1 : マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 21:50:26.25 ID:Ir4rB/ai0 ?PLT(12346) ポイント特典

笹子トンネル調査委、アンカーボルトに腐食なし
読売新聞 12月4日(火)21時23分配信

 山梨県の中央自動車道・笹子トンネルの天井板崩落事故を受け、国土交通省の調査検討委員会が4日、崩落現場を視察し、初会合を開いた。

 調査委は、報道陣の取材に、抜け落ちたアンカーボルトに目立った腐食がなかったことなどを明らかにした。調査委では、抜け落ちた理由についてさらに詳細に調べる。

 視察は約1時間。落下したアンカーボルトの状態や、トンネル上部のコンクリートの状況を確認した。
調査委によると、上部のコンクリートが大きく剥落した形跡はなく、アンカーボルトも一部さびなどがあったが、目立ったものではなかったという。

 また調査委は、中日本高速道路会社社員から、これまで行ってきた点検の方法を確認。調査委では「社内のマニュアル通りに点検していたが、
そのマニュアルが適切だったかは現段階では判断できない」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00001144-yom-soci

引き抜き図
http://www.nihonproject.co.jp/product/images/project/2/zu_2.gif

4 : マヌルネコ(茨城県):2012/12/04(火) 21:53:44.01 ID:DCF+vCYk0
一箇所がなんらかの不具合で落ちたならともかく、
100M以上の範囲に渡って一斉に落ちているんだから、トンネル自体が歪んで横に広がってたから落ちたんだろ

5 : サーバル(WiMAX):2012/12/04(火) 21:53:45.22 ID:hqncbcuQP
テロの可能性って絶対言わないね

10 : ツシマヤマネコ(栃木県):2012/12/04(火) 21:55:13.16 ID:9z5GwLHOP
接着剤で固定しようって発想がすげーよな
プラモじゃねーんだぞ

106 : ラ・パーマ(関東地方):2012/12/04(火) 22:16:54.00 ID:nbHfyRNCO
亡くなった人には申し訳ないが、大事故が起こる度に安全に成っていくのが日本なんだよな
他国には真似出来ない

213 : ラグドール(大阪府):2012/12/04(火) 22:52:10.61 ID:9zCOtJvZ0
広島新交通システム橋桁落下事故とかでググればわかるだろうけど、
20年前でこの有様。人手不足と監督管理ミス。ど素人が施工してる。

35年以上前なら考えられんくらい適当だろうな。

二日酔いで咥えタバコしながら適当にドリルで掘って、ケミカルアンカーって何?
くらいの職人で適当に説明受けて立ち小便しながら施工してるレベル。

建築現場の職人っていい加減な奴は最悪な奴いるし。
今でも昼飯のカップラーメンの容器や箸とか内装の壁の中に埋め込む奴とかいるレベル。

220 : マーゲイ(京都府):2012/12/04(火) 22:55:31.27 ID:KgNU5sH80
>>213
この手の重量物を吊るケミカル打設は専門のケミカル屋がやる
日当いくらの土方が入れ忘れた差し筋の代わりに適当にぶっ刺すケミカルと一緒にするな

224 : ヨーロッパヤマネコ(熊本県):2012/12/04(火) 22:58:14.81 ID:0ydjD7hR0
真下を車が通るのに、1トン以上のコンクリート板を<吊り下げる>という
発想自体がコワイわ!

292 : エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/04(火) 23:31:40.30 ID:6pqAHAQg0
人的なミスか手抜きだろうね、
どんなアンカーかな
M16アンカーなら17.00mmのドリル使わなきゃね
17.00mmのドリルがなかったりから19.00mm使ったりしたんじゃないの?
よくあることだし、アンカーの下穴ってドリルの系を間違えたり、手抜きしたら恐いね
打ち込みが大変だから規定より径の大きいドリル使ったんかもね

299 : サーバル(SB-iPhone):2012/12/04(火) 23:37:16.92 ID:t9LmQEQEP
っていうかお前らもコンクリが30年以上もたない事は経験で知ってるよな?
はっきり言って古い構造物は怖いよな。

350 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 00:10:34.50 ID:qsWLEdbnO
つか、ケミカルが長期間もたないってそんな報告あんの?
一応ケミカルは経時変化がないってことになってたはずだが。

360 : カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/05(水) 00:15:13.61 ID:R3Odz2d2P
>>350
そりゃ何にも外的要因が無ければ持つよ。
化学工場ではすぐにボロボロになる。
特に塩素系の雰囲気では。

362 : カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/12/05(水) 00:17:29.56 ID:qrn/lBG8P
>>350
そんなもんカタログ値じゃないか。
35年前に作った樹脂なんてそんなに品質良くないだろ。
その樹脂自体がNOx,SOxに強くても不純物が反応してたら
そっから割れてくると思うけど。

364 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 00:18:34.28 ID:qsWLEdbnO
>>360
いや、今回はそういう特殊環境下じゃないだろ。

367 : カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/05(水) 00:19:00.49 ID:R3Odz2d2P
>>364
排気ガス。

378 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 00:24:39.86 ID:qsWLEdbnO
>>362
だからそういう報告あんの?

