1 :デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 20:02:29.09
テンプレは>>2-4 あたり

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1284423653/

2 :デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 20:03:18.94
MSDN
  http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms229284.aspx
どぼん!のVB道のトップページとTipsページ
  http://dobon.net/vb/
  http://dobon.net/vb/dotnet/index.html
Insider.NET
  http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/index.html
宇宙仮面の C# プログラミング
  http://uchukamen.com/
.NET TIPS
  http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/index/index.html
緑のバイク ★ 初めてのC# プログラム全般
  http://homepage3.nifty.com/midori_no_bike/CS/
VB.NETとC#でデザインパターン
  http://hccweb1.bai.ne.jp/tsune-1/
匣の向こう側
  http://www.ne.jp/asahi/nami/mei/index.html
WisdomSoft
  http://wisdom.sakura.ne.jp/
じゃんぬねっと
  http://jeanne.wankuma.com/
どっとねっとふぁん - C# Tips And Samples -
  http://homepage3.nifty.com/dotnetfan/index.html
  http://dotnetfan.org/
C#プログラミングTips
  http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharptips/index/csharptips_index.html

6 :デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 23:06:18.76
Panelに大量のラジオボタンが置いてあるんですが、それのどこがチェックされてるかを調べるためにFor eachで以下のように回そうとしたらエラーがでてしまいます。こういうやり方じゃ出来ないのでしょうか?

For Each rbtn As RadioButton In Panel1.Controls

Next

型 'System.Web.UI.LiteralControl' のオブジェクトを型 'System.Web.UI.WebControls.RadioButton' にキャストできません。

111 :デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 21:16:15.64
Dim a = GetA()
a.Hoge()
じゃあこれは遅延バインディングかそうでないかわかる?
オプション見ないとわからないだろ

113 :デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 21:26:39.67
>>111
だからそんな奴はいないって。
分かってないのはあんたじゃないかw

Dim a as Object = GetA()
a.Hoge()

これなら遅延バインディング。

114 :デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 21:33:46.09
Function GetA() As Object
End Function

Dim a = GetA()
a.Hoge()
古い人なら普通に書きそうだな

131 :デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 18:46:03.19
超初心者です おねがいします

Dim req As HttpWebRequest = CType(WebRequest.Create(), HttpWebRequest)
Dim res As WebResponse = req.GetResponse()
Dim sr As IO.StreamReader = New IO.StreamReader(res.GetResponseStream(), Text.Encoding.GetEncoding(932))

 sr.ReadLine()で要求したURLのソースを読ませたのですが、一部が読み取れません

URL=http://imepita.jp/20110325/834560

ソース
 ゲルデク背中<br><img src="/image/20110325/834560?b09a87875e27fb82cdfa0dc56c24eb05" width="480" ><br><br><br>
このうちの"b09a87875e27fb82cdfa0dc56c24eb05"の部分が抜けてしまいます
この部分を読み込むにはどうすればいいのでしょうか?

133 :デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 19:57:33.56
>>131
抜けていないソースはどうやって取得したんだ?
ブラウザで開いてソースを見ても含まれていないのだが。

167 :デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 23:08:35.08
イベント発生で渡されるsenderの特定ってどうやってますか?
一々IfとIs演算子で比較する記述をするのがかったるいので
Select Case sender.Nameでやってるのですが、
もっとスマートなやり方ないですかね?
GetHashCode使ったりした方がいいんですかね?

168 :デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 23:49:06.01
リテラル使うとデザイナで名前変えたときにハマる

173 :デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 00:52:20.59
<a href="..">松井玲奈</a>と
<a href="..">仁藤萌乃</a>が
<a href="..">大好き</a>です

を正規表現で
松井玲奈と仁藤萌乃が大好きです
に加工したいんですが、どういう風に書けばいいでしょうか?

175 :デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 01:30:38.09
>>173
Dim str As String = "<a href="".."">松井玲奈</a>と" + vbNewLine + _
"<a href="".."">仁藤萌乃</a>が" + vbNewLine + _
"<a href="".."">大好き</a>です"

Dim result As String = Regex.Replace(str, "<a[^>]*>(?!.*<a[^>]*>)(.*?)</a>", New MatchEvaluator(Function(m As Match) m.Groups(1).Value))
result = result.Replace(vbNewLine, String.Empty)
Console.WriteLine(result)

178 :デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 01:49:35.58
>>175
これだとこうなっちゃいます

<a href="..">松井玲奈</a>と
<a href="..">仁藤萌乃</a>が
大好きです

180 :デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 01:55:54.06
>>178
ならないよ、何か間違えてない?

181 :デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 02:20:53.18
>>180
すいません、できてました。

以下の場合はどうなるのでしょうか?
<a href="..">松井玲奈</a> と <a href="..">仁藤萌乃</a> が <a href="..">大好き</a> です

183 :デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 07:57:18.55
>>168
それは>>167へのレスですか?
.Nameだったらsender.Nameとcontrol.Nameで
文字列の比較→まず参照が行われるから、
senderの型推論以外は低コストで行えると思ったのですが…。

187 :デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 13:07:37.03
>>181
こうしておいて、後でスペースを取れば?
Dim str As String = "<a href="".."">松井玲奈</a> と " + _
"<a href="".."">仁藤萌乃</a> が " + _
"<a href="".."">大好き</a> です"

Dim result As String = Regex.Replace(str, "<a[^>]*>(.*?)</a>", New MatchEvaluator(Function(m As Match) m.Groups(1).Value))
result = result.Replace(vbNewLine, String.Empty)
Console.WriteLine(result)

