いてつくブログ

2ちゃんねるのスレッドをコピペしてまとめてみるブログ

日経新聞

ニュース【政治】核の持ち込み「ありうる」 維新・橋下代表

1 :締まらない二の腕φ ★:2012/11/10(土) 19:34:19.32 ID:???0
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日、非核三原則について「基本は堅持する」と述べる一方、核の持ち込み
に関して「米国の核に守られている以上は(やむを得ず)ありうるのではないか」との認識を示した。
遊説先の広島市内で記者団の質問に答えた。

橋下氏は「理想論だけでは国際政治は語れない。核に日本もさらされていることを国民は認識しないといけない」
と指摘。そのうえで「持ち込ませずということが本当に可能なのか。持ち込ませることが現実にあるなら国民に
開示して議論しないといけない」と語った。

▽日経新聞(2012/11/10 19:18)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1001A_Q2A111C1PE8000/

261 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 21:39:20.92 ID:iX/P6USq0
だからさ、もうこういう議論やっても大した意味は無いわけよ。
アメリカが核を持ち込みたがってるならともかく、もうそういう状況は
無くなってしまったわけだから。

思考実験ならともかく、あんまり政策として考える意味は無いね。

265 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 21:42:23.23 ID:v8upumN3P
>>261
機動艦隊の所有する、戦術核を無視しているな。

岡田屋にどやされるぞw

270 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 21:46:00.11 ID:WKOd4Qi3O
>>265
密約だって、騒いじゃうからな。
それを騒いで、いったい誰が得をするのかと。

271 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 21:46:11.01 ID:iX/P6USq0
>>265
なんか意味がよくわからんが

パパブッシュ時代に水上艦艇からは核兵器を全て降ろしてしまってるよ

281 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 21:53:32.41 ID:v8upumN3P
>>271
おや、そうかい。

で、再び装備しないと言い切れるのかね?

有事の際に、核装備の艦隊が、日本で補給を受ける事態があり得ないと思うのなら、
お前の頭は橋下並みだw

>>270
まったくだな。

しかし、今回の橋下みたいに「密約する場合もありますよ」と公言するのもおばかだがw

285 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 21:57:16.52 ID:cL+nUGq30
>>281
核トマホークは他の方法によって十分に代替可能なため廃棄が決まったんですが。

287 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 21:58:52.25 ID:iX/P6USq0
>>281
今のところ無いね
戦術核を使うメリットが見当たらない
だから、空母だって核保管設備を無くしてしまってる
あんまり、いぇっても意味ない議論だよ

289 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:02:12.81 ID:v8upumN3P
>>285
誰がトマホーク限定の話をしているんだ?

>>287
装備に意味があるかどうかなんて、聞いちゃいないんだが?

可能性が無い、と言いきれるのかどうかの話だ。

294 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:05:04.21 ID:cL+nUGq30
>>289
水上艦に配備されてたのは核トマホークですがw

296 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:07:17.57 ID:iX/P6USq0
>>289
無いなあ
ある、というならまずそういう状況の想定から初めないと。

299 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:09:30.25 ID:v8upumN3P
>>294
マジで思うんだが、お前は馬鹿だな。

状況が変化すれば再装備も有り得るし、他の形での核兵器開発だって有り得る。
可能性を無視して、兵を語るのは愚かだ。

303 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:12:32.78 ID:v8upumN3P
>>296
ほう、将来的にまったくあり得ないというのか?

本気で言っているのなら、とんでもない馬鹿だと思うぞ?
可能性はいつだってあり得る。

304 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:13:38.80 ID:TuIevJ3T0
>>303
少なくとも日本にとって戦術核は意味ないぞ

305 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:14:24.24 ID:iX/P6USq0
>>303
状況の想定をすっとばしてありえるんだと言われてもねぇ
軍事作戦に限らず、無から有は生まれないよ

306 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:14:47.07 ID:cL+nUGq30
>>299
再配備の予定がないから退役ではなく廃棄になたんだがクソ馬鹿だな。
他の方法によって十分に代替可能であり、重複した役割の核は要らないと判断されたんだよマヌケ。

