1 :デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 18:31:38
プログラム未経験だけどどっかいいところ無い?

44 :デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 20:28:54
>VBとかJavaとかの人海戦術プロジェクトに動員されてる連中は移行に時間がかかりそうだよね。
Javaの人海戦術はわかる。100人のプロジェクトもあろう。
でも、VBの人海戦術って想像もつかない。あんなの3人以上でひとつのプログラム書けるの?

47 :デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 12:33:13
>>44
>でも、VBの人海戦術って想像もつかない。あんなの3人以上でひとつのプログラム書けるの?

東芝の某工場の下請けのプロジェクト見たときは、コードジェネレータでも書けば、2、3人月で終わりそうな
プロジェクトを、20くらいでやってたね。
その会社のエライ人と話してたら「おいしい仕事」とか言ってたけど。

48 :デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 21:37:01
>>47
そりゃ2,3人月で終わるところを20人分の金取れるんだからぼろい儲けだろう。

M$がWindows用ネイティブコード吐くC#コンパイラ出せばもっと仕事増えるかも?
.NETの考え方に逆行してるが。

62 :デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 02:33:20
C#で1年ぐらいかかって構築したシステムが来月から
本番稼動予定。まだ担当者として当分仕事はありそう。

63 :デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 08:17:29
>>62
そうしてかわいそうな保守要員となる。コボラーのように。

64 :デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 09:21:17
>>62
そのクライアント、よっぽどバカな気がする

65 :デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 09:22:16
>>62
お前に聞くのもなんだが、C#の開発要員って、VB房ばっかりじゃないのか?
デザインパターンとか知ってる?

72 :デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 08:09:48
フリゲや2chブラウザはC#増えてきたね
まるでDelphiだ

83 :デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 19:19:16
Longhornの頃にはC++/CLIが完成してC♯は実質VB2世になると思うんだが。

85 :デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 21:41:04
>>83
Managed C++を知らんのか?


145 :デフォルトの名無しさん:2005/04/20(水) 22:35:02
教えてくれ。
自分の働いた金で、自分でC#を買ったやつっているか?
そいつに聞きたいんだが、なぜC#を選んだんだ?
(自分で金だしてないやつはどうでもいい。)

一般的にだが、
Javaやっているやつからみれば、C#ってのは嫌われている。
VB/VB.NETやっているやつからみれば、C#への移行メリットは無い。
C++やっているやつから見れば、C#はくずみたいなもんだ。
perlやPHPやっているやつから見れば、敷居が高い。
別にC#覚えて仕事があるわけでも無し、普及もしてないし、
あえてメリットを上げればマイクロソフトがやっているってだけ。

なぜC#を選んだんだ?


150 :デフォルトの名無しさん:2005/04/21(木) 10:41:11
>>145
嫌ってないって、なんで嫌ってるってデフォ認定だよ?
proertyとかdelegateとか、ほぅ?と思える部分もあるし、クライアント
サイドではWindowsのネイティブな部分を簡単に使えて便利そうだ
とも思う。別に嫌ってない。大して触ってもいないけどw

192 :デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 17:02:33
GIS?位置探索?
衛星まで含めたシステム全体?
そんなのドトネトで作るなんて信じられんよ。
じゃなくて、クライアントでそ?それじゃあ、大規模とは(ry
それにしても、なんでドトネトの必要があるの?

193 :デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 17:05:52
>>192
お前は
「なんでドトネト以外必要があるの?」
と聞かれて答えられるのか?

194 :デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 17:09:22
>>192
>GIS?位置探索?
>衛星まで含めたシステム全体?
いや、そういわれると
GISから見たら確かにクライアントかもしれないけどね
規模はデカイですよ

>それにしても、なんでドトネトの必要があるの?
使おうとしているそのGISのモジュール・ライブラリが
.NET開発環境に組み込んで使う用に作ってあるから

201 :デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 17:18:19
1.GIS(ライブラリ・モジュール)
2.GISアプリケーション(GISの操作を総括するサーバ等に乗っているもの)
3.GISクライアント(携帯、PDA、PCに乗っているもの)

こういう風に分けて言うのであれば
2を.NETで作る


202 :デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 17:18:57
.NET compact Frameworkも重いのか?

205 :デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 17:27:27
>>202
知らんっ。が、>>201の構成なら、君がまとはずれだな。(w

209 :デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 17:47:23
お前らに聞きたい。
例えば車のエンジンかけてパネルにWindowsのあの起動画面が現れたら、安心して運転できるのか?

245 :デフォルトの名無しさん:2005/05/04(水) 06:08:57
mono+gtk# ならwin限定にならない。

が、開発環境がダメすぎ。

247 :デフォルトの名無しさん:2005/05/04(水) 08:09:46
>>245
ActiveX動くんかい?
Windows用に作られた普通のアプリが動くんかい?

