1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ���2ch.net:2015/12/23(水) 19:03:45.46 ID:CAP_USER*
ヒラメの体内にセシウム移行せず 原発5キロ圏で実験
福島民友新聞 12月22日(火)11時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00010008-minyu-l07

 横浜市の水産総合研究センターは21日、東京電力福島第1原発の近海で
ヒラメの体内に放射性物質が移行するかどうかに関する実験の結果を公表した。
原発から約5キロの海域で、放射性物質に汚染されていないヒラメをかごに入れて
最長で3日間置いても、放射性セシウムが魚の体内に移行しないと結論づけた。

 いわき市で21日に開かれた県漁連組合長会議で示された。実験は8月に行い、
原発から北東、南東それぞれ約5キロの、水深約21メートルの海域で実施。
体長約50センチの富山県産ヒラメ4匹を入れたカゴ4個を海底に設置し、
12、24、36、72時間後と段階的に1個ずつのカゴを回収、放射性物質の濃度を測った。
72時間後に回収したヒラメからは最大で1キロ当たり約0.3ベクレルのセシウムが
検出された。

72 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:30:44.86 ID:QCPmwNNPO
俺たちはヒラメじゃない

248 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 21:09:53.97 ID:9NSSw1U4O
問題はトリチウムなんだよ。

阿呆か。

300 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 21:59:08.31 ID:maGzz1xi0
>>248
今度はトリチウムかよ、まったく放射脳ってやつは。トリチウムなんて、事故なんて
なくても普通の原発から普通にだされてるし、フランスとかイギリスの核施設から
普通に福島の何倍も毎日でてるわ。しかも、無限の海じゃなく、川にな。

308 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:06:03.28 ID:P6EK+UTx0
>>300
フランスやイギリスの施設から垂れ流されてるとして、だからってなんでそれが安全である事の論拠になるの?

316 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:15:06.21 ID:maGzz1xi0
>>308
ちゃんと安全と考えた基準で出してるがのそれ。しかも、別にそれで問題なんて
でてない。そもそも、このスレで1キログラムあたり100以下でも騒いでるが、
そんな放射能なんて、てめーめのケツの肉でも放射性カリウムのそれがあるわ。
ECやらアメリカの食品の基準はキログラムあたり1000ベクレル程度。日本の100
なんてのミンスのバカヒステリー厚労大臣がその場の思い付きで決めたなんの
論拠もないもの。放射脳諸君は線量計もって、支那とか朝鮮にいって測定してみ、
福島がいかにクリーンかよくわかる。

337 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:29:12.72 ID:P6EK+UTx0
>>316
んだからさ
問題が出てないとか、何十年単位で問題が出る案件だろ?被曝って
そもそも韓国とか中国とかの汚染された環境と日本のそれを比べてること自体、おかしな話だと思わないのか
中韓より線量が低いから安全であるって主張の論拠が分からない
中韓って安全なの?

347 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:36:41.93 ID:maGzz1xi0
>>337
ふつうに、いまの福島の汚染のリスクより、普通のとんでくるpm2.5の方が
遥かに危険。実際、ぜんそくが悪化したりする例があるしな。かたや福島の
放射能、5年たってもたった一人の死者も患者も出てない。ちゃんと時間が
証明してくれてるじゃないか。福島どころか、広島、長崎の被ばくでさえ、
ミリ無しシーベルト被ばくして数か月以内に死んだもの以外は健常者と比較して
顕著な死亡率の悪化は検出されてないわ。世界のまともな組織の学者の全てが
福島の汚染で死者とか顕著な発がん率の増加は無いといいまくってるつうに、
それを信じない。支那の大気汚染は毎年、120万以上の死者、交通警官の
平均寿命が48歳とかいわれてるのに、それが流れてくることには意に介さず、
てめーのケツの肉の何十分の一の放射能を気にするってバカすぎだろ。

350 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:37:29.98 ID:QqKfpEq/0
>>347
うるせーよ工作員

357 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:40:57.54 ID:maGzz1xi0
>>350
ちゃんと論理的に反論しろよ。情弱放射脳じゃ無理か。

365 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:44:22.33 ID:QqKfpEq/0
>>357
アジと同様のお前の書きこみに反論する価値なし
失せろゴミダニ寄生虫工作員

363 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:44:09.70 ID:WyXN9lly0
食べて応援ブロガー
http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-973.html


死去
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1168.html



これを見て政治家は心を戒めるべきだな

370 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:46:07.19 ID:C4jEQck80
>>363
影響度合いは
地元民>>食べて応援
なのに地元民死滅してないよね不思議だね

373 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:47:38.68 ID:RvzaG+lh0
>>370
死んでるけど何故かニュースにならないだべさ

371 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:46:13.90 ID:U420hhq30
3日間でひらめが育つかw
ストロンは?

