いてつくブログ

2ちゃんねるのスレッドをコピペしてまとめてみるブログ

arm

ニュース【IT】Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?[12/11/06]

1 :のーみそとろとろφ ★:2012/11/06(火) 18:28:35.04 ID:???
 米AppleがMacintoshのCPUをiPhone/iPadで採用している自社製チップに切り替える検討をしているという。
米BloombergがAppleの研究部門に詳しい人物の話として伝えた。

 Appleは2005年、MacのCPUをPowerPCから米Intel製プロセッサに変更した。
だが「Appleは、モバイルデバイスに使用している自社のプロセッサが、
いずれデスクトップPCやノートPCを十分に駆動できるパワーを持つに至ることに自信を深めつつある」と、
Bloombergはこの件に詳しい3人の匿名の人物の情報だとして報じている。

 この関係者によると、AppleはIntelとの契約がある関係上、向こう数年は切り替えはないだろうという。
こうした動きはモバイルデバイスへのトレンドのシフトに直面しているIntelにとって影響があるだろうとしている。

 ARMベースのApple製プロセッサに切り替えることでiPhone/iPadなどiOS向けアプリ資産との統合は進むことになる。
Bloombergは関係者の1人の話として、
AppleがPCからモバイルデバイス、テレビに至るまでシームレスな体験を提供しようと考えるなら、
プロセッサも統一したほうがより実現が容易になるだろうと報じている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/06/news051.html

26 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 18:56:47.43 ID:ImnOEEom
つーかインテルCPU排除してARMに入れ替えたとして同性能出せるの?
既存のGeForceなんかのグラボ認識すんの?
なんにも考えてないだろ。

33 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 19:04:55.38 ID:HlU1CjkA
MacOSとiOSの融合は無いと思ってたけど、iOSのソフト資産をMacでも活用できると面白くなるな。

97 ::2012/11/06(火) 20:07:32.72 ID:YVQQDXex
x86 アーキテクチャーがソロソロ限界っていうのもあるんだよね

Riscアーキテクチャーに無理やりCiscoをかぶせた現在のIntelの限界かな
i5だi7だと言ったところで、最初から、Risc+省電力、アーキテクチャーにはソロソロ
かなわないよね。

102 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:09:15.09 ID:7oMya0vB
>>97
サーバーしじょうだとARM製のがそろそろで始めて
来たし、Intelうかうかできないだろ。

104 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:11:01.41 ID:uYXgZD2s
ぶっちゃけアップルはソニーと同じ轍を踏み始めているような気がしてならない

108 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:13:33.52 ID:7oMya0vB
>>104
全然。
SONYはソフトウェア資産をぶん投げたけど、Apple
はそんなことしてないし、なんでもかんでもクソニー
と一緒にすんなよ。

118 ::2012/11/06(火) 20:21:27.80 ID:YVQQDXex
>>102
x86のアーキテクチャーはもう50年前のものだよね
それを、騙しだまし、ここまで来た。
ARMも20年前だけど、それ以降はまともなCPUが出てきていない

Alphaも、Powerも、sparkもHPも滅びちゃった、または滅亡寸前だし
Intelが限界なら、ARMしか残っていないんだよね。

Appleの選択は おそらく正しいよ


132 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:33:39.65 ID:cyZVqAWx
>>118
ARM買収の噂が出るほど仲が良いんだしw
デスクトップとタッチパネル系の融合考えたら
悪くない手だと思う。


140 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:41:46.47 ID:2iglUgiB
CELLはどうなった?

153 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:55:26.46 ID:nMYMu8b5
そして互換性がまたなくなって
ソフトがそろわなくなるのか・・・

169 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 21:17:51.87 ID:7oMya0vB
Intelもモバイル向けのAtomが全然進化してないから、モバイル向け
はARMっていうのもあり得る世界だろ。


175 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 21:23:47.05 ID:K3upbOsW
>>169
MBAより携帯性を要求するモバイルデバイスはiPadやiPhoneあるからMacである必要ないじゃん

207 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:10:45.37 ID:F1SDGTHe
intelの開発力を舐めてると痛い目にあう。
昔、CISCのintel CPUよりもRISC CPUの方が速いなんて言ってたが、
結局性能で勝ったのはPowerPCではなくPentiumだった。
遠くない内に、intelはARMを打ち負かす低電力で速いCPUを必ず出してくるだろう。

216 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:20:06.98 ID:IL82WLTF
>>207
ジョブズ旧知のPowerPCスタッフをintelが引き抜いたので、
アップルがintelCPUに鞍替えしたんじゃんかったっけ?

