1 :そーきそばΦ ★:2012/12/14(金) 12:53:45.68 ID:???0
 藤村修官房長官は14日午前の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島上空を領空侵犯した中国機を自衛隊レーダーで捕捉できなかったことについて
「地上固定レーダーによる探知は対象機までの直線距離、飛行高度などの諸条件に依存する。レーダーが設置される沖縄本島、
久米島、宮古島からは(尖閣まで)相当の距離があり、探知は困難さがある」と問題点を認めた。

 藤村氏は対応策として「防衛省はE2C早期警戒機、あるいはAWACS早期警戒管制機のより実効的な活用を検討している」と述べた。
また、中国の意図について「尖閣の領有権を主張するために領空侵犯させたと思う」と指摘した。

 領空侵犯事件は中国国家海洋局所属の小型プロペラ機「Y12」1機が13日に尖閣諸島・魚釣島付近に侵入、
航空自衛隊のF15戦闘機などが緊急発進(スクランブル)した。自衛隊レーダーでは捕捉できず、
海域を警戒監視活動していた海上保安庁の巡視船が目視で中国機を確認した。【小山由宇】

毎日新聞 12月14日(金)12時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000031-mai-pol

2 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 12:54:38.06 ID:DIwcMCIA0
尖閣諸島にレーダー基地を置けばすべて解決

70 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:22:46.97 ID:ou3/XY5s0
だからね、天頂衛星を日本独自に持たないと駄目なの
領海くらいは全部カバー出来る程度に
アメリカのを借りるというのではこういう事態にはよく対応出来ない
アメリカ軍も絡む形になるから独自にならん訳
そういうものについてはコストかかっても日本が独自に持つ必要があるし
また、持ってしまえば今のF-15とかもそれだけで戦闘力が大きく向上する訳

227 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:41:06.99 ID:lf76FMLz0
何か勘違いしてる人が居るが、現状海自が持ってる哨戒機P-3Cは対空レーダーは持っていない
コックピットから目視ぐらいしか航空機を発見する手段は無い
次期哨戒機のP-1は(対水上用レーダーとの)兼用ながら対空レーダーは持ってるが


無人型偵察機でも購入して運用する方が一番楽で即効性があるかな

235 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:53:12.77 ID:4IlshKwH0
>>227
>哨戒機P-3Cは対空レーダーは持っていない

いまどきレーダー未搭載の軍用機のほうが珍しいわ。レーダー無しで夜間飛行なんぞできん。
P3Cは潜望鏡探知用に高性能レーダを持ってるよ。アデン湾で海賊船を発見した奴。

245 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:00:06.63 ID:eP6r9peR0
>>235
そりゃ対水上レーダーじゃないの?対空監視できないと思う

つかアメリカの防空網も超低空で間をすり抜けていったらあっさり本土到達できるの?
それともAWACSが常に飛んでるの?

247 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:00:25.98 ID:lf76FMLz0
>>235
>レーダー無しで夜間飛行なんぞできん。
それは航法用レーダー
>P3Cは潜望鏡探知用に高性能レーダを持ってるよ。
それは(対水上用に積んでる)逆合成開口レーダー 物の形まではっきり分かるって奴な
他にも対水上捜索用レーダー積んでるが

対空レーダーとは関係の無い別物ですがな

263 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:23:09.01 ID:FV7kGiat0
とりあえず巡視船にレーダーつければいいだけやないん?

266 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:24:52.79 ID:xB5VTgPZ0
>>263
巡視船に対空レーダーなんか搭載出来んだろ
仮に搭載出来てもマストの高さが低いので探知距離が短くて使えんよ

268 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:27:43.97 ID:FV7kGiat0
>>266
素人だな
マストが低くても航空機相手なら相当な距離が探知可能
領空境界なんてそんな遠距離じゃないんだから尖閣周辺にいれば十分見つけられる
すくなくとも目指するまで気づかないなんてアホなことは起きない
レーダがそんなに大きいと思ってんの?
漁船だって積んでる場合もあるんだぜw

272 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:46:23.44 ID:lf76FMLz0
>>268
日本だとしきしま型が搭載してますな
米沿岸警備隊も大型のは搭載してる(あっちはテロや海外展開あるし)

