- 1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2013/05/24(金) 12:36:11.94 ID:???0
- 国連の委員会が、慰安婦ヘイトスピーチが繰り返される状況を改善するよう日本政府に求めたと、朝日新聞が最初に報じ、
ネット上で論議になっている。しかし、報道がやや誤解を生んでいる面もあるようだ。
国連の要請について、朝日新聞は2013年5月22日付朝刊の全国版社会面で大きく報じた。韓国メディアも朝日の記事を
後追い報道している。
■朝日新聞の報道だと、規制を要請と読める?
要請は、日本も加入している国連の条約名がついた社会権規約委員会が21日に審査報告書をまとめて発表したものだ。
報告書では、日本政府に対し、排他的グループが慰安婦へのヘイトスピーチを繰り返すなどしている状況を指摘し、
「国民を教育して、ヘイトスピーチや汚名を着せる表現を防ぐように」と求めた。さらに、慰安婦だった人については、
「経済、社会、文化的な権利や補償に悪影響を与えることを憂慮する」として、必要な措置を取ることも促している。
要請について、朝日の記事では、社会権規約委員会が日本政府に対し、「慰安婦をおとしめるような行為をやめるよう」
改善を求めたと報じた。この報道では、国連がヘイトスピーチを規制するよう求めているようにも受け取れるということで、
ネット上で議論になった。
静岡大の小谷順子教授(憲法学)は、議論を受けてか、ブログで23日、規制の合憲性についての議論を紹介した。
そこでは、イギリス、フランスなどは法律で規制しているものの、日本やアメリカは表現の自由に触れるとしてそうして
いないと指摘した。もし規制する場合は、人種や民族への脅迫や名誉毀損に問えるようにしたり、デモの許可条件を
厳格化したりすることが考えられるとした。被害者救済のための人権法制定も別のやり方だという。しかし、法規制する
ことで、ヘイトスピーチをしていた人たちが犯罪に走るなど、デメリットも考えないといけないとしている。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-00000011-jct-soci&p=1
続きは>>2 - 2 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2013/05/24(金) 12:36:20.41 ID:???0
- 外務省「要請に規制のニュアンスはなかった」
ところで、国連の社会権規約委員会が最終的には、日本政府に規制を求めていると受け止めていいのか。
外務省の人権人道課では、委員会から2013年5月21日にヘイトスピーチについて勧告する内容の報告書が届いたことを
明らかにした。そこでは、規制をしてほしい、取り締まりをするように、といったニュアンスはなく、ヘイトスピーチを防止する
ために、慰安婦について一般公衆を教育するようにとの要請だったとした。
朝日の報道については、人権人道課では、「防止目的はそうですので、間違いとは申し上げませんが、正確に言えば、
教育して下さいというのが趣旨でした」と言っている。
委員会の審査では、日本政府としても主張し、慰安婦問題については教科書に書いてきちんと教育していると説明した
とした。また、慰安婦は条約に加入する前のことで、審査の対象にはならないと述べたという。ヘイトスピーチ規制などの
要請があったかについては、「そういった聞き方はされていません」と否定している。委員会の要請を受けて今後どうする
かは、国内的な問題になるので、関係する省庁が対応することになるという。
なお、国連では、別の拷問禁止委員会が日本維新の会代表の橋下徹大阪市長の慰安婦発言について日本政府の
見解を求める事態にもなっている。
(以上) - 19 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:41:24.19 ID:rYSsglHL0
- なんで朝日新聞って捏造記事を書くのかね
すぐ分かることなのに - 32 :「国連人権委員会」だと思います:2013/05/24(金) 12:46:06.20 ID:ad4nCGsnO
- 一昨年でしたか、外務・法務・文科・総務省でしたかの官僚たちと、市民団体が国連の「人権委員会」に関する討論会を、議員会館で開催したことがあります。
人権委員会が日本政府に対して「人権侵害を止めよ」という勧告をするらしいと言うことで、日本の良識派NPOが申し入れていたものです。
参加歓迎、の案内を頂いて私も参加した次第です。幾つかの点で初めて知ったことと、仰天事実が沢山ありました。
・国連人権委員会とは、加盟国の各国からの政府代表ではなく個人が勝手に、ボランティアとして手を挙げて参加するメンバーで構成されている
・従って、委員会の決議等には拘束力は全く無い
・議題は、各国のNPOが持ち込んだものである。従って、中国や北朝鮮、韓国などのNPOが盛んに“問題”を持ち込んでいる。
・日本は左翼がほとんどである。保守のNPOはほとんでない。従って、日本から持ち出される問題も、トンデモ議題がほとんどである。
・委員会の議長や委員も、中国人や北朝鮮人が多い
・従って、中国のチベット殲滅などの途方もない人権侵害や非人道的行為は全く議題になることなく、日本のアイヌ問題や差別が議題となる。
・このような馬鹿げた実態にも拘わらず、日本で報道される時は、「国連人権員会」が「日本批判の決議」とか「日本政府へ改善勧告」などと、
いかにも権威あるものであるかのように報道されている。
というのです。余りばかばかしいので、私が質疑の時の手を挙げて、
「こんなものとは全く知りませんでした。今後、外務省などが発表される時には、
『これはボランティアで集まった連中が、勝手に決めたもので、権威も拘束力もありません』、と発表文書の冒頭に分かるように大きく書くようにして下さい」
と言いましたら、外務省の課長さんでしたか、笑っていました。
要するに、こうしたところでも反日左翼と中韓などが結託して、日本と日本人を貶める場所として利用しているのです。
日本のマスコミはそうした事情を知っていながら、さも権威ありげに利用します。 - 161 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 15:05:21.07 ID:aLC122bV0
- 国連の人種差別撤廃委員会からは「琉球人、沖縄人ってのは少数民族で、それに対する差別政策があるんじゃないか?」って勧告書もきてるし
いま日本は国際的に「人権意識の低下した民度のあやしい国に成り下がっているのではないか?」って、ちょっとした問題国として挙げられてるからな - 167 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 15:15:15.19 ID:SYxuG7en0
