1 :そーきそばΦ ★:2012/12/22(土) 16:24:52.32 ID:???0
司会のみのもんたはインフレターゲットに不信感があるようで、けさも「金融緩和というのだからお金が借りやすくなるということでしょう。
日銀はそれをどうやってやるの? そこがわからない」と不満げだ。

番組が金融緩和策を図表で簡単に説明した。日銀が市中の金融機関が持っている国債を購入する形でお金を流し、
金融機関から企業や個人の融資に回る仕組みを紹介した。みのは「これで少しは景気が良くなるの?」とまだ納得しない。
コメンテーターの尾崎弘之(東京工科大学教授)が、「短期的には効果が出るでしょう。でも、長期的にはとなると、
先行きは不透明。銀行に資金が溜まるという可能性もありますから」と解説した。

与良正男(毎日新聞論説委員)「僕は銀行に資金を流すより、金利を上げた方が効果的だと思う。
今の日本では金利がない状態が長年続いているのだから」

みの「これまで日銀は金融緩和政策で何をやっていたのだろう?」

尾崎「金融緩和政策は続けていました。しかし、十分な効果が上げられなかった。そこで、安倍さんはさらなる緩和を求めたわけです」
(以下ソースで)
ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/tv/2012/12/21159152.html?p=all
過去スレ ★1 2012/12/22(土) 02:31:01.47
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356137729/

47 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 16:51:06.28 ID:cOfprPkI0
>>1
金利上げたら、ますます市中にお金が回らなくならね?

過熱気味の景気を冷やすために金利を上げるってのは聞いたことあるが・・・・・・・・

241 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 18:28:13.04 ID:tsPV9bbo0
例えば政策金利2%に上げて
5年間継続するという時間軸をコミットすればいい
つまり100円が黙っていても110円以上になるわけだ
裁定が働くから物価が1割以上上がらないわけがなく、必然的にインフレになる
安倍なんかよりよっぽど賢いやり方だな

269 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 18:40:49.25 ID:Cng4ETJn0
>>1
ソース
> (12月22日追記)与良正男・毎日新聞論説委員のご発言として、「銀行に資金を流すより、金利を上げた方が効果的だと思う」という内容を掲載していましたが、誤認していたので削除しました。お詫びいたします。

403 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 20:09:20.68 ID:ZYT1SZib0
>>2
> 素人は黙ってろ

安倍晋三は、もっと素人なんだけど。

安倍晋三の主張を忠実に実行すると
不景気下のインフレになってしまって、今よりも悪い状態になる。

それから回復するのに大変な苦難になるよ。

407 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 20:13:46.64 ID:nGu811zx0
>>403
スタグフレーションが、インフレ目標政策で起こると言う理論をもっと詳しく。

421 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 20:23:32.23 ID:tDFPoVKW0
>>407
過剰な需要が先行しないからだろ。

424 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 20:25:47.00 ID:nGu811zx0
>>421
需要が増えないのになぜかインフレになるという画期的な理論について詳しくw
コストプッシュインフレぐらいは理解しているが、
原油価格が我々の可処分所得を圧迫するぐらい急騰するという
君の予想も併せて記載して頂けるとありがたい。

435 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 20:33:05.16 ID:IkuGqf870
国債の長期金利ならインフレになれば必ず上昇するよ
インフレ2%なら2%+αじゃないと誰も国債を買わなくなる
長期金利上昇のリスクを考えればインフレ目標2%はギリギリの線であろう

442 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 20:36:26.38 ID:tDFPoVKW0
>>424
原油価格に関わらず廃炉コスト捻出のために電気料金値上げを政府が認可するだろね。んでターゲットインフレ達成しましたので消費税値上げ。

472 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 20:59:14.10 ID:02qb2NNzO
インフレになれば必ず日銀は利上げします

476 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:04:11.79 ID:DVNOyAmP0
 
>>472


ところがインフレでも利下げ、って、んなのどこでもやってるんだが


  イ ン フ レ が 鈍 化 し た ら 、 中 央 銀 行 利 は 利 下 げ す る


「 円高デフレで好景気!」 の経済音痴のデフレ派日銀は、日本を潰すために円高デフレ高金利策をとるので、

利下げに応じないだろうけど ( 皮肉 )

 

484 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:08:32.44 ID:DA+S3UQC0
>>476
無担保コール翌日物の金利は?

