いてつくブログ

2ちゃんねるのスレッドをコピペしてまとめてみるブログ

wiki

PC等液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part42

1 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 19:12:56.24 ID:iHS+BGGB
建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!

前スレ 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part41本スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313367910/

比較表、用語集
http://dvdrecorder.web.infoseek.co.jp/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/

Q:「滲み」問題とは? †
A:特定の背景色と文字色の組み合わせで映像が滲む現象が報告されています。
なお、滲みというとアナログ接続(D-sub/D端子等)で発生する滲みや、
入力解像度と出力解像度が合っていないこと(スケーリング)による滲みと勘違いしやすいですが、
それらとはまた別の要因による滲み(正確には情報の欠落)です

161 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 00:12:10.01 ID:n2Lkum01
小型でフルHD欲しかったらVAかIPSモニタ
小型でTV映り重視ならハーフHDのTV
フルHDでTVとPC両立させたければ32型以上

173 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 10:05:54.47 ID:qDP2kBEh
TVって家族で見る事も多いから、視野角は結構大事だしね
だから逆に個人向けの小型TVならTNも有りじゃないかとは思う

176 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 11:01:01.46 ID:qDP2kBEh
PCモニタに関しては基本的に正面に座って扱うこと前提だから視野角のメリットが薄い
大型の場合は視点移動の関係上視野角も重要になるけどね
TVの場合は視野角が広い事はメリットになるだろうけどコスト面でなのかな?
あとはIPSはどうしても応答速度的にTNに劣るから動画再生が主のTVには不利
大型TVは応答速度向上にコストをかけることになるとしても
視野角を重要視すべき状況の方が大きいからって事だろうね

180 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 11:05:23.08 ID:n2Lkum01
>>173
>>176
小型も大型も利用距離が変わるだけで視野角は変わらんぞ

181 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 11:10:10.33 ID:qDP2kBEh
>>180
家族で見るという前提でなら食卓などで見る事もあるんだから座る場所が変わる
家族全員がTV正面に向かって座れると言う状況の方が少ないでしょ

182 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 11:22:12.18 ID:n2Lkum01
>>181
TNは1人で適正距離で見ても画面の真ん中と端で発色が変わるところが問題
家族で見たら論外、1人で見ても劣化映像

184 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 11:48:13.67 ID:qDP2kBEh
なんか思いっきり論点がずれてる気がする
大型の場合はデスク上の距離で見た場合に角度ができて色変化が出てしまうから
視野角が重要になるが、小型ならTNでも画面左右が視野角内に収まる事が多い、
だから小型に比べて大型の方が視野角が重視される、って言ってるんだが
TVにしても個室での利用が多くなるであろう小型と、比較的広い部屋で見る大型とでは
それぞれ使用環境や求められる状況が違うんだから一律に比べられない
IPSにもTNにもメリットとデメリットがあり、それぞれのメリットを生かせる環境ってのがある
まぁとりあえず>>182がIPS至上主義のアンチTN派なのはわかった

185 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 12:14:19.96 ID:n2Lkum01
>>184
大型でも小型でも適正距離(縦*3)の視野角は変わらない

適正以上に遠く配置するならドットが小さく見えるからハーフHD買っておけ

186 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 14:10:43.51 ID:YyHhWTi2
>>185 ID:n2Lkum01 >>161,170,172,177,180,182
論点ズレてるし、なんでそんな必死なのか分からん
分かるのはIPSマンセーでTNを憎んでるらしいことだけ

PC用途の割合が大きいなら使える画面が広くなるフルHD解像度を重視するのも選択肢の一つだ
TNなのを妥協してフルHD選択するのも悪くない。人の勝手だ
小画面ならTNの低視野角の弱点も目立たないから尚更
信者とか原理主義者は贔屓の引き倒しになることぐらい気付け。IPSの印象が悪くなる

188 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 15:51:03.47 ID:n2Lkum01
>>186
大型でも小型でも適正距離(縦*3)の視野角は変わらない
としつこく言ってるのに
>>小画面ならTNの低視野角の弱点も目立たない
とかいう大嘘を垂れ流す馬鹿がいるから否定してるだけ。
IPSを推してる訳じゃないぞ。まともなアクオスはVAだ。

193 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 18:34:58.00 ID:TLbmDAEu
液晶テレビの24インチクラスでTN以外で買えるのは? FORIS以外でどれくらいある?

