いてつくブログ

2ちゃんねるのスレッドをコピペしてまとめてみるブログ

Edifier

PC等Edifier R1800 Part.2

1 :不明なデバイスさん:04/06/24 06:20 ID:0z1HjHv1
Edifierアクティブスピーカ、R1800のスレです。
ノーマル派も改造派も喧嘩せずにマターリ語ろう。

前スレ
[ベスト]R1800[チョイス?]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077095022/l50

43 :不明なデバイスさん:04/06/29 11:46 ID:3B2xDE5b
「R1800が最も解像度が低い」とは信じられん。
漏れは2セット買ったが、当たり外れはなかった。。。。
http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/R1800/R1800.html

52 :不明なデバイスさん:04/07/04 10:32 ID:kwYl6g51
ダイオードを一本60円のSBDに変えたのだが。
音だいぶ変わったわ。高域が伸びるようになったし低域の解像度が上がった。
全体的に切れが良くなったように思う。
けど、ツィータのシャリシャリがきつくなったので裏に一円玉張った_| ̄|○
次は平滑Cの換装か…

53 :不明なデバイスさん:04/07/04 15:14 ID:C/o5DPpq
ツィータのピークを抑える方法として、Cを半分にするほかにツィータにパラに0.01~0.1uFを入れる方法がある。
Cはトリミングが必要だけど、決まれば他の帯域に影響を与えずに高域共振だけを削ることができる。
ちなみに漏れの1800は0.022uFがドンビシャ。ただしあまりCを大きくすると、やわなアンプでは発信するw

54 :前スレ55:04/07/04 17:20 ID:k0lGWzqy
>>52

シンバル、ハイアットとかのパーカッション系で大きく違うよね。
SBDへ変更はかなりお勧め。



56 :52:04/07/06 17:08 ID:qIKFYtn1
少しは音も落ち着いてきたかな。

漏れは
・ツィータC換装(1uF)
・OPAを余り物の2604APに換装
…を先にやってて、
・プリおよびパワーの入力カップリングCを1uFへ換装
・SBDへ換装
を今回やったんだが、ちょっとハイが勝ちすぎる感はある。
どうもOPAが元気になりすぎたようで、ちょっと分離がきつい感じ。
OPAをバイパスした方が具合が良いかもしれんね。

>>53
パラか…いいかもしれん。
一発切りだと、0.47では死にかけって感じだし、0.68では弱るしシャリは残る。
それだったらシャリはあっても一番気持ちよく鳴る1.0でいいじゃんって開き直ってたよ。

>>54
確かに大きく違った。高域が特にだけど、低域の解像度もここまでよくなるとは思わなかった。
ただシンバルはちょっと前に出すぎ…ツィータの特性っぽいんだが。

59 :前スレ55:04/07/07 11:47 ID:4byhn1R/
>>56

殆ど漏れの改造と同じだね。

バスコントロールのバイパス化はいいよ。
オペアンプを色々とっかえひっかえやったけど・・・
バイパス化には敵わない。より音が生々しくなる。
ただしゲインや入力インピーダンス低下のデメリットもあるけど。
オペアンプをソケット化すれば元に戻すのも簡単なんで試す価値は有り。

で、ゲイン調整で元々のショボイ炭素皮膜を変更するんなら・・・
下記のI/V変換という抵抗の素性が音質に影響しやすい評価も参考になるかと

http://ns.tachyon.co.jp/~sichoya/main/corner2/regcomp01/01.html



61 :不明なデバイスさん:04/07/07 19:40 ID:gaen0ybd
R1800使いには必読の名スレ。
特に373以降w
http://makimo.to/2ch/music_pav/1026/1026219695.html

69 :不明なデバイスさん:04/07/09 13:31 ID:9kpRR1s9
>>52
SBDて、ショットキーバリアダイオードですかね?
高周波整流用とか高速電源整流用とか小信号用とかあるんですけど、
どれがいいんでしょう?


70 :52:04/07/09 14:06 ID:2T5kAnN5
>>69
用途がブリッジだから高速整流用。
高周波はスイッチング用で、小信号は小型機器用とかだろ(多分)。
漏れは40V2Aの2GWJ42を、とにかく安かったから買ったが、
まぁある程度、電圧と電流に余裕があれば多分どれでも良い。元のよりは。

>>59
OPA外したら気にならない程度にはなった(高域)。
OPAの癖がココまで強く出るとは恐ろしいスピーカかもしれんw

98 :不明なデバイスさん:04/07/12 13:43 ID:vA2l4Kcz
さいたまは、単にぶんぶんいう、音程も分からないような音を「低音が出ている」というのか。
音楽を聴けば分かるのに。

126 :不明なデバイスさん:04/07/23 08:58 ID:dlwQNwYU
楽天のスーパーオークションに出てるね。
終了分見たら最高値の人で送料込み4000円以下、一番安く落札した人は
3000円以下でゲットしてる。

送料込み4000円なら漏れも買ったのに気付くのが遅かったorz

140 :不明なデバイスさん:04/07/31 23:36 ID:jOkR3kVM
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP450724.jpg
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP451724.jpg
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP452724.jpg
   ↑
24日のタイ戦のスタンドで日の丸の旗を振って応援する2人の男女
が中国人にリンチにあう様子

