いてつくブログ

2ちゃんねるのスレッドをコピペしてまとめてみるブログ

随意

ニュース【大阪】 全70団体の7割を市の依存から断ち切り 随意契約に頼ってきた団体存続の危機…橋下市長の外郭団体改革 

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/05/04(金) 07:33:36.72 ID:???0

 大阪市が橋下徹市長の「全廃」方針に基づいて大なたをふるう外郭団体改革が大詰めを迎えている。
市は少なくとも全70団体の約7割について市への依存を断ち切ることなどを決めたが、競争性のない
市の随意契約に頼ってきた団体は存続の危機に見舞われ、関係者から悲鳴が上がる。市は5月中にも
見直し案をまとめ今後の本格予算編成に反映させる方針だが、改革は青写真通りに進むのか-。

■存続の危機
 市からの随意契約が事業のほぼ100%を占める財団法人・大阪市建築技術協会。公共施設
約2500カ所の管理や保全を請け負ってきたが、外部有識者を交えた市の外郭団体評価会議で
随意契約の全廃が決まった。

 市からの受注がなくなれば、法人の存在そのものが危ぶまれる。同法人の担当者は「入札で事業
が取れなくなると、正直経営は厳しい。新たな事業への参入も難しい」とため息をつく。

 国際見本市会場「インテックス大阪」(住之江区)を運営する財団法人・大阪国際経済振興センター
も厳しい状況にさらされる。平成22年度決算ベースで市から随意契約で受けた7億9千万円は
全事業収入の64%を占めたが、市は25年4月までに公募や入札に切り替える方針だ。担当者は
「影響は大きいが…」と言葉少なだった。

■「天下り」批判
 外郭団体をめぐって問題視されるのは、随意契約への依存体質と、多くの市OBが再就職している
ことへの不透明性だ。市からの随意契約総額は22年度決算で321億円にのぼる一方、昨年7月時点で
全70団体に市OB約1500人が再就職し、市の財政関与が総収入の50%以上を占める団体は
33団体に達する。
(>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120503/osk12050323250009-n1.htm


2 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/05/04(金) 07:33:46.61 ID:???0
(>>1の続き)

 「外郭団体への随意契約は、もともと公益性の担保や市の人件費を抑える上でメリットがあった」。
市の担当者は説明するが、市民目線でみれば、市OBの“天下り先”が存在意義を問われることなく
無競争で事業を取り続けることに理解は得にくい。天下りの原則禁止も打ち出す橋下市長の狙いは、
競争にさらして自立を促すことにある。

 ただ、70団体には約2千人のプロパー職員と約1500人の非常勤職員も勤務しており、雇用問題は
難問となりそうだ。

■抵抗
 評価会議の議論では、市の担当部局が「どうしても随意契約が必要」と抵抗した事業もある。
その一つが難波宮跡(中央区)の管理などに関わる市博物館協会の業務(約6億円)。部局は
「実績があり、専門知識を持った職員でなければ困難」と主張したが、有識者は「学芸員を育成すれば
(入札導入が)可能では」と指摘、意見が分かれた。

 諸課題や抵抗をクリアし、改革を断行できるのか。評価会議座長の阿多博文弁護士は「これまでは
外郭団体を活用した方が合理的だったという一面もある」とみる一方、「市長がゼロベースでの見直し
方針を示す以上、厳しい視点で今後も議論し、方向性をまとめたい」としている。

-おわり-

36 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 07:56:51.25 ID:OdlKfCVDP
とあるシステムの整備について監査に指摘されて随意契約から競争入札にしたら、
まったく別の企業が安い価格で落札。
システム全部を入れ替えることになったんだが、エラーやトラブルが多発して
全く使えないシステムになって落札企業がギブアップ。
多額の違約金を支払って元のシステムに戻った。

経験とシステム構築を考えると随意契約のほうがいい場合もあるんだよ。

84 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 08:35:51.21 ID:K9DfoSJT0
競争入札にすれば経費が安く済むなんてのは現実を知らない人の寝言なんだけどな
前のほうの書き込みに近いけども、システム保守を随意から競争にしたら逆に3割近くコストが上昇したしな
なんでかって言うと、随意は受託する地元業者はもとより人件費が安いんだが、競争入札に応じた業者は大手ばかりで
人件費の単価が数割りは高いんだよ