222 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:25:01.12 ID:947sMOwQ
ビジネスで負けたOSX続ける理由も無い。
iOS開発装置ツールもクラウド化しちゃえば
むしろ安全性も増すし。案外と最適解かも。


233 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:38:39.07 ID:6rcVSFSf
>>222
>ビジネスで負けたOSX続ける理由も無い。

DTPとかDTMも負けているの?
昔はその分野は独壇場だったけど。

241 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:45:16.99 ID:BdRGfcmW
>>233
孤児のMac ProやHDクラッシュ時にメンテ不可のiMacやらで
まともな機種がMBPしかない時点でお察し

248 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:49:18.51 ID:7jUi7eE6
68020や80286のが好きだな。

249 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:54:15.31 ID:6rcVSFSf
>>241
>HDクラッシュ時にメンテ不可のiMacやらで

Macは昔からそんな感じじゃなかった?
メモリ増設ですらユーザーに許さなかった。
箱開けたら保証対象外って何だって思ってた。

253 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:57:12.85 ID:6rcVSFSf
>>248
なんでその二つを並べますか?

264 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 23:09:56.82 ID:947sMOwQ
>>233
その分野はOS9からの移行で全滅しました。
マックからWINに乗り換えたのもその頃。

OSXの今の機能はiOSの開発ツールってだけだよ。

267 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 23:14:45.54 ID:gGyjkOux
>>264
ライブ映像とか見るとステージ上MacBook Proだらけなのはなぜ?

281 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 23:25:16.01 ID:947sMOwQ
>>267
ステージは知らんが、
インテルになってからまた戻り始めたかも。
DTMだとボーカロイドは出てないとか
OSXじゃ動かない音源があるから併用。

ARMになったらまた全滅するな。


295 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 23:39:51.92 ID:8EhUuEbQ
>>33
それに尽きる

298 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 23:42:44.39 ID:QaKjCE4i
>>295
 次バージョンのOSXでやるといわれているな。



301 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 23:44:58.81 ID:aMm6X6kL
>>298
次バージョンはOSXでは無いといわれているな。

306 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 23:49:29.38 ID:MHFaXqGY
開発するならデスクトップになるから、下手にARMに移行したらフリープログラマーが消えるよね。
消えてもいいって思ってるフシがMacにはあるけど。

Macの年別販売台数とかあれば分かるかもな。

319 :─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 00:02:34.25 ID:3pR3HbL1

[MS排除] パソコンにAndroidをインストールしてみよう
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352213598/l50


321 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:06:45.65 ID:WeqjQp2a
昔、アップルが素寒貧になったときは独禁法に触れたくないから
マイクロソフトが助け船出したけど、今やAndroidがあるし今度はださんだろうな

322 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:09:12.94 ID:rit5Zsl7
>>319
やってみそ。
糞使いづらいから。

328 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:16:24.59 ID:gCodK55K
昔ならいざしらず最近のインテルCPUの微細プロセスルールの成功や
マルチコア化、大容量高速キャッシュや可変クロック機能など高性能と
低電力消費を見ていると、とても適わないと言うか変更するとマカーは性能ダウン&価格
上昇でトンでも無い事になりそうだw


330 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:17:50.70 ID:R4b0POq4
ARMが数年内に Core i7 を超えるようなパフォーマンスでるとは思えないんだが。


335 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:19:22.74 ID:i5KkSOjP
>>306
なんでARMに移行したらフリープログラマが消えるのかさっぱりわからん。

345 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:26:42.37 ID:t4I+MHZh
>>328>>330
性能でIntelに勝とうなんて思ってないんじゃね。
ARMに最適化した軽いOSを作って、UIを洗練させれば、
絶対性能がCore2やらAtomレベルでも信者はついてくる。


354 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:35:52.36 ID:7skNg2XI
>>335
なにより現状プログラムするならARMじゃ力不足が明白。
あとはホイホイとレガシー資産捨てたり縛りが多いから、儲かるって前提がないとやりたがらない。