こんな国のスピーカー買って大丈夫? ちゃんころ氏ね

153 :不明なデバイスさん:04/08/06 23:24 ID:kZBwywKF
前回以前で落札したけど、送料合わせても3000円以下だったからかなりお得だったよ。

で、感想。
発熱がすごいって話はきいていたけど、ほんとにすごい。
電源offとかボリューム調整とか、手だけ背面に回してやろうとすると火傷しそうでちょっと怖い。
実際はそこまで熱くは無いと思うんだけどね。
現在、ボリュームとスイッチだけ正面につけるか、アンプを外に出すか思案中。

とりあえず、LineA、BASS最小、BASSニュートラルのアンプの周波数特性だけ測ってみた。

LineBのBASS最小で、10Hz-30KHzがほぼフラット。
LineBのBASSニュートラルで、1KHzくらいから下に行くにつれて盛り上がって、100Hzで+4db。
LineAのBASS最小で、1kHzくらいから上に行くにつれて盛り上がって、7kHzで+4db、20kHzで
+5db。

まともに音楽聴こうと思ったら、LineBのBASS最小以外選択肢が無いです。

171 :153:04/08/13 17:55 ID:bndJR25F
一通り完了。
HPにまとめてみました。ばらしたりするのももう面倒なので
これ以上の追加ネタはありません。ずいぶん無駄遣いをした感じです(w

http://www.sky.sannet.ne.jp/tossi/r1800/r1800_1.htm

外付け化してもアンプの発熱はすごいです。上ブタ全体が放熱板代わりになるから
「暖かい」レベルで済むかと思ったのですが、やっぱり熱いです。

ついでにSPスタンドも作りました。こっちはまじめにお勧めです。

175 :153:04/08/14 19:09 ID:uk4SAm9/
音質についてほとんど触れていないのは主観が混じるからと、改造前と比べられるほど
ばらす前に聴いていないからです。
アンプの外付け化はどっちかというと利便性の追求がメインだったのと、卓上のお気楽
セッティングではアンプの違いなんてほとんど感じないこともあり、音質に着いてはもともと
大して気にしていません。

ツィーターのコンデンサはやっぱり容量を減らしたほうがよさそうです。曲によってはちょっと
高音がでしゃばりすぎのような気がします。そのうち変更してみると思います。

196 :不明なデバイスさん:04/09/02 00:50 ID:CHbTxkKg
R1800の真価はパッシブ化して、高級アンプで駆動したときに、その凄さが分かる。
AVアンプやミニコンポで鳴らしているうちは分からない。
本当はとても金のかかるSPなのだ。

240 :不明なデバイスさん:04/09/18 21:00:47 ID:1qSCgaK2
いーでじのアウトレットなんかに手を出さなくても上海のオークションで
3000円くらいで買えたのに。
競争率低かったから楽勝だったよ。

242 :不明なデバイスさん:04/09/20 17:38:52 ID:ItECR9LS
 R1800で結構満足してしまっている糞耳なのですが、使っている
オンボードサウンド(4年近く前のもの)がダメダメなんじゃないかとふと思った
機会があり、中古のenvy系あたりを検討中の身。

 サウンドカード交換の効果って賛否両論多いけどマジレスでどうなん
だろうか?(この板の住人も変わったと言ってた人多かったけど・・・。)

 

256 :不明なデバイスさん:04/10/17 19:43:40 ID:Ec8fzEPB
今更ですが、注文してみますた・・・_l ̄l○
楽しみです♪(・∀・)

365 :飯田橋:05/01/01 20:33:28 ID:LklONkv3
Edifier S2000が正式発表された模様。
http://www.edifier.com/scn/products/s2000/s2000.html
http://www.edifier.com/scn/products/s2000/s2kdet.html

http://www.edifier.com/scn/products/s2000/03.jpg
http://www.edifier.com/scn/products/s2000/04.jpg
 ウーファーは5.5inchアルミ鋳造フレーム、トゥイーターは1inch。
http://www.edifier.com/scn/products/s2000/05.jpg
 ネットワーク。12dB/oct? R1900IIIよりも高級風味。
http://www.edifier.com/scn/products/s2000/11.jpg
 大型トロイダルコアトランス。直径12cmは超えている?
http://www.edifier.com/scn/products/s2000/12.jpg
 5個のNE5532Pはソケットになっているので、交換が容易。
http://www.edifier.com/scn/products/s2000/15.jpg
 アナログ(CD/AUX)ディヂタル(Optical/Coaxial)各2系統4入力。
http://www.edifier.com/scn/products/s2000/18.jpg
http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM3886.pdf
 LM3886使用、片ch40W。

DACは24bit/96kHz対応Burr-Brown PCM17XXシリーズ搭載。
Envy24(VT1712)/HT(VT1724)搭載サウンドカードとの組み合わせを推奨?
スピーカーのサイズ:W176×H331×D302mm 約15Kg。
アンプ部:W210×H86×D250mm 重量不明。

