- 1 : ボンベイ(北海道):2012/11/02(金) 00:15:37.03 ID:t2ku3las0 ?PLT(12000) ポイント特典
過去に、『コンビニで大量の一円玉を使って買い物するDQN(動画削除済み)』 という動画を紹介した
ことがありますが、今回紹介するのは、数日前にYouTubeに投稿されたばかりの
『大量の五円玉でモスの店員を困らせてみたw 』 という動画。
わざと困らせようとしてるのなら非常に迷惑。店員さんも大変です。
http://jyouhouya3.net/2012/11/w_8.html
動画
キャプ
http://i.imgur.com/r3DAS.png
http://i.imgur.com/jx1eL.png- 12 : ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/11/02(金) 00:17:59.24 ID:E70BP3PD0
- お金がない!
- 13 : スナネコ(中国地方):2012/11/02(金) 00:18:34.82 ID:wx0XGGmF0
- 1円玉とか5円玉とかは法律で拒否できる枚数が決まってる
まさに情弱 - 20 : ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/11/02(金) 00:19:21.55 ID:3/zeOlsu0
- 硬貨1種類につき20枚までは法的にOKだから、全硬貨を20枚ずつ出せよ。
- 27 : スナネコ(東日本):2012/11/02(金) 00:20:59.48 ID:rtyMAzqOO
- 法律上、二十枚以上の硬貨は受け取り拒否できる。
ひみつシリーズ「お金と切手のひみつ」より。 - 29 : マーブルキャット(北海道):2012/11/02(金) 00:21:19.34 ID:N5NTDUFr0
- ドヤ顔で「拒否できる」って言ってるバカども
そんなことは店員も百も承知なんだよ
ただ断ることによる店のイメージダウンと天秤にかけたら受けざるを得ないんだよ - 45 : オセロット(関東・甲信越):2012/11/02(金) 00:23:32.54 ID:VJxP/NncO
- 近所に親がいない子供の施設があるけど、みんな必死に集めた大量の小銭で
100円のお菓子とか買っていく。見る度に切なくなる - 48 : マヌルネコ(中国):2012/11/02(金) 00:24:19.36 ID:xKLnJqIg0
- アフィは嫌だけど答えるよ
同一硬貨が21枚以上で支払おうとしたら拒否することができると法律にある。
1円硬貨20枚、5円硬貨20枚、10円硬貨20枚、50円硬貨20枚
みたいな出し方なら一応違法ではない。 - 52 : スミロドン(鹿児島県):2012/11/02(金) 00:24:43.45 ID:Z+B8e/1m0
- >>45
そういう施設って常識の範囲のお小遣いすらもらえないのか - 53 : チーター(兵庫県):2012/11/02(金) 00:25:17.39 ID:iqDeGKKG0
- >>45
なんでお前が買ってやらないんだ? - 54 : アメリカンワイヤーヘア(沖縄県):2012/11/02(金) 00:25:17.71 ID:DJio8c0Y0
- 店長「(#`ω´ )おい警察呼べ!」
店員「(´・ω・`)あーモスモス~けいさつですかあ?」 - 56 : ウンピョウ(福岡県):2012/11/02(金) 00:25:38.09 ID:s4ncia9p0
- >>29
屯田兵ってバカなんだな - 70 : ラガマフィン(静岡県):2012/11/02(金) 00:28:00.42 ID:WU0XrIXf0
- 誰でも知ってる豆知識ひけらかしてる奴多いけど
20枚超えたのが数えれてんなら金額わかってんじゃんw
さっさと精算しろよwww - 73 : ウンピョウ(福岡県):2012/11/02(金) 00:28:36.89 ID:s4ncia9p0
- >>70
くそまずいおでんでも食ってろカッペ - 78 : コーニッシュレック(東京都):2012/11/02(金) 00:29:47.97 ID:6dTQo4zP0
- >>70
え?おまえあほなん? - 101 : ラガマフィン(静岡県):2012/11/02(金) 00:33:47.54 ID:WU0XrIXf0
- >>73>>78
きちんと内容のある反論ができないバカw
グダグダ言ってねえでさっさと精算しろwww - 103 : オセロット(関東・甲信越):2012/11/02(金) 00:34:01.20 ID:VJxP/NncO
- >>52
親が居ないシビアな環境ってのもあって、かなり荒れてる。金は上級生に取られまくり。
子供のカースト制度は残酷だよ - 110 : ボンベイ(東京都):2012/11/02(金) 00:36:03.53 ID:P0wkLw3X0
- >>103
そういう子供たちって万引きしようとかしないの?
