- 1 : 三毛(東京都):2012/12/22(土) 19:49:39.18 ID:I+NHnH1O0 ?PLT(12000) ポイント特典
自曲カラオケをヘビロテ、著作権料1700万円不正受領
自分の曲をカラオケで再生→全国ランクでトップ入り――。こうした手口で多額の著作権料を受け取っていた大阪府岸和田市の男性に対し、東京地裁(大須賀滋裁判長)は21日、
2年半の間に受領した約1700万円を日本音楽著作権協会(JASRAC)に返還するよう命じる判決を言い渡した。
判決などによると、男性は自分で作詞・作曲した演歌調の曲やバラード調の曲をカラオケ会社に持ち込み、有料で配信楽曲に入れてもらうサービスを利用。
自宅や知人宅など16カ所にカラオケ端末を置き、2009年から自分の曲を再生し続けた。複数の端末は同じ場所に置かれ、スピーカーにも接続されていなかった。
3カ月で約100万回再生された時期もあったが、99%以上は男性が設置した端末によるものだった。1カ月間、1日17時間以上歌い続けたことになる端末もあった。
09~11年に大手カラオケ会社のランキングでAKB48などの人気曲を押しのけ、たびたびトップ3を独占したという。
カラオケ店などから集めた著作権料は再生回数に応じて作曲者らに分配される仕組み。不審に思ったJASRACが事情を聴くと、男性は意図的な操作を認めたが、
返金に応じないまま連絡が取れなくなったという。男性は裁判にも出廷せず、判決はJASRACの請求をそのまま認めた。JASRACは「こうした不正で裁判に発展するのは珍しい」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY201212220359.html- 2 : バーマン(やわらか銀行):2012/12/22(土) 19:50:49.39 ID:9+3yUv1C0
- ヘロビテてどういう意味?
- 17 : メインクーン(catv?):2012/12/22(土) 19:55:00.96 ID:xoLYwgS40
- かつてのQ2業者の手口そのまんまだね
- 38 : ロシアンブルー(滋賀県):2012/12/22(土) 19:59:57.72 ID:0c0SUSnM0
- 世の中いちいちこれしちゃ駄目と明記されていなくても
ルールに沿って考えると駄目ってことがたくさんある。
で、そういうのが理解できないひとのために
裁判所が判断を下してくれるわけ。
こんなのが許されたらランキングの存在意義がなくなってしまう。
本来、手に入るはずのないお金を手にしたのだから不正。 - 51 : 白黒(中部地方):2012/12/22(土) 20:05:34.31 ID:lTgd/IdY0
- >複数の端末は同じ場所に置かれ、スピーカーにも接続されていなかった。
これは「カラオケ」の定義から外れるから法的にもアウトだろ、たぶん - 56 : ベンガル(北海道):2012/12/22(土) 20:08:34.08 ID:DiUmKlsj0
- >>38
今だにランキングの価値なんて語る、、
いるんだwww - 57 : マーゲイ(滋賀県):2012/12/22(土) 20:08:39.16 ID:7Uj7Sbby0
- これのどこがダメなんだ?
これが駄目ならJASRACも今まで訴えてきた人に金返さないと駄目なんじゃね? - 62 : ロシアンブルー(滋賀県):2012/12/22(土) 20:11:24.17 ID:0c0SUSnM0
- >>56
価値じゃないよ。存在意義だよ。
みんなが同じことしたら、聞いたことがない素人同然の自作曲が
延々とランキングに並ぶことになる。
そんなんじゃカラオケの流行を反映しているとは言えない。 - 67 : 白黒(中部地方):2012/12/22(土) 20:13:55.42 ID:lTgd/IdY0
- スピーカーから曲が流れてないのに著作権料の
やり取りが発生するわけないじゃん
なんらかの形で著作物の利用がなきゃ - 70 : 縞三毛(宮城県):2012/12/22(土) 20:15:00.42 ID:DevyXJIY0
- >>67
だからシステムがクソだって言ってるだろ - 75 : 白黒(中部地方):2012/12/22(土) 20:17:39.64 ID:lTgd/IdY0
- >>70
システムはクソだけど、だからいいって話にはならんだろ
鍵のかかってない家に入っても泥棒は泥棒だし - 135 : ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 21:01:07.57 ID:oP01csuPT
- 一曲流すのに金かかって流せば流すほど赤字じゃないの?
