1 :本多工務店φ ★:2011/10/12(水) 00:32:23.30 ID:???
自宅のガレージで創業したアップルを35年で世界的大企業に導いたスティーブ・ジョブズ氏が5日、56歳で死去した。

同社が前日発表した新型iPhoneに対しては、期待ほどの驚きはなかったとの失望感も出ていたようだが、
「カリスマ経営者」ジョブズ氏の下でiPhone、 iPod、iPadと画期的な新製品と新市場を生み出してきた
同社の「イノベーション(革新)DNA」への期待は今後も続くだろう。

イノベーションと言えば、日本貿易新興機構(ジェトロ)の林康夫前理事長が4年半の任期を終えた先月末に会見で語ったいくつかの言葉が心に残っている。
「日本は国際的にみても極めて国際化が遅れている」
「世界ではIT・ソフト分野で日本がすごく遅れていると言われている」
「日本は技術力はあるが、国際的なビジネスモデルを構築するイノベーション力が弱い」など。

実際、イノベーションを含む国際競争力ランキングで日本の地位は芳しくない。
スイスのビジネススクールIMD(経営開発国際研究所)のランキングでは日本は26位(1位は米国と香港)。
世界経済フォーラムの「国際競争力レポート2011-2012」ではスイスが首位を維持し、米国が5位(前年4位)、日本は9位(前年6位)となった。

イノベーション能力を比較した複数の国際企業ランキングでも、上位10社の過半数は米国企業が占め、日本勢は入ってもせいぜい1-2社。
米国はアップル、グーグル、フェイスブックなどITやベンチャー企業が目立つが、日本はトヨタ、ソニー、日産など既存の大企業のみというのも特徴だ。

ジェトロ海外調査部北米課の中島丈雄課長によると、これらのランキングはそれぞれの基準やインタビューなどに基づいて行われているが、
企業ランキングでは従来イノベーション指標と考えられていた特許申請・取得件数、R&D投資額などは選考基準に入れておらず、
企業のイメージ、収益力、成長度、評判などが基準となっている。

日本は官民合わせた国際特許申請件数やR&D支出では世界でトップクラスだが、
「山のように特許が溜まっていてもビジネスに直結できていない」(林前理事長)という。
興味深いのは、ジェトロが日本企業を対象に実施したイノベーションに関するアンケートでも、
約6割の企業が「技術の革新性における優位性はあるが、利益を生み出す国際的なビジネスモデルの創造は得意ではない」と回答しており、
「弱点」を十分認識しているということだ。

日本企業だけでなく米国企業でも一気にアップルに生まれ変わることはできない。ただ
「軽くしたり、丈夫にしたり、なめらかにしたりというニッチな改良で日本の中では勝てていたが、世界だと差別化にならない。
 日本企業も世界の市場をみてニーズを把握し、求められる水準のモノと機能を提供するというところに踏み込んでいく必要がある」と中島課長は指摘する。

ジョブズ氏の死去についてアップルの取締役会は
「スティーブの才能、熱意、エネルギーは、すべての人々の生活を豊かにし、改善するための数限りないイノベーションの源泉となってきた。
 スティーブのおかけで、世界は計り知れないほど豊かになった」との声明を出した。
そんなイノベーションが日本からも生まれることを期待したい。

ソース:ロイターブログ 討論×闘論 ニュースに一言!大林優香
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2011/10/06/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%a7%e3%80%8c%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ab%e3%80%8d%e3%81%af%e7%94%9f%e3%81%be%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%8b/

49 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:08:53.27 ID:gX/F5nHF
イノベーションを生み出す力なんて以前に、
放射能振り撒かれても怒りもしない変な人種、って思われてる時点で、
今後100年は3流民族扱いだろ。

196 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 05:53:45.89 ID:UEjO6/Ez
国の作りを変えないと出ないな。
日本はチャンスの国じゃない、イノベーションを起こした理系が軽んじられる国。
まずこれを真反対にしないとね。これを満たすのが米国。

沢山出るのは米国。他国では出ない。東洋がどうの西洋がどうのじゃない。
米国の大企業だってアップルにはなれない。

Intel Apple Microsoft Cisco Google

大して歴史のある会社じゃない。しかしどれもトヨタより時価総額は大きい。
過去、イノベーションでのし上がった企業も大きくなると活力を失う。
その時はベンチャーによりイノベーションが為され、先駆して大きくなった企業を脅かし凌駕する。
米国以外にこういうサイクルは希薄。