あと漁船に積んでる航行用レーダーと対空レーダーは大きさが……
前者は1~3mぐらいの棒または細長い板だけど、後者は5m×3mぐらいの板なんで……

275 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:51:53.74 ID:3VPTzIDE0
>>272
そこら辺の巡視船に搭載出来る様なシロモンじゃないからな
しかし漁船の航行レーダーと対空レーダーを同列に扱う>>268っていったい・・・

299 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 18:24:47.59 ID:p7FeCY71O
香川の航空基地にいった時にレーダーみしてもらったけどショボかった、予算が降りんから仕方ないとは担当士官がゆっとったな。

318 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 19:59:34.77 ID:LsrBDzkR0
なんだよう
自衛隊ってもっとすごいのかと思ってたわ
クソなんだな
こりゃだめだ

320 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:09:11.59 ID:rWrV6A0h0
>>299
それって陸自か海自辺り?
空自は四国にあるのは土佐清水分屯基地(レーダーサイトではない)だけだが・・・

>>318
そりゃ政府が金出さんのだからクソにもなるわ
文句があるなら防衛費を増額するよう圧力でもかけろ

327 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:27:48.19 ID:LcA/FwyvP
>>318>>320
って言うか、地球が丸い以上、水平線の下を見れるレーダーは無いわけで
物理的制約なので、根性かナニカで物理法則超越できるならともかく、そうじゃない限り無理だわな

332 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:31:37.29 ID:hSiHLnOi0
>>327
OTH(超水平線)レーダーなら水平線の下を見れますよ

335 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:35:03.69 ID:LcA/FwyvP
>>332
あまりにも精度が低すぎてちょっと

大型爆撃機の編隊は探知できるかもしれんが、
小型機が1~2機居る程度じゃ誤探知判定されちまう可能性のが高いだろうし

346 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:47:31.90 ID:YZ43+F/40
よし!
台湾に空自のレーダー設置しようずw

348 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:49:42.88 ID:plVJT2Nx0
>>1
当面の措置として、空自の早期警戒機で24時間監視するぐらい
言えよ。

350 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:52:30.06 ID:EZR2JvhR0
表面上は認めてるけどさ、これは絶対裏があるんだよな?!
簡単に言えば敵国を油断させる為の発言なんだろ?
でなきゃガッカリだ・・・

351 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:53:44.87 ID:LcA/FwyvP
>>350
レーダー「物理法則には勝てなかったよ…」

358 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:58:17.48 ID:plVJT2Nx0
と言うことは、近海に護衛艦を派遣して護衛艦からのレーダー監視が
現実的なのかな。任務にあたる護衛艦を交代させながら。

359 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:58:28.44 ID:65wAzktA0
>>351
おい、レーダー!
おまえ、気合が足りないんだよ。
根性でレーダー派を地平線にそって丸く曲げろ。

360 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:58:32.29 ID:jqo8Tx020
だから米軍の嘉手納基地にはE-3セントリーが配備されてるんだから
空自と情報を共有出来る様にして置くべきなんだよ
E-3ならE-2Cよりも能力は遥かに上だからな

370 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:11:04.79 ID:hSiHLnOi0
新型護衛艦「あきづき」を尖閣諸島の沖合に配備すれば中国軍機も簡単に
発見できますね

372 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:12:35.76 ID:LcA/FwyvP
>>370
探知できるな
常時展開は骨だが

376 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:17:48.79 ID:hSiHLnOi0
>>372
しばらくは、交替で、あきづき型護衛艦が尖閣諸島の沖合の洋上で
監視すればOKでしょう

378 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:19:38.78 ID:LcA/FwyvP
>>376
別に探知だけなら周辺海域に何かしら護衛艦がいればなんとかなるっちゃなるが…

ただあきづきもそうだが、護衛艦の場合探知距離は相応に短くなるけどな
下手したら地上レーダーより水平線距離が短いし

379 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:23:01.73 ID:hSiHLnOi0
>>378
あきづき は探知距離は200km以上だから
十分余裕がありますよ。
また、防空用の護衛艦だら必要があれば撃墜もできます。

381 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:24:26.64 ID:LcA/FwyvP
>>379
相手が高空を飛んできてくれれば探知できるが、
低空ギリギリを飛ばれたら無理だぞ

あきづきでも水平線の下側は見れない

392 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:35:26.53 ID:g+OtVxAu0
ぶっ、おいおいレーダーの限界値って具体的な数値はそれこそ秘密あつかいで
ばらしたらマジで罰則あるんですけどw
数値じゃないけど防衛大臣が具体的な土地名出して認めるってwww