付属の同軸と光ケーブルはR2100と同じものかな。
価格は以前予想した範囲内の2000元、日本円換算で約\24,800。
本国では高いという声が多い模様。
アンプ内蔵型のS2000V(Value)という製品も予定にあるらしい。

日本でも発売されたら是非ヒトバシラーになりたいところですが、
M-30/20の売れ行きからすると厳しいか・・・実売\3萬超えるだろうし。
個人的には、アンプ部なしのSP単体発売を熱烈希望。 

401 :不明なデバイスさん:05/03/03 18:30:25 ID:eJ4C32OS
さっき届いた。
なんだこりゃ。。。ハードオフで買ってきて使ってたアプティバに付属の
スピーカーと同等ぐらい。。。
中低音なんか作りまくりの違和感ありあり。。。
ミスったか。。。。

404 :不明なデバイスさん:05/03/03 22:42:57 ID:ONNWPvCd
改造メニュー

1)オペアンプをバイパスする
2)電源ケミコン強化 10000uF裏付け
3)電源Di ショットキーに交換
4)反転増幅化・そしてタンタル・コンデンサ撤去してVRに直結
5)ツィーター・カップリングを1uFに交換

これまでかな?


421 :不明なデバイスさん:05/03/11 05:31:10 ID:gss4B1Iv
R1800の弟分にR1000ってあるけど、ルックスはこっちの方が高級感あるよね。
でも音はどうちがうのかな?ご存知の方、教えてくださいませ。

430 :不明なデバイスさん:05/03/13 15:29:27 ID:Exxy7iLS
絶対すべき
??OPAのカット
??ツィータとアンプのカップリングCの1uF化(ポリプロピレン推奨)
??ダイオードブリッジのSBD化

金があるならすべき
??平滑Cの換装、オーディオグレードへの強化
??LM1875の電源にOS-CONを容赦なくパラる

金が有り余っているならすべき
・二台買ってC換装・配線をまともな香具師にしてパッシブで使う

432 :不明なデバイスさん:05/03/15 04:19:42 ID:0VEG8QgB
最近はR-1800も値が上がったね。大手家電では6500円前後が多い。
在庫が少なくなったのか、2ちゃんで人気になった影響か・・・

433 :不明なデバイスさん:05/03/15 04:38:22 ID:YF4gU3Vw
>>432
> 2ちゃんで人気になった影響か・・・

いつの時代の話だよ?ヴォケ始まったのかジジイ?

437 :不明なデバイスさん:05/03/15 22:31:01 ID:YEUppY09
>>433
でもマジ高くなったと思わないか?ネットでも送料別で5,000円位だろ?
以前は3,000円位で買えたもんな。もちろん新品がだよ。これどう思う?

440 :飯田橋:05/03/16 00:33:01 ID:lZ6UC/nB
>>430
>・二台買ってC換装・配線をまともな香具師にしてパッシブで使う
アンプ搭載側はバイアンプ駆動にすると面白いかも。

>>437
ぢゃんぱら5号店店頭では\4,470(だったかな?)へ値下げした模様。
\3,980(税抜最安時)→\4,200(税込表示)→\4,580?→\4,700→\4,680→\4,470?

\3,000は>>126>>240の話で、通販だと去年の今頃に
>Edifier 2chパワードスピーカー R1800ATN(2台1組)【梱包B級品】
>通常い~でじ!!特価 5,980円
>B級品特価! 3,980円 (税込4,179円) 送料別

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041211/ni_i_sc.html#medamaw
http://naosoft.hp.infoseek.co.jp/1f.htm
これに使われているアンプがD級動作らしい。
出力は小さいけど、R1800を鳴らしてみたい衝動に駆られ・・・。

444 :不明なデバイスさん:05/03/17 15:36:45 ID:/6Sw6E9b
ヨドバシカメラで6690円で買った。あとネットで6000円のスピーカースタンドと
コジマで3000円のCDプレーヤー。計約15000円のコンポになってしまった。
R1800はB端子接続でバスは最小。ボリューム位置は3時で聞いている。
解像度も定位もさいたまが言うほど悪くはない。まあ買ってよかったと思っている。
カーペンターズをノリノリで聞けた。これならクラシックでも聞けそうだ。
俺は元ピュア派だったが、今はプアオーディオ。音楽きくならこれで十分。

452 :不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 13:33:58 ID:+/xSAf9X
この黄色いユニットってフルレンジなのね
ユニットそれぞれで音出してみたら、ほとんどフルレンジの方しか音出てなかった希ガス

それと、ケースの横についてる木材
ケース前面の黒いのはすぐビニール張りってわかったけど、横のもビニール張りだとは・・・
とりあえず、黒いビニールはずしたんでオイルステインで塗装してみま

453 :不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 19:16:19 ID:1mPTlgeM
>>452

