- 1 :依頼(兵庫県):2011/11/25(金) 18:51:20.08 ID:5FOpbYjD0 ?PLT(12001) ポイント特典
ドコモ、「AQUOS PHONE SH-01D」を12月2日発売
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/493/395/xsh01d1.jpg
NTTドコモは、シャープ製のAndroid端末「AQUOS PHONE SH-01D」を12月2日に発売する。
「AQUOS PHONE SH-01D」は、4.5インチHD液晶に省エネ技術「エコ技」を採用したシャープ製のAndroid端末。
ディスプレイは、約4.5インチ、720×1280ドット、1677万色表示のモバイルASV液晶を搭載。CPUは1GHzデュアルコアの「OMAP4430」となる。
メインカメラは光学手ぶれ補正付きで約1210万画素の裏面照射型CMOS、サブカメラは約32万画素のCMOSを装備する。最大32BのmicroSDHCカードに対応。防水防塵対応。
スマートファミリンク機能やGPS、Bluetooth 3.0+EDR、Wi-Fi(Wi-Fiテザリング対応)、エリアメール(緊急地震速報)、DLNA(DTCP-IP対応)、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信をサポートする。
大きさは約128×65×9.7mmで、約138g。ボディカラーはBLUE、BLACK、WHITEの3色展開。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111125_493395.htm- 3 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 18:52:24.80 ID:cwcjAGQz0
- でもSHARPなのが不安に感じるのはなぜだろう
- 15 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/25(金) 18:54:53.57 ID:6p/KAFaVP
- シャープって聞いただけで無理な感じ
昔はいい会社だったんだがなあ、どうしてこうなった・・・ - 20 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/25(金) 18:55:48.95 ID:Sq6g/0JJ0
- is12shってどうなの
- 72 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/25(金) 19:07:58.53 ID:fTM9whsW0
- とっくに予約した
裏面照射で光学手ぶれ補正
ROM4GB
神機すぐる
超楽しみだわ - 89 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 19:11:18.51 ID:eq1OmT2o0
- 赤外線お財布ワンセグ取っ払って薄くして出直してこいや
- 114 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/25(金) 19:15:55.96 ID:vZgS68jZ0
- シャープは比較的安定してる。
一年前のIS03が嘘のよう。
最悪なのは富士通東芝モバイルコミュニケーションズ。T-01Dでまた一つ罪をかさねました。 - 120 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 19:17:44.43 ID:RKsBpZHt0
- >>114
あれが一年前なのかw
あと一年残ってるとか苦痛すぎるだろw - 123 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 19:17:51.24 ID:I/DCRQBF0
- 2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/6.4MB/32.0MB
そろそろ辛くなってきた - 128 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/25(金) 19:18:47.37 ID:vZgS68jZ0
- >>120
丁度1年前くらいのはず
まぁIS04掴まされた人よりマシ - 150 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (茸):2011/11/25(金) 19:25:45.97 ID:OpsPlE3J0
- >>123
それどーやって出すの? - 154 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 19:28:36.43 ID:Y4V1Xswq0
- 来年の早い時期にHTCからクアッドコアスマホ来るんだな
しかしどんどん大型化していくな・・・
http://juggly.cn/archives/45181.html - 165 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/25(金) 19:33:15.62 ID:4LFBCh6oO
- 通話・ネット接続機能がついてるかが問題だ
- 167 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 19:34:06.53 ID:ESlarOqv0
- 日本のガラスマってなんでいらない機能てんこ盛りにしてスペック微妙なのつくっちゃうの
これ先日発売したGALAXY LTEに勝ってるの解像度だけじゃん - 171 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/25(金) 19:38:25.43 ID:VvbZZo910
- >>167
決定的な違いに、防水ってのがある。日常使う上での信頼性確保の為に防水はそれなりの優位点だと思うが - 180 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/25(金) 19:43:45.59 ID:qfAFrTJMO
- 12月発売のSoftbankの102SHとどっちが上?
- 201 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/25(金) 19:53:33.24 ID:Sq6g/0JJ0
- なあ誰か教えてくれよ
液晶画面が一番綺麗なスマホってどれなの?
