1 : メインクーン(千葉県):2012/10/22(月) 23:19:00.43 ID:uWcODUxjP ?BRZ(10000) ポイント特典

カセットテープが将来的に大容量ストレージの主流に返り咲く可能性 - GIGAZINE

メディアとしてはすでにCDなど後発のものに取って代わられた感のあるカセットテープ。
しかし、データの大容量化が予想以上のスピードで進み、ハードディスクの密度改良も限界に近づく中で、
将来、頑丈で高密度なメディアとしてカセットテープが返り咲く可能性を、IBMの専門家が指摘しています。

2011年の段階で全世界の情報を集約するとその容量は295エクサバイトになり、うち、94%がデジタル化済みとなっていました。
つまり、世界中のストレージには約280エクサバイトのデータが詰まっているということです。
エクサバイトというのはペタバイトの上の単位ですが、2016年までにネット全体の通信量はエクサバイト級、
あるいはその上のゼタバイト級になるとみられており、はるか果ての見知らぬ単位というほどではなくなってきています。

そんな中、データセンターなどで主に用いられているのはハードディスクですが、
富士フイルムとIBMは2010年に磁気テープにバリウムフェライト磁性体を採用することで、
現行テープ比約44倍の35TBの大容量カートリッジ開発を可能にしました。

この磁気テープは、実際に世界最大の望遠鏡であるSquare Kilometre Array(SKA)で使用されています。
SKAが順調に2024年まで動き続けると、吐き出される圧縮データの量は1日1ペタバイトにもなるとみられています。
(続く)
http://gigazine.net/news/20121022-cassette-tape-storage/
http://gigazine.jp/img/2012/10/22/cassette-tape-storage/3330415240_d352fc20c2.jpg

13 : スミロドン(新潟県):2012/10/22(月) 23:23:00.64 ID:DQ/6Ebzw0
ピーヒョロロロ~

26 : ピクシーボブ(東京都):2012/10/22(月) 23:27:35.04 ID:nb40C8GY0
CDやDVDよりビデオテープやカセットテープの方がデータ消えている率が少なかった
つまり耐久性はビデオやカセットテープの方が持つ
まあビデオやカセットテープは良いもの買ってCDやDVDは安物買ってたってこともあるかもしれないけどね

31 : ラグドール(内モンゴル自治区):2012/10/22(月) 23:30:34.80 ID:JCDKAP020
間違って爪折っちゃったら…

44 : 白黒(東京都):2012/10/22(月) 23:35:45.80 ID:ls41WiQt0
>>31
セロテープ貸そうか?

52 : ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/10/22(月) 23:37:24.00 ID:TsQvM16g0
懐かしいな


53 : アジアゴールデンキャット(家):2012/10/22(月) 23:37:48.72 ID:ttxijmTx0
20年前に2ちゃんがあったらカセットのメーカーで煽り合いがおきてるんだろうか?
マクセル厨uzeeeとかTDK()とか

56 : ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/22(月) 23:42:09.35 ID:GgsByozU0
そういやチョニーのMD ( ) なんてのもあったが、概ね五年ぐらいで再生できなくなったよな。
これも有名なタイマーが効いてるんだな。

60 : スナネコ(東京都):2012/10/22(月) 23:45:16.20 ID:mWE+8lAY0
エアチェック中に限って
掃除機かけながらオカンが突入してくる
あの暗黒時代に戻るのかよ



72 : サバトラ(関東・甲信越):2012/10/22(月) 23:51:19.22 ID:hjWbFbFiO
山水のデッキとティアックとアカギの

102 : チーター(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 00:02:58.94 ID:jNAMwkWW0
テープは耐久性に問題がある

109 : 白(千葉県):2012/10/23(火) 00:08:14.49 ID:gwuf19480
>>60
そのオカンの声がいつか宝物になるんだぜ

111 : アンデスネコ(北陸地方):2012/10/23(火) 00:08:56.29 ID:4ZfcdZg50
親父がVHSの黒い爪を折ると録画出来るとか出来ないとか言ってたのを思い出した
原理がわからない

114 : ツシマヤマネコ(北陸地方):2012/10/23(火) 00:11:41.67 ID:AjyVLCkQ0
>>109
ラジカセでエアチェックしても周りの音は入らんよ。
問題なのは掃除機。室内アンテナだと最悪。
バイクの通過も最悪だった。


118 : ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/10/23(火) 00:12:54.95 ID:HTHF4XJRi


/                   \  ____
ゴハンヨー  ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」


・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。

120 : 白(千葉県):2012/10/23(火) 00:13:08.78 ID:gwuf19480
>>114
FMステーション買ってインレタ派か。
レンタルレコード友&愛に行くと金かかるから俺もエアチェックやってたよ。

122 : アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/10/23(火) 00:13:35.27 ID:mXpR9+Wg0
フロッピーの時代はいつ帰ってきますか?

