- 1 : マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/08/27(月) 15:55:38.07 ID:i0mjHfgN0 ?PLT(12001) ポイント特典
Four Painters Electrocuted Pushing Scaffold Into Overhead Powerlines
Why bother paying attention to overhead power lines when you’re pushing a 2 storey
high scaffold tower, right? Shit happens everywhere, but Chinese workplace safety is
just as stellar as their driving.
http://www.bestgore.com/wp-content/uploads/2012/08/four-painters-electrocuted-pushing-scaffolding-overhead-power-lines-china.jpg
http://www.liveleak.com/view?i=bc3_1345975509
(≧Д≦ )(≧Д≦) スレ立て依頼所 (≧Д≦) (≧Д≦)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345825875/125
125 名前: スナネコ(千葉県)[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 15:39:00.22 ID:AFb+QTij0- 6 : 斑(千葉県):2012/08/27(月) 16:01:53.16 ID:UX0rbmSz0
- 全員パイプつかんだまま固まってるな
- 13 : スコティッシュフォールド(鳥取県):2012/08/27(月) 16:06:15.08 ID:Yyh9gR6k0
- 映画やゲームだと高圧線にふれると対象がぶっ飛んだりするけど、リアルだと
硬直したままブスブスと燃えていくんだね
映画関係やゲーム関係の人はこの動画を保存しておくべき - 15 : スコティッシュフォールド(大阪府):2012/08/27(月) 16:07:39.49 ID:gCrAKTit0
- >>13
そんなもん理系なら常識だろw - 20 : スコティッシュフォールド(栃木県):2012/08/27(月) 16:11:47.54 ID:xn4hmPPg0
- 1人だけやたらタフな奴いるな。
3分に蘇生 → 反対側の足場にぶつかって再びダウン
→4分半に再蘇生 - 29 : トラ(関東・東海):2012/08/27(月) 16:17:15.33 ID:8f05/QaYO
- >>6
電気が流れてると離せないらしいよ
知り合いの電気工事屋さんも同じ様な事故にあって
他人にはがしてもらわなかったら死んでたって言ってた - 38 : ラグドール(関東・甲信越):2012/08/27(月) 16:21:04.92 ID:85Bi4m7UO
- 感電死は日本でもよくあるよ
- 40 : ソマリ(沖縄県):2012/08/27(月) 16:21:48.83 ID:WDsUQQdR0
- 感電動画スレキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
Woman survives 10,000 volt charge to face - 84 : ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/08/27(月) 16:55:04.11 ID:oYJJ+Aid0
- >>15
10万Vで0.1Aでも死ぬの? - 95 : ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/08/27(月) 17:04:05.33 ID:cGszY4aC0
- ロリコン向け
http://video.sina.com.cn/v/b/15971769-1267084551.html - 96 : ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/08/27(月) 17:04:39.99 ID:oYJJ+Aid0
- では、直流で0.0001Aを100万Vで流してる電線にぶらさがったらどうなるでしょうか
- 103 : トラ(チベット自治区):2012/08/27(月) 17:09:20.16 ID:w1weynra0
- AってVに比例すんじゃないの?
- 106 : アムールヤマネコ(東京都):2012/08/27(月) 17:10:42.01 ID:MfI8Fy120
- 人体は神経索に微弱電流を流して動いてるから大きな電気が流れると
全ての筋肉心臓を含めて収縮したまま止まる。
脳の活動も電気制御だから全て止まる。
電気が流れてる間は仮死状態といっていい。
電気が止まって自律神経系の脳が活動再開すれば心臓の鼓動が再開され
呼吸も再開する。
体を動かすには運動神経系、大脳の知覚系が機能回復しないと無理。
まあ強制リセットみたいなものだなw - 126 : パンパスネコ(千葉県):2012/08/27(月) 17:28:51.08 ID:ZIcCqbvj0
- 感電すると止まるんだね
ビクビクするもんだと思ってた - 136 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 17:33:42.07 ID:iQ/itBlj0
- 何で燃え出すの?