>>ユニットそれぞれで音出してみたら、ほとんどフルレンジの方しか音出てなかった希ガス

あくまで対比としての感覚だと思うけど、ほんとに出てないなら壊れてるよそれ
奇跡のウーファーユニットで出せてない高域まで一応駄ツィーター出してるから・・・・

ちなみにおれはツィーター分解してコイル部の溝にたまった冷却だか潤滑だか
わかんないオイルきっちり拭き取った

457 :不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 03:08:50 ID:KDeQQbG0
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050402025822.jpg
パッシブ化 (アンプ:DENON PMA-680R)
ツィーターのコンデンサを容量忘れたけど1つ500円のものに変更
水性ステイン→油性ニスで塗装
黄色いユニットをFE127に変更
吸音材を全面に取り付け

音がだいぶクリアになり、高音もきれいに出るようになりました。
満足な音になったので、改造はこれぐらいにして自作に手を出そうかと思います。

519 :不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 18:54:02 ID:lQe88zHu
バスレフをグラスウールで塞いだり、黒壇ひいたり
しても低音モコモコがどーにもなんね orz

531 :不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 16:15:04 ID:2c6+n+gS
やべ
内部配線普通のOFCスピーカケーブルに変えたら
かなり高音痛くなっちゃった

前よりクリアっぽいっちゃあクリアっぽいんだけど
がさつなツィータの素性丸出しで実際クリアでもなんでもねぇwwww

みんな変えてるハイパスコンデンサだけど
おれは特に問題なかったんでそのままだったんだけど
いよいよ換装必要になってきた

534 :不明なデバイスさん:2005/12/03(土) 12:15:58 ID:IK5AgELY
内蔵アンプからパッシブ化→マランツPM-50→カマデンTA2020KIT
→ハイパス用コンデンサの定数と銘柄選択で泥沼中。

絶対的な音質が素晴らしいかどうかはさておき、些細な仕様変更が
音の変化としてはっきり現れるあたり、玩具としてのR1800の素性は
とてもいいと思う。
昔使ってたヤマハの白い箱白いコーンで\25000くらいのアクティブ
SPなんか、不満を解消するために手を入れまくってもほとんど変化が
現れず、張り合いのないことこの上なかった。

>>519への超遅レス。
ペットボトルキャップにテープ巻いて直径調整したものをポートに詰めて
塞ぐと吉。
低域が少なくなりすぎたらキャップに穴を開ける。 穴径が1mm変わると
結構な変化が出るから、何通りも作って差し替えて決める。 費用はタダ。
ボン付く低域には黒檀よりはホームセンターで\500で買える石板の方が
効果大。

537 :不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 03:54:01 ID:PnZnMX28
こりゃあバスレフふさがなきゃ
気持ち悪くなって当然な設置状況だな
うちもそうだけどな

538 :リアル519:2005/12/04(日) 04:16:14 ID:r8pYSG78
重ね重ねサンクス。

534氏は、ゴム足引っぺがして石板の上に直置きしてる感じっすね。
参考になりまつ。

539 :534:2005/12/04(日) 09:35:20 ID:JllHo0uT
>>537
そーなんだよな。
SPと背面のガラス戸との距離は可能な限り離すようにしてるけど、デスクトップ
オーディオで使うという前提がある以上は設置に融通が利かないという。
パイプに砂詰めたりワイヤー部と集成合板は鳴かないよう細工したりはしてるけど。
SPの後ろに枕置いたこともあるけど、ほとんど効かなくて没。
ただ、このレイアウトで最高なのは、接続変更は隣の部屋から回り込んでガラス戸
開ければ楽勝でできること。隣に置いてるPCも、全く動かさずに繋ぎ換えできる。

>>538
http://www.seikosangyo.co.jp/catalog/catalog_16/page_EX_063.html
これ使って三点支持。真鍮製。
ミニSPにはちょうどいいサイズと手頃な値段でお薦め。
てか、俺のR1800は国内流通最初期ロットだけど、ゴム足はついてなかったような
気がするな。 最近のは付属してるの?

543 :不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 15:39:44 ID:CknquCEE
改造費がスピーカー代を越えてますなw>>534
背面ポートに関しては外したサランネットと立てかけるというのを見た気がします。(気持ち程度でしょうけど)
>>531のようにケーブルの抵抗によるバランスもあるみたいですね。
まさかデフォのショボ電線がアッテネータの代わりをしていたとは中華ミラクル恐ろしス。

元のターミナル外して穴広げて、3.5スケアのキャブタイヤをユニット直付けしたいけど、隙間の処理をどうしたらいいか思案中。
内側からボンドかな?

586 :不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 20:45:55 ID:FnYw9OzD
R1800の電源部に元からついてた4700μを12000μ2本に交換しました。
突入電流がすごそうなんでセメント抵抗入れようと思いますが、どれぐらいのを入れたら良いでしょうか?

