いてつくブログ

2ちゃんねるのスレッドをコピペしてまとめてみるブログ

金利

ニュース【金融】邦銀の日本国債大量保有、IMF「主要な懸念」[12/10/10]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/10/10(水) 12:31:39.81 ID:???
国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会関連イベントの2日目となる10日、
IMFは世界の金融システムに関する報告書を公表し、日本の銀行が安全資産として
日本国債を大量に保有している現状について、
「日本の金融システムの安定にとって主要な懸念要因だ」と述べ、財政再建と
金融安定化策について包括的な対策を取るよう促した。

巨額の財政赤字と未曽有の債務残高の問題を指摘し、銀行部門と財政部門の
相互依存のリスクの高まりに警鐘を鳴らした。
欧州危機の深まりで安全資産として日本国債が買われ、金利は歴史的な低水準で
推移している。
しかし、欧州危機が収束した場合には、これまでの動きを巻き戻すように国債が
売られる可能性がある。その際は、金利が急激に上昇(価格は下落)し、銀行が
巨額の損失を被り、金融システムに深刻な打撃を与える懸念がある。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121010-OYT1T00530.htm?from=top
関連スレは
【金融】IMF総会、48年ぶり日本開催 10月9日?日、188ヵ国から2万人が集う 東京国際フォーラムで [12/09/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347444832/l50
【財政】日本の消費税率「10%でも不十分」 IMFが指摘[12/10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349764744/l50
など。

2 :名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:37:58.11 ID:Kmzn/pms
いまさらかよ。
もう手遅れ。


392 :名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:03:56.26 ID:3oc02Wk7
丁寧に説明してくれようとしてるのはいいんだけれど、
最初「国債保有が損失になる」と言ってたのが「国債の投げ売りが始まって損失になる」に
すり変わってるような気が

途中で論点を変えられると、論理が破綻する

411 :名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:03:09.78 ID:Rk9hrFz3
>国債で損失なんか出るわけが無いんだよ。

空売りって知ってる?
ふみ上げ相場って知ってる?

国債暴落馬鹿は知らないけどねw

425 :名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:37:03.63 ID:3SlLNFL3
>>411
国債が暴落したら評価損が出るとでも思ってんの?

それだったら最近は国債の値が上がってる(金利が下がってる)から、
金融機関は物凄い評価益を計上してるはずだけど、計上してないだろう。
つまり国債は時価評価の対象外。

430 :名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:57:34.18 ID:n0hCKm2B
>>425
えーと、基礎から勉強したほうがいいと思います。
簡単に説明すると(利率は適当だからね)
2011年に10年モノの割引国債が売り出されたとします。額面100万円で買い値は98万円。
つまり2021年まで持っていると2万円の利益がでる商品です。
ところが、2013年、世界中の景気が悪くなり国債が売れなくなりました。
しかし、日本国は国債を毎年売らないと予算が組めません。
2013年発行の割引国債は10年モノが、額面100万円ですが買い値は94万円になりました。
10年持ってると6万円儲かります。
すると、2011年に買った割引国債は2013年発行の割引国債よりも4万円価値が低くなります。
マーケットではそれを加味して売買価格が下がります。
98万円で買ったけど96万円くらいで取り引きされる。
もちろん2021年まで持っていれば100万円になるけど、2013年発行の割引国債なら94万円が100万円になる。
これを国債価格の下落という。
ここから派生する様々な出来事、長期金利の上昇でフラット35の金利が上がって住宅ローンで破産する人が何百万人出て…
または、原油先物相場に資金が流出して物価が3%上昇し…
みたいないろんなことが起こる。
それを>>1は心配しているということです。
(割引債と利付債の違いとか基本的なことは本を読んで)

508 :名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 13:35:34.86 ID:m4nDg2Zr
「国債売って得た日本円をどう運用すんの?」って事を考えれば
金融機関がそう簡単に国債を売るはずがないって分かるだろうに。
それでなくても貸出先が足りなくて利息を生まない金が大量に余ってるのに、
何が悲しくてわざわざ確実に利息を生む債権を売って金を得なきゃならんのか。

513 :名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 16:46:13.22 ID:Gmky3USR
>>508

その考え方って、一般常識をまるっきり勘違いしてる、とんでもない意見。

そんなこと思ってるやつは、1万人にひとりもいないから、このスレのそういう

書きこみは、全部同一人物だって、自分で言ってるようなもん。



514 :名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 16:55:00.89 ID:KuEYubp/
>>513
そこまで極端な意見ではないよ>>508は。
銀行も融資先が少ないから日本国債を買っている面もある。
企業が借りてくれればいいんだけど新規で大規模な投資をやるのソフトバンクくらいでしょ。
個人はデフレで苦しんでてマイホームを買うサラリーマンも減ってる。
ホールセールもリテールもどっちもパッとしないから国債を買ってる。
これを断ち切らないことにはデフレから脱却はできないよ。
どうやったら恒常的に1-2%のインフレにできるのか?
そっちのほうが知りたいね。

516 :名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 18:12:19.51 ID:P8YT3ENE
>>514
実際はどういう風に展開するんだろうね。
>>508の言うように量が量だから、自分の存続のためになりふり構っていられない銀行が日本国債の総資産に占める割合を落とそうと動き始めても
十分な買い手が見つからないということなんだろうな。
日本政府がいきなり短期的にいわゆる「ごめんなさい払えません」デフォルトをすることはないだろうから、
銀行の「なりふり構っていられない状態」っていうのは、国債の償還のためにそれこそ金を刷ってインフレが始まった状態なんだろうな。
デフレが急にインフレになって物価は上がっていくから売りたくても売れない国債の金利は上がって値段が下がって損失が日々かさんで行って、
都市銀行がいくつか債務超過で破綻。
これを救済して預金者保護のために財政出動でまた国債をまた発行して泥沼に。IMFのお世話になる道筋ができる、と。
一方で市中には安くなった国債がだぶついているのを外銀や中国が吸収?都市銀行も合併か外資に買収され。
一方で政府は大幅な歳出カットを(IMFから)迫られ年金の開始年齢を67歳あたりまで引き上げ、国民健康保険の受診者負担率も3割から5割程度になり。
円安になるから一部製造業は助かるだろうけど、キャッシュフローを銀行に頼っていた中小は軒並み壊滅状態。
一方でガソリンや食料が値上がりして国民生活は困窮し、一部製造業の会社員は比較的快適に既得権益を確保してジニ係数が跳ね上がる、と。

こんな感じ?ざっと考えてまとめたから変なところもあるかも。

517 :名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 20:58:37.10 ID:p2VSpnCe
>>516
>こんな感じ?ざっと考えてまとめたから変なところもあるかも。

ほぼ全部おかしいと思いますよ

>デフレが急にインフレになって物価は上がっていくから
>売りたくても売れない国債の金利は上がって値段が下がって損失が日々かさんで行って、
>都市銀行がいくつか債務超過で破綻。

何回も書いてますが、国債は流動性もあり、額面償還なので現金に非常に近いものです。
インフレ下でも現金に+利息がつくわけですから、現金よりは有利なので、売れないという
ことはありえません。
この点が、株式や不動産とは違うところです。

また、通貨の価値が下がるインフレ下では、
国債の価値も目減りしますが、同時に現金の価値も下がるんです。
自国の通貨をもっていることで破たんする銀行はありませんよね?
国債も同じことです。
現金に非常に近い、国債をもっていることで破たんすることはあり得ません。

568 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:29:14.45 ID:unuxwo1L
国債市場は市場としては機能していないし、需給のバランスを表していないと思う。
90%は国内市場で回っていて、しかも、日銀とそれと協力関係にある銀行の間で取引されてて、
外国人なり、国内のほかの誰かが値段を下げようとすれば買いオペで叩き潰せる力関係が存在するわけで、
早い話が出来レース、カルテルじゃん、それって。
で、値段が落ちないことがわかってるから、安全資産に飢えてる外国人は買ってるわけだよな。
CITIの社長が、サブプライムがやばいと知っててなんで買い続けていたかと聞かれて
「音楽が鳴ってる間は踊らなくちゃしょうがない」と言ったそうだけど、それでしょ。

でも、だからって、国債の裏づけとなる日本政府の財務体質が悪化していないわけじゃない。
価格と実態の乖離が調整されるときに発生するダメージは待てば待つほど大きくなるけれど、
誰も一抜けして市場の底に穴を開ける勇気はない。今はそんな状態。

この均衡が壊れる瞬間はいくつか考えられるけど、ひとつは経常黒字が覆ったとき。
原発を止めた影響で貿易黒字が今後も磐石とはいえない。高齢化で貯蓄の取り崩しも進んでいく。
もうひとつは短期化が著しい国債の新規受け入れを都市銀行が拒否した場合。
「刷ってヘリコ」シナリオが実際に起きて、インフレで手持ち国債がジャンク化した後だろうね。
両方がいっぺんにおきるかもしれない。

結論:カルテルが維持されれば、国債もかなりの間価格を維持するかもしれないけど、
それは破綻したときのダメージを大きくするだけ。

569 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:40:13.37 ID:rILcpkVu
金融危機のとき日本発の恐慌を起こすな、とか世界中から怒られてたのに
実際起したのは欧米じゃん

571 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:53:14.91 ID:NZaDY8WX
>>569
「なぜ日本は踏みとどまったか」と「なぜ日本には1000兆円もの負債があるのか」
という問いの答えは一緒で、
「日本には1092兆円の個人資産(純金融資産)がある」からだ。
日本銀行がどうだとか一切関係ない。
団塊の世代以上の日本人が貯めた資産のお陰で、日本国債は国内で売れた(内国債で済んだ)。
それがそろそろ難しくなってきている。
団塊の世代以上が年金生活を始めると、預金が減り、銀行は国債が引き受けられなくなる。
たぶんそのときに国債金利の上昇と値崩れが始まる。
負債は1000兆円、純資産は1092兆円だから。




574 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:21:36.56 ID:Y4gZ0lQY
>>568
カルテルとかいかがわしいものに例えようと必死になってるけど、現実を見ていないね。
高価格が維持されているのは単に民間の金融機関に投資に回ってない金が溢れてるから。
その状況が解消されない限り、経常収支が赤字化しようがなんだろうが国債は暴落しない。
そもそも日銀が額面価格で買い取ることを保障するだけで、国債の暴落はストップ、というか予防できる。ジャンク化しようがない。

あと、「高齢化で貯蓄の取り崩し」をリスクとして挙げてるけど、
貯蓄を取り崩すという事は貯金を何かの消費に使うという事で、
その「何か」を売った人にお金の所有権が移るだけ。
金は燃やしでもしない限りこの世から消えたりしないのよ。
高齢者が貯蓄を取り崩すのは、消費の活性化に繋がる良いことだよ。