143 : ヒョウ(家):2012/10/23(火) 00:25:24.23 ID:+Lhr5TGo0
テープだとランダムアクセスに問題があるけど、
たとえばパソコンの主記憶装置には使えるんじゃね?
ワーキングメモリを大容量にしておけばいいと

151 : しぃ(愛知県):2012/10/23(火) 00:31:41.73 ID:ks2UdKMH0
MDとかタフで使い勝手よかったけどな
まあアイポッドあるからもういいけど


155 : 白黒(中国地方):2012/10/23(火) 00:34:56.52 ID:TeoCkE5K0
俺の軽トラはカセットテープじゃなきゃ音楽聞けないんだが
たまに曲が吹っ飛ぶから困る

163 : ヒョウ(家):2012/10/23(火) 00:39:44.64 ID:+Lhr5TGo0
>大容量より確実に100年持つメディア作れよ

木簡、石碑、皮でつくった書籍

174 : スノーシュー(大阪府):2012/10/23(火) 00:50:07.08 ID:nm3ws/IY0
20年位前にβに録音してたオーディオマニアがいたような?

176 : ヒョウ(家):2012/10/23(火) 00:52:21.11 ID:+Lhr5TGo0
>車内に置いてたら熱でテープ伸びてホラー曲みたいになる

CDは車内の高熱に耐えられるの?

177 : ツシマヤマネコ(北陸地方):2012/10/23(火) 00:52:48.39 ID:AjyVLCkQ0
>>174
βは別売りのPCMモジュールを内臓すると、デジタル録音ができた。


182 : ピューマ(香川県):2012/10/23(火) 00:56:01.64 ID:zlCi2vVp0
頭だし用の空白作成ならまかせろ

184 : チーター(関東・東海):2012/10/23(火) 00:57:11.87 ID:jL4zulzgO
DCCとかいうのもあったな。DATの派生版みたいなやつ。

ハイポジテープのテープセレクタ検出用の溝を折った消去防止用爪と一緒にセロテープで塞いで録音していた当時(小学生)のバカな自分。

つい最近あの溝の意味を知った。メタルテープはさらに真ん中にも2つ検出溝があるんだよな。

190 : チーター(東京都):2012/10/23(火) 01:02:52.48 ID:GmqQnIWL0
初期のワープロはカセットテープに記録してたよね?

192 : ツシマヤマネコ(北陸地方):2012/10/23(火) 01:04:06.72 ID:AjyVLCkQ0
>>184
メタルの中でも高級テープは録音防止の爪を折るのではなく、脱着できるようになってた。
具体的にはMA-Rやメタルマスター。


197 : バリニーズ(神奈川県):2012/10/23(火) 01:06:41.22 ID:U3hua5cQ0
テープからテープにダビングできるWラジカセは衝撃だった

202 : 猫又(新潟・東北):2012/10/23(火) 01:10:34.13 ID:Vht74WOOO
カセットテープは伸びて絡まるから嫌い

210 : ぬこ(千葉県):2012/10/23(火) 01:34:21.73 ID:2TFUVUFV0
カビ生えるんだよね(´・ω・`)

221 : アメリカンボブテイル(兵庫県):2012/10/23(火) 02:35:34.57 ID:bQWsq4wB0
>>163
石碑以外は無理がある
石碑も物理的な破壊からは逃れられない

結局その当時の最新の保存媒体で逐一保存することこそが最強じゃないか・・・?

235 : ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/10/23(火) 03:14:01.11 ID:r8mb0dSk0
> 1日1ペタバイト

え?


244 : サビイロネコ(東京都):2012/10/23(火) 04:29:45.36 ID:6wi50bmu0
使用を重ねるとテープ伸びたりとかの物理的な劣化は問題にならんの?

246 : ヒマラヤン(東京都):2012/10/23(火) 04:37:34.15 ID:XQ59hix60
バックアップメディアとしてのDATは根強いよね
光学メディアより磁気メディアの方が保存性が高いってことなん?

256 : ペルシャ(福井県):2012/10/23(火) 05:35:49.58 ID:AvcTMb4O0
最近は手軽に自分の鼻歌でも録音できる機械が無くなったよな
ICレコーダーはなんか違うんだよ
俺が学生だった頃に友人の1人がこっそり会話の内容をラジカセに録音しててそれを後で聞き返したときは大笑いした

268 : ピクシーボブ(WiMAX):2012/10/23(火) 07:19:13.06 ID:8ZuUguln0
DATもテープだから伸びたりするの?