日銀はヨラ?とかいう奴ほどバカではないw

526 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:47:16.19 ID:uNAWljUM0
与良 名古屋大学文学部卒業

枝野 東北大学法学部卒業 与良と同じような意見を以前表明
枝野理論: 個人資産の1400兆円に3%の利子をつけることができれば、それだけで
42兆円の金が生まれるわけで、このお金を使ってもらう事で景気が良くなる。

531 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:54:28.16 ID:CzDq8iVwO
>>1
金利を上げたらデフレが進むんじゃ…

535 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:58:45.42 ID:tsPV9bbo0
>>531
馬鹿ですか
100円預けたらリスク取らないのに金利ついて1年後に110円になるなら
それは1年後の110円の価値が今の100円と同じだけしかないってことだ
要するにインフレってことだよ

564 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 22:26:30.34 ID:nGu811zx0
>>526
この二人が致命的に理解できていないのは、
需要と供給が均衡するという経済学では最も初歩的な概念なんだろうな。

預金金利があがるっていうのは、
??銀行がそれ以上に高い金利で企業に貸し付けが行える、かつ返済可能だと判断できる
??借りる企業もその金利を払っても十分ペイできる事業が見つかる
上記が達成できなきゃ預金金利は上がらない。
枝野はもしかしたら逆ザヤで銀行が損してでも預金金利を上げろと思ってる可能性はある。
その時は銀行が預金を受け付けなくなるだけだがな。

565 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 22:27:31.97 ID:4QniEX5c0
金利が上がるということは資金需要が増えた結果だから歓迎すべきこと

567 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 22:28:48.96 ID:tsPV9bbo0
>>565
それは間違い
インフレ期待が高まれば単純にインフレになる

571 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 22:31:22.62 ID:nGu811zx0
>>567
インフレ期待を高めれば
インフレになるまで総需要が増えるって自分で言っているのに
自分で何言ってるか分かってるのかな?

577 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 22:34:49.12 ID:tsPV9bbo0
>>571
総需要が増えるなんてどこにも言ってないよ

582 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 22:40:26.65 ID:nGu811zx0
>>577
インフレになる=総需要が今より増える
(ただし総供給が一定なら)

で君はインフレになると言ってるのに総需要は増えるなんて言ってないと言ってる。
その条件下で考えられることは、
2~3%のインフレ期待によって
原油価格が倍になるとか、
なぜか隕石が工場なんかの生産設備だけに対していっぱい落下してきて
総供給が減少してしまうと言ってることになる。

自分でも頭が悪いと思うだろ?

585 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 22:46:25.99 ID:tsPV9bbo0
>>582
単純な需要供給分析の話なんかしてねえよ
そもそもインフレ期待が高まれば均衡点が移動する
グラフなら縦軸と横軸が書き換えられるってことだ

590 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 22:52:44.61 ID:nGu811zx0
>>585
自分で何言ってるか分かってないんだから、もうあきらめたら?

インフレ期待を高めて、実質金利を下げて、
IS-LM分析における総需要Yの均衡点を動かすってのは正しいが、
与良とか枝野とか君の頭じゃ分かんないだろ?

単純に資産とお金の交換以外に1年間に使われるお金の総額が去年より増えれば
増えた分だけインフレに向かうし、金利を下げれば使われるお金の量は、
下げなかった時に比べ増えると覚えておいたら?

597 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 22:58:11.71 ID:tsPV9bbo0
>>590
頭が固いヤツだなお前は
金利を上げてインフレにすれば
名目の総需要もインフレ分だけ増えるだろ
先ず需要を増やす必要なんかないんだよ

602 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:03:07.66 ID:nGu811zx0
>>597
客や客の持ってる金が増えない(総需要が増える見込みがない)のに、
高い金利で金を借りる企業がどこにあるんだw

インフレ期待を高めるっていうのは、
客や客の持ってる金が増えるつまり総需要が増える期待を与えるということと、
実質金利を下げるつまり返済は薄まった通貨で行えるということで設備投資を刺激することだ。