104 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 08:50:04.14 ID:Zsc+oZFz0
>>1
橋下は経済センス0だから、必要なものまで叩き切って
かえって経済を混乱させて不景気になると思う。
橋下パフォーマンスの結果、大阪は雇用が激減してるし。

112 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 08:54:53.10 ID:Rhk3PSXI0
外郭団体にくっついてる業者も大変だな
今までは言い値で取引できてた先が無くなっちゃうから

114 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 08:55:50.07 ID:x4j9D2no0
>>104
そういうのなんか数値的な根拠あるの?
日本全体で雇用が減ってる中、しかも橋下の行った政策の結果で激減したっていう
そういうのが示されないから全く信用出来ない

127 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:02:25.59 ID:4SpR1H3A0
>>112
中国人を雇ったりして人件費を切り詰めるしかないな。
まあ、デフレ時代だし、赤字財政克服のためには仕方がない。

137 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:07:24.68 ID:hlvIEdol0
>>114
減収による財政悪化、GDPの低下、失業率の悪化、域内企業転出etc…
全部数値で出てるよ

>>127
間違ってる。デフレ克服は経済が回復するまで財政拡大
経済政策に当たり外れはあるが
デフレ期の赤字財政克服はより財政を悪化させる
国だけじゃなくって大阪府財政は実際にそうなった
余所の国でもそう

149 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:11:37.90 ID:aHeU+YmEP
単純に言えば、今まで保護していた団体をいきなり放りだしてしまうわけだな。
記事にもあるとおり、経営が立ち行かなくなる団体が大多数らしい。

つまり、失業者の大量発生だな。

失業者対策は出来ているのか?

158 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:14:06.73 ID:z9Rnpbg10
>>149
税金に寄生してた何の才能も技能もないハゲタカどもが無職になるのに対策が必要なの?

161 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:15:38.75 ID:Cj1YhFMdi
経験あるとこを切って安値だからって一番札のとこに
やらせるのなら、細かい作業指示作ったり
適切にやってるかどうを管理したりいくつかのことが
必要になるけど大丈夫かな。

168 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:17:47.46 ID:cx3xJSu30
>>149
仕事事態が無くなる訳じゃないから
今まで外郭団体に随意契約で発注してたのを
入札などに切り替えるだけだからな

173 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:19:56.03 ID:aHeU+YmEP
>>168
>  市からの受注がなくなれば、法人の存在そのものが危ぶまれる。同法人の担当者は「入札で事業
> が取れなくなると、正直経営は厳しい。新たな事業への参入も難しい」とため息をつく。

存在そのものが危ぶまれているぞ?

180 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:23:36.42 ID:cx3xJSu30
>>173
落札すればいいだけだろ
落札出来なければ別の仕事請け負えば良い
民間企業でも同じだろ

188 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:26:29.98 ID:aHeU+YmEP
>>180
>  市からの受注がなくなれば、法人の存在そのものが危ぶまれる。同法人の担当者は「入札で事業
> が取れなくなると、正直経営は厳しい。新たな事業への参入も難しい」とため息をつく。

ちゃんと記事を読んでいないのか?

197 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:29:30.02 ID:cx3xJSu30
>>188
そんなところは、潰れればいいよ 民間企業でも同じだろ

261 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:50:10.71 ID:tVgOcH8k0
まず、天下りを一掃することからだ。
ほとんどの事業は無用か、安価に民間業者でもできるはずだ。
OBとは無関係の従業員やバイトは再雇用してやれ。

268 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:56:59.67 ID:VHS/wW/50
>>161
そうなんですよね
ノウハウの伝達がないから入札の場合
失敗のリスクが高くなるんですよね
アメリカの自動車企業は入札主義で失敗したんですよ
日本は子会社主義で品質向上に成功


282 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:04:02.21 ID:jX9+JwXc0
>>268
トヨタがそれで成功してるのは
作業内容を徹底的に調査して
適正な賃金を設定して、
作業員が一分間に何個部品を作ってるか実際に計測し、
時給を生産数で割って支払い加工代を決めてるから。
役所でそんな事してるところがある?

