いてつくブログ

2ちゃんねるのスレッドをコピペしてまとめてみるブログ

リフレ

ニュース【衆院選】田中秀臣氏「デフレ派の敗走が始まっている。『私は昔からリフレ派である』などという連中が猛烈に増えてくる」

1 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/13(木) 17:16:46.33 ID:???0
hidetomitanaka/田中秀臣
バーナンキやるなあw 失業率ターゲットか(インフレ目標つき)。
ただし失業率の特性から用心しててわりと目標失業率が高い感じではある。
たぶん今週末のチャンネル桜での経済討論でもこの失業率ターゲット(インフレ目標つき)を議論できるだろうね。
それだけのレベル高いリフレ派が出てくるので。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/279020752290856961
いずれにせよ、FRBの失業率ターゲット(インフレ目標付き)で、明らかなのは、
1)雇用の改善が中央銀行の責務であることを明示したこと。つまり雇用には金融政策を割り当てるのが中心であること、
2)日本銀行に言い訳ができなくなってきたこと。
言い訳すればするほどドツボに嵌る展開。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/279023016531333121
もう顕在化しているけど、デフレ派の敗走が始まっているw ただし彼らもバカじゃないので、
「私は昔からリフレ派である」「私の方がちゃんとしたリフレ派である(=昔からのリフレ派は雑だ)」
などという連中が猛烈に増えてくる悪寒。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/279023407994114048
デフレ派の敗走は、このFRBの失業率ターゲット(インフレ目標付き)によるだけではなく、
経団連会長(本音はむしろ左派に近くまるで連合の会長ぽい思想と雰囲気をもつ人)の安倍総裁への「白旗」などで加速化すると思われる。
あとは日本銀行の悪あがきがキーポイント。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/279024194501632003
ただし冷静にみれば、いまの日本銀行は今現在は微塵も従来の立場を変更してないのが問題。
特に中途半端な対応、つまりインフレ目標ではないと「インメド」したり、
小出しの「量的緩和」(この用語は日銀は現段階否定)したり、しているだけ。
その小出し姿勢こそがデフレ期待とデフレを招いている野田。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/279025933803982848

【政治】野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」 安倍総裁とテレビ討論★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353935876/

161 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:03.36 ID:1FxzM+GHP
田中先生は自民の公共事業は10年だけで若者のその後を考えてないから批判的なんだよ。
公共投資をするしてもやるなら、恒久的なものをやれ10年後まで雇用に繋がる政策をやれって立場。

405 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:22:42.44 ID:Gi/XQASj0
5G5BdUgXTは江戸幕府の公共事業ならOK、東京への投資ならOKって発想だから
ただの自民党嫌い、あるいは「公共事業」という文言だけに
アレルギー反応示してるだけだな。

こういう人は言葉を言い換えるだけで話にならないんだよな。
例えば「公共事業」を「パブリックエンタープライズ」って言ったら
平気で飛びつくんだよ。

この程度の知能でインテリぶってる人、多いんだよねぇ。
学校の暗記教育の弊害だよ。

416 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:29:22.39 ID:5G5BdUgXT
>>405
は?田舎へのバラマキに反対だっていってんだよ
いつ公共投資すべてを否定したよ。
最初から東京へ公共事業しろ、投資しろ、
社会資本整備しろっていってんだろ
しかも、田舎への公共投資するにしても、まず教育に金かけるべきで
道路じゃない、それにストロー効果で人が居なくなってしまう可能性だってあるんだから
たとえば大学を一つ田舎に誘致する、あるいは、そこに作る、そうすることで人材をきちんと
確保する、産業の芽を育てる、道路なんて人が居なけりゃ何の意味もない。
産業を育てるための本当のインフラは今の知識資本社会に置いては教育だ。
インフラがあって人が栄えるんじゃない。人が栄えてインフラが必要になるんだ。
だから、栄えている東京が劣悪なインフラなのはおかしいってだけだ。

421 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:32:07.96 ID:Gi/XQASj0
>>416
じゃあもう、あんたが安倍や自民や二階に噛み付く理由がどこにもないじゃん。
誰に対して怒ってるか、俺には理解できないよ。

アンタとはっきり対立する公共事業派なんて、
俺が知ってる人間じゃ、地方優遇を訴えてる藤井聡くらいなもんだ。

439 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:41:29.56 ID:UP3KvIts0
ID:5G5BdUgXTみたいな思考は割とよくある。自分で稼いだ金だから、自分の便利なところに金使えって理論だ。

こいつは自分でも言ってる通り、新自由主義の考え方そのものだ。この考え方が過剰に進むと
どうなるのかを考えたことはあるだろうか。田舎への再配分を否定するから、田舎の社会効率はどんどん
落ちて行って、都会の社会効率ばかり上がって行く。生産性に天地の差が出て、地方の競争力は壊滅する。
当然、人はいなくなって、都会に集中していく。

それでも都会の人間は田舎の人間に依存している。水源の管理、食料供給、いろいろある。
人間がいなくなるので、そういうもののコストが極端に上がる。当然、供給力が低下するので
国内需給できなくなり、輸入に頼るようになる。新自由主義なので当然だ。

都会に住む人間はどうなるかというと、極端に高くなった生活必需品を調達するために、
効率性を追求する社会の中に暮らすことになる。満員電車に揺られながら、ブラック企業に勤めて、
高いコンビニ弁当を食べて暮らす。とても効率的だ。

さて、話を戻すが、我々は一体何のために生きてるのだろうか。

448 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:45:58.89 ID:5G5BdUgXT
>>439
はあ?田舎への再分配を否定なんてしてねえよ
道路になんて使わず、教育に回せっていってんだが。
しかも道州制なんておもいっきり地方への分配政策だぞ。

461 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:51:03.68 ID:UP3KvIts0
>>448
田舎の道路インフラはまだ全然足りてないのですよ。
田舎に住めばわかります。教育に過剰に金をかけるのも間違っているのですよ。
職人になる人間に教育をして何の生産性が上がると言うのですか。

さらに言えば、これから地震が多発する時代になるのに、土建業の供給力を高めておくことは、
地震の復旧速度に有効です。30万人が死ぬ地震が来た時、誰が日本を立て直すと思ってるのです?

道州制は地方の分配政策ではありません。結局東京が税外で金を巻き上げるので、地方は疲弊します。

467 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:55:52.95 ID:5G5BdUgXT
>>461
全然足りない(笑)
そりゃ足りないだろ。欲しいとおもってるだけつくりたいんならな。
だがそんなこといってる時代じゃないんだよ。
きちんと生産性の高い人間を育てなきゃいけないし
知識資本をもつ人間を育てなきゃいけないし、
そこから産業を育てないといけない。
土建や職人になる人間を育ててるわけにはいかないの。

471 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:57:02.97 ID:u+1Fwswn0
>>467
じゃあまずお前自身に投資しなきゃ

474 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:58:47.47 ID:5G5BdUgXT
>>471
自宅に3000冊の書籍と、HDDに10000冊の書籍があるわ。

477 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:59:30.27 ID:KicCw4HD0
>>467
>土建や職人になる人間を育ててるわけにはいかない


クソの役にも立たない金融サービス業を育てて何になるんだよw
お前みたいな無知が弁護士と医者をやたら増やしてダダ余りにさせたんだろう
少しは反省しろって

日本の強みはモノ作り、インフラ、水資源
この3つ

486 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:03:30.30 ID:O/CidaLD0
>>474
うpうpうp

492 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:06:23.38 ID:ud79mHpu0
>>161
10年以上の雇用というけども、実際には、今の雇用を創出して
団塊の世代が抜け落ち、労働力自体が激減していくのが少子化問題を抱える日本

要するに10年たったころには、逆に労働力が足りない問題との戦いになってくる。
そのためには、効率の良い生産力を作り上げていかなければならないんだ。

そこで
エネルギー政策について、地熱発電等を中心に大型開発を行い
出来るだけ海外に頼らないですむ、エネルギー戦略を取って行くべき。

そういうのもに大型公共事業の、投資をしていくことこそが、
強い日本、日本人の為の日本という、未来につながると思う。

アメリカ、中国、韓国、ユダヤ資本、国内利権団体右翼、左翼いろんな妨害はあるだろうけど。

496 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:09:24.34 ID:NmfVaFtt0
>>492
地熱は発電に向いてないよ。近隣に配る湯沸かすぐらいにしか使えない。

温度が低すぎるし、エネルギー源が遠すぎる。

501 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:12:04.33 ID:ud79mHpu0
>>496
日本ほど地熱に向いてる国があるかよ。

正直かなりの高出力、さらに高安定が実現できる、
後は金つぎ込み作るだけの状態。

508 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:15:16.95 ID:5G5BdUgXT
>>486
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk007029.png
HDDの一部分だが

510 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:15:57.81 ID:PkAmgn0z0
>>501
大嘘。あまりに温泉産業とバッティングするのが日本の地熱のネック。それでいて、そこまでの
発電量期待できんし。