415 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 06:35:31.58 ID:McPwBfYG
>>175
>>169
>MBAより携帯性を要求するモバイルデバイスはiPadやiPhoneあるからMacである必要ないじゃん

ノートPCで、冷却ファンが不要な低消費電力へと出来ることは
設計の自由度の拡大という点で非常に魅力的だよ。

色々と面白いノートPCが考えられる。

それに、内部に埃が溜まって高温になって寿命が短い問題も解消。

432 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:27:46.61 ID:fGKoE+r3
コストダウンか?
それ暗黒時代の序曲じゃないのか?
マップで何も学習してなかったのか?

433 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:29:20.98 ID:PDvYrj9Q
>>432
ARMは、CPU内部にOSがはいるかもしれない入れ物方式
これだと実際の処理がGPUにうつってしまってイギリスが馬鹿を見る可能性高し

434 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:32:09.58 ID:ty2YRVkl
自社製なのか? ARMってイギリスとかじゃなかったか?


439 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:43:05.03 ID:7skNg2XI
>>433
CPU内部にOSがはいるかもしれない入れ物方式ってどゆ意味?

450 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:38:09.13 ID:KkALY3ev
米国では、CPU設計から製造まで出来んのに、
なんで日本では、出来んの?
そんなにコストかかる様におもえないんだが・・・
社員だって、1000人以上とかあるけど、
管理部門入れたって、300~500人で済むはず。

なにが悪いの?

451 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:39:35.79 ID:panp/0TH
ARMじゃ映像・音楽・CGには力不足な気がすんだけど
古くからのパワーユーザー切り捨て?
Adobeとかどうすんだろ

452 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:44:55.23 ID:6qh94JpC
>>451
GPUを使う
cudaとかati streamとか


455 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:52:53.87 ID:panp/0TH
>>452
確かにあれは速いけどインテルでも使えるわけで
ARM+GPGPU VS INTEL+GPGPUでのパフォーマンスの戦いになる
一般用途ならまるで問題ないだろうけどね
CG系やってると性能は上限なしに欲しい

457 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:55:50.36 ID:hgAbr1Vk
>>451
林檎は端末に特化するような方向に行くのかな?

458 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:57:19.50 ID:Qybj/FNY
>>455
今はノート中心だから電池のもちが優先なんじゃね?

459 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 09:02:33.42 ID:panp/0TH
>>457 >>458
そっち系ならARM系はいい選択なんだけどね
クリエイティブ系の人間には魅力を失う話ではある

545 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 23:26:02.84 ID:wUE0XtZ5
いずれアップルはARMを買収するんじゃないか
で、アンドロイド向けにはライセンスを出さないようにするとかw
ありえそうな気がしてきた

550 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 23:52:44.02 ID:MD8Xnm4t
>>545
ARMは元々、炊飯器や冷蔵庫に入ってるマイコンの設計図
売ってる会社だから、売った先がアンドロイド向けかどうかなんてわからんよ。
性能も所詮はマイコンの親玉クラス。
インテルのCPUなんていう化け物の足元にも及ばない存在。

C2Dが出て、AMDがボロ負けし出した辺りから、インテルの
技術力は、明らかに他を圧倒し始めてるよ。

563 ::2012/11/08(木) 00:34:39.29 ID:JOXeMmXD
CPU技術に関してはソロソロ限界に来ている
周波数は幾ら省エネ設計をやっても5GHzは超えないだろうし
マルチコアも8とか16とかが限界だというかこれ以上増やしても
オーバーヘッドが大きくなって意味がない

Intelが余程新技術でも開発すれば別だが、もうソロソロ限界というか
発熱と、信号(光)速度をブレイクスルーするのは別のアーキテクチャが必要

ハイエンド計算で、ベクトル型のCPUがスカラ型に負けたのも同じ理由

ARMみたいなそこそこ高性能の低発熱CPUを端末にしてクラウドが今のところ
最有力候補

クラウドのサーバ側は、用途別特化の高性能計算機は作れる
チャネル。アーキテクチャーの AS400あたりが又復活する可能性が十分ある


567 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 00:46:30.06 ID:LB2vEOlj
>>550

