いてつくブログ

2ちゃんねるのスレッドをコピペしてまとめてみるブログ

C#

PC等【消しゴム】MONOを使ってみるスレ3【じゃない】

1 :デフォルトの名無しさん:2009/09/20(日) 21:36:39
Novellによって開発が進められているオープンソースの.NET環境である
Monoに関する話題を扱うスレです。あとdotgnuも?

http://www.go-mono.com/
http://www.mono-project.com/

Gtk#
http://gtk-sharp.sourceforge.net/
MonoDevelop
http://www.monodevelop.com/index.aspx
Monologue
http://www.go-mono.com/monologue/
Moonlight
http://www.mono-project.com/Moonlight
MonoTouch
http://monotouch.net/

過去スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1020215602/
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1100616350/

11 :デフォルトの名無しさん:2009/09/24(木) 00:50:44
Mono 初の商用リリース,MonoTouch
http://www.infoq.com/jp/news/2009/09/MonoTouch

37 :デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 15:16:49
>>11
それ誰が嬉しいんだw
Mac ユーザなら最初から無料でネイティブの API で開発出来るのに…

99 :デフォルトの名無しさん:2010/01/25(月) 13:17:46
ベータ・アルファ版に愚痴言ってるヒマあるなら、その時間を少しでもプロジェクトに貢献するのに使ったほうがいいだろう。どうせ英語も出来ないんだろうけどw

109 :デフォルトの名無しさん:2010/02/08(月) 02:27:30
Monoいいねえ
ブラウザ部分は手を入れないといけないみたいだけど
VC#で作ってた2chブラウザがほぼ動いたw

ところでネイティブコンパイルできるとかあったけどどうやってするの?

110 :デフォルトの名無しさん:2010/02/08(月) 04:02:04
>>109
これ
http://www.mono-project.com/AOT

111 :デフォルトの名無しさん:2010/02/08(月) 04:08:05
ttp://www.mono-project.com/AOT
見た感じngenとあまり変わらないような。

124 :デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 08:24:21
Windowsのmonoで??--aot??を使いたい場合にどのアセンブラを使えばいいのかな?
as??がないとエラーになってしまう。

125 :デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 19:31:03
GTK#を使ってる方いますか。質問したいのですが
あまりに過疎ってて答えがもらえるかどうか心配です。

126 :デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 21:07:23
>>124
ttp://www.mail-archive.com/mono-list@lists.ximian.com/msg29298.html

129 :デフォルトの名無しさん:2010/02/16(火) 00:54:38
>>125
GTK#か・・・
GTKの方か、pythonなどLLのGTKバインディング話してるところを参考にするか
英語のMLに質問する方が、まだ手っ取り早いかもしれないね。

一応チュートリアルがあるが・・・、どこら辺の質問?
ttp://www.mono-project.com/GtkSharp

144 :デフォルトの名無しさん:2010/03/24(水) 14:49:34
Monoはジェネリックの扱いがMSのとちょっと違うんだよな・・・

partial class A<T>

{

partial class B<T>{}

}

MSのなら、このコードが複数のファイルに書いてあってもコンパイルできるけど、
Monoだとコンパイルエラーになる。

223 :デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 15:21:12
MonoDevelop(2.2)でかな漢字変換(IBUS-MOZC)を使うのね。
変換中にF8、F9キーを使うとMonoDevelopに処理が取られちゃって困っているんです。
キーバインディングでF8、F9キーを外すって方法は採りたくなくて…
ワガママなんだけど、何か解決方法はないかなぁ。
日本語に関しては別のエディタに入力したものをコピー&ペーストでもいいのだけどね。

225 :デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 12:45:46
>>223
かな漢字変換でファンクションキー?
CTRL-OとCTRL-Pじゃダメなのか?
(ibus-mozcとやらは使ったことないけど、F8とF9からの連想で)


227 :デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 13:19:47
>>225
目からウロコでした。
Windows生活で洗脳されていたんです。
できたできたよ!!!ありがとう!!!

