1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 18:34:14.04 ID:tGQnnPvc0 ?PLT(12000) ポイント特典

宇宙空間に浮かべた大型の太陽電池パネルで発電し、電磁波などに変換して地上に送って利用する「宇宙太陽光発電」の研究が本格化している。
実現するのは2030年代後半と予測される夢の技術だが、東日本大震災後に電力供給への関心が高まったことを背景に、
にわかに注目が集まり始めた。実現する可能性はあるのか。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1E7EBEBEAE2E6E2E0EAE3E2E0E2E3E39F88EBE2E2E2

6 :名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 18:39:42.41 ID:5qYw6GeD0
宇宙に打ち上げた発電システムのメンテはどうすんだよ
ばかばかしすぎ


8 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 18:40:00.43 ID:hliwdWmD0
マイクロウェーブの狙いが外れたらその周辺の電子機器が全部ぶっ壊れるのかな。
ある意味原発より挑戦的かも知れん。

13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 18:41:37.83 ID:pdv1sMGP0
>>8
どっちかといえばそれが目的だろ。軍事利用にはちょうどいい。

26 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 18:48:01.86 ID:49MvbRnO0
篠さんて、大学時代のサークルの先輩だわ
当時、宇宙から電気を飛ばすとか聞いときは壮大だなあと思ってましたが、
やっとここまで来ましたか
おめでとーございます

42 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 18:54:13.97 ID:7mc+NEVv0
太陽光発電じゃなくても密閉した容器内で太陽熱で何かを沸騰させてタービン回す発電の方が
良さそうなんだが、ダメなのかね

55 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/30(日) 19:01:40.83 ID:kB/rpkVi0
大丈夫なの?
マイクロウェーブ送信とかで、もし照射角度がちょっとズレたら大量破壊兵器と化すぞ

64 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 19:04:49.55 ID:pdv1sMGP0
>>55
現実問題として商用運用される想定の出力では直撃しても人が調子が
おかしくなるほど空中線電力の密度は高くない。
単に電波が強い程度ってこと。

67 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 19:05:55.68 ID:BkYk3LkJ0
>>42
複雑すぎるし、重いんじゃないの?

76 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 19:07:50.86 ID:SwBHJQBW0
むしろ有害なレーザーにして半島とシナを焼いちまおうぞ

79 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 19:08:46.38 ID:YFY0AogJ0
>>76
いやそれよりお前のハゲを治療してみないか。

81 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/30(日) 19:09:35.76 ID:R7TJY+TrO
>>79
ところで全角数字使うのやめてくれないか

98 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/30(日) 19:16:00.66 ID:+BrZUAaDO
東レの炭素繊維使えば数兆ぐらいで軌道エレベーターつくれるだろ

100 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 19:17:06.09 ID:MNSg2qtf0
>>42
冷却系はどうするんだ?
それとも宇宙まで水を足しに行くの?

105 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 19:20:37.87 ID:vs5HBocI0
>>100
太陽光の当たらない日陰を循環させて冷ませば良いよ

108 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 19:22:20.70 ID:MNSg2qtf0
>>105
真空だと冷却効率がものすごく悪いんだが・・
魔法瓶の原理で
まあ冷却系が発電系より数段巨大化してもいいならおkだけど

110 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 19:23:28.73 ID:pdv1sMGP0
宇宙での放熱側の温度はマイナス200℃近く平面で取れるならば
地上での局所空冷に匹敵する。
地上では周囲の輻射熱で冷やしても冷やしても熱を冷やすための温度差が
作るのが困難である。
単に宇宙なら宇宙的な冷却構造を持てば冷やすのは安易である。
地上と同じ方法で冷やそうとするから冷えないと思い込む。
太陽の水星が自転する昼の地表温度500℃を超えるが、夜間の温度は
マイナス150℃程度だって知っているか?

118 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 19:29:00.82 ID:XA1fxJIV0
誰もプログレス打ち上げ見なかったのかよ!