283 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:04:03.49 ID:V+qBq3pR0

>>261 天下りが何故必要とされるのか、よく考えてから喋れ。ニートはこれだから困るw

一回、官公庁へ行って仕事取ってこい。誰と話すんだ?官の仕事の流れを理解してるか?
法令・規定を理解してるか?予算をどうやって申請してもらうんだ?
おや、お前何もできないじゃないか。使えねーな。

俺にゃ造作もないことだよ。OBを2年程度の期限付きで営業あるいはコンサルとして雇うだけ。
仕事取ってこれなきゃハイさようなら。これが天下りと呼ばれる官公庁OBの再就職の実態。

天下りの殆どは官と民間を繋ぐ大事な役を担っているのに、世間知らずのバカは天下りを
なくせば世の中が良くなると思ってる。アホかとw

企業の用心棒として天下りされるケースは迷惑だが、その他殆どは有用。

355 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:55:03.74 ID:T+lYlaof0
公募、入札やって、質を求めるとかえって高くなったとか普通にありえるからw

まあ痛みが分かるまでアホは理解できんから

市場は万能だと言うアホ論理を信じていたらいい

359 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:02:40.23 ID:vrP1NhS50
>>355
橋下もそれはわかってやってるんじゃないかなあ

企業同士の場合、多少高くても気心しれた得意先の方が
トラブルも起こらずに全体としては安くなるというのは普通のこと

ただ、役所の場合は市民の目があるので、
「人情ベースで効率化するくらいなら、透明にするために多少非効率になってもいい」
という発想はありうるんじゃないか?

というか、役所の仕事のうち文書関係の業務は
事業遂行のためには非効率な部分もあるだろうけど、
検証可能性を残すために必要だからやっているという要素が大きい気がする。

360 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:07:20.05 ID:T6PERQpJ0
>>359
あの文書で「仕事」作ってるところ大杉>役所
稟議にハンコ押す人数多すぎるんでない?

本人→課長→部長→役員

と済むようなのを本人→係長→課長補佐→課長→部長補佐→部長と細かく
入れてるのだから


410 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:47:47.10 ID:XKi0yra80
中野剛志の反論、まだぁ?

420 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:02:31.88 ID:bjvHDpBo0
>>410
「何度でも言うが、デフレ下でこれらの改革を推し進めるのは間違っている」

あえて言ってくれればだけどな。
中野剛志は、橋下は底抜けのバカだから相手したくないみたい。

421 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:06:50.76 ID:O28k6viS0
>>420
中野の言ってることも支離滅裂の馬鹿だからちょうどいいんじゃないか?w
ふたりともここ数代の総理よりも利口だけどね
それに中野が御用学者であることは忘れてはいけないよ。霞が関で唯一反対
が鮮明の省出身の人にTPP反対語られても大迷惑

423 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:11:50.60 ID:bjvHDpBo0
>>421
>霞が関で唯一反対が鮮明の省出身の人

中野剛志は、TPP推進派の古賀茂明や岸博行と同じ、
経済産業省出身だぜ。

もう少し相手の事調べてからレスしような。

426 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:15:52.73 ID:dYcY4HWT0
>>420
中野が「橋下なんて相手にしない!」とわめいても、改革は粛々と進んでいくだけ
だと思うんだがw


437 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:34:43.42 ID:O28k6viS0
>>423
TPPで一番困るのは電力だよ
こんなのに反対されたら困るんだよ
こういう電力利権絡んだ立場の人の反対は反対派からしてみれば困るの邪魔なの
意味不明だぞ文章

440 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:38:35.86 ID:bjvHDpBo0
>>437
>こういう電力利権絡んだ立場の人の反対は反対派からしてみれば困るの邪魔なの

悪い、お前の文章もかなり意味不明。
で、亡国のTPPに賛成する理由は何?