262 :デフォルトの名無しさん:2010/11/27(土) 02:06:32
iPhoneアプリやらゲームエンジンの組み込み言語やら
徐々にではあるけど採用実績あるみたいですが、
monoって実際は誰得なんですかね?

Microsoftが.net辞める前に独り立ちして実績積まないといけないし、
WindowsでMicrosoft似のMicrosoft以外が作るプラットフォームであり、
それでいてWindows以外の他のプラットフォームにMicrosoft発の言語のフレームワークがどれだけ受け入れられるのかというと


264 :デフォルトの名無しさん:2010/11/27(土) 09:01:57
>262
Javaが普及してる理由と変わらん。

267 :デフォルトの名無しさん:2010/11/27(土) 14:03:41
>>264
つまりエンタープライズ用途ってことでしょうか?
サーバーサイドとか?

たしかに見えない範囲で多く使われていると評判や技術的な情報もあまりでてこないのもわかります。

270 :デフォルトの名無しさん:2010/11/27(土) 14:24:13
>>267
Windowsではない他の環境に行っても.NET Frameworkで培った知識をそのまま流用できるのは極めて大きな意味を持つ。

272 :デフォルトの名無しさん:2010/11/27(土) 16:04:00
>>270
それ自体は大きな意味がありますが、
.NET Framework特有の利点ではないですよね、、

289 :デフォルトの名無しさん:2010/12/06(月) 10:27:11
今のDelphiはMonoDevelop/MonoTouchに寄生してiPhoneアプリも作れるんだぜ

294 :デフォルトの名無しさん:2010/12/06(月) 18:05:34
>>289
このスレとつながり出てきてワロタ

298 :デフォルトの名無しさん:2010/12/07(火) 09:47:58
>>294
今のDelphiはVisualStudio Shell版とMonoDevelop魔改造版が同梱されているんだぜ。

MonoDevelop版は
・iPhoneアプリが作れる
・日本語入力ができない(別エディタで入力してコピペ等はできる)
・MonoDevelop公式アップデート通知が有効なままで、通知に従いアップデートするとDelphiが消え去る
という面白仕様
http://www.embarcadero.com/jp/products/delphi-prism

301 :デフォルトの名無しさん:2010/12/08(水) 09:41:48
そーいや、日本でmonoハカー募集中らしいな

308 :デフォルトの名無しさん:2010/12/23(木) 02:41:18
>>301
どこで募集してる?

395 :デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 00:28:45.31
少人数で顔を突き合わせて作業するならVSSが圧倒的に便利。
svnやhg,gitは大規模プロジェクトならいいが小規模だとコンフリクトとかに対応する時間が無駄すぎる。
つーか、eclipseのvssプラグインは純正より便利。
あれはいいものだ

399 :デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 11:00:11.69
>>395
VSSのチェックイン・チェックアウトは正直便利だよね。

506 :デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 11:40:46.97
ASP.NETの互換性
Apache2とmod_monoで動作させることが出来る。
Mono 2.4になって、かなり互換性が取れてきて安定的に動くようになってきた。

http://www.cs-dotnet.com/mono-frontpage.html

拡張dll用意せず使う分には問題ないけど、使う場合は依存すると。




593 :デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 00:46:57.24
JSは素人向けじゃない。
一方、C#は縛りの有無で素人から言語マニアまで適応できる変態っぷり。
つまりScript#の時代が来る。
http://uhs.doorblog.jp/archives/51857272.html

597 :デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 01:16:55.01
>>593
JavaScript自体は初心者でも普通に分かり易いと思う

コーディングする時に頭を使いたくない人には、
シンタックスシュガー満載の言語が必須なんだと思われ

601 :デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 09:01:41.36
>>597
わかりやすくはない。
初心者でもわかりやすいなら10年前に流行っていたはず。

Googleの天才達がよってたかってやっと作ったWebアプリを派遣社員を集めて作ろうとした結果、JavaScriptが難解すぎて頓挫の嵐。
その教訓からJavaWebStartやらClickOnce、AIRなんかが出てきたわけで。