- 144 : ラグドール(長崎県):2012/12/22(土) 21:14:47.62 ID:kfuaHusw0
- >>135
>>1
>端末は同じ場所に置かれスピーカーにも接続されていなかった
カラオケ代金は客が店に支払うだろうけど
店に設置した振りしてカラオケとしては使用していなかったようだ
つまり客もいなければカラオケ代金も徴収していない
一見訳がわからないが、そのカラオケ端末を設置したのが著作権者で
実際には発生していない著作権料を騙し取ったという詐欺事件なんだろう
理屈は合ってると思う - 164 : ユキヒョウ(神奈川県):2012/12/22(土) 21:44:42.16 ID:lLF9pH0h0
- JOYSOUNDのボカロ曲だろうな
- 184 : ラ・パーマ(宮城県):2012/12/22(土) 22:49:33.89 ID:P2tFaZGc0
- つーか、擁護レスが多いのな
KPOPのYOUTUBEの再生回数は叩きまくるくせにwww - 196 : バーマン(大阪府):2012/12/22(土) 23:03:34.33 ID:H/kilPvV0
- つーか、何の曲だ?
千本桜みたいにアマチュア曲でそんな上位のランクインが続いたら少なくともどっかで話題になってるはずなんだが - 209 : ボブキャット(愛知県):2012/12/22(土) 23:12:56.69 ID:V4OkfBkh0
- 何が不正って枡使ってることだろ
1人でランキングトップ3に入るって事の意味もわからんの?
プログラム組まないとそんなことできんよ
3ヶ月で100万回だぞ1ヶ月33万回1日1万回
1時間400回1分6回10秒に1回
寝ずにやってだぞ? - 219 : スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/12/22(土) 23:19:01.65 ID:z3gqwhmK0
- 正直相当賢いと思う
- 229 : 縞三毛(宮城県):2012/12/22(土) 23:31:56.14 ID:DevyXJIY0
- オレオレ詐欺もそうだが会社でプレゼンしたらキチガイ扱いされそうな稚拙な方法で金儲けできるんだから
世の中わからんな - 231 : ボブキャット(愛知県):2012/12/22(土) 23:33:19.44 ID:V4OkfBkh0
- 馬鹿はお前だ
16台だろうが100台だろうが
操作してるの1人なら枡使ってるんだろうが
読めってお前はもうちょい頭を使おうね^^
最近の小学生はお馬鹿ですね^^ - 236 : スノーシュー(愛知県):2012/12/22(土) 23:37:41.57 ID:0glVHKCs0
- >>229
果たして本当に金儲けできたんだろうか
結局赤字っぽんだけど
黒字としても時給換算したらゴミ箱からアルミ缶回収して回る方がマシな感じがする
こういうことを思いつく頭の柔らかさと実際に行動に移す度胸は凄いと思うけど - 246 : コラット(神奈川県):2012/12/22(土) 23:43:00.78 ID:jy/JMYzG0
- カラオケ機と本部との通信をエミュレートできるアプリが
あれば、カラオケ機何台分でも著作権がもらえるかもだな - 259 : スナドリネコ(神奈川県):2012/12/22(土) 23:57:32.98 ID:q0bUKF8+0
- よくカラオケには行くが、そんな曲記憶にないが。
- 262 : ボブキャット(愛知県):2012/12/22(土) 23:59:20.28 ID:V4OkfBkh0
- 何?1曲歌うごとにいくら使用料かかるんだよ?
100円かかって著作権90円戻ってくるってことか?
つまり得してないって?