576 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:23:45.33 ID:mCa8q2sJ
まぁ、ハゲタカが日本国債を大量に空売りしてるからな。
暴落してくれないと面白くないんだろ。
日本国債が暴落するとしたら、誰も国債を買わなくなった時。
おそらくそれはないから、あるとしたら日本の貯蓄額が緩やかに減っていったときだろう。
貯蓄額に対する国債の購入額が多ければ、或いは為替介入をフタイカで
続けていった場合、もはや民間から国債を購入してもらえず、
非フタイカを行うか、外国に国債を買ってもらうか、どちらになっても
暴落していくだろう、ゆっくりと。

578 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:30:36.08 ID:Y4gZ0lQY
>>571
未だに「個人資産が国債発行の上限」説を信じてるバカが居るとは思わんかったわ。
国債発行して使ったお金がこの世から無くなるとでも思ってるのかね?
国債を発行して財政出動すれば、その分民間の所得が増えて民間の貯蓄量も増えるんだよ。
つまり国債を発行すればするほど民間(個人、企業、金融機関など)の資産も増えるんだよ。
あと、老人が預金を減らすって事は預金を消費に回すって事で、別の人の所得が増えるだけ。

どうも「お金は使ってもこの世からなくなったりしない。国内外を循環するだけ。」という当たり前のことが分かってない人が多すぎるんだよな。

579 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:34:02.48 ID:R6VrGKpg
>>576
緩やかな下落は暴落とは呼ばないのでは?
瑣末事だけど

>>578
あなたの観点には利息分の支払いが完全に抜け落ちている
ばら撒くだけで有効に活用しないから、ひたすら発行額が増加していく

581 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:38:24.29 ID:Y4gZ0lQY
>>579
利払いになら、使ったお金がこの世から消えるとでも?
利払いだろうとなんだろうとそれを受け取る人が居るわけで、利払いした分が別の人の資産になるだけ。
ちなみに現状で言えば、90%以上が日本国内で消化されてるから、大雑把に考えても利払いの90%以上は日本国民の資産になる。
発行額が増えるとなぜ問題なのか、という根本を理解しようとしないからそういうバカなセリフが吐けるんだよ。

595 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:05:36.61 ID:eQo15V7i
>>578
ルーカス批判って知ってるか?
民間経済主体の期待如何では、お前の述べる内容は風の前の塵に等しい。

613 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:43:11.98 ID:j4tV3dW1

『暴落』って言葉を使うときに、株の暴落と債券の暴落が、まるっきりちがう意味を
持ってるのを、理解できてないやつが多いんだよ。

たとえば、株で暴落っていうと、リーマンショックとか戦争とかで、10%くらい一気に
下がることを言う。
世界同時暴落のブラックマンデーは、15%の下落。

じゃ、債券だとどのくらいの下落を暴落というかっていうと、超大量の売りが殺到して、
急落して、一時的に売買中止命令を出すのが、たった1円なんだよ。
その後順次拡大し、2円、3円と大きくする。

つまり、暴落ってのが、株なんかとまるっきりちがうってこと。
債券市場では2-3%の下落が暴落なんだよ。


たとえば、過去の国債の暴落でVaRショックってのがあるが、このときの『暴落』は
こんなもんなんだよ。

<金融用語事典>

>VaRショック読み方: ばりゅーあっとりすくしょっく
>分類: 国際情勢|金融危機
>VaRショックは、日本において、2003年に長期金利が史上最低の0.430%まで下げた
>後、2%近くまで急上昇したことによる、歴史的な債券暴落のことをいう。

つまり『2%の暴落』ね。
また、日本国債で売りが殺到して、売買が成立しなくなり、売買停止措置が発動された、
運用部ショックの国債暴落のときは、こんなもんなんだよ。

>運用部ショックの国債暴落
>1998年12月に大蔵省の資金運用部が国債買入停止を発表したことから上昇にはずみ
>がつき(いわゆる「運用部ショック」)、0.73%をつけた10月2日からわずか4ヵ月後の1999年
>2月5日には2.47%まで上昇しました。


これが国債の暴落なんだよ。
このくらいで日本経済に重大なダメージを与えるってことを、理解すらしてないやつがあまりにも
多すぎるんだよね。
一般常識を知らないやつって、日本で、とんでもない速度で増え続けてる。

629 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:33:28.90 ID:g52lWDSX
>>613

株の暴落と国債の暴落の違いは、それだけじゃ無いと思うんだけどな。

株は発行する会社の価値(経営権や利益が出たときの配当を受ける権利)を数値化
したもんだよな。当然会社の価値が高まれば高騰するし、会社が何の価値もないと
なれば紙切れになる。決まった価値はもともと持ってないものだ。

だが、国債は結局の所、「国がいくらかの金を借り、一定期間毎に利子を払い、
期日が来たら返す」という証文であり、例えば100万円利息1%の国債なら「100万円
+利息1万円」と、価値がしっかり決められてる。
人気がないとこれが市場で95万円で取引される(101/95≒利回り6%)が、
市場でいくら値段が下がろうが、政府はしっかり「1%の」利息を払えばいいし、
所持者は償還時にはしっかり「100万円」を受け取れる。

国債が仮に市場で暴落したとしても、所持し続ける限りは価値は変動しないと思う
んだけどなぁ。

(外貨建てだと話は変わってくるけどね)


633 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:45:29.71 ID:j4tV3dW1
>>629

っていうか、これを書いてる時点で、国債のしくみをまったく理解できてないよ。


> 「なぜ、国債の人気がなくなると利率(利回り)が高くなるのか」を考えてくれ。
>
> 一旦国が発行した国債の利率を、市場が勝手に上げる事が出来るのか?
>
> 「購入時は利率1%だったけど、人気が無いので利率3%で売ります」とする時、
> 販売者が操作出来る要素は何なの?
>


新聞を過去なん年も読んだことないだろ?

新聞の経済欄に金利上昇した場合にどうなるかなんて、どの新聞にもさんざん
何十回も取り上げられてるんだから。

国債のしくみ、金利が決まるしくみって、このスレにも何度も書かれてるのに、そういうのも
めんどくさいから、一度も読んでないだろ?

まずGoogleで、『長期金利上昇 影響』でぐぐって、長期金利が上がると、どんな問題が
出るのかを、ぐぐってみて、それを知ってから書いたらどうかい?



640 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:15:38.08 ID:g52lWDSX
>>633

新聞はあまり読んでないのは確かだが、このスレでさんざん繰り返されているのは、
「長期金利(国債の、だよね?)が上がるとどうなるか」
であって、
「市場価格が下がり、利回りが上がると、なぜ既に発行された国債の『長期金利』
まで即座に上がるかのように言われるのか」
ということに対して回答を貰った覚えがない。既出なら私の認識不足です。申し訳ない。

どうも「国債発行時に定められた『国債自体の利率』」と「市場で割引された価格
による『実質的な利率(利回り)』」についてごちゃ混ぜになってる気がするんですが?




http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349839899/l50/../人気ブログランキングへ


ニュース国債の利率が高いのを自慢する世界初の韓国マスコミ

1 : アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 18:32:29.28 ID:S0cRsK4N0 ?PLT(12142) ポイント特典


ノルウェー今年2兆買い取りなど欧州系資金 "仕手"浮かんで

[東亜日報]

最近ノルウェーなどのヨーロッパの中央銀行と金融会社が韓国国債(国?)を大挙買い入れことがわかった。

日本が "韓国国債買い入れ留保カード"を弄るながら、事実上、私たちの政府を経済的に脅迫しているが、
国債市場のこのような動きのおかげで、日本の圧迫が効果を発揮するのは難しいだろう金融専門家たちは口をそろえる。

企画財政部の当局者は24日 "ノルウェーの中央銀行が今年初め、韓国の債券市場への投資を開始しており、
7月には集中的に韓国国債を買い入れた"とし、 "流通市場を通じた満期3?5年の中長期債券に主に投資しており、
中央銀行の資金の特性上、安定的 "と明らかにした。

政府は今年に入って韓国国債市場に流入したノルウェーの中央銀行の資金が2兆ウォン以上になるものと把握する。
金融監督院の集計によると、ノルウェーは今年1?7月の国債と通貨の安定債券、
社債などを合わせても2兆2960億ウォン分の韓国債券を買い入れて純(?)投資国1位に上がった。
続いて、スイス(1兆7280億ウォン)、ルクセンブルグ(1兆3060億ウォン)など他の欧州諸国も韓国債券の "大物"に浮上した。

ヨーロッパ系資金が韓国市場に押し寄せるのは昨年から韓国国債が国際金融市場では
安全資産として注目されて先進国の債券の代替投資先として浮上したためだ。 2008年の金融危機以降、
多くの国の信用格付けが下落した中で、韓国の信用格付けは二度上がり、政府の負債比率も先進国の中で最も低い水準を維持している。

韓国国債は収益性の面でも高い評価を受けている。財政部によると、韓国の10年債の金利は24日現在、
3.08%で、1%前後に過ぎないアメリカ、ヨーロッパ、日本などの国債よりも金利がはるかに高い。

http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=020&aid=0002361643&date=20120825&type=1&rankingSeq=1&rankingSectionId=101

3 : しぃ(大阪府):2012/08/25(土) 18:34:04.22 ID:ypxnVCO70
くそワロタ
マジだw

7 : スナネコ(芋):2012/08/25(土) 18:37:11.33 ID:GL/GYdRE0
いや過去に自慢した国がまったくないかどうかを知らないので

62 : しぃ(dion軍):2012/08/25(土) 18:52:07.92 ID:YIs9VZPU0
ブラジル国債の利率が異常に上がっててフイタ

71 : アフリカゴールデンキャット(山梨県):2012/08/25(土) 18:54:09.86 ID:Rm9K85Rq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  韓国国債は収益性の面でも高い評価を受けている。
|  財政部によると、韓国の10年債の金利は24日現在、3.08%で、
|  1%前後に過ぎないアメリカ、ヨーロッパ、日本などの国債よりも金利がはるかに高い。
\___ __________________
      V
       ∧__∧          . +  ∧,,__∧  +
      < *`Д´>/ ̄/ ̄/      .< `∀´0> ホルホルホル
      ( 二二二つ / と)     . (   0) +
       .| .   /  /  /        |    |   +
      . |  | .i ̄ ̄ ̄        | | | .
      . (__)__)           .(_(__)



110 : アメリカンカール(香川県):2012/08/25(土) 19:06:51.79 ID:gEhy0pmp0
頭のいい人がいるようなんで、質問なんだけどさ、

3%の利率で韓国が国債を発行してる
で、韓国経済の状況がよくなくて、次の年度では5%の利率でないと国債の引き受け手がいないとする
そこで、次の年度、韓国政府が5%の利率の国債を発行したとする

そうすると、3%の利率の韓国国債を持ってるより、5%の利率の韓国国債を持つ方が有利
そうすると、3%の利率の韓国国債の価格は下がり、実質5%の利率になる価格で取引されることになる

つまり、韓国経済の状況がこれから悪くなると考えると、韓国の国債の価格は下がるはずだから、買うべきでないとなるはず
そうすると、ノルウェーの中央銀行などが韓国国債を買ったのは、韓国の経済がこれからよくなると考えているから

以上、どっか間違ってる?