642 :不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:45:53 ID:QUEYWjfx
部屋の壁にブラケット自作して取り付けてみた。
地デジテレビの音声を入れて年末の第九を聞いてみた。
低音ぜんぜん出てないことがわかってがっかりした。
今は後悔している

656 :不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 17:42:34 ID:XL7zQDEj
「見てる分には相当面白い」
お前みたいな買わない奴ばかりだから、輸入されないんだろ

695 :不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 13:52:47.84 ID:OqNgXJ1r
データ掘り起こし


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1088025631/l50人気ブログランキングへ

PC等[祭り] Edifier R2100 [再び]

1 :不明なデバイスさん:04/07/10 15:31 ID:KCJ6QrrY
      ∧∧     ∧∧    ∧∧    ∧∧    ∧∧    ∧∧     ∧∧
キタ ━━(*゜∀゜)━━(,*゜∀)━━(  *゜)━━(   )━━(゜*  )━━(∀゜*,)━━(*゜∀゜)━━!!!
     と  つ   /  つ     l  、)   と  |    ⊂ 〈   r 、  ⊃   と ⊂)
    ??(_,,つ   ??  〈     ??  )   /  ??  と  ??   ヽ、_ノ??   〉  つ
       し'    (/"ヽ)    (,/し'     し"ヽ)    し'     (,/      .し'")
        ttp://www.everg.co.jp/?contents=edifier/r2100

53 :不明なデバイスさん:04/07/18 12:52 ID:dYcU9EyF
ついでに、Edifierはコストパフォーマンスが売り
いくらで発売されようがユーザーが損するようなことは絶対ない。

54 :不明なデバイスさん:04/07/18 12:55 ID:ZFKTn2wr
R1800に前面パネルと光端子が付いただけで1万超えるなら
MA10Dでいいよ。

55 :不明なデバイスさん:04/07/18 13:14 ID:5B1DbP8b
>>54
安物パーツと雑なつくりでなぜかそこそこの音を出し
中華ミラクルといわれたR1800の音は再現できないんじゃないか

アンプもツイーターも設計も変わってるみたいだし
予想してみると低音の迫力はキープしながらもR1800を下回る解像度
濁った感じの音にがっかり、値段高いぶんお遊び改造派もよりつかないなんて結果に・・・

56 :不明なデバイスさん:04/07/18 13:24 ID:dYcU9EyF
>>55
妄想はいいからw

57 :不明なデバイスさん:04/07/18 13:28 ID:dYcU9EyF
中華ミラクルといわれたR1800の音は同意

>>54
>>R1800に前面パネルと光端子が付いただけ

付いただけってw

よく考えてもの言えよ
これがマジなら奇跡だぞw

58 :不明なデバイスさん:04/07/18 14:36 ID:5B1DbP8b
>>56
うん、妄想なんだけどね

音聞いたこと無いけどR1900なんかダメダメだったんでしょ?
R1800のまぐれ当たりを大切にしろと言いたい訳で
要するに余計な手を加えずに中身まんまR1800で前面パネル、光端子付けて5000円??
で発売しろと

63 :不明なデバイスさん:04/07/18 15:50 ID:dYcU9EyF
>>58
>>まぐれ当たりを大切にしろ

あのな、Edifier開発陣も馬鹿や下種の集団じゃないんだから
R1800の貴重な体験と数値化したデータを基に次期製品に継承、反映
させるのは当たり前だろ。現在に至ってはEdifierにも自信を持って
製品を設計、開発、販売を行うだけの技術的な裏付けが確実に存在するんだよ。

あの伝説の名機R1800をつくり上げた開発人が満を持して世に送り出すR2100

思いっきり期待していいよ??


97 :不明なデバイスさん:04/07/23 10:46 ID:dlwQNwYU
単にフロントパネルにツマミ類が付いただけかと思い込んでいたけど、
デジタルとかヘッドホン端子もついたのか。対抗馬としては栗のM85-Dあたり?
M85-Dの実売が9000円前後ということを考えると、それから2,3割は低くないと
ちょっと食指が動かないな。

99 :不明なデバイスさん:04/07/23 13:59 ID:tf9Korwa
>>97
形なんかは思いっきりONKYOのGX-90Dを意識してるぞ。


かなり似てる。

100 :不明なデバイスさん:04/07/23 17:11 ID:4NI9e0++
>>99
良い音を出すための創意工夫を徹底的に極めると必然的にあのような形になんのよ。
人間の女にも美人を抽象化した雛形があるように、当然SPにもそれがある。
だから決してEdiferが物真似したとか、特別ONKYOを意識したわけじゃない。
そうじゃなくてEdiferが日本のAV界を代表するあのONKYOに技術的にも追いつたと
見るべきだろう。R2100のあの容姿はそれを如実に証明している。

144 :不明なデバイスさん:04/07/29 01:45 ID:Hp/IdAuj
俺はこの事件を最近知ってから中国と聞くとむが糞悪くなる

悪獣も及ばぬ猟奇の惨殺劇
http://www.history.gr.jp/showa/tushu.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/tyousa02/tush29.jpg2

昔、人肉事件と言うものもあった。
中国人はたまにこういう悲惨な事件を起こす。
なーんかキモイ、この事件読んでも欲しいか?