465 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:52.09 ID:O28k6viS0
>>440
日本語読めないの?もうレスいらないから
反対派にはこういう利害の絡んだ奴の加勢はむしろ困るの邪魔と言ってるんだよ
どういう立場か分からないなら算数ドリルでもしてろ
親切な人なので賛成半分でも反対してるのはTPPの本当の目的は移民推進制度だからだよ。それから中野が隠してることがある。アメリカのシェールガスだ

507 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:39.69 ID:ZqmzK23H0
中野剛史が大阪地方自治体職員のための天下り団体を
擁護するわけないじゃん
中野を巻き込むなって

512 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:41.61 ID:T6PERQpJ0
>>507
ここの連中が
外郭団体を切る→デフレ進行なんていう珍説唱えてるんだから仕方がないw
そういう香具師の理論が中野さんのそれを参考にしてると思われ。



515 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:03:11.38 ID:bjvHDpBo0
>>512
それはインフレ期にやれよとしか言ってないよ。
中野氏本人も、あんた曰く信者もな。

537 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:27:48.17 ID:8NpATvaa0
外郭団体が干上がると、それに連動して組合費とか党費とかお布施が減る
カテゴリの中の人達の悲壮感が非常に気持ちいいですね♪

539 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:32:45.95 ID:T6PERQpJ0
>>537
これを市議会の既成政党に是非を橋下は迫るでしょ
「賛成ですか?反対ですか?ちなみに衆院選近いけど(ニヤリ)」って
ホンネは反対でも中央から賛成しろと圧力かかって賛成に回るのが
オチだから>既成政党


612 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:07:26.67 ID:1tYZmawm0
大阪市ではないが公務員の連れから聞いた話だと、
施設の修繕等も入札になっているらしく、
施工業者と違うところが落札した場合、特注部品等の取り扱いや粗悪部品によるトラブルが結構出るみたい。
入札も随意契約も一長一短なのに、使い分けができないところが公務員制度のダメなところだな。

618 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:37:16.34 ID:0XEQ66wF0
>>612
嘘付かないの
入札に参加するには参加条件があんのよ
入札してだめでしたなんてやったら指名停止になるので倒産の危機
そうそう下手は打てない
そもそも特殊工法とかで施工技術持ってる企業が少なきゃ入札は行わない
随意契約だからと言って一社だけと話しするものでもないし

619 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:46:56.59 ID:8PqjXPEX0
>>618
現実は建前通りに綺麗にはいかない。
生き残りに必死な企業が技量も能力もないくせにとにかく仕事をゲットしようとして超低価格で落札。
結果、酷い工事や作業でトラブルってのはむしろ日常だぞ。
デフレの今はとにかく目の前の仕事ゲットするという刹那的状況に追い込まれてるからね。
結局誰も得しないのが怖いところだ。

620 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:50:21.84 ID:uYFHBk/90
>>619
あのね
入札参加には審査があんの

621 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:58:47.43 ID:8PqjXPEX0
>>620
審査いくら厳しくしても、低価格が何がしかのサービス低下とセットって基本の排除は出来ないよ。
低価格の実現というのは何かの犠牲なしでは達成できないからだ。
入札の徹底が万能ではないのはそのためだ。

624 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:05:27.89 ID:/6TBWKLV0
>>621
そんな業者は審査通らないから
それにな、最低価格ってのも有るんだよ


658 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:28:40.42 ID:zftirL+T0
アンチ橋下の意見に、「橋下のせいで経済が縮小した」というのがいくつか見受けられたが、
いかがなものだろうか。
「経済最優先」ということであれば、随意契約の廃止は税金の回転を悪くするので、
正しくないことになるが、それでもなお廃止する、というのがどういう意味か、
ということだと思う。
それは、言い尽くされた「税金をダシにした既得権益を許さない」ということ。
本当は、経済の立て直しと既得権益の排除を両立できればいいけど、
そううまくはいかないわけで。
でも、「改革」を市民が大差で臨んだわけなので、甘んじて受け入れるべきかと。
それも、大阪府知事として「経済を縮小させた」にもかかわらず
大差で大阪市長に当選したのであるから。

