- 1 : バリニーズ(WiMAX):2012/10/25(木) 00:20:24.96 ID:d69yHpSh0 ?PLT(12021) ポイント特典
「Windows 8」発売直前アンケート!【後編】 Windows 8、「すぐに導入する」は少数 - マイナビニュース調査
Windows 8を自分のPCに導入するか - PC1台所有者は約2割が様子見
【後編】では、「実際に発売されたら自分のPCに導入するか」について見ていこう。その結果、PCを1台のみ所有している回答者では、
67.7%が「導入する予定はない」とした一方、約2割となる19.4%が「すこし様子を見て導入する」と回答。
「新たにWindows 8用のPCを購入する」が10%、「すぐに導入する」はわずか2.9%となった(有効回答数592件)。
http://news.mynavi.jp/articles/2012/10/24/win8/images/001l.jpg
PC複数台所有者は「導入する予定はない」が78.3%
また、2台以上PCを持っている回答者は78.3%が「導入する予定はない」とし、「新たにWindows 8用のPCを購入する」が9.1%、
「一部(メイン機を含む)に導入する」が6.8%、「一部(メイン機を含まない)に導入する」が3.7%、「すべてに導入する」が2%となった(有効回答数351件)。
http://news.mynavi.jp/articles/2012/10/24/win8/images/002l.jpg
PCを1台のみ所持する回答者は、Windows 8について、具体的な使い勝手やインタフェースを知っている人は少なく、情報不足により「買い」の判断がつきにくい印象があった。
一方、PCを複数所持するユーザーはWindows 8の使い勝手や、OSの価格面を心配する回答者が多かった印象だ。
また、前OS「Windows 7」が2009年10月の発売から3年しか経過していないこともあり、全体を通じて「今のPC・OSがまだ使えるから」という意見も多く、
単にUIが変わることだけが買い控えの理由ではないと思われる。
発売前の現状では、Windows 8の購入意欲はあまり高くない傾向があると言えそうだ。
しかし、タッチ操作への対応や、PCとタブレットで互換性がある点は魅力的と言え、実際に使ってみて、印象が変わるユーザーも多いだろう。
発売後にも改めて同様のアンケートを実施したい。
http://news.mynavi.jp/articles/2012/10/24/win8/index.html- 6 : 白(WiMAX):2012/10/25(木) 00:23:14.50 ID:sUGeiWcY0
- まじでXPでいい
あれを可能な限り速くスムーズに動くようにしてくれ - 11 : パンパスネコ(神奈川県):2012/10/25(木) 00:24:24.80 ID:1ZWizKS60
- Vistaはしょうもないファイル移動するのにも権限ガーになるからうざい
- 19 : ユキヒョウ(兵庫県):2012/10/25(木) 00:26:43.44 ID:4LE2aFUT0
- 7ベースでいいよ
XPのタスクバーの並び替えできないの気に食わなかったし
8はスタートメニューが好かないから無理 - 30 : スナドリネコ(愛媛県):2012/10/25(木) 00:30:20.12 ID:1CiOltgp0
- windows8は成功すると思うけどな
ハードの変化が現れてきているわけだし - 56 : コーニッシュレック(チベット自治区):2012/10/25(木) 00:52:04.44 ID:W/7Zqk+10
- 今、7買うのってなんか恥ずかしくない?
数ヶ月後に、8意外といいじゃんwwwwって評価されても嫌だし - 57 : 三毛(内モンゴル自治区):2012/10/25(木) 00:52:48.01 ID:HTALl3/90
- スタートボタン無いのならば
どうやって電源切るの? - 62 : アムールヤマネコ(徳島県):2012/10/25(木) 00:54:30.77 ID:5L4vmU670
- >>56
心配しなくてもタブレット以外にはかなり不評だと思うぜ
ただxbox360のソフトが動くらしいのでそれ目的なら8を待つのが良いのでは? - 77 : ギコ(長野県):2012/10/25(木) 01:11:02.79 ID:hJ++H6I00
- 基本的にWindows95から進化無いよなー
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/sr/0/0a/20100526204547!Am_windows95_desktop.png
このときのほうがOS軽かったし、MSは何屋って宇rんだよ - 84 : スフィンクス(四国地方):2012/10/25(木) 01:24:14.27 ID:ZjNPJ1Tv0
- 古いのPCにWindows95入れたいんだが方法あるかな?