178 : マンクス(愛媛県):2012/08/25(土) 19:40:43.78 ID:qc+ipQA50
>韓国国債は収益性の面でも高い評価を受けている。財政部によると、韓国の10年債の金利は24日現在、
>3.08%で、1%前後に過ぎないアメリカ、ヨーロッパ、日本などの国債よりも金利がはるかに高い。

wwwww

237 : ラガマフィン(関東・甲信越):2012/08/25(土) 20:03:37.50 ID:tP2D+NsPO
ただ韓国が倒れると我が国輸出産業、取り分け自動車部品を輸出してる我が国の中小企業は、とばっちり食らうわな。
ウォン危機になればIMFだって動かにゃならんし、其のIMFに対しての最大出資国って確か…。

302 : ジャガーネコ(千葉県):2012/08/25(土) 20:45:10.58 ID:U4SMYptY0
借りるのはいいけど外債なんだから利息つけてちゃんと返せよ

310 : サイベリアン(dion軍):2012/08/25(土) 20:49:20.96 ID:QAWSOfFE0
ノルウェーは韓国の事実無根なイメージ戦略にまんまと乗せられたクチか?
韓国と関われば必ず損したり痛い目に合うの知らないんだろうな
戦後から今まで日本がどれだけ損して来たことか

340 : ボルネオヤマネコ(宮崎県):2012/08/25(土) 21:25:25.91 ID:BA/UdwiR0
お前ら落ち着け、確かに記事は字足らずだが言いたいのは

3年前は韓国の10年国債利回りが6%程度だったのが現在では3%程度と
年々低くなっていることと、日本、アメリカなどの国債利回りに比べ
利回りが高いことが評価されノルウェー等の欧州諸国に買われてる

ってことだろ

360 : シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 21:50:47.00 ID:kV7qlmPx0
【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)は4日、産業銀行と韓国輸出入銀行を除く国内銀行16行を6月に調査した結果、
7~9月期の個人の信用リスク指数(予想値)は38だったと明らかにした。前四半期(22)に比べ大幅に上昇し、
2003年7~9月期(44)以来の高水準を記録した。銀行が評価する個人の信用リスクが、
ここ9年間で最も高いことを意味する。

原因は個人の負債だ。金融監督院によると、
今年3月現在の個人負債総額は911兆ウォン(約64兆円)だった。
自営業者への融資まで含めると1000兆ウォンを超えるが、
個人の所得減少などで負債の返済能力も低下していると銀行業界は分析している。

抵当に入れた家を売却して負債を返済しようにも、
不動産景気が冷え込んでいるため難しい。
韓国銀行は、住宅価格の値下がりで不動産の担保力が低下する状況が続くと見込んでいる。

一方、中小企業の信用リスクも3年半ぶりの高水準を記録した。
7~9月期の中小企業信用リスク指数は44と、前四半期の31から大幅に上昇。
2009年1~3月期(47)以来で最も高くなった。
飲食・宿泊業や卸・小売業など景気の影響を受けやすい業種だけでなく、
輸出景気の鈍化で製造業の信用リスクも上昇しかねない状況だ。
また、大企業の信用リスク指数も13と、前四半期の3から大きく上がった。

 個人と企業を含めた総合信用リスク指数は38で、
金融危機の最中だった2009年1~3月期以来の高水準となっている。

http://www.wowkorea.jp/news/korea/2012/0704/10099568.html

370 : ボルネオヤマネコ(宮崎県):2012/08/25(土) 22:10:03.35 ID:BA/UdwiR0
>>360
あまり良くないのかな、財産も低下してるようだし
日本も全然他人事ではないけど

384 : イエネコ(東京都):2012/08/25(土) 22:40:57.42 ID:/ZZfxR6E0
国債の利率が1%超えたらヤバイだろ?
1000兆円の国債を出している日本は利息だけで10兆円だよ。
5%に成ったら利払いだけで50兆円で総税収を上回るw

393 : キジトラ(神奈川県):2012/08/25(土) 22:51:26.56 ID:CnMhyoA/0
>>384
1%未満の国って何処と何処と何処?

403 : サーバル(大阪府):2012/08/25(土) 23:05:06.35 ID:cE59uGWP0
つーか韓国は置いといてこの状況で日本の国債利回りが圧倒的に低い理由が分からん

債務残高の国際比較(対GDP比)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.htm
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.gif

教えてエ□イ人

410 : 黒トラ(大阪府):2012/08/25(土) 23:13:52.53 ID:R2ZPN7VB0
ごめん、ど低脳の俺に誰か教えてくれ

国債の利率が高いのがどういう自慢になるんだ??????

419 : ペルシャ(神奈川県):2012/08/25(土) 23:24:31.35 ID:A+gG7KaO0
金利高いのがいいんだ
ふーんw
日本は一言保障止めると言えばいいんだよ!
もっと金利上がってくれるから良い事だろうw

424 : ウンピョウ(関東・甲信越):2012/08/25(土) 23:28:49.88 ID:GqcElQZXO
もしかして韓国人って本当に生まれながら知性になにか異常がおこる障害があるんじゃないのか?

445 : キジ白(神奈川県):2012/08/25(土) 23:57:09.50 ID:KZczKsYG0
取立てって言っても、ウォン安でドルを返せるだけ持ってないんでは?
ドルが足りなくなったら貿易もできなくなるかもよ
日銀には腐るほどあまってるみたいだけど・・

446 : ヨーロッパオオヤマネコ(宮城県):2012/08/25(土) 23:57:38.30 ID:fX1iYBZj0
>>424
韓国は学校教育でこういうことを大まじめに教えてる国だからな
      ↓

韓国史(歴史教科書)
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/n/i/p/nippyo/P1010013_2aLVhJ1LvwhX.kankokusi.jpg
韓民族世界征服説(義務教育の副教材)
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/n/i/p/nippyo/sejekq2.koukuri.tizu.jpg
上記の一部翻訳
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/g/i/f/gifjpg/korea_20090419235355s.jpg

・ローマ帝国は西高句麗だった可能性が高い
・エジプトが外国からの侵略を避けて東に「新しいラーの国」を建国したのが新羅とも考えられる
・スフィンクスは古朝鮮のヘテ(狛犬)と酷似している、エジプトが古朝鮮の支配下にあったとしても
不思議ではない

韓国から来た留学生と古代史談義をすれば分かるが、
「日本の歴史教育はゆがんでいる、恣意的に古朝鮮の偉業を教えていない」
「コリョの世界制覇をおまえたちは知らないのか」
といった妄想を「隠された真実」として語る

451 : ユキヒョウ(関東地方):2012/08/26(日) 00:02:45.60 ID:4SE8oCeLO
何故この記事の掲載を許した
専門知識なくても一般教養でおかしい事が分かるだろ
韓国ではそうじゃないのか?

453 : ジャガー(関東地方):2012/08/26(日) 00:08:39.08 ID:T/Nk23RLO
もしかして、北朝鮮より言論統制されてる?

454 : ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/08/26(日) 00:09:06.53 ID:YOXsLVJc0
さすがに誤訳だろ?
そこまでバカではないだろ・・・・

455 : 茶トラ(神奈川県):2012/08/26(日) 00:10:22.07 ID:6w4/2YCv0
ところで、10年国債の利回り1%というのは
10年後の償還時に1%の金利を得られるのでしょうか?
それとも毎年1%の金利を得られるのでしょうか?
どっちでしょうか?

456 : スペインオオヤマネコ(岐阜県):2012/08/26(日) 00:11:29.61 ID:Xe/yyoEc0
>>1
コレはいくらなんでも捏造だろ?
いや、あの国ならもしかしてと言う事も・・・

459 : チーター(愛媛県):2012/08/26(日) 00:13:48.78 ID:I5Dj00cm0
>>455
金融の世界の約束事は年利です
つまり毎年1%の利息が付く


469 : ヤマネコ(和歌山県):2012/08/26(日) 00:38:51.72 ID:xgXcp0eq0
ここ3年でみると
オーストラリア6%→3%、米国4%→2%、デンマーク4%→1%なわけで

超低金利に張り付けの日本も含め、債権への信用度と利率はそこまで連動していない
信用が低いから金利が高いというのはそれはそれで早計
S&Pでもムーディーズでも日本の方が一段階上なんだけど、
でも2%以上もの金利差を発生させる直接的要因ではない

金利水準の高低は資金需要があるか、高金利でも借りたい人が国内にいるかが基本だよ。
ぶっちゃけ日本では金を借りてまで商売をしたい人があまりおらず、
韓国は相対的には好景気で、金を借りたい人が多いんだろうなと予測できる

「経済の理屈を知ってる」ここの住民には釈迦に説法だろうけど

472 : サーバル(WiMAX):2012/08/26(日) 00:44:52.58 ID:Sj7FLxOjP
>>469
>韓国は相対的には好景気で、金を借りたい人が多いんだろうなと予測できる
ここだけ
借りないと生活できないって解釈もあるさ。
国民が返せる=つまりイケるって思ってる状況はあるんだろうけど。
相対的ってより、国民感情としては好景気ならわかるw

496 : ベンガル(チベット自治区):2012/08/26(日) 02:56:12.29 ID:KFps42ea0
東亜日報とやらは日本で例えるとどんな存在?東スポとかのレベル?

506 : マーブルキャット(内モンゴル自治区):2012/08/26(日) 04:01:41.19 ID:cY/afJk5O
韓国の格付けが高いのに利率が高いのはどゆこと


531 : ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/08/26(日) 06:47:04.63 ID:7mE8X1DI0
♪スペイン、ギリシャを目指♪

533 : スナネコ(静岡県):2012/08/26(日) 07:09:34.22 ID:QfWXiNGG0
>>1-532
日帝による呪いの杭が国土全体に打ち込まれた為に
風水による精神侵略で頭がおかしくなってしまったんだよ。


この映像を見れば日本人なら誰でも納得出来るはず!

535 : カナダオオヤマネコ(庭):2012/08/26(日) 07:17:15.22 ID:PvSoNcl+0
これマジで韓国の経済評論家言ってるの?
だとしたら大学生以下のレベルだぞ....