311 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:18:00.39 ID:v8upumN3P
>>305
> 状況の想定をすっとばしてありえるんだと言われてもねぇ


つまり、あり得ないと言えないんだなw

素直に認めろw

312 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:18:40.04 ID:iX/P6USq0
>>311
いやだから、どんな状況が?
聞いているのよ

314 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:20:17.91 ID:TuIevJ3T0
>>304
戦術核は通常戦力の劣勢側が戦況変えるため前線で使用するもの。
日本の防衛を考えれば海に囲まれ海空戦力に勝る日本には意味がない。
日本に足りないのはアメリカの核の傘の効果がなくなった場合の核抑止力(相手の核使用への抑止力)。
こっちは核報復を想定(主に都市を目標)した戦略核。

320 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:24:29.92 ID:v8upumN3P
>>306
で、更に他の方式での核配備に変更されないとでも思うのか?

やっぱりお前は馬鹿だw

>>312
知らんよ。

最前線では、どんな状況だってあり得る。
前線の指揮官が、必要と判断したなら、どんな手段だってあり得るな。

使う必要が無くても、万が一を考えて配備するというのは十分あり得るだろうし、
そう言う判断を下す事があり得ないというのなら、そもそも戦術核は存在しない。

335 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:33:38.94 ID:cL+nUGq30
>>320
なんで安全な後方から攻撃できるのに日本に配備する必要があるんだ?
前方配備の必要がなくなったから後方に下げたのにどんな想定で変更されるんだよ馬鹿w

340 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:40:03.51 ID:v8upumN3P
>>335
日本に配備する話なんて、誰もしていないぞ?

持ち込まれる可能性の話をしている。

どうして、話の焦点を逸らしたがる奴ばかり多いのかな?

343 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:42:11.80 ID:cL+nUGq30
>>340
だからなんのために持ち込むんだよ?

350 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:45:54.37 ID:v8upumN3P
>>343
核装備をわざわざ他所に置いていく位なら、日本で補給はしないだろうがw
二度手間だw

逆に言うと、米軍の補給の都合と装備次第では、いつでもあり得ると思っていた方が合理的だ。

358 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:50:44.60 ID:cL+nUGq30
>>350
二度手間?
後方から核攻撃できるのに日本で補給する必要がないんですが。
大丈夫か馬鹿。

360 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:52:34.02 ID:v8upumN3P
>>358
> 後方から核攻撃できるのに日本で補給する必要がないんですが。

日本で補給する必要がある場合の話をしていると言うのに。

・・・いや、お前、本当に馬鹿なのか?

365 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:55:04.82 ID:cL+nUGq30
>>360
どんな想定で補給する必要性がでてくるんだ馬鹿。

366 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:57:35.52 ID:v8upumN3P
>>365
日本が補給に最適な場合だな。

そんな事があり得ないというのなら、米軍基地の存在意義が根底から崩れるなw

お前、本当に馬鹿だろうw

368 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 23:01:11.56 ID:cL+nUGq30
>>366
馬鹿は射程が十分あり前方配備の必要がなくなった核を日本で補給するそうですw

371 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 23:06:19.94 ID:v8upumN3P
>>368
そう言う状況しか想定出来ないなら、軍事は語らない方が良いなw

「あり得ない」という奴が国を滅ぼす。

376 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 23:15:33.60 ID:cL+nUGq30
>>371
想定と言うだけで何も説明できない馬鹿。
どんな想定か聞かれても答えることができません。

378 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 23:18:07.49 ID:v8upumN3P
>>376
> 日本が補給に最適な場合だな。

これがあり得ないと立証出来るならなら、想定出来ていないと認めようかw

419 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:32:31.70 ID:OIhh4/qEP
冷戦がどうとかは、知ったこっちゃ無いな。

国を守る、と言う事の基本を踏まえた話をしているだけだよ、俺は。

425 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:36:31.41 ID:VfX6UFls0
>>419
はいはいそうだろうね。
持ち込む必要があった時代と今の兵器の性能の差を全く考えず(爆)