仮想PCじゃなくて単独起動できるやつ
スペック
CPU:PentiumIV-2.4GHz
MEM:512MB
パソコンの大先生のお前らなら知ってるはず - 94 : サバトラ(関東・甲信越):2012/10/25(木) 01:46:37.48 ID:QzMh6Kn4O
- 95は粗悪品
98は及第作
2000は良作
XPは傑作
vistaは産業廃棄物
7は不燃ゴミ
あとOfficeもリボンがついてから粗大ゴミになった - 96 : ジャングルキャット(大阪府):2012/10/25(木) 01:48:38.59 ID:oNGI4fOm0
- XPは枯れて良いOSになったけど
クリーンインストールする時サービスパック入れないとネットにちゃんとつながらないし
アップデートすげえ時間かかるしそろそろ7にすべきかなぁ - 99 : アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/10/25(木) 01:50:04.91 ID:kldPn0MX0
- 今日7搭載機を買った俺はバカ?
- 110 : 白黒(千葉県):2012/10/25(木) 01:56:53.63 ID:s7orUJvE0
- ・デスクトップXP
・ノート7
これで満足してる - 112 : ノルウェージャンフォレストキャット (空):2012/10/25(木) 02:01:12.69 ID:+C2KN5ow0
- WindowsXPの使い勝手の良さはガチ。
7とか使いづらくて仕方ない。
8はどうなるかねぇ。 - 126 : ジャガーネコ(庭):2012/10/25(木) 02:18:42.67 ID:4huTX7kS0
- 2000からVistaにしたんでよく知らないんだけど
xpてそんなに良かったの? - 137 : サイベリアン(東京都):2012/10/25(木) 03:06:56.11 ID:ml9xgS9r0
- XPは、4GB以上は使えないだろ。
- 139 : マーゲイ(大阪府):2012/10/25(木) 03:22:05.72 ID:75QuvVWH0
- XPから7に最近したけど、きびきび動いてわらた
AMDはXPを切り捨てていたのは本当だったと思った - 141 : ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/10/25(木) 03:24:13.48 ID:i/tEUIuU0
- >>137
4GBも搭載しないので無問題
どうせ最新OSは1GBぐらい食うんだろw - 147 : シャルトリュー(四国地方):2012/10/25(木) 04:13:28.40 ID:dv0xU2n10
- 2K厨と同じくっせー臭いがするなXP厨
- 149 : オシキャット(やわらか銀行):2012/10/25(木) 04:25:17.48 ID:fQfo1p6y0
- >>147
現状で満足してるならサポートが切れるまではいいと思うよ
XPじゃ今のCPUの性能を引き出せずに使ってることになるけどね - 163 : スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/25(木) 07:07:52.42 ID:CeCFpzYh0
- レノボやらDellやらhpやらレッツノートやらでパソコン見ると、標準搭載されてるOSがほぼ64bitになってるんだな
今Vista使ってるけど、手放せないフリーソフトが多いから7以降や64bitで使えないのが多いと非常に困る
Vistaサポート終了の5年後まで今使ってるノートが持つとは思えないし…参ったなぁ - 170 : サーバル(WiMAX):2012/10/25(木) 07:55:32.70 ID:9W5HgKB20
- UIって、何?
- 173 : スフィンクス(福島県):2012/10/25(木) 08:12:10.36 ID:flmqHGiy0
- だから8は安いんだろ。つべこべいわず買えよ。
- 181 : スナドリネコ(東京都):2012/10/25(木) 08:27:01.21 ID:Q21X4RzL0
- 2000の軽快さが神すぎて、XPに慣れるのにえらい時間掛かったわ
- 184 : 縞三毛(チベット自治区):2012/10/25(木) 09:20:27.99 ID:PH5nQN3u0
- UIはxp、中身は最新
でいいのに - 194 : ハイイロネコ(奈良県):2012/10/25(木) 10:15:09.46 ID:KOlM0Nhw0
- しかし安定度はwindows7のがかなり上だとおもうわ
何日電源つけっぱで放置してても挙動がおかしくならない
XPだと再起動ときどきしてやらんと妙に重くなるもんな。
でも、脆弱故にネットワーク構築の手軽さはXPのが上
7だとなんだか煩わしい・・・ - 207 : バーミーズ(東京都):2012/10/25(木) 11:52:17.40 ID:VKjczQX00
- 毎日同じことを同じツールで1年間繰り返しているだけの使い方ならXPで十分だけど、
より便利にしていこうと工夫したり、新しいことを試して見るのが好きならWindows7がいいと思うわ。
つーか、未だにリボンを批判してるヤツは、新しいものを使いこなせない不器用な人間だと宣伝してて恥ずかしくないの? - 212 : イリオモテヤマネコ(東日本):2012/10/25(木) 12:05:10.95 ID:9O4dTSf/0
- xp使ってるが、ieでネット見てるとどんどん重くなってくるのはなんで?