642 :デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 01:13:03.19
知識を活かしてVisualStudioとASP.NETで開発できる。
互換性に関しては>>506あたりを参考にして

644 :デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 01:44:21.03
Monodeveloper

679 :デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 18:03:09.95
そうだといいけどね。すべてがJavaScriptに敗北して染められた未来なんて想像するだけでつらい

680 :デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 18:06:27.38
C# で書いて JavaScript に変換するんだろう

704 :デフォルトの名無しさん:2011/06/22(水) 21:04:58.28
>>680
中規模以上は100%そうなるだろうね
C#なのかJavaなのかRubyなのかは謎だが少なくとも生JSって事はないだろう
超小規模プロジェクトならまだしも

706 :デフォルトの名無しさん:2011/06/22(水) 21:49:44.95
>>704
中規模ってどのくらいのことを言ってるの?

707 :デフォルトの名無しさん:2011/06/22(水) 23:31:21.18
>>706
中規模どころか開発者3人も居たらアウトじゃね?

718 :デフォルトの名無しさん:2011/06/22(水) 23:58:04.03
gwt を知っていて traceur compiler を知らない人間はいないと思うんだが、
どこでオチが付いたの?

721 :デフォルトの名無しさん:2011/06/23(木) 00:04:48.17
>>718
traceurはtraceurって言語じゃね?
どう見ても既にJavaScriptじゃねーと思うがw
どっちかつーとActionScript3に近い感じ

743 :デフォルトの名無しさん:2011/06/23(木) 09:04:56.48
ピュアマネージドなグラフィックライブラリってないですか?
Linuxで動かしたらOpenGL、Windowsで動かしたらDirectX、不明な環境ではCPU使うというのを自動でやってくれるようなやつ

819 :デフォルトの名無しさん:2011/08/05(金) 23:58:38.07
http://www.mono-project.com/SQLite
Mono.Data.Sqlite

http://system.data.sqlite.org/index.html/doc/trunk/www/index.wiki
System.Data.SQLite

下使えばいいんでないかい?



820 :デフォルトの名無しさん:2011/08/06(土) 00:03:08.61
答えはyesだ
差分のdllは必要だね

821 :デフォルトの名無しさん:2011/08/06(土) 16:03:51.01
>819
ありがとう。
System.Data.SQLiteはlinuxに対応してないっぽかったので。
linuxで開発をして、linuxとwindowsサポートにしたいなぁと…。
しかし無理そうだし、windowsで開発するかぁ。

>820
ありがとう。
ローカルコピーにマークしてもちゃんと動かないのはlinuxだからと信じてwindowsで開発してみます。

知識が足りてないだけかもしれないけど、簡単なプログラムならOSの違いはコードでカバーできるんだと思ってたけど、結局はソース互換くらいに思っておいた方がいいのかな。




http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1253450199/l50人気ブログランキングへ

PC等【誰か】jQueryのここがわからない【助けて】

1 :デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 02:45:48
¥マークなどの特殊な文字列について質問させてください。

<script type="text/javascript">
$(document).ready(function(){
$("td:contains('\\')").css("text-align","right");
})
</script>

<table>
<tr>
<td>商品名</td>
<td>価格</td>
</tr>
<tr>
<td>iPod</td>
<td>¥10,000</td>
</tr>
</table>

このようにして、\の付いている価格だけを右揃えにしようとし、
¥は¥でエスケープさせました。

この方法はWINでは上手くいったのですが、
MACの環境だと¥が\(バックスラッシュ)になってしまったそうです。

そこで¥を&yen;などにしてみたのですが、そもそもCSSが効かなくなってしまいました。

どのように記述すればCSSを効かすことができ、さらにWIN、MAC両方で文字化けを防げるのでしょうか?