206 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 22:23:21.67 ID:qDP2kBEh
うお、まだ続いてたのか、俺が火種っぽいからちょっと罪悪感あるんだが一応書いとく

適正距離適正距離って言ってるけど、俺は「デスク上での距離」ってはっきり書いてるよ
縦*3の距離を取れるだけの部屋の広さを全ての人が持ってるわけじゃないしね
24インチワイドの縦*3は約90cm、デスク上でこれだけの距離をとるのだって結構大変だぞ
デスクの奥行が一緒なら、画面がでかいほど適正距離を割り込む事になるが、
逆に小型になるほど適正距離に近く、またはそれ以上に距離が取れる
だから大型よりも小型の方が視野角の影響が小さい、としたんだよ
重ねて言うけど、求められる環境によって適したモニタも変わってくるんだよ

てか、そもそも最初は「なんで小型フルHDってないのよ」って話だった事を忘れてないか?
そこで「小型でもIPSの方が!」とかって流れになってる点が論点のズレの原因だと思うよ

214 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 23:50:35.09 ID:qDP2kBEh
あー途中で送信しちゃった、連レスすまん

てかね、小型IPSフルHDがあればそっちの方がいいのは誰にだってわかりきってるの
なのになぜないのか、って点について話してるのに、横から「TNはダメだ!」とか
ピントのずれた事を言われてもかみ合うはずが無いって事
そうするとモニタにチューナーで出力しろよ、って言い出すのかもしれんが、
ここはTVをモニタとして使うスレなんだし、それはスレチだからね
まさかここまで事細かに説明しないと伝わらないとは思わんかった

234 :不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 13:44:30.10 ID:MRPYJh7z
PCモニターは入力端子が少ないのと
リモコンが無いのが不便

モニターに 液晶テレビを選ぶのは
画質はさておき色々繋いで
リモコンで切り替えて 使いたいんだな

237 :Part8-270:2011/10/22(土) 14:27:44.03 ID:gnF/Ks3/
>>234
職場でRDT232WXにレグザチューナー付けて使っていますが、
DVIとHDMI2系統、小型のリモコンも付いているので
切り替えは便利だったりします・・・

244 :不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 15:38:57.95 ID:9wsX88aw
>>237
レグザチューナーなら簡易レコーダーでUIが録画系で優秀なレグザだから
チューナー買う意味もあるとは思うけどね、

レグザチューナーの色々な端子は「出力」だから、
テレビの「入力」端子に色々ゲーム機その他を繋げたい人には関係ないかと

…今レグザチューナー見たら生産中止なのか
DTCP-IPダビングに対応した新レグザチューナーが出れば買いだなコレ

245 :Part8-270:2011/10/22(土) 15:52:26.14 ID:gnF/Ks3/
>>244
>DVIとHDMI2系統、小型のリモコンも付いている
ここまでモニタの話だったり・・・
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wx/spec.html

268 :不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 17:17:07.29 ID:jOHU/HO/
PCディスプレイとして CTV-47L はどうでしょうか
TVとしてもいかがでしょう

300 :不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 20:34:09.06 ID:gjwYadvz
テレビ新調してPCと繋ごうと思ってるんだ

テレビ:42インチ
テレビまでの距離:1.5mぐらい
用途:動画とインターネット中心・ゲーム無
接続はHDMI予定

東芝に愛着あるんでレグザで選んだら、価格的には42Z2あたりなんだがモニタとして使う場合どう?
別メーカーでもいいからおすすめあったら教えておくれ

310 :不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 11:23:49.27 ID:CDB86G9B
そりゃまあ嫌味でやってるんだろうからな

確かに東芝信者な人はなぜかアレな人が多い気がする
SONY信者やNANAO信者とかとは傾向が違う

325 :不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 23:35:46.24 ID:l+lUIp8e
明日32zp2買うからレビューしてやんよwww
それとも37zp3の方がよいかしら

367 :不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 10:09:37.82 ID:ejyxiC8a
L37-H07買ってみてPCゲームやってみたんだけど、
暗部側の階調が潰れまくってる…
最悪、買わなきゃよかった・・・

369 :不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 10:26:22.57 ID:KC1KC7ZO
>>367
明るく調整したらハイライト側が潰れるの?

370 :不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 10:33:45.65 ID:ejyxiC8a
>>369
cod boの夜戦シーンがあるんだけど、
PS3版だと目視できる敵が
PC版だと目視できない

372 :不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 10:37:21.38 ID:IsZwBeSE
>>370
PS3をL37-H07に繋げて目視できるんだったら
ただの設定不足

374 :不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 10:43:42.95 ID:ejyxiC8a
>>372
Wooo側はフルHDの有無設定くらいしかないけど、どうすりゃいいんだ?