607 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:09:46.06 ID:tsPV9bbo0
>>602
インフレ期待が高まるってことは
将来の名目の需要が増えると企業が予想するってことだろ
高い金利でもそれ以上にインフレ期待が高ければ
実質金利は安いわけで借り入れを増やすのが合理的だ

610 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:15:47.13 ID:nGu811zx0
>>597
確かに銀行に預金者に対して、政府が給付金という形で
預金者に対する金利を補てんする政策をしようと思えば可能。
ただ、現金の貯蓄がある人ほど多くの所得が再分配されるので限界消費性向の観点から
総需要の喚起策としては非効率だし、社会保障の面からも無駄。
銀行にその分損しろという共産主義的発想もあり得なくないが、
我が国ではあり得ないことだろうねw

611 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:16:20.21 ID:iytq5/Ml0
金利を上げるのはインフレ下だろw

デフレで金利を上げたら、お金がモノに変わる動き、つまり、買い物が制限されてしまい、生産だけが過剰になって、更にデフレを加速してしまうじゃん。
いろはのいだろ。

こういう馬鹿がコメンテーターをやってるから、マスコミは馬鹿にされるんだよ。

617 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:21:17.45 ID:Y/lp1PJR0
>>610
そっちの話ともかぎらんよ?
だから、金利って誰の何に対する金利で、どう操作するのか? って聞いたのよ

企業への融資金利を上げる ⇒ コストアップでインフレ!! と思ったからさ

618 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:21:41.20 ID:nGu811zx0
>>607
だからそのインフレ期待を高めるのに、
なぜ日銀が基準金利を上げるんだ?
逆だろw逆w

624 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:29:20.46 ID:tsPV9bbo0
>>611
馬鹿か
金利引上げが抑制するのは消費ではなく投資需要だ
>>618
通常は逆だが外科手術として有効だといっている
時間軸効果で強制的にインフレ期待を引き上げるわけだよ

626 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:32:28.65 ID:nGu811zx0
>>617
その前提から意をくまなきゃならんのか。
普通は基準金利であり、政策金利のことだよな?

>企業への融資金利を上げる ⇒ コストアップでインフレ!! と思ったからさ
ただこれはないだろ?企業が消費者にその分の価格転嫁ができる状況なら
デフレになっていないから。
銀行の利益は一時的に上昇するかも知れないが、
銀行や銀行員の消費性向が特別高いって話は聞いたことがないし。

>>624
だから預金者への追加的な金利は誰が負担するんだ?

636 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:39:51.25 ID:tsPV9bbo0
>>626
金利を上げてインフレになれば
国債を始め有価証券のインカムが増えるし貸出金利も上がるだろ
それが銀行を通じて預金者に利息で還元されるよ

639 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:43:39.63 ID:Y/lp1PJR0
>>636
だから円高&企業収益が圧迫されて競争力がさらに低下するだろうがw

鎖国&サービス業のみで立国するんならそれでいいけどな
あと、未婚&3人以上子供がいないと重税を課すとか、老人の資産税とセットでな

644 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:48:24.35 ID:tsPV9bbo0
>>639
円建てで名目GDPが膨張し続けるのに円高が続くなんてことはない
もちろん企業は苦しくなるだろうが、インフレにするためにやむを得ない副作用だな
インフレになれば何もかも丸く収まるというのがインフレ待望の安倍信者なんだから無問題
まあ安倍のやり方よりは害が少ないと思うよ

647 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 23:52:48.24 ID:6gKXcBsW0
>>644
ちょっと何を言ってるのか分からないぞw

GDPが上がれば当然円も騰がるだろ
民主が叩かれたのは今現在日本が苦しんでるのは実質経済と比較して円高過ぎるという状況を
許してるからで、景気が良くなれば当然円高になるよ

難しいのは、景気を良くしながら円安を維持すること

699 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 02:48:12.32 ID:fRutkW4J0
金利が上昇すれば預金者に利子が入るという事実がなぜ無視されているのか理解不能

715 : 【東電 60.8 %】 @横須賀:2012/12/23(日) 05:07:01.74 ID:g4DREibE0
金利上げると、貯金・預金(蓄財)に回って、社会には余計回らないんじゃ無い?

