- 1 :(´.ω. `) 知らんがな φ ★:2013/05/23(木) 10:27:29.40 ID:???0
- 競馬で稼いだ所得をいっさい申告せず、平成21年までの3年間で所得税計約5億7千万円を
脱税したとして、所得税法違反罪に問われた元会社員の男性被告(39)の判決公判が23日、
大阪地裁で開かれ、西田真基裁判長は懲役2カ月、執行猶予2年(求刑懲役1年)を言い渡した。
公判の最大の争点は、「外れ馬券が経費」にあたるかどうか。
検察側は当たり馬券だけが経費として、払戻総額約30億1千万円から
当たり馬券購入額を差し引いた額を元に、約14億6千万円の所得を申告しなかった、と指摘。
一方、弁護側は「外れ馬券の購入費を経費と認めないのは違法」と無罪を主張し、
外れ馬券購入費も考慮すると所得は約1億4千万円にすぎないとしていた。
公判で検察側は、「競馬の勝ち負けは1レースごとに決まる」として、
もうけは所得の種類の中の「一時所得」と指摘。
一時所得は所得税法で「収入に直接要した金額を経費とする」と定めていることから、
「経費と認められるのは当たり馬券の購入費だけ」と主張していた。
これに対し弁護側は、「元会社員は多種類で多数の馬券を継続的に購入していた」ことから、
一時所得に当たらないと反論。「外れ馬券も含めたすべての馬券の購入がなければもうけは生まれなかった」として、
外れ馬券を含めた購入総額が原資だから経費に算入するべき、と求めていた。
元会社員は、国税当局の課税処分を不服として、取り消しを求める民事訴訟を大阪地裁に起こしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-00000509-san-soci - 5 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:29:57.92 ID:YVOEMRzk0
- >公判の最大の争点は、「外れ馬券が経費」にあたるかどうか。
量刑なんてどうでもいい
この結論まだかよ - 14 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:30:38.91 ID:8YOmycDBO
- 逃れるには競馬場かウインズで100万越えないように小刻みに馬券を買うしかない
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:34:32.56 ID:x9uKxGnO0
- これ業務じゃなくてあくまで遊興だし経費じゃなくて遊びに使った金なんだよw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:35:46.31 ID:LQIRQB5+0
- 競馬なんてブルジョアの娯楽だろ
それで儲けようなんていう貧乏人の発想がそもそも間違ってる - 53 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:36:43.52 ID:pkO14ey10
- >>34
娯楽、贅沢品などのほうが税の取り締まりは厳しい
ましてやギャンブルとなればななお
外れ馬券は当たり馬券と何の因果関係もないのに、経費になるわけがない - 62 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:38:40.78 ID:XsQ5/DjN0
- このスレのほとんどの人が高配当的中とは無縁なんだから関係ない。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:42:16.23 ID:LRTcybQj0
- >>53
外れ馬券は所得を生み出す原資となるかが争点なのに
己の解釈で勝手に因果関係がないことにしてんなよ - 87 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:42:40.67 ID:prz6EiuP0
- >>5
有罪になったんだから、検察の言い分が認められたということで、
外れ馬券は経費じゃないという判決だ。 - 89 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:42:49.12 ID:siXVKoEK0
- 1:毎日畑で野菜を育ててました
2:あまり売れ行きがよくなく殆ど廃棄していました
3:努力が実り大ヒットして大もうけするようになりました
4:税金を支払うのがいやなので、過去の廃棄品などを経費として計上して今の儲けを小さくみせかけました
こういう話なんだよね
至極単純なただの脱税なんだけど、ギャンブル脳だと納得いかないってなるんだろうな - 123 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:46:01.27 ID:YSWAdbQ8P
- いまいちわからんのだけど、これって競馬で浮いてたら外れ馬券分も税金取られるってことでしょ?
浮いてなかったら問題ないよね? - 125 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:46:11.97 ID:siXVKoEK0
- >>86
当たり馬券は当たりの馬券を買ったから手に入ったんだよ
外れの馬券は何枚買っても原資になりませんよ
宝くじなんかでも外れ分は当然経費に含まれませんよ - 157 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:50:08.64 ID:l0qbtIZS0
- >>1
>>5
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130523-OYT1T00440.htm?from=top
検察側は、男性が申告しなかった税金額を約5億7000万円としていたが、
判決は約計5200万円と認定しており、弁護側の主張の一部を採用したとみられる。
実質勝訴キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! - 175 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:52:18.04 ID:JEBL2HT70
- >>89
3になるためには1が必要不可欠なんだから
それを経費になるのは駄目なの? - 181 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:52:46.92 ID:UJmb50LE0
- >>157
刑事だからな
故意の問題じゃねーの? - 200 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:54:28.23 ID:9fcHtiRJ0
- >>181
せめて記事を読めよ - 208 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:55:06.55 ID:UJmb50LE0
- >>200
もちろん読んだわw - 213 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:55:29.69 ID:9fcHtiRJ0
- >>208
あの記事読んでどこがどう故意の問題だと思うの… - 214 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:55:36.42 ID:gjssRkOi0
- そもそも、何でバレたんだろう
JRAは守秘義務を守らなかったのか? - 222 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:56:31.86 ID:siXVKoEK0
- >>175
必要不可欠なのは3のときに使った土地と種と肥料と人件費などだけ
1の時点で3を生み出す人もいるわけで、過去の努力分までさかのぼって免除というわけにはいかない
畑を耕すために10年間ジムで筋トレしてたとかを経費呼ばわりされても困るでしょ - 235 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:57:55.78 ID:GCihJhRvP
- 勝利ではないよ
たまたま今回は納税を減らしただけで
お前らの時は減らされるとは限らないしな - 236 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:58:02.99 ID:bYAHpGKw0!