- 223 : コラット(千葉県):2012/10/25(木) 12:39:58.96 ID:rmkFWf9X0
- オレが欲しいのは低スペックでもサクサク動くOSさ
余計な機能なんていらない - 225 : ヒョウ(宮城県):2012/10/25(木) 12:40:30.98 ID:x1OI3uyM0
- 性能差がよくわからないからガンダムに例えてくれ
- 249 : サバトラ(やわらか銀行):2012/10/25(木) 14:51:53.56 ID:cz4VYPMW0
- XPはSP3の割れがないが
win7はバイオス割れば自動アップデートで便利 - 258 : ソマリ(WiMAX):2012/10/25(木) 15:39:43.62 ID:bVPrHb290
- アップルもMSもデスクトップOSは迷走した感じだな
中途半端にタブレットOSの機能を恐る恐る取り込んで、なおかつ、ちょっと失敗してる - 263 : ライオン(千葉県):2012/10/25(木) 16:12:27.47 ID:SYEE+dWM0
- 正直どれ使っても変わらん
しいていえば、何だかんだ言って新しいやつの方がいい - 266 : アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/25(木) 16:48:45.34 ID:R7HSoOqq0
- xpの欠点はフルHDの画面だとフォントの大きさ、SSDの対応
大容量HDDの対応、搭載メモリーの上限、こんなところでしょ。
あと6コア以上は問題あったかも、最近のチップセットだとAHCI
がうまく動かないAMDのF1チップセットとか - 271 : バリニーズ(神奈川県):2012/10/25(木) 17:29:28.37 ID:fedc2Yi/0
- AMDは、ビデオカードのXPドライバー8月から放置してるな。
7/8用は更新してるのに。
もう出さないつもりか?
一応最新のラデ7XXXシリーズもXP対応してるけど、カード出してからドライバー出すのに時間かかってたよな。
NVIDIAはこの辺りちゃんとしてるぞ。 - 272 : オセロット(滋賀県):2012/10/25(木) 18:18:24.99 ID:8UDOAst00
- http://i.imgur.com/r08zf.jpg
- 282 : スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/25(木) 18:49:37.51 ID:CeCFpzYh0
- 同じOSでも無印、SP1、SP2で評価が雲泥の差があるみたいだけど
具体的に何がそこまで違うの? - 285 : ラグドール(愛媛県):2012/10/25(木) 18:57:30.68 ID:W0lWaKCu0
- 大容量HDDを使えないとか、今の時代に合っていない部分だけ直して
XP-2とかいって、改良版を出してくれ。
7は勝手にやっちゃう部分があってなおかつOFFに出来ないからイライラするわ。 - 294 : ユキヒョウ(神奈川県):2012/10/25(木) 19:21:36.40 ID:x+G58Ck00
- OSとかoffice、ちょっとしたことがどんどん不便になっていくのはなんでだぜ
- 295 : コドコド(やわらか銀行):2012/10/25(木) 19:23:52.51 ID:rEtClTh80
- 7にしたらXPで遊んでたゲームがまともに起動しなくなったんだが
XPをアップグレードするだけじゃいかんかったのか・・・ - 296 : バリニーズ(神奈川県):2012/10/25(木) 19:27:27.94 ID:fedc2Yi/0
- >>295
互換モードでもだめか? - 297 : イエネコ(北海道):2012/10/25(木) 19:31:22.42 ID:13flOu8n0
- >>295
32bitか64bitの差じゃないかな。
ソフトとか動かなくて泣いてる友人も居るし - 301 : コドコド(やわらか銀行):2012/10/25(木) 19:38:48.38 ID:rEtClTh80
- >>296
互換モード知らんかった、互換モードで立ち上げたら立ち上がった、ありがとう
まだ細かい動作までは確認できてないけど立ち上がっただけ進展
>>297
32bitなんだぜ - 302 : サバトラ(山形県【19:32 山形県震度2】):2012/10/25(木) 19:41:42.56 ID:LKi8qBoN0
- これからPC買いかえると8になるんだよなあ
- 307 : ブリティッシュショートヘア(家):2012/10/25(木) 19:46:45.41 ID:CNyuaB9C0
- 7とXPの違いがいまだにわからん
- 308 : オシキャット(やわらか銀行):2012/10/25(木) 19:51:09.34 ID:fQfo1p6y0