537 : イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/08/26(日) 07:24:59.49 ID:oXfyue+L0
>>537
リターンが高いものはリスクも高い。
つまり韓国債は(紙くずになったり価値が暴落する)リスクが高いってこと。
子供でも分かると思うぞ

539 : マーゲイ(dion軍):2012/08/26(日) 07:30:14.56 ID:sRX0OIp40
>>1
な、朝鮮猿の知能って猿以下だろww


 『エベンキ朝鮮猿は世界で最も劣った民族である』 (確定ソース)

                    日本人   南朝鮮猿   北朝鮮猿
ノーベル賞 (自然科学分野)  15人      0人      0人
ノーベル賞 (人文学分野)     2人      0人      0人
フランクリン・メダル(科学等)   7人      0人      0人
ボルツマン・メダル(物理学)    2人      0人      0人
コッホ賞 (医学)           4人      0人      0人
ラスカー賞 (医学)         6人      0人      0人
ガードナー国際賞 (医学)     9人      0人      0人
ウルフ賞 (科学、芸術)      9人      0人      0人
プリツカー賞(建築)         5人      0人      0人
フィールズ賞(数学)         3人      0人      0人
コール賞(数学)            4人      0人      0人
ガウス賞(数学)            1人      0人      0人


540 : マレーヤマネコ(関西・東海):2012/08/26(日) 07:35:26.46 ID:tST0lvcZ0
賭けの倍率が高い低いのと同じか?
大阪桐蔭1.3倍
光星学院2.5倍


三重県代表55.7倍

とかいうオッズみたいなもん?

543 : イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/08/26(日) 07:40:06.60 ID:oXfyue+L0
>>539
ノーベル賞は韓国語が難解過ぎて翻訳できないから取れないんだっけか。

553 : ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2012/08/26(日) 08:05:00.68 ID:VYJ/grTgO
韓国の記者は反日記事さえ書ければいいのか。

554 : マーゲイ(チベット自治区):2012/08/26(日) 08:06:13.07 ID:eYGpm24p0
>>543
そうか。意味通じないほど難解なのか。

561 : 茶トラ(公衆):2012/08/26(日) 08:46:54.41 ID:OceXpydz0
つまりどういう事か産業で

562 : イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/08/26(日) 08:49:43.01 ID:oXfyue+L0
>>561
野村證券が「FXはすげー儲かるんだぜ!」って自慢してるのと同じ感じ

567 : マレーヤマネコ(大阪府):2012/08/26(日) 08:55:13.76 ID:w3JLir5O0
>>562
野村證券ってFXできないんじゃね?どゆこと?

574 : イリオモテヤマネコ(空):2012/08/26(日) 09:14:49.42 ID:Vuo0jPgi0
>>506
金利=期待成長率+期待インフレ率+リスクプレミアム

国債を買うより他の資産に投資するほうが有利な状態になればそっちに資金が流れるから、
国債の実質金利は期待成長率に収斂する

579 : バリニーズ(福島県):2012/08/26(日) 09:43:15.44 ID:s/EuO2CY0
>>561
国家として信用されてないことを客観的に証明する数値が国債の利率
利率は高ければ信用度低い、低ければ信用度高い
韓国が韓国国債の利率が高いことを自慢げに報道

582 : クロアシネコ(空):2012/08/26(日) 10:04:30.03 ID:YynnBw0V0
>>579
じゃあ長期国債の金利が6%超えてたバブル期は日本の信用が低下しまくってたの?

591 : ラガマフィン(チベット自治区):2012/08/26(日) 11:03:19.88 ID:4xfkhpUD0
なんだ、たったの3%か!
ギリシャは30%だぞ!
ボロ負けじゃん、とは思わないのが土人。


607 : 白(広島県):2012/08/26(日) 12:05:23.46 ID:Ws3e8EpK0
ノルウェー可哀想だな
仕方ないか

628 : サイベリアン(神奈川県):2012/08/26(日) 14:19:30.55 ID:OjCisyzW0
実はこれって国債の売り込み記事じゃないの?もともと。
ほんとに自慢というかホルホル記事だったらいくらなんでもバカすぎるだろ。

日本でも利回りばっか強調して瀕死な金融商品を無知な個人に売り込む証券会社とか
いっぱいあるぜ?

631 : アメリカンショートヘア(千葉県):2012/08/26(日) 14:46:04.88 ID:pi1sOteO0
まともな朝鮮人読者はどう思ってんだろうな

640 : マヌルネコ(空):2012/08/26(日) 17:15:41.55 ID:THQGu+FIi
>>628
なるほど
東亜日報にこんな記事がありますって言って韓国国債の営業かけてる
つり目の営業マンが世界中に出没してるのかもな

644 : マーブルキャット(家):2012/08/26(日) 20:37:10.45 ID:Un2I+87p0
評価が低いから利率高くしなきゃ売れないんだって事はいつ教えてあげたらいいの?

648 : ラガマフィン(dion軍):2012/08/26(日) 20:50:54.38 ID:tM+7CW0F0
ハルウララがオッズは高いって自慢するようなもんか?

649 : スナドリネコ(兵庫県):2012/08/26(日) 20:51:28.97 ID:ypaGAZpu0
最初から払う気無いんだから何とでも設定できるわなwww

650 : コーニッシュレック(長屋):2012/08/26(日) 20:57:07.79 ID:6Rx/wN3e0
>>649
その手があったかww


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345887149/l50/../人気ブログランキングへ


ニュース【郵政】年収400万円以下の人への融資、50年ローン…驚きの内容で参入検討が進むゆうちょ銀行の住宅ローン[12/07/03]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/03(火) 11:44:11.27 ID:???
ソースはDIAMOND online
http://diamond.jp/articles/-/20928

ゆうちょ銀行の住宅ローン事業への本格参入が現実味を増してきている。
これまで、スルガ銀行の住宅ローンを代理販売していたが、自前のローンは
販売していなかった。
しかし、今年4月の改正郵政民営化法成立を受けて本格参入の議論が活発化。
下地幹郎・国民新党幹事長は、10月1日からのスタートを目指し、具体的な案を
7月上旬にも政府およびゆうちょ銀に提示するとの考えを語った。

ただ、検討されている具体案は何ともチャレンジングだ。
民間金融機関を補完するとして年収400万円以下の人への融資を一つの基準とし、
50年にわたる超長期ローンも請け負うとしているのだ。
住宅購入を促進できれば経済にも貢献できるというわけである。

しかし、民間が手を出さないということは、それだけ貸し倒れのリスクが高い
案件だということ。一歩間違えれば「(日本版)サブプライムローン問題を
起こしかねない」(地方銀行関係者)。

肝は、いかに精緻な審査ができるかにある。
が、ゆうちょ銀にそのノウハウはなきに等しい。
外部機関への委託も考えられるが、前例がない幅広い融資を考えるなら、やはり
越えるべき壁は高いだろう。

もっとも、本格参入の是非は郵政民営化委員会で決められるのだが、委員会は
「新委員長(西室泰三・東芝相談役)になってからむしろ案を早く上げてこい
というくらい積極的」(地銀関係者)という。

貯金のほとんどを国債で運用するゆうちょ銀とすれば、
「運用先の拡大は喫緊の課題」(下地幹事長)でもある。
結局、最後は「民間と競合させてくるのではないか」(地銀関係者)との懸念は
根強い。
(「週刊ダイヤモンド」編集部)

-以上です-

14 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 11:54:18.56 ID:C8v+7Bh7
日本は住宅が高すぎ
というよりボリ過ぎか

人生かけて家購入して
30年経つとまた購入とか

113 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:38:39.51 ID:XCSPzGmU
年収400万で50年ローン→失業、収入ゼロ→生保で残りのローン支払い。

生保法を改正して住宅ローンを払える様にする。
生保で払う借家の家賃よりローンの金額が少ないなら住宅ローンを選択。

めでたし、めでたし。

116 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:44:38.33 ID:xaE8c5sk
ローンも組めない賃貸住まいは
50歳を超えたら、確実にホームレス予備軍になるだろうなw
自分は20代の結婚直後(結婚時年収780万)に、賃貸の家賃8万と、住宅貯金5万
合わせて13万の出費がばからしくなって、家を買ったよ。
月に10万の支払いで、今までの差額3万は財形貯蓄にまわした。
今じゃ財形分だけでも500万超えてるよ。
40代でローン完済。後は子供達の学費に回せるな

130 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 14:30:59.45 ID:KwUi/Z0m
>>14
湿気と地震の多い日本で安いからと
欧米基準並みの住宅建ててみろ
悲惨なことになるから。

131 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 14:31:21.48 ID:4NRzRYAW
>>113
その前に自己破産で帳消しされる

162 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 15:52:41.28 ID:z4vKlNU1
老人は基本的に賃貸嫌がられるんだよ。死ぬし収入が無いだろうから。
(収入あれば家もってるか、ケアハウス的なとこに入るよな。)

一生賃貸でいい。と言ってる奴は金銭的に合理的かもしれないけど
歳とってから自分の望む物件を賃貸できるかどうかは分からんぞ。

172 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 16:17:39.32 ID:CJPcTDnv
>>162
これから高齢化社会プラス人口減少で住宅は減らないのに
老人に貸さないで賃貸業がやって行ける訳ないだろ。
4割のパイを捨てるような業者は淘汰されるか少なくとも棲み分けするだけ。

244 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 20:35:57.35 ID:LbuPpvrD
あの~
31歳の氷河期世代のワープアです。
年収200万円でも貸して頂けるでしょうか?3000万円のローンが組みたいです。

289 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 23:37:44.21 ID:GgnyAg6b
4000万借りて返済総額4200万と固定なら
毎月7万づつ50年で完済できて超不況でも起きなければ大丈夫そうに思える
そんな薄利で貸してくれるならの話だが
一軒に限り30年以上の所有を義務付ければ福祉の一種と言えなくもない
国と国民に守られまくってる都市銀行は全然還元してくれないし
ゆうちょ無双していいよ・・・

301 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:55:53.63 ID:S9JCSK6Z
ほんとアホだよな・・・
そうでなくとも日本国民は1000兆円という借金を背負っていて、
今後、増税だインフレだで苦しくなるのに、
この状況で『更に借金を励行します。』だなんてキチガイ沙汰も良いとこだ。

一体、誰のためにこんなキチガイ住宅ローンを作ろうとしてんだよ?
誰がどう考えたって将来の日本国民の負の遺産になることは明白だろ。

いい加減、真面目にやれよな。堪忍袋の緒が切れるわ、ほんま。

344 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 16:53:28.59 ID:74Yr08zo
ご、50年はちょっと…。
つーか、まっとうに働ければ節税がきく10年くらいで済むだろ。

396 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 20:31:45.87 ID:WpyBnks3
年収400万なら
ローン組まず賃貸でお金を使わず
頑張るべき

403 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 10:51:40.44 ID:YmJiUbrE
50年ローンなんかしたら死ぬまで自由がないってことだろ
そこまでして家を建てたいの?

404 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 10:55:11.02 ID:O+riiYE5
>>403
だから、お前は建てるなってwwwwwww
建てたい奴が建てたらいいだけの話だろ・・・
なんでそこまで頭悪いん?お前らw

410 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:01:32.66 ID:MC/RuIPg
>>404
もちろんリアルでは素晴らしい!とリスペクトするし、
新築を建てる人は多分、実利を考えて買ったのではなく、
周囲の尊敬が買いたかったんだろうし。
でも2chで位は、裸の王様は裸だ!って言っていいだろ。

441 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:15:08.99 ID:9onu2ZOP
返済計画なんかインチキでええんや!
証券化して捌いた時点で銀行に損は無い。
CDOを年金組合や生損保にハメ込んで1丁上がりや。
更に住宅値上がりさせたら参加者全員儲けや!