あと、ヒトラーのようだ、とか、戦前日本のようだとかいう意見もあるが、
違うと思う。
そうならないようにリコール制度等が設けられているはず。
橋下が、リコール制度廃止とか、市長任期を10年に延長とか言い始めてからでも
ヒトラー呼ばわりは遅くないと思う。
単に自分の意見と合わない勢力に対する、幼稚な悪口にしか聞こえない。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336084416/l50人気ブログランキングへ


ニュース【大阪市】 天下りポスト、1000人規模で消失の可能性 外郭団体7割と“断絶”へ★2

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/04/29(日) 15:30:18.32 ID:???0

 大阪市が、市の外郭計70団体の約7割にあたる51団体について、株式の売却による民営化や、
財政関与の廃止などを進めて自立を促し、市への依存形態を断ち切る方針を固めたことが27日、
わかった。このほか12団体は、橋下徹市長が掲げる市営交通の民営化や大阪府との事業統合が実現
すれば必然的に経営形態の変更を迫られることになり、全体の9割について関係性を見直す方向と
なる。これに伴い、市職員OBの再就職ポストが千人規模で失われる可能性も出てきた。

 市長選公約で外郭団体の全廃や天下りの原則禁止を掲げた橋下市長の方針に沿った内容。市の
随意契約に頼っていた団体が事業を請け負うには、競争入札や公募などで他企業に勝る必要がある。

 大阪市の外郭団体は市の出資率が25%以上にのぼるなど関与が大きい団体で、随意契約の
総額は平成22年度決算で321億円にのぼる。昨年7月時点で市職員約260人が派遣され、
OB約1500人が再就職している。

 今回示された方針によると、第三セクター会社(18社)のうち大阪城ホール、海遊館、
大阪地下街など11社は株を売却して民営化。財団・社会福祉法人など52団体のうち40団体は、
随意契約を打ち切るなどし、派遣職員も引き揚げる。

 また、府の出資法人などと類似する10団体は事業統合対象となり、市営交通にかかわる2団体は
民営化されれば形態変更が必要となる。

 ただ、民間の事業受注希望がどれだけ集まるかはわからず、株売却では譲渡制限などもあり、
成否に不透明な要素も残っている。

 一方、学校給食や医療事業を委託している2団体は「他に適当な団体がない」などとして委託を
継続するとしており、未定の5団体とともに、今後有識者の意見を踏まえながらさらに在り方を
検討する。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120428/waf12042808070007-n1.htm
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335585610/

130 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 16:48:29.29 ID:wKxx9qMh0
このレベルの話になると、反橋下の連中って、かなり苦しいようだな。
まあ頑張れw

136 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 16:52:31.96 ID:sc+wxLmG0
>>130
天下りをなくす→デフレ進行

とかいう珍説言ってるよw

156 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:03:00.72 ID:xVwpp6JU0
そもそも大阪市は一地方自治体にしかすぎずデフレ対策などとりようがない
というよりデフレ状況に合わせて緊縮財政を敷くよりほかに手法などないんだよ

158 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:05:39.49 ID:koxVfrad0
>>136
改革なんて無駄だ
需要が足りない
天下り増やし、公務員の給与上げて
デフレ脱却だ!とか言ってほしいw
どうせなら失業者は全員公務員にするとか
言い出さないかな

160 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:06:55.38 ID:MbALUB9O0
利権を維持するためのコストがバカにならない、ということを知らしめてるんだよな。
右も左も既得権益が総叩きする理由だな。

161 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:08:02.17 ID:7cP6ZTqL0
外郭団体に天下れなくなったら
結局、市が再雇用しないといけないから
市の負担がなくなるわけではないだけどね

現場としては、中で再雇用してそのまま居られるより
外に出て行って欲しいんだよ

177 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:17:28.74 ID:/1R+IjV10
>>1
天下りの禁止も結構だが、この慣行って、公務員だけではないよね。
民間だって、親会社の人間が子会社の重役や管理職で移る慣行があるよね。

民間はOKで、公務員だけ叩くと、公務員への志望者が減って国が滅ぶよ。

まずは、大阪で、バカ公務員が増え、行政が立ちゆかなく姿を見物させて
頂きましょう。

186 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:20:14.52 ID:sc+wxLmG0
>>177
民間は税金でやってるんでないんで。
それだけのことです。



205 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:28:42.23 ID:NBUrQtj20
元がとれてないのに何で売らないといけないのか理解できないわ
黒字でまだ元が取れてない事業って売る人って世界中でいるの??