よろしくお願いします。

※jQuery歴は2週間程度です。

56 :デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 00:09:11
$('input:submit').click(function(){
switch($(this).attr('id')) {
.........
....
.........
.......
}
});

こんなんでいいのか?
つーか、ちゃんとわかるように説明しろ

ばーかあほまぬけ糞
しんでこいヴぉけ

64 :デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 12:20:08
なんで?おなじファンクション通したいならID複数並べてセレクタ指定しても、
$('input:submit')でも同じじゃん。
どうせあとでIDで振り分けるんでしょ?
要は

$('#id1, #id2, #id3').click(function(){
//id1なら以下の処理
//id2なら以下の処理
//id3なら以下の処理
});

てやりたいんじゃないのこの人?
これなら>56といっしょじゃんね?

つーか↓こういうことか?

$(function(){
$('input:submit').click(function(){
var $title = $('this').attr('title');
switch($title){
case.....
case.....
case.....
}
});
});

<input type="submit" title="渡す値">
<input type="submit" title="渡す値2">

101 :デフォルトの名無しさん:2010/01/19(火) 11:35:52
1.4にしたら、$.ajax(dataType: "json")がparsererrorを戻すようになった。
戻ってきてるのは{"abc": "def"}で、headerがapplication/jsonでも駄目。

120 :デフォルトの名無しさん:2010/03/24(水) 21:33:35
ver1.3.2

$("#form1").serialize()が、あるウィンドウ1(showModalDialog)では成功するけど、
別のウィンドウ2(showModalDialog)では空文字を返します。
もちろん、serialize()を行っているJavascriptファイルは同一ファイルです。
このような現象見たことある人いますか?

121 :デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 01:44:50
>>120
jQueryオブジェクトをマージすることはできますか?

$([$('div#test1'), $('div#test2'), $('div#test3')]).click(function(){});

のようなことがしたいです。
個別にイベント設定すればいいじゃんってのは無しの方向でw

151 :デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 14:54:48
ttp://hisasann.com/housetect/2008/06/javascript_4.html

$(function () {
$("#data").load("data.html");
}
);
でローカルファイルdata.htmlにアクセスできる、とありました。
確かにFirefoxでは動作したのですがGoogle ChromeではNGでした。
Google Chromeで同様に動作させるためにはどのようにすればよいでしょうか。

また、本来このようにローカルファイルへアクセス出来るのは問題がある動作なのでしょうか。

152 :デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 19:54:03
>>151
これ、書いている人が勘違いしてるんだろうけど、
サーバからクライアントのローカルファイルにアクセスできるわけじゃないからあんま意味ないよ

ローカルのhtmlをブラウザで見たらローカルのファイルを見れてるだけ。

153 :151:2010/05/02(日) 22:02:45
>>152
あ、私がやりたかったことに沿っていたのであまり気にしてませんでしたが、
確かに引用文元からの文脈でみると勘違いしているようですね。

ただ、今回試したのは
ローカルのhtmlからjQueryを用いてローカルファイルをloadする、
ということなのですが、これがGoogleChromeでは出来ませんでした。

187 :デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 23:46:37
テーブルのセルを得る方法がわからないです。

$(上から何段目、左から何個目のセル).html('hoge');
みたいなことをやりたいんですけど

188 :デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 01:12:01
>>187
$("table tr:eq(0) td:eq(1)").html("hoge");

222 :デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 17:47:00
>>101

私も同じ問題ではまってる。
で、pasererrorになるならということで、以下のような関数を書いて処理をすると
正しく出力される。
1.4以降のバージョンでは正しくparseしてくれないようだ・・・。何が原因なんだろう・・・。

{"msg":"hogehoge"}

function getJSON(URL)
{
$.ajax({
url : URL,
dataType : "json",
error : function (XMLHttpRequest, status, errorThrown) {
switch(status)
{
case "parsererror":
var data = XMLHttpRequest.responseText; // 取得したテキスト
var json = eval( "(" + data + ")" );
alert(json.msg);
break;
}
},
});
}


223 :デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 17:58:17
>>222
getJSONは?