447 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:33:54.54 ID:ud60GyTQ
銀行ローンを証券化ってなにを言ってるんだ?

450 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 20:14:19.71 ID:yOKEV732
>>447
サブプライムローンの証券化だが何か?

451 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:56:15.26 ID:bCBXjltb
>>450
保証料を取ってる銀行ローンを債券化する意味は?
債券化してるのは支援機構。

455 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:23:49.78 ID:ZBrFLuNV
>>451
しない意味は???????
したら儲かるだろ?
つうか、保証金なんてやめたかったらやめたらいいだろw
支援機構とかサブプラローンとは関係ないしどうでもいいが?
お前は(イチャモンつけ以外に)何が言いたいんだ?

456 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:34:19.29 ID:bCBXjltb
>>455
住宅ローンの仕組みも知らない奴を虐めに来たんだよ。
50年ローンなんて20歳で組んだら完済70歳じゃん!って馬鹿をね。

457 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:59:02.53 ID:UFfdn+jn
>>456
完済した時には家は築50年の超ボロ屋w 資産価値は10分の一w

458 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:11:21.12 ID:bCBXjltb
>>457
建物の資産価値なんて0だぞ。
で、50年間公営住宅に住んでなにか残ったのか。

459 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:32:27.19 ID:m0/S/Yrb
メガバンク最大のMUFGですら今や国債買うのが本業になる位銀行が民間に金貸さないから
債権一点集中運用のゆうちょが代わりに民間に貸してリスク分散しようって考え自体はまぁいいんだが
ノウハウも無いままザル審査で中小企業向け融資行なって大赤字作った新銀行東京の二の舞に
なりかねんのがなぁ・・・

475 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 08:45:28.43 ID:41QrxbWS
年収400万だったら、頭金1000用意したとして、普通に銀行の35年フルローンで
一戸建て建てられるんじゃないか
千葉埼玉神奈川だったら

476 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 08:48:19.82 ID:KWoBwqj/
>>475
年収400で頭金1000???
相続か?
そうでもでなけりゃ有り得ない設定だわそれwwwwwwwwwwwwww

477 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 08:49:11.44 ID:41QrxbWS
土地が30坪1500から2000、上ものが格安全て込みで1000から1500でマックス3500
頭金1000
2500万の35年返済
異常な高金利で50年ローンにする必要ないだろ


479 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 08:51:22.50 ID:KWoBwqj/
>>477
つうか土地30坪ってどんだけ貧民なんだよお前らwwwwwwwwwwwwwwwwww

480 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 08:51:55.94 ID:41QrxbWS
>>479
地方でも30坪が平均ですがwwwwwwwwwwwwww

482 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 08:54:58.61 ID:KWoBwqj/
>>480
無知。それだけw

483 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 08:58:35.26 ID:41QrxbWS
>>482
無駄に広い家は流行らない
都内でも地方でも、敷地に建蔽率めいいっぱいに建てるのが主流
だから地方でも平均30坪だよ
大体敷地が広い家は固定資産税と相続税が凄くてどんどん小分けして
売っちゃってるじゃん
金持ちは40坪くらいの都内の条件の良い土地買って、鉄筋コンクリート
地下ありで建ててる



486 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 09:03:22.48 ID:KWoBwqj/
>>483
欧米の家が、同サイズの日本の家と比べて立派に見えるのは敷地が広く自然があるから。
日本にもそーゆー7住宅地はあるから、まずはyoutubeあたりで世間を知ることだなw
日本にも電柱が無い町さえあるんだよw

487 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 09:04:00.20 ID:41QrxbWS
>>486
そういう家はあるが、平均は30坪ですよw
地方でもw


489 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 09:07:31.79 ID:KWoBwqj/
>>487
もし統計的に平均30坪なんだったら、住宅政策の余地はまだまだあるってことだなw

493 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 09:11:37.47 ID:0ZgSyii5
50年ローンだと月6万円で家が買えるのか?

519 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 11:03:49.27 ID:USzFSuI0
>>458
家賃を銀行に払うか大家に払うかの違いだね。
毎月家賃10万払うよりローン8万で管理費修繕積立金2万払う方が全然設備のいいところに住めるから迷う
昔は一生同じところに住まなきゃならないなんて嫌だねってマンションとか買う気なかったけど
その頃設備の違い知らなかったし。

520 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 11:07:11.21 ID:YBmfAGCr
>>519
その変わり、何かトラブルがあって引っ越す時は、賃貸なら損するのは礼金
くらいのものだけど、ローンは丸々残るぞ。マンション売れても、大幅な損は
免れない。

525 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 11:13:25.80 ID:USzFSuI0
>>520
ああ、確かにローンが丸々残るのか。DQN住人がいるかもしれないし何かあった時のリスクも考えると軽々しく決められないか。
それにしても分譲は広くて設備もいいから憧れてしまう・・・

526 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 11:13:50.73 ID:KzdUZ9yI
バブルどころか、「リーマン・ショック」前にローン組んだものの、払えなくなってわずか数年で手放してしまった若い夫婦を知っているぞ

年収400万以下って、非正規の「ゆうメイト」にでもローン組ませて家を買わせる気か?


530 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 11:18:57.22 ID:gozqKrPn
>>526
不動産市場なんて将来的には値崩れ確実なわけだから
そのうち年収400万以下に合わせた価格にもなるって。

532 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 11:32:50.50 ID:EEJwFU84

>>530
便利のいい土地が市場に出だして
むしろ値上がり傾向なんだが…

542 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 12:20:07.71 ID:y6WZ/pzn
人口が今後、急減してくるんだから
街中にガンガン空き部屋、空き地が増えまくる

埼玉や千葉なんぞ不動産価格は暴落確実だ
首都圏以外の不動産なんか値がつかなくなる

572 :名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 09:30:43.22 ID:DNMHCpIZ
これ先に死なれるだろ
生命保険同時加入が条件だな

576 :名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 10:37:11.81 ID:2DmpiOAy
起業するためのヤツを緩和しろよ

585 :名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 15:40:11.02 ID:1/BuTL3i
相続させるのか?
子にとっては、ありがた迷惑にもなりかねん。

598 :名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 19:54:49.27 ID:BlPyA6KT
>>585
普通に相続破棄すればいいんじゃないの?資産失うが

35年ローンだって普通に相続は発生してるから
まぁ、フラット35では団体信用生命保険に強制加入させられるから
残債務は保険で落ちるけど
未加入でも債務残が10年切っていれば、普通は借り替えて相続するけど

ただ、確か団信は80才で終了だから
新規の保険制度が必要かも知れないけど

603 :名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 22:14:03.20 ID:Ux5ncnYB
>>131
それだとゆうちょに損失出るからね。
生保の運用を変えて国民に負担させるくらいやりかねない。

607 :名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 01:24:46.62 ID:UdxTyPGT
インフレが進まなきゃなにやってもむだじゃないか。
逆に言えば、インフレになってしまえばローン買いは増えるだろ。

625 :名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:17:26.79 ID:ioIXlYIo
>>116
大丈夫だよ、賃貸の人の半数以上は稼いでるから便利さ、気楽さに金払ってるんたから。

637 :名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:16:45.07 ID:6baxx/7B
今の売れ残ってる不動産価格って、PS3に5万とか値段付けて、
「売り上げが芳しくないんですよ^^;」って言ってるようなもんだろ

640 :名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 21:50:14.13 ID:6sxbqHIN
俺の家も一昨年、付き合いのある農協で借りて家建てた
金利は1.35%、確か一番安いときに借りれたはず
借り入れは2000万、土地は実家の横で親名義なので助かった
俺は介護職で総支給330万、嫁は看護師で総支給400万(今は産休中)
毎月の返済は6万切るくらい

確かに賃貸の方がいいっていうけどさ
実際、住んでみるとマンションの2DKとは全然違うよ
1歳になる子供はワンワン泣くけど、周りは気にならない
マンションだったらと思うとぞっとするよ
マンション住んでたときは駐車場2台分共益費なんか入れると7万くらい払ってた

俺が個人年金分で60万×10年は繰り上げしてくれるといってるので
実質な返済額はもっと少なくて済むと思う
10年固定で借りたのでなんとか早く返済していきたい

家買ってよかった^^

650 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 21:00:03.63 ID:1nZWlbZ7
そもそも家を買いたいなんて思ってる奴は少数派だろ。
転勤くらって空き家のローン払うだけだぞ。

662 :名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 15:09:04.85 ID:qF3dzqoz
50年…金利1%で計算しても、
借りた額の1.6倍を支払う事になるのか。
2%で2.69倍。

10年我慢して頭金作る方がいいだろう。

679 :名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 06:58:21.77 ID:igg2Q8kw
家や車買えない人間から糞高い税金とるな糞国家
年収300万以下は税金払わなくてもいいだろ
首吊るわ本当に
金無い人間から金ばかり盗りやがって氏ねや糞公務員
この金は生活のための金じゃ
おまえ等に払うための金じゃない
それくらいわかれや無能公務員
氏ねや

686 :名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 07:43:53.91 ID:dYFZ75Fm
>130
うち、アメリカからの純輸入住宅だけど、全く困ってないんだが。
むしろ、そういうのは国内の業者が広めたうそ。

だいたいハワイだって、アラスカだって同じような家が建ってて問題無いのにWWW

692 :名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 15:00:09.92 ID:CCnhbpJ3
>>662

10年って・・・
例えば3歳の子がいて、郊外のいい環境で庭で花火でもして犬でも飼って暮らそうと思って10年待ってたらもう中学生なんだぜ?w
子どもなんて厨房なったらもう学校とかクラブ活動ばっかりで家なんて寝るだけなんだよなw

693 :名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 15:06:14.04 ID:KSO+568n
>>686
それ最初の頃いまいちだったけど、日本用にアレンジしたってストーリーじゃなかったか?
一つの企業内での話だったような気がするが。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341283451/l50/../人気ブログランキングへ


ニュース【提言】急激なインフレは不可避、ハードランディングに備えよ=藤巻健史氏[12/04/18]

1 :のーみそとろとろφ ★:2012/04/18(水) 16:25:51.85 ID:???
日本の財政問題を解決するには、もはや「インフレ税」という大増税しかないとフジマキ・ジャパン代表取締役の藤巻健史氏(元モルガン銀行東京支店長)は語る。

同氏の提言は以下の通り。
<消費増税は時すでに遅し>

政治家の責務は、たとえ不可能だとわかっていても、問題解決に向けて最後の最後まで努力すること。
その意味で、消費増税の実現に政治生命を賭けて臨むと宣言した野田佳彦首相の姿勢を、私は素直に評価したい。