なんかかわいそうだね - 123 : コーニッシュレック(西日本):2012/11/02(金) 00:42:26.09 ID:Vdpiom5lO
- 店なら量り位あるだろ
5円玉1個の重さ量って次に全部の重さ量ってその重さを1個の重さで割れば数が出る - 124 : ベンガル(大阪府):2012/11/02(金) 00:42:27.47 ID:VhSJNHfD0
- 大量の五円玉を山中にあったボロボロのお稲荷さんに供えた中学生の頃の俺ほどじゃないな
- 129 : スナネコ(中国地方):2012/11/02(金) 00:44:05.73 ID:wx0XGGmF0
- >>123
レジの中の硬貨を集計するのにどこの店でも大体コインカウンターぐらいあるか心配するな - 145 : ジャガランディ(千葉県):2012/11/02(金) 00:49:13.46 ID:Nsq5rmOS0
- >>27
こういうことは、バイトに教育させとくべきだよな
俺も高校のときにコンビニバイトでやられたときにつらかった
あとでオーナーに「拒否れよ馬鹿野郎」っていわれたが、法律で定まってるとかそういう理由教えてくれればよかったのにって思う - 150 : 茶トラ(神奈川県):2012/11/02(金) 00:51:54.07 ID:NtyLA4VZ0
- >>145
法律があるから拒否できるんじゃなくて
迷惑な行為だから法律でも禁止されているって考えるようにしようね - 180 : エジプシャン・マウ(新潟・東北):2012/11/02(金) 01:10:47.97 ID:Oa6JSRnNO
- 昔飲食店でバイトしてたが年に数回小銭だけで払う馬鹿が来る
法律で21枚以上は拒否出来るのは知ってるが店の方針で断らないって事になってた
だが俺は絶対に受け取らなかった
何を言われようと断固拒否を貫いた
後清算で『これしか持って無い』と言われても、『無いなら無銭飲食で警察呼ぶぞ!』と脅すと殆どの場合万札出す
会計後必ず言ってやる『迷惑だから二度と来るな!』ってね - 183 : ヤマネコ(公衆):2012/11/02(金) 01:15:50.98 ID:3vuT1N9p0
- 21枚以上は拒否できるって、ドヤ顔のやつ多いな。
でもそれは少々正確ではない。「同一種類の」21枚だ。
例えば、10円玉20枚+5円玉20枚+1円玉20枚、で
320円の支払いは拒否できない。(ドヤッ! - 194 : 白(沖縄県):2012/11/02(金) 01:34:00.66 ID:o2LQe6LE0
- 俺が店員なら受け取り拒否できるの知ってても拒否しない
客のこと考えてとか店のイメージ考えてとかじゃなくて拒否したほうが面倒なことになりそうだから
面倒ごとを回避しつつ、「レジで待つ他のお客様のためにも次回から細かい小銭のみの支払いは控えて下さい」程度の注意するのが正解だと思う - 195 : アビシニアン(京都府):2012/11/02(金) 01:35:11.59 ID:0BKEt1QH0
- 同一硬貨21枚以上での支払いは拒否できるだろ
拒否しなかった店側が馬鹿
糞ガキをいちびらせんな - 206 : ジャガーネコ(東京都):2012/11/02(金) 01:39:25.95 ID:tq8964G70
- 21枚以上なら拒否できるが、お客様に恥をかかせるのも忍びないし、
サービスの意味も込めて大概は拒否しない。
それを嫌がらせ成功と思ってるとか中学生レベル低いな(´・ω・`)
常習になったら当然拒否するよ。 - 213 : シンガプーラ(福岡県):2012/11/02(金) 01:42:12.42 ID:89X8+8Mw0
- 財布からすべての小銭をカルトンにぶちまけ、こっちが数えてる途中に
「足りる?足りる?」
「あといくら?」とか言ってくる老人がよくいるのは事実。 - 239 : ジャガランディ(dion軍):2012/11/02(金) 01:56:20.12 ID:+Cf/L0oZ0
- ATMほりこんでこい!
