- 1 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/17(月) 15:56:47.98 ID:euVZK7IQP ?PLT(12000) ポイント特典
Windows 8には2日~2週間で慣れるはず――MSのラーソン-グリーン氏 2012年12月17日
最初は不評だったOfficeのリボンインタフェース同様に、ユーザーがWindows 8のUIに慣れるには2日~2週間かかるだろうと、
MicrosoftのWindows担当社長、ジュリー・ラーソン-グリーン氏がMIT Technology Reviewのインタビューで語った。
それでも、カスタマー体験向上プログラムに参加するユーザーの90%以上がスタートスクリーンからセッションを開始し、
チャームを使っており、デスクトップPCユーザーでも約6週間で新しいUIに切り替えるという。
「古い方法に馴染んでいるほど、移行は難しくなるものだ。初期のレビュー記事が厳しいものであるのはそのためだ」
(ラーソン-グリーン氏)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/17/news043.html- 3 : バーミーズ(dion軍):2012/12/17(月) 15:57:59.34 ID:FFaYGIqj0
- 軽いのは同意するがせめてデフォでスタートつけろよ
- 5 : バーマン(チベット自治区):2012/12/17(月) 15:59:34.90 ID:xYseIAOc0
- 1週間使って7に戻した
- 6 : マンチカン(長崎県):2012/12/17(月) 16:00:08.46 ID:OVJoHlcy0
- 今まで手元にあった道具を、全て引き出しの奥に突っ込まれた感が半端ない
- 13 : 猫又(新疆ウイグル自治区):2012/12/17(月) 16:02:01.08 ID:Hp2ds88Y0
- PCのOSとタブレットのOSが同一である必要性がまったくない
- 22 : デボンレックス(埼玉県):2012/12/17(月) 16:05:33.14 ID:UljmbEE40
- スタート画面の左下にあるパネルからデスクトップに飛べた
これに全然気付けなかったわ・・・
気付いたらWindows7とほぼ同じだな - 23 : ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/12/17(月) 16:06:52.24 ID:Mcw+GlFW0
- マ「いやなら使うな」
- 38 : イエネコ(公衆):2012/12/17(月) 16:35:41.87 ID:k8oLen+w0
- >>3
スタートメニューが全画面表示になっただけじゃん - 39 : イエネコ(公衆):2012/12/17(月) 16:36:17.42 ID:k8oLen+w0
- >>5
Win8使いこなせない宣言ですか - 52 : ヒョウ(愛知県):2012/12/17(月) 16:42:22.69 ID:V4WMNFZd0
- そもそも、このUIは複数のアプリを同時使用するのに向かない
- 54 : イエネコ(公衆):2012/12/17(月) 16:46:43.72 ID:k8oLen+w0
- >>52
Android/iOS批判ですね - 60 : バーマン(チベット自治区):2012/12/17(月) 16:49:54.07 ID:xYseIAOc0
- >>39-40
Microsoft麻雀しか恩恵なかったしな
使いこなす以前に必要なかった - 72 : サイベリアン(奈良県):2012/12/17(月) 17:08:05.31 ID:9BCRZsXC0
- Vistaの起動が余りにも遅いので、8が気になってるのですが、マシンスペックがイマイチだとあまり効果ないのかな?