622 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 04:46:58.92 ID:aliurGaI0
んで、それを証明する検査結果(水産庁)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

既に100ベクレル越えは0.1%にも満たない

875 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 13:42:08.05 ID:ryeFfIA90
最長で3日しかもカゴの中
エサも取れず普段の棲息場所でもないカゴの中で口をパクパクさせてただけだろ3日間
それで「安全だというデータが取れた」って宣言してしまう感覚が恐ろしいわ

876 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 13:46:25.98 ID:UV8s0asi0
>>875
その状況で移行しないってことは
エサに困らず、福島海域から自由に出ていくことができる魚なら問題ないと判断できる
つまり、お前さんの知能の方が恐ろしいわ

878 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 13:53:24.31 ID:b5GFfpcs0
>>876
たかが3日で「エサに困らない環境」??
本気で言ってる?大丈夫?

880 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 13:55:27.28 ID:+5GCovlg0
>>876
餌に困らず福島海域から自由に出て行くことができる魚ならって、魚が何処でエサ食ったかなんて誰が監視してんだよ

881 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 14:43:40.49 ID:UV8s0asi0
>>878
875を読めよバーカw

>>880
分からん低能だねえ
3日間エサ抜きでセシウム付けにしても移行しなかったなら
セシウム以外のエサが摂取できて、汚染されていない海を自由に泳げる自然環境の魚なら尚更問題ないって結果だよ

892 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 16:03:26.30 ID:i83hVzv80
これ、「最長で3日間置いても、放射性セシウムが魚の体内に移行しない」ことがわかっただけだよね
べつに安全だとも危険だとも言ってないのでは

なんの意味があるのかまったくわからないけどさ

917 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 23:33:44.12 ID:/r0YoC1Q0
全国のヒラメ、セシウムの放射能濃度(2012/9/30公表分まで)
http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/files/120930_hirame.pdf

918 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 00:23:58.68 ID:LF91Aycr0
>>917
そんな古いデータ持ち出してどうしたの?
今はほとんど出ないんだけど。

919 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 00:30:55.34 ID:x4KHHoic0
>>918
今は出ないだと?調べなくなっただけだろw

海洋汚染は継続中だぜ、海水による拡散なんて知れてる
大部分の核種は海底に沈殿しただけだ
中層以上に住む魚から検出される例は減ってるだろうけど、底魚の汚染は深刻化してるに決まってるだろ
フクイチ近辺では10万Bq/kg のアイナメまで出てるんだぜ

920 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 01:00:53.40 ID:tjVfa62l0
>>919
グリンピースがずっと測定してたけど全然検出されないから2013に調査終了した

922 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 01:28:10.13 ID:x4KHHoic0
>>920
その情報に関するソースは有るんだよね、教えてくれw

923 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 01:37:54.74 ID:tjVfa62l0
>>922
え?グリンピースの放射能測定有名じゃん
http://www.greenpeace.org/japan/ja/campaign/monitoring/

924 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 01:41:39.77 ID:x4KHHoic0
>>923
それって店舗に流通してる食品の調査じゃん
誰がそんな話をしてたんだ?

925 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 01:44:35.79 ID:tjVfa62l0
>>924
流通してなけりゃいいだろ

926 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 02:37:38.20 ID:x4KHHoic0
>>925
話をズラすなよw

最初の話はフクイチ近海で調べれば汚染は出るって話だろ
お前はそれに対してグリーンピースの関係無い話を持ち出したんだ
印象操作するんじゃねぇって事だ

フクイチ近海で底魚を獲れば高濃度汚染された魚が獲れる可能性は高い
今は流通してないとしても、将来は判らない
だったら海底土壌を調査して汚染(禁漁)マップを作れば安心できるんじゃねぇの
そういう話をしてただろ

935 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 06:05:23.40 ID:gE582xIq0
あんまり素人が知ったかしない方がいいよ?
何を根拠に禁漁とすべきとか言ってるか分からないけど
今の今まで海底土壌調査をしてたことすら知らなかったんでしょ?

936 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 06:23:00.46 ID:x4KHHoic0
>>935
海底土壌が1000Bq/kg も有ったら、それなりの移行が発生して当然だろ
素人だって判る話を書いてるだけだぜ

海底土壌調査をやってた事は知らなかった
ちゃんと、やってるならもっと周知すべきだろうな
でも、この結果なら周知しにくいってのも理解できる
最悪の数値だと8000Bq/kg も出てるだろ
それが1000Bq/kg まで落ちてるって事は、調査範囲外に拡散してるって事だもんな
調査範囲を広げる必要性も出てきそうだ

937 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 06:27:54.19 ID:gE582xIq0
>>936
いや、だから素人でも分かる結果を貼ったんだが…素人以下かね?