203 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:02:10.78 ID:MxVNGo1n
>>196
>その時はベンチャーによりイノベーションが為され、先駆して大きくなった企業を脅かし凌駕する。
>米国以外にこういうサイクルは希薄。

間違い。
フェイスブックとか、アメリカでは次から次へと、新しい企業が出てきているよ。

207 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:09:02.44 ID:UEjO6/Ez
Busicomが大きくなれなかったのはなぜか?そこに問題の本質がある。


210 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:14:20.22 ID:aTQmAnwL
>>207
Nippon Calculating Machine Corporationだから、どちらかというとIBMなんだけどねw
Intelの歴史にBisicomとToshiba Computer Systemsは凄い関係してるんだよね。それを
見ずに、ただ駄目と言うのもどうかと。

215 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:22:56.88 ID:UEjO6/Ez
>>210
要するに成長できずに倒産して終わったんでしょ?
日本にもこういうのがあった、なんてへのつっぱりw


218 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:31:39.85 ID:aTQmAnwL
>>215
そういうことになるが。買収されたSordは幸せだよな。日本的にも。倒産した場合の
リスクが大き過ぎるな。アメリカの起業家は何度も挑戦するよね。

219 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:34:14.63 ID:UEjO6/Ez
>>218
あなたは今、自分で答えの一つにたどり着いた。
日本で「アップル」は生まれるか?

>(日本では)倒産した場合の
>リスクが大き過ぎるな。アメリカの起業家は何度も挑戦する(できる)よね。

日本では社長の個人資産を銀行に担保として差し入れ、返せないとケツの毛までむしられる。


222 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:40:14.32 ID:aTQmAnwL
>>219
そもそも、ジョブズが何度も失敗を経験してる。追い出された時は株も売っぱらったから、
途中で敵対的買収をされたようなものだし。復帰後は鮮やかだったが、あれこそ何度目の
挑戦だよって感じだよね。
まぁ、戦後日本の闇は土地神話と銀行だな。土地こそが最高の錬金術だった。バブルまで。
それを忘れられない。アップル株もビックリの7000倍。

227 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:46:20.47 ID:MxVNGo1n
>>222
>戦後日本の闇は土地神話と銀行だな。

本質のひとつであることは間違いないが、そこがクリアされてもAppleは生まれない。
問題の原因はコンテンツを複合させた発想力の欠如。

233 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:59:27.48 ID:aTQmAnwL
>>227
発想力なら、アメリカ人が特別優れている訳ではないよ。それよりも、日本人は
欠如していると決めつける方が問題。どうしたら良くなるかを議論するなら参加
するよ。複合させる発想なら自分だってずっと持ち続けてるし。
どちらかというと、発想力よりも体系化する力だと思う。ソフトウェアというか
コンテンツも過去からの積み重ねだから。日本とアメリカの図書館を見比べたら
面白いと思うよ。

238 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:06:28.26 ID:MxVNGo1n
>>233
>発想力なら、アメリカ人が特別優れている訳ではないよ。それよりも、日本人は
>欠如していると決めつける方が問題。

人間も動物の一種ということをお忘れなく。柴犬とシェパードのような違いが人種間にある。

白人のほうが、モンゴロイドよりも、分析力に優れている。
モンゴロイドのほうが、白人よりも手先が器用。また従順で、規制の枠からはみ出るのが難しい性質のものが多い。

そしてソフトウェアを含む発想力というのは、どちらかというと分析力が強い白人のほうが有利。

君の言う、
>発想力よりも体系化する力だと思う。
も分析力に勝る白人のほうが有利。

241 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:14:26.34 ID:aTQmAnwL
>>238
人種差別はほどほどに。分析力は言語の影響の方が圧倒的に大きい。英語の方が体系的。
日本語の方が情緒的。シリコンバレーのソフトウェア開発の現場ではインド人や中国人が
大活躍してるよ。白人かどうかというのは関係ない。アメリカという国でリーダーシップ
を白人がとりやすいと言うならそうだろうけど。

242 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:19:32.72 ID:MxVNGo1n
>>241
人種差別ではなく、区別。

犬をシェパードの特性と柴犬の特性に分けるのを、犬種差別とは言わないようにw

>シリコンバレーのソフトウェア開発の現場ではインド人や中国人が大活躍してるよ。
ソフトウェア開発の労働作業は、土木作業員と変わらない。
ソフトウェア設計をふくむコンテンツ設計は、分析力の高い白人がやっている。
だからこそ、インドや中国で、革新的なソフトウェア技術が生まれない。