Intel は元々電卓用のマイコンを作った会社だがww

Intel 自身のCPU高速化技術は Pentuam Pro ぐらいで行き詰ってたんだが、
DEC から半導体関連 IP を買い取った時に得た高速化技術で Pen4 まで
作ることができた。次の世代になった Core はイスラエルの研究所が
作ったものだが、たぶんこの施設も DEC から買い取ったやつw
アメリカでハイパフォーマンスCPUを開発している時に傍流の低消費電力CPU(Atom?)を本当は開発する予定だったw

技術力がないとは言わんが結構「運」が良かった面もある。

なお、Intel に IP が売られたときに DEC 辞めた人は AMD に入ったり
したので Slot-A が実は Alpha のバスと同じだったりするw

あと、AMD は2014年までに ARM ベースのサーバー CPU を作ると数日前に
発表した。これは Apple と関連するかもねw

585 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 07:09:31.47 ID:PmgRh76/
パッド+クラウドで
ダム端末CPUに爆速はいらん
ならではの結論でしょ。
OSすらいらん世界。

603 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 13:39:09.05 ID:vf/k9Iy1
>>249
嘘ばっかり…

611 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 15:16:08.09 ID:1OQDsg6f
>>603
OS7の頃はそうだったよ

626 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:20:18.22 ID:FHBcY5ux
>>550
> インテルのCPUなんていう化け物の足元にも及ばない存在。

一般家庭に化け物は必要ありません。

633 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:25:56.78 ID:hrnZ21eh
>>626
Geekbenchで見るとiPhone5は既にCore Duo MacBook、PowerMac G5 Dual辺りに迫ってるんだが。
iPhone5,2 ARMv6 1.06Ghz -- 1700
http://browser.primatelabs.com/geekbench2/1217033
MacBook Core Duo 1.83Ghz -- 2186
http://browser.primatelabs.com/geekbench2/1257776
Power Mac G5 Dual 2Ghz -- 1790
http://browser.primatelabs.com/geekbench2/28176

635 :名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:01:56.99 ID:BA1fLRIs
Appleって発想はスピード狂的だった(Intelよりこれだけ速いとかずっとやってた)けど、
実際のベンチではPowerPCよりIntelの方が、とか言われても長いこと使ってたからな。
今やARMはIntelに負けてない、むしるIntelより速いとか言い出しそうな気がする。

646 :名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 07:05:21.08 ID:xKO8o3e6
マルチCPUにすれば性能なんて同にでもなるだろ

663 :名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 08:41:46.84 ID:u4O/9Bf1
>>1
携帯電話OSも仮想化技術が出てきてるから、
ぶっちゃけ、CPUの違いは仮想化技術でカバーできると考えてるのかな。

>>567
DECがIntelに売ったのは、StrongARM系とNICじゃなかったけ?

Alphaは、技術は、COMPAQ->hpと技術者はAMDにいった。
イスラエルのCoreに関しては、Pentium3->PentiumM->Coreの流れだから、
Alpha関係ないだとろ。まぁ。GHz越えしたときに、裁判にはなって、
Intelとクロスライセンスは結んでいたような記憶はあるけど、
10年以上まえのことだからな。

SGI、DECも信者がもう少しいれば、Appleみたいに生き残っていたのかなぁ

685 :名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:43:51.41 ID:JSN2AxWN
こんなのIntelに自分の言うこときかせたいブラフなんだけど、
Intelはそんなの相手にしないよ

Intelは既に22nmプロセス品を量産してて、トランジスタの性能面ではもう、
他社、ファブは勝負になら無い。さらに今までとは違って簡単に追いつけない。
少なくとも日本のメーカーで22nmができるところは存在しないし、現れない。

Intel はPC、サーバー用の高付加価値品で儲けて開発費を回収したら、
ARMのお得意さんの領域に、超低電圧動作に対応したHaswell を格安の値段で
突っ込んでくる。

そのときでもARMはせいぜい28nm クアッドコア程度だから、
消費電力と処理性能の比でも、その絶対量でも、Intel にはかなわない。

ARMコア+自社開発のIP、というシステムLSIでしか生計を立てられない
日本のメーカーの半導体事業部は軒並みつぶされるだろう。
Intel は、GPGPU+リコンフィギュアラブルロジック(粗粒度再構成可能回路)
を取り込んだ上でIPのソフトウェア化をし、
内部の回路設計そのものに手出しできなくさせるから。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352194115/l50/../人気ブログランキングへ