177 :不明なデバイスさん:04/08/05 19:32 ID:lr9xbapX
いじけた心の連中に何を言っても無駄さ
自分の社会的地位のダメダメさを、他に吐き出しているのだろう。

俺は、中国も韓国も、欧米方面の知り合いもいるが、
いい奴もいれば、嫌な奴もいる。あたりまえだが、
どこの国にどんな奴が多いとか少ないとかは言えない。

個人を、そいつの所属する国家で語ることが
どれほどの無知と恥とを吐露しているのかを知らないのは、
ママの子宮に守られた狭い世界で、ぬくぬく生きているからさ。

まして、製品なんてな、それを単体で評価すれば済む話を、
「手垢がついているから買わない」かのような物言いは、
まさに、幼稚園児のえんがちょ並みの価値判断だ。
サッカースレや、嫌アジアスレに戻りな。
あそこは、オールシーズン夏だからな。

222 :飯田橋:04/08/27 22:13 ID:Rg14OBUr
軽く検索した感じだと、現地の価格が大体550??580元。
550元\7,278、580元\7,675。1元=\13.23で計算。

¥1萬弱という価格は以前予想した通りに・・・。
DOSパラ、ぢゃんぱらで幾らになるのか気になってみたり。
ぢゃんぱらは\8,000台にのせて欲しいところだけど、さて。

個人的には、1900IIIを早く出して欲しいかな。
 

242 :不明なデバイスさん:04/08/29 10:03 ID:zoW0fN43
どこがどうがんばったのかと、小一時間問い詰めたい

中国で5000円後半で売ってるものが9980円だぞ
ぼったくりすぎ

249 :不明なデバイスさん:04/08/29 14:16 ID:qgBmU1Yp
>>242
>222

304 :不明なデバイスさん:04/09/04 19:01 ID:uGJj1kKW
貧乏だから頭が悪いのか頭が悪いから貧乏なのか
考えさせられるスレである

306 :不明なデバイスさん:04/09/05 03:05 ID:COnxylFi
>>304
親が金無いと教育に金かけられず子供が馬鹿に育つ。
馬鹿は普通高給取りになれないので貧乏になる。
此を繰り返して馬鹿の拡大再生産が。

307 :不明なデバイスさん:04/09/05 05:46 ID:Dm3+BCzY
ドスパラの提灯レビューじゃなくて、
購入者の正直なレビューはないのか?

308 :不明なデバイスさん:04/09/05 07:54 ID:HLGtfucT
>306
馬鹿は貧乏になり、やがて絶滅する。
よって、馬鹿は淘汰される。

522 :不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 06:13:09 ID:NZSJ5mpx
なんだかうちのR2100、絶えず「ビー」というノイズが出てるんですが
みなさんのはどうですか?ヘッドフォン出力からも聞えます。
ボリュームゼロでもやはり聞えるんですが、ボリューム位置によっては
音圧が多少変化します。
どなたか、このノイズの解決策を教えていただければ、非常に助かります。

613 :転載:2006/04/19(水) 05:34:30 ID:ic/84Qqw
304 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 09:57:14 ID:RwNBQB1v0
5000円程度のアクティブスピーカーでまともなモノってどんなものがありますか?
主にポップスを聴くのですが・・・
質問、失礼します。

306 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 12:58:24 ID:wczDVXbi0
StudioPro3を今月買うと言っていたがEdifier R2100を注文してしまった。

>>304
んでR2100はどうよ?自分も注文したがYahooの上海問屋で送料税込み5800円(残り2個)

307 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 18:44:41 ID:pN8u4n8t0
俺もR2100考えてるんだけど、レビューとかほとんど無いね。
試聴できる環境じゃないから、もうちょい情報があるといいんだけどなぁ。

308 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 18:50:38 ID:wczDVXbi0
>>307
自分が調べた感じでは 低音控え目で 中音重視で 割りと素直な音で長時間聴いてても疲れない音とか。

310 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 19:27:01 ID:pN8u4n8t0
>>308
ありがとー。早速読んでみます。
ミニコンポの代用くらいになりそうなら決めますわ。
初回特典は付いてないかな、さすがにw

616 :不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 17:54:55 ID:YxawyRZ9
>613-615
宣伝乙
AV板から持ってこなくていいよ

だいたいMP300についての事を意図的に外すと
R2100の事のように勘違いするではないか

617 :不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 19:01:31 ID:y9D2VpnX
おい、俺が書いたのコピペすんな(w
向こうで書き込みすぎたのでこっちに来よう。

このスピーカー、昔の高音があんま出てない(高音が丸い)録音の曲か
それとは逆にネットラジオみたいなドンシャリな曲に向く気がする。

普段単品で聴いてるからか最近の割りと綺麗な録音の曲だと音がモコモコになって物足りない。

619 :不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 21:46:00 ID:ic/84Qqw
専用スレがあるんだし情報は纏めておいた方がいいんじゃね?
つーことで転載したんだが

>>616
ナイスなアクティブスピーカー part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1141263069/304-326

MP300に関しては316でしか話題になっていないが
何をどう勘違いするのか説明してくれ

>>617
エージングって言葉知ってる?
AV板やここの過去ログにも使い込んでいるうちに印象が変わってあるし
到着2日で感想書いてもたいして参考にならんよ

683 :不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 20:35:59 ID:bQaUdc5h
最近これ買ったけど、自分のも音が比較的小??中音量の時、右スピーカに
片寄る。しかもボリュームつまみゼロにしても右スピーカの音は消えない
(結構大きい音)。ここまでギャングエラーが極端なスピーカには初めて
遭遇しました。この症状はRCA入力でも同軸、SPDIFでも変わらず、サウン
ドドライバ、サウンドカードを変えても変わらず。
中音量以上にすれば均等になるので、がまんしていつも中音量以上(夜は
ヘッドホン)で聴くようにしようと思います。


700 :不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 13:08:00 ID:DRnbI4Ce
いつの間にかギャングエラーが直っていた臭いのだが。
はて?
もしかしてギャングエラー自体気の所為だったと?