224 :デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 19:23:17
>>223

$.getJSON(URL,null,function(json){alert(json.msg)}));

#POSTするデータは無い(URLに含まれる)ので null としています。

で処理をすると全く応答がありません。
parsererrorが出ると後続の関数は実行されないようです。

$.getJSON(URL,null,alert("test")));

を実行すると普通に alert("test") も動きます。


244 :デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 20:43:57
(1)datepickerで、「この日とこの日だけ選択可能にする」って制限をつけることは可能?
(2)月の移動をイベント検知してコードを動かすことは出来る?

何がしたいかというと、「blogのカレンダー」が一番近いですね。書き込みのあった日だけクリック可能にしたいのです。
「ピックアップした後にajaxで投げて日付をチェック、書き込みがなかったらエラーのダイアログ出して処理中止」で
逃げられないコトはないと思うけど、出来ればクリックそのものが出来ないようにしたいんです。

リファレンスを見ると、最小・最大の範囲でのみ指定可能って感じだけど、見落としているコトがあればご指摘くだされ。

245 :デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 22:02:33
「ピックアップした後にajaxで投げて日付をチェック、書き込みがなかったら無視」で


246 :244:2010/09/02(木) 11:00:06
>>245
失礼、見逃してました。
が・・・やはりそっち(ピックアップ後の処理)になりますか・・・。
無視するにしても、出来ればdatepickerを閉じさせたくないんですよね。
onSelectイベントの中でdatepickerを閉じるのをキャンセルさせるのか可能でしょうか?

248 :244:2010/09/03(金) 23:19:29
>>246
なんとか自己解決しました。大まかには

(1)input要素に追加するのではなく、divなどに(そのままなら常にdatepickerが表示されるように)追加する
(2)ロード時にdatepickerをhide()する。
(3)input要素のclickでdatepickerをtoggle()する。
(4)datepickerのonSelectイベントで(ajax経由で)日付をチェック、OKならinput要素に選択された日付を代入し自分自身をhide。NGならそのまま。

・・・という手順で、概ね意図した動作になりました。
datePickerのonSelectでは$(this)が使えないので、inst.inputから引っ張ってこなければならなかったのがちょっと難しかったですね。

272 :デフォルトの名無しさん:2010/10/13(水) 19:30:18
下記のようなコードを書いて、selectの項目を削除した後の内容を
取得してalertを出しているのですが、削除結果が正しく反映されません。
どこが間違っているのでしょうか?
<script type="text/javascript" src="lib/jquery-1.4.2.min.js"></script>
<body>
<select id="items" size="8">
<option value="0">Item0</option>
<option value="1">Item1</option>
<option value="2">Item2</option>
<option value="3">Item3</option>
<option value="4">Item4</option>
<option value="5">Item5</option>
</select>
<button id="del_item" onclick="delItem();">[??]</button>
</body>
<script type="text/javascript">
function delItem(){
$("#items option:selected").remove();
var itemLength = $("#items").children().length;
var valIdx = 0;
var str;
for (var i = 0; i < itemLength; i++) {
var item = $("#items").children("[value=" + valIdx + "]").text();
if (item !== "undefined") {
str += valIdx + " : " + item + "\n";
}
valIdx++;
}
alert(str);
}
</script>

334 :デフォルトの名無しさん:2010/10/30(土) 15:34:10
Uploadifyで画面遷移なしにファイルがアップロードできるっていうから飛びついたのですが、詰まりました・・・

アップロードしたファイルが画像かどうかをチェックして、画像じゃなかったらアップロードをキャンセルしようと思ったのですが、キャンセルされずにそのままアップロードされてしまいます

<script type="text/javascript">
$(document).ready(function() {
$("#uploadify").uploadify({
'uploader' : 'scripts/uploadify.swf',
'script' : 'scripts/uploadify.php',
'cancelImg' : 'cancel.png',
'folder' : 'uploads',
'queueID' : 'fileQueue',
'auto' : true,
'onSelect' : function(event, queueID, fileObj) {
rObj = ".jpg$";
if (fileObj.name.match(rObj)) {
alert("match");
}else{
alert("not match");
uploadifyCancel(queueID);
} } } ); });
</script>
<body>
<div id="fileQueue"></div>
<input type="file" name="uploadify" id="uploadify" />
<p><a href="javascript:jQuery('#uploadify').uploadifyClearQueue()">Cancel All Uploads</a></p>
</body>