212 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:31:54.22 ID:ESupe0jW0
>>205
本当に黒字で元を回収できる事業なら間違いなく高値で売れるから、売ったほうが速く元を回収できますが何か?
今みたいにデフレのご時勢なら尚更速く売らないといけませんね。

213 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:32:38.98 ID:BB4FshZc0
>>156
収支バランスは必要だが橋下は変な予算の付け替えで
財政だけでなく景気も悪化させた
あと、デフレ期でも産業に大打撃をあたえないような施策
を打たなかった橋下は最低

219 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:35:16.19 ID:sc+wxLmG0
>>213
地方の財政で景気がどう影響するの?

>デフレ期でも産業に大打撃をあたえないような施策
>を打たなかった

どんな施策?補助金のバラマキ?


220 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:35:35.08 ID:3ZoIXmr90
>>186
だが、その分商品価格に転嫁されてる

223 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:36:44.77 ID:sc+wxLmG0
>>220
商品って天下り先って何か売ってるの?
儲かってるなら転嫁してもいいんでない?商品に価格転嫁しても
儲けが期待できる先なら。

232 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:40:51.20 ID:3ZoIXmr90
>>223
は?民間が親会社や取引先からの天下りを受け入れた場合、
その割を食うのは、消費者や一般社員だろう

236 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:43:32.43 ID:sc+wxLmG0
>>232
なんで受け入れるの?受け入れるのはそちらに
メリットがあるからでしょ?受け入れ先ってそんな商品とか
作ってるところなの?

受け入れ先も独占企業なら商品転嫁できるけど競争相手が多いところ
ならそんなことできないよ?

237 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:43:47.64 ID:ESupe0jW0
>>232
民間は消費者に割を食わせるような企業の生存を許さないと思うぞ。

243 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:45:29.99 ID:GhFrUR1P0
日本はいい加減老害を物理的に排除してでも世代交代サせたほうがいいと思うわ
馬鹿やキチガイが定年延長とかって必死になってるが、先のないゴミに金流すよりも
先のある人間に金がなしたほうが経済は回る。
すでに必要な物が揃ってるのが余暇に小金つかうのと
そういう必需品が不足してるのが定期的に色々買ったりするほうが良いにきまってるからな
とりあえず団塊はおとなしく隠居するか、今すぐ氏ね

250 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:47:49.87 ID:BB4FshZc0
>>212
黒字だったら売らずに市に還元させればいいだろう

>>219
橋下は中小企業の支援を打ち切っただろ
金融でもセーフティーネットを引くことならば府でもできる

254 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:49:38.95 ID:sc+wxLmG0
>>250
>橋下は中小企業の支援を打ち切っただろ

支援ってそんなに大きな額でしたか?
府の中小企業が助かる。中小企業向けの金貸しなら
国金とかいろいろあるけど

255 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:49:48.31 ID:3ZoIXmr90
>>236>>237
商品価格に転嫁できないならコストを下げるしかないな
つまり、社員や仕入れ先や下請けがその割を食うわけだ

266 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:54:44.69 ID:sc+wxLmG0
>>255
そうしないといけないくらいの人数を天下りとして受け入れるの?
それにそういうことしないといけないところってどんなとこ?全然思いつかないんだけど
電力会社とか?

272 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:58:04.30 ID:BB4FshZc0
>>243
年金廃止など老人の負担を大きくしたら
逆に若者に負担が時間的、経済的、労働的にもろくるぞ

>>254
府単で利子助成とか、独自のつなぎ資金とかできるだろ
あと、信用保証もできる

280 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:01:00.71 ID:3ZoIXmr90
>>266
お前、社会人か?
出向とか転籍って言葉しらないのか?
給料だけは高くなったが任せられる仕事がなくなったやつを、
子会社や下請けに任せるのは、メーカーや金融、IT、マスメディアどこでもあるぞ

281 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:01:03.35 ID:sc+wxLmG0
>>272
>逆に若者に負担が時間的、経済的、労働的にもろくるぞ

すでにきてるよ?今でもね。
いまの連中は払っても年金くれないという不平等を
なんとかしてほしいんだけど我慢しろとでもいうの?