それがどの程度のものかさっぱり知らないけどさ、
Hello Worldが動きます。ってんじゃ怒るよ。


250 :デフォルトの名無しさん:2005/05/04(水) 14:47:05
ttp://mag.autumn.org/Content.modf?id=20050425162104

この人がC#はくそだとか言ってるけどどうなんでしょうか?
自分は保険のためC++/CLIをやろうと思います。

284 :デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 12:59:16
正直、MSの舞台は踊りやすい

288 :デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 22:46:58
C++からあえてWindows限定なC#に移行するメリットなんてない
JavaからあえてWindows限定なC#に移行するメリットなんてない
つまりこういうことさ

289 :デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 23:26:21
>>288
>C++からあえてWindows限定なC#に移行するメリットなんてない
は同意だけど
>JavaからあえてWindows限定なC#に移行するメリットなんてない
は不同意。

Javaはやっぱりクライアントサイドは弱い。
それに、Windowsアプリと同等の機能を得ようとすると、JNIを多用
する事になるから、結局マルチプラットフォームという目論見は崩
れる。
マルチプラットフォーム用にはJava、Windowsベッタリ用に何か?
こういう二択はあった方が便利。
何か?については正直VBでもDelphiでも構わないんだけど、DB
やXML周りの充実度的に、今時ならC#がいい。

310 :デフォルトの名無しさん:2005/06/09(木) 12:35:53
元々ASPだったサイトはASP.NETへ移行し始めてるよ。
うちでもASP.NETの仕事が幾つかスタートしてる。
俺には声が掛からなかったから、中の人がC#なのか
どうかは知らないけど_| ̄|○||| ナゼ ヨバレナイノカ・・・・・・

311 :デフォルトの名無しさん:2005/06/09(木) 13:49:43
WEBは以前より市場が広がってて広がった分に先行したJavaが使われている感じ。
もともとMSが得意にしてた企業内システムは方向性が見えないせいかどこも様子見っぽい。
VS2005で少し動きがあると思う。
Javaに限った話ではないが、流行に流されイントラWEBに手を出したところは火を噴いてる。

312 :デフォルトの名無しさん:2005/06/09(木) 14:20:37
>>310
ASP-->ASP.NETの流れならVB.NETの可能性が高そうだな

>>311
まあそうなんだけど、ASP.NETはすんげー楽で生産性高いと思うよ
Javaに比べて
Javaでそれぐらい楽しようと思うと、かなり手間がかかるんじゃないか


320 :デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 18:07:47
ASP.netは確かにいい出来だと思うが、だからってそうほいほいと移行なんかできん罠
Javaでやっててプロジェクト炎上した所が順次移行していく、その時にC#、みたいな感じになるんでない?

ASP-->ASP.netってところは多いだろうけど、それなら普通にc++使うのかね?
俺の所はASPは知識だけでほとんど使った事無いからさっぱりわからん


322 :デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 21:50:53
>>320
移行というよりは、「以前ならASPでやってたような案件が、ASP.NETで
開発されるようになる」という感じが多いのではないだろうか。

Javaからの転向組がどれぐらい多いかはわからん。生産性は高いが、
Win+IIS限定だからな。


324 :デフォルトの名無しさん:2005/06/30(木) 23:02:04
効率考えれば>>322-323なんだろうが

世の中には理不尽な上層部やら上司やらいるわけで
その結果>>320のような意見(Javaだめだったから.NETに戻そう)がでて部下が死ぬ事になるパターンはあり得る
というかあり得そうすぎて本当に怖い…

328 :デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 12:25:16
サーバサイドはJavaでも.netでも良いと思うが、クライアントサイド
を含めた開発はJavaではつらくないですか?
OFFICEドキュメントとの連携を考えるとJavaはまだ使えない。
それにまともなフリーウェア/シェアウェアでJava製がほとんどない
のが実情を物語っていると思う。

334 :デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 18:07:27
>>328
未だにクライアントサイド最強=VB6か?
そうかもしれない

今VB6のクラサバを.NETに置き換える仕事をしているが
VB6は軽いんだよね。
.NETフレームワーク入れさせて、メモリ食いまくる重いクライアント
にわざわざ置き換えてるわけだよ、これが。

335 :デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 20:15:06
>>334
VB6のアプリは何かやぼったいんだよね。
言語を選ばなければDelphi最強って言いたいけど、.netリリース
以降ほとんど瀕死の状況だしな。

MSは所詮完全にオープンなプラットフォームで勝負する気が
無いのに、何故にネイティブ作成出来なくしたのかな?
VB6みたく中間コードとEXE作れるようにすればいいのに。

FedraでもGCCのネイティブコンパイラ使ってJavaのアプリを
ネイティブにしているとか聞いたし、速度は重要だと思うけど。

336 :デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 20:20:08
>>335 確かにDelphi最強って私見だ。でもMSと
Borだけでイメージが違うからね。
C++をVB6に置き換えやってるが、APIとかあまり
使わないで!って言われてる。ハードの制御とか
はDLLからのコールバックやメッセージ等でしなき
ゃいけないんだがね。



337 :デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 20:36:11
>>336
そこでこのスレのC#だと思うんだけど、あえてVB6に移植する
メリットってどんな所だと評価されていますか?