こんな感じで書いてます
uploadifyCencel関数にキャンセルしたいファイルのqueueIDを渡せばよいとあったのでその通りにしてみたのですが・・・
自分1人ではどうしようもない状態です。よろしくお願いします

335 :デフォルトの名無しさん:2010/10/30(土) 16:17:27
>>334
rObj = ".jpg$"; にマッチしてねーんじゃね?
rObj = /jpg$/; と正規表現で書けばいーんじゃね?

336 :デフォルトの名無しさん:2010/10/30(土) 16:27:01
>>335
いや、ちゃんとマッチングはしています
それはalertで確認していますので

353 :1/2:2010/11/16(火) 22:06:03
jquery+flexigridで表を作成しております。

{
page: 1,
total: 5,
row: [
{id:'1',cell:['1','normal','テスト1','2009/07/07 15:32:27']},
{id:'2',cell:['2','sad','テスト2','2009/07/06 21:04:30']},
{id:'3',cell:['3','smile','テスト3','2009/07/06 13:18:29']},
{id:'4',cell:['4','smile','テスト4','2009/07/05 19:46:41']},
{id:'5',cell:['5','sad','テスト5','2009/07/05 15:25:15']}
]
}

この形のJSONを読み込んだところ、表の外枠は表示されるのですが中身のデータが表示されません。


391 :デフォルトの名無しさん:2010/12/15(水) 04:43:08
jquery-opacity-rollover.js
というプラグインを使っています
既存のhttpページで問題なく使えていたものが
httpsのページではエラーを吐いてしまいます

エラー内容は
})(jQuery);
となっている最終行で'jQuery'が未定義と言われます
他の読み込んでいるjsは全て消してみましたが解消せず

調べるとjQueryと$がエイリアスになっているらしいのですが
具体的に何のエイリアスになっているのでしょうか?
エイリアス元と置き換えたらエラー止まる…でしょうか?

402 :デフォルトの名無しさん:2010/12/21(火) 13:34:42
JSONファイルが複数あってそれぞれに時系列のデータなのですが

data01.json(ファイルの中身は2008年、2009年、2010年の果物の仕入れ推移)
data02.json(ファイルの中身は2008年、2009年、2010年の牛肉の仕入れ推移)
data03.json(ファイルの中身は2008年、2009年、2010年のパンの仕入れ推移)

たとえばどれかひとつのJSONファイルを読み込んでhtmlテーブルに書き出す、ことはできています。
($.getJSON() → $.each() で回してappend という処理をしています)


ここで質問ですが、これら複数のJSONファイルをマッシュ?して
ひとつのhtmlに書き出す、にはどうすればよいでしょうか?

ページ読み込み時→2008年、2009年、2010年の果物、牛肉、パンすべての仕入れ一覧テーブルを一括で表示

「果物」「牛肉」「パン」アンカーリンクのクリックで
果物のみ、牛肉のみ、パンのみのテーブル表示

「2008年」「2009年」「2010年」アンカーリンクのクリックで
その年だけのテーブル表示

よろしくお願いします。

506 :デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 18:46:54
jqueryってブラウザ間の差異を吸収してくれるんですよね
ひとつのブラウザでテストすれば
jqueryがサポートしている他のブラウザどれでも同じように動くと思って問題ないですか?