ておしえないとな - 240 : ロシアンブルー(埼玉県):2012/11/02(金) 01:57:23.16 ID:rysr4kkx0
- >>239
枚数何枚まで? - 246 : エジプシャン・マウ(北海道):2012/11/02(金) 02:18:07.01 ID:N3luXLK+0
- 金が無い時に10円玉かき集めてタバコの自販機に突っ込んだけど
20枚位で返されたことならある。たぶん自販機を見つめる俺の背中が泣いてた - 248 : アフリカゴールデンキャット(京都府):2012/11/02(金) 02:20:44.53 ID:JzRsPkwb0
- 業務の妨げになると判断したら20枚以下でも拒否できんじゃないの?
- 251 : サバトラ(チベット自治区):2012/11/02(金) 02:22:21.72 ID:a9colElOP
- 店員は断れるとか聞いたけど実際断る奴居ないよな
- 255 : オセロット(西日本):2012/11/02(金) 02:31:16.46 ID:K4jb9hlwO
- >>251
若い頃(10~30歳くらい)、1円玉集めにこっていて、2万枚になった時に
近所の居酒屋チェーン店にいったら断られた
たしか5000円くらいだったはずだけど、カードがあって助かったわ
今や銀行で一瞬で消えるがな - 259 : サバトラ(愛媛県):2012/11/02(金) 02:34:49.55 ID:oy9vG6AwP
- コインカウンターって合ってるのかどうか自信ないときあるだろ
なんか端がつぶれてごついのとか
みょうに薄い硬貨とかまじってる時あるし - 272 : ジャパニーズボブテイル(西日本):2012/11/02(金) 03:00:19.40 ID:pz1CWiDFO
- 早朝コンビニのバイトしてたとき大量の小銭でワンカップ大関買ってく幼女がいたな
- 280 : キジトラ(神奈川県):2012/11/02(金) 03:15:56.48 ID:UcaIfapg0
- http://www.dousan.com/images/product/14-171.jpg
コンビニならレジ〆の時使うこういうのあるから困らないだろ - 287 : サバトラ(神奈川県):2012/11/02(金) 03:51:49.80 ID:+ekYCiICP
- >>280
そうなんだが、大量の硬貨持ってくるやつってホームレスが多いのよね
拾い集めた金だから、物理的に汚いのが多くて嫌になる - 288 : しぃ(埼玉県):2012/11/02(金) 03:54:59.07 ID:IE+ui2PT0
- ガキがこんなことをしてる中
俺は例えば435円とかだったら
100円4枚
10円3枚
5円1枚
これらを種類別に分かりやすくぱぱっと配列して出すのであった - 289 : マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 04:03:14.41 ID:4RXVOwN90
- 小銭ジャマだからゆうびんATMの口座に一旦預け入れて出金してお札に換えてたけど最近硬貨100枚制限ついてできない
- 295 : アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/11/02(金) 04:19:33.69 ID:hKLld9CU0
- 法律を知らない店員が悪い
以上 - 296 : イリオモテヤマネコ(兵庫県):2012/11/02(金) 04:20:05.83 ID:Xmz4zlEj0
- >>287
ごめん
じゃら銭めんどくさいからお茶の缶にぶっこんどいて
たまにそっからかき集めて買い物行くことあるわ - 300 : アビシニアン(奈良県):2012/11/02(金) 04:29:27.89 ID:fF7c5AGt0
- >>295
残念ながら違法ではないし拒否できない
5円玉が20枚
10円玉が17枚 - 304 : アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/11/02(金) 04:34:26.04 ID:hKLld9CU0
- >>300
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第7条
一回の決済につき同一額面の貨幣が21枚以上ある場合、強制通用力はなく、相手は受け取りを拒否することができる。