286 : トラ(栃木県):2012/10/23(火) 07:49:06.57 ID:hlAE8FYH0
MDをもう少し改良すれば使い勝手の良いメディアになりそうなのに。
小型でケース付きで大容量なんだから。
フロッピー並みに普及しそうだけど。

296 : ラガマフィン(庭):2012/10/23(火) 08:23:18.23 ID:aBlBULolP
たまーにハードオフとかで新品βテープ売ってるんだけど
どっから流通してくるんだ?
結構新しそうな感じ。

299 : 黒トラ(東京都):2012/10/23(火) 08:26:13.59 ID:1iNz9DcE0
>>296
テープはまだ生産してるからね

305 : サーバル(家):2012/10/23(火) 08:42:42.45 ID:0RuK6HTs0
VHSでサウンドのみ録音最強。

314 : スフィンクス(山口県):2012/10/23(火) 08:50:14.39 ID:U5F4OhpE0
>>13
ピー ガー ガガガピー

318 : ツシマヤマネコ(東京都):2012/10/23(火) 08:53:23.68 ID:d4rfc5aV0
>>163
>>221

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120924/424764/
これなら人類の次の世代へも残せるぞ

327 : エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/10/23(火) 09:13:20.72 ID:bTWnC/6w0
うちのPCは300baudだから、すっげぇ暇掛かる。

335 : ジャガランディ(庭):2012/10/23(火) 09:37:31.65 ID:gK5dN96s0
最高級のノーマルテープ

一番安いメタルテープ

音質ってどっちがいいの?

341 : ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 10:01:05.06 ID:fSkqh7UB0
再生は
再生ボタン一つ押せばいいのに
録音の時は
RECボタンと再生ボタンを二つ押さなきゃならないのか謎だった

344 : ベンガルヤマネコ(長野県):2012/10/23(火) 10:04:05.47 ID:hwVy0AQU0
どんなに大容量になったとしても読み込みが遅いだろ
バックアップ用、それも10年以上を目的とするときくらいか?
個人が使う機会は限られてくるな

353 : 白黒(千葉県):2012/10/23(火) 10:13:21.87 ID:OXVy5WBD0
おまえらは昔はCDが無くてレコード位は知ってるかも知れんが、
ミュージックテープつってアルバムやシングルをテープで売ってた時代があるんだよ(もちろんレコードもあったが)。
BOOWYとかのアルバムをテープで買って(大体2800円から3000円くらい)たし。今みたいにネットが普及してなかったし光どころかADSLも無かった。
一般の固定電話でつないでネットしてた時代だ。56kモデムぇ

356 : エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/10/23(火) 10:16:27.39 ID:bTWnC/6w0
>>341
第一には、機械的に走行メカを動かすのが「再生」ボタンの機種が多いから。
力を入れてグイッてするだろ。指の力で、キャプスタンとかも動かしてるわけ。
録音は電気的なスイッチだから軽い。

第二には、誤消去防止。走行メカが自動で動く機種とか、ボタン一つだと
うっかり触れたら上書き録音してしまう。

370 : スノーシュー(神奈川県):2012/10/23(火) 10:35:39.90 ID:+zGyBxq60
SONYのTCK-シリーズは永遠に不滅です

371 : パンパスネコ(チベット自治区):2012/10/23(火) 10:35:58.46 ID:V/Os+a2Z0
ごめんね いままでだまってて

377 : シャルトリュー(静岡県):2012/10/23(火) 10:41:11.08 ID:2qBJTIzE0
パトレイバーの映画を見てから、MOに強いあこがれを持った

BD使ってMO的なものできんもかのう

379 : 縞三毛(東京都):2012/10/23(火) 10:42:27.70 ID:9bnNET8Y0
>>377
シークが遅すぎて使い物にならないんじゃないかな
人がブチ切れると思うよ

384 : ラガマフィン(神奈川県):2012/10/23(火) 10:54:49.78 ID:quB44m/vP
名刺と同厚、同サイズの記録メディアの普及を切に望む

385 : セルカークレックス(やわらか銀行):2012/10/23(火) 10:57:17.61 ID:p9vf5e0Q0
カセットテープてランダムアクセスとかできんの

390 : マレーヤマネコ(dion軍):2012/10/23(火) 11:00:24.63 ID:1pu1Xm0V0
>>384
miroSD ができるんだから、十分できそうだな。
厚みは若干でるかもしれんけど。

393 : ボルネオウンピョウ(東京都):2012/10/23(火) 11:04:31.27 ID:/H7qRJNz0
ベータ復活ある?