375 :不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 10:45:28.07 ID:IsZwBeSE
>>374
PC側で明るく設定しろよw

380 :不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 11:33:16.04 ID:EWdx7IRA
グラボ設定程度ならそんなにスレチでもないような


どんなグラボ買えばいいですか!どのTVが鉄板ですか!初心者です!分かりません!やさしく教えてくれない奴はすっこんでろ!
だとクソうぜえけど

390 :不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 09:35:14.20 ID:7kdd3CkC
地元のエイデン・クロスガーデン富士中央店で
VIERA TH-P42GT3、BRAVIA KDL-40HX720、AQUOS LC-40L5、REGZA 42Z3
の4機種が横並びで動きに対する強さ比較のデモやってた
アニメや実写を織りまぜて、横スクロール、縦スクロール、振り子運動なんかのテスト動画
で結果はどう見てもレグザ42Z3の一人負けで

ブラビアHX720 ≧ アクオス40L5 > ビエラGT3 >>>> レグザ42Z3

このくらい差があった。
テスト動画がSONYが自社の倍速技術アピール用に用意したものらしいから
SONYが最も良かったのはある程度最適化されソースなのかもしれないが
レグザ42Z3が一台だけ飛び抜けて酷くて、あれじゃSONY公認レグザネガキャン状態だった

具体的に言うと実写では横スクロール、縦スクロール、振り子運動ともに
レグザ42Z3だけ「えっ?」って驚くくらいボケボケで
アニメのスクロールの時は、スクロール速度が低い時は他の3機種と同じように
スムーズにスクロールしてるのにスクロール速度が上がったら
まるでインタレ解除に失敗した糞エンコみたいにガックンガックンになってた。
一方でアクオス40L5がブラビアHX720と同レベルのボケのなさ、スクロールの滑らかさで驚いた
シャープって画像エンジンは弱いって思い込みがあったので。
ビエラGT3はプラズマなのに動きの滑らかさでは明らかにブラビアHX720、アクオス40L5に負けてた。

SONYが自社製品販促&他社ネガキャン用につくったかもしれない
テスト動画とは言え、レグザ42Z3の動きに対する弱さはちょっと驚くレベルだった
もしかして、GK店員かなんかに設定でハンデでも付けられてたのか?

エイデン・クロスガーデン富士中央店に立ち寄れる人がいたら
自分の目で実際に見てみるといいと思う

408 :不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:07:25.49 ID:qp8r8ioK
kdl-32ex720で問題なく表示できてるんですけど
PC起動してすぐの最初のマザーボードなんかの情報が出る画面
F2押してBIOSに移行する画面が真っ黒のままで出ないんですけど分かる方おられませんか
テレビでチャンネルを合わせたまま起動すると真っ黒→windosユーザーパス入力画面になるんです
F2押すと反応はしてるみたいですけど真っ黒のままでBIOSの設定がいじれないんです

OS win7
マザー foxconn H55MXV
グラ corei3のIntel HD Graphicsです
DVI-D - HDMI変換ケーブルで繋いでます

425 :不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 17:41:14.32 ID:3BuPshSU
スレのお兄貴さん、お姐えさんにごやっかいになります

この画素はどこのパネルでしょうか?
http://uproda11.2ch-library.com/320969FyF/11320969.jpg

よろしくおたのみ申します

431 :不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 23:48:16.78 ID:Uh/4KgMe
VAってダメなの?
うちのBRAVIA46EX700もREGZA40A1もVAだけどPC画面映すと綺麗だし問題無いよ

457 :不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 06:57:08.36 ID:1ITDg3db
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111031_487778.html
パナがIPSαの液晶TVから実質撤退

「IPS液晶パネルには、高画質に加えて、視野角が広く、色の反転がない、
開口率が高いといった特徴や、省エネ化できる、
タッチパネル操作時に斑点が出ないなどの特徴がある。
ハイエンドモニターや、車載モニター、医療用などの分野でも威力を発揮するパネルになる。
すでにいくつかの商談も出ている」

YUV滲み解消出来ないパナはさっさとTV事業止めてIPSαモニタ作ってくれ

460 :不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 07:50:25.33 ID:gfV6mIMV
>>457
IPSαはコストカットで新型のDT3なんかのエッジ型バックライトは視野角狭いよ
色はLGの方が数倍綺麗だった。黒もAQUOSの方が黒い。
パナはHDMIやD端子接続の16:9や4:3フル画面表示が自動では出来なくて
毎回手動で切り替える最低の糞システム
4倍速はノイズやコマ飛び多すぎ

471 :不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 17:59:53.92 ID:UVco9bbI
ないよ

475 :不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 18:50:09.62 ID:DFsEFhcW
>>471-474
やっぱりテレビじゃなく三菱のモニタにしないと難しそうですね。
手持ちのアームがVESA100なので200x200は無理ですし。


476 :不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 19:05:12.76 ID:hgc3XpIS
>>475
200x200はアームは簡単、こういうのを使う
https://nttxstore.jp/_II_M613578461
エルゴでも同じものがある
ただ、テレビが軽くないと駄目
32インチが200x200だから、40インチとなるとまた違うよ