246 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:24:13.40 ID:c9cLjx7a
日本なら少し目立った所で検察にイチャモン付けられて逮捕されるだろう


250 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:27:05.63 ID:z6QJ/oCv
>>246

ルールブレイキングするような
若者には厳しいからね
ホリエモンとかの扱いをみればわかる

253 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:28:42.27 ID:aTQmAnwL
>>242
>>ソフトウェア開発の労働作業は、土木作業員と変わらない。
と思ってるから、「コンテンツを複合させた発想力」が出ないんだよ。複合させる発想
は現場の土木作業員からは産まれない。建築を知り尽くした建築家からしか産まれない。
作業員扱いをしている間は無理だね。アップルもグーグルも、作業員扱いしてないよ。
インドも中国も、革新的なソフトウェアは産まれてるよ。知らないだけ。Tencentの
メッセンジャーは革新的でfacebookがパクってるよ。しかし、決め付けと矛盾が多いね。
残念だ。

254 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:31:16.37 ID:v/FPpGCj
>>246
なんら生み出さないマネーゲームやってるような連中はそうなってもかまわない。


258 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:34:39.21 ID:MxVNGo1n
>>253
君の意見は全面的に間違い。
おそらくプログラマー経験がないのだろう。

ソフトウェアの開発の主要部分は、SEの仕様書通りにプログラムを書き上げること。
そのSEのさらに上には、思想設計があり、ここは建築で言えばデザインの部分だろうな。
この部分が圧倒的に白人が強い。

単発の技術だけなら、勤勉な黄色人種にもチャンスはあるが、問題はそれをビジネスにつなげる複合力と
市場を開拓するコンテンツ力。この部分では、白人には太刀打ちできない。

270 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:42:53.02 ID:aTQmAnwL
>>258
現役でもプログラマーだよ。端っから間違っとるがなw 残念でした。
決めつけだらけ話にならん。アメリカのIT企業で基本設計してる中国人やインド人なんて
腐るほど見て来たわ。白人かどうかなんて全く関係がない。

274 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:48:24.21 ID:c9cLjx7a
>>254
何か生み出してたとしてもだ、たとえば著作権無視の機械を作って売ってたら
間違いなく目を付けられる。
その商品自体で罪に問うことが難しければ、なにか粗探しをして逮捕するw


275 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:49:07.88 ID:MxVNGo1n
>>270
おれは思想設計と書いたのだが、それを基本設計としか読み取れないところに、
すべての問題がある。

思想設計と書いたのは、ビジネスに発展できるコンテンツ分野の力。
それは例えば、iTMSのようなサイトを作るのは簡単だが、それをiPodなどのハードと
その選択すべきソフトウェア、またiTMSに乗っけるコンテンツをどう確保して、どう課金して、
どう設計して、ビジネスに展開するという分析力に基づく力。これが白人が強いと書いているのだよ。

それがわからないから、君はモンゴロイドの代表だし、白人には勝てない。


282 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:53:45.69 ID:lAyuVnyA

なんでこんな消極的で後ろ向きやねん。
人生山有れば谷もある。アップルだって凹んでた時があった。

VHS、コンパクトディスク、ニンテンドー、トリニトロン、ウォークマン
いままでだって十分面白いモノを作ってきたし、アップルストアも日本の各社ケータイ専用サイトの
ビジネスモデルにヒントを得てる。
過去の栄光に縛られることはないが、またこれからなんか作ればいいやんか!


284 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:54:42.76 ID:v/FPpGCj
>>274
JASRACの被害妄想だw

パソコン作ってたって日本でも捕まらないよ。


287 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:56:26.06 ID:v/FPpGCj
>>282
大手企業からしかそういう物が生まれてこないのがもんだいなんじゃない?