430 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:38:47.60 ID:OIhh4/qEP
>>425
> 持ち込む必要があった時代と今の兵器の性能の差を全く考えず(爆)

では、基本的な考え方を変えなければならない理由を説明してくれ。

「今と昔では違う」だけでは話にならんぞw

439 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:47:02.28 ID:VfX6UFls0
>>430
あんたの妄想なんか知らんがな。
性能が上がって遠くから狙えるようになった兵器を一撃目で破壊される可能性がある前方に
持って来る必要が米国になくなっただけの話がわからないんだろ。

441 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:50:05.59 ID:OIhh4/qEP
>>439
> あんたの妄想なんか知らんがな。

要するに、説明できないんだな。

自分の主張が説明できないってのは、どういうことだ?

442 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:52:55.63 ID:VfX6UFls0
>>441
説明してるじゃない。
性能が上がったので持ち込む必要が米国になくなったと。
日本語できますか?

444 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:55:13.34 ID:OIhh4/qEP
>>442
何も説明できていないな。

お前の説明では、ライフルがあればピストルは要らないといっているのと同じだ。

正直に言って、馬鹿としか思えない。

445 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:57:11.57 ID:VfX6UFls0
>>444
ライフルとピストルの使用目的の違いがわからんあんたにはそうだろう(爆)

446 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:59:12.49 ID:OIhh4/qEP
>>445
戦略核と戦術核の違いが分からん、あんたと一緒にされては困るなw

447 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:02:16.43 ID:VfX6UFls0
>>446
射程も十分あって遠くから攻撃可能で、威力可変型の核弾頭があるのに
持ち込む必要がありません。
精度と射程がないから昔は持ち込んでただけ。

449 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:04:55.00 ID:OIhh4/qEP
>>447
で、それが絶対だとおっしゃりますかいなw

お前みたいな馬鹿が、裏をかかれてぼろ負けすると言うことが、どれだけあったかw

お前は馬鹿だ。

450 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:08:19.21 ID:VfX6UFls0
>>449
まともな反論もできないのか?
今時の核弾頭の威力可変型と知らなかった軍事音痴か。

452 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:15:18.77 ID:OIhh4/qEP
>>450
では、分かりやすい話をしてやろう。

ベトナム戦争時、ミサイルがあれば機銃は不要と、当時の最新鋭機には機銃が装備されていなかった。
だが、いざ実戦となると、ミサイルは当たらず、最新鋭機は敵機の機銃の餌食となった。

慌てて最新鋭機の改修が行われ、バルカン砲が装備された。
現在の装備が改変されるのは日常茶飯事で、核だって例外ではない。

変わらないと思うのは阿呆だ。

455 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:20:03.94 ID:VfX6UFls0
>>452
どんだけ時代遅れなんだこの人は(大爆)
今は目視で確認できない遥か遠くから撃ちっぱなしで敵機を撃墜できる時代なんですが。
まぁ欧州のような大陸国でもないのに戦術核とか軍事音痴しか言わんか。

456 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:21:20.14 ID:OIhh4/qEP
>>455
> 今は目視で確認できない遥か遠くから撃ちっぱなしで敵機を撃墜できる時代なんですが。

と、思い込むのが阿呆w

「ステルス」を知らないのか

459 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:25:15.24 ID:VfX6UFls0
>>456
ステルスを実戦配備してる国はアメリカだけですが何か?
ミサイルの性能も格段に進歩してるのに苦しい反論ですね。

462 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:30:37.06 ID:OIhh4/qEP
>>459
> ステルスを実戦配備してる国はアメリカだけですが何か?

いや、真面目な話なんだが、それが何か?

開発なら、中共でさえやっているんだが?

463 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:33:41.88 ID:VfX6UFls0
>>462
核兵器はいつからステルスを攻撃する兵器になった?
例えがマヌケすぎ。

467 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:37:45.38 ID:OIhh4/qEP
>>463
> 核兵器はいつからステルスを攻撃する兵器になった?