先に衣服が燃え出すのもおかしいと思うし - 142 : 白(東日本):2012/08/27(月) 17:37:41.30 ID:bIVbUD4M0
- [W]={J/s]
- 143 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 17:38:20.67 ID:iQ/itBlj0
- >>142
人体の抵抗値は無視ですか? - 148 : 白(東日本):2012/08/27(月) 17:41:33.26 ID:bIVbUD4M0
- >>143
経験的に数十キロオーム(体表面)
体内は水分が多いのでもっと低い。 - 150 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 17:43:10.65 ID:iQ/itBlj0
- >>148
大半は体表で伝わってしまい熱に変わるので発火
故に感電死しない
ということですか? - 153 : 白(東日本):2012/08/27(月) 17:45:13.95 ID:bIVbUD4M0
- 抵抗が低い=同じ電圧でより電流が流れるってことだからな。
- 159 : セルカークレックス(青森県):2012/08/27(月) 17:46:59.39 ID:P3FLjq0V0
- liveleakのURLってなんか踏みたくないんだよな
グロのイメージしかない - 167 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 17:50:08.71 ID:iQ/itBlj0
- >>153
抵抗値が高い=高電圧でも電流は流れにくい
でしょ - 168 : オシキャット(東京都):2012/08/27(月) 17:50:14.11 ID:0hrFvq1D0
- ID:iQ/itBlj0はアスペの子か?w
- 170 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 17:51:30.18 ID:iQ/itBlj0
- >>168
お前には説明できないだろうな
ID:bIVbUD4M0はめんどいだけで説明できるぞ - 180 : 白(東日本):2012/08/27(月) 17:55:19.40 ID:bIVbUD4M0
- ID:iQ/itBlj0 になに言っても無駄だ。
アースって、体表面も体内も同じく接しているだろうが! - 184 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 17:57:22.18 ID:iQ/itBlj0
- >>180
もしかして並列回路ということですか? - 185 : 白(東日本):2012/08/27(月) 17:58:07.56 ID:bIVbUD4M0
- >>184
そう。 - 188 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 18:00:33.72 ID:iQ/itBlj0
- >>185
抵抗も経路長も違うのに並列回路なんですか? - 190 : 白(東日本):2012/08/27(月) 18:01:49.92 ID:bIVbUD4M0
- >>188
手から入って足から落ちるから。 - 191 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 18:02:39.43 ID:iQ/itBlj0
- >>190
えー?
それはダメでしょ - 193 : 白(東日本):2012/08/27(月) 18:03:30.20 ID:bIVbUD4M0
- >>191
経路長は関係ないよ。
体表面と体内の単純な並列回路に置き換えればいい。 - 195 : ベンガルヤマネコ(芋):2012/08/27(月) 18:04:00.87 ID:VHdChAJl0
- 電圧と電流って結局一緒なんだろ?
- 197 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 18:05:05.99 ID:iQ/itBlj0
- >>193
そのまま人体に置き換えていいんですか? - 200 : 白(東日本):2012/08/27(月) 18:05:46.01 ID:bIVbUD4M0
- >>197
いいよ、松本。 - 201 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 18:07:23.39 ID:iQ/itBlj0
- >>200
そしたら体表面の汗とか誤差ですらないじゃないですか - 202 : パンパスネコ(愛媛県):2012/08/27(月) 18:08:02.65 ID:09PpD1P70
- >>84
むしろ逆に、1.5V、100Aってどうなんやろ - 203 : 白(東日本):2012/08/27(月) 18:08:43.16 ID:bIVbUD4M0
- >>201
そうだよ。で、なにか? - 206 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 18:10:21.91 ID:iQ/itBlj0
- >>203
抵抗値の桁数がどうでもいいなら>>148は無意味かなあと思う - 210 : 白(東日本):2012/08/27(月) 18:11:52.17 ID:bIVbUD4M0
- >>206
だからテスターがあるなら、抵抗レンジにして端子をぎゅうとにぎって。
強く握ると抵抗値下がるから。
それ以上に、体内の抵抗は低いの。 - 213 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 18:15:31.60 ID:iQ/itBlj0
- >>210
人体の内部抵抗は複雑なので鳳・テブナンの定理を適用するとして、人体に直流で0.0001A
を100万Vで流したらどうなるの? - 215 : 白(東日本):2012/08/27(月) 18:18:11.54 ID:bIVbUD4M0
- >>213
体表面で数十キロオームだから、10000Vかけると、(仮に99kオームとして)
10000/99000 = 0.1010101.......