by.Wikipedia - 309 : ピクシーボブ(アメリカ合衆国):2012/11/02(金) 05:21:56.30 ID:K3bTZVNX0
- 20枚以上はお断り出来る
- 316 : 白(関西・東海):2012/11/02(金) 05:46:11.28 ID:eFyNBsNl0
- 社会人「一万円札でモスチキン一個だけ買ったったwwwwwwwwww」
- 331 : ジャガーネコ(東京都):2012/11/02(金) 06:44:47.26 ID:tq8964G70
- 実は全自動キャッシャーだと内部の硬化保留枚数に限度があるから
(硬化溢れの処理をしないといけなくなる)
大量の同一貨幣に関してはエンゲルスの方が融通効くんだよね。 - 348 : キジトラ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 07:06:20.05 ID:ybm/Sc250
- >>45
施設を運営してるやつがアホだからそうなるんだろうな
施設にいる大人がちゃんと教えて量がいしてから階に行かせれば住む - 358 : ボルネオウンピョウ(家):2012/11/02(金) 07:24:27.07 ID:B50mYsGI0
- >>13
21枚以上で拒否れるのか
20枚出されてもうざいぞw - 364 : 白(新潟・東北):2012/11/02(金) 08:17:12.68 ID:wib5gZad0
- 郵便局窓口でゆうメイトしてた時、1月4日に近くの神社から軽トラがきた。
荷台にたくさんの灯油用ポリタンク。中身が硬貨(金種みなごちゃまぜ)。両替で泣いた。 - 370 : キジ白(チベット自治区):2012/11/02(金) 08:27:15.16 ID:KXi93zka0
- 昔コンビニでバイトしてた時1円玉120枚出されたことがあったけど
顔色一つ変えずコインカウンターで余裕でさばいたな
店長的にも銀行に両替に行く手間が省けたから全然おkだったしw
この程度でホウリツガーって言ってる奴は絶対商売人にならない方が良い - 377 : エジプシャン・マウ(新潟・東北):2012/11/02(金) 08:36:44.27 ID:Oa6JSRnNO
- 法律上は
1×20
5×20
10×20
50×20
100×20
500×20
の13320円までは問題無い
お試しあれw - 384 : 黒トラ(大阪府):2012/11/02(金) 08:55:19.03 ID:qCaJWyob0
- バスの運賃を1円で払って運転手に激怒されたことがある
イタズラじゃなくて子供だから切実にそれしか(貯金箱)無かったのに・・・ - 386 : キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 08:56:50.08 ID:6PmKBPY50
- >>384
それ京都の市バスとか? - 401 : ギコ(大阪府):2012/11/02(金) 09:12:18.98 ID:OTSxA/Vh0
- 俺はそういう客来てもコインカウンターサッっと出して数えちゃうけどね
法律で販売拒否出来るから帰れとかいってトラブルになるほうがうざい - 402 : スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 09:13:20.85 ID:ZPIYpaQh0
- >>401
小さい店にコインカウンターなんて普通おいてねーよw - 403 : マンクス(福岡県):2012/11/02(金) 09:13:48.58 ID:yM7mt9tk0
- 拒否って騒ぎを起こされたらその時点で店の負けだからなぁ
相手に非があっても騒ぎを起こされると店へのダメージはデカい
893がよく使う手だよ - 404 : ツシマヤマネコ(愛知県):2012/11/02(金) 09:14:47.58 ID:Q20b8J+i0
- 硬貨が五枚刻みで溝に収まる金銭勘定器っていうローテクがある
- 405 : サイベリアン(東日本):2012/11/02(金) 09:15:52.33 ID:gLscU4Wi0
- >>402
レジ締める時数えないの? - 406 : 三毛(京都府):2012/11/02(金) 09:16:15.48 ID:tXB/Gxmd0
- [ ::━◎]ノ 上限20枚やっけ最近のレジは自動で勘定してくれるし.