- >>214
株に手出そうとしたらその金どっからきたのって調査入ってバレただかなんだか - 237 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:58:14.47 ID:i4RxfeIr0
- >>157見て萎えたんだが。。
勝訴?
有罪なんだから敗訴だろボケ
徹底的に戦え
寄付募れw - 252 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:00:14.50 ID:SRA1OIgp0
- >>235
高裁以降の結果次第だが、判例として残るから今回の結果は有意義だよ - 269 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:04:36.83 ID:c+r1EE+V0
- >>252
判例として残るのは最高裁だよ - 282 :名無し:2013/05/23(木) 11:06:51.47 ID:KzFVS4+H0
- 問題はこれからだと思うよ。
ハズレ馬券も経費として認められるのなら競馬場で購入したハズレ馬券も
保管しておかなきゃ、もし高額的中したときに経費として確認しようがない。
後から、今までこんだけハズレ馬券買ってるんだと主張しても馬券が無きゃ
分かりっこないし、そうゆう奴絶対出てくる - 285 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:07:17.55 ID:QHnuFfC60
- 胴元が寺銭取る以上、購入者は全員負けてると同様
せめて購入費用は控除の対象にしないとダメだろ - 297 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:09:12.55 ID:c+r1EE+V0
- >>285
公営ギャンブルなんだから、国に納めている金は税金と一緒だろ
2重課税じゃないかって話になる - 302 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:11:09.83 ID:XRtb5Je00
- >>297
俺らが小売りの時点で取られる消費税だって、
仕入の段階で何重にも課税されてる。 - 322 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:17:19.67 ID:XsQ5/DjN0
- 競馬場までの交通費も費用になる?
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:19:10.35 ID:1cnwCUU60
- >>322
そうだね、こんな判決が確定したなら
交通費、電気代、パソコン代、競馬新聞・雑誌購入費用など認められて当然だろう。 - 329 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:19:51.62 ID:c+r1EE+V0
- 払戻金は無税だと法改正する運動しろよ
競馬、競艇などの公営ギャンブルは
署名運動すれば何十万単位で署名が集まると思うぞw - 331 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:20:27.91 ID:badTE5kuP
- 競馬って税金とられるんだな
知らなかった
もしかして宝くじも? - 334 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:20:59.46 ID:qB9ubSNQ0
- >>329
払い戻しを無税にするとロンダリング使われる - 340 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:22:34.40 ID:7N1lDeDr0
- >>1
黒字であったことが凄い
あと何年かしたら
間違いなく赤字だろうなあ
もし黒字なら
天才馬券師と称されるだろう - 343 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:23:24.26 ID:fRtG94jU0
- >>328
自分は株専門のデイトレしているのだけど、確定申告の時にマッサージ代や温泉旅行など体調を整える為の経費は認められなかった。
スポーツ選手のように体調を整えて取引に望むためと主張しても認められなかった。 - 368 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:30:38.19 ID:LRTcybQj0
- >>343
なかなか面白いこというね
次はホストのようになんちゃらかんちゃらで取引に望むためと、
ブランド品の購入費を経費として申告してみるといい - 384 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:35:05.29 ID:fRtG94jU0
- >>368
ブランド品は興味がありません。ブランドや金額で判断しません。
メーカー問わず、自分にとって必要なもの、いいものと思えるものを使っているだけです。
20代の頃、外車を集めましたが、直ぐに飽きました。国産車に運転手がいればいいと思うようになりましたから。 - 399 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:41:04.39 ID:ucARBm4K0
- ATMで買ったハズレ宝くじ券も経費でいいんだな
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:45:54.85 ID:mSfh12b10
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-00000022-mai-soci
こっちのソースのほうが詳しい。
無申告で脱税してたんだから有罪になるのはしょうがないとしても、はずれ馬券が経費として認められて
脱税額が5000万までに減ったんだから、原告の実質勝利でしょ - 411 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:50:20.07 ID:79Nx1CpK0
- これ会社の金をカジノで使いまくったら税金払わんでええようになるんやないか?
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:51:41.82 ID:sJvvCqOg0
- まだガクブルしてる俺
税務署恐怖症だぜ - 417 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:52:28.47 ID:GCOC918y0
- >>411
それを事業としてやってる会社なら(無いとおもうが)いいんじゃないの?