396 : カラカル(熊本県):2012/10/23(火) 11:06:34.24 ID:QfYbUuHS0
>>118
そのカキコ見て、さっき実家の納屋からカセットテープ引っ張り出してきた。
40年前の両親や妹の声が、きっちり残ってた。・゜・(ノД`)・゜・。

401 : ボブキャット(埼玉県):2012/10/23(火) 11:25:40.87 ID:rvRif1T90
さて、パソコンサンデーの副音声録音したテープ掘り出すか。

402 : マヌルネコ(新潟県):2012/10/23(火) 11:26:26.93 ID:LwKmcbWv0
オワコンじゃなくてオワメディ

405 : デボンレックス(チベット自治区):2012/10/23(火) 11:27:29.47 ID:+B+xl3nW0
カセットテープの駆動系だけなくしたものは出来ないか
B全の紙みたいな。
ダメになるのは駆動系だけなんだもの

408 : マレーヤマネコ(愛媛県):2012/10/23(火) 11:34:48.68 ID:5dLbEPY20
>>405
どんみちヘッドを動かさなあかんやろ

417 : ギコ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 11:56:35.07 ID:Gi/or6T3O
>>370
初代777が現役だよ。もう30年使ってるが、故障知らず

420 : デボンレックス(東京都):2012/10/23(火) 12:00:08.47 ID:1If6CIKK0
>>417
AIWA XK-009はゴムベルトが融着してたので修理に出しました
修理業者が確保しているパーツも残り僅かになってきてるとかで悲しい気持ちです><

421 : ラグドール(チベット自治区):2012/10/23(火) 12:02:22.07 ID:kkhM3JI10
>>1
そのそもDATとかバックアップ用途にいまでも使われているだろうw

423 : ピューマ(東京都):2012/10/23(火) 12:08:55.33 ID:CJnNd8tE0
古いカセットテープをデジタル化する時って読み取りデッキの精度が結構重要だと
思うんだが、\10,000のカセットプレーヤー付きの取り込みキットとかって大丈夫
なのか
ワウフラとかソフト的に補正できるの?

425 : ギコ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 12:12:09.77 ID:Gi/or6T3O
>>393
まさかベータカムが未だに再生可能でVHSが滅びるとは…まさかの大逆転

426 : スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/23(火) 12:15:30.38 ID:XFoEAO7S0
>>423
俺の買った6000円のカセット→MP3変換の奴、たまにワウフラが大きく乱れるが
数回リトライすると結構安定して変換出来る。ただ微妙なハイスペックな曲は
録ってないので俺のレベルではまあ許せる。

427 : スナドリネコ(三重県):2012/10/23(火) 12:18:16.76 ID:yMNPTAeh0


               
            
オープンリール 2トラ38知ってるやつは、

           もう、おじさんかな    。
 
 
             

429 : ライオン(東京都):2012/10/23(火) 12:21:13.25 ID:gnMriSpk0
>>426
そっか
やっぱ価格相応なんだな

430 : ラガマフィン(千葉県):2012/10/23(火) 12:45:23.10 ID:ngCNyRYJ0
>>393
映像世界では未だベーカムとデジベが健在だ

431 : ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 12:49:01.21 ID:N6nKF2q10
>>53
マクセルメタルテープ最強伝説w


432 : キジ白(愛媛県):2012/10/23(火) 12:54:59.28 ID:t8N3rQeG0
>>72
?アカギ
◯アカイ

433 : スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 13:04:07.27 ID:k0TkfJjf0
>>26
カビ生えてた

435 : アメリカンボブテイル(兵庫県):2012/10/23(火) 13:35:50.21 ID:bQWsq4wB0
>>318
くっそワロタwww
ただ再生規格とかデータ規格を残しとかなくちゃいけないだろうなあ・・・
同じ0と1の情報群でも規格が違うとかザラだし

437 : ブリティッシュショートヘア(宮城県):2012/10/23(火) 13:53:47.64 ID:kiJdo5Qd0
>>427
オープンリール10インチの音質は最高

438 : スナネコ(西日本):2012/10/23(火) 14:14:12.15 ID:c1Jj63Qy0
>>427
おじいさんだろ

442 : ブリティッシュショートヘア(宮城県):2012/10/23(火) 14:33:08.18 ID:kiJdo5Qd0
>>438
10年位前までレコーディングのマスターテープはオープンリール10インチだったのを
知らないのか?

443 : スナネコ(西日本):2012/10/23(火) 14:45:51.67 ID:c1Jj63Qy0
>>442
レコーディング環境なんてかなり特殊じゃね?

444 : マレーヤマネコ(dion軍):2012/10/23(火) 14:51:42.25 ID:1pu1Xm0V0
>>442
メディアはデジタルでもマスターはアナログだったなぁ


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350915540/l50/../人気ブログランキングへ