516 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:19:17.14 ID:ujyzhnZ00
>>461
町が全滅(例えではなく、リアルで本当に)した陸前高田の隣町に住んでるが、
マジで、土建業は銃を持たない自衛隊だぞ。一面、瓦礫に覆われて、車が
全く使えず、徒歩では一時間かかっても100mしか進めないところを、
僅か1,2日で道を造ったのはナマポなみの日当に甘んじてきた土建屋さんだぞ。
自らの家族の行方が解らないままに、不眠不休で切り開いたのは彼らだぞ。
彼らがいたから、自衛隊も消防も警察もはいれた。いったいどれだけ人命を
救ったことか。あの時のためだけに、維持してもいいぐらい、大雪のときも
同じ。公共事業が削られすぎ、彼らは重機を維持できない。レンタルに
ならざるを得ない。レンタル屋はあっというまに空っぽになった。東京と
大阪しか知らない維新とかみんなとか未来はそんなこと知るまい。ミンス
なんて知る気もない。市の建設課にいるイトコがことある毎に土建屋さんに
アタマ下げまくってたわ。

517 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:21:25.44 ID:KicCw4HD0
>>508
300 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/13(木) 20:21:23.93 ID:5G5BdUgXT [5/51]
民営化してできることならやるべきだろ
それ以上でも以下でもない。
国営で土建屋バラマキに与りたいシロアリは駆除しとけ


お前
それだけ読書して、こんな古舘伊知郎レベルの発想しか出て来なかったのかよ
地頭悪いんじゃないの?
無理して勉強しても意味無いと思うよ

521 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:21:47.11 ID:ud79mHpu0
>>510
笑わせる、また温泉かよ、あのさ、バブル期に巨大リゾート温泉地に
開発されまくったとこなんて、ほとんどつぶれかけ、
今や、パチ○コ企業、朝鮮人達が買いまくってる状態だぞ。

それから実際には温泉地なんかじゃなくても、最新の大型地熱発電は
日本ならどこでもできる。

しかも発電量も、とんでもなく高出力。
今は、電力会社等取り巻きが利権がないから、作らないだけ。

529 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:25:02.81 ID:NmfVaFtt0
>>516
アホか、税金湯水のようにバラ撒かれれば誰でもやれるわ。

レンタルで仕事ができないとか、お前らの都合だろ。
ナマポ並みの日当ってのも、お前らを雇ってる企業の都合だろうが。

建設資材は値引き前の価格載せて時給3900円で人夫の調達費計算しといて、
そこから利益が出ない~とか言ってる土建屋は潰れた方がいい。

日本強靭かぐらいタダ働きでやらなきゃいけないくらい、国税のスネ齧って来ただろ。

538 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:30:48.41 ID:NmfVaFtt0
>>521
湯沸かすぐらいの熱は持続的に確保できても、
それを動力として転換することができない。

溶岩の熱だって、すぐに冷めちまうから、結局は高熱の蒸気とか利用するしかない。
しかし、危なくて地中にプラント作る訳にはいかない。

作るためのエネルギーが、生産見込みエネルギーを数倍から十数倍に超えてしまってるのが現状。

地熱発電は夢のエネルギーだが、語ってる奴は詐欺師と夢遊病者だよ。

549 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:36:49.13 ID:ud79mHpu0
>>538
>溶岩の熱だって、すぐに冷めちまうから、結局は高熱の蒸気とか利用するしかない。
地下にある溶岩冷やすのそんなに簡単なのか、びっくりした
それじゃ、火山の噴火なんて全然怖くないね。

>作るためのエネルギーが、生産見込みエネルギーを数倍から十数倍に超えてしまってるのが現状。
実際に地熱発電は、ほとんど作られていないけど、ちっちゃな、稼働してるやつだけでも
現実としてかなりのコストパフォーマンス高いよ。

557 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:40:29.45 ID:5G5BdUgXT
>>517
何がだ?フリードマン流の『政府からの自由』を主張するのが何が悪い?
重税国家なんてごめんだね

580 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:50:53.64 ID:NmfVaFtt0
>>549
核爆発からエネルギー取り出せるなら
原爆作った方が原発なんかよりはるかに効率がいいよ。

地熱エネルギーは制御できるエネルギーまでの事を言うの。
火山の噴火は制御不可能なの。
溶岩を制御可能な状態で取り出すとすぐに冷えちゃうの。

分かった?

592 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:56:28.68 ID:ud79mHpu0
>>580
>溶岩を制御可能な状態で取り出すとすぐに冷えちゃうの。

なんで溶岩取りだすんだよ、頭おかしくね?
溶岩近く、といっても結構遠くの高熱の地下を、パイプ走らせ、水蒸気を循環さすだけ。

そんな発電のどこが問題なんだ?

599 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:00:33.85 ID:PkAmgn0z0
>>592
それでとりだせるエネルギーってせいぜい万キロワット単位なんだよ。溶岩のすぐそばに
発電機が置けるわけじゃないんだぜ?循環させようとしても途中で冷えちゃうんだよ。

614 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:06:28.78 ID:ud79mHpu0
>>599
冷えちゃうなら温泉がなんである。。

いや、そりゃ冷えるけどさ、正直ちゃんとパイプライン通したら
温泉何かよりも完全に効率よく熱エネルギーを利用できる。
それに当然人工物なのだから、保温の方法なんかもいくらでもあるわけで。

626 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:12:04.14 ID:wMM3fTAa0
小さな政府なんて5流の哲学者もどきが考えたもんだろ?どうせ
プラトンの国家が理想を語る上では参考になるから
雑魚共は読んどけ

640 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:21:09.10 ID:NmfVaFtt0
>>614
とんでもない大量のパイプ通したら理論上は大量の地熱を得られるはず。
しかし、パイプの総延長と深度がそのまま工費にかぶさってくるの。

パイプは長くなると、気化した蒸気が地上に上がるにつれ冷えちゃう。
だから高速で回転させるべきで、その為にはずーっと安定的に触媒に沸騰し続けて貰わなきゃいけない。

蒸気のパワーは気圧に比例するので、温度が高い方がいいんだけど、
そのレベルの地熱を得ようとしたら莫大な工費が掛かり、しかも危険で故障する可能性が高い。

頻繁に壊れて停電するが、しかも地熱の元は原子炉以上の危険地帯で
人間が入ったら確実に死ぬ。補修には莫大な予算が掛かる。

生み出すエネルギーで維持すらできないんだよ。

646 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:24:14.10 ID:5G5BdUgXT
>>626
プラトンの国家論なら、知恵、正義、節制、勇気を重要視するが
だとするならば、国土強靭化は国民から知恵を奪い、節制をしない
馬鹿げた政策だな

649 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:28:05.27 ID:PkAmgn0z0
>>646
さすがのプラトンも、ポンペイが噴火で滅ぶことは予想できなかっただろうよ。インフラの老朽化と今世紀中にも
襲うであろう三大地震。この条件なら、プラトンの知性は強靭化にイエスと言うだろうね。

650 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:29:53.86 ID:ud79mHpu0
>>640
じゃあこっちは?
高温岩体発電天然の熱水や蒸気が乏しくても、地下に高温の岩体が存在する箇所を水圧破砕し、
水を送り込んで蒸気や熱水を得る高温岩体発電、
もしくはEnhanced Geothermal System; EGS)の技術も開発されている。
既存の温水資源を利用せず温泉などとも競合しにくい技術とされ、38GW(38000MW)以上
(大型発電所40基弱に相当)におよぶ資源量が国内で利用可能と見られている[3]。
多くの技術的課題は解決している。
2000年から、2年間実証実験、発電が実施された。 また現在の技術ならばコストも9.0円/kWhまで低減する可能性が指摘されている。

654 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:32:40.15 ID:PkAmgn0z0
>>650
多くの技術的課題は解決しているが、すべてが解決されてないから、実用化には至って
ないわけ。実証実験てのはそういうこと。

657 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:34:44.43 ID:5G5BdUgXT
>>649
言わないだろうね。プラトンなら本当に正しいインフラ、
国の形とは何かを議論してから決めるだろう。

659 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:35:59.01 ID:ud79mHpu0
>>654
日本で実証実験やって出来たし、オーストラリアには
75MWの大規模な高温岩体地熱発電プラントの建設が進められている

それについては?