32インチのLEDテレビまでかなぁ
ちなみに俺は32CX400に↑のを付けた事がある
使えたよ

それと、テレビは200x200の穴が中心に付いてないから注意
32ZS1なんて上の方に付いてる

477 :不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 19:24:21.50 ID:zGMt0b5p
良く病院とかで見かける、
液晶TVの天井吊りとか 壁掛けとか
想定してるんジャマイカ

480 :不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 22:48:28.17 ID:RAOFQO7O
オレは壁に穴あけて、100均でアンカー買ってきて
↓コレで37型ニョキニョキさせてるわ
http://image.rakuten.co.jp/stb-r/cabinet/img58304780.jpg

505 :不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 09:26:18.07 ID:cFmxiRBw
ZP05使ってる人いる?
値段に見合う画質なのかな

516 :不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 21:51:23.60 ID:No74iKJL
TVから入力切換してからじゃないと音が出ない
起動するギリギリまでTV見てたいのに起動画面を
眺めなきゃならないとか泣ける

534 :不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 14:08:59.62 ID:l9953gy3
キンキンですか?

543 :不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 23:30:27.85 ID:+JAh5IY9
wikiのこれについてお尋ねしたいんだが

>■パネル解像度
> ハイビジョン(ハーフHD)=1366x768、フルハイビジョン(フルHD)=1920x1080
> PCの操作性などからいえば解像度は高い方がいいですが、文字はそれだけ小さくなります。
> パネルサイズや試聴距離によってもどちらがよいかが変わります。

ハーフの方がいい場合ってどういうときなのかな?
俺が欲しい26型ってほとんどハーフしかないんだが気持ちとしてはフルHDがいい
購入動機は動画やゲームで視聴距離は1m前後
ハーフの方が向いているのなら迷わずポチれるんだが・・・

554 :不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 06:26:27.42 ID:cllvYbOb
ZP2を購入予定なのですが26と32で迷っています

▼どのような用途をどの程度想定してるのか
??ニコ動、ネット配信アニメの視聴
??格闘ゲーム
??地デジアニメ視聴
??BDアニメ視聴
??PSPの画面出力

▼どのような指標を重視しているのか
??机上(幅1200x奥700)で所有してる22インチモニタ(幅510x高350)とのデュアル
??ニコ動のコメント、配信アニメ、地デジアニメ、BDアニメを出来るだけストレス無く見たい
??格闘ゲームの遅延を可能な限り抑えたい

もう悩みすぎて自分では決められない…

556 :不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 09:12:23.44 ID:BfpOVrgX
フルHD買えるならそちらをオススメしたいかな
自分は去年32型が欲しかったけどフルHDのコスパ考えたせいで
気付いたら40型買ってPCデスクの後ろに台置いて設置してたくらいだよ
32ZP2とか26ZP2とか選べる今の人が裏山

587 :不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 21:13:21.30 ID:+IKJ/9BC
オタが気にする仕様はレグザが一番充実してるし
画質も店頭の地デジとかで比べられちゃうとエンジンがいいレグザが有利だからな
競合他社としてはレグザが不利になる特殊なデモを最大限に活用して風評工作するしか対抗手段が無いのだろう

639 :不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 12:50:59.06 ID:thBDQ2j2
お前らスレチすぎるぞ

640 :不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 13:44:26.83 ID:YG2fy94R
>>639
PCで録画してPCで視聴するんだからスレチでもねーだろ
少なくともメーカーアンチと信者が妄想コピペ貼って喧嘩してるよりはマシ
気に入らなきゃてめえでネタ仕入れて来い

663 :不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 12:36:40.71 ID:Cl7JqqE4
32-37で、PC繋いでもフルHDいけて、応答速度はやいやつが欲しいのですが
何かありませんか?


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318327976/l50人気ブログランキングへ

PC等液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part41本スレ

1 :不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 09:25:10.51 ID:sK/hxI3x
建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!

前スレ 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308396203/

比較表、用語集
http://dvdrecorder.web.infoseek.co.jp/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/

Q:「滲み」問題とは? †
A:特定の背景色と文字色の組み合わせで映像が滲む現象が報告されています。
なお、滲みというとアナログ接続(D-sub/D端子等)で発生する滲みや、
入力解像度と出力解像度が合っていないこと(スケーリング)による滲みと勘違いしやすいですが、
それらとはまた別の要因による滲み(正確には情報の欠落)です。

2 :不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 09:25:48.12 ID:sK/hxI3x
映像信号にはRGBとYUV(YCbCr:輝度色差信号)が存在する。
パネルやDVI等のPC信号はRGBであるが、
AV系の信号は様々な理由からYUV形式となっている。
(HDMIはYUV、互換性のためDVI-DのRGBもサポート、
単純な変換コネクタでDVI-D→HDMI変換できるのは互換性のおかげ)
人間の視覚特性などから色差情報は輝度情報よりも重要度が低いため