125 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 19:30:58.71 ID:MNSg2qtf0
>>110
なるほどそういえば放射冷却ってあるしな


127 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 19:32:51.15 ID:XA1fxJIV0
全角岩手さんって引っ越したの?

128 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 19:33:11.91 ID:YFY0AogJ0
月で昼の部分と夜の部分の温度差で発電できるんじゃないの。あそこは永遠に昼と夜の部分が一定だから。

133 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 19:35:52.58 ID:sXPPnK+J0
>>125
逆に言うと放射冷却しか冷やす方法が無い。

飛行中のスペースシャトルがドアを開いたままでるのは
ドアの内側から放熱してるため。

136 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 19:37:00.80 ID:vs5HBocI0
>>128
や、月にも昼夜あるよ。地球に対して同じ面を向けてるってだけで

>>118
見たよー

137 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 19:38:03.06 ID:YFY0AogJ0
>>136
んだから

月は昼の部分は永遠に昼で、夜の部分は永遠に夜ということだよね。そこを接続すればいいわけ。

140 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 19:39:45.44 ID:YFY0AogJ0
だから、月面基地は朝と夕方の箇所が候補のはずだぞ。

154 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 19:43:57.62 ID:pdv1sMGP0
>>133
スペースシャトルは断熱になるタイル張りが熱を吸収して保温効果がある
からでしょう、金星のように温暖化と同じ原理。
熱がスルーで抜けやすい全ての面が金属ならば人工衛星に熱がたまり続けない
ように一定の温度で放熱と吸熱はバランスをとる。
例えば真空の月面の日向の表面温度より温度が上がるというのだろうか?
温度収支なら月面の極地付近の温度と同じあたりでバランスを取ると
考えるべきだろう。
月の表面温度は-233℃(40K)~123℃(396K)
平均収支=平均温度=(-23℃)250K

160 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 19:47:54.57 ID:IFLd6Ym10
こんなくだらないものより、無から無限大のエネルギーを発生させる装置の
実験に成功した。来年初頭に公開実験を行う。全人類を恐怖のどん底に叩き
落とした後、気の向いた日に地球を粉々に粉砕する。お前たちの命はあとわずか。
現代物理を超越した超常現象に恐怖するがよいわ。

162 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 19:48:40.24 ID:sXPPnK+J0
>>154
熱源が無い衛星なら放熱がバランスするけど、電力使って
実験を行うスペースシャトルの場合は熱が篭るんで、放熱
してるって感じじゃない?

それこそ、発電なんかやったらどうにもならない感じ。


164 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 19:49:37.73 ID:YFY0AogJ0
>>160
真空のエネルギーは時々対発生と対消滅を行うけれど

これを人為的に掌握できればお前の言う通りになる。これが人類が最終的に到達する宇宙推進システムになるだろう。

これは、燃料を必要としない。真空が燃料だからだ。

166 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 19:50:32.98 ID:pdv1sMGP0
>>162
スペースシャトルが熱バランスがとれないのは電源からの熱というより
地上からの放射熱です。静止軌道と300km程度の衛星軌道では
昼と夜の熱収支が激しく違うぐらい予想できるとおもうけど

そんなに単純に割り切れないですよ?

171 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 19:54:14.44 ID:sXPPnK+J0
>>166
太陽さんからの熱に比べりゃ地上からの放射熱なんか
カスみたいなもんでない?

どのみち、真空中で熱を放出する方法は放射熱しかないのさ。

裏側がマイナスったって、ほんのちょと温めれば数百度になる。
放熱しねーからw

172 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 19:54:19.78 ID:IFLd6Ym10
>>164
ふふふw。やっときずいたか。しかし少し原理が異なるんだがな。
まあお前たちは何も知る必要はない。ただ死ぬのみ。

180 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 19:56:50.51 ID:pdv1sMGP0
>>171
地上へ放熱できないってことは放熱可能な全体の半分近くが
防がれていることに気が付いていないでしょう。
貴方の言っているのは冷却側の放射部分が機能しての話しです。
バランス収支の半分ができない状態では太陽熱は溜まる一方です。
地上からの放射熱とか言い出すほうが何もわかっていない。

183 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 19:58:49.66 ID:sXPPnK+J0
>>180
どちらにせよ、せいぜい倍になるだけじゃね?