Vistaからアップグレードした人の意見を聞きたいです。 - 85 : マレーヤマネコ(長野県):2012/12/17(月) 17:18:51.56 ID:benkArFH0
- >>72
7にしとけ。 - 87 : リビアヤマネコ(東京都):2012/12/17(月) 17:24:05.49 ID:uvSihYrQ0
- ぜんぜん触ったことないんだけど、あの四角く並んでるヤツは
大きさや場所変えれたりするの? - 88 : サイベリアン(奈良県):2012/12/17(月) 17:25:33.32 ID:9BCRZsXC0
- >>85
旧 PCがVistaで、新PCが7なのです。
Vista→7 、7→8がベストなんだけど、今更7を買うのも勿体無いし。。。
8へのupgradeが安いので、検討している状態なのです。
双方のPCがDSP版です。 - 89 : アビシニアン(宮城県):2012/12/17(月) 17:27:42.21 ID:XcT6hKAZ0
- タイルは310x150と150x150が選べる
タイルはリアルタイムに情報を更新するライブタイル - 96 : ヒョウ(愛知県):2012/12/17(月) 17:37:13.41 ID:V4WMNFZd0
- >>54
少なくとも自分の場合、タブレットとデスクトップでは使い方が違う
常に複数の窓を開いてアプリを同時に使用する場合は前のUIの方が使いやすい
画面が大きいから、窓をずらして配置すれば視線を向けるだけでチェック出来るし、切り替えも窓の一部をクリックするだけで済む - 100 : アビシニアン(宮城県):2012/12/17(月) 17:40:13.34 ID:XcT6hKAZ0
- >96
べつにデスクトップ使えばいいだけじゃん - 114 : カラカル(埼玉県):2012/12/17(月) 17:50:26.08 ID:VeQsEJLe0
- 新OSって使いやすい使いづらい云々じゃなくて
今までの機器やアプリやゲームが使えるかが一番大事なんだよね個人的には
それらが保証されてるなら喜んで買うよ - 118 : ハバナブラウン(秋田県):2012/12/17(月) 18:00:08.18 ID:Fwizv4Gf0
- >>88
起動速度が7より速いのは明白だし全体的に軽くなってる
そこを認めない奴いるが無視しとけ - 124 : ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/12/17(月) 18:35:14.24 ID:6qCqZlzUP
- そりゃそうだ
macもubuntuも使ってりゃ慣れるよ
windowsが使いやすいと思ってんのは慣れてるからだしな - 128 : シャム(東日本):2012/12/17(月) 18:41:39.10 ID:fP4ftUPe0
- いまだに効率のいい電源→スリープの方法がわからない
- 131 : 茶トラ(東日本):2012/12/17(月) 18:43:54.22 ID:tlDceIT20
- なんでスタート無くしたん
- 132 : イエネコ(公衆):2012/12/17(月) 18:44:15.03 ID:k8oLen+w0
- >>128
Win+D
ALT+F4 - 143 : パンパスネコ(家):2012/12/17(月) 18:56:44.42 ID:uVFuouPp0
- 8仕様と7仕様を交互に出してくれればいいだろ。2流派に分かれて使えるようにしろよ。それなら公平だろ
- 144 : コラット(関東・甲信越):2012/12/17(月) 18:56:56.40 ID:UvZ+wft4O
- 話はスタート付けてから
- 146 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/12/17(月) 19:02:15.37 ID:0K+892im0
- そろそろXPを卒業して7なり8なり64bit環境に移行せねばと思うけど
Q9650のメモリ4Gでサクサク動きますかね?
今さら金払ってDDR2を増設するのもどうかと
DDR3のほうが安いっていう - 149 : アンデスネコ(東京都):2012/12/17(月) 19:08:57.16 ID:uTpRSFg30
- >>146
余裕 - 150 : ボンベイ(愛知県):2012/12/17(月) 19:10:02.86 ID:IDU47QSe0
- >>144
確かにデスクトップにスタートが無いから使いづらい - 152 : ジャガーネコ(大阪府):2012/12/17(月) 19:12:40.74 ID:jKseiQWe0
- まーだドザなんか使ってる原始人がおったんか
- 156 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/12/17(月) 19:14:23.52 ID:0K+892im0
- >>149
レスどうも
俺もXP厨って呼ぶほうになるぜ - 160 : ラグドール(鳥取県):2012/12/17(月) 19:30:14.59 ID:fOCezzgj0
- PC新調を期に64bit8にしてみたが、1週間でXPにした。
確かに使いにくさは慣れれば何とかなるが、目的のプログラムが動かないのはだめだな。 - 161 : ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/12/17(月) 19:33:45.69 ID:qdSk0oM8P
- >>160
何の為のHyper-Vかよ。 - 174 : 三毛(兵庫県):2012/12/17(月) 20:10:12.67 ID:kRIz08Ka0
- Hyper-VってVBOXやVMより良いの?