731 :不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 14:05:29 ID:ZNMm8sA1
ギャングエラーは如何にもできないのかぁ・・・orz
ボリュームを或る一定方向に圧力をかけるだけで、ボリュームゼロ時の片側だけ音が出る現象が
多少はマシになる分良いと思うしかないか。

ギャングエラーさえなければ・・・この不具合が無ければ良業物のスピーカーと思えるのに。
ギャングエラーで台無しorzカンベンシテクレ…

そろそろ鞍替えしようかな・・・今度は5.1ch環境を視野にいれとこ・・・

732 :不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 21:08:49 ID:yusdTYpU
俺のも3回くらいギャングエラーになったけど、メイン電源切ってコンセント抜いて放置してたら直る。

ギャングエラーになる原因は、
電源切らずに、間違ってコンセント抜いたり
PC切るときのノイズ (ブチッっていうの)
これらだと思ってる。

使わないときはコンセント抜いたり、
PC切る際はかならずスピーカの方から切るなど
注意しながら使うといいよ。

733 :不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 00:26:39 ID:wEdmrW8x
ギャングエラーについてよく調べなおして出直すように

734 :732:2007/05/04(金) 03:02:09 ID:N/GmMCi5
>>733
このスレでは左右で音量が違うことを言ってるんだろ?
アンプ側の音量が大きく、ボリュームつまみゼロでも音が出るやつ

735 :不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 21:40:09 ID:P4y8KyQy
>>732
本当に?ボリュームがデジタル方式だとは知らなかった。
てっきり普通のボリューム抵抗だと思ってました。
アナログアンプなのにめちゃくちゃ凝ってるね。






ありえねーw

736 :不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 22:58:53 ID:N/GmMCi5
>>735
意味が分かりません><
ギャングエラーはデジタル方式しかないってこと?
それともボリュームつまみゼロって書いてるのが、気に食わないってこと?

このスレで言ってるんだから、
ゼロ → ボリュームつまみ初期位置 本来音が鳴らない位置
ギャングエラー → 右に偏る
でいいだろ。

何か間違ってること言ってるなら、揚げ足をとるのではなく直しますので教えてください。

737 :不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 12:06:06 ID:MqjdpKd2
>>736
>>733 の言うように、勉強しなおした方が良いな。
>>732は、電源切ったらリセットされるみたいなコトだろ?・・・ありえないから。

ギャングエラーはボリュームの1軸2回路の抵抗値の差から発生するものだから、
電源切ってリセットされるっていうのはどう考えても変だろ。
入力がデジタルで音が途切れたりするなら、まーDACかなとも思うけど、DACは
D/A変換するだけだからギャングエラーとは無縁。
だから音が既にD/A変換されてアナログアンプで駆動しているのに、デジタル
ボリュームでしたか?と、疑うような内容だということだ。
それと、間違いだから。
ゼロ位置→ボリュームの最大抵抗値(音が鳴らない位置じゃない)
ギャングエラー→右に偏ることもあれば左に偏る事もある
何かのジンクスか迷信かは知らないが、無知とは本当に怖いな。

738 :不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 21:25:43 ID:4UAn+I9J
>>737
解説ありがとうございます。勉強になります。

入力はデジタル、アナログ両方です。
PS2から光デジタル出力しています、この場合音が大きくなるので
右に偏ってるのがもろに分かり使い物になりません。

一般的なギャングエラーに関してそのとおりだと思います。
このスレでは>>683の用なことをいってるから、使っただけです。
レス抽出してみれば、何人かいるみたいですし、自分もなりましたから。
本当にギャングエラーになってる人と分けた方がいいのだろうが、症状同じだしいいかなぁ程度で書きました><

可変抵抗の最大抵抗値時に・・・とか書いても、何を言ってるのか分かりずらいから
>>522 >>683 >>731も使ってる通りゼロと書いただけです。

>>736については分からないなら置き換えてください、という意味でした。俺のレスだけね。
書き方悪くてすいません。

つまりはこのスピーカーおかしいです。個体差なんだろうが、話すことがないためか不具合報告多いし。
電源切って5日ぐらい放置してれば直るってのも、>>737に同意で俺もおかしいしと思う。
コンデンサ容量減ると直るのかなぁ、とか考えたが
スピーカーって増幅回路で出来てる?とか工業高で習ったあいまいな知識しかないので知りません。
コンデンサも電気をためるぐらいしか覚えてないので、おそらく違うでしょう。

結論としては、ギャングエラーぽいが設計不良なんじゃないかなぁって、ぐらいおもむろにおかしい。
>>700でもいつの間にか直ったってのもあるし>>683になった人は732試すぐらいいいんでない?