だから大型公共事業として日本もやるべきだと言ってる。

712 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:09:39.42 ID:wDHXEU9h0
経済学者は幾多の状況を極力無視した
自分の都合のいい、単純化した絶対真理を夢想してるのが殆どだからね

状況に応じて色々な手段を使い分ければいいだけなのに
それを自分が支持して貰えないとやれ無学の○○信者が~って・・・

その点三橋が支持出来るとこはその柔軟さがあるとこだと思うんだがな


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355386606/l50/../人気ブログランキングへ

ニュース【コラム】ハイパーインフレは本当にやってくるのか [12/11/22]

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/11/24(土) 08:27:53.41 ID:???
■リフレには反対、だがリフレ=ハイパーインフレではない

 政治家には、安倍晋三自民党総裁の国債日銀直接引き受け(これ自体は撤回したが)を
はじめとする、日銀への圧力政策、インフレを意図的に起こすリフレ政策が人気がある。

 これは明らかに邪道で、採るべきではないのだが、それに反対するまともな人々の批判は
「そんなことをするとハイパーインフレが起きる」、ということだ。だが、実はこちらも
間違っている。ハイパーインフレは来ないのだ。リフレには反対だが、ハイパーインフレも
来ない、ということを行動ファイナンス的に、投資家行動の予測の視点から議論してみたい。

 リフレ政策を採ると、まず資産インフレが起きる。現金から不動産や株式などの実物資産
に資産が移され、その中で、現金に相対的に近い国債も売られ、値下がりする。

 そもそも、リフレの手段は、多くの場合、国債の大量発行であるから、この前に国債は
既に値下がりしているはずだが、さらに値下がりする。価格下落トレンドの時に、さらに
売りが出てくるのだから、これは暴落シナリオだ。だから、リフレは危険であり、採っては
ならない政策だ。

 リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、市場をコントロール
できるという誤謬に陥っている。マーケットの流れを理解していない。これがリフレ派の
誤りの背景にあることなのだ。

 次に、残念ながら、現実にはリフレ政策が採られ、国債が大幅に下落したとしよう。
国債の大幅下落の結果、名目金利は大幅に上昇している。これは、景気を大幅に悪化させる。

 これを防止するために、日銀が資金供給をすればいい、とリフレを主張する人々は考えて
いる。そして、それこそがリフレ政策のポイントだ。金融の大幅緩和を嫌がる日銀を追い
詰める有効な手段だというわけだ。

ソース:東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/11850

(つづく)

154 :名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 14:54:52.59 ID:bpCBFzd8
むしろ、他の国がガンガン金融緩和して通貨安競争しているのに、
日本だけ金融緩和に消極的なので円高デフレに陥ってる。

で、他と同じように金融緩和したらって提案しただけで、
ハイパーインフレガー、キンリガーって大騒ぎ。

なんじゃこの国は?
頭おかしいんじゃないの?

164 :名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 15:02:33.23 ID:pL+sR563
>>154

お前がバカなだけ。
国債市場が維持できてる理由がわかってない。

日本国債はデフレ期待によって資金を集めていた。
それで膨大な既発国債が大量に存在している。その総計は
1000兆円にもなる。ほとんどの国債は長期金利1.5%以下の
時代に発行されたもの。こいつをインフレ誘導なんてしたら、
一気に1000兆円の既発国債が含み損を出す。

これが怖かったから日銀はインフレ誘導が出来なかった。リフレ派
のバカ連中は、既発国債の存在を完全に無視している。既発国債は
借換していくので、金利上昇が発生すると、利払いが凄い勢いで増えて
いく。こんだけ政府債務が膨張すると、元々緩やかなインフレなんて
不可能。少なくとも新規国債発行をゼロにするくらいじゃないとマイルド
インフレなんて無理。

マイルドインフレをする時期はとっくに過ぎたということ。

253 :名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 19:57:36.55 ID:ne5okK88
世代間闘争は興味ないが、金を持った爺と婆を殺る前に底辺の貧乏人が死ぬけどいいのか?
体力勝負になるんだぞ?
インフレと比例して所得が上がると思ってるなら、その考えは捨てた方がいいわ。
企業が過去最高益を出しても給料を上げなかった過去をもう忘れたのかよ?
インフレを望むよりは所得向上が先だろうに。

254 :名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:14:10.72 ID:ld1WGte2
>>253
円安になれば給料上がるだろ?
何でそう思えるの?

258 :名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:24:52.19 ID:ne5okK88
>>254
円安になれば給料が上がれると、なぜ思えるんだ?
$円100~120円くらいの時に上がったか?

259 :名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:32:02.81 ID:ld1WGte2
>>258
時給10ドルでは800円だったのが1000円になるんだから。

1ドル100円のときより、今のほうが雇用は減ってるだろ?
人件費の日本円での総額は減ってるんじゃないか?

274 :名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 23:27:23.26 ID:ODmQ9z+z
バブル崩壊は新たなバブル発生によってしか救われない。
緊縮では現在のような経済縮小スパイラルに嵌り込む。どこかで積極財政へのシフトが必要になる。

275 :名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 23:31:06.67 ID:8Wc4LKMh
インフレになると借金するヤツが得をする。
デフレ時代には貯金するヤツが得をする。

リフレ政策なんて堅実な人間にとっては得な事など何も無い。
メフィストフェレスの真似事しても仕方ない。

278 :名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 23:39:28.08 ID:ld1WGte2
>>274
最近、貨幣経済自体がバブルなんじゃないかと思う。
偽造防止されただけの紙切れに1万円の価値つけるなんて、バブルだろうと。
バブルの否定は貨幣経済の否定じゃないかなと。

>>275
インフレになると稼いでる奴が得をする。
デフレになると、稼がない奴が得をする。
俺はこう思っています。

298 :名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 00:24:47.26 ID:NjNlLBXv
リフレがだめって言う論拠が、>>1を読んでもいまいちわかんない(´・ω・`)

いろいろな資産価値落ちるからだめってこと?

301 :名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 00:41:47.74 ID:M959GXu5
>>1
>安倍晋三自民党総裁の国債日銀直接引き受け(これ自体は撤回したが)

最初から買いオペじゃなかったでしたっけ?

303 :名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 00:44:30.80 ID:Ht41O7RJ
>>301
いや、安倍は隠れてこそこそ訂正したw

389 :名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 09:52:30.00 ID:NP3PxL2Y
日本の実質失業率は、10%を超えているって話もある。
インフレと失業率には強い逆相関があることが実証されている。
つまりインフレにすれば、必然的に失業率は下がるのになんでデフレ円高の継続なの?
マジでこの財務省出身の経済学者小幡 績は狂ってるわ。

391 :名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 10:01:39.75 ID:c2b0bOSf
>>389
高インフレで高失業率の国のほうが多いだろw
ゆるやかな相関はあっても因果関係はない

それに、失業率10%(実際5%だが)って
欧米の半分以下だぜ

394 :名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 10:07:43.88 ID:NP3PxL2Y
>>391
だから程度の問題があるんだよ。
なんでこの状況で日本のインフレを心配するの?

現在日本国債10年物の金利は0.751%
ちなみに
米国 1.693%
英国 1.848%
ドイツ 1.434%
フランス 2.171%
カナダ 1.786%
オーストラリア 3.303%
ニュージーランド 3.535%
韓国 3.030%

407 :名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:21:18.25 ID:C+PbJRJP
歳出と歳入の差を縮めなければはいぱーいんふれ?
初めて聴く学説だけど何が根拠なの?
大体毎年減らす必要なんてないだろ。
アクセルは踏むときはふむ、ブレーキはかけるときに
かけるのが鉄則。アクセルとブレーキを同時に
踏み続けるのは愚の骨頂だよ。戦力の逐次投入が
駄目なのといっしょ。

408 :名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:42:31.75 ID:kKUwURP7
>>407
そのアクセルはどれだけ(何兆円)踏んだら大丈夫で
どんだけ以上だったらハイパーなんだよって話だ。
それが算定出来ないのだったら馬鹿さ加減はスレ記事と同じで
なんもしない方がマシって結果になるぜ。

分かりやすく言うとお前は友人にいくらまで金借りても
友人でいて貰えるかって話だ。

498 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:54:46.92 ID:36gwP1Xt
今の若者は金が無いだけじゃなく、未来が無い

550 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 07:55:48.12 ID:IDPOHtnv
ハイパーインフレという言葉だけを問題視して誤魔化してるな
物価が2倍にでもなれば庶民は死亡だぞ

円が安くなり財政不安が高まればこれくらいの状況はすぐだぞ

552 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:19:50.38 ID:MMhfd1jA
>>550
2%目標がどういうからくりで100%になるんだ?