- 176 : キジ白(富山県):2012/12/17(月) 20:14:58.94 ID:0sTA9Pl30
- よくわかんねーけど普通のデスクトップ画面出せねえの?
- 177 : リビアヤマネコ(東京都):2012/12/17(月) 20:15:31.60 ID:kxg37u5D0
- >>174
仮想環境を移行させるとか
複数の仮想サーバー構築で考えているのなら
断然、VMの方が優れてる - 182 : ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/12/17(月) 20:24:46.08 ID:NiAE1pZM0
- >>176
出せるよ。つーか基本的に今まで通りのデスクトップで作業する。
7にMS謹製の高機能ランチャーがついただけ。 - 188 : ベンガル(やわらか銀行):2012/12/17(月) 20:42:19.57 ID:d23Ntewf0
- クソ重いOSである事実に変わりはない
- 191 : ライオン(家):2012/12/17(月) 20:46:54.75 ID:qiB/E5E/0
- 結構、8使ってないのに批判するやつ多いな。
さすがお前等。 - 220 : エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/12/17(月) 22:09:16.38 ID:xNAvCeoB0
- スマホ用UIをPCに使い回すとかコスト節約したいんだろうけどもうちょっと工夫できなかったのか
- 223 : ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/12/17(月) 22:11:50.53 ID:NiAE1pZM0
- >>220
Zuneでも採用してたろ。 - 226 : エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/12/17(月) 22:17:05.62 ID:xNAvCeoB0
- >>223
Zune()とか無いわ - 231 : 黒(神奈川県):2012/12/17(月) 22:25:31.18 ID:bTQIbDMt0
- 新OSが出るたびに現行システムがまともに動くのか検証しなきゃいけないから
ポンポン出されるとスゲー困る - 234 : クロアシネコ(福岡県):2012/12/17(月) 22:30:21.23 ID:vX9ft9RR0
- >>231
明らかにドライバの動作検証さぼってるメーカーがあるわA○Dとか - 238 : リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/17(月) 22:44:09.21 ID:Tlucsgxo0
- >>143
MZ系とX系を分けたSHARPみたいにか? - 251 : マヌルネコ(東京都):2012/12/18(火) 00:13:36.08 ID:WMJ6Orwg0
- そうなんだよ
デスクトップは7と大差ないけど
Metroは新しいと言う感じじゃないむしろ古臭い - 257 : ソマリ(アメリカ合衆国):2012/12/18(火) 01:00:13.34 ID:IBuaEQsJ0
- 空気脳の新スレ誕生w
- 266 : イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/12/18(火) 02:15:34.54 ID:/CjOBqBrP
- 慣れるまでの時間が嫌だ
- 274 : サーバル(千葉県):2012/12/18(火) 02:59:11.97 ID:N79qLQvk0
- 使ってれば、そのうち慣れるんだろうけど、
特に必要性が無いし、7で充分です。
マイクロソフトさん、Windows7は良いOSですよ。 - 284 : エキゾチックショートヘア(福岡県):2012/12/18(火) 03:36:26.85 ID:8hNVDne20
- 8は実行速度が 7より10%位遅いからありえない。
- 296 : イリオモテヤマネコ(東京都):2012/12/18(火) 09:19:11.40 ID:Jfg6fPpj0
- ゆとりにはああいうのがいいんじゃない
- 300 : チーター(宮崎県):2012/12/18(火) 09:49:58.86 ID:oB+suLCP0
- >>296
ゆとりはスマホでもっと遥かに洗練されたデザインと向き合ってるからこんなゴミ使わない - 303 : オシキャット(千葉県):2012/12/18(火) 10:34:26.28 ID:PCNn2TRn0
- 8をデスクトップに入れてつことるけど、快適なんだが。
安定しとるし。7とそんなかわらんぞ。 - 306 : マーブルキャット(広島県):2012/12/18(火) 10:45:50.53 ID:SxS5MYQQ0
- >>300
IS12Tか。いろいろ至らないところはあるうけどUIは素晴らしい。 - 307 : パンパスネコ(公衆):2012/12/18(火) 10:46:57.44 ID:dxUqGmeP0
- むしろ
使えない人って
どこで挫折するの?