流れるの。
内部はもっと流れる。 - 218 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 18:22:16.52 ID:iQ/itBlj0
- >>215
人体の内部抵抗は両手の間で数十万オームと言われています - 219 : 白(東日本):2012/08/27(月) 18:22:34.93 ID:bIVbUD4M0
- 指や手の皮の厚さがあるから、抵抗値は数十キロでも、ほとんど体内流れてるんだけどね。
- 221 : 白(東日本):2012/08/27(月) 18:23:01.74 ID:bIVbUD4M0
- >>218
言われてないしw
ソースプリーズ。 - 222 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 18:23:38.41 ID:iQ/itBlj0
- >>219
電流は指や皮の厚さを避けて体表を流れるんじゃないですか? - 223 : 白(東日本):2012/08/27(月) 18:24:57.37 ID:bIVbUD4M0
- >>222
だから、なんで避けるんだよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212831187
でも見て覚えておいてよ。。。 - 224 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 18:27:19.23 ID:iQ/itBlj0
- >>221
ちっ、ひっかからなかったか
数十万オームと数十Kオームなんて誤差でしかないからな - 226 : 白(東日本):2012/08/27(月) 18:28:13.38 ID:bIVbUD4M0
- >>224
ち、じゃねーよ、めんどくさいことはスンなボケ! - 229 : ヨーロッパオオヤマネコ(新潟県):2012/08/27(月) 18:31:55.30 ID:UYud64c90
- 低レベル過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 232 : ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 18:33:28.12 ID:iQ/itBlj0
- >>226
桁の違いを理解できてないから軽視してるんだよねw - 234 : 白(東日本):2012/08/27(月) 18:34:18.31 ID:bIVbUD4M0
- >>232
なにこの必死な糞。
負けを認めたならさっさと去れよ。見苦しい。 - 266 : ヒョウ(福島県):2012/08/27(月) 18:57:15.97 ID:6VINvuNb0
- 監視カメラの画像だと思うが、どうして誰も助けに来ないの?
燃えてる人まだ息がありそうなのに、、、 - 268 : サビイロネコ(兵庫県):2012/08/27(月) 18:57:55.81 ID:nBxg8iAy0
- 水道のホースにたとえると
V:水の勢い
A:ホースの太さ
こう教えられたけど・・・・ - 273 : 白(dion軍):2012/08/27(月) 19:06:26.47 ID:EAWeshgV0
- >>266
・監視カメラの映像をリアルタイムで見てるとは限らない。
・見てるからってなんで助けなきゃならんのか。 - 289 : パンパスネコ(東京都):2012/08/27(月) 19:35:25.38 ID:+eVaNKgo0
- r、
^ミ) ,,/フ r、 /〉
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
'vヘ /ノ `\::\ /∧::ヽ /\'
ヾ::ヽ /三\ /レ' \::\_ i:i‐ ‐、:i /: : /
!::∧ {::r=‐=、:} /: ./ \: :\ |::ト、- ノ::}-'゛: : /
|: : \!ト、 - ノリ /: : :/ ィ'⌒`ヽ、 \ : ~|:::|∨/:::} : /
'、: : : `'ヘ イー': : : f r==─‐r───{::::::::::::::::::ミ、 ヽ::从ヽ/从: :|
∨: : : | |: : : : :ノ ゝ─'───{::::::::::::::::::厂/⌒ヽ |: : :'、 / : : :|
l : : : | |: : : :| \:::::::fーヘノ } |: : : :∨ : : : |
|:::::::::| |::::::::::| `゛'゛' ト' | | |: : : : :|: : : : :|
i: : : :|三| : : : :| ゝ l | | : : : :∧: : : :|
| : : : | | : : : | | ! ! |: : : :/ ',: : : :|
i: : : : | |: : : :i | l | ト_/ |__|
l : : : : | |: : : :| | ! | i i ! i
L : : : :リ |: : : :」 /i\_,,l '、 └、二二二二r┘
|└‐┘ ヽ」 ̄| / | }二フ |__| |__/
L_______」 〈 /| / l: : :l { : :|
| | | | f | / |: : | | : :|
', | .| ! | | i l: : l l: : | - 293 : マーゲイ(青森県):2012/08/27(月) 19:37:54.31 ID:CINUYR9r0
- >>289
これって元ネタなに? - 304 : ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/08/27(月) 20:05:49.98 ID:6RibOwoY0
- でもこれ、そもそも足場てか櫓に小さいタイヤ付けて運ぶってのが日本じゃやらないだろ、一々解体してばらして運んでまた組み立てるよ
横着した結果が死を招いたんじゃないのか? - 308 : ハバナブラウン(WiMAX):2012/08/27(月) 20:29:10.88 ID:gyd00rpG0
- 電気こえええ
キルアなんで平気なんだよ・・・ - 315 : トンキニーズ(WiMAX):2012/08/27(月) 20:40:02.59 ID:8tkM+NIg0
- 水で絶縁ってw
- 323 : ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/08/27(月) 20:58:02.45 ID:NcY2opnV0
- 左下
意識があるのに燃えてるのか - 353 : ギコ(関東・甲信越):2012/08/27(月) 22:07:54.74 ID:22JEKKoxO
- 11分あるけどビリビリは何分から?