んなわけねーだろ定額に決まってるだろ
だから歌いまくったら著作権料のほうが高くなる - 269 : パンパスネコ(愛知県):2012/12/23(日) 00:05:41.59 ID:V4OkfBkh0
- 何前から理解してましたズラしてんだよ
結局こいつが枡したことで著作権の価値が下がったって事だろ
使用量が定額なんだから歌えば歌うほど著作権料は減ってくんだよ
システムはあってるだ馬鹿 - 270 : サイベリアン(神奈川県):2012/12/23(日) 00:09:59.11 ID:pzZ/0jc/0
- 逆に、どういう再生なら正当な再生として著作権料配分の比率計算に加味されるのか
のほうが問題になりそうだな
一曲全部再生されなければカウントされないということならば
局終わりの伴奏をカットして次の曲に行ったらカウントされてない
なんてことになりそうだな - 271 : アビシニアン(神奈川県):2012/12/23(日) 00:12:12.76 ID:xfRzPeZa0
- 不正じゃないと思う
どんどんやって、カスラックを倒産させろ - 279 : マーゲイ(dion軍):2012/12/23(日) 00:22:14.21 ID:oaEyp/Bw0
- カラオケ業者から一括徴収してるのはいいけど、
1 店舗毎に著作権使用料相当額と楽曲を個別に集計して配分
2 店舗毎に再生数に応じて著作権使用料の徴収額を変える
どっちかだろうな。現実的にはJASRACの能力では1は無理だと思うが、2は事業者から反発されるだろう。
まあJASRACはそれで食ってるんだからそのくらいの仕組みづくりはしろって思うが。 - 281 : キジ白(宮城県):2012/12/23(日) 00:27:13.15 ID:9W3uQyPY0
- >>279
その歌練習してても毎日100回連続同じ端末からってのはおかしいから
その辺りを感知できるようにすればいいんじゃない? - 282 : パンパスネコ(愛知県):2012/12/23(日) 00:27:20.39 ID:XuogjjbC0
- まだ理解できてないみたいだから言うが
そのシステムだと使用料定額にならないんだし
著作権料=資料量になる
稼動とかどうでもいいんだよ定額なんだから - 285 : マーゲイ(dion軍):2012/12/23(日) 00:29:14.25 ID:oaEyp/Bw0
- >>281
100回連続でもその分の著作権使用料は徴収して著作権者に払われるべきだろ - 286 : スミロドン(神奈川県):2012/12/23(日) 00:29:47.15 ID:KYzSTNxy0
- 2010年のランキングのボカロ曲じゃね?
アーティストじゃ自分にカネ入んないし
ジョイ以外はボカロランキングにないし
<JOYSOUNDカラオケ年間総合ランキング>
1.「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子
2.「キセキ」GReeeeN
3.「春夏秋冬」Hilcrhyme
4.「magnet」minato(流星P) feat.初音ミク、巡音ルカ
5.「ハナミズキ」一青窈
6.「裏表ラバーズ」wowaka feat.初音ミク
7.「メルト」supercell
8.「炉心融解」iroha(sasaki) feat.鏡音リン
9.「Butterfly」木村カエラ
10.「ワールドイズマイン」supercell - 288 : キジ白(宮城県):2012/12/23(日) 00:32:28.63 ID:9W3uQyPY0
- >>285
この訴えられた奴ぐらいだろ
100回以上連続で毎日同じ端末からやった奴は
とりあえず今回のケースは防げる - 290 : マーゲイ(dion軍):2012/12/23(日) 00:33:02.84 ID:oaEyp/Bw0
- >>282
よく考えなよ。
稼働していない端末が損してる。だからこのケースのようにフルに稼働させると逆ざやで儲かる。
稼働してる端末は不当に安い著作権使用料で楽曲を使用できていることになる。 - 292 : マーゲイ(dion軍):2012/12/23(日) 00:33:40.39 ID:oaEyp/Bw0
- >>288
何を防ぐの?正当な著作権使用料は支払うべきだ。 - 294 : キジ白(宮城県):2012/12/23(日) 00:38:31.04 ID:9W3uQyPY0
- >>292
ちょっとはオレの文読んでからレスしてくれ
頭の中が正当な著作権料を支払うべきだでいっぱいだぞ - 297 : 三毛(家):2012/12/23(日) 00:41:46.95 ID:aNtF73I60
- 制度の抜け穴というか落ち度というか
ジャスラック的には訴えとかないと破産しかねないからな - 302 : マーゲイ(dion軍):2012/12/23(日) 00:47:38.86 ID:oaEyp/Bw0