iPhoneのロック画面で挫折するタイプの人? - 311 : シャム(dion軍):2012/12/18(火) 11:11:59.32 ID:hMCfPuo50
- 慣れ云々じゃなくて
操作が一個無駄に増えてるとか
そういうのだろ・・・ - 312 : マーブルキャット(広島県):2012/12/18(火) 11:15:41.23 ID:SxS5MYQQ0
- >>311
むしろ減ってるだろ。 - 313 : アメリカンショートヘア(西日本):2012/12/18(火) 11:16:37.19 ID:NpyVpYcz0
- アンドロイドのほうがかっこいいもんな。壁紙を女の子にしてアイコンやガジェットで画面を埋め尽くすのが最高にクールなんdなろ?
- 317 : カナダオオヤマネコ(catv?):2012/12/18(火) 11:22:30.41 ID:cVsd/nqB0
- 新UIはトラックボールだとなかなか使いやすい
- 318 : マーブルキャット(広島県):2012/12/18(火) 11:43:42.18 ID:SxS5MYQQ0
- >>317
どこらへんが? マウスと変わらなくね?
ホイールのない奴とか、ペンタブレットだと使いにくそうではある。 - 320 : カナダオオヤマネコ(catv?):2012/12/18(火) 13:04:49.77 ID:cVsd/nqB0
- >>318
トラックボールだとポインタの大きな動きが楽だよ。新UIだとマウスの移動量が大きいだろ。
例えば画面を閉じるのに上端をつかんで下端に持って行くとかが楽になる。
ケンジントンとかの大玉のトラックボールじゃないと意味ないかもしれんが。 - 321 : 黒(やわらか銀行):2012/12/18(火) 13:07:52.48 ID:ncBBLmvX0
- 大体合ってる
彼女になんで分からないだけなのに怒って不機嫌になるの?って聞いた事あるけど
本人曰く「分からない自分に腹が立って他人に言われると更にむかつく」らしい - 327 : ボルネオウンピョウ(アメリカ合衆国):2012/12/18(火) 14:02:07.98 ID:BQPcenj00
- >>303←これで装っているつもりなんです
>>307
>>312←時々金星あたりまで飛びます
>>317←新ねネタがうかびました
>>320
>>321←中で何かが起こっています
空気脳が登場しています。 - 328 : オセロット(公衆):2012/12/18(火) 14:06:36.57 ID:Hg3276180
- >>327
http://hissi.org/read.php/win/20121218/aWZkenNhcHA.html
http://hissi.org/read.php/win/20121218/WC80WlBWd1Y.html
http://hissi.org/read.php/news/20121218/QlFQY2VuajAw.html
これで装っているつもりなんです - 330 : マーブルキャット(埼玉県):2012/12/18(火) 15:36:36.97 ID:NgiBbhNv0
- 初っ端のログイン画面でマウスを使って画面を上にスライドさせようとすると
あと数ドットというところでまた元に戻りイライラするが度々ある - 337 : ハバナブラウン(東京都):2012/12/18(火) 16:35:36.43 ID:8AtArGSH0
- デスクトップの右上に天気予報とカレンダーを表示したいんだけど
- 342 : ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone):2012/12/18(火) 17:27:30.66 ID:7GygQEuCi
- iPad持ってるけどW700買ったわ
メトロ使いやすいじゃん。
イチランガーいう奴はメトロで画面下を上にフリックすればアプリ一覧出てくるだろ - 344 : ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/12/18(火) 18:28:43.29 ID:xqVFFlrM0
- windows8は画面が2つに分かれてるからウィルスに弱そう
- 346 : ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/12/18(火) 18:54:05.74 ID:txdOqRBK0
- 林檎に取り付かれた奴がID真っ赤にして必死www
- 348 : アンデスネコ(dion軍):2012/12/18(火) 18:57:36.47 ID:6LidrgVn0
- .