554 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:42:14.79 ID:IDPOHtnv
>>552
ハゲタカがいつでも狙ってることすら考えてねぇのかよ
日本側の都合でコントロールできないから慎重になってんだろ
馬鹿がインタゲを主張してるわけだ

557 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:48:48.24 ID:MMhfd1jA
>>554
数値的な根拠、計算式を出せよ

560 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:55:56.18 ID:IDPOHtnv
>>557
2パーセントのインフレ目標を達成する数値的根拠もないのに
どうやってその時の惨状を数値的に予想するんだよw
阿部が無制限とか言ってるだろw
キチガイの沙汰だ

563 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 09:03:00.63 ID:MMhfd1jA
>>560
2%の目標が100%になると言い出したのはお前だから
論理的に説明する責任はお前にある

逃げんなw

564 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 09:05:26.26 ID:IDPOHtnv
>>563
日本の財政破綻時には
3倍くらいのインフレになるって概算だそうだ
じゃ、2パーセントの計画を聞かせてもらおうか
無制限なんだろw
キチガイだろ

663 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 05:04:38.37 ID:e3CggUYg
インフレ率2%以上となると、現在存在している既発国債は
ほとんど不採算になる。そうなると、金融機関は国債を保有してる
だで損失を垂れ流すことになる。こういう基本的なことを理解で
きない人がリフレ、リフレとバカ騒ぎする。

デフレ期待で国債に資金を集めてたのだから、インフレ転換すると一転
して国債から資金が流出する。売り浴びせなんて過激なことをしなくとも、
買いを少なくされるだけで危険なレベルの金利上昇は発生する。

誤解されてるのが、国債は日本人が大半保有している話し。そいつは取引の
大半が日本の金融機関というだけで、普段から売りも買いも大量にされてる
のが国債市場。単に買いが優勢だというだけ。国債は売られないとかは素人
話。買いが売りより劣勢になれば金利上昇が発生してしまう。

日本は欧米諸国より金利の危険ラインが極めて低い。日本は長期金利2%でかなり
の危機、3%で破綻水準となってくる。日本は低金利でまだまだ大丈夫ではない。
限界の天井が極めて低い。少し前に、日銀が金利1%上昇した場合の影響とかリポート
したのはその為。長期金利が1.4%を突破すると、存在する既発10年物国債はほとんど
不採算になるのだ。日本は大丈夫と楽観してる人はこのことを知らないから。財政危機
を言う人は、金利の金融機関の影響と利払いが、僅かな金利上昇で深刻なレベルになる
ことを知っているから。

683 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:11:21.48 ID:omOKiSyk
インフレ問題FAQ対策コピペ集
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/12-23

FAQ1. インフレで賃金が目減りするんじゃないの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/12-13

FAQ2. インフレにするだけで本当に景気が良くなるの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/14

FAQ3. そうは言ってもここ20年景気も賃金も下がり通しだし・・・
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/15

FAQ4. 無理にインフレにするとスタグフレーションになるんじゃない?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/16

FAQ5. 財政出動で景気が良くなるとして、俺にもカネが回ってくるようにできない?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/17

FAQ6. インフレ政策なんて素人の危険な発想じゃないの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/18-19

FAQ7. インフレになると金利上昇して財政も金融システムも破綻するんじゃないの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/20-21

FAQ8. インフレは国民の資産を損なう悪魔的手法じゃないの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/22

FAQ9. インフレになると社会的弱者が苦しむんじゃないの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/23

685 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:21:35.63 ID:omOKiSyk
厨房「インフレになると金利暴騰して経済財政破綻!!!!!」

現実↓

アメリカの名目GDP上昇率=4%
アメリカの10年物国債金利=1.6%w

687 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:23:54.10 ID:DT2V01jT
>>685
で、欧米は景気いいんか?
日本より庶民は豊かなんか?

688 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:25:25.76 ID:omOKiSyk
>>687
PPPベースの一人当たりGDPだと日本はもうすぐ韓国に抜かれる。
というか台湾シンガポール以下なんでアジア1位ですらない。

690 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:26:00.84 ID:DT2V01jT
>>688
で、インフレの韓国は庶民は豊かなんか?

691 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:28:34.20 ID:omOKiSyk
>>690
韓国の家計所得は2年連続5.8%増。失業率2%台。

692 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:31:22.71 ID:DT2V01jT
>>691
で、サムスンの関係者じゃない
庶民の生活は日本より豊かなんか?

694 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:33:37.41 ID:omOKiSyk
>>692
韓国の家計所得は2年連続5.8%増。失業率2%台。
日本の家計所得は2.0%減。失業率4.%台。
インフレで豊かになってる韓国とデフレで貧乏になってる日本。
もうすぐ韓国に追い抜かれる日本。

697 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:35:14.07 ID:omOKiSyk
ちなみに先週のニュース
安倍リフレ発言で長期金利低下www

長期金利は0.7%割れも、強力な金融緩和期待や世界景気懸念で強気継続=今週の円債市場
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK0DBTGVD20121118

698 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:35:26.70 ID:DT2V01jT
>>694
で、韓国の庶民の借金はどうなってるんか?
非正規の比率はどうなってるんか?
非正規の時給はどうなってるんか?
韓国経済はのびてんのか?

699 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:37:14.87 ID:omOKiSyk
>>698
インフレの韓国経済がグングン伸びてるのは確かな現実。
デフレの日本経済が最早アジア最富裕国でないことも悲しい現実。
勝った負けたのしょうもない次元は卒業して、どうやれば豊かになるかという方策を考えましょう。

700 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:38:35.59 ID:DT2V01jT
>>699
で、サムソン以外の庶民は豊かなのかって聞いてんだよ
スタグフレはまっぴだら

702 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:39:37.68 ID:omOKiSyk
>>700
スタグフレーションは高失業率とインフレの並存なので
失業率が低下傾向を続けてついに2%台に達した韓国には当てはまりません。

703 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:40:26.26 ID:DT2V01jT
>>702
自給が300円の韓国になれとかアホか
死ネよ

709 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:49:28.62 ID:QhhrjJ3q
自民党が政権取ってインフレ誘導するしかない
経済に詳しくないけど1ドル100円ぐらいになったら輸出産業復活するんじゃないかな
企業が潤えば税収も増えるはず

724 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:16:29.09 ID:wuAZzfHz
国債だって同じですよ。
イタリア国債、スペイン国債はどうでしたか?
昨年の8月以前には普通に買われてました。

イタリアなんてPBは均衡してたんですよ。
でもあの騒ぎだったのです。
何を騒いだかというと、高値で買った国債が値下がりして損失が出ると思ったから騒ぎになった。
でも、その前にはジャンジャン買っていた。そいつは目先利益が出ると思ってたから。

まあ、イタリアに関しては市場は過小評価し過ぎでしたけどね。
日本国債については過小評価し過ぎです。

725 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:27:08.75 ID:wuAZzfHz
ちなみに、日本国債が安全資産とされたのは、皆さんの認識と市場の認識とは違います。

日本の財政は将来も大丈夫だから安全という意味ではありません。
日本はデフレだから、短期的には減価しない。だから安全資産という意味です。
これがインフレにされると、単に過大な債務が累積してる危険な債券になるのです。

日本では安倍発言で円安になったと思われがちですが、
安倍発言はきっかけではあっても原因ではありません。

欧米金融機関では、そろそれ日本のデフレ維持が困難だろうと思い初めていた。
貿易赤字は常態化し、なおかつ9月は経常赤字だったからです。
逃げるタイミングを見てたとこに安倍発言。遅かれ早かれ円安転換は時間の問題だったのです。

国債は長期金利が低下してますが、公債特例法案のゴタゴタで、
新規国債発行がストップしていました。それが年明けから集中します。
これが平穏に終わらないと、財政問題が顕在化します。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353713273/l50/../人気ブログランキングへ


ニュース【金融政策】白川総裁に失望 リフレ政策不発で円安期待剥落 物価目標程遠く[12/08/20]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/20(月) 11:10:32.91 ID:???
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8W0206JIJUU01.html

[1/3]
8月20日(ブルームバーグ):日本銀行が白川方明総裁の下で事実上のインフレ目標を
初めて導入してから半年。外国為替市場では日銀のデフレ克服姿勢に対する疑念が強まっており、
一時期盛り上がった円安期待は剥げ落ちている。

日銀は2月、前年比1%の物価上昇を当面目指して、強力に金融緩和を推進すると表明。
日銀のリフレ政策に対する期待から、外為市場では3月半ばにかけて対ドルで11カ月ぶりに
1ドル=84円台まで円安が進んだ。
しかし、国内輸出企業が安堵するのも束の間、間もなく円は上昇に転じ、期待されたほどの
積極的な追加緩和策がとられないまま、6月には2月の日銀会合時の水準まで値を戻した。

6月の消費者物価指数(生鮮食品を除いたコアCPI)は2カ月連続のマイナスとなり、
目標には程遠い状況。それでも日銀は今月、4会合連続で追加緩和を見送った。
こうした中、シカゴ通貨先物市場では円の買い越しが約5カ月ぶりの水準に拡大している。

HSBCホールディングスのアジア経済担当共同責任者、フレデリック・ノイマン氏(香港在勤)は、
「日銀は当初期待されたほど金融緩和を行わず、その結果、円安もあまり進まなかった」と指摘。
「日銀は資産をたくさん買ってはいるものの、非常に消極的とみられている」とし、
「今現在、急速な円安を見込んでいない」と語る。

日本ではバブル崩壊以降、物価が継続的に下落するデフレ傾向が続く。
1990年代半ばからCPIは前年同月比で平均0.1%低下し、その間、円の名目実効為替レートは
3割上昇した。超円高の定着は日本の輸出企業の国際競争力や収益力を低下させ、
産業の空洞化などを通じて日本経済の活力や雇用を失わせる。

■8月も現状維持
円高とデフレの悪循環からの早期脱却に向けた政治の圧力が強まる中、日銀は
2月の金融政策決定会合で「中長期的な物価安定のめど」を導入。
CPIで2%以下のプラス領域をめどとし、当面1%を目指して金融資産の買い入れなどにより
金融緩和を強化する方針を打ち出した。

日本の国債利回りは主要国の中でスイスに次いで2番目に低い。
ただ、物価変動率を差し引いた実質利回りは米国や英国、ドイツより高いため、海外から
資金を引き寄せ、円買い需要につながっている。

日銀は今月9日の会合で、政策の現状維持を全員一致で決定、金融資産買い入れを45兆円、
固定金利方式の共通担保オペを25兆円の計70兆円に据え置いた。
白川総裁は会見で、日本経済の先行きには欧州債務問題など「さまざまな不確実性が存在している」
としながらも、金融政策については「今後とも資産買い入れ等基金の着実な積み上げを通じて、
間断なく金融緩和を進めていく」と述べるにとどめた。

バークレイズ銀行の山本雅文チーフFXストラテジストは、
「日銀は景気判断を若干下方修正しているし、特に13年に入ってくると見通しは悪化してくるはず」
と指摘。「日銀の追加緩和リスクはくすぶるが、それでどんどんドル・円が上方向に行くことには
ならないかもしれない」とし、日銀の現行政策による円安効果には懐疑的な見方を示す。

-続きます-

21 :名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:57:36.41 ID:TxQziOCD
リフレってなに?