追記 スピーカーの電源ついてる時にケーブル類の抜き差しも注意。


739 :不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 02:16:54 ID:Y1rh7Njc
本来音が鳴らない位置に関して、
そんな厳密に求めることではないのでは?聞こえないと書けばよかったですね。
オームの法則のとおり、いくら抵抗値をあげようが流れる物は流れますが、
フィルタ回路など使ってるならどうなんでしょ?
後DAC常々言ってますがスピーカーの設計次第でいくらでも変わるんじゃねぇの?
理論はいいが、現実は例外と云うのが存在するのですよ。

てかどうでもいいよこんなの、エラーになるものはなるし直ったもんは直ったんだ!

740 :不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 03:08:03 ID:fOugjLwW
再現性は無いのがギャングエラーなのだから、何事もなかったかのように
元通り正常になる場合もあるだろう。
ボリュームの接点不良は接点改良材を塗布すると良い。

どうしても設計不良を疑うなら基板のパターン追っていけば分かる。

確かに部品実装がシルク印刷通りに行われていない場所があることはある。
初期の結線(パターン)ミスと言われればそうかもしれない。
組み付け時に部品取付け位置が訂正された部分があるという意味でなら。

それ以外なら、何かのICに不具合がある可能性も考えられるだろう。

コンデンサーを疑うなら信頼性のある同容量の国産モノと交換すれば?
でも、発想が少し貧弱。工業高校出身であいまいなのは個人の問題。
言っておくが4日も蓄電してるコンデンサは、どう考えても使われていない。
4日後に電源切る前の音が出力されたら面白いなw ありえないけど。

問題が発生しても、その切り分けができない人は遠回りして苦労するな。
設計不良と結論する前に頭の回路の不具合を訂正することをお勧めする。

しかしなー
実売6??7千円のアクティブスピーカーに何を期待しているのか分からんな。

741 :不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 06:43:08 ID:1Ylm7wNw
>>739
フィルター回路についてよく調べなおして出直すように

743 :不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 19:52:02 ID:8AWAouwl
‥でアナログ接続の時と光接続の時では
消費電力はどれほど違うのでしょうか?
ちなみに私のも若干左側が音小さめです。

744 :不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 21:49:28 ID:FQYYtLZO
>>743
アナログと光では音質が違うので、好きな方を選ぶといいと思うよ。
他の電化製品も詳しくしりたいなら、ワットチェッカーというのがあるよ。
単純にこれの消費電力を知りたいのなら、僕には分かりません他の方お願いします。

左が小さい=右が大きい ではないので症状違うかもしれないが>>683と一緒なら試してみてはどうですか?
勿論強制はしません。突っかかてくる人もいますが>>732は事実です。


745 :不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 22:01:48 ID:FQYYtLZO
>>740 >>コンデンサー云々
5日"ぐらい"と書いただけで断定はしていません>>732ではあえて時間など書いていません
勝手に想像、勘違いするのはかってですが、わざわざ煽りを入れてくるのは人としてどうなの。
たった数レスでなにもかも分かったように人を判断するのもどうかと思います。
(エラーになる原因と直るという結果を出してから考えてるので、遠回りもなにもありません
そもそも直ってるのに、交換がどうとかどうでもいいです。)
>>接点・IC
フロント部にアクセス出来ず、基盤も吸振の名のもと樹脂で埋まってるんじゃなかったかな?

>>741
フィルタリングできる回路のことを言っただけで調べるもないのですが、
ググッテみると、主にフィルタ回路と呼ばれるものが存在したのですのね、これはすいません、完全に僕のミスですね。
そもそもボリュームゼロなら鳴ってないでいいと思うんだが、一般人に聞いたら殆どそう答えるんじゃね?

言われっぱなしもあれなので一昨日に再現してみました。
・PCで1時間ほどスピーカーそのまま使う
・スピーカーの電源付けっぱなしでTVに繋ぐ(抜き差しの時スピーカーにノイズがバリっと入ります)
・なんともないのでもう一度TVに抜き差し、右に偏るのを再現しました。
・TVから抜きPS2から光で接続、この際も右に偏ったままです。(部屋の端から端までいても聞こえます)
・メイン電源を切り・コンセント・ケーブルを抜く
・1時間後再接続 この時も右に偏ったままです。その後又電源切りコンセント抜く
・今日接続した所元通りに直っていました。(約2日ですね)

以上のことから問題の切り分けお願いします。
というのは冗談で、僕が言いたいのは>>732だけです。
同じ症状の人がいるみたいなので、もしこれで直ったらいいなと思い書いたんだ。
僕なんかにかまってないで>>743にでも答えてやりね。

817 :不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 13:49:36.25 ID:OqNgXJ1r
データ掘り起こし


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1089441109/l50人気ブログランキングへ

学ばないブログ
忍者AdMax
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