ニュース【PC】マイクロソフト(MS)、「Media Center」を「Windows 8」と切り離して別売りへ[12/05/05]

1 :のーみそとろとろφ ★:2012/05/05(土) 13:50:24.30 ID:???
 Microsoftは米国時間5月3日、「『Windows 8』でも『Windows Media Center』を利用可能にする」と発表した。
しかし、実際は一部だけが真実になるようだ。

 Microsoftは、「Windows 7」と同様に、Windows 8でもMedia Centerを確実にサポートできるようにするため、いくつかの手段を講じる。
ただし、Media CenterをWindowsに統合する形態は変更される。
過去の2バージョンのWindowsで実施されたように、Media CenterをWindows 8本体とセットにして出荷するのではなく、
ユーザーはアップグレードとしてMedia Centerを別個に購入しなければならない。

 Microsoftは3日付けのブログ投稿で、「環境の変化やデコーダのライセンシングに伴うコスト、
シンプルなエディションプランの重要性を考慮し、
われわれは『Add Features to Windows 8』コントロールパネル(以前は『Windows Anytime Upgrade』と呼ばれていた)を通じて、
Windows Media CenterをWindows 8ユーザーに提供することを決定した」と述べた。
「『Windows Media Player』は引き続きすべてのエディションで利用できるが、DVD再生サポートは含まれない」(Microsoft)

 Media Centerに興味のあるユーザーには、いくつかの選択肢が用意されている。
「Windows 8 Pro」を購入する場合、「Windows 8 Media Center Pack」を購入することで、
DVD再生機能、TV番組の録画と再生機能、VOBファイル再生機能を統合した完全バージョンにすることができる。
単なるWindows 8を入手する場合は、「Windows 8 Pro Pack」を購入するとMedia Centerを手に入れることができる。
Microsoftはまだ、Windows 8の価格とアップグレード価格を発表していないが、Media Center Packの価格は「限界費用と一致させる」と述べている。

 別々の価格設定について以外にもMicrosoftはこの日、
同社がMedia Centerをもって「開発者が魅力的で差別化されたアプリケーションを作成できるようにするための動画と
オーディオの包括的なプラットフォーム」にフォーカスしていくことを明らかにした。
アプリケーションはシステムの信頼性、バッテリー持続時間、性能に特化したデコーダを利用することになる。

http://japan.cnet.com/news/service/35016771/

関連スレ
【OS】マイクロソフト(Microsoft ; MS)、「Windows 8 Enterprise」の詳細を説明[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334883175/

16 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 14:13:09.89 ID:OCfP7eFo
しょっちゅう再起動しないといけない欠点はいつになったら改善されるのか。何十年も同じ不便。

79 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 16:09:42.66 ID:X/aTCzVn
よくわからないけど、アメリカの先端IT関連の企業はみんなMacだよね。

たぶん、

情報強者: Mac
普通の人: 好きなものを使う
情弱(自称情強): Winに固執

が正解じゃないの。Mac使った経験ないなら少なくとも、情強とは絶対に言えないでしょ。

172 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 19:35:24.00 ID:yT2AZtN2

「Windows 7 Ultimate」通常版3万8800円、アップグレード版2万6800円。
「Windows 7 Professional」通常版3万7800円、アップグレード版2万5800円。
「Windows 7 Home Premium」通常版2万4800円、アップグレード版1万5800円。


Mac OS X Lion 2600円



ボッタクリwwwwwwwww




245 :名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:57:34.50 ID:mtl041JJ
MacでWin7を走らせれば、両方の環境を使えるが
Win7でWinXP動かせるとか言われてもねぇ・・・

340 :名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 16:07:39.43 ID:iKIRA+NQ
iOSと違って、Windowsにはこれ以上の機能追加は望んで無いんだよなー。
機能追加じゃなくてWindowsXPの性能アップをしてくれるだけで十分。
他の機能は別途アプリ入れるだけだし、OSへの機能追加はもう必要無いだろ。