- >>161
ニュアンスは違うというだけを論点にしているのに何をいっているんだろw
君はw - 168 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 15:15:46.64 ID:s6kWtvhL0
- 差別政策があるどころか意味不明な優遇政策だらけなんだよな
これに対して日本人が怒ったということを国連にもこの際ハッキリ言うべきだな - 176 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 15:26:19.14 ID:aLC122bV0
- >>167
国際社会から名指しで教育を徹底するようになんて指導されるなんてよっぽどのことだぞ
それだけ日本は低く見られてんの
>>168
具体的な優遇政策ってなによ? - 181 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 15:35:32.62 ID:rZxWjPIn0
- >>176
別に日本が名指しで指摘されてるわけじゃなくて
韓国の団体が問題を持ち込んだから一応コメントしただけ
マッチポンプとも言う - 199 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:14:33.92 ID:B4BAyBRE0
- >>1
もう朝日、毎日、TBSは滅茶苦茶だな。
・朝日
慰安婦めぐるヘイトスピーチ、国連委が日本に改善求める 2013年5月22日
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201305210831.html
↓
【政治】国連が慰安婦ヘイトスピーチ改善要求と朝日新聞が報じるも、外務省「教育徹底を求められただけ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369366571/
・毎日
【政治】橋下氏、元慰安婦に対して「政府には法的責任がある」と表明へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369333992/
↓
【慰安婦問題】橋本市長「僕にまず確認してから記事にすべきではないか。法的責任の表明などしません。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369351239/
・マスコミの恣意的な翻訳
【橋下氏慰安婦発言】 米国は本当に痛烈批判しているのか? 皮肉にも日本メディアの問題点を見事にあぶり出した…伊吹太歩
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369316365/ - 218 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:08:30.11 ID:4Y/5gkP60
- これは朝日も外務省も同じこと言ってるだけじゃない。
無理やり朝日の捏造に持っていきたい連中がいるんだろうw - 233 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:37:01.78 ID:XvuwxYyV0
- 「従軍慰安婦」こんな言葉誰がつくったのか?
職業慰安婦だろがw - 234 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:37:59.91 ID:4Y/5gkP60
- >>233
従軍慰安婦であるのは間違いない。
政府もそう認めている。 - 238 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:48:16.14 ID:XvuwxYyV0
- この笑顔はなんだろ?w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Comfort_women_crossing_a_river_following_solders.png - 239 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:53:02.68 ID:4Y/5gkP60
- >>238
これが騙された証拠だ、と言われたらどうするの? - 240 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:55:47.03 ID:XvuwxYyV0
- >>239
>騙された証拠
何をどう騙す必要があるわけ。じっくり説明してくれよw
ラ - 245 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:03:42.84 ID:4Y/5gkP60
- >>240
普通の仕事だと思って行ったら慰安婦だった、という主張をしてる人も多いじゃないかw - 347 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 13:27:15.07 ID:ePhXpqSK0
- 竹の森遠く 『ヨーコの話』、米国で教材採択校が増加
http://www.pointtown.com/ptu/poitto/topic/5798270/view.do - 357 :御注意を:2013/05/25(土) 15:01:03.28 ID:p/+C8PobP
- 経済的、社会的及び文化的権利委員会(CESCR)は、国連経済社会理事会(ECOSOC)の下に1985年に設置された。
もともとECOSOCで扱われていた事案(1966年に採択された社会権規約に関する審査)の扱いが雑だったので、
専門機関として設立されたものだが、審査報告書に法的拘束力は無く、今回の事案の審査も、専門的に設置された
わりには何となく雑。そしてもう一点、覚えておきたいのは現在の委員構成。はい、案の定いました、韓国が。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%9A%84%E3%80%81%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%96%87%E5%8C%96%E7%9A%84%E6%A8%A9%E5%88%A9%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A#.E6.A7.8B.E6.88.90 - 371 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:24:29.11 ID:TjO0YNJXO
- なぜ、国連なんかに国民を教育しろとか上から目線で言われなきゃいかんの?