基準値越えは0.1%以下(水産庁)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

海底土壌が1000Bq/kgくらいだと禁漁とすべきってエビデンスでもあるの?

938 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 06:44:37.72 ID:x4KHHoic0
>>937
海水中には大量のK,Caが含まれている
それらを摂取して生物は育つ
そこにCs、Srが混入していると、生物の体内にそれらが入るのは理解できるよな
生体はKとCs、CaとSrを区別できないからだ
生体内のK、Ca濃度は海水のそれより高い
よって海水にCs、Srが含まれるなら、そこで育つ生物の体内には海水より高ベクレルのCs、Srが含まれる事となる
海底土壌が1000Bq/kg も有れば、かなりの Cs、Srが海水に混入するだろ
底生生物は海底土壌を引っ掻き回して生きてるもんな
厳密な移行率までは知らんが、100Bq/kgの基準を超えるのは確かなんじゃないかな?

943 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 06:57:07.16 ID:gE582xIq0
>>938
何かのコピペ?
自分にも理解できない理屈で相手が納得すると思う?

単純に、海底土壌が1000Bq/kg超えても、基準値越えが0.1%以下ですねっていう結果の方が
よっぽど説得力があるだろ
禁漁とか知ったかは撤回した方がいいんじゃない?

944 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 06:57:14.13 ID:85bKV4zLO
カレイはどうなんだろ

946 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 07:13:52.92 ID:x4KHHoic0
>>943
自分の考えだよ、でも至極簡単な話を書いてるんだけどな
・海生生物は海水からミネラルを得る
・KとCs、CaとSrは同族で化学的物性は同じなので生物から見ると同じ
・生体内のK、Ca濃度は海水中のそれより高い(1.5~1.7倍)
・故に、海水中のベクレル数の1.5~1.7倍程度は海生生物の体内に含まれる
馬鹿でも判る話だろ
とにかく実験結果から移行が発生するのが明確になったんだぜ
何て否定できるんだ?

>>944
底魚は皆同じだろうな、海底のエビやカニを食べてるんだから

947 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 07:20:23.62 ID:gE582xIq0
>>946
>何て否定できるんだ?

何回貼らせるんだよ…

基準値越えは0.1%以下(水産庁)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html


水産庁の調査結果も海底土壌の調査結果も知らなかったお前さんが
自分の考えとか、言ってて恥ずかしくないか?

976 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 10:57:58.46 ID:Ebjkguap0
自分の気に入らない結果だからって、実験がナンセンスと断じる思考回路は私には理解できません

979 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 11:16:48.51 ID:x4KHHoic0
>>976
結果には満足してるよ
三年で100Bq/kg を超えるんだからw

コンマ以下の数値は誤差とするという話に反論してる
そんな前提なら実験の期間が短すぎて意味が無いと言っている

子供に理解して欲しいとは思わない

980 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 11:19:34.10 ID:Ebjkguap0
>>979
今度は子供ですか、たはは

横浜の国立水産総合研究センターって結構なエリート揃いなんですよね
彼らを否定するってよっぽどの素養が無いといけませんよ
…どうしても自分は彼らより優れているっていう『設定』を守ろうとする貴方は大人ですか?

981 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 11:25:28.76 ID:x4KHHoic0
>>980
科学的に考えて連中が間違っていると評価しているだけだ
>>979 に対して何か反論が有るかい?
別に自分が優れているとは考えていない

983 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 11:32:38.26 ID:Ebjkguap0
>>981
彼らも科学的に考えたからこそ、
0.3という結果を切り捨てて移行しないと結論付けてると思うんですけどねえ
…ご自身の経歴を素直に見つめれば答えは自ずとでると思いますよ?

ちなみに私の反論は既に終えていますので悪しからず

984 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 11:38:57.56 ID:x4KHHoic0
>>983
反論になっていないよ

三年間で成魚になるのだから、1日に0.1Bq/kg 移行するという結果は無視できない
そういう微少値を検証しなければならないのだから、コンマ以下を無視せざる得ない計測能力であるならば、
実験期間を長くする必要が有るだろ
それなのに、たったの3日の実験から移行無しとの結論を導いた彼らを科学的と評価できるかい?

俺の経歴なんか関係無いよ
君の科学的見識を持って判断すれば良い


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450865025/l50/../人気ブログランキングへ