C#はこれから本格的にやろうと思っているので、デメリットが
大きければ再考したいと思うのですが。
ちなみに、個人的に試した限りではクライアント/サーバ
含めて生産性が高く、Javaのつぎはぎイメージと比べると
良くも悪くもMSが統一しているのでかなり完成度が高そうだ
と思っているのですが。
ただし、サーバサイドでの安定性等は運用してみないと分かり
ませんね。


344 :デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 19:24:14
なるほど。 

その理屈だと、
キミのソフトウエアは開発効率良いから安くて、保守性に優れているわけだが

どれくらい安いのか披露して欲しいもんだ。

373 :デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 20:29:49
と言うか何をやりたいかによるんじゃないかな?
いずれにしろ1言語だけじゃ話にならない。

375 :デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 20:35:29
>>373
分かった、じゃあC++やC++/CLIの動向を見ながらC#やJavaやって行こうと思う

377 :デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 20:52:12
>>375
学習そのものが目的なら最初はJavaやっとけ。
UML、デザパタ、テスト駆動型開発、リファクタリング、最近の主要な方法論は
大半がJavaベースだ。

378 :デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 21:01:32
>>375
C/C++は組み込み系ではバリバリ現役ですよ。オープン系じゃ生産性の問題でアレだけど。

379 :デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 21:31:26
>>377
しかし、Javaには穴がある って知り合いのPGに脅されてる

>>378
なるほど・・・Cならかじった事はあるけどポインタで挫折orz
今後オブジェクト指向の言語ばかりになるけど、将来性あるのかな・・・

414 :デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 16:07:35
C#はCに比べて亀のように遅いから、ハードウェアの業界からは推されそうだ

430 :デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 21:53:53
Javaの利点:サーバサイドが得意。携帯電話は独擅場(ただしスタンドアロンはほぼ全滅)。
C#の利点:ASP.NETに強い。AccessやExcelとも連携可能。それなりのRAD付き(重いけど)。
C/C++の利点:組み込み専門。あとはたまに学術計算(最近はRAD付きのに移行中)。

690 :デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 17:11:08
うちは社員2000人ぐらいいるけど、小さい業務系案件も多く扱っている。
C#は開発要員が揃わない。
結局VB.NETメインなんだけど、VBとつくだけでど素人の取引先にまで
開発が超簡単だと思われていて予算を叩かれまくる。
難易度は変わらないのにC#だと客の認識が全然違うんだよね。
VBをC#に置き換える意味は十分あると思うけど。

かく言う自分もプログラム言語はVB6しか使えないから偉そうなことはいえないけど。

691 :デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 17:53:31
>>690
VB.NET→C#.NETのコンバータ/トランスレータで検索して価格アップ汁!!!

693 :デフォルトの名無しさん:2007/09/06(木) 14:52:21
>>691
それで変換後完璧に動くならいいが動かないので意味無い。

うちは用件的に社内と外向けあるけど、Webアプリ限定で
社内:レガシーASP>>C#>>>PHP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Java=Ruby
社外:C#>Java>PHP>>>>>>>>>その他
だな。
社内がレガシーなのは昔からそれで作ってて資産があるのと今から作り直すと相当怠いってのがある。
規模的にもそれで十分だしで。
社外はこっちからできるだけ.netでアピールしてる。
というか取引先がWindowsサーバなら.netでLinux系ならJavaかPHPってしてるだけともいう。
開発のやりやすさとして、Win鯖+SQL鯖+.netが一番いいわ。
ただ小規模ならPHPでゴリゴリのが楽かな。
Javaは小規模も大規模も面倒でだりい。
Javaという言語は好きだがservlet絡むと一気に環境設定や諸々面倒になる。
言語的にはいいがWebとしては全体の仕様自体が煩雑すぎる。

とりあえずRubyの案件とか来たこと無いな。


712 :デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 13:40:37
C#3.0が改悪に見えて仕方が無いのは俺だけか?

788 :デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 00:20:25.96
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/l50人気ブログランキングへ