381 : カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/05(水) 00:26:41.53 ID:R3Odz2d2P
>>378
報告って…
実際にボッキリ逝ってるケミカルアンカーに何度も遭遇してるし。
メーカーの報告は嘘(無知)が結構混じってるぞ。

389 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 00:29:37.83 ID:qsWLEdbnO
>>367
調べたけど見つからんわ。
どこにあんの、その報告書。

392 : カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/05(水) 00:31:01.35 ID:R3Odz2d2P
>>389
だから報告書なんて当てにならないの。
開発にメチャクチャ金を掛けてる、
自動車メーカーですらリコール出しまくりだろ?

395 : 斑(禿):2012/12/05(水) 00:31:43.49 ID:Aee2e8VLi
じゃあ設計ミスか

398 : スナドリネコ(新潟県):2012/12/05(水) 00:32:08.80 ID:2b+hJC5s0
打音検査ってないわ
ばよえ~ん

402 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 00:33:10.86 ID:qsWLEdbnO
>>381
ボッキリ逝ってるってどんな感じで?
俺アンカー屋だけど、施工不良以外でアンカー筋が抜けたって見たことねぇし、話にすら聞いたことねぇのよ。

407 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 00:35:36.32 ID:qsWLEdbnO
>>392
あぁ、俺がそう思うってことな。

409 : カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/05(水) 00:36:22.04 ID:R3Odz2d2P
>>395
天吊が1番マズイだろうな。
>>398
コンクリ天吊構造が1番の設計ミスだろうな。
>>402
そりゃ雰囲気が普通の工場とかだろ。
化学工場では根っこから抜けてたのもあるし(これは施工不良かも)、
コンクリ毎ボロボロになったのを見ている。

413 : カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/05(水) 00:38:20.63 ID:R3Odz2d2P
>>407
マジでメーカーの言う事を丸ごと信じてるの?
いつか事故が起こるぞ。
配管の耐薬品表も大嘘書いてるのが多いし。

420 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 00:41:45.11 ID:qsWLEdbnO
>>409
工場の機械基礎やら鉄骨梁の留めケミカルも打ってきた。
一度として抜けましたなんてクレームはない。
また、そういう話も聞かないが。

426 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 00:44:25.63 ID:qsWLEdbnO
>>413
でも、排気ガスによる樹脂の劣化は俺がそう思うなんだろ?

433 : カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/05(水) 00:47:22.08 ID:R3Odz2d2P
>>420
>>426
だから普通の雰囲気ではケミカルアンカーは無敵だろう。
それは「普通の雰囲気」内での話。
塩素系ガスの雰囲気内では急激に劣化する。
排気ガスでどうなるかは試験してる奴はいないだろう。
設計の基本だが、最悪時を何時も想定する。
コンクリ板を天吊するなんて異常だろ。

449 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 00:56:39.41 ID:qsWLEdbnO
>>433
設計なら計算できるんだしわかるだろ?
M16ケミカル1本だって1tくらいもつんだよ。
実技試験じゃM16のケミカルに50kNかけるんだしよ。

コンクリートの剥落がなくアンカー筋が抜け落ちてるなら、施工不良以外に考えられない。

458 : カラカル(大阪府):2012/12/05(水) 01:07:09.24 ID:fv1OqsfB0
これがヒントじゃねえの?

テレビで大阪大学の名誉教授のナントカさんが言ってた。
「笹川トンネルは施工の際、通常では考えられない毎秒何トンもの湧き水に苦しめられた。」てさ

464 : ターキッシュバン(大阪府):2012/12/05(水) 01:09:27.24 ID:eA25UA3g0
>>458
なんでそんなとこにトンネル作ったんや・・・

565 : ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/12/05(水) 05:06:16.51 ID:AZ++4tgX0
アンカーボルトといえばこれだろ。先の曲がってる方がコンクリと一体化。絶対抜けない。
http://yamamoto.bun.ne.jp/yamamoto/products/P00018611-00.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/452/513/1452513/p1.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/903/58/N000/000/001/PICT5611_edited.JPG
http://img.alibaba.com/photo/551267012/anchor_bolts_m12.jpg


ケミカルアンカー。うそくせー真っすぐのアンカーで1トン吊るかよ
http://www.decoluxe.co.jp/d-nouv/html/anchor/r-type/flow.gif

623 : シンガプーラ(神奈川県):2012/12/05(水) 08:20:32.86 ID:6ZwpbMQr0
土木ってあんな13cmしか定着ないアンカーボルト使えるの?
ケミカルの使用が認められてるの?
他のトンネルの点検風景ではボルトの戻り止め措置無いし緩むの当然じゃないか

落ちるのが当たり前に見える

629 : ギコ(静岡県):2012/12/05(水) 08:30:07.23 ID:Bovrqj3R0
>>623
16mmのアンカーを8d(鉄筋径の8倍)の長さで埋め込むと覆工コンクリートの設計強度より耐力が強くなるんだ
これは破壊試験によって確認されている
だから施行不良がない限りはボルトの座屈(伸びて切れるか折れる)かまわりのコンクリートの脱落(コーン破壊)が起こる