- >>294
そっちこそ読めよ。
今回のケースはたまたま一人に集中してるだけで、本質的に連続再生だろうと全く関係ない。 - 306 : キジ白(宮城県):2012/12/23(日) 00:54:52.96 ID:9W3uQyPY0
- >>302
わかったよ
おまえは本質的な話ししてんのに
おれがスレタイの話ししてんのが悪いのね
雑談もできやしねぇ - 310 : マーゲイ(dion軍):2012/12/23(日) 00:59:48.46 ID:oaEyp/Bw0
- わからんかな。
支払額が各店舗が支払っている使用料を上回っていることが問題の本質で、その分はじゃあ誰か払ってんのかってこ考えりゃJASRACと配信業者の対応は>>279になってくるだろ。
>>306
そうじゃないんだよ。スレタイの行為を防ぐために連続再生を検出とか意味ないって言ってる。再生すりゃ儲かるなら再生された著作権者全員が儲かってることになるだろ。 - 321 : キジ白(宮城県):2012/12/23(日) 01:09:31.38 ID:9W3uQyPY0
- >>310
よく読め再生回数に応じて支払われるって書いてあるだろ
おまえも愛知の奴も持論以外に耳を傾ける余裕を持てよ - 329 : オリエンタル(和歌山県):2012/12/23(日) 01:15:02.76 ID:x5GwhREi0
- 出廷すればよかったのに
- 339 : バーミーズ(チベット自治区):2012/12/23(日) 02:33:19.18 ID:zeTNiePt0
- >>17で出てた。
適当なQ2開設して、偽造テレカでそこらじゅうの公衆電話を通話中にするんだよな - 353 : アメリカンワイヤーヘア(岡山県):2012/12/23(日) 04:01:33.94 ID:nM11o4XD0
- 流してる以上は聞いていようがいまいが金を払うのが筋じゃないの?
- 355 : ジョフロイネコ(神奈川県):2012/12/23(日) 04:18:17.72 ID:VnHVTci80
- >>353
みんながコレやったらジャスラックの経営成り立たないよね?
よーく考えてみ - 360 : スナドリネコ(西日本):2012/12/23(日) 04:33:08.61 ID:zHfhq5Fd0
- JASRAC(ピヨピヨ)で学ぶ基礎知識
Q.カラオケ機器設置者が払う著作権料は?
A.広さ、ないしは人数に応じた月額定額制です
http://www.jasrac.or.jp/info/play/index.html
http://www.jasrac.or.jp/info/play/inst.html
Q.連続してかけまくったりしたのは無視すりゃいいんじゃね?
A.JASRACが通信カラオケ事業者から提供されている情報は
各曲ごとの月間再生回数だけなので、どのような形で再生されたかは
通信カラオケ事業者にしかわかりません。
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/karaoke/detail1.html - 383 : サビイロネコ(芋):2012/12/23(日) 07:13:18.25 ID:mDLzH8yn0
- >>339
全然違う。
ダイヤルQ2では従量制で情報料が課金されるからNTTの
手数料分を損するだけ。普通なら商売として成立しない。
それを偽造テレカや最初から電話料・情報量を踏み倒す
つもりの他人の回線(倒産業者から掠め取ったようなやつ)を
使ってNTTから詐欺ってたから儲かった。完全に犯罪。
今回のやつは、JASRACの著作権料分配法が糞だったから
機器使用料や著作権料を支払っても利益になったんだろう。
別に犯罪でも何でもない、普通の経済行為。
それを不正呼ばわりするJASRACの方が名誉棄損の犯罪くさい。
>>290
定額制の通信回線でヘビーユーザーが得をして、あんまり
使ってないやつが肥やしになってるようなもんだな。
どこにでもよくある話だ。 - 387 : マーゲイ(dion軍):2012/12/23(日) 07:35:31.34 ID:oaEyp/Bw0
- >>321
だからその方法が駄目だって話してんだろ
ホントもう読めないなら反論とかしてこないで - 389 : マーゲイ(dion軍):2012/12/23(日) 08:03:48.64 ID:oaEyp/Bw0
- >>360
これ見るとどう見てもJASRACが貰ってるデータが足りてないんだよな。
ただ現状だとカラオケ業者がJASRACに包括契約で支払っているのをカラオケ業者のデータに基づいて配分しているわけだからなんの不正でもないし、
カラオケ業者にならともかくJASRACに訴えられる道理はないように思える。
