw
殆んどネットでしか使って無いけど動画再生も特に不満はないよ。
あと、コタツトップなんでパネルの最下端部分が3.5cm位まで低く出来るのが良いね。
>>612
何でこの時期に値下げしたんだろうか?
後継機が出て値下がりするんなら納得出来るけど本当にタイミングが悪かったorz - 622 :不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 20:54:18.47 ID:LPasC0yT
- まさかこれのことじゃないよな・・・?
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/ - 627 :不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 21:53:55.68 ID:XLGZ0O/j
- サイト上にメーカーロゴや製品詳細を掲載しながら広告している事を最近は「ステルス」と呼ぶんだぜ
- 632 :不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 01:22:27.34 ID:wmYsqwgM
- 教えてください・・・。
FS2332 EV2334W EV2335W
上記の3種類で迷ってます・・・。
仕事から、趣味の動画・映画・ゲームまで幅広く、毎日長時間使用します。
どれにすれば幸せになれますか・・・? - 634 :不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 01:28:57.38 ID:XX6JN+xd
- >>632
FS2332一択
FlexScanシリーズは良くも悪くもオフィス用 - 635 :不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 01:33:52.56 ID:lrhKsSwf
- FS2332でいいじゃん
- 637 :不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 08:24:47.29 ID:Su8w27Dq
- ナナオの新品モニターは他の10倍近い値段がするけど
中古だと2倍ぐらいでしょ?
なら国産/台湾韓国製の現行機種を買うより、中古か
オクでナナオの中古品を買った方が、画質では満足度
高くない? 応答速度では難があるかもしれないが。 - 641 :不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 03:00:08.93 ID:JXfNvWTh
- いや国産スクエア19インチ(新品)が1万2千円ぐらいだけど、
それよりナナオの1万円弱の中古品の方が画質ではいいんじゃ
ないかと。 - 644 :不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 11:42:43.69 ID:/82Z5KbC
- ナナオは使用時間戻せるけど。
- 645 :不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 13:03:59.80 ID:JXfNvWTh
- 中古品特有のトラブルに当たらなかったとして、新品の国産/台韓産
LED液晶と、ナナオの7、8年落ち高級パネルだったらどっちがいいの
かなってことですよ。 - 660 :不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 17:11:41.35 ID:hU7b/pgL
- 通電時間以外無いんじゃないかな
- 663 :不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 04:23:08.59 ID:ITExn7Vk
- FS2332購入したんだけど
左上の通風孔?から夜中静かになると少し気になるくらいの異音がする
これはこういうもんなのかな00
モニタ買うの3台目でこんな音するの初めてなんだけど - 683 :不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 17:48:36.24 ID:SisvIas1
- ピボットモデルのベゼルは全周同じ幅にして欲しい
何で下だけ太くするんだ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318309906/l50人気ブログランキングへ