兵器全般の話だよ。
核兵器も例外じゃない。

で、「有り得ない」を、兵器全般で有り得ないと言うことは理解できなかったのか?

469 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:41:09.75 ID:VfX6UFls0
>>467
あり得ないしか言えないの?
根拠ってもんが無いねあんたの話は。
例えは昔話ばかりだし。

470 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:43:43.59 ID:OIhh4/qEP
>>469
俺が言っているのは、「有り得ないは有り得ない」と言う事なんだが。

「有り得ない」を主張しているのはお前の方だなw

472 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:45:12.61 ID:8t6TtRJs0
いいんじゃね?

なんで議論になる?それが不思議だ

474 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:47:15.43 ID:VfX6UFls0
>>470
持ち込む可能性があると言うなら根拠を示そうな。

475 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:47:25.47 ID:OIhh4/qEP
>>472
もう、密約では通用しないからだな。

岡田のせいなんだが。

476 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:49:53.98 ID:OIhh4/qEP
>>474
では、「可能性が無い」を証明してもらおうかw

御存知の通り、それは不可能だし、故に根拠を示す必要も無く、可能性は考慮是ざるを得ない。

478 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:52:00.88 ID:VfX6UFls0
>>476
なんど必要がなくなったと説明したらわかるの?
あり得ないしかあんたは言わないけど。

482 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:56:51.84 ID:OIhh4/qEP
>>478
> なんど必要がなくなったと説明したらわかるの?

何度「それは覆ることがある」と説明したら分かるのw

歴史も技術史も知らんのか、ばかたれがw

488 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:01:28.99 ID:VfX6UFls0
>>482
だからなんで後方からで十分な兵器を日本に持ち込むんだよ。
どんな状況でそれが覆るんだよあり得ない君
なーんも説明できない軍事音痴が技術史とは(爆)

492 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:04:12.86 ID:OIhh4/qEP
>>488
例えば、「ミサイルディフェンス」だな。

同等の技術を敵側が開発したなら、遠距離からの核攻撃は無効化される。

当然、いつかはそうなる。

495 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:07:54.67 ID:VfX6UFls0
>>492
爆撃機飛ばせば済む話。

500 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:11:49.06 ID:OIhh4/qEP
>>495
落とされないと明言できるのか、馬鹿たれが。

ステルスの開発には、ステルスの弱点を見破る目的もある。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352543659/l50/../人気ブログランキングへ

ニュース【社会】大学1、2年生は日経新聞を読むな “非常識”就活本が反響呼ぶ 「大学1、2年生には難しすぎるから?」

1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/12/09(金) 19:23:47.60 ID:???0
大学生が就活で内定を勝ち取るために「日経新聞を読むのはやめよう」と書いた本が
大学生などの間で話題になっている。

日経新聞を読めば就職に役立つ、というのがこれまでの「常識」だ。なぜ正反対のことを
主張しているのか。

■大学1、2年生には難しすぎる?

これは「就活は3年生からでは遅すぎる」(東洋経済新報社刊)という単行本で、2011年10月に
発売された。著者は「東洋経済HRオンライン」編集長の田宮寛之さん(48)だ。

この本は就職で内定を勝ち取るために、大学1、2年生はどんな学生生活を送るべきか、
という視点から書かれている。就職することはビジネスパーソンとなるわけだから経済の
知識は不可欠だが、

「はっきりいいます。1年から日経新聞を読むのはやめましょう」

と書いている。著者の宮田さん自身も学生の時に日経新聞は読んでいなかったという。

理由としては、日経新聞は読者が専門用語や経済の仕組みを理解しているという前提で
書かれているため、経済オンチには読みにくい新聞であること。そのため、経済を
知りたければ日経新聞以外の一般紙ならば何を読んでも構わない、とアドバイスする。
一般紙はわかりやすく噛み砕いて書いてあるからだそうだ。一般紙の経済欄を読んでいる
うちに知識が付くため、「日経は3年になってからで十分です」としている。