普通は支払っている店舗と受け取る著作権者が無関係の第三者だから隠れていただけで、この方式は著作権使用料に関する法律に基づいてJASRACがまともにオペレーション出来ていないことが明らかだ。 - 398 : 白(中部地方):2012/12/23(日) 09:04:54.17 ID:D6R8/qPE0
- >男性は意図的な操作を認めたが
本人も「通常のカラオケ利用方法だ」ってつっぱねたわけでなく
不正を認めてるしな - 405 : ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/12/23(日) 09:21:43.58 ID:XLM57/Qn0
- ケヤキの神 池田大其 だよ
なんでこんな曲がはやってるか 怪しいと思ってたんだよ - 406 : スノーシュー(チベット自治区):2012/12/23(日) 09:43:52.55 ID:ma9gbWcE0
- >>57
こいつ曲の使用料払ってないのに著作権料もらってるからダメなんじゃね
判ってるから逃げたってこと - 419 : スペインオオヤマネコ(千葉県):2012/12/23(日) 11:01:30.34 ID:ZWfylExN0
- 知り合いのカラオケ店で曲流す→流した分だけカラオケ屋にカスが著作権料を回収
→著作権料の何%かを作曲者に払う
カスは損してなくね? 作曲者に支払った1700万返還求めて丸々貰う気でいるの? - 420 : ジャガランディ(宮城県):2012/12/23(日) 11:02:55.32 ID:h2Xm3IgG0
- >>387
反論って
お前が全部正しいよ
雑談したいから狼に帰るよ - 421 : アムールヤマネコ(大阪府):2012/12/23(日) 11:42:49.33 ID:vnyjfT820
- あまりに売れていない曲だからって疑いかけるのかよ、カスラックは
恣意的過ぎるだろ - 430 : ヤマネコ(山梨県):2012/12/23(日) 13:07:54.95 ID:RcwbiXhO0
- よくわからないんだがなんでこのオッサンと仲間がジャスラックに払う著作権料が
このオッサンに入ってくる著作権料を上回るんだ? - 431 : ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/12/23(日) 13:10:06.28 ID:ymkCIvUTO
- これがダメで自社買いが良い理由は?
- 432 : ウンピョウ(やわらか銀行):2012/12/23(日) 13:12:31.14 ID:d1MqqUv50
- >>383
> それを不正呼ばわりするJASRACの方が名誉棄損の犯罪くさい。
たとえばパチ○コでも休み休み打つのは犯罪だけど、それと同じだろ。 - 438 : ヒョウ(愛知県):2012/12/23(日) 13:20:17.28 ID:WkQEqCjo0
- カラオケは客が店に金を払って店は第一興商とかの業者に金を払うんじゃないのか
この人は業者にカラオケ代を払ってたのか - 445 : ボンベイ(チベット自治区):2012/12/23(日) 15:27:41.72 ID:fRWNENxt0
- (バキューン!)(ピヨピヨ)収入みたいなもんだろ。
どこに問題があるんだ? - 448 : リビアヤマネコ(禿):2012/12/23(日) 15:41:50.83 ID:a1KORFS8i
- >>445
(バキューン!)(ピヨピヨ)だって自分での(バキューン!)は対象外
それ以外でも納十回もクリックしても無効になる
カラオケに限らず印税ってのは、著作物を使用されたことに対して支払われるわけで、カラオケの場合は再生して歌唱することが権利の使用
歌う気無いのに、再生だけってのは契約云々以前の問題
要は、自分でヘビロテしてるだけで、権利使われたことにならないのに、スピーカーすら付けないで歌う気0、それなのに印税払うのはおかしいってことだろ - 452 : 猫又(芋):2012/12/23(日) 16:52:52.36 ID:gBZeOaY20
- >>448
(ピヨピヨ)は自分や同一人物が何度(バキューン!)しても広告にならないから対象外なんだろ。
音楽著作権は著作権者による利用でも委託されたJASRACが使用料を徴収するぞ。
利用に関して、歌ったり再生したりしなきゃ著作権利用にならないんだったら
送信可能化は勝手にやっても問題ないってことになるだろ。だがそうじゃない。
送信させただけで、いやその準備をさせただけで著作権の利用は発生してるんだよ。
歌わなかったからといって料金を減免するなら、そういう規定に基づいてなきゃおかしい。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356173379/l50/../人気ブログランキングへ