407 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:22:25.74 ID:LcA/FwyvP
とりあえず考えられる対処法

1 尖閣にレーダー基地設置 (基地建設までは移動警戒レーダーで代用)
2 E-2D、もしくはE-737を購入、那覇もしくは下地に南西方面の警戒飛行隊を創設
3 Xバンドレーダーのような海上配備型レーダー基地を設置
               ↓
http://blog-imgs-18.fc2.com/k/u/m/kuma46/J4.jpg
4 Tethered Aerostat Radar System (TARS)というレーダー気球を宮古島に上げて、尖閣上空の死角を潰す
  ↓
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima099347.jpg
5 旧型護衛艦をレーダーピケット艦として尖閣周辺に設置

410 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:47:33.87 ID:qncxetU+0
つーか、日本の国土でレーダの範囲外なんていくらでもあるだろ。
尖閣のためだけにSBRやJLENS購入なんてアホらしい。
もっと安価なセンサで、なおかつJADGEに情報伝えられる方法ってないものかね。

412 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:59:23.65 ID:LcA/FwyvP
>>410-411
となるとレーダー気球のTARSが最適じゃないかね

米でもメキシコとの国境付近に10基程度設置してる
宮古島の上空4600mに浮かべれば尖閣上空の死角は完全にカバー可能ではある
  ↓
http://www.designation-systems.net/dusrm/app4/aerostats.html
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima099347.jpg
http://www.thelivingmoon.com/45jack_files/04images/Blimps/AIR_JLENS_Concept_lg.jpg

415 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:09:39.38 ID:dTTlgnb80
>412
なんというか、使い道が違うんだよな。
気球レーダは巡航ミサイルなどの超低空飛行物体を探知するためのものであって・・・・
これに何十億もぶっこむなら、先に関東平野を巡航ミサイルから護ってあげてって思っちゃうの。

文句ばっか言って、対案がなくてスマン。

426 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:29:10.97 ID:ovAzwcZL0
ていうか、こういうの大々的に言っちゃうもんなの?

敵に弱点晒してるようなもんじゃん

429 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:32:58.59 ID:uxuG1lBa0
これが自衛隊の実力
量では負けるが、質は上といいつつも、実際は質も大差ない

441 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:42:09.83 ID:IIFjOKpV0
>>426
随分と前からレーダーの死角問題は認識されていたが、普通の手続きじゃ政治が動かないので、
マスコミを巻き込んで事を公にしたのが2年前
だがそれでも付け焼刃的な対応以上の事にはならず、とうとう穴を突かれてしまった次第

>>429
これは自衛隊の質とか実力とか言う問題じゃあないんだよ
日本の国民と政治家の、国防意識と国防知識の問題だ

445 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:52:40.84 ID:+Znrw2SX0
レーダー探知もできなくて
なにが防空識別圏だよ…

しかも探知もできない手の内を晒してしまうなんて…

あまりにマヌケ過ぎるよね

473 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:29:01.38 ID:HDtXYj5B0
やっぱ気球か飛行船だわー

477 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:49:53.97 ID:JMaToa5dP
>>473
コレか?

○Tethered Aerostat Radar System(TARS、係留式軽航空機搭載レーダシステム)
○Joint Land Attack Elevated Netted Sensor (JLENS、統合対地巡航ミサイル防衛用空中配備型防空システム接続式センサー)
http://www.designation-systems.net/dusrm/app4/aerostats.html
http://earthjp.net/mercury/0812180006.html
http://www.spaceref.co.jp/news/archive/article/search2004/2004_05_12pmil.htm
http://www.jmf.or.jp/japanese/houkokusho/kensaku/pdf/2006/17kodoka_05.pdf
http://media.defenseindustrydaily.com/images/AIR_JLENS_Concept_lg.jpg
http://media.defenseindustrydaily.com/images/AIR_LTA_JLENS_Attack_Scenario_lg.jpg
http://www.shephardmedia.com/static/images/article/jlens_3.jpg
http://multivu.prnewswire.com/mnr/raytheon/39805/images/39805-hi-image_1.jpg