大日本印刷の社長が会社に内緒でカジノでスった件は駄目だろうが - 439 :(´.ω. `) 知らんがな φ ★:2013/05/23(木) 12:01:32.00 ID:???0
- 継続的・反復的・ほぼ全レースが経費参入要件か
なかなか厳しいな
西田裁判長は「一般的には競馬は趣味、娯楽であり、馬券購入費は楽しみ賃で経費に含まれない」
と位置付けた。その上で、元会社員の馬券購入は「継続的、反復的でほぼ全レースにわたっており、
利益を得るための資産運用としてみることができる」と述べ、元会社員の利益は雑所得に当たるとした。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013052300234 - 448 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:07:22.05 ID:G+kiIE4kO
- そんな判決するなら1000万負けた奴とかにも一割還元しろよ
負けた時はなにもなく勝った時だけ税金とかいかれてるわ - 454 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:10:26.96 ID:fduXjFIz0
- 競馬やらない人間の単純な疑問なんだけど
競馬ってそんな何億とか儲かるもんなん?それともこの人が何か特殊とか? - 463 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:13:42.50 ID:oLOE1e3d0
- 大きく勝った人はハズレ馬券を拾いに行けばいいんじゃね?
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:14:24.82 ID:W9rShZg+0
- この元会社員は、5200万円を手元に残してあるの?
この裁判は2007~09年の3年間についてだけど、2010年以降はどうなってるの?
2011年2月に在宅起訴されるまで馬券を買ってるの?
もしかして、今も馬券買ってる? - 470 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:16:14.10 ID:4brTLiKv0
- >>463
領収書は?
ネット購入はいいだろうけど - 493 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:24:31.25 ID:Xvy71HF50
- >>157
そらそうだろ。
当たった時だけゴッソリ持っていかれたら
競馬やる人いなくなるわ - 500 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:28:14.93 ID:l0qbtIZS0
- >>493
検察側の主張は当たった時だけじゃなくてトータルで負けてる人も
全配当から当たり馬券購入費引いた分の税金払えってこと
キチガイとしか思えない - 504 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:29:09.09 ID:05xA9Rb30
- これ最初誰がリークしたのかな
JRAが大口顧客の情報漏らすわけないし
銀行も同じく - 506 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:30:33.30 ID:NO7Ns6Gi0
- はずれ馬券が経費になるんだったら、この人のアプリが今後も使えるということだな。
5000万円なんてすぐ返せるじゃん。
このアプリとかノウハウは50億円以上で売れるだろ。 - 512 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:31:35.18 ID:Z+LAV2LG0
- >>506
これで商売したら面白いけどどうなんだろうな、実際 - 522 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:34:39.37 ID:1hwtkam20
- >>465
この人の使ってたソフトは
昔はデフォルトでもかなりの回収率で、それを独自にカスタマイズして利益を上げていたけど
こういうソフトを使った買い方が広まったせいか利益が頭打ちになって
競馬から撤退して株に走ったらしい
その株で巨額の損失を出してしまって確定申告したら、その金どこから出てたんだって話になって以下略 - 530 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:38:53.45 ID:HacgVEwj0
- ハズレ馬券が経費なのか経費じゃないのかはっきりしろww
スレによって内容が違うぞ - 536 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:41:40.33 ID:4brTLiKv0
- 横領が見つかった奴がばれたのは、愛人が1億とか預金があってばれたとかあったぞ
普通の人が2億とか口座にあったらばれんじゃないのか? - 538 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:45:20.20 ID:JyqBv7fe0
- この人くらいの買い方なら経費でもいいよという判断だから、一般人の買い方では一応一時所得だという判決なのかね
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:53:44.31 ID:LRTcybQj0
- >>538
たぶんそうだろうね
判決の中で、娯楽を越えて資産運用を目的として~って文言があったから - 554 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:55:39.65 ID:NO7Ns6Gi0
- >>553
判決文どこで見れるの? - 561 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:01:11.66 ID:pIeYBAJrO
- 大穴当てたら、同一レースのハズレ馬券をかき集めればいいんだな
仲間同士でハズレ馬券を融通するとか - 566 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:04:01.37 ID:o2XroN/C0
- >>561
表現上「ハズレ馬券」って言ってるけど、誰が勝ったか分からない紙の馬券じゃなくて本人が購入したのが分かるネット上で購入した履歴のことだからな。
ゴミ箱のレシート拾い集めて経費に出来るわけがないのと同じ。 - 573 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:07:59.59 ID:8YcpgpFx0
- これはスレタイが悪いわ
実質外れ馬券は経費として認められたわけでしょ? - 598 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:32:40.39 ID:jYJNHabM0
- 俺もう20歳過ぎてるいい大人なのに今だに懲役と執行猶予と実刑の違いが分からんわ…
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:33:08.60 ID:ix0GXf6H0
- ニュー速+では記者がやらかし
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:35:07.29 ID:dp/vNGll0
- >>599
どういうこと?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369272449/l50/../人気ブログランキングへ