- >>266
AHCIはAMDだけじゃないぞ
Intelも不具合が多い - 314 : ベンガル(東京都):2012/10/25(木) 20:14:32.55 ID:TIDkK7eU0
- そういやXP Media Center EditionのDSPが一枚余ってたな
使い道がねえ - 317 : スフィンクス(神奈川県):2012/10/25(木) 20:17:54.18 ID:M0kC7Q8c0
- win8は画期的過ぎるから人柱待ちが普通
…自分はceleronMにvistaという地雷PC - 319 : ハイイロネコ(奈良県):2012/10/25(木) 20:22:57.33 ID:KOlM0Nhw0
- >>317
そのゴミパソコン起動するのに何分かかるの?www - 323 : スフィンクス(福井県):2012/10/25(木) 20:56:58.37 ID:Ik9fRV/r0
- おまえらもこれを機会にいいかげん32bitOSからは卒業しなさい
- 324 : スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/25(木) 20:59:56.78 ID:CeCFpzYh0
- >>323
じゃあフリーソフトのほとんどを64bitに対応させてくれよ - 325 : オセロット(家):2012/10/25(木) 21:11:18.61 ID:iGfiRLKJ0
- XP以降のOSで
ディスクトップのファイル表示を好きな位置に移動させる事は出来ないんでしょうか? - 337 : サバトラ(四国地方):2012/10/25(木) 22:34:37.76 ID:JUWxVII70
- >>194
7は画面が黒く欠けたようになるじゃんw - 338 : スペインオオヤマネコ(宮崎県):2012/10/25(木) 22:35:13.08 ID:XlyDp10R0
- おれは死ぬまでXpを使うつもり。
というか、用途によっては今でも2000起動するんだけどねw - 345 : バーミーズ(岡山県):2012/10/25(木) 23:14:45.82 ID:6yux+8TtP
- 5年前のXP使ってるから、次買うときのPCに超期待してる
- 350 : ラグドール(チベット自治区):2012/10/26(金) 06:05:22.04 ID:bqEZLtKM0
- シングルコアのパソコンってもはやゴミなんだな。
ヤフオクで売ろうと思ったけどあまりの安さに驚いて
同じのもう1台買ったわw - 358 : マンクス(家):2012/10/26(金) 08:31:37.84 ID:drMgj8Qx0
- OSなんてべつに、XPでよかったのに
i3が、7じゃないとBDがみれないから
仕方なく乗り換えただけだしなぁ。 - 359 : 縞三毛(関東・甲信越):2012/10/26(金) 08:41:55.48 ID:brzknvpa0
- エクスプローラのUIをWinXPと同等にするだけでXP厨なんて一掃できるのに
XP以前はクラシックスタイルのUIを選択できるようにしてたんだから開発者の押し付けやめれ - 370 : ターキッシュバン(大阪府):2012/10/26(金) 09:17:07.00 ID:kKJXpnEs0
- vistaとmeは黒歴史。
- 372 : セルカークレックス(新潟県):2012/10/26(金) 09:19:37.30 ID:z2GyYaxv0
- 画面タッチなんて糞わずらわしいだけだろ
マウスで完成されてるのになんで切り捨てるのか - 376 : ターキッシュバン(大阪府):2012/10/26(金) 09:23:24.44 ID:kKJXpnEs0
- >>372
一度ペンタブつかってみろ
マウスなんて二度と触りたくなくなるぞ。 - 380 : ボブキャット(愛知県):2012/10/26(金) 09:25:47.81 ID:n5Jy0bM+0
- >>372
ねらースマホ大好きじゃん
あれもタッチパネルなんじゃないの? - 381 : エキゾチックショートヘア(茨城県):2012/10/26(金) 09:26:47.01 ID:Ahy6OjTR0
- XP最強XP最強XP最強XP最強XP最強XP最強
XP最強XP最強XP最強XP最強XP最強XP最強
XP最強XP最強XP最強XP最強XP最強XP最強
XP最強XP最強XP最強XP最強XP最強XP最強 - 384 : ピューマ(西日本):2012/10/26(金) 09:56:56.53 ID:BcOyMpts0
- どうせまた延長される。大口の企業で変えないところもまだ多そうだからな。
- 388 : セルカークレックス(福井県):2012/10/26(金) 10:47:43.41 ID:paW4VM430
- そろそろXPが動く機体を見つけるのが難しくなってるだろ?