15m~71m級のTARSについては、麻薬を密輸する軽航空機の警戒監視のために、米・墨国境地帯に10箇所程度配備されている

このうち71m級を利用したJLENSについては米軍が12機が導入予定
監視レーダー気球と火器管制レーダー気球の2基1セットであり、巡航ミサイル等を探知し、リンクしたPAC-2/3により迎撃が可能
高度4600mを滞空でき、この高度からならば200km以上先の高度ゼロの地域も見通し線内に入るため、
宮古島に展開すれば尖閣周辺の死角は完全にカバーできるようになる。

ちなみに71m級のJLENSについては連続滞空時間30日
宮古に1セット、石垣に1セット置いておけば余裕で穴無くカバーが可能

風速85mの超暴風に落雷まで耐えられるが、それ以上になると滞空が無理なのが欠点といったら欠点だが、
多分それ以上の暴風雨になったら他の飛行機も飛べないと思う

478 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:59:21.82 ID:Rd7CXTW90
FPS-5据え付けようぜ

479 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:19:49.39 ID:JMaToa5dP
ちなみに>>477のレーダーだけど、
宮古島から尖閣まで210km
石垣島から尖閣まで170km

高度4600mからの水平線距離は260kmなので、
完全な死角となる尖閣北西方向から水面ギリギリで飛んで来たと仮定して、
宮古島の気球レーダーなら尖閣の約50km手前、石垣島の気球レーダーからだと90km手前で探知できる

ただ沖縄からだと尖閣は遠すぎるので、
鈍足のプロペラ機とかなら間に合っても、Su-30MKKのようなジェット攻撃機が相手だと、
探知してからF-15が来る前に侵犯される可能性が高い

とは言え、魚釣島最高峰が360m程度で、この高さにレーダーを置いても見渡せるのは周囲73km程度
だから尖閣に直でレーダー置くのと、宮古島・石垣島の気球レーダーとでは尖閣周辺の探知可能範囲に大きな差はない

481 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:24:07.48 ID:IIFjOKpV0
>>478
それは戦争の引き金になりかねない
ガメラレーダーの性能だと、尖閣に置いたら中国大陸沿岸部から内陸600km以上も奥地の空まで
監視できるようになってしまう
そして空自の全レーダーサイト情報を集約している自動航空警戒管制システム(現JADGEシステム)は
24時間、ほぼリアルタイムで在日米軍に情報提供している
つまり尖閣のガメラは、人民解放軍が米軍に対抗するために従来掲げている接近阻止(A2)戦略を
崩壊させかねない巨大なクサビと化すのだ
あらゆる手段を以ってレーダーサイト建設を妨害する試みが行われ、それらが功を奏さなかった場合は
レーダーサイト稼動直前に、恐らく予防攻撃が実施されるだろう

485 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:30:09.07 ID:9T7oCeh40
>>481
ガメラの探知距離は弾道弾等の高空を飛ぶ目標に対する数値。
水平線下の目標はいくら近距離であっても物理的に探知できねーの。

486 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:40:30.07 ID:IIFjOKpV0
>>485
そんな事はわかっている
だが高空限定であっても、自国領土奥深くの空を常時監視されているというのは
軍事的に見て大変なプレッシャーである事くらいは理解できるだろう
それまで普通に高空で移動や訓練できていたものが、日本のレーダー(=アメリカのレーダー)の監視を避けて
こそこそと低空飛行で基地間を移動したり、レーダー波の届かない更に奥地に移動して飛行訓練しなければならなくなるのだ
中国軍部にとって到底耐えられる事ではなかろう

487 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:51:19.35 ID:9T7oCeh40
>>486
基地動向は別にレーダーだけでなく、シギントやコミントでも収集しており、
偵察衛星では、赤外線領域にて航空機のエンジンが稼働しているかまでを常日頃
収集してるってのw だからレーダーサイト一つ増えただけでとやかく抜かすのなら、
RC135が中国近海に飛行するだけで、宣戦布告モノだわw

491 :名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:17:35.26 ID:7yFO27sd0
地平線を超えてレーダーを届かせる技術って不可能なの?

508 :名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 19:49:31.78 ID:pM72YavK0
イージス艦を日本の領海ギリギリに配備してれば問題無いのでは?

518 :名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:02:42.07 ID:FBN/oPqC0
尖閣に警戒管制群と高射群を配備すればいいのに


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355457225/l50/../人気ブログランキングへ