51 :名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:25:05.29 ID:rNuS1TA2
円高は国益

自国通貨安を望む奴なんて海外旅行にもいけない貧乏人だろ



55 :名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:43:21.01 ID:Gx1yaTmR
>>51
はあ?日本は製造業でもっている。
数万円安くなったからって国益を犠牲にする乞食か
海外旅行ってどこ?
まさか10万円以下の東南アジアじゃねーだろうね

75 :名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:09:15.86 ID:xxjoboSu
>>55
>日本は製造業でもっている

ダウト。時代錯誤も甚だしい。

234 :名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 23:17:47.06 ID:/92kKzhd
まぁ民間の資金需要が復活しない限りは金融だけ緩和しても金が国債や資源に逃げるだけ。
これ以上資源価格高騰が起こってもたまったもんじゃない。

デフレで民間の自発的資金需要復活が望めない以上政府が財政出動して資金需要の底上げをするしかないんだが、
そのための施策である公共事業や公務員の増大は超絶不人気政策ときてるからなぁ。
ほんと、公共事業アレルギーや公務員アレルギーは恐ろしいわ。日本だけじゃないけどな。

357 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 01:25:24.90 ID:nP6lu/8D
あのさー、三橋否定でもなんでもいいんだが、どうするのが正解なんだ?
否定しているおまえらが答えてくんないから、三橋論を信じる奴が多くなるんじゃないのか。
三橋は円高国益論のときは知らんが、現在インフレ率は2~4%にしろって論調だぞ。
これは間違っているのか?
さっきから三橋信者馬鹿にしてるだけで、なんの説明もしとらんのはどうかと思うぞ。

368 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 01:35:22.47 ID:LPwq0oeg
>>357
>現在インフレ率は2~4%にしろって論調

詳しく聞きたいね
インフレ率制御すれば、景気が上向くという経路なの?
景気が上向けて、インフレ率をそこまでもって行くということなの?

経路が違うと大違いだから
ちゃんと説明しないと、また誤解をうむよ

369 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 01:37:43.55 ID:nP6lu/8D
いやいや、
>>368
よく読め
俺はこれが間違っているのか?
と聞いてるのだよ。三橋を信じていいのかわからんから、教えてくれ。

379 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 01:58:50.00 ID:LPwq0oeg
>>369
仮に、インフレで万事解決するならインフレ国家では
債務が膨らんだり、デフォルト騒動なんて起きない、不況にもならない
でも、実際は違う
よって、インフレ起こせば景気が良くなるという経路は奇策


経済活動を基礎体力に例えれば、物価は体温
体温を正常な状態にするには、基礎体力あってこそ
物価を上げたいなら、経済成長力、成長期待を高めるのが常道

仮に、物価だけ先行して上がったらどうなるか?
企業や暮らしが改善すると思いますか?、
そんな状況を望んでいる人もいないでしょ?

実体経済が改善→自然に物価上昇
これ以外の方法を声高に叫ぶのには裏があるんだよ

395 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 02:12:32.56 ID:LU4QEbsq
土建では雇用増え難いけどな
景気対策なら公務員で直接雇用のがマシだわ

417 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 02:36:33.24 ID:GJot9cQK
>>395
土建の人が潤う→無駄遣いしたり、飯屋で散財したり、周りへと伝わっていく。耐震強化とかインフラ整備なら無駄じゃない。
自民の列島強靭化はそういうこと。ちなみに朝日はファビョって阻止しようとしている。

421 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 02:40:13.41 ID:LU4QEbsq
>>417
生産性上げないと潤わないよ
競争入札だもん

482 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 11:04:04.02 ID:bc3QXXxa
お金刷ったら全て上手くいくんでしょ、高橋洋一が言ってた

483 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 11:26:11.26 ID:YvFb/m2s
>>482
高橋洋一は「デフレギャップを埋めることはできる」としか言ってないような。

486 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 11:54:23.38 ID:XR9qOw/R
>>483
「円安になる」じゃないっけ?

デフレギャップは埋まらないし

487 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 12:59:34.88 ID:culOG58x
>>486
高橋洋一によると「円ドルレートは通貨総量の比」で決まっていると言っている。
彼はその理論のもと小泉内閣時代に金融緩和を実施し円安へ誘導して国内に利益を
もたらしたんだよ。

俺は「通貨価値=国の信用÷通貨総量」だと思っているから
円ドルレートは通貨総量の比ってのは、中長期的に見ればあながちウソじゃないと
思っている。

ただ、その時に同時に非正規雇用が増加してるもんだから話が複雑になって
「円安が雇用情勢悪化をもたらした」なんて錯覚するヤツもいるんだが
雇用情勢悪化は2000年から始まっていたので、円安とは正直無関係だし
むしろ円安が悪化を緩和したと言う方が正しい。
もちろん派遣規制緩和も雇用情勢悪化を緩和している。
もし規制緩和していなかったら、もっと多くの雇用がより早い速度で失われただろう。


488 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 13:05:35.33 ID:XR9qOw/R
>>487
円安になるのは当然で、問題はデフレギャップが埋まらないところなのに、何でそこまで
ずれた、高橋洋一の擁護できるの?

お前、相当頭悪いぞ

>小泉内閣時代に金融緩和を実施し円安へ誘導して国内に利益をもたらしたんだよ。??

それは、為替介入でアメリカが好景気になった結果

為替介入でドブに捨てた金を国内で使ってデフレギャップを埋めたら、結果は全然違ってたのにな

>「円安が雇用情勢悪化をもたらした」なんて錯覚するヤツもいるんだが??

ねーよ

雇用情勢悪化は、規制緩和が原因

493 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 13:28:06.77 ID:culOG58x
>>488
> 円安になるのは当然で、・・・高橋洋一の擁護できるの?
デフレギャップを埋めると言う話は否定していない。
円安にするっていうのも重要だから高橋洋一を評価している。
経済が上向きになればギャップも緩和されるからな。


> それは、為替介入でアメリカが好景気になった結果
アメリカが好景気だったのは否定しないよ。
ただそれだけじゃなく円安も重要だったってことだよ。
但し好景気の原因は、為替介入で好景気になったんじゃなくて、リーマンショックの原因
になったヤツでバブルが発生していたからだよ。

> 為替介入でドブに捨てた金を国内で使ってデフレギャップを埋めたら、結果は全然違ってたのにな
それはそれで効果あっただろうな。
そこは否定しないよ。

> 雇用情勢悪化は、規制緩和が原因

雇用情勢について、中国アジア諸国などの低賃金労働力と国内労働力の国際競争が原因だよ。
これは間違いない。
規制緩和なんて小さい話ではなく、もっと世界的な規模の構造問題。

安い労働力の国に工場立てる→国内の工場閉鎖→国内の雇用喪失
→労働力の供給が需要を上回り賃金低下(あるいは雇用待遇悪化)


496 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 13:31:03.32 ID:XR9qOw/R
>>493
>デフレギャップを埋めると言う話は否定していない。??

俺が否定してんだから、擁護するならそこを擁護しないといけないだろ

トリクルダウンとか言い出さないといけないので、無理ゲーだけどwwwww

>規制緩和なんて小さい話ではなく、もっと世界的な規模の構造問題。

世界的な規模のネオリベの結果が規制緩和なのに、「小さい話」wwwww

498 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 13:44:48.87 ID:culOG58x
>>496
> 俺が否定してんだから、擁護するならそこを擁護しないといけないだろ
あ、そうかそうか悪かったよ
デフレギャップは埋まらないしって書いてったね。
でも、円安にするってのは遠回しだけどギャップ緩和になるよ?