で? ってかんじだけどw

187 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 20:01:24.96 ID:pdv1sMGP0
>>183
地球スレスレに飛んでいるスペースシャトルが昼間に放熱が必要に
なるのは内部熱源より宇宙空間への放熱先がなくなるほうが大きいってことですよ。
太陽熱の面積あたりの熱量と同じ分だけ放熱しているわけで、内部熱源の発熱など
エネルギー量にしては誤差にすぎない。なぜなら太陽電池に依存できるほどの
消費エネルギー量だってことです。

188 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 20:01:50.75 ID:sXPPnK+J0
>>64
>単に電波が強い程度ってこと。
これ本当にそうか?

ギガワットクラスのマイクロ波を1平方km程度で受けるんだぜw

191 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 20:04:32.73 ID:sXPPnK+J0
>>187
その主張ならわかる。

レスを読みなおしたけど、ギガワットクラスの宇宙発電に
おける余剰発生熱を衛星から簡単に放熱できると言う
主張をしてる人では無いとわかった。

疑問に思うのは>>64の主張位かな?

192 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 20:04:38.76 ID:pdv1sMGP0
>>188
1kw程度の違法トラック無線で死んだ運転手はいないけど。
それもアンテナの真横で。
電波ってものは同調しないから周波数ごとに電波の割り当てができるんでしょう。
ワット数=そのまま人間に同調できると言う思い込みでは?

210 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 20:15:30.05 ID:juch3Sn60
なんか、いつもの宇宙スレと違って「深い知識とまともな言動のやつ」と
「それっぽいこというけど支離滅裂なやつ」が入り交じってるな。
あと、プログレスって叫ぶやつとか。てか、プログレス失敗の原因っていつ判明したの?

222 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 20:25:19.67 ID:YFY0AogJ0
ただよくわからないのは

光に引力があるとなると、

光は受光細胞の位置を把握して飛んでくることになるんだが

数億年前の光がなぜ現在のみなさんの受光細胞の位置を把握しているのか?

これは難しい問題だ。解けたらをれより頭がよい。

224 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 20:26:41.65 ID:jJR+4uyI0
                |                    \      /
            | ̄ ̄\     / / 太陽光パネル       \   /
            \/   \   /          /    ##ヽ /
             |### /⌒ ヽ \       /    ######丿
             \/     ( )  \ /    ########_/
             /         ( ) ヽ ############_/
             |⌒ ヽ \        |############ノ
             \      \#### ∠
          丿⌒\/⌒ヽ   ヽ##∠ |二l
          /##   |\_/##  |/##/―┘
          |### 0   \\##ノ ̄ ̄
          \##  __)
             ̄ ̄                   | ̄|
                              | ̄| |  |  冂
     | ̄|                       |  | |  |  | |   | ̄|
| ̄|__|  |┌┐  | ̄|   | ̄|  ┌┐     |  ┌┐| ̄ ̄| 冂  | || ̄|
     | || |冖L」  |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂  |||   | 冂| ̄|    |┌―┐

227 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 20:30:38.16 ID:pdv1sMGP0
>>224
直径500kmぐらいのクレータができるらしい、その程度の質量になると
通常の隕石とは違い大気減速は生じにくくなり音速を遥かに超えてぶつかる。


236 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 20:39:13.26 ID:uNhnnI7s0
GPSみたいに常に日本から見えるところに何個か発電衛星があると実用的だな。
サテライトキャノンもいつでも使えるしw