しかし、その努力が報われるかは別の話だ。残念ながら、政府が掲げる5─10%程度の消費増税で、日本の財政問題は解決しない。

確かに、国の借金が今の3分の1程度だった14─15年前ならば、なんとかできたかもしれない。
財政構造改革を掲げた橋本政権の頃には、歳出入改革による財政再建路線にはまだ説得力があった。
しかし、時すでに遅し。小泉政権の一時期を除き、
放漫財政に身を任せた日本の借金の累積残高は1000兆円超に膨れ上がり、単年度の財政赤字は44兆円に達している。

消費増税1%分の税収はざっと2兆円程度。単年度の赤字を消費税だけで穴埋めしようとしたら、
ラフに計算しても、22%以上の税率にする必要がある。
試算の詳細は省くが、1000兆円もの大借金を100年で返そうとすれば、
さらに10%前後の引き上げが必要となるだろう。30%以上の消費税率など、
10%で大騒ぎしている日本国民が今すぐ受け入れるとは到底思えない。
では、どうなるのか。非常に厳しい現実だが、私は、日本に残された道はもはやインフレというかたちの実質大増税しかないと考えている。
経済学では、財政赤字を解消するインフレを「インフレ税」と呼ぶ。
インフレで貨幣価値は下がり国家債務は実質目減りするが、同時に汗水垂らして稼いだ国民の財産も失われる。
実際には課税されないものの、言い方は悪いが、お上に召し上げられる(行儀よく言えば、国民から国家への富の移転)という意味では、税と同じだ。

誤解してほしくないが、私は何も経済弱者を直撃するハイパーインフレを政策として掲げろと言っているわけではない。
結果としてそこに追い込まれると申し上げている。

例えば、日本銀行の国債引き受けが政策として掲げるべきでない文字通りの「禁じ手」であることに、私も全く異論はない。
しかし、福島第1原発事故で、高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出を防ぐために低濃度汚染水を放出せざるをえなかったように、そ
の禁じ手を使わざるをえない状況に陥るのではないかと心配している。

これほどの借金は、もはや200年をかけても返せない。
いまだ歳出カットで財政を再建できるかのように言い続けることは、はっきり言って、無責任極まりない。

国の一般歳出の4割は社会保障関係費であり、世界に類を見ないペースで高齢化が進んでいるこの国で、
本当にその聖域に大きくメスを入れられるというのか(本当にできるならば、私もハードランディングのシナリオを取り下げよう)。
また、経済成長でなんとかなるような議論も聞かれるが、景気が回復すれば金利が上がり、金利負担増で税収増など吹き飛んでしまう。
景気がどちらに転ぼうが、財政は火の車。ハードランディングはもはや不可避なのだ。

続きます>>2-5
http://jp.reuters.com/article/jpopinion/idJPTYE83H01120120418



2 :のーみそとろとろφ ★:2012/04/18(水) 16:26:05.07 ID:???
>>1より
<郵貯問題と財政赤字問題の深いつながり>
その厳しい認識の上で私の提言を申し上げれば、
日本は、経済破綻という第二の敗戦を経て「真の資本主義」に目覚めるしかないと考えている。

海外の企業で要職を務めた経験から言わせてもらえば、
日本という国は、外から見れば見るほど、海外の人たちと話せば話すほど、
中国をしのぐ最大の社会主義国家だ。
歴史が証明しているように、社会主義国家は儲からない。この体質を修正することが一番の課題だ。

日本が社会主義国家だという理由はいくつもあるが、代表的な例を挙げれば、ゆうちょ銀行だ。
最大の銀行が「国営」とは、社会主義そのものだ。
郵貯問題は財政赤字問題とも直結している。
普通の資本主義国家ならば、バラマキ政策を続ければ、長期金利が上がり、政治家に警告する。
ところが日本では、国民のお金を集めた国営銀行が日本国債をどんどん買うので(投資の80%が日本国債)、
まったく警戒警報が鳴らない。政治家はいくらバラまいても痛みを感じないから、
放漫財政にどんどん拍車がかかってしまう。
しかし、社会主義国家がやがてグシャッとつぶれる運命にあることは歴史が示していることだ。

過去10年あまりを振り返って、社会主義国家から真の資本主義国家への変革を目指した政権は、郵政改革を進めた小泉政権ぐらいだろう。
その郵政改革も、先日の郵政民営化改正法案の衆院通過で事実上白紙に戻された。もはや、政治が自発的に資本主義国家への脱皮を図れるとはとても思えない有様だ。

続きます

10 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:33:09.10 ID:TutqeCa9
こいつ真正のバカなの? 日本に借金なんてね~よ
政府=国民だ
自分の右ポッケから左ポッケに移るだけだ

そもそも、インフレは物資、人力、生産能力が需要を上回った時に起こるもの
今は全てが過剰で、単に媒介の¥がないだけで
¥を1000兆円国民にタダでばら蒔いてもインフレになることはありえない。

104 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 18:57:19.74 ID:itrG8Xpd
経済植民地化される日本
http://hazama11.seesaa.net/article/265259722.html?1334742975

デフレ~インフレへの道筋

238 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:18:15.44 ID:HwaoNYrG
ハイパーインフレなんか起こるわけない、とか言ってる人は、藤巻が言ってること
良く読んで理解してから言ったほうがいいと思うが・・・
藤巻は、国債未達が起これば、って言ってる。つまり国債の札割れだ。
そうすると日本国債の長期金利がぐんと上がるよね。株価は暴落するし、円は売られるしで
トリプル安に一気になる、って話だよ。そうなったら、もうインフレに歯止めが効かなくなって
一気に1ドル1000円以上とかの世界になっちゃうし、明日から30万の月給だったものが
いきなり300万の月給になったりする。タクシーの初乗りが1万以上な。
そうなったら、せっかく5千万汗水垂らして貯金してたのに紙きれ同然になる。
借金してたもん勝ちだな。3000万のローンが残ってたマンションも月給300万になりゃ、年収4千万くらいに
なるから、2~3年で返せる。あ~恐ろしや。

244 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:24:03.90 ID:ysVMywxf
>>238
おいおい、給料が10倍になったら、金利も増えて、借金は20倍になっているぞw
何でお金を貸した銀行が、損したままにしておくとでも思っているのかよw

固定金利だから大丈夫って思っているオメデタい人間は、一度ローンの契約をよく読んでみろ。
銀行はハイパーインフレが起きたら、いつでも好きな時に金利をあげられるって書いてあるだろwww


248 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:27:46.99 ID:HwaoNYrG
>>244
ちょっと計算してみればいい。
3,000万円の借金がありました。年収600万だったのにハイパーインフレで1億円になりました。
借金は3,000万円のままです。でも、金利を20%に上げられました。3,000万円の借金の1年の金利は
600万円なので、総額3,600万円の借金です。年収1億円の人は返せないでしょうか?


261 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:34:11.19 ID:ysVMywxf
>>248
何で年収が20倍なのに、金利が20% なんだよw
金利は 2000% だろうがw
あと、1年間変化無しで、1sec後に給料がいきなり20倍になるわけ無いだろw
それはインフレではなく、デノミ

だいたい、給料が毎月 10% アップと同時に、金利も毎月20% づつアップしていくだろうが

265 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:42:15.60 ID:HwaoNYrG
>>261
もっとハイパーインフレについて勉強したほうがいい。
そもそもマンションのローンを固定金利で返している人のほうが多い。
彼らは、5,000万の借金があったとしても金利は変わらず借金の額も変わらない。
ハイパーインフレが起これば容易に返済できる。このように、ハイパーインフレが
起こった世界では、借金をしてたものが大きな利益を得る。一番利益を得るのが
国。財政赤字が一気に解決する。

269 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:46:51.55 ID:ysVMywxf
>>265
お前は知障 ?
俺が >>244 で詳しく説明しているというのに理解できないのか ?

>彼らは、5,000万の借金があったとしても金利は変わらず借金の額も変わらない。
典型的なバカ
もういちど、ローンの契約書を見なおしてこい。

304 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 01:22:22.68 ID:wMd/Sb0j
いやいや、バランスシート不況の意味分かってないだろw
バランスシート不況はまさに過去の借金返済を優先せざるを得ない状況に追い込む。

いくら金利が安くても、新規の担保がない。資産が目減りしてるから。
よって借りれない。結果貸しはがしになる。



311 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 01:37:52.67 ID:Ji//FnWf
>>304
わかってないのはあなたのほうですよ~。
一度、リチャード・クーの「バランスシート不況」という本を精読してみて下さい。


313 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 01:41:55.74 ID:wMd/Sb0j
>>311

リチャード・クーは、日本はバランスシート不況だから金融緩和は意味が無い、
国債で公共事業やれと言ってる。

おまえキチガイだろ。



317 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 01:59:30.13 ID:Ji//FnWf
>>304 >>313
バランスシート不況は何故生まれたか?
資産に比べて負債が大きすぎる。過剰債務となってなっている。
消費を抑えて、投資を抑えて、余ったキャッシュ・フローで借金返済を行う。
1人、2人がやるんであれば、問題ではないが、全員が同時にやったらどういうことになるか。
早くバランスシートをきれいにしたいという行動は、大変良いものであるが、全員が同時にやると、
国中の消費は落ちて、投資は落ちて、景気はどんどん悪くなる。結局、実際そうなった。

80年代後半、バブル時、企業も個人も金を借りて、いろんなものに投資してしまった。バブル崩壊後、
資産価格が暴落し、10年間資産価格が下がり続けた。まだ、借金が残っているのにも関わらず、資産価格が
下がり続けていく。つまり、債務超過におかれている。みんな自分に言い聞かせてきた。
「まあ、大丈夫だろう。2,3年経ったらまた土地の値段ももとに戻るはずだ。」みんなが、こう思っているうちは、
本当の不況にはならない。しかし、1年経って、2年経って、3年経っても、事態は悪化していくばかりで、
「もう、土地の値段はもどらないんじゃないか」とみんなが思い出すと、みんな債務超過にあるわけであるから、
あせりだし、みんな同じ行動を取り始めてしまう。

個人の場合は、買った家の値段がずいぶん下がって、住宅ローンの残高よりも自分の家の価格が下がっても、
悲しいことだけれども、自分に所得があれば、その家に住み続けていけば良いわけで、個人の場合はまだなんとか
なる。しかし、企業の場合は、そうもいかない。資産価格がうんと下がって、負債がたくさん残っていれば、
それは債務超過であり、倒産状態である。「あんたとこの会社ちょっとおかしいんじゃないの」と外の人に言われる
前にバランスシートをきれいにしておきたい、或いは、めどをつけておきたい、と考えるのは当然である。
一刻の猶予も許されない。つまり、いつ外からバランスシートのことを指摘されるかもしれないという恐怖のなかで、
バランスシートの健全化を目指さなくてはならない。こういうことになると、当然、企業は消費を抑え、投資を抑え、
あらゆるコストを削減して、そこで余ったキャッシュ・フローで債務返済に走るということになる。これを日本中の企業が
同時にやると景気がおかしくなる。そして、このバランスシート不況は1992年か1993年頃から始まった。

321 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 02:06:50.19 ID:TOxs4Elg
>>317
そのバランスシート不況から脱出するには
債務超過に陥ってる人がさらに借金して浪費や投資をすれば、
日本はばら色になるって話か??