> 世界的な規模のネオリベの結果が規制緩和なのに、「小さい話」wwwww
うん、雇用情勢に関しては全然小さい話。

先進国で雇用情勢が悪くなるのは日本だけじゃないんだよ。
別にネオリベなんて関係ないのよ。
先進国の殆どが賃金上昇で雇用が余所の国へ流出してるのよ。
単純労働に高賃金は払えないからね。
日本もその段階に来てるのは間違いない。


500 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 14:00:07.77 ID:XR9qOw/R
>>498
>でも、円安にするってのは遠回しだけどギャップ緩和になるよ???

日本の内需振興に使う金をアメリカの内需振興に回すって、ずいぶん遠回りだよなwwwww

もちろん、費用対効果も激減

>>??世界的な規模のネオリベの結果が規制緩和なのに、「小さい話」wwwww??
>うん、雇用情勢に関しては全然小さい話。??

世界中で雇用情勢が悪化してるのは、ネオリベが野放図な自由貿易を推進したからだって
のに、「小さい話」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>先進国で雇用情勢が悪くなるのは日本だけじゃないんだよ。??
>別にネオリベなんて関係ないのよ。??
>先進国の殆どが賃金上昇で雇用が余所の国へ流出してるのよ。??

ほんと、馬鹿丸出しじゃないか




501 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 14:17:02.81 ID:culOG58x
>>500
> 世界中で雇用情勢が悪化してるのは、ネオリベが野放図な自由貿易を推進したからだって
> のに、「小さい話」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前さんが言ってんのは資本主義の終焉の話じゃないのかね?
でも、例え欧米の景気が良くなっても現状では日本に雇用は戻らないぜ?
日本企業は儲かるかもしれんがなw
だって工場は国内にないもん。
賃金高では国内に雇用は戻らないもん。

俺が言ってのは、先進国特融の構造的な問題。
賃金が低い時代は、刺身にたんぽぽのせるだけの単純労働の需要が
たくさんあるんだけど、国が発展するにつれて賃金が上昇し
単純労働の需要は余所の国にながれてしまう。
現に中国企業ですら、最近は国内の賃金が高くなってしまったので
東南アジアに工場を進出させている。
国が発展すると必ず起きることなんだよ。

お前さんがネオリベに対して怨念を持っているのは伝わってくるが
何か問題を解決する時には、その原因が何か冷静に見なければダメだ
どうにもお前さんはイデオロギーが勝ちすぎている。

507 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:54:43.59 ID:yUlJD95w
>>501
GDPの7割は主に内需型のサービス産業なんだから移民さえ入れなければなんとかなる。
テレビの値段見てれば分かるが、製造業はどんどん陳腐化して低付加価値産業になっていくだろう。

511 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:59:59.63 ID:culOG58x
白川が前に講演で言ってたこと。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて 賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。
だそうだ。

アイツは「国民の賃金上昇は嫌なのでインフレにはしません!!」って言ってるぞw
こんなハゲ誰が総裁に推したんだよwww

515 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:09:17.79 ID:culOG58x
>>507
だいぶ上の方にも書いたが、所得収支は10兆円、輸出は65兆円、輸入は68兆円
輸出向け製造業が殆ど死んだら輸入は減るだろうが、それでもエネルギ関連の輸入だけで
20~25兆円くらいある日本でどうやって生きていく?
その上食糧の輸入だってあるんだぜ?(自給率はカロリーベースは前年度と同率で39%)

正直、食糧エネルギがほぼ自給自足できる状態じゃないと
内需だけで食っていくのは無理だと思うよ?


520 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:14:01.75 ID:yUlJD95w
>>515
輸出が減れば必要なエネルギーも大幅に減る。
しかも輸出に依存しない投資によって今のところ経常収支は黒字だ。
さらに原発問題によって高い化石燃料を一時的に買わされているという問題も考慮せねばならない。
仮に日本が経常赤字になって円安になったらその時こそ製造業が復活するときでもある。
このように経済は常に変化する生き物であって常に活路は見出せる。

526 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:25:30.59 ID:culOG58x
>>520
> 輸出が減れば必要なエネルギーも大幅に減る。
輸出向け製造業がほぼ壊滅したとして輸出が10兆円、所得収支が10兆円としたとき
輸入を20兆円に抑えられると思う?

> さらに原発問題によって高い化石燃料を一時的に買わされているという問題も考慮せねばならない。
俺はエネルギ安全保障政策上の理由で原発はまだ必要だと思ってるけど、今の世論見てると
消えていく方向にあるんじゃね?
だから一時的ではなく、次のエネルギ関連技術の革新があるまでは化石燃料の輸入は増加すると思ってるよ。

> 仮に日本が経常赤字になって円安になったらその時こそ製造業が復活するときでもある。
でも、その時は相当国内景気は終了してると思うよ?
3割GDPが減るってことは大恐慌クラスのインパクトがある。

> このように経済は常に変化する生き物であって常に活路は見出せる。
生き物なのは完全同意。
俺は3割GDPが減って、平成大恐慌を体験するよりはもっと違う方法を取りたいと思うよ。


530 :名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:43:26.37 ID:yUlJD95w
>>526
俺は日本はサービス業中心の内需で回すしかない思うわ。
低成長を受け入れて、債務の膨張は量的緩和で抑える。
移民は入れない。
エネルギー問題は安いシェールガスが世界中で出回って一息つける。
省エネ、再生可能エネルギーも頑張る。
江戸時代のように鎖国・ガラパゴス化してぬくぬくやるのが理想だ。

630 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 22:21:33.18 ID:3reVnoL4
各国が協調しないと為替政策は無意味
その場合、日銀の役目は為替を意図的に上げ下げすることではなく
激しい変動を抑えることに限られる

631 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 22:29:37.27 ID:rsV2ef+Y
>>630
強調しなくても、下げるだけなら余裕じゃね?

もし俺に通貨発行の全権があれば、半年以内にインフレと1ドル100円を実現する自信があるぞ。
副作用すごいだろうけど。

668 :名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 22:55:36.95 ID:PF4HSc/B
人為的にやらないで自然に1%の届く感じにした方が
長い目で見れば安定的に経済成長できると思うけどね

強引に政策運営すれば年内にもできるだろうけどバブル
っぽくなって数年後に不良債権問題が再発しそうな
気がする

669 :名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 22:58:47.51 ID:OltH98Mw
>>668
いや、管理通貨制の下で物価に人為も自然もないよ。というか全て人為。
物価上昇率が1-2%で安定してるように見える国も毎年ガンガン金刷ってるから。

もちろん「思う」とか「気がする」程度なら、論拠のある本気の主張って
ほどでもないだろうから、目くじら立てるほどでもないんだろうけどね。

671 :名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 23:06:43.73 ID:PF4HSc/B
>>669
いや、俺が言う人為的って実態を無視して期待にだけ
働きかけるようなやり方の事

そう言う事をやると企業がそれにつられて需要を過大に
見積もって過剰な設備投資して後で面倒になる
(シャープの堺工場が典型)




http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345428632/l50/../人気ブログランキングへ


ニュース【朗報】「デフレ最高!円高最高!」を連呼していた日銀白川総裁、更迭され時期総裁はリフレ派が濃厚

1 : ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/02(木) 07:39:06.78 ID:+hFqUeNN0 ?PLT(12001) ポイント特典

http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/12801/
白川方明日銀総裁の来年4月の任期切れに伴い、これから後継選びが本格化する見通しだが、
積極的な金融緩和によってデフレ克服を目指すいわゆるリフレ派が就任する可能性が強まってきた。
日本がデフレをなかなか克服できないことが背景にある。

積極的な金融緩和によってデフレ克服を目指すいわゆるリフレ派を政府が選好する方向性がはっきりしてきたのは、
緩和に消極的とされるBNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストを起用する同意人事案が今年4月に国会で否決されたためだ。

空席だった2審議委員ポストには24日、野村証券金融経済研究所チーフエコノミストの木内登英氏、モルガンスタンレーMUFG証券チーフエコノミストの佐藤健裕両氏が就任。
同日の記者会見で、両氏ともデフレ脱却のためには金融政策で為替や期待インフレ率に働きかけるのが有効との見解を示し、金融緩和の一段の強化に強い意欲を示した。

85 : 斑(千葉県):2012/08/02(木) 10:27:42.76 ID:VwTv6cNJ0
企業が事業投資できないのは単に儲からないから
インフレだろうがデフレだろうが儲かるなら投資する
考えれば誰でも分かってしまう超基本事項

87 : コラット(中国地方【緊急地震:茨城県沖M4.0最大震度3】):2012/08/02(木) 10:36:55.67 ID:FuBXQUVA0
>>85
儲かるってどういうことだよ?
個別的に儲かるならデフレ期でも投資するわ。ミクロとマクロを混同するなよ

90 : 斑(千葉県):2012/08/02(木) 10:46:11.20 ID:VwTv6cNJ0
>>87
デフレだから云々じゃなくて全部一体のものと考えられたなら少しは上達だけど

96 : コラット(中国地方):2012/08/02(木) 10:53:08.91 ID:FuBXQUVA0
>>90
お前に上達とか評価されなくてもいいから
ミクロの経済主体の集合体がマクロなのは事実。
それが正しいなら、それこそデフレ期にマクロで見て企業が投資活動を行ってないってことは
マクロで儲からないからだろ。個別的な企業が(ミクロ経済主体が)儲かるなら投資する。
マクロで投資は増えていない。つまりデフレ期に投資は増えない。
中野氏が間違ってるとはとても思えないが、どうなの?