まぁ、商売上何か変えないと売れないんだろうけど・・・。

396 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:45:53.27 ID:NSB07BXQ
MS・Windowsスレなのになぜか
Apple VS MSの話が出てくる

398 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:25:08.85 ID:4Ya7aw0f
>>396
まぁ、Windows8はモバイル機に対するMSの回答なので比較はしゃーない。
無意味な叩きは別だけどね。

ぶっちゃけ言うと「タブレット」って商品をappleですら「スマホより大きな簡易パソコン」以上の役割を与えられてないのが「タブレット」って商品カテゴリー自体の大問題。
「やりたいことが素早くできるだけでいい」と言う人もいるが「簡易パソコン」である以上「やりたいこと」は常にPCに近くなる。

iPadが「簡易PC」のままで終わるか「それ以外の何か」になれるか、それを突きつけるのがWin8なんだよねぇ。

399 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:37:14.99 ID:SD3vt4y8
>>398
Windows8とかiPadでリモートデスクトップとか使うとわかるが
タブレットとPCは分けた方が無難だよ
PC用に作られたUIはタブレットじゃ使いにくいし、逆もまたしかり
無理に1つにしても結局片方のUIしか使わなくなると思う



405 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 18:27:27.53 ID:xsDRsj2u
結局このスレで偉そうに語ってる人達はWindowsとMSが全く以ってPCやタブレット端末、自社製品の連携の方向性を示せてなくて迷走してるっていう現状認識が出来てないよね。
Windows Phoneは鳴かず飛ばずWindowsタブレットは壮絶な罰ゲーム状態。
Windowsに変革を求めるユーザーもメーカーも無い。

夢を語る前に現実見ようよ。

406 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 18:52:36.66 ID:tgzSIQHK
>>405
いやぁ、appleは「新しいカテゴリー」の創出に成功したのは事実だけど、既存のカテゴリーは奪えてないって現実は直視した方がいいよ。

WindowsタブレットはあくまでPCの姿の一つとして出てる。
コンシューマー向けのカウントに入らんけど、業務用端末だと、iPadとは桁が違うレベルでタブレット型のWinって売れてるし。

あくまで、appleが創出したのは「コンシューマー向けタブレット」。
そこはしっかり理解した方がいいよ。
8は、そこらへんしっかりターゲットにしてきてるから。

412 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 21:02:17.52 ID:bwY7p6nb
>>406
iPadのおかげでネットブック死んだじゃんww何言ってるの?

そのWindowsタブレットに一部の特定用途特化型以外にまともなものがあれば良かったよね。在庫管理用の端末やレジスターがWindowsタブレットだからWindowsタブレットの勝ち?なんて馬鹿馬鹿しくて話にならないよ。
それにiPadはカジュアル向けじゃないタブレットなんて初めからターゲットにしてない。
高枝切りバサミは紙切り出来ないから高枝切りバサミは糞って言うぐらい頓珍漢な事言ってるよ。
で、怖い事にiPadはビジネス分野すら食い始めてるんだよね…。

414 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 22:17:21.03 ID:LZSyhlMU
>>412
ネットブックが死んだのは、

・主に搭載されていたAtomがあまりにも貧弱だった
・ネットブックと同じ価格帯までお手頃なノートPCが販売された

事が原因じゃなかろうか。
ネットブックを買っている層が挙ってiPad買っているとは思えん。

416 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 22:25:53.02 ID:gpWV7YP0
>>414
ネットブックですむ用途のほとんどはiPadで済むし、より使いやすいもんだったんじゃないか。

420 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 22:35:15.21 ID:LZSyhlMU
>>416
ネットブックは安いWindows機として買った奴が大半のような気がする。
最初こそヲタが物珍しさに買いまくっていたが、自然と一般層にも普及した。
光回線開通のおまけとしても売られていたし、安さにつられて買った一般人も結構いた。
しかしフラッシュすらもたつく仕様は消費者を敬遠させた、と。

こんな層がiPadを好んで買うと思うか?