つまり「日経を読むな」ではなく、「一定の経済知識が付くまでは読むな」ということのようだ。
>>2-10につづく)

▼J-CASTニュース [2011/12/ 9 18:36]
http://www.j-cast.com/2011/12/09115921.html?p=all

2 :ゴッドファッカーφ ★:2011/12/09(金) 19:23:56.61 ID:???0

>>1のつづき)

■そもそも新聞を読むことが有利に働くのかという疑問も

日本経済新聞は日ごろから「就職に強い」ことを売りしている。この本にあるように大学1、2年生
には日経は難しいため、一般紙を読んで力を付けてから日経にチャレンジすべきなのかどうか
聞いてみたが、同社広報は

「こうした内容に関するコメントをするのは時間がかかるし、ちょっと難しい」

ということだった。

ネットでは、日経新聞を読みこなすのは難解なのか、ということよりも、そもそも日経新聞や一般紙を
読むことが就職に有利に働くのか、ということが議論になっている。

「大学生の頃から運用のため日経を読んでいたが、就活でとりたてて役に立った覚えはない」
「日経は読んでも意味が無いけど、四季報は読むべきだろ」
「今の経済を知りたいならば、ネットでニュースを読んだり、検索した方が何倍も知識が得られる」

などさまざまな意見が出ている。

(おわり)

15 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:27:58.74 ID:B7MZKao30
経済面はデタラメばかっかり
一番裏は見る価値あるけど

31 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:31:34.61 ID:g/E01mJ80
経済以外は良い記事を書く日経新聞。

43 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:33:45.89 ID:yIRT5h4HI
日経ビジネスは、日経新聞の100倍くらい酷い。


58 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:36:10.62 ID:yw+4+7kM0
>>43
「No.1経済誌」のどこがそんなに酷いのか言ってみろ!

http://ec2.images-amazon.com/images/I/61OYZXqQSDL._SS500_.jpg

150 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:07:39.09 ID:J92TZoGU0
英字新聞は読んだこと無いが
日本と大して変わらないんジャマイカ?
結局大本営か右か左の広報誌みたいなもんジャマイカ


189 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:20:15.68 ID:Ce+X/1410
日経はつまらない。図書館で読んでて一番面白かったのは日刊工業新聞。
取りあえず俺が推挙する新聞をいくつか。

『 電気新聞 』 福島第一施設運営計画、汚染水海洋放出の記載見送り・・・
『 日本農業新聞 』 小畝立て播種で増収 湿害を軽減 岩手県農研センター・・・
『 日刊建設新聞 』 免震でより安全な高層実現/板状外廊下・タワー形式を開発・・・
『 日刊自動車新聞 』 マツダ、16年に車体100kg軽減へ・・・
『 化学工業日報 』 日清紡ケミカル 高機能改質剤増強・・・
『 日刊CARGO 』 OCSは中国のネットワーク・オペレーション体制を強化する・・・ 
『 日刊資源新報 』 PETボトルリサイクル推進協議会 回収率は72.1%に低下・・・
『 日刊繊研新聞 』 日本ブランドの中国法人が”原宿カワイイ”共同販促・・・

一般向けの新聞なんてつまんねーよww

232 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:33:42.35 ID:MaWXctq50
最近の小学生は、ニュートン読まねーんだよな・・・・。
俺が小学校の時には、図書室に置いてあった。。。。
ムーも読みたかったので要望出したが、拒否された!!!

ムーは科学雑誌違うって返事が・・・・・。
読みモノとしては面白いのにwwwwww

341 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:08:35.53 ID:4wOiqnXP0
どうせソルジャーになるんだから早いうちから企業と資本主義に忠誠誓っとけ

381 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:38:17.31 ID:130C/H9S0
日経は読んでいるとむかつくんだよなw
まぁおれの思考だとだけど、だから1年ぐらい取ってやめた。
むかつくとか、人によってはそれでいい、そのまま書いてろとか
そう思えるころになってから読んでも遅くないんじゃないか。
普通の三大誌で充分だと思うが。