100 : 斑(千葉県):2012/08/02(木) 11:03:38.58 ID:VwTv6cNJ0
>>96
中野はインフレ期とデフレ期を分けた説明でネオリベ思想を政治的に
覆して納得させて功績は大きいね

問題は土建で市場が活性化するように感じてることで
もっと本格的介入の必要を感じてないことかな

106 : コラット(中国地方):2012/08/02(木) 11:11:01.73 ID:FuBXQUVA0
>>100
>もっと本格的介入の必要
これについて詳しく。

ついでに、世界恐慌期の日本やアメリカはケインズ的公共政策以外に
何かあんたのいう「本格的介入」を行ったのかな?

108 : 斑(千葉県):2012/08/02(木) 11:24:03.48 ID:VwTv6cNJ0
>>106
抽象的にしか言えないけど、市場における肯定的なものを残したままでの規制強化ね
利潤が出なくなっている構造を変える規制ね
とくに利潤の出ない資本集約産業へ

設備増強作戦とか金融の融合とか
強制と保護だね

労働組合的政策とかもね

歴史的にはわかんないけど、理念としてはオバマにもあると思うよ

116 : コラット(中国地方):2012/08/02(木) 11:40:04.39 ID:FuBXQUVA0
>>108
ある種の規制強化は必要だわな。運送業とか薄給激務。
金融融合は金融ビッグバンとか言われた時期に既にやってる。

そもそも資本主義は拡大再生産(≒投資)が大きな要素の一つ。
拡大再生産が行われないデフレで資本主義は成り立たない。ゆえに現在は資本主義的でなない。
今必要なのは根本原因であるデフレギャップを埋めましょうということ。
これがリフレ派の意見。何が問題?

117 : 斑(千葉県):2012/08/02(木) 11:43:43.82 ID:VwTv6cNJ0
>>116
政府の少なすぎる反省度合いと小さすぎる理念だね。
それが低いから土建とか規制緩和しかでてこない。
この状態で日銀ファイナンスすることが問題

123 : コラット(中国地方):2012/08/02(木) 11:59:20.67 ID:FuBXQUVA0
>>117
じゃああなたはどれだけ大きい理念を持ってる?
根本原因は小さいものではなく大きいものってのは、脚気の原因はビタミン不足ではなく
ウイルスによるものであると頑なに信じていた森鴎外みたいだね。

そもそも規制緩和なんかインフレ抑制政策なんだけど。混同しないでくれる?

126 : 斑(千葉県):2012/08/02(木) 12:07:03.73 ID:VwTv6cNJ0
>>123
そこまで言われれば信条の違いでしかないけど、
例えばGDP成長率は超長期で衰退傾向なわけで
それを捉えるくらいの反省は必要でしょ

128 : コラット(中国地方):2012/08/02(木) 12:13:29.28 ID:FuBXQUVA0
>>126
そりゃあバブル崩壊を契機としてデフレになって
未だに脱却できてないんだから長期に亘って衰退するわ。

世界恐慌後のデフレ期のアメリカは1933年には1928年と比べて52%近くもGDPが下がった。
では、アメリカはその後衰退の一途を辿りましたか?
世界恐慌後のデフレ期の日本では1930年のCPI下落率は13%、1931年のCPI下落率は7%
では、その後日本はずっと衰退しましたか?

131 : ヤマネコ(埼玉県):2012/08/02(木) 12:20:48.70 ID:DeltXsdK0
>>128
人口の推移っていうのは、まったく考慮しないの?
単純に当時と今を比較するのは無理があるでしょ

214 : パンパスネコ(関東・甲信越):2012/08/02(木) 21:21:16.18 ID:jAAq+7DEO
単に中韓に技術で追いつかれMBA的なシビアな経営戦略に手も足もでない事実を認めず
日銀のせいにしてプライドを保とうとするな。日本の家電は実力で負けたんだよ

216 : キジ白(チベット自治区):2012/08/02(木) 21:26:50.39 ID:cstZmcvNP
>>214
ならば、それだからこそ安値勝負しないでどうするんだよ

217 : オセロット(埼玉県):2012/08/02(木) 21:30:02.20 ID:MIpqQjV70
>>216
人件費が高すぎて価格を下げることができないんだってさー
余計な機能や不要なソフトがてんこ盛りに入ってるのも、同じ理由なんだって

218 : キジ白(チベット自治区):2012/08/02(木) 21:31:26.19 ID:cstZmcvNP
>>217
人件費=ドル建てコスト=円高のせいだからな
為替を下げれば済む話で、為替はデフレのせいで高止まりしてるのよ

結局は日銀のデフレと為替政策が悪い

219 : ラ・パーマ(神奈川県):2012/08/02(木) 21:34:01.69 ID:gT/5iPS/0
>>218
つまり、日本人労働者は韓国人並みの低賃金で働けって事か?

お前の言っている事はそれと同じだぞ。

222 : キジ白(チベット自治区):2012/08/02(木) 21:37:04.69 ID:cstZmcvNP
>>219
バブル時代は今よりも為替はずっと安かっただろ、それで貧しかったのか?って話

韓国の場合調子に乗りすぎなんだよ、貿易依存度100%なんて国は世界には早々無いってば
あの国の異常さは輸出のためになら貧しくなれるという本末転倒しているところだ

225 : クロアシネコ(関西・東海):2012/08/02(木) 21:39:45.46 ID:lckQ1JJY0
でたよ!!
なぜか白川のことになると(神奈川県)が躍起になる
なぜだ?

229 : キジ白(チベット自治区):2012/08/02(木) 21:41:27.79 ID:cstZmcvNP
>>225
ニートみたいな立場の人には、そもそも経済成長を敵視する人が多いからな
反日の「名誉コリアン」みたいになってる人も多い

230 : ラ・パーマ(神奈川県):2012/08/02(木) 21:41:29.72 ID:gT/5iPS/0
>>222
バブル時代は1ドル150円程度だったが輸入資源が安く
海外諸外国が貧しかったから相対的に豊かだった。

今は輸入資源が全体的に当時の3倍程度高く
海外諸国も2倍豊かになり日本が相対的に見て貧しくなっている。

この上に更なる円安になればかなり貧しい生活を強いられる事は間違いない。
ガソリン1リッター300円の生活が想像できるか?


232 : キジ白(チベット自治区):2012/08/02(木) 21:43:05.49 ID:cstZmcvNP
>>230
円安になれば外需で儲けられるし、外国に取られている仕事も戻ってくるだろう
自分はニートだから関係ないとかそんな考えの人多すぎるな

233 : ラ・パーマ(神奈川県):2012/08/02(木) 21:44:15.99 ID:gT/5iPS/0
>>229
経済成長を成し遂げる為には何が必要か?

それは企業の効率化、組織改革であり、イノベーションであるはず。
今の円高は企業の効率化や組織改革、イノベーションが出来る環境化にある。

企業を甘やかし、その努力を怠らせる事こそ本当の意味で日本の停滞を意味するのだ。
だからこそ円安誘導は駄目なのだ。

314 : マーゲイ(岡山県):2012/08/02(木) 22:49:55.73 ID:bIVjQcP90
金が余っている余っているって、政府には余ってないよ。
貨幣増刷は政府がもつべき打ち出の小槌だ。日銀は消えてなくなってしまえばいい。
そしてただちに減税だ。いますぐ減税だ。徹底的に。

316 : キジ白(チベット自治区):2012/08/02(木) 22:51:58.34 ID:cstZmcvNP
>>314
そりゃ、企業や個人が貨幣愛に陥って溜め込んでるからな
減税してもこのままだと消費に回らないで溜め込まれる可能性が高いってのがな

319 : マーゲイ(岡山県):2012/08/02(木) 23:03:21.15 ID:bIVjQcP90
>>316
俺の言い方がわかりにくくてまずかった。
恒久減税、というか税の種類を大幅になくしてしまうということをいいたかった。
企業がどんなに貨幣愛におぼれてもかまわない。
法人税や固定資産税が未来永劫撤廃されたとしたら、そのぶん確実に経営は楽になるさ。

321 : キジ白(チベット自治区):2012/08/02(木) 23:06:57.13 ID:cstZmcvNP
>>319
仮に税金が全てなくなっても、その浮いた分がそのまま貯金に回ると・・・
景気は全く良くなることはないからね

お金を集めること自体が目的になってしまうと、資本主義は瓦解してしまう
貨幣愛ってのは資本主義にとっての死に至る病

326 : オセロット(関東・甲信越):2012/08/02(木) 23:19:02.84 ID:08bzpOUgO
>>321
性質的に、投資を通じた集金能力の最大化だから、投資が滞ると集金の結果フローが止まる。