そうだとすれば相当頭イッちゃってるぜ。

573 :名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 02:37:43.30 ID:SvRjaiqY
おまえら低脳すぎ
インフレを経験してない若造ばかりなんか

物が高くなってくのは今の日本では生きていくための最低限
需要が高くならないと上がらないべ

供給のほうが多い今の現状ではインフレはありえない

供給を減らし、デフレ解消に向かって行こうって言ったったったのが小泉政権だったが
日本人は働いてしまった

少なくとも老人が辞めてくれないと若者は働けないし、結婚もしないし少子化

供給を増やしすぎた後に残るのは何なのか

日本円大好きだが新興国通貨買って移住してしまってもいいかもしれんと思い出してきた33歳の夜

576 :名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 02:46:35.20 ID:NIBzq2cW
>>573
逆だ。

小泉政権は規制減らせば(新しい商品やサービスも現れ)供給側が増えるって考え方。
投資を呼び込むためにうんたらかんたらも同じこと。
齢33でインフレも経験していて勘違いしてるおまいさんみたいなのが最後に残るかな。

577 :名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 02:52:40.94 ID:SvRjaiqY
>>576
デフレの真っ只中にあった小泉政権の時に規制緩和で供給過多になったら
デフレ加速だろ
投資は需要が少ないところには集まらない
需要があるからこそ銭で搾取していくんだ

モノが飽和した今はほしい物を作らなくてはいけない
作れなければ飽和状態の日本はデフレ

579 :名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 02:58:36.73 ID:NIBzq2cW
>>577
だから(それだけが理由ではないが)デフレが続いてたんじゃん。
いい歳してんだから、思い込みはどこかにやって竹中の発言を漁ってみろよ。

ちなみにあの頃はサブプライムローンのおかげで外需があったんだよ。
んで森永卓郎なんかインフレをって言って叩かれてたし。

582 :名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 03:11:57.74 ID:SvRjaiqY
>>579
これからの、少なくとも中長期スパン直接的な外需は取れなくなって行くとは思わない?
賃金が違うんだがら

貿易収支は悪くとも経常収支がある
経常収支がある内に成長させる必要がある

最悪、成長しなかったらインドネシアぐらいで生活するわ

644 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 00:04:42.37 ID:9SkA00Vd
あのなあ、デフォルトも、インフレによる債務圧縮も、
債権者に損をさせる行為には変わらない。
政府債務が90%以上国内で消化している状態では、
政府債務をインフレで圧縮するとなると、その被害は
ほとんど国内に集中するということ。
国内から借りてるから大丈夫という奴は、
国民に損させれば大丈夫と言ってるだけ。
いい加減、それくらい気がつけよ。

648 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 00:20:01.16 ID:9SkA00Vd
馬鹿だねえ。
インフレで一番困るのは底辺だぜ。
金持はインフレ対策は可能だが、
底辺は当座の現金しかないから、僅かな現金すら
価値が低下する。

それと、信用低下のインフレは、ある意味、交換拒否なんだよ。
価値が怪しいから、その通貨での取引は拒否しますということ。
生産力がいくらあろうと、取引拒否だからインフレになるだよ。
インフレは全て好景気なんて信じてるのは、2ちゃんねるの馬鹿だけ。

702 :めろんれもん:2012/04/21(土) 20:52:04.76 ID:9Sk5kPab
国債下落は間近だろう
邦銀も郵貯でさえ離れ始めてるもん
外資の比率は1割を超えた


704 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:59:42.21 ID:3Y52Y7yi
>外資の比率は1割を超えた

それ、ドルやユーロが屑なんで円を外人が買い捲ってるからだが?
マジで何買うの? 国際通貨は円以外 ドルとユーロしかないぞ?

709 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:24:24.87 ID:K2V1KMlZ
>702
国債下落=
民間部門の貯蓄率が下がる
 もしくは
民間部門の借り入れが増える

どっちもGDP拡大につながるから
悲観することばかりじゃない

713 :めろんれもん:2012/04/21(土) 22:08:40.83 ID:9Sk5kPab
>>704
円は国際通貨じゃない
ローカルだから非難場所にされている
今は円高だが風向きが変わったらあっという間
>>709
日本に限定しているのがおかしい
世界にいくらでも投機先がある
今は円高の為替差損で行きにくいだけ

715 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:16:53.70 ID:BWPnlgEY
>>713
この数十年間は一貫して円高傾向なんだが、具体的にいつ風向きが変わるんだよ?

717 :めろんれもん:2012/04/21(土) 22:26:57.32 ID:9Sk5kPab
>>715
これだけの国債発行量からいって
数年以内だろうね
ソニーや日本車が韓国にやられるなんて
数年前に言われて信じられたかい?
オレは2chでそういう予想を書き込んでたんだが
酷い言われようだったよ

723 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:38:22.49 ID:BWPnlgEY
>>717
これだけの債券発行額でーって20年近く前からお前らはそう言ってるわけだが、だから具体的に何年なんだよって話なんだが
それに日本の国債発行額は中長期債込みの世界的に見てあり得ない形(普通は長期債しか借金扱いされない)で長期債だけなら別段大したこと無いが
クルーグマンですら英国をい比較に出して日本が破綻するわけねーじゃんと言ってるし
つーか日本車は韓国車にやられてない。っていうかアメリカでも日産以下のシェアしか取れなくて不良客の中東で主に売ってる始末じゃん……

後出しならもうちょっと上手くやれよ

725 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:43:19.99 ID:9SkA00Vd
短期債が多いのは危険なんだぞ。
金利が上昇した場合は、あっという間に危機的状況になる。
長期債が多いほうが財務が信認されてることになる。
メガバンクが短期債中心の運用なのは、政府の
財政政策を全く信じていないから。

726 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:48:02.13 ID:BWPnlgEY
>>725
だから何時破綻するか答えてみろよ
そして日本の短期債と長期債の比率、諸外国のそれらもな

727 :めろんれもん:2012/04/21(土) 22:55:23.69 ID:9Sk5kPab
>>723
20年前から累積していよいよ危険水域に到達したわけ
ソニー、シャープパナソニック、国内電機大手3社の損失は計約1兆7千億円に上り、各社の経営は瀬戸際にある

>>726
この巨額政府債務をどうやれば返せるのか
それをこそ答えてみろよ



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334733951/l50人気ブログランキングへ


ニュース【経済】日本国債に格下げ圧力=予算案で米格付け会社

1 :再チャレンジホテルφ ★:2011/12/27(火) 23:25:27.15 ID:???0
 米国の格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは27日、
野田政権が決定した2012年度予算案について、「財政赤字の増大と
低成長見通しが(日本国債の)格下げ圧力になる」との声明を発表した。

 声明は、来年度の国債発行総額が過去最高となることを指摘した上で、
12年度の経済成長見通しが今夏の予想から下方修正されたことを問題視した。

(2011/12/27-20:30)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011122700854

46 :名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:57:29.86 ID:0HfaOKNS0
仮にデフォルトしたら、どうなるんだ
金利が15%くらいになって国債価格が20%くらいになって資産が減って
収支を合わせるために行政サービス(主に社会保障)が止まるの?

50 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:00:09.33 ID:RGm1JxrW0
>>46
へえ100%自国通貨立てで債券発行してる国がデフォルトするんだ?
ふーん


  で   ど   う   や  っ  て  ?


kwsk

64 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:08:34.56 ID:T84sNMiP0
>>50
まず邦銀の国債を買う余力がなくなる。国民の純金融資産が国債残高を超えると買えないのは当然。
しかし国は借換債や社会保障のための財源として国債は絶対に必要
そうすると海外に買ってもらう必要があり、金利が上昇する。
金利が上昇すると国債下落を招き、経済が下降していく

73 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:11:28.96 ID:c5dLTdWb0
>>64
だから、金利が上がったら日本の銀行やら保険会社が飛びつくってwwwwwwwww

あいつら、自分の所の金の運用先が無くて困ってるんだからwwwっwwww

82 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:15:27.77 ID:T84sNMiP0
>>73
金利が1%と高くなるとそれだけ国債価格が下落するわけ
日本の金融機関は異常なまでに国債を買ってるから国債下落で
財政が悪化して自己資本比率を死守するために貸し剥がしや貸し渋りが起こり
経済がめちゃくちゃになる

88 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:19:29.74 ID:l7lyaYxl0
>>82
国債金利が上がる?
いつ上がるの?
普通も定期も金利がアホみたいに低いし、貯金余ってるんで少し買ってみてもいいわ

94 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:23:37.01 ID:T84sNMiP0
>>88
金利が上がると価格は下落するがそれでもいいならどうぞ。
金利が上がるのは先述したように国債残高>純金融資産になったとき
海外投資家に買ってもらわないと国債発行ができなくなったときは、
リスクプレミアムを上乗せした金利じゃないと買ってもらえないため金利は上がる

97 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:26:46.55 ID:YupSrD6J0
>>94
今みたいに異常に金利が低くても海外から買い手が来るんだが。
世界中で他に投資先がなければ金利が低くても日本国債は買われる。


101 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:29:09.61 ID:T84sNMiP0
>>97
だからそれは単なる雨宿りだってば。金庫に金を置くようなもの
利益を稼ぐための本当の投資ではない。海外投資家が10年~30年超の国債に殺到してるなら別だけどな

123 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:44:04.10 ID:tmdM1vXK0
>>101
根本問題は景気の悪化による経済の沈滞と、それによって生じる税収の減少にある。

リスクオンになると言う事は、景気が回復している(するであろうと判断した)ということ。
リスク資産は株式や土地、商品、よりリスクの高い国の債券、社債、その他へ向かうことになる。
そして景気回復は、必然的に税収の増収をもたらす。

あなたは景気回復と国債の利率上昇(それがデフォルトに直結していると誤解されているようだが)と、
どちらが経済の根本問題だと思うのか?