291 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:04:01.95 ID:aTQmAnwL
>>275
不毛だし去るけど。最後に。コンテンツ、コンテンツって言ってるから、
Contentsという単語の意味を英和辞典で上から下まで調べてくれ。ついでに
複合とか言ってるところ(日本語だと曖昧だが)に該当する英単語にも考えを
巡らせてくれたらと思う。
思想設計って初めて聞く単語だな。プログラマーじゃないな?w じゃあw

292 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:04:07.46 ID:C14NMK3I
iMode なんていう独自仕様が下手にはやったために、日本は相当遅れた。
iMode 自体は海外にも誇れるIT における優れたビジネスモデルだったと思うが、所詮は井戸の中の蛙だった。

iModeおよび国産携帯陣はあとから出てきたiPhoneやスマホ にあっと言う間に抜かれた。

ちなみに小文字がi で始まる一連の製品群の名称は、Apple のiMac の方が少し早い。

iMode はiMac の真似は全然していないが、名称でもSteve Jobs は時代の先を行っていた。

299 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:14:57.84 ID:MxVNGo1n
>>291
>Contentsという単語の意味を英和辞典で上から下まで調べてくれ

やっぱり、ビジネスを何にもわかっていない人だったようだね。

マルチメディアビジネスにおけるコンテンツというのは、
狭義には映画や音楽のソフトメディア。
広義にはそれらを含むビジネス設計の流れや実体だよ。

320 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:41:00.56 ID:aTQmAnwL
>>299
ビジネス知らん人に言われてもw 立ち上げたビジネスの数は二桁以上だよ。プログラムの
現場は離れてるけど、今でもたまに書くよ。それに自分が馬鹿だからって全モンゴロイドを
一緒にしないでくれ。日本にアップルが生まれない理由は、裏付け無しに決めつけや否定を
する人が多いからだよ。それこそ、君が初めに書いたコンテンツの複合発想力の欠如w

322 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:46:15.84 ID:MxVNGo1n
>>320
>それこそ、君が初めに書いたコンテンツの複合発想力の欠如w

それこそが全てだよ。それはモンゴロイドには苦手な分野。どうしても分析力が劣るから、不利になる。
マルチメディアの分野では、日本企業は物まねビジネスしか出来ていないのを見てもわかる通り。

>立ち上げたビジネスの数は二桁以上だよ。

どちらにせよ、コンテンツを英和辞典で調べろといった時点で君の無能ぶりはわかるよ。


326 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:53:26.16 ID:aTQmAnwL
>>322
英和辞典で調べた?英英辞典でも良いよ。コンテンツをどういう意味で使ってるのか
分かってないでしょ。それを知るだけでも、少しは日本との違いが分かるかもよw

327 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:55:49.68 ID:MxVNGo1n
>>326
ビジネス用語を、英和辞典で調べるのは馬鹿のすることだよ。

その程度の常識を持とうな。

439 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:27:20.68 ID:udcVKJ+l
例えば、ウォークマン(CD/カセット)が→MP3プレーヤー、
になったわけだけど、これから進化するとしたらどんな風になるわけ?

581 :名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:54:55.81 ID:JHNXxjm/
日本が生み出した【Apple】


ようつべ見るたびに、日本が世界に誇る伝統の『数寄者』世界は異常。

637 :名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 02:06:48.70 ID:FWYInR9T

欧米先進国のお墨付き天才以外 受け入れない権威依存の日本風土!
野の異人を天才と持ち上げ評価する眼力と感性を持ち合わせない むしろ拒否する日本民主主義!

國が東大が・・・原発は安全です!を 今未だ欲しがる日本他力本願寺!

644 :名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 02:33:41.23 ID:pxwps/s/
>>637

日本人には、みんなやれば出来る 天才になれるという意識が根底
にあるから、自分と違う異質な天才を認めたくないんだろうね。
そのことが欧米の認めた天才だけを受け入れる風土になってるのだと思う
だけど、みんなやれば出来る、俺も天才になれるという意識がこの国を発展させたのも事実

647 :名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 02:38:31.51 ID:XPa3yJkC
>>644
小学生の頃から、「落第」「特別進級」させる厳しさ(今までの日本の感覚から言うと「残酷さ」)がないと
>>自分と違う異質な天才を認め>>る土壌は生まれないだろうね。

それに耐えられる日本人は、少ないと思うな。

668 :名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 03:27:59.65 ID:RxYilMSS
>>647
日本も「残酷な」社会になった方がいいのかな?反発は大きいけど、案外慣れるのかな?昔は身分制とかあったわけだから、日本人がずっと「やればできる」って考えてたわけじゃないよね。

710 :名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:11:31.94 ID:yGFbhiBp
Mac貶しにゼロックスしかソースに取り上げられない情弱は
ビルアトキンソンが既に同規模のものを作っていた、ゼロックスはライセンスをAppleに譲った、アランケイは結局Appleに来たというと一気に押し黙る


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318347143/l50人気ブログランキングへ