240 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 20:41:54.13 ID:JpwKa9mc0
電磁波に変換して送電てオイオイ・・・

バカな研究だな。実現できるわけがない。

241 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 20:43:24.20 ID:YFY0AogJ0
>>240
もう地上で小規模実験には成功してるよ。

245 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 20:45:22.12 ID:g+K9fVbG0
山形県さん全角数字つかうのやめてくれ。プログラマーとして辛い

247 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 20:47:56.66 ID:g+K9fVbG0
>>245
プログラマーなら半角数字使おうか^^
使用言語は?開発環境は?使用OSは?

252 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 20:49:03.32 ID:pdv1sMGP0
俺のMZ80Kに全角など存在しない。英数小文字すらない。

262 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 20:52:17.39 ID:g+K9fVbG0
だから全角数字使うなと

265 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 20:53:29.14 ID:YFY0AogJ0
>>262
日本に侵入している韓国人の理屈では、日本を半角板的世界に染め上げるために半角は重要なんだとさ。

あいつらそういう呪詛世界観だから。それへのレジスタンス。

270 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 20:54:44.95 ID:g+K9fVbG0
>>265
チョン関係なく全角英数に需要なんてねーから

273 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 20:55:39.58 ID:YFY0AogJ0
>>270
関係あるんだよ。をれはチョンに数百回半角にしろと脅迫されている。

278 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 20:57:04.42 ID:g+K9fVbG0
>>273
頭おかしいの?

281 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 20:57:46.73 ID:YFY0AogJ0
>>278
なぜそう思うのかね?

282 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 20:58:43.07 ID:g+K9fVbG0
>>281
半角onlyの世界になってもチョンが得しないから。終了

286 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 20:59:28.59 ID:YFY0AogJ0
>>282
風俗業界の経営はほぼ在日韓国人が掌握している。がっぽり女を資本に儲けましょう。お前ネンネだな。

289 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 21:00:54.61 ID:g+K9fVbG0
>>286
反論になってねーぞ

297 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 21:03:58.50 ID:YFY0AogJ0
議論する場だろ…。

305 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 21:06:42.28 ID:pdv1sMGP0
オールドタイプか?
で新しいタイプでどういうの?

308 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 21:07:51.76 ID:JpwKa9mc0
半角数字NGとか意味がわからんな

何の話してんだ?


asahi.comでも読売オンラインでも日経オンラインでも
アラビア数字、英字は全て全角だ。

311 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 21:10:46.97 ID:jvamtERt0
>>305
社会不適合者

312 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 21:12:41.73 ID:pdv1sMGP0
>>311
ニュータイプ→ニートタイプってことか。わかりました。


314 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 21:13:23.75 ID:YFY0AogJ0
>>312
をれの来月の手取りは20万円くらいだよ。

325 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 21:28:35.75 ID:jvamtERt0
>>312
ニュータイプってのは、進化論的に言えば新しい環境に適応できる種
ところが、現代社会は新たな段階にまだ入っていないので、ニュータイプは現状に適応できない社会不適合者

337 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/30(日) 21:36:43.80 ID:Mq9tauGa0
光エネルギーより熱エネルギー使えよ
地殻にちょこっと穴掘ればマグマがいぱーいあるだろ。

339 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 21:37:41.93 ID:YFY0AogJ0
>>337
地下直下ってすぐ掘れなくなるんだよ。固くて圧があるから。

368 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 22:47:48.14 ID:YFY0AogJ0
かつて、世界第二次世界大戦直後、国際連合の名のもとに白人主導の世界統一機運が高まった。

これに待ったをかけたのが薩長だ。彼らは敗戦時、アメリカ人に男色されたことを根にもっている(今でも性癖が伝承されている。

で、朝鮮戦争を仕掛けて東西分裂を図り大成功を収めた。薩長とはそういう連中だ。


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319967254/l50人気ブログランキングへ