450 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 08:11:56.11 ID:ONQHXcSb
今時再起動するようなアップデート滅多に無いだろ
何時の話だよ使ってないのバレバレだな

454 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 12:14:55.32 ID:Y8k1AM4N
おいおい、8もARMプラットフォーム版出るわけで、
ARM版ならiPadやAndroidみたいな電源管理できるぞ。
むしろ電源管理技術はMSはCEで20年ほど蓄積してるし。

従来のNT系Winがそーゆう使い方できなかったのは、
単に86系、64系がモバイルを意識した構成になってなかっただけだし。

相変わらずアンチはトンチンカンで斜め下の事しか言わんなぁw


460 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 15:45:26.66 ID:VelBt7vu
appleに出来てMSに出来ないって発想自体が妄想じゃんw

つか、WindowsPhoneどころかWMやPPCを越えてCEの時代か
ら、モバイルプラットフォームの電源管理はMSの得意分野だぜw
特にARMは、その生誕直後から開発に関わってるしw

まぁ、そーゆう「できない」って期待をしないと君らの心のバランス取れないのかもしれんがw

463 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 17:46:02.91 ID:RsMbS5ht
>>460
現実問題として出来てないじゃんww

477 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 20:59:28.19 ID:PU4kmjWS
Windows 8 は。
サクサク動き、アプリの起動も速い。
Metro は微妙だが、タスクバーにしまえる程度のアプリしか使わないなら気にするほどのことではない。

484 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:32:29.54 ID:N/JXsX8a
>>454
armはメトロだけの完全なモバイル仕様だから当たり前だろw
従来のwinソフトはうごかんけどなw
こんなものをデスクトップosにくっつけるからヘンテコなosになったんだよw

486 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:35:51.68 ID:p5bePdKC
>>484
当たり前な事に噛みつく痛い人多かったねw
WinRTはアプリ待ちだが揃うのは早いだろうね

487 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:39:12.17 ID:PXiGlq5K
>>460
バカがコイツw
関係ないアップルの話だして、しかもチンプンカンプンw
win8はいわばiosをMacのosにしたようなもの。そんな激しく不適合な環境ありえませんからw

490 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:44:58.25 ID:hfnoBfk6
>>487
おいおい、シッタカしてんじゃねーよっとw

iOSはOSXのサブセット版。
機能制限&用途限定版って言った方が解りやすいか?
WP8がWin8のサブセット版になるのと同じこと。
Win8ファミリーの中で、ARMタブレット向けがWinRTで、スマホ向けがWP8ってだけのことだぜw

498 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:53:47.99 ID:5P9e38lk
>>486
そんなにうまくいくのかね?
ちなみにあなたはハード何台買うつもり?

互換性云々言うなら結局デスクトップ使えるPC版しか売れんと思んだけどね

499 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:55:11.65 ID:d3fD3HSY
>>490
名の大嘘こいてんのw
別のcpu、全く別物ですw
同じだってソース出してみw
言うだけピエ□w

503 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:02:02.27 ID:p5bePdKC
>>498
WinRTはAD対応すれば企業のモバイル用途に最適
そこがクリアすれば企業への導入は早いよ

536 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 23:33:00.75 ID:VKL38zEY
マトモなソフトがないarmMETROなんて何に使うんだよw
wp8と一緒に心中

540 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 00:07:08.71 ID:9PErLanA
>>536
メトロアプリはARMでも86でも関係なく動く
デスクトップアプリは作り方次第。



547 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 01:04:06.38 ID:hpIfBzz3
>>540
企業は過去のソフト使いたくてWindows買うんだろ
新しく作らなきゃならないんじゃ意味なし

550 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 08:02:58.98 ID:9PErLanA
>>547
86版、64版なら過去のソフトも普通に動くよ。
ARM版は作り方次第だけど。
でも、ARM版はOfficeが標準装備だし、アンチMSが主張する「最低限の環境」が最初から全部揃ってるんよ。

インターネットとOffice、あとちょっとしたゲームができればいい。

そんな用途に関しては完璧な回答になってる。
まだ出てないものの成功を疑わないってのも異常だが、これほど条件の揃ってる物の失敗を疑わないってのも異常だよw

551 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 08:25:42.66 ID:hpIfBzz3
>>550
企業が自社用に作ったアプリが動かないんじゃ意味ないじゃん
あとOffice使うならキーボードのある普通のノートPC買うだろう