国連なんか脱退しろ!脱退しなくても、脱退するかも?くらいは言えよ。 - 426 :朝日新聞の欺瞞:2013/05/26(日) 06:52:31.57 ID:g9HgIZezP
- 経済的、社会的及び文化的権利委員会(CESCR)は、国連経済社会理事会(ECOSOC)の下に1985年に設置された。
もともとECOSOCで扱われていた事案(1966年に採択された社会権規約に関する審査)の扱いが雑だったので、
専門機関として設立されたものだが、審査報告書に法的拘束力は無く、今回の事案の審査も、専門的に設置された
わりには何となく雑。そしてもう一点、覚えておきたいのは現在の委員構成。はい、案の定いました、韓国が。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%9A%84%E3%80%81%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%96%87%E5%8C%96%E7%9A%84%E6%A8%A9%E5%88%A9%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A#.E6.A7.8B.E6.88.90 - 428 :426:2013/05/26(日) 06:56:39.41 ID:g9HgIZezP
- >>426つづき
CESAR選択議定書について
2008年6月18日、国連人権理事会で 、続いて同年12月10日、国連総会決議で、
経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約の選択議定書が採択された。
2009年9月24日、署名式典が行われた。
同議定書は、10か国が批准又は加入してから発効することとされているが、
2012年2月現在の締約国は7か国であり、未発効である
2012年2月現在の締約国は7か国であり、未 発 効 である
2012年2月現在の締約国は7か国であり、未 発 効 である
2012年2月現在の締約国は7か国であり、未 発 効 である - 434 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:05:16.64 ID:x8lmN6LBO
- 何らかの指導を受けたのは事実なんだな
- 438 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:09:47.52 ID:g9HgIZezP
- 新大久保に用意された韓国大衆文化の出張所にやってきて罵詈雑言を浴びせ
無邪気に接する人々の邪魔をするのは不粋の極み。
それに対して、警察・公安沙汰になるような暴力沙汰を起こす「レイシストしばき隊」
なるチンピラと、あたかもそれをよいものみたいに紹介した岩上安身は低劣。
そして、そんな次元の低い争いであることを公正に把握せず、審議委員の中に
係争当事国の一方のみが入る組織の裁定を、水戸黄門の葵の御紋のように
どーんと掲載する朝日新聞こそは、下種のきわみ。 - 443 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:12:43.69 ID:i1UF1KJR0
- >>1
朝日新聞マジ消えてくれ
ウソがひどすぎる
マスコミのマッチポンプひどすぎ
朝日がウソを書く→他のメディアが「○○でこう報道されてる」と事実のように撒き散らす
なにがジャーナリストだ
クソの集まりだ - 461 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:35:01.14 ID:xxRaOhmO0
- 教育された方がいいやつ
↓ - 467 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:47:11.58 ID:ASt1ZBxW0
- 改善要求と教育徹底の差がわからないんだが。ほぼ同義だろ?
これは>1が揚げ足取りすぎ - 476 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:56:02.99 ID:WCPXVxHv0
- ネット時代に新聞の2次情報は
きっかけ以外に意味がないけど、
朝鮮人の感想文という情報は重要。
朝鮮人の感想については新聞は1次情報だから。 - 477 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:59:17.11 ID:5aJINuJwO
- 朝日新聞は日本より出ていけ!
捏造はいけません。何故、そんな常識がわからないのか?
朝日新聞の社員の家族はどう思ってるのか?聞いてみたい。 - 481 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:23:01.55 ID:DmremN1v0
- 国連が何様だよ
なぜデモが起きてるか分かってないだろうに - 495 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:44:42.78 ID:w5HhhQfe0
- 一方産経新聞では
韓流徒然日記-わが麗しの大韓民国-
http://daehanminguk.iza.ne.jp/blog/ - 504 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:54:13.66 ID:37zbMliUO
- どうやったら朝日を潰せるん?(´・ω・`)
- 512 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:26:39.00 ID:uIGCc1sZ0
- 【藤井厳喜】従軍慰安婦の全貌― 韓国と反日勢力による捏造の実態を暴く
- 537 :もっこす:2013/05/27(月) 14:56:06.67 ID:kqkzhgxc0
- http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/kaito/26_30.html#26
- 541 :名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:53:22.92 ID:y2MTJADo0
- 朝日新聞内における『言論の自由』ってどういう意味を表してるんだろう?
- 547 :名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:01:14.09 ID:XxLAJuOu0
- >>537
やっぱり中央日報と赤旗はつるんでたか。 - 556 :もっこす:2013/05/27(月) 17:48:48.63 ID:kqkzhgxc0
- >>547
外務省もな」。 - 560 :名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:10:17.44 ID:HkW19rjO0
- 朝日新聞もだんだんと近所の情報通気取りなガセネタおじさん並み。
終わってるわ。 - 574 :名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:52:55.96 ID:ppvSOQnz0
- 国連、国連と言えば、黙ると思っているんだろう。
こうやって今まで騙されてきたんだろうな。 - 596 :名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:15:30.15 ID:E39fEhu+0
- いまだに朝日新聞をとってるのはキチガイと思っていいな
- 600 :名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:54:37.28 ID:eGbhvkgM0
- 毎月四千円払う価値ありますか?
ありません。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369366571/l50/../人気ブログランキングへ