問題の肝は愛とかじゃなく、投資部分だろ。

329 : キジ白(チベット自治区):2012/08/02(木) 23:20:53.92 ID:cstZmcvNP
>>326
投資っても、最終消費者である個人が貨幣愛に囚われてしまっては、
あらゆる消費が減退する訳だからね

「お金が最高の商品」になってしまっては非常に不味い

335 : ソマリ(dion軍):2012/08/02(木) 23:24:27.21 ID:NX26UvwP0
>>329
貨幣愛って表現は人を馬鹿にしすぎだろ
賃金増が見込めない家計や設備投資の機会を見出せない企業が
流動性・信用力の高い金融商品又は通貨に資金を置いておくのは合理的な判断

346 : ボブキャット(神奈川県):2012/08/02(木) 23:40:46.77 ID:MYDMk/Os0
>>335
デフレで収入が低下しても物価がそれ以上に安くなれば生活は楽になるんだぞ。
デフレで会社の売り上げが落ち、利益が下がっても流通量が増えていれば社会は豊かになっているんだぞ。

例えば1個1万円のネジ100個社会に流通するより、
デフレの結果、1個10円になったネジを10000個流通させたほうが
売り上げは減るが
社会全体で見た場合は社会に利便性が増しており
社会が豊かになっていると言う事でもある。

何事も、表面的な数字で視点で考えるのではなく実質で物事を考えないと駄目だ。
数字を増やす事を考えるのではなく、社会を豊かにして行く事が大事だ。

375 : ギコ(熊本県):2012/08/03(金) 00:36:08.44 ID:dQv5rUy70
インフレは悪だと言いたげな人が居るみたいんだな
円高デフレを解消しないと貧乏になっていくだけで財政再建など不可能なのだけどね
お金を使いたくても無いんだからお金を供給するしかない・・それだけの話なのに
お金の価値がどんどん上がっていて財産持ちや年金暮らしだけが得をしている状況
安く買えるまで待てば良いから当然買い控えがが起こる
それは株式不動産も例外ではないので経済悪化の一途を辿る事になる
使い道の無いお金が預貯金や内部留保になりその運用に四苦八苦してる
この悪循環を断ち切らないといけない

383 : キジトラ(庭):2012/08/03(金) 00:50:48.09 ID:cULodQv1P
つーか
デフレは資産価値が大幅下落したことによる
消費低迷が一因なんだけどな。
3億の家が1億になったら
豪遊やめるでしょ。
デフレってそういうこと。
そんで一億の家が2億になったら
ちょっとハメ外すでしょ。
簡単な理屈ですよ。

387 : トンキニーズ(関東・甲信越):2012/08/03(金) 00:56:41.60 ID:lnaEvm/gO
心のどこかで中韓に勝てない理由を他者に求めてかっこうの相手が日銀なんだろうね
人気取りのうまい自称経済評論家の先生もそうおっしゃってるし
実際はサンヨーやソニーから得た技術力と低価格戦略の両輪に日本企業が太刀打ちできないだけなんだけどな

388 : パンパスネコ(神奈川県):2012/08/03(金) 00:56:52.28 ID:FlP6ioDK0
>>383
だから中国のように羽目外して庶民が借金して何個も家を投資目的に買うような
バブル状態にすればいいと?

そんな事やっても単に需要を未来から先取りしているだけで
長期的に見れば需要の波が出来るから資源にも労働力にも無駄が多くなるだけだ。

395 : キジトラ(庭):2012/08/03(金) 01:02:30.24 ID:cULodQv1P
>>388
庶民が何個も家をもつのはすでに資産バブルで
バブルの前に金融引締めをすればいいという
当たり前の話を理解しろよ。
中国はまだまだ国内インフラが未整備だから
政府が金つかえば民間バブルの崩壊はカバーできる可能性がある。
日本にはそういう選択はない。
日本は地道に資産価格のコントロールを常識的に上手くやるだけ。
日銀がフツーに仕事すればいい。
いまデフレだから日銀は金融緩和、札を刷ればいい。
なぜか白川はやらない。
とんだバカ総裁だ。

399 : パンパスネコ(神奈川県):2012/08/03(金) 01:05:18.53 ID:FlP6ioDK0
>>395
つまり、年収300万のアメリカ人が投資目的で何件も家を買っている状況で
適切な金融引き締めしなかったグリーンスパンは大ばか者だと言いたいのか?

403 : サイベリアン(中国地方):2012/08/03(金) 01:06:48.37 ID:bGYvH2FW0
>>388
なんでバブルにしろとか極端なんだよ
極論でしか考えれないバカなの?

409 : パンパスネコ(神奈川県):2012/08/03(金) 01:09:16.55 ID:FlP6ioDK0
>>403
実際、適度なインフレ率にコントロールして経済運営するのが非常に難しいんだよ。
アメリカも中国もヨーロッパも皆失敗している。

その難しい事をどうして日銀ができると言うのか?お前に小一時間問いたい。

432 : ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/08/03(金) 01:26:03.24 ID:UuW3weZ60
>>409
は?
日本以外の先進国はインフレ率をターゲットに収めてるだろ

バブルは金融政策と関係するが単純なインフレ率の問題じゃないし
財政問題はまた次元が違う話だぞ?

434 : サイベリアン(中国地方):2012/08/03(金) 01:28:30.95 ID:bGYvH2FW0
>>432
もう相手にしないほうがいいかも
「バブル崩壊によってインタゲのレンジから外れた、だからインタゲは失敗したんだ」
みたいなこと言ってるんだから

437 : パンパスネコ(神奈川県):2012/08/03(金) 01:30:18.07 ID:FlP6ioDK0
>>432
健全なインフレで収まるケースなど極わずかで大半が
インフレ→資産インフレ
に陥り投機活動が起こるのが実情だ

それを必死に否定しても今までのバブルがそれを証明している。

466 : キジトラ(庭):2012/08/03(金) 01:51:09.57 ID:cULodQv1P
家電外需だけ特別!!!とか思ってる人が若干一名いるようだけど、
そんなの神話だよ。
特別扱いする理由なんて客観的にどこにもないから。
潰れたって誰もこまらない。
LG、ハイアール。いいんじゃない。
だってたとえばテレビなんて
結局映るのはおなじみのバカ芸人でしょ。
だったらなんだっていいしね。
中国製品ばっかり使ってるやつが
日本の家電は特別だとか言い張っても説得力ないよ。

468 : キジトラ(庭):2012/08/03(金) 01:54:57.31 ID:cULodQv1P
誰とは具体的に言えないが、

良い中央銀行総裁ってのは、
口では市場にポイティブなことを言い続けて
実際の行動は慎重というのが最高なのね。

グリーンスパンは口はうまかったが行動に慎重さが足りなかった。
バーナンキも口は上手い。行動はまだ評価中。

白川は口でネガティブな反応されることばかり言って
実際はETFやリートを闇雲にバカ買いしたり
はっきりいえば最低レベル。

471 : ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/03(金) 01:58:21.31 ID:czA3Plig0
>>466
何また突然家電外需だなんて逃げてんの
自動車や鋼鉄や造船や部品やらも仲間に入れてやれよ可哀相だろ

475 : キジトラ(庭):2012/08/03(金) 02:01:34.55 ID:cULodQv1P
>>471
シャープ、ソニーがいつから車や造船になったの?
外需特別って言ってる人に、
シャープソニーが潰れたって誰も困らない。
国民生活にとって不可欠ないし、付加価値をもたらす
商品を作ってないのなら、売れなくてしょうがないでしょって
当然の話しをしてるわけで。
マクロ的にも外貨が余ってるのに外需産業を保護する意味もない。
むしろ自然に貿易赤字を増大させて円安にし、
まだ価値がありそうな車産業の後押ししたほうがいいんじゃないということ。


477 : パンパスネコ(神奈川県):2012/08/03(金) 02:03:26.82 ID:FlP6ioDK0
>>468
名前がいえないと言う事は
はっきり適任と言える人物がいないのが実情だろ。
ただでさえ難しい経済運営を
人材もいないのにリスクだけ掛けて行動しても失敗するだけだ。

他人の事を慎重さが足りないと評価しているが
慎重さが足りないのはお前自身だ。

480 : キジトラ(庭):2012/08/03(金) 02:05:39.67 ID:cULodQv1P
>>477
デフレのときは金融緩和、
インフレのときは金融引き締め
ごく簡単な話だが。
日本はとくに中身の誰にもわからない投機商品を
バンバン作るようなノーベル賞学者たちもいないし。
なぜ日銀ではごく当たり前の常識のわかる人間が総裁にならないのか
不思議でしょうがないが。
たぶん東大トップというのがほとんど病気揃いなんだろうな。
アスペとか。

491 : パンパスネコ(神奈川県):2012/08/03(金) 02:13:31.69 ID:FlP6ioDK0
>>480
年100兆円も刷ったら国債暴落して市中銀行倒産するじゃないか。
長期国債買っている銀行どうするんだ?

まだこんな現実離れした事言ってる奴がいるとは。
リフレ派はこの程度か


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343860746/l50/../人気ブログランキングへ


学ばないブログ
忍者AdMax
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