YUV444 :4(2x2)dot中輝度色差4dot分(1dotあたり24bit、欠落なし)
YUV422 :4(2x2)dot中輝度情報は4dot分、色差情報を2dot分伝送する(1dotあたり16bit)
YUV420/411 :4(2x2)dot中輝度情報は4dot分、色差情報を1dot分伝送する(1dotあたり12bit)

といった方式があり色差信号を省略することがある。
(デジタル放送:422、DVD:420、DV:411)
自然画像であればたとえ比較対象があったとしても違いに気づくのは困難だが
ドット数の小さな文字などの場合は1dotの間で色情報含め100%→0%など急激に変化し、
その1ドットの重要度が高いため視認性に影響のある滲みとして現れる
※逆に言えば自然画像(特に動画)ではこの違いはほとんど影響がない

AV系プロセッサ(映像エンジン)はYUV信号をベースに設計されることが多く
さらに、処理能力の制約などからYUV444では通せない系があった場合にYUV422等に落として通すことになる。
入力段でRGB/YUV444であった場合もフィルタ処理などを行うため内部でYUV422等へ変換が行われる。
この場合に「滲み」と呼ばれる現象が現れる。

10 :不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 10:16:31.63 ID:7g7pFzN1
PC対応早見表
○○××△ AQUOS
○○○○△ BRAVIA VAパネル
○○×○△ BRAVIA UV2Aパネル
??○?○ INFINIA
××○×△ REAL
○○○○○ REGZA IPSパネル
○○○○△ REGZA VAパネル
××○○○ VIERA
○○○×○ Wooo
││││└ 視野角 ○IPS・プラズマ △VA ×TN
│││└ RGBレンジ明示設定:色階調を正しく設定できるか
││└ 非千鳥配列:色付き文字がギザギザにならないか
│└ YUV滲み無し:PCモニタとして実用になるか
└ HDMI・DVI公式対応

63 :不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 09:43:38.75 ID:Lvj2Tn57
確かWoooはDVI接続かRGB指定しないと滲むんじゃなかったか?
今更XP800買って試す人柱が居るとも思えないが一応

>868 :Part8-270:2010/10/06(水) 12:08:41 ID:lXQAD/5H
>日立のWooo L37-XP05が到着しました。
>
>結果:滲み無し でした。
>
>ちなみに、最初にTVに繋いだ際にRadeonHD4670でHDMI-HDMIで繋ぐと
>出力がYUV444モードに変更され、そのままだと滲むので気をつけて下さい。
>Radeon側の出力をRGBモードに変更すると滲みが無くなります。

64 :不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 11:30:04.38 ID:hUHSTH5o
>>63
口頭報告を鵜呑みにしないようにな
画像を確認するまでが検証です

77 :Part8-270:2011/08/22(月) 11:48:43.67 ID:u9c4MksK
最新ドライバで設定可能なビデオ関連の機能
→最適な設定はソース次第で変わってくるので固まっておらず
→プリセットをいくつか用意して切り替えるといいかも?

基本ビデオ色
【ON/OFF】アプリケーション設定をオーバーライドする
 -明るさ:-100??100 彩度:0??200 コントラスト:0??200 色合い:-30??30
高水準ビデオ色
【ON/OFF】 色の振動:1??99
【ON/OFF】 肌トーン補正:1??100
【ON/OFF】 ビデオガンマ:0.5??2.5
【ON/OFF】 明るい白
【ON/OFF】 ダイナミックレンジ:フル(0-255)/制限あり(16-235)
ビデオ基本画質
【ON/OFF】 自動インターレス解除を使用する
 ウィーブ/Bob/適応/適応モーション/ベクター適応
【ON/OFF】 プルダウン検出
高水準画質
【ON/OFF】 縁拡張:1??100
【ON/OFF】 デノイズ:1??100
【ON/OFF】 モスキートノイズ除去:1??100
【ON/OFF】 ブロック解除:1??100
【ON/OFF】 ダイナミックコントラストを有効にする
ビデオ再生
【ON/OFF】 強制的になめらかなビデオ再生を実行する
【ON/OFF】 現在のビデオ画質設定をインターネットに適用する
ビデオデモモード
【ON/OFF】 デモモードを有効にする
 フルスクリーンモード エンハンス無効/有効 分割スクリーンモード
AMD Steady Video
【ON/OFF】 AMD Steady Videoを有効化する
 強度:1??3 ビデオ ディレイ:0??6 ズーム:75??100

79 :Part8-270:2011/08/22(月) 11:53:59.43 ID:u9c4MksK
あ、用意するのはプリセットじゃなくプロファイルでしたね・・・