アクオスフォンってやっぱり液晶も綺麗なの? - 203 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 19:55:58.36 ID:Y4V1Xswq0
- >>201
その話題は荒れる - 205 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/25(金) 19:57:02.53 ID:Sq6g/0JJ0
- >>203
なぜだ
とりあえずペンタイルが駄目なのはわかった - 222 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 20:04:36.90 ID:ESlarOqv0
- >>171
4年使ってるガラケーは防水だけど一度もその恩恵にあやかったことがない、防水機能持ちのほとんどの人がそうだと思うけど
最近の人はお風呂で携帯でも使うのか スマホなら防水より液晶割れ対策のが重要じゃないかね - 224 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 20:06:23.55 ID:Y4V1Xswq0
- >>222
お役ご免になった3GSを風呂で使ってるが正直防水は欲しい - 239 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 20:17:56.03 ID:uatpBrlU0
- 4Sとこの端末比べてるやつあたまおかしい
スペック的には全く相手にならない - 244 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 20:20:15.59 ID:RKsBpZHt0
- >>239
ところがどっこい、1.2GデュアルのNexusは4Sとベンチは良い勝負だそうだな
デュアルコアに最適化されてるはずのICSなのに - 247 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 20:21:20.57 ID:LltVYcZZ0
- アンドロイドってスクロールスムーズにならないってほんと?
このレベルのスムーズさのアンドロイドが欲しい。 - 249 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 20:21:41.65 ID:uatpBrlU0
- >>244
めんどくせえな、糞端末でめでたく2年縛りの情弱がハイエンド端末スレはいってくんなよ
ベンチなんてOSが違ったらあくまで参考値に過ぎないことくらい分かるだろ - 257 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 20:24:51.04 ID:Y4V1Xswq0
- >>247
いつかスペックが上がっていけば気にならなくなって行くはずだよ
さすがに現役最強Androidモデルと3GS比べると差は感じないくらい - 265 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 20:30:55.99 ID:Y4V1Xswq0
- 一度iPhone使ってしまうとあのガクガクさと
防水やお財布を天秤にかけてiPhoneを選んでしまうレベルだしなぁ
国産もせめてギャラ2くらいにはなって欲しいもんだわ - 270 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 20:32:23.85 ID:LltVYcZZ0
- >>257
どの機種か教えてくれ
この前ここでいいって言われてたEVO 3D触ってきたら
スクロールカクカクで萎えた。 - 272 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/25(金) 20:33:39.95 ID:DRHSmj4M0
- ドコモのロゴが目立ちすぎだな
右上にでもやってもっと詰めろよ - 273 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/25(金) 20:33:50.00 ID:zfrnfMEC0
- 来月あたりスマホデビューする
docomoでお勧め教えて
お財布昨日とかはいらん - 275 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/25(金) 20:34:21.33 ID:fTM9whsW0
- >>273
garaxy nexus - 279 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 20:35:12.60 ID:37B2CYM90
- >>265
今4Sと朝鮮S2とauガラケー使ってるんだけど、国産Androidってそんなに動作酷いの?
ハイスペックガラスマが出たら一台にまとめようかと考えていたのだが - 280 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 20:35:16.85 ID:uatpBrlU0
- >>273
これか、ArrowsX
もうちょっと待てるなら、新型Xperia - 284 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/25(金) 20:36:36.62 ID:TDYnTIbq0
- >>279
4SとS2どんくらい違う?
速度ヌルサクkwsk - 288 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 20:37:16.31 ID:Y4V1Xswq0
- さくさくのブラウザってまさかこの動画か・・・・?