388 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:00:20.71 ID:/E74lfRQ0
株やってない俺にはどうでもいいが
新製品情報とか技術開発の動向を知るために毎日読んでいる

395 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:06:44.24 ID:BgzUBbQOO
>>381

額面通りの言葉しか読めない学生の持論だな。
文章の意図や裏側を探れないくせに右だ左だと勝手な解釈するなよ。
社会にでたら持論がいかに幼稚で身勝手かって事に気付くぞ。

398 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:08:33.04 ID:2UHzOhMD0
>>395
文章の意図や裏側を探るために新聞買うのかよw

418 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:15:21.14 ID:BgzUBbQOO
>>398

いい年してwなんて多様してるお前には理解できんよ。
文章の読解力と他人の考えをイメージできるかが重要なんだよ。
人の言葉を批判する=俺、格好いいなんて考えは20歳過ぎたら卒業しろよ。

422 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:17:14.09 ID:v9Ufk37e0
>>418
新聞ってのは、技術書でもなけりゃ教科書でもねえだろうよ。

436 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:24:49.16 ID:XEE+OzVC0
茨城県立の某高校で夏休みの宿題が朝日新聞の天声人語を毎日読んで感想を書くというのがあった。
毎日ノートに天声人語を切り貼り付けて感想を書くんだけど、これって今思うと問題だよな。
思想信条と貼り付けるために特定の新聞を購買しなきゃならないんだから。

439 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:26:48.51 ID:BgzUBbQOO
>>422

他人の考えや事件を知れるからある意味教科書だろ?

442 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:28:24.37 ID:38ZQw0TA0
>>436
つか、天声人語おもしろくないじゃん。
その教師たぶんあまり国語できない。たぶん国語教師なんだろうけど。

445 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:29:27.01 ID:XEE+OzVC0
>>442
あんたすげーな。
その通り国語教師だった。
普通は社会科教師とか思いがちだと思うけど。

460 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:36:34.88 ID:BgzUBbQOO
>>442
>>445

お前らの考えの方が危険だよ。
コラムに対してどれだけ左右されず客観論や感想をのべらるかだろ?
それと、あんまり目上の人間を馬鹿にするなよ。
10年たったらお前らも馬鹿にされてるかもしれないぞ?

483 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:45:50.38 ID:cBTsuw+V0
鋭い洞察力と思考力があった上で、バカのフリして他人から学ぶのがポイント

新聞の記事ネタなんか知識ひけらかしたい人にとうとうと語らせておいて
「大変勉強になりましたー」などと返しておけばいい

現実のビジネスは千変万化だからはじめからなんでもかんでも準備しておくのは無理
出てきたお題に対してもっとも効果的な答えを見つけ出す思考力の方が大事だ
ネタ知識を集めて偉そうにしてる奴に教えを請うフリしながら逆に知恵を授けるぐらいが丁度良い

人間コンピュータじゃあるまいしこのIT時代に自ら知識データベースを目指すのはナンセンス

詰め込み型の暗記マン方式は大学で卒業して
人間なら人間にしかできない思考力を養うべし


490 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:48:39.98 ID:38ZQw0TA0
>>460
バカに対して上から目線って何か問題ある?w

>コラムに対してどれだけ左右されず客観論や感想をのべらるかだろ?

そうだね。でも天声人語よりもっと面白いものを読ませればさらに読解力も思考力もつくぞ。
天声人語もってくるアホ教師は他に知らないんだろ。
ろくすっぽ本も読んでないし、読めない教師なんだろうよ。

495 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:50:54.27 ID:rn9luUir0
>>483
>人間コンピュータじゃあるまいしこのIT時代に自ら知識データベースを目指すのはナンセンス

必要な知識が暗記できてない人間は、何度も調べ直して時間が掛かるから能率悪いよ。
人間の特性を活かした思考を速く進めるためにも一定の「知識データベース」を暗記
する必要がある。

502 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:53:56.49 ID:v9Ufk37e0
>>490
押し付けのコラムに対して客観的立場から疑問を呈してるのが >>442>>445 なのにね。
ID:BgzUBbQOO は何が気に入らないんだかw