・BDソースのように、ほぼ補正が不要なもの
・低解像度ソースでブロック解除、ノイズ除去が必要なもの
・インターレス解除系

こんな感じにある程度切り分けてプロファイル作ってみるといいかも、とか
思ってみたりしています。設定面倒でまだいじってないのですが。

80 :不明なデバイスさん:2011/08/22(月) 13:38:28.13 ID:bIzl4iR+
>>79


荒らしスレでRegzaの質問があるから
判ったらここで答えてやってくれ

82 :Part8-270:2011/08/22(月) 15:25:27.49 ID:u9c4MksK
>>80
はい、仕事中なので軽く
32C8000はメタブレインプロ(Z3500世代)で>>2のYUV滲みあり
32A1は世代的に大丈夫
PCコネクトもあるのでDVI→HDMI変換コネクタかケーブル使えば
繋がると思います。

ネット閲覧、動画閲覧、PCゲーム用途なら、ハーフHDで問題無いだろうし
字が大きすぎる場合はテキスト用に別に安いモニタを併用でいいかと。

163 :不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 06:09:22.63 ID:DIHxJPOj
ZP05のIPSαパネルが尽きて今はLGだとか。
仕様表からもαの文字が消え・・・・・

185 :不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 09:46:30.94 ID:VeasngA7
ゲームはしません
普通にネットができて
動画がより鮮明に映ってくれれば
それで良いと今のところ考えています

サイズはDT3とZ2が37
HX720は40が候補です

なにぶん初心者で至らない所が
ありますが宜しくお願いします

186 :不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 09:58:56.04 ID:OF27zRCQ
最近は過去ログとかも簡単に読めるミラーサイトがあるからそういうのも含めて情報収集するといいよ

514 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2011/07/23(土) 22:55:00.29 ID:VrqWkwIh
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/3dtv/thl32dt3.html
こんなの見つけたけどどう?

515 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2011/07/23(土) 23:49:48.06 ID:jlj4r9dQ
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/3dtv/thl01.jpg
完全に滲んでるな

187 :不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 10:37:14.12 ID:GX6VdP8h
>>185
ソニーの40インチはサムスン旧型くの字VAパネル
46インチ以上の新型パネルに比べて、光漏れするし直線がジャギるのが気になる場合もあるから注意な
Z2はLGの新型IPSだけど、グレアのLGのIPS持ってないからよくわからん
RDT261WHなら持ってるけど、ノングレア処理の虹は気になるけど比較的目は楽な気がする。
その中なら視野角も含めてZ2が一番マシかもね

188 :不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 10:40:27.08 ID:zKUiIRKZ
>>186はYUV滲みとは別の不具合っぽいけどな。
まあ人柱でDT3に突撃して詳細レポを書いてくれると面白いから
買いたいというなら止めはしない。
動画の鮮明さはIPSαパネルが本領発揮するだろう。

190 :不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 12:39:48.09 ID:VeasngA7
>>186さん

レビューのご紹介
ありがとうございます

文字は設定でどうにかなるみたいですね
他に気になる所が無ければ
DT3にしたいのですが……;


>>187さん

BRAVIAはパネルの大きさで
新旧分かれてるんですね
知りませんでした。勉強になります価格.comのレビューでPC接続時の
画質が凄く綺麗!というのを読んでHX720でもいいかなと思いました

Z2は色々読んだ結果、PC接続時に
関しては変な所は無いみたいなので選んでみました
アドバイスありがとうございます

>>188さん

人柱……突撃して玉砕しないか
ちょと心配な感がありますが……
同じIPSαのZP05とかは
どうなんでしょうか?
日立のレビューは1件しか読んだ事が無いのでもっと情報が欲しいところですが、使っている方は少ないみたいでこの機種も人柱組の様です……人気が無いだけかな……^ ^;ありがとうございます!

193 :不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 13:29:47.57 ID:zKUiIRKZ
>>190
ZP05は滲まない実績有。
が、IPSαパネルかどうか不安。>>163-168参照
IPSαパネルを選んで買えればZP05は鉄板機。

336 :不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 20:51:45.23 ID:C6A2UvrL
wiki乗っ取りを実行するほど頭に血が上った馬鹿が現れるようでは、>>1-6のように多少長くてもテンプレ化しないと自衛できんね。

そのうち安牌モデルでもまとめてみようかしらん。
完全な意味で安牌はあんま無いけど。

337 :不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 01:15:52.90 ID:X+OxLxJQ
>>336
機種名出すとメーカー儲や叩きが始まる危険有り、
大まかなモデルと基本設定をまとめてみるのは面白そう

359 :Part8-270:2011/09/08(木) 00:59:03.09 ID:Eo7cSriH
こんばんは、新PC(Corei5-2400S+RadeonHD6670)無事?組みあがりました。
IntelCPUが原因かどうか分からないですが、
>>77のAMD Steady Video がグレーアウトで使えない模様(使ってないですが)