>府単で利子助成とか、独自のつなぎ資金とかできるだろ
>あと、信用保証もできる

それ市もやってるよ似たようなこと。

288 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:06:12.78 ID:BB4FshZc0
>>281
だから、年金減らせば、親の生活を現役世代が
みないといけなくなるということ
親が生活防衛のため子供に積極的に投資しなくなるということ
だから再雇用を含めて年金支給までのつなぎをみんなで考えないといけない時期なの

>それ市もやってるよ似たようなこと。
俺が言っているのは橋下の大阪知事時代

289 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:06:28.27 ID:sc+wxLmG0
>>280
うん民間は給与下がるのそうなると。
で、天下りを受け入れないといけない企業ってどこよ?
電力会社ですか?

295 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:13:37.46 ID:sc+wxLmG0
>>288
で、現状を維持するの?若い連中は貰えず泣き寝入りしろと
いう制度をさ。親の世代は「親や爺さんのせいで自分たちは年金もらえない」
と恨む連中が出てくるだけだろうけど今のままだと

>親が生活防衛のため子供に積極的に投資しなくなるということ

就職するまででしょ投資するのは。
変な大学いくより高卒で就職させたらいいだけ。

>俺が言っているのは橋下の大阪知事時代

そういう制度は市もやってるのよ。
あと中小企業関係の融資なら国金はじめとして
いくらでもあるの。それと中小企業でも
バランスシート作らずどんぶり勘定でしてる
ところはそもそも銀行はカネ貸さないし、公的な
融資も受けられんから。

304 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:24:24.97 ID:BB4FshZc0
>>295
もう売り言葉に買い言葉だな
そんなことをしていると能力ある人間も高卒になってしまうぞ
あと、リーマンショック中だからバランスシートがわるく銀行
が貸さないのは当たり前。それを市だけでなく府も協力して金融行政に力を
入れるべき。
また、へんに人権費削って、私立高校無償化というばらまきをするのではなく
同和利権や身内への利益誘導にもよらないちゃんとした公共事業なども
やるべきだった

305 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:25:09.49 ID:3ZoIXmr90
>>289
なんで電力に拘ってるのかしらんが、
たとえば東電の系列である関電工では、役員の1/3弱は東電出身者
民間の天下りはどこにでもある

306 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:27:40.60 ID:BB4FshZc0
>>295
大阪市役所で調べてみたが、金融支援機関などないぞ
普通は府・県レベルだぞ

307 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:28:01.77 ID:sc+wxLmG0
>>304
出来る人だけ大学にいけばいい。
奨学金制度もあるんだし。大学出てもロクに就職できないなら
高卒で働くほうがいい。あと文系にいかないことね。文系なんて東大でも
ノンキャリを受けないといけないくらい余り始めてるから。

>あと、リーマンショック中だからバランスシートがわるく銀行
>が貸さないのは当たり前。それを市だけでなく府も協力して金融行政に力を
>入れるべき。

それ銀行の仕事。業績悪いと保証協会でもカネ貸さないよ?
保協から金借りるのって結構難しいからねぇ。


310 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:31:03.75 ID:RZwkgTEj0
>>304
いいたい事はわかるけど、一時的にはどっかが負担しないと破綻に向かうわけだよ
その1時的な負担を今の世代が受けるか後の世代が受けるかって話で

313 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:34:10.19 ID:sc+wxLmG0
>>306
大阪市は保協あるよ?