509 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:56:09.43 ID:OnH2SMjI0
>>495
なんでもかんでも暗記するのは非効率
基礎がしっかりしてれば後はぐぐればなんとかなる

次から次へと新しい知識や概念が出てくるのにいちいち丸暗記なんてバカバカしい

大事なのは新しい概念を受け入れる洞察力と思考力だ

529 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:04:30.21 ID:qMzrlayt0
> 就職することはビジネスパーソンとなるわけだから経済の知識は不可欠だが、
そんなあほな


545 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:14:49.41 ID:Qdp9v4WQ0
日経なんか1ミリもいらねえよ。
でかい企業に入ってしまえば
あとは下請けをイビってるだけで給料うpボーナス増額。
エクセルもワードすらも不要。

602 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:56:33.17 ID:NGNNc3sh0
「将来就活に必要だから大学1年から日経読め」
「将来PC必要だから小学1年からパソコンの授業やれ」
「将来お金に困らないように小学生から投資教育やれ」

俺には全部同じ理屈のように思えるのだが・・・


605 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:58:48.46 ID:wkqwFO570
>>602
IT、英語、マネーの知識は、それなりに必要だからやればいいと思うのだが、
日経は、マネーとしても政治としても世間の動向としても教科書にはなりえないんだよね

606 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:58:56.74 ID:rn9luUir0
>>602
とかく「儀式的に制度を導入する」ことばかりが目標とされて、
実際に役に立つ能力を身に付けさせる事は考えられていないよなw

607 :名無しさん@十一周年:2011/12/10(土) 00:00:05.32 ID:F4y+IELp0
そもそも就活に、日経読むことが有利になるなんて誰が考えたんだ?
就活と日経はなんの関係もないと思うのだが・・・

617 :602:2011/12/10(土) 00:04:57.82 ID:/JBsRnDS0
>>605
>>606

俺もそう思う
と同時に、それぞれの時期には他にもっと土台になる大事なことがあるはずだろ
という感じもある

623 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:10:56.45 ID:c/unpF1A0
>>617
PCは高校生以降で充分だろ。
とくにアプリやデスクトップの操作なんて、小学生が社会人になる頃は新しいバージョンに
なってるんだから細かいこと覚えさせても無意味。
「コンピュータは理屈で動くんだよ~」的なことさえ覚えてりゃ充分。

660 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:07:30.50 ID:4BatKM6c0
親が取っていたから高校の時から読んでたよw
学生時代は、東洋経済とか普通に読んでたんだが・・・

まっ、進んだ進路が理系だったんだけどねw
何が難しいのか解らないね、むしろ理工系の学生で経済知識ある奴は
今だとビジネス板見て社会勉強が出来る時代かもしれないな。
文系よか構造の分析の能力が高いんで、取っ付き易いモンさ。

欧米で理工系の経営者が普通に居るのに日本じゃ駄目なのかが解らない
何で営業畑出身者じゃ無いと駄目なんだ?
規模の追求だけ見て、結局は過剰生産とコスト体型のスリム化出来なくて失敗してる
土地神話時代だと旧そごう(デパート)の経営スタイルなんて日本特有だろ(土地神話)

664 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:10:27.41 ID:Q/kkxzqE0
>>660
あまり海外のことは知らないけど、日本ってやたら文系理系で線を引きたがるよね?
そういうのが原因の一つじゃないかなあ
文系だから○○、理系だから○○、みたいな
あちらはどんなものでも学問の一つであって、そんな妙な線を引いてない気がする

676 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:19:24.46 ID:4BatKM6c0
>>664
向こうさんは論理学と言うか討論用の思考を学ばせる。
日本で言うトコの論理的思考力=理系、ってイメージが付いてるんじゃないのかなと
ご指摘とおり、専攻で別れる世界だから日本みたいにイメージ化はしてないね。
日本の悪しき習慣は文系・理系では無く、営業の人間が脚を引っ張っているきがする。