>>337
Wooo L37-XP05をPCに繋いだ時の基本設定です
・DVI-HDMIケーブルで接続推奨(RGBモードで接続する為)
・リモコン右下「ワイド切換」で「フルHD」
・メニュー→各種設定→初期設定→外部機器接続設定→繋ぐ場所を「PCモード」
・メニュー→映像モード→「ユーザー」
・メニュー→各種設定→映像設定→動画関連の補正をOFF、明るさ等はお好みで

413 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 14:20:17.41 ID:8wz0hQMg
http://kakaku.com/item/K0000215687/
これのHDMIでのPC接続ってパナソニックみたいな滲みの問題とかある?
マイナーなせいか、ググっても全然レビューが出てこない

574 :不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 20:10:21.27 ID:PFpTZi4E
最近、PCとテレビをHDMIでつないだんですが、ちょっと質問です。
ネットとかはPC画面を使い、PCゲームをする時は大画面のテレビの方に表示させたいんですが、
この場合、ゲームする時だけ画面の設定からテレビのモニタをメインに設定するしかないんですかね?
そうしないとゲームを起動させた時にPCのモニタ側にゲームが映ってしまうので、
そうしているんですが、ただそうするとPCとテレビの解像度が違うせいか、元に戻すとデスクトップの
ショートカットの位置がばらけちゃうんですよね(テレビの方だけ横長画面なので同じ解像度にできない)。
あと、ゲームする時に毎回設定変えるのもちょっと面倒なんですが、ここにいる人は
ゲームする時はどういうふうにしているですか(ちなみにGeforce使ってます)?

673 :不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 10:22:46.87 ID:pFLftS9Y
その「目安」って、メーカーがでかい液晶TV作ったりする度に変わってるんだわ
大昔は8畳で20inchブラウン管TVが普通で、メーカーも推奨してたんだからな
売る方はでかいTV売りたい時は平気で基準変えてくる
部屋の広さなんてここ数十年変わってないわけだから、画面がでかくなるばかりで
適正距離はどんどん遠ざかってる(はず)

自分が見たい、見やすい、目や体が疲れない距離が「適正視聴距離」なんだよ
そんなもん「人によって違う」んだから適正視聴距離も人によって違う

679 :不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 11:41:11.94 ID:qNDFWVl9
>>673
よくそういうマーケティング的なデマが書き込まれるが、3H(画面の縦x3)は別に最近になって決められた訳じゃない
ハイビジョンが策定された時に3Hで走査線が気にならない解像度を目標にして走査線1125本(有効走査線1080本)と決められたんだから、
それを引き継ぐフルHDも3Hで見るのが本来の趣旨に合致してる
もちろんその距離でも視力が良過ぎて粗が目立つのならもっと離れるのも自由だが、
当初目標を反故にするような物言いは好ましくない

706 :不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 09:51:06.87 ID:KGQZIXwX
繋ぐPCについては端子がHDMIかどうかぐらいの話をここでして
あとは他所でやるべきじゃないの?

俺はこの板で凄い勢いの某鼻毛安鯖機(最近はPCスペックなんてどうでもいいのでメイン機)に
メモリ増設しただけのPC()を32DS5に繋いでるよ
デフォでHDMIは無いからDVIで変換してる
鼻毛にも載ってるIntelビデオはのっぺりして綺麗じゃないからRadeonでも勧めとく

712 :不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 14:13:06.39 ID:pZDmC8bG
だからデコーダでのっぺりとか綺麗とかさぁ・・・
ないから・・・

715 :不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 16:44:11.07 ID:KGQZIXwX
>>712
デコーダというかビデオ(カード)そのものの素性の話なんだが?
IntelとRadeonの「画作りの違い」とでも言っとくか?
実際以前使ってたRadeonの方が動画は綺麗なんだからしょうがない。人肌とかな
実際見てなかったり気付かないんなら知らん
鼻毛のIntelビデオはCPUくっつきでロハなんだから別に文句が有るわけでもないが
他人に勧める気にはなれんだけだ

716 :不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 16:53:55.15 ID:pZDmC8bG
>>715
じゃあ同じモニタでもラデオンとインテルで違う色が出るんだー
カラーキャリブレーションしづらいね
なんのためのデジタル出力なんだろうね

718 :不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 17:13:21.05 ID:KGQZIXwX
>>716
実際見てみりゃすぐ分かる話なんだが
ひょっとして「デジタル出力なら全く同じ画質や映像になる」とでも思ってるの?
ビデオ(カード)の画作りや重視する性能によって実際に出てくる画質や映像は違ってくるぞ
無理に反論する前に実際に試してみなよ