226 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 13:12:25.22
MSDNでInStrを見たけど、textモードとbinモードの違いが分からない。

244 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 14:33:31.70
OrdinalとCurrentCultureどうこう言ってるのにバイナリの挙動も
理解してないって決め付けて煽るのって、煽ってるほうがアホだろ。

247 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 14:42:59.25
>>244
面白い冗談だね。>>226
鳥頭ってこういう人のことを言うのか。
Binaryの意味が分かればTextモードとの違いも自ずから分かる。

248 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 14:45:14.15
VB2010でエラー回避の引数チェックに自作関数MyNumericを使いたいんだけど
少なくとも1フレームにつき一回は呼び出すので、結構負荷がかかりそう

数値なんで:d^len(value)をセットした正規表現を使うかと思ってるけども、注意することありますか?

249 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 14:47:06.47
>>247
結局細かいことは説明できないんだし、そういう言葉尻とらえて
自分が正しいみたいな言い訳って悲しくない?

250 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 14:51:16.23
>>249
そうかもしれんが(いや俺は全然そう思わないが)、
ならあんた自身がやってることは何なの。
自分棚上げ馬鹿かよ情けない

251 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 14:55:07.05
>>248
漠然とし過ぎでは?
っていうか":d^len(value)"って何?
普通に"^\d+$"じゃだめな理由が分からない

253 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 15:10:44.79
本当に正しいページ見てるのか?
どう見ても、それは「.NETの」正規表現じゃない

263 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 18:22:55.25
>>253
うん、間違ってたゴメス
次の二つを呼び出して5000000回試行したら、平均して1が5.5秒、2が6秒程度だった。
さすがにここまでいくと、あんまり早さにこだわる必要なさそうですね。

Function CheckNumeric(ByRef MyNumber As String) As Boolean
Dim MyCheckRegPattern As String
If Len(MyNumber) > 0 Then
MyCheckRegPattern = "\d{" & Len(MyNumber) & "}"
If Regex.IsMatch(MyNumber, MyCheckRegPattern, RegexOptions.Compiled) Then
CheckNumeric = True
Else
CheckNumeric = False
End If
Else
CheckNumeric = False
End If

End Function


460 :デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 21:23:42.13
 ユーザーコントロール内のイベントハンドラについての質問です。
 VB.NET2010でピクチャーボックスを使ったユーザーコントロールを作っております。
 Boolean型のvalueというプロパティを追加し、このプロパティの値が変更されたときに
実行されるイベントによって、ピクチャーボックスの表示を切り替える仕様を検討しております。
 しかしながらイベントハンドラとしてvaluechangedなどを利用することが出来ないので、
値の変化を監視することができず当惑しております。
 どのようにすればこの問題を解決することができるでしょうか。
 どうか御教示の程、宜しくお願い申し上げます。

461 :デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 21:28:16.30
プロパティのSet内で表示切り替えるだけだろ?

462 :デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 21:28:40.62
>>460
マジでプログラマ向いてないよ君。
さすがにその質問はない。

499 :デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 04:48:00.83
こんにちは!
VB.NET 2008でserialportについて質問です。
プロッターに文字列を送信するプログラムをつくったのですが、プロッターの電源が入っているときには問題ないのですが
電源OFF時に文字列を送信するとプログラムが応答しなくなってしまいます。
電源をいれとけばいいのですがこう言った場合のエラー処理はどんなかんじにすればいいのでしょうか?
ソースはこんな感じです
---
Try
 sPortName = cbPortName.Text
SerialPort1.PortName = sPortName
  'open serial port
 SerialPort1.Open()
 SerialPort1.Write(data) ←ここでプログラムがとまってる。
Catch ex As Exception
 MessageBox.Show("Unable to open serial port")
End Try
----

例えば無効なCOMポートを指定すると例外が発生してメッセージボックスを表示してくれるので機器がOFFだった場合も例外が
発生するといいのですがそういうことは可能でしょうか?


501 :デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 07:27:22.24
タイムアウトを設定すればいいのでは?

503 :デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 19:34:12.50
>>499
シリアル通信の詳細は忘れたが
相手機器の状態はキャリアとかDSRだかDTRだかの状態見るのが王道じゃなかったかと


506 :499:2011/06/16(木) 03:33:22.85
ありがとうございます。

>>501,502
WriteTimeoutが-1になってたのを500とかにしたらちゃんと例外発生するようになりました。

>>503
通信条件のハンドシェイクがハードウェアなんですが、DSRだかDTRを使うと同期しながら送信できるようになるのでしょうか?
小さいデータを送る分には問題ないのですが、ちょっと大きなデータを送ると挙動が変になります。
SerialPort1のプロパティのDtrEnableをTrueにしとけばコード書くときには特に意識しなくていいんですかね?
それともSerialPort1.Write(data)する前に送信可能かどうかのコードが必要になるんでしょうか?
見当違いなこと質問してたらすみません。
 




537 :デフォルトの名無しさん:2011/06/20(月) 22:26:43.26
.net初心者です。
わからない事があるので助けてください。。

アクティブなソースエディタ上の10行目にある文字列を、
テキストボックスに入れたい場合、どのようにすればいいのでしょうか。
行数を指定して文字列を返す方法がわかりません。

どのようにすれば良いのでしょうか?

546 :デフォルトの名無しさん:2011/06/21(火) 19:29:14.58
何をやりたいか聞かんとな
もしかしらたVSのアドインとか作りたいのかもしれん


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1301828549/l50人気ブログランキングへ