684 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:52:09.19 ID:h4RSZB890
>>676
ただ討論用の思考って俺はあんま好きではないな。
真理探究とはまた違うものなわけだし。

688 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:59:11.43 ID:XDJKx3hb0
>>684
> 真理探究とはまた違うものなわけだし。
最終的には同じだよ
説得じゃなく討論ならだけどね

よほどの馬鹿を相手にするなら別だけど
一般的には問題になるような事例って
最終的に形而上的問題になる

770 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:10:44.53 ID:srUcEJt+0
大学1・2年だと日経が提灯と出鱈目でしかないのを知らず、
高校まで読んでいた教科書を信じるように大して疑問を持たず信じるからな。
きちんと知識を蓄えて、どこが提灯でどこが出鱈目なのかを自力で見抜けるようになるまでは読まない方がマシ。
日経に限った話じゃないがな。

781 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:25.60 ID:ag5sY9Al0
俺の指導教授が言ってたが、日経新聞を全部理解できるようになれば
院のドクターレベルだってさ。
いちおう本郷だが。

821 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:53:39.07 ID:e5uTOSRMP
アホばっかりだな
人事担当や役員は日経読んでる率が高いんだから
同じものを読んでる方が得なのは明らかだろ

日経は提灯記事ばかり、などと考えてるような生意気なガキを採用するきゃねーだろ

828 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:07:54.96 ID:5Ct5bsLP0
>>821
お前がアホやw
その人事担当者だって↑の人材なら、日経の字面を全部鵜呑みにしてホルホルしてるわけじゃない罠
マンガや小説じゃないんだから、 
  「同じ新聞読んでてお互い共感~」なんて女子高生とショップ店員みたいなお友達親近感求めてどうすんだよ


 これは提灯、これはウソ・・ 
   動向読んで社会の動きに理解があるからあの新聞の記事や発言記録して、裏が知れる

日経の文章をそのまま口に出してニタニタしてる学生は面接で弾かれる罠


843 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:46:58.48 ID:6BoZETJD0
経済学科生だけど、
確かに1、2年で求められるレベルじゃわからないと思う。
大学側が学生舐めてんのかもしれないが
ミクロマクロとも初歩のことしか問われんからな。
3年になって原材料の変動とか企業戦略の意味が見えてからようやく読め始めた気がした。
で、4年になって現在の経済の根幹の貨幣論が駄目だということに気付き、
必修放棄して哲学をやりまくって5年かかって卒業見込み。
あのまま卒業してたら学問の意味もわからず、高卒とどう違うんだよってなるとこだった。危なかった。
結論:経済学はクソ

849 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:03:32.33 ID:APNqouy20
日本で実際の経済活動を学ぼうとすると日経新聞くらいしか手段がないのが現実。
経済学の教科書は机上の空論だし、論文はデータ解析のためのデータ解析でしかないもんね。

日経新聞を批判するのは簡単だしバカでもできるけど、
そんなあなたは何読んでるんですか、って話だよ。

861 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:01:38.27 ID:D7Cxa8oo0
>>849
経営学とそのうちの会計、それから投資の基礎 じゃないかな。
ベースもなしに読んだって無批判で受け入れるしかないし。

>>1の大学1、2年生は日経新聞を読むなってのはまあ当たらずとも遠からずじゃないのかな。
読む目的もないだろうし、あまり意味もないでしょ。



879 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:27:40.62 ID:PUG5fHwg0
日経の記事は確かにチョットこりゃってのが目立つが…
では、どの新聞を読んだらいいってんだよ

918 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 14:44:30.16 ID:uclK/lq80
市場原理主義・自由市場主義社会になると
科挙を突破した秀才が報われない社会になる。

官僚の地位が低くなり、いくら前科持ちでも低学歴無教養でも
商売・芸能・スポーツなどで成功して
大金持ちになれば社会的地位を得られる。

そういった社会システムは
高学歴称賛の共産社民系の人間たちには非常に面白くない社会だからだ。



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323426227/l50人気ブログランキングへ

学ばないブログ
忍者AdMax
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