周辺機器も新規格対応のPCが増えたからわざわざスペックダウンしないといけない - 389 : ソマリ(秋田県):2012/10/26(金) 11:13:58.17 ID:R0VFzp9A0
- 64とか32とか見かけないんだけど全部64bit版なの?
あとproってメモリ16G制限も無し? - 400 : リビアヤマネコ(北海道):2012/10/26(金) 14:56:58.12 ID:1sDp7FWX0
- 家庭用ならXPで十分だと思うけど
業務用でも高性能なPC必須になるような触手以外はXPで十分やろ
ゲームするだけならもうPCよりも据え置きのほうが優秀だし。何より安く済む - 409 : ジャングルキャット(四国地方):2012/10/26(金) 15:29:20.31 ID:7yUphOL5O
- VisualStudio2012のUIあれ何なの?
- 412 : キジトラ(静岡県):2012/10/26(金) 15:36:43.33 ID:gG3dvte60
- 家電量販店見てきたが、8は中途半端だな
操作性が向上してるわけでもなく、
動作が早くなるわけでもない、
ただ単に売れてるタブレット型にPCを近づけただけ
対応モニター付PCはどれも20万前後、
家電音痴の団塊退職者から金を巻き上げようとしてるとしか思えない - 415 : アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/10/26(金) 15:40:33.08 ID:4LxK8+Hi0
- XP最強すぎるわ。
7とかメモリ4Gつんでも起動しただけで2G使ってるもんな
糞ゴミ - 416 : ロシアンブルー(愛知県):2012/10/26(金) 16:04:33.84 ID:Mh44zEsn0 ?2BP(3)
今時、XPなんて使ってられるか!!!
どう考えても、VISTAから導入された起動シャットダウンをしない方式のがいいに決まってる。
7はそれプラス、IEの画面がウィンドウではなく、タグで開くのでなんとなく速い。
今から、XPに戻れとかいわれたら、おれはキレるぞ!!!- 420 : ロシアンブルー(愛知県):2012/10/26(金) 16:12:08.94 ID:Mh44zEsn0 ?2BP(3)
いや、登録の時、嘘ついてマックだって入力したら強制的にこのアイコンになったお。- 427 : ターキッシュバン(大阪府):2012/10/26(金) 17:01:48.62 ID:kKJXpnEs0
- XP機は1台お遊び用に持ってるけど4GBのDDR3 1600を4本で計16GB積んでる。
OSからは3.25GBまでしか認識しないけど、残りはRAMDISKとして使うから困らない。
ページング領域としても使えるし、tempとかに割り振れば恐ろしく快適になるが
それでも所詮32bitOSなので実用向けではない。お遊びぐらいしか使い道がないな。 - 434 : アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/10/26(金) 19:12:33.72 ID:9frFuyjs0
- 8月に7に変えたばかり。。それ迄XPだったけど使い勝手はやっぱXPだわ
ただXPのサポート期限はあのままなら買い替え時でも有るよ7・8の選択 - 437 : シャルトリュー(兵庫県):2012/10/26(金) 21:10:31.32 ID:z6ZjGMWh0
- >>434
2ヶ月も経ってまだ慣れないのか
慣れれば7の方がXPより使い勝手良いよ - 439 : アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/10/26(金) 21:53:50.98 ID:9frFuyjs0
- >>437
個人的な価値観でXPと言ってるだけ…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351092024/l50/../人気ブログランキングへ