.
.
.
一方、iOSにマニュアルは要らなかった・・・.
.
.
.
.
. - 354 : ボブキャット(やわらか銀行):2012/12/18(火) 21:37:11.67 ID:4lqsfF0E0
- 7に慣れちゃったからこのままでいい
- 358 : サバトラ(アメリカ合衆国):2012/12/19(水) 00:36:49.49 ID:dDTTPwEN0
- >>328
>>306←創作活動中です
>>342←これで装っているつもりなんです
>>346←敵はすべてマカーに見えています
空気脳が登場しています。 - 359 : トンキニーズ(公衆):2012/12/19(水) 01:34:34.62 ID:guwqiygI0
- >>358
http://hissi.org/read.php/win/20121218/aWZkenNhcHA.html
http://hissi.org/read.php/win/20121218/WC80WlBWd1Y.html
http://hissi.org/read.php/news/20121218/QlFQY2VuajAw.html
http://hissi.org/read.php/dgoods/20121218/eDJxRTl6ZFQ.html
これで装っているつもりなんです - 362 : エキゾチックショートヘア(東日本):2012/12/19(水) 02:13:32.64 ID:J2jxR9wAO
- 画面が手油だらけになったりしないの?
- 366 : バーミーズ(東京都):2012/12/19(水) 03:01:30.61 ID:VKlpCvyV0
- うちの会社はダウングレードして
windows xp と office 2003
を強制している
この先生きのこ - 368 : シンガプーラ(北海道):2012/12/19(水) 05:34:41.48 ID:55XGC/Mw0
- 据置PCでタッチスクリーンないPCにウィン8入れる意味ないだろ・・・
- 370 : ヨーロッパヤマネコ(新潟県):2012/12/19(水) 06:15:44.80 ID:y55i4nqf0
- >>368
意味はあるだろ
無意味に高価なOSを入れるより1,200円で変える8を使ってクライアントを用意した方が効率的
あんな見辛くて使い辛いUIをわざわざタブレットで使おうとするほうが不可解 - 374 : シャム(奈良県):2012/12/19(水) 09:19:20.34 ID:D9QXw0c90
- 買ってきた3TBのHDDにデータ移して、windows8 インスコしようとしたら、エラー出て、新しいHDDクリックしたら、アクセス出来なくて、フォーマットしますか?だって。。。
色々チェックしたけど、悪いところわかんない。
オワタ。。。。 - 375 : キジトラ(福島県):2012/12/19(水) 09:25:49.69 ID:/axvrm2I0
- 今Vistaなんだが、そろそろ壊れそうなので8搭載PC買おうかとおもってた。やっぱ7搭載にすべきかな。
- 377 : スコティッシュフォールド(福岡県):2012/12/19(水) 09:33:14.20 ID:MB/5UVfn0
- >>375
8がいいよ。絶対
8が全然売れなくて困ってる量販店のためにも
間違えて8のPCばかりつくってしまったN○Cや富○通や○芝等のためにも
7の中古を入れてくれと無理難題言われて毎日業者に聞きまわったりオークションで負け続けてる俺のためにも - 378 : アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/19(水) 09:37:34.97 ID:7lpiJiQw0
- >>375
8で喜んでるのは糞PCのやつだけ - 379 : エジプシャン・マウ(東日本):2012/12/19(水) 09:38:39.79 ID:35i2kWieO
- >>370
Windows7で事足りるじゃん - 381 : ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/12/19(水) 09:53:28.86 ID:EbvzTt0O0
- >>374
諦めるな、ファイナルデータっつう有料データ救出ソフト使ってHDDからデータ吸い出せ
無料ソフトもいくつかあるから探すよろし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355727407/l50/../人気ブログランキングへ