- 357 : ラグドール(関東地方):2012/08/27(月) 22:10:12.10 ID:cfGye99CO
- >>353
開始直後1分ぐらい - 360 : ヒマラヤン(静岡県):2012/08/27(月) 22:15:09.37 ID:Yt0+/OoU0
- あんまり感電したことないだろうから教えるけど、耐圧試験の場合一瞬流れて1mA以上を検知したら止まるので
ドカンと肩が吹っ飛ぶくらいかな4.6KVだと
一瞬で焦げ臭くなる
特性試験で出力600Vの昇圧トランスの出力が貼り付いた時は意識があるけど体は全く動かず目だけ動く
そしてだんだん焦げ臭くなる
あの焦げ臭い臭いは何が燃えたんだろうか
血液か? - 362 : コラット(静岡県):2012/08/27(月) 22:17:27.81 ID:qgl3lrhk0
- 電検1種持ちすらレアなのに、さらに工事してるのか
- 373 : ギコ(東京都):2012/08/27(月) 22:33:27.77 ID:w03/ovRS0
- 低周波治療機のビリビリする罰ゲームは手のひらにやるとすげえおもろいぞ
おまえら試しに左右の手のひらに付けてやってみろ - 401 : ヤマネコ(新潟県):2012/08/28(火) 00:14:42.20 ID:NzAUpr+90
- こんな電圧高いと 例えゴム手袋であってもアウトなのかな
- 405 : セルカークレックス(東京都):2012/08/28(火) 00:32:52.04 ID:y7UzQC9R0
- >>38
最後までぶら下がり硬直してた奴が助かったのか。その隣の燃えちゃった人は、抱えこむように硬直しちゃったのと着ていた服が致命傷だったのかも。 - 411 : シャム(やわらか銀行):2012/08/28(火) 02:42:32.45 ID:Z7R8dZNa0
- 笑っちゃいけないけど……
きっとみな、農村部出身の貧しい人たちなんだろうね
生きてるといいけど…… - 423 : 猫又(関東地方):2012/08/28(火) 03:37:57.97 ID:PXwOXvYmO
- >>29
蹴り飛ばすんだよ、
手で触ったら自分も感電して死体の数増やすだけだ。 - 427 : イエネコ(家):2012/08/28(火) 03:50:29.45 ID:d7y9dlXO0
- >>423
それ聞いたことあるわ。蹴っ飛ばすって。
感電して動けなくなってる人を助けるには靴の裏で蹴っ飛ばすでOK? - 428 : 猫又(関東地方):2012/08/28(火) 03:56:25.28 ID:PXwOXvYmO
- >>427
おk
覚えておいて損はないよ、例えば交通事故現場に出くわして、救出するときとかぬ
(´・ω・`)
ハイブリット車で感電したって話も聞くから - 429 : マヌルネコ(東京都):2012/08/28(火) 04:02:14.71 ID:LHa4J5kt0
- でも脳に障害出てるかもしれないのに、
交通事故の患者を蹴っ飛ばしたらやばくないか - 430 : イエネコ(家):2012/08/28(火) 04:04:25.55 ID:d7y9dlXO0
- >>428
ありがとう。もしものときはそうするよ。
そんな場面に出くわしたくはないけど。 - 443 : ジャガランディ(東京都):2012/08/28(火) 06:34:12.03 ID:oYS7UoVL0
- これ、足場の車輪がゴムでなく全部鉄で出来ていて地面に設置していれば
死なずに済んだかもな。
ところで、電線と足場のどこが触れたのかよく分からないけど、左は鉄道の線路
にも見えるが、中国では10000Vがこんな低いところを這っているのか? - 444 : スフィンクス(チベット自治区):2012/08/28(火) 08:27:29.59 ID:fzQIiAhE0
- おっさんの2回目の感電は、決死のタックルで足場を動かそうとしたの?
- 446 : ギコ(関東・甲信越):2012/08/28(火) 12:51:16.07 ID:A3JdrbrCO
- 感電すると手が離れなくなっちゃうんだな。
前に衝撃映像か何かで、生中継で車のドアを触った途端感電して、苦しんでるのに手を離す事が出来ずにいたな。 - 451 : スノーシュー(福岡県):2012/08/28(火) 16:19:01.57 ID:tCqzZU8+0
- 陸橋の上から電車の架線におしっこして、繋がってたら感電すんの?
- 454 : コドコド(チベット自治区):2012/08/28(火) 18:11:11.86 ID:SCSRQMV50
- 燃えてるのは完全に死んでるな
人一倍煙が凄いから身体中の血液が沸騰した後発火
後の二人は動かないけど、結局同じように燃えて死んだっぽいな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346050538/l50/../人気ブログランキングへ