俺はノーコメントにしとくよ - 289 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 20:37:18.31 ID:ESlarOqv0
- >>273
俺も12月中に買おうと思って調べてる
でもまあガラパゴ機能必要ないんならGALAXY S II LTE SC-03D一択みたい
nexusのほうはちょっと変態向け - 294 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 20:38:49.80 ID:RKsBpZHt0
- >>289
超低解像度一択とか理解に苦しむわ - 301 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 20:41:40.84 ID:ESlarOqv0
- >>294
書いてる通り俺まだスマホ持ってないから高解像度の利点教えてくれ
動画もゲームもあんな小さな画面ではやらないしPC用のウェエブページ閲覧だと
結局文字小さいくて拡大するから高解像度に拘る意味ないんじゃないかと思ったんだ - 306 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/25(金) 20:43:06.17 ID:VnUyBCG+0
- おサイフ防水HD液晶デュアルコアでそこそこヌルヌル動くってのは相当魅力的だけど
熱暴走の不具合が恐い - 312 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 20:45:47.33 ID:RKsBpZHt0
- >>301
マップとかスマフォの肝やん
ブラウザも4.5インチ近くにもなればほんの少しだけ拡大して読むことも多い
PCと同じで、画面の大きさに見合わない解像度は捗らない - 314 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 20:46:49.14 ID:KkzMrMEq0
- evo 3Dとphotonどっちがいい?
迷う - 333 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/25(金) 20:54:14.14 ID:TDYnTIbq0
- 誰かマジレスしてくれ値段とか関係なしにiPhone4Sとこれとかギャラクチョンどれが1番いいの?
出来れば両方持ってるやつから聞きたい - 340 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 20:59:06.07 ID:Y4V1Xswq0
- >>333
個人的な意見だけどdocomoならギャラクチョンS2かNexus(スペック的に)
おまけに電池持ちや小ささの点でrayもお勧め
arcも持ってるんだがアプデで大分ぬるぬるになったので安くなってるこいつを買うのもアリ
庭ならEVO3D(WiMAX的に)か言わずと知れたiPhone4S(ただし今買うと5出たらきっと後悔する)
まぁ俺は電波の関係もあって庭4S買ったけど - 341 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 20:59:52.83 ID:uatpBrlU0
- >>340
Nexus推しとかどんだけ情弱なんだよ…
もうしゃべるな - 343 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 21:02:11.96 ID:Y4V1Xswq0
- >>341
しっかり理由も書いてくと情強っぽくていいと思うぞ
おまえのレスはさっきから表面的なスペックの話ばかりだ - 344 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 21:03:10.11 ID:uatpBrlU0
- >>343
逆に聞きたいんだけどスペック面以外でnexusの何がおすすめだったの?w - 345 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 21:03:43.25 ID:rxnq631x0
- これのCMうざすぎる
買うよね、とかいうやつ - 346 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 21:04:01.23 ID:Y4V1Xswq0
- >>344
カスタムで楽しめる部分
まぁ情強向けだけどな - 349 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 21:05:01.47 ID:uatpBrlU0
- >>346
何をカスタムしてどう楽しむの?w
あと、「OS調整力」って何?w - 350 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 21:07:02.65 ID:37B2CYM90
- >>284
個人的にはS2の方が快適
2ちゃん専ブラとWebブラウザの出来はAndroidに軍配が上がってると思う
S2は4Sほどヌルヌル動かないけど重たい処理でカクつくことが少ない
共にdocomo回線なんだが電波の掴み具合は4Sの圧勝 - 351 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 21:07:09.28 ID:Y4V1Xswq0
- >>349
あのーおまえが今度は俺の質問に答える番だと思うのだけど - 354 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 21:08:43.45 ID:uatpBrlU0
- >>351
お前が答えたら教えてやるから
OS調整力くんw - 355 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 21:09:32.50 ID:Y4V1Xswq0
- nozomiは光るのやめて欲しいなアレ
SD入らなかったり電池交換できないのはまぁまだ許せても厨2っぽさが酷い - 357 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/25(金) 21:09:52.97 ID:qE6Fk8A/0
- arcはシングルコアの完成系
- 358 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/25(金) 21:09:54.43 ID:TDYnTIbq0
- >>350
マジかよならiPhone4S一択って感じでもないのか
カスタムと2chmateが魅力なんだけどアプリもiPhoneより良いの多いの? - 362 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 21:11:17.70 ID:Y4V1Xswq0
- >>354
お前喧嘩売りたいだけみたいだし相手にするのやめるわ
文脈から調整能力の事だって分からないアスペなんだろ? - 363 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 21:11:30.08 ID:zNbThINH0
- >>357
RAMROM地雷のarcが完成とか笑わせるな
プラスチックめっきのちゃちいボディでデザインが最高とか言ってる奴いるよな - 365 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 21:13:20.94 ID:xblZb5Uk0
- >>1
使いまくって200時間(待ち受けだけなら3000時間とか)持つなら、
例え10万円でも買うぞ。 - 373 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 21:18:34.07 ID:xqOQACu+0
- WiMAXやXiついたら最強じゃね?