>>305
で、電気を不当に値上げしてるのね?
天下り廃止すればいいね


314 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:35:36.51 ID:BB4FshZc0
>>307
負けず嫌いなだけでレスしているだけだな
これが橋下信者の心理「満たされない選民思想」ってやつだな。

>出来る人だけ大学にいけばいい
能力の中間層が没落して企業経営がメチャクチャになるだろ

>それ銀行の仕事。
銀行ができない仕事をするのが、公共機関だろ。
危機的状況であれば、保証協会が保証しやすくすることが必要だろ
(保証協会は金貸しません)

それと、大阪市の独自の金融機関はどうした?
まさか、嘘ついてないよな

315 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:37:53.28 ID:BB4FshZc0
>>310
だから、今していることは年金の支給年齢をあげ
それにむけて再雇用を官民でしていこうというのが
知恵をだした方向性だろ
それをつぶしてどうすんの

317 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:38:13.72 ID:3ZoIXmr90
>>313
関電工がなんで電気料金を値上げできるんだ?
お前日本語読めてるか?

318 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:40:12.82 ID:RZwkgTEj0
>>315
再雇用分を誰が負担しているかわかるよね?
負担を求める優先順位が全然違うだろうよ
あんな愚策支持してどうするのさ

320 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:44:11.35 ID:BB4FshZc0
>>318
再雇用は、嘱託身分で労働もしているだろ
愚策というけど、収入がなくなったアンタはどうすの?
生活保護?

321 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:44:39.93 ID:sc+wxLmG0
>>314
>>出来る人だけ大学にいけばいい
>能力の中間層が没落して企業経営がメチャクチャになるだろ

すでに人数過剰なのよ。昔ほど大量に人はいらなくなってるの

>銀行ができない仕事をするのが、公共機関だろ。
>危機的状況であれば、保証協会が保証しやすくすることが必要だろ
>(保証協会は金貸しません)

保証しやすく?役所が不良債権抱え込むの?
現状でも保協の申し込みって厳しいのですが他の
自治体でもね。安易に保証すると不良債権増えて
問題になるから

323 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:46:06.91 ID:sc+wxLmG0
>>317
それで電力会社全体のコストが上がって電力代に転嫁されてるんでしょ?
あと下請けの受注を中抜きピンハネして。天下りゼロにしたらそれしなくていいじゃん

325 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:50:40.30 ID:3ZoIXmr90
>>323
「民間にも天下りはある」ってのに「公務員は税金だから~」とか言ってたのはなんだったんだ?

あと、お前はそもそも関電工ってどういう会社か知ってるか?
出向とか転籍ってどういう意味かわかってるか?

326 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:52:12.85 ID:RZwkgTEj0
>>320
負担を求められるのは雇用外の人間ということ?
そんなことはないよ
NTTのニュース知ってるよね

極端な話をすると、現役世代を生活保護にするか定年世代を生活保護にするかって話になると思うよ
世代間格差も考えると負担の先はどちらかわかるはずだが

327 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:54:57.79 ID:BB4FshZc0
>>321
また、へりくつ言うためにレスしてるな
人数過剰と能力の問題はべつだろ
それに、量的緩和になれば、人が必要になるし
経済が活性化すれば人が必要になる
それに少子化だしな。教育は必要だろう

あと金融に関しては、精査して据え置き期間を長くとったり
バランスシートのチェックをすればすべて不良債権とはならんだろう
それに、リーマンショック時は、公共投資の意味で不良債権を
ある程度とらんといけないがな

329 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:58:02.02 ID:ZmTgBgg/0
糞公務員ざまあww

330 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:58:20.16 ID:sc+wxLmG0
>>327
人数過剰なの。
なんせアウトソーシング進んでるから。
特に文系関係の仕事は。

>あと金融に関しては、精査して据え置き期間を長くとったり
>バランスシートのチェックをすればすべて不良債権とはならんだろう

それ銀行でもやってるよ?

335 :名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 19:23:36.50 ID:BB4FshZc0
>>330
アウトソーシング先にも人員が必要だろ

だからバランスシーはチェックするだけであって、バランスシートが
本筋じゃない。
銀行がリーマンショックで貸せない時とか、貸しはがしにあった場合
公的機関がリスクを背負いながら、融資支援をするということ。
私立高校無償化よりこれを橋下はするべきであった。

>>329
普通の公務員は天下りとか関係ないぜ
これだからコウムインガーはバカ


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335681018/l50人気ブログランキングへ


学ばないブログ
忍者AdMax
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