552 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 08:52:13.16 ID:mMYCvcY8
>>551
大手のモバイル環境は既にWebかシンクライアントに以降済み

まさに、WebとOfficeがあればいい状態
にもかかわらずiPadとか全く企業に普及しない
無料のLinuxですらね

そもそも、WinRTはタブレット向け出はなくARM用
普通にキーボードモデルも出る
電子自助型の小型PCタイプも期待されてるね

553 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 09:05:25.78 ID:hpIfBzz3
>>552
なんのために作ったかわからん物だな
キーボードつけるなら普通のノートPCでやればいいだけじゃん、ARMだからってそんなに安くなるとも思えんし

554 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 09:20:59.97 ID:mMYCvcY8
>>553
ARMの最大の特徴は、省電力で実装面が小型で発熱も少ない事。
なもんで、小型、軽量、長時間駆動が売りになる。

で、この特徴は、なにもモバイルだけに求められる訳じゃない。
処理能力が、一定を越えれば、PCの代わりにすらなる。
事実、サーバー方面では、近年ARMサーバが注目浴びてる。
データセンターのスペース、発熱、電力問題は深刻だからな。

Win8の最大のポイントは、ARM採用による脱Intel路線。
この事、知っておいた方がいいよ。

565 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:22:49.45 ID:/pqR+U/0
カッコ付けてもなにも業務用ってそーゆーもんよ
あと工場で使う端末とかね

567 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 15:35:36.01 ID:9i+joE5y
>>565
やっぱその程度か。

工場用はともかく生保のおばちゃん用程度の端末はカジュアル機で置き換えられていくわな。
そんなのを使い勝手が悪い端末でわざわざやる必要も無いし。

568 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 17:17:34.46 ID:l5f1UHDX
>>567
生保はiPadやAndroidの使い勝手が悪くてWindows7タブレットが対象納入されてますが・・・w
結局、カジュアルタブレットはオモチャでしかないって話な。

あと、現場系のタブレットはリアルタイム処理ができないと無理。
自然とiOSやAndroid は対象外。

569 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 17:29:40.70 ID:LXmWiFDR
>>568
始めて聞くな、ソース見たい

571 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:48:38.61 ID:ICKgv/JS
>>569
少しはググれよ

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120313/1043669/

611 :名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 09:48:14.41 ID:P8jb8AGS
日本より各段に絶対数多いのに、アホw

で、win7のリボンどうやって出すの?
電源長押しの設定はどこでやるの?

638 :名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 23:52:51.14 ID:XVxnOR0B
脱インテルなんて出来るのかねぇ
直系のOSへのアップデートですら嫌がるヤツが大勢いるのに

642 :名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 07:51:43.38 ID:Zdos8U0B
>>638
だから、既存の環境"も"動くx86%x64版と仮想環境前提のRT版の両方出るんだよ。
で、RT版はARMネイティブアプリなら動く。
WP8は仮想アプリ専用環境。

こんだけ用意周到にすべての環境に統一仮想環境を準備してる気合いの入りっぷりに「迷走」とか、バカバカしすぎてオモシレーよw
街頭モニターに映ったオリンピック選手に「オメーは迷走してる」ってブツブツ言ってる浮浪者みたいw

646 :名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 10:24:00.26 ID:fL+rncTD
>>642
両方出しても売れるのは過去のアプリが使える方だけだろう
それこそがWindowsが売れてる理由なんだから
過去のアプリが使えないWindowsならばすでに大量のアプリが作られているiOSの方を選ぶだろうね

647 :名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 10:37:38.77 ID:Yjpvrscz
>>646
開発者の量が違いすぎるんですが・・・w
そもそも、たかだappleが出来たことを、他が出来ないと思い込むところが痛い。

ノキア・・・w

665 :名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 13:30:01.02 ID:SWO5Mc3Q
Metro アプリが開発しやすいところ、同じソースコードで一応デスクトップもいけるところで差別化を狙ってる。

666 :名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 14:07:23.49 ID:T8UTkTE1
>>665
今の7以上に普及せんとソフト開発するヤツなんて増えないだろう
現状ではいくらWindowsって名前が付いててもxpで動かないソフト作る物好きはほとんどいないんじゃね


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336193424/l50人気ブログランキングへ


学ばないブログ
忍者AdMax
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