- 408 : スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 09:16:52.20 ID:ZPIYpaQh0
- >>405
店で見るのは普通は>>404 - 410 : サイベリアン(東日本):2012/11/02(金) 09:18:38.71 ID:gLscU4Wi0
- >>408
それもコインカウンターだろw - 415 : ボブキャット(東京都):2012/11/02(金) 09:22:23.53 ID:bTc8hLDm0
- 大量の小銭で払う客専用のカウンターテーブルがあるのかと思った
- 423 : イエネコ(東日本):2012/11/02(金) 09:30:12.38 ID:Zit8wtaLO
- わざとだから
これは確実に偽計業務妨害。 - 433 : キジトラ(兵庫県):2012/11/02(金) 09:52:33.50 ID:WYvolNB80
- >>48
一応法律はあるけど
別に法律がなくても、あなたには売りませんと言うだけで何の問題もない - 435 : サバトラ(四国地方):2012/11/02(金) 09:55:28.19 ID:0i9ta6X8P
- >>433
それ差別で普通に問題になるよ - 438 : パンパスネコ(栃木県):2012/11/02(金) 09:58:33.32 ID:lcjE2VPi0
- >>435
何歳以下のお子様の入店を禁止しますとかいう店あるじゃん
ふざけた金の払い方をするお客様には売りませんといったところで差別問題になるはずがない
実際に店がそう言うかどうかは別としてね。 - 439 : サバトラ(四国地方):2012/11/02(金) 10:00:17.16 ID:0i9ta6X8P
- >>438
条例で決まってない限り子供の入店禁止も普通にアウト - 449 : ジャガーネコ(三重県):2012/11/02(金) 10:46:25.46 ID:DY/ogecy0
- >>27
10万円金貨100枚だしたらどーなるのっと - 455 : バーマン(チベット自治区):2012/11/02(金) 11:04:35.97 ID:iqUGDjH40
- >>1
http://www.youtube.com/watch?v=r1rk1wmL8bA
「しめしめ、狙い通り困ってるwwwwww」的な?
お前の中ではなのコピペ思い出したわ。 - 459 : オリエンタル(大阪府):2012/11/02(金) 11:07:24.14 ID:HmX/z3na0
- 小売やってるけど、このぐらいの小銭ならウェルカムだよ。
特に1円とか5円とかすぐ減るからな。100円は溜まっていくからいらない。 - 460 : スナネコ(新潟・東北):2012/11/02(金) 11:09:30.79 ID:q/55ORzZO
- 小銭大量は犯罪行為だよ、支払いに小銭の枚数は制限あり。調べたらわかること
- 477 : ジャガランディ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 11:58:52.39 ID:u2AMz9fG0
- 大量の五円玉といっても
せいぜい1000円分だろ?
レジバイトしたことあるけど
それぐらいならコインケースで瞬殺だし
1円5円のつり銭補充しなくてすむから
むしろ歓迎だよ。 - 482 : トラ(大阪府):2012/11/02(金) 12:14:45.62 ID:rCNSHrHf0
- .. /⌒ヽ
( ^ν^) < あまり私たちを怒らせない方がいい
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| i |J=二フ
.| || ;
| ノ ノ ・
.| .| ( ;
/ |\.\
し'  ̄ - 493 : ヒマラヤン(愛知県):2012/11/02(金) 12:40:50.22 ID:O/tg2uzP0
- 20枚以上は拒否できるって特捜最前線で見た
- 504 : ユキヒョウ(愛知県):2012/11/02(金) 12:59:50.28 ID:xXzTfC4o0
- スーパーの最近レジ投入方式だわ
お金を店員がパクるらしいからw - 508 : コーニッシュレック(関西・東海):2012/11/02(金) 13:14:59.16 ID:e0X1jfXPO
- 法律上は51枚目から受け取り拒否出来る
知らない店員が悪い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351782937/l50/../人気ブログランキングへ