- 381 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/25(金) 21:21:52.23 ID:OIX48qIj0
- iPhone4Sの寿命は短くなりそうだな
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1111/25/news067.html - 388 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 21:24:59.48 ID:OG0jxkP30
- 2chMate 0.8.1/SHARP/IS01/1.6/5.9MB/24.0MB
オラオラさっさとHDガラスマで一番いいのを教えろよ
docomoスレいったらこっちのが富士通東芝よりサクサクとの前評判だったぞ - 389 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 21:25:38.37 ID:uatpBrlU0
- >>388
Arrows→AQUOS→REGZAの順でおススメ
待てるなら来年の新型Xperia - 391 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 21:26:18.73 ID:ztCH0N830
- んで4.0だとデュアル対応以外はなにがあるの?
- 394 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/25(金) 21:28:28.94 ID:CSlDF4Z+0
- >>391
ビーム - 396 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 21:28:55.25 ID:SAYMLwNF0
- Xperia nozomiやGalaxyネクサスのように今後はAndroidもストレージとバッテリーの容量増やして
バッテリー交換不可、SDカードスロットなしの流れになっていくのかな - 401 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/25(金) 21:30:19.83 ID:QgKYfQO4P
- HTCとシャープ使ってるけど出来はシャープの方がかなりいい
- 402 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 21:31:30.88 ID:1W3bcGbb0
- ガラスマはストレージ増やせ
そこが地雷なんだよ - 410 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/25(金) 21:33:37.68 ID:p0RDsWJn0
- こういう四角いデザイン嫌いじゃないよ。
持ちにくいけど。 - 411 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 21:33:55.53 ID:OG0jxkP30
- >>389
その理由ってなによ
スペック上じゃ電池も通信速度も画面のでかさも劣ってるのに
でもこれは物理キー周辺の余白が少なすぎて親指無理して曲げなきゃならんのが最大の欠点だが - 417 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/25(金) 21:37:03.20 ID:7i/pv/8F0
- 国内メーカーが世界進出するらしいな
確実に馬鹿にされるwww - 419 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 21:37:29.10 ID:uatpBrlU0
- >>411
ArrowsはXi対応・1.2GHzCPU・超高ppi
AQUOSはXi日対応・1GHzCPU・高ppi
同じ解像度なら画面小さく作るほうが難しい。
Arrowsの4.3インチが正直スマホとしては限界のサイズ、
AQUOSの4.5インチになるともう片手では操作しづらい
だからArrows>AQUOS。
REGZAは指紋ついてるけどバグ込だからAQUOS>REGZA。
すなわちArrows→AQUOS→REGZAの順でおススメ。
GalaxyはS2LTEもNexusも問題外。 - 425 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/25(金) 21:41:17.35 ID:TDYnTIbq0
- >>419
AQUOSは1.5GHzでしょ - 427 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 21:42:20.54 ID:stybMPXQ0
- スペックで推奨するほど愚かな事は無い
過去に何人もの勇者がそれで騙されてきた - 429 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/25(金) 21:42:52.24 ID:CSlDF4Z+0
- >>425
それ、来年だかにSoftbankからでるやつだろ。
OMAP4430は1.2GHzまでしかないはず。 - 430 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 21:42:53.76 ID:6vVMJ15s0
- お財布ワンセグ赤外線←これ外してOSから作り直せ
- 433 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 21:43:57.05 ID:uatpBrlU0
- >>427
4Sの低スペックはJobs追悼にしても言い訳できないレベルだけどね - 435 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 21:45:15.70 ID:mw2FTiIN0
- アンドロイドはギャラとエクスペリアの2強
あとは目くそ鼻くそ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322214680/l50人気ブログランキングへ