129 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:49:11.09 ID:T84sNMiP0
>>123
金利には良い上昇と悪い上昇がある
いま欧州で起きてるのは悪い方。つまりリスクが高すぎて買い手がつかず金利が暴騰している。
日本の場合悪い方の金利上昇が起こる。景気回復による金利上昇はほとんどないと言っていい。
なぜなら日本人はポートフォリオの概念がなく預金を好むから

132 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:51:46.17 ID:DneUdYWQ0
>>129
君のレスおかしい^^
日本人が預金を好むのならば、結局日本国債応札に殺到する^^
一方欧州で起きている現象は、欧州金融機関がドルを調達出来ない程に欧州金融機関が弱っている。
欧州と日本は状況が全然違うから^^
頭の中を整理しようね^^

138 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:54:56.78 ID:T84sNMiP0
>132
何度も言うように、国債残高が国民の金融資産を上回るのが時間の問題になってきたから
国債を買う余力がなくなるわけ。ちなみに金融資産はほとんど増えてない。国債は爆増しているがね

146 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:57:10.57 ID:DneUdYWQ0
>>138
金融資産が増えていないのはデフレだからだろ^^
そんなの日本にマネーが増えれば、金融資産も増えるだけの話だろうが^^
それでお前のストーリーが起きた時は、円高なの?円安なの?
どっちなんだよ^^

155 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:00:39.75 ID:T84sNMiP0
>>146
いいか。何度も言うように国債残高>日本のあらゆる資産のとき金利が上がるわけ。
金融資産が増えてないことを挙げたのは国債の増加ペースが早いってことを言いたかっただけだ。

161 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:03:26.98 ID:ohsCPEBK0
>>155
経常黒字国ならば国債を担保に国債を発行しても金利が上がらないし
現に日本は今までそうしてきていたわけ。
まあ俺は別な意味で日本国債を外国人にもっと売って金利を上げたほうがいいと思ってるけどな。


175 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:09:58.09 ID:T84sNMiP0
>>161
経常黒字国ならばな・・。
今年貿易赤字になったよな?所得収支は黒字だけど今は頭打ちになっている。
企業はどんどん海外に投資しているから、日本企業の商品を輸入する時代がきている。タイ産マーチみたいに
2018~2020年には巨額の貿易赤字を出し経常赤字国に転換する可能性がある。

352 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:35:09.44 ID:lrTb4Cl/0
格付け会社をなめたせアカンよ

やつらの言ってることは正論だからな

358 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:37:30.60 ID:JdCev5UZ0
>>352
財務省が格付け会社の言ってることは間違ってて、日本国債は全然大丈夫って言ってるんだが?

http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

あれ、財務省って日本だめになるから増税って言ってなかったっけ。
なんだろうなぁ(棒

360 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:39:39.74 ID:lrTb4Cl/0
>>358
オバマも米国債は常にトリプルエーって馬鹿な発言してたよね

369 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:44:59.72 ID:JdCev5UZ0
>>360
いや、国債に関して言えば、アメリカ国債は絶対にデフォルトしない。トリプルAで構わない。
だって、ドル建てだから、デフォルトしそうになったら刷ればいいんだから。
国債の約束、「一定期間を過ぎたら約束の分のドルをあげます」ってものは絶対に果たされる。

ただ、お金を刷ってインフレになるから、通貨そのものの価値が減少してドル安になったり、
アメリカに喧嘩うって基軸通貨やめる宣言をしたりする国が出てくるのはまた別の話。

370 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:45:10.98 ID:lrTb4Cl/0
きみらわかってないと思うけど
あと一段下げられたらシングルエーだよ
Aがひとつになる
これは大変なことなんだよ

反論しつつも、真摯に受け止めて、財政を良くしないと来るよ

374 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:46:35.98 ID:B28HWE2H0
>>369
あれ?上限なかったっけ?

377 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:47:39.23 ID:lrTb4Cl/0
>>369
それは原理の話であって、健全性の話ではない

国家暴力の話

382 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:48:56.33 ID:wTtjtsSK0
>>370
シングルAだろうと、無関係なんだよ。日本国債を誰が買っているか考えろよ、経済音痴。
格付けなんてのは、外国人が買う場合だけ参考にする投機データにすぎん。

386 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:49:59.66 ID:JdCev5UZ0
>>374
いくらでも限界突破しているから無意味。
デフォルトとインフレを天秤にかけてデフォルトを選ぶのはありえない。
デフォルトは金融システムが一瞬で破壊される。

>>377
デフォルトそのものの意味を語るのが格付け会社ではないの?
ならば格付けは「アメリカ国債」ではなく「ドル」につけるべきだ。

388 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:50:26.91 ID:lrTb4Cl/0
>>382
経済音痴はお前だよ

シングルエーになれば日本のメガバンは保有比率を減らさなければならなくなる

つまり日本のメガバンが完全に売りに回るんだよ

393 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:52:18.94 ID:JdCev5UZ0
>>388
そういうことは銀行の運用先が別にあることを前提としてだ。
無いんだからほぼ金利0の日本国債買ってる訳で。

つか、なんで格付け会社の言うことを日本の銀行が聞く必要があるんだよw
民間企業だぞ?w

413 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:57:13.70 ID:lrTb4Cl/0
>>393
格付け会社の言うことを聞くわけじゃないよ

民間会社だから、日本政府の言うがままに買う必要もない

414 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:57:34.46 ID:wTtjtsSK0
>>388
バカ?
メガバンクはムーディーズの下請けだとでも思ってるの?

すげえバカだな。はじめてこういう超バカに出くわしたわwwwwwwwwww

416 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:58:32.87 ID:/NCBIYKu0
>>386
デフォルトってのは、当該政府が「もう払えません!」と宣言すること、かな。
それを格付け会社が見て、国債の格付けを一気に引き下げる。

今回のギリシャの場合は、かなりインチキで、格付け会社は事実上デフォルトと見なす、
と言ってるんだけど、ギリシャ政府はデフォルト宣言はしていないぞ、と。
ただ、サルコジとメルケルの2人がEUの大手金融機関を脅しまくって、
「おまえら、債権を自主的に減免しろや!」と、あくまでも「自主的に」債務を減らした、という形を取ってる。

421 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:59:41.81 ID:lrTb4Cl/0
>>414
おまえが金融音痴なだけ

メガバンクは海外事業を行うために、一定の水準の自己資本比率を求められています。
BIS基準というものがあり、自己資本比率が8%を割り込むような自体になると、金融庁から是正勧告等がおこなわれます。
自己資本比率の計算には、ダブルA以上の格付け国債を保有していれば、なんら影響はありませんが、シングルAクラスの国債を保有している場合は、20%のリスクウェイトと加味する必要があります。
(詳しいことは、ググってください。専門的なblogで算出方法などが詳細に解説してあります。)

496 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:25:19.60 ID:+SuyS/Zs0
来年春がタノシミだねw
ココでも1年前は遥かに
「大丈夫だー」「スレスレ円!」教徒が多かったけどねw
三橋マンせーとかさwwww

あほやのーーお前ら

499 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:26:44.38 ID:lrTb4Cl/0
>>496
まだいるよ
三橋マンセー馬鹿たち

欧州の財政危機と金融危機を目の当たりにしてるのに

509 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:29:32.49 ID:/DqKjVvY0
>>499
欧州の財政危機ずーっと三橋は言い続けてたがなw
ブログ見とけよバカw

511 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:29:57.10 ID:JdCev5UZ0
>>499
ヨーロッパの危機はユーロが原因な。
ヨーロッパ諸国は国債が刷れても、ユーロは刷れない。
ユーロ刷れるのはECBだけ。
なので、当然デフォルトリスクが発生する。

原因を理解せずにバカを晒すのは止めようw

515 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:31:47.43 ID:lrTb4Cl/0
>>509
誰がクソブログチェックするんだよ馬鹿か
欧州危機は対岸の火事なんだろ?
対岸の火事なわけねーだろ

>>511
ほらな、三橋馬鹿がまだいるだろ?




519 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:33:14.35 ID:JdCev5UZ0
>>515
対岸の火事の分析から見えてくるものがあるから指摘してたんだろ。アホかいな。
とりあえず、経済の内容の議論はギブか?w

527 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:36:31.09 ID:lrTb4Cl/0
>>519
おまえは欧州危機をわかってない
欧州危機はギリシャの問題じゃないんだよ
フランスの銀行の問題だよ
馬鹿が!

588 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:10:46.76 ID:JdCev5UZ0
>>527
すまん、大掃除しながら書いてるからw

だから、フランスの銀行がユーロ各国に金貸してるけど、
ユーロ各国は国債は刷れてもユーロは刷れないからデフォルト危機に陥ってるって散々言ってるのに
どうしてお前はそうバカなんだw

ユーロの問題は通貨は統合しているのに、国は統一していないから
国家間の利害対立が起こってしまって、金返せ、返せないってもめてるってことなんだよw

595 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:14:41.43 ID:lrTb4Cl/0
>>588
だから、日本で言うなら
銀行が国民の預金を原資に日本国債を買ってるけど、増税には反対する
そうすると返せない日が絶対に来る

598 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:16:45.36 ID:JdCev5UZ0
>>595
だーかーらー

国債の増発はインフレ圧力になって、インフレってのは個々人の金融資産を目減りさせるってことだから、
実質「資産課税」になってて、それはつまり税金だと何回言えば俺は済むんだ?

返せない日なんてこないの。日本政府は日本円を発行できるから。

603 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:20:04.48 ID:lrTb4Cl/0
>>598
はい、今はデフレですね

インフレになるとすればスレスレやった時
それをやれば本当に財政破綻するけど


608 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:22:11.13 ID:JdCev5UZ0
>>603
そう、デフレだよ。だから、インフレ圧力かけて何の問題があるの?w

国債増発して公共事業やって庶民に仕事と給与を与えればインフレになるよ。
インフレで景気が良くなったら税収が増えるよ。民間貸し出しによる信用創造も起こるよ。
GDPが増えて税収が増えるよ。国債増発の必要性がなくなるよ。

で、いつ財政破綻が起こるのか俺に説明してくれないか?w

614 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:24:56.26 ID:lrTb4Cl/0
>>608
債務で一番怖いのは金利ですね
インフレとは金利が上がること
金利が上がれば、借金は雪だるまのようにおおきくなっていきます
ギリシャ国債の長期金利は30%近いわけで、もうデフォルトするしか無理!

620 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:27:57.17 ID:JdCev5UZ0
>>614
日本国債の金利は「世界最低」なんだが、知ってたか?w

インフレ=金利上昇、その通り。だが、インフレが起これば借金は相対的に目減りする。
関係ないんだよw

散々言ってるが、国債増発、インフレ自体が税金を取ってるのと同じなの。
税金取ってるのに、破綻する訳ないだろw

622 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:30:24.83 ID:lrTb4Cl/0
>>620
あのな、インフレ税ぐらい知ってるわ
知らないと思って言うのはやめてな

金利の上昇がやばいんだよ

626 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:31:39.75 ID:JdCev5UZ0
>>622
だから、金利上昇に応じてインフレして借金の総量も目減りするんだから関係ないつってんだろw

705 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 05:08:17.07 ID:Dll4dll10
■三橋貴明『国民の教養』

   現代の固定観念  →しかし、実際は…
●「日本は財政破綻する」→しない
●「日本の公務員は多すぎる」→少ない
●「少子化でデフレが止まらない」→逆
●「年金制度は崩壊する」→しない
●「グローバリズムは正しい」→終焉
●「欧州の多文化主義を見習え」→崩壊
●「ナショナリズムは害悪だ」→健全

745 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 05:27:25.92 ID:lrTb4Cl/0
つまりは、ハイパーインフレで札をトイレットペーパーと同じ価値にし、徳政令ができると言ってるだけにすぎない

そんなもんアホの子供でも言える

そんな議論は幼稚すぎる、相手にしないだけ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324995927/l50人気ブログランキングへ

学ばないブログ
忍者AdMax
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