あと、「実際試してみても分からなかった」からって別にお前さんの感覚までは否定しないからな
「そんな大して変わらん」とまで言われりゃそれまでだし
他人の感覚までは知らん

719 :Part8-270:2011/09/30(金) 17:46:10.98 ID:0bUxGGgW
>>712 >>715
通常の動画は、非可逆圧縮されたデータなので、
そのデータをどれだけ元のデータに近づけるかという点で差が出てきます。
(下の補正で言うと主にデブロックノイズに当てはまります)

また、リサイズやデノイズ、デインターレス等の補正が必要であれば、
その際にも大きな差が出ますね。

最近はこういった処理がハードウェアで可能なので
ハードウェアの差が出てくる、とこういう訳です。
(つまり、ハード補正全部切って、ffdshowを使うというような場合は別)

721 :不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 18:27:28.32 ID:pZDmC8bG
>>718
ラデオンがDXVA仕様時フィルタ切れずにコントラスト強調されるだけなんですけど・・・
IntelとGeforceは色補正をかけずに出力するので、とくにのっぺりとかハードで個性があるわけではないよ

>>719
デブロックは規格で規定されてるんじゃ
あなたはラデオンがDXVA仕様時フィルタ切れずにコントラスト強調されることは知ってた?

ID:KGQZIXwXさんはビデオ再生じゃなくて出力そのものに画作りの個性があると言っているよ
>ビデオ(カード)そのものの素性の話 とか結局良く知りもしないで言ってるからつっこんでみた

723 :Part8-270:2011/09/30(金) 18:56:29.53 ID:0bUxGGgW
>>721
>>ラデオンがDXVA仕様時フィルタ切れずにコントラスト強調される
とりあえずこの症状は知らないのですが、
どこに載っていますか?

724 :不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 18:58:10.81 ID:KGQZIXwX
>>721
いやだから「実際に見た場合」の話してるんだからそれでいいんだよ
>>706後半の話から始まってるし
出てきてるものは同じじゃなくて違うんだろ?
どんな話したいのよ?最初から「原理原則」の話なんかしてないよ

あと、IntelとRadeonの「画作り」の性格の違いも実際の画質と映像に出てるよ
「一切何も」弄らないわけじゃない、というかそれじゃ出力できないんだし
「違いなんて分からん。ほとんど変わらん」ならそれでいいよ

727 :不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 23:51:34.46 ID:pZDmC8bG
>>723
再生時フィルタ切れずには間違いでした・・・ごめんなさい
CCCのデフォルト設定でコントラストにフィルタがかかっている状態だから、
デフォルト設定で再生すると色が変わって見える

>>724
インテルがやってる画作りって何?

728 :Part8-270:2011/10/01(土) 00:14:11.79 ID:eWpfPzKC
>>727
ダイナミックコントラストの事でしたか。
その他色んな補正がデフォルト値でオンになっていますよ。
補正の種類は>>77参照です。

根本的な事を確認するのですが、
動画というものは視聴にあたって補正する事が当たり前だ
ということはもう認識されてますよね?

自分がRadeonを推しているのはその補正機能が備わってるからなので、
「変わって見える」事を「可能性」として捉えているからなんですよね。

734 :不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 01:51:50.82 ID:07Cd1Zy8
>>728
表示装置の特性が完璧なら色補正はいらないけど
そうでない以上補正して見たいね

デブロック、リサイズやデノイズ、デインターレスは補正じゃないのでは?
それぞれ言葉が完結してるし
再生に必要な処理全てに補正という言葉を使うのはおかしいですな
肌色の見えを補正する機能などは肌トーン補正って使ってるよね>>77

対して色は規格上正しい色があるよねHDTVとか、だから色補正という言葉は通用する
だが、一律にデフォルトでフィルタをかけているのはこれも補正とは言えないんじゃないかい

インテルの画作り、ラデオンの画作りがあるわけじゃなくて
ラデオンが規格から外れているだけだと俺は考えている
ディスプレイ側で補正をするならば元信号をいじらないインテルのほうが画質的に有利だとも

756 :不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 19:36:51.12 ID:e9ZiJl54
まぁいいや スレタイ通り
普通にモニター代わりのTVの話しよっと

今シャープのLC-20D30を
PCモニター代わりにして
そこそこ満足してるんだが
これってD-Sub付いてて
HDMI経由でも DtoDでPC表示出来てる
ただ LED液晶じゃないのが難点

22インチ位のLED液晶で
D-Sub付いてHDMIでDtoD表示出来る
タイプのお勧めは有りますか?
シャープ以外でもOK

757 :不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 19:44:10.79 ID:qZHNT9vF
>>756
PCモニタ買っとけ


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313367910/l50人気ブログランキングへ

学ばないブログ
忍者AdMax
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