507 :デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 19:33:14
>>506
そうは言ってもIEの糞さは想定を上回る
FirefoxとChromeだとスムースなアニメーションが
IEのだとカックカクな時があるので
念のため確認しておいたほうがいい

613 :デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 22:51:02.90
<div>
<form
テキストフィールド、ボタンなど
/form>
</div>

ボタンを押すと↑のようなフォームがslideDown、slideUpで表示させたり消したり
させる物と作ってます。
slideDownの時はいいんですがslideUpの時に
徐々にフォームが消えていって消える直前にフォーム全体が一瞬表示されて
その後完全に消える状態になってしまっています。
フォームのmarginを無くしたり<P>で包んで見たりと色々と試してみたのですが解決できません
何かわかる方お願いします。

644 :デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 22:05:37.44
jqueryを学びはじめたばかりなのですが
$("div").find("span")と
$("div span")って
同じですか?どっちがいいんですか?
ほかにも同じようなことをいろんな書き方でできるような感じですが
とりあえず思い通りに動けばあんまり気にしなくてもいいんですか?

654 :デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:32:16.92
テキストノードをjQuery要素のまま値を取得したり設定したりするにはどう書けばいいですか?
↓うまくいきません
var str = $('#hoge').contents().not('[nodeType=1]').eq(0).text();
$('#hoge').contents().not('[nodeType=1]').eq(0).text('hoge');

↓jQuery要素からDOMに変換(?)するとnodeValueで取得したり設定したりできたんですが
var str = $('#hoge').contents().not('[nodeType=1]').get(0).nodeValue; //取得
$('#hoge').contents().not('[nodeType=1]').get(0).nodeValue = 'hoge'; //設定

735 :デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 05:09:34.60
現在HPを作成しています。
Youtubeの動画を画面いっぱいに表示し、再生される動画には画面全体にドッドパターンをレイヤー的に重ねて表示したいと考えています。

調べてみたところ、
【YOUTUBEを背景いっぱいに表示できるjQueryプラグイン「jquery-tubular」】
 http://www.skuare.net/test/jtubular.html

を使用する事で動画の背景表示は可能になりました。

困っているのは再生される動画にドッドパターンを重ねる部分です。

【「背景画像に更にドットパターンを合成して超カッコよくできるjQueryプラグイン「Vegas Background」】
 http://phpspot.org/blog/archives/2011/05/jqueryvegas_bac.html

こちらのjQueryプラグインを併用する事で、可能になると考え素人ながらに手探りで弄ってみたのですがどうしても正常に作動させる事が出来ません。

どなたか「jquery-tubular」のサンプルファイルに「Vegas Background」でドットスクリーンを適用する為のソース記述を教えて頂けないでしょうか?

736 :デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 10:02:07.09
>>735
http://www.skuare.net/test/jtubular.html
ここのサンプルページをDeveloperToolsでいじってみただけだけど
div#video-coverにbackground: (0,0,0, .8);とか指定したら反映された

もう片方のプラグインが使えるかは分からないけど、
そのエレメントに透過画像を設定すれば、やろうとしてることができるんじゃないかな?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1852771.png

737 :735:2011/08/01(月) 10:55:00.98
>>736

すみません。
折角教えて頂いているのに上手く出来ません。

http://code.google.com/p/jquery-tubular/downloads/detail?name=jquery-tubular.zip&can=2&q=

ここからDL出来るサンプルファイルを改変するカタチでご教授して頂ける方は居ませんでしょうか?

738 :デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 11:33:44.00
>>737
あくまで俺が提案した方法でよければって話だけど
ドットパターン画像を自分で用意して、

↓このファイルに
/css/screen.css

↓以下を記述
div#video-cover {
background: url("画像URL") repeat;
}

783 :デフォルトの名無しさん:2011/08/30(火) 22:41:23.77
$(document).ready(function(){/*ここ*/})
$(function(){/*ここ*/})
このタイミングで、このコードが書かれたscript要素ノード(外部orインライン)を取得するにはどうすればいいですか?
idを振るとかではなく
>とてもシンプルに自分自身が属する script 要素を取得 - IT戦記
>http://d.hatena.ne.jp/amachang/20061201/1164986067
みたいなことを
$(document).readyの関数内でやりたいです


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229881548/l50人気ブログランキングへ
学ばないブログ
忍者AdMax
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