717 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 05:09:57.91 ID:K9KWUURz0
>>715
金利上げればインフレになる
但し預金の利息はインフレほどには上がらないから
投資しないと目減りするんだよ、おk?

718 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 05:10:42.18 ID:D7PDGm4V0
>>717
なんで金利上げるとインフレになるの?

724 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 05:18:03.76 ID:K9KWUURz0
>>718
お前は預けるだけで1割儲かるのに
買ったモノ、例えば不動産の価格が1割上がらないとでも思ってるの
最低が働くから強制的にインフレになるよ

730 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 05:26:37.43 ID:6kGm2NCI0
すごいな、景気が戻らない状態で金利を上げよう、なんて。
中小企業も壊滅、日本も国債の利払いで爆死だろ。
経済ど素人とみるべきか、いつもの売国発言とみるべきか・・・。

いずれにせよ、こんなんが論説委員をやってる世の中じゃw

735 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 05:33:45.96 ID:K9KWUURz0
>>730
それじゃ一時的に無駄な公共事業やって財政悪化させて
景気が良くなったからそれが何だというのかね
公共事業止めたらツケを払うために将来よけいに苦しくなるだろ
そんなマイナスにしかならない過程を省略して金利を上げるほうが賢いよ

741 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 05:43:11.00 ID:AvWsbmfq0
>>624
>馬鹿か
金利引上げが抑制するのは消費ではなく投資需要だ

レスあったの知らなかったんで、亀レスだが。
投資需要だ、だとw
イチイチ、説明しなきゃ分からんのか。
インフレ時に上がるのは物価だけじゃなくて、地価や株価が上がって、人は不動産を買おうとするんだよ。
右上がりなら、買った方がお得だろ。
で、買うのは現金じゃなく、融資で買うから、インフレ率の方が高いならお得。
家を買い換えたら、家具も買い換えたい。
家を買うなら、結婚しようか。
子供も生まれたら、子供服も買おうか。
食費も増えるが、自動車も買おうか、となるわけだ。
で、買い物が増え、生産設備が必要になり、企業はおまえの言う「投資」をして拡大しようとするわけだ。
お店は店舗を増やそうとする。
が、借金ゆえ、金利が上がったら、まず、不動産を逆に買い控える。
そしたら、家具も買い換えない。
結婚しない。
独身が増え、少子化が加速する。
消費は縮小していく。
買い物しなくなる。
これが今、デフレで起きてること。
その結果、投資をしなくなるって順番なんだよ。

無知がえらそうにレスしてんじゃねえよ。
イチイチ、説明しなきゃならんのはめんどくさい。

746 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 05:50:29.58 ID:6kGm2NCI0
>>735
それは本気で言っているのか!(AA略

公共事業云々より、まず金利を上げたらどうなるか考えてみる事だ。

749 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 05:53:34.72 ID:AvWsbmfq0
>>741
おまえ、>>624なのか。
アカデミックとかw
居酒屋談義とか言う前に、
>金利引上げが抑制するのは消費ではなく投資需要だ

ここんとこの馬鹿レスをなんとかせえw
消費が減らないなら、投資需要が抑制されるわけないだろ。

中卒ヴァカ

750 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 05:53:53.37 ID:K9KWUURz0
>>746
金利が上がるってことはイコール、インフレ期待が高まるってことですよ
まさにデフレ脱却の目標そのものなんだから問題ないだろ
そりゃ、負の側面もあるが、デフレよりもプラスだと思うからインフレにするんだろうが
まあ俺はデフレのほうがマシだけどな

753 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 05:57:36.69 ID:6kGm2NCI0
>>750
金利を上げたら、ますます円高になってしまうだろ。
今なぜ株式が上がっているか考えた方がいぞ。

デフレで喜ぶのは、景気に左右されない職種だけ(公務員、マスゴミ、etc・・・)

757 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 06:01:50.20 ID:K9KWUURz0
>>753
>金利を上げたら、ますます円高になってしまうだろ

逆だろ
金利平価説も知らんのか

762 :名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 06:06:28.27 ID:6kGm2NCI0
>>757
金利をあげたら、円が買われる=円高だろ。

机上の空論でなく、まず社会に出よう。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356161092/l50/../人気ブログランキングへ