637 : カナダオオヤマネコ(西日本):2012/12/05(水) 08:37:15.40 ID:ilENxgYIP
>>629
詳しそうだから聞くけど、全部ケミカルで効かす設計ってどうなの?
ケミカルは強いけど、重量物を吊り下げる構造で全部をアンカーで吊るすっての。
要所要所は鉄筋や鉄骨に繋がる寸切りボルトで吊って、その間をアンカーで補強ならわかるんだけど。

656 : ギコ(静岡県):2012/12/05(水) 09:16:06.79 ID:Bovrqj3R0
>>637
このトンネル作ってる頃は知らないけど、現在だと設計条件を満たすものを3から6パターン用意して
(もちろん全部が施行できることが前提で用途、強度、想定耐久年数を満たす)
あとは経済比較なんだわ
同じ条件なら先打ちアンカーを施行するより後打ちケミカルのほうが安価になる
2重3重の安全策を・・・っていう考え方が土木設計にはほとんど存在しない
まあ海中トンネルの漏水防止とかならそういう安全策もとるけど

664 : ギコ(静岡県):2012/12/05(水) 09:31:39.26 ID:Bovrqj3R0
原因がボルト周辺にあるととして考えられるのは

1.腐食によるボルトの座屈(ボルト折れちゃった、切れちゃった)
2.経年劣化によるケミカルの脱落(ケミカル細かく割れちゃった)
3.施行不良によるケミカルの脱落(ケミカル打ち込む穴の掃除が足らなくて接着力が足らなかった)
4.コンクリートの中性化によるケミカル接着面の剥落(ケミカルはしっかりくっついていたけどコンクリートのアルカリが抜けて表面が接着したままペロンと)
5.コンクリートの強度不足(トンネル覆工なんて水逃がしきれないから水セメント比が上がって強度が足らなかったんじゃね?)

ケミカルが施行不良以外で抜けるなんて話はほとんど聞かないから
30年もった事も考慮して3,4,5の複合要素だと思うわ

668 :  (茨城県):2012/12/05(水) 09:37:31.00 ID:mzd7DNNn0
>>664
>>ケミカルが施行不良以外で抜けるなんて話はほとんど聞かないから

ほとんど聞かないのが当然です。

今回は35年荷重をかけ続けたらどうなるかという実験材料だ。

676 : マンクス(兵庫県):2012/12/05(水) 09:59:43.99 ID:+sPeUlzZ0
あんな重たい天板にしなければ良いんじゃないの?
よくわからんが

679 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 10:04:53.33 ID:qsWLEdbnO
>>668
根本的に長期荷重を理解してないのな。

例えば、マンションのフロアで10tもつように設計したとする。
そこには35年間7tの荷重がかかってた、床が抜け落ちる可能性あるのか?

682 :  (茨城県):2012/12/05(水) 10:18:45.46 ID:mzd7DNNn0
>>679
今回のケミカルアンカーの「長期荷重」の数字が信頼できる物なのか?
メーカー主導で作られた数字ではないのか?
実績があるのか?今回の事故が実績になっていると言っているのだ。

718 : オシキャット(東京都):2012/12/05(水) 11:44:02.98 ID:RVvf0Hvq0
>>676
全く同意
カーボンファイバーと樹脂で作れば数kgでできそうだよな
掃排気用の仕切にあんなくそ重たいコンクリ使う意味が分からん

724 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 12:25:31.26 ID:qsWLEdbnO
>>682
アンカー設計の計算式があんの。
で、それで計算して許容荷重を満たすアンカーを選択するわけ。

そして、何度も言うがM16ケミカル1本の長期許容荷重は2tなの。
仮にこのケミカルの長期許容荷重が信用できないってのは、金属系も含めたあらゆるアンカーの許容荷重が信用できないと同義なんだけど。

733 : ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/12/05(水) 12:44:34.18 ID:AZ++4tgX0
施工時にコンクリ埋込み式のアンカーなら→ >>565
トンネル本体とアンカーは一体化しているので100年でも150年でも本体と同じ寿命を保つ
設計者は何で上記方式を選択しなかったか
たぶん新開発のケミカルアンカー業者が何か裏でやったんだな
仕事を増やすために

738 : ギコ(静岡県):2012/12/05(水) 12:53:58.66 ID:Bovrqj3R0
>>733
対応年数内での劣化を含めた性能が同じなら単に経済比較だよ

740 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 12:56:14.33 ID:qsWLEdbnO
>>738
経済性なら先付けのほうが安いんじゃないのか?
ケミカルは高いぞ。

746 : ギコ(東日本):2012/12/05(水) 13:11:39.24 ID:9nYG4PA8O
とりあえず暇だから俺がオールアンカーで仮補修してやるよ。セットハンマーと脚立持って行けばいいんだろ。

791 : サバトラ(やわらか銀行):2012/12/05(水) 16:50:29.23 ID:N4HqOUfD0
同じトンネルで、抜け落ちてないケミカルの引き抜き試験してみろよ。
つ~か、抜け落ちたケミカルの破壊面を見りゃ一発でわかるだろ。


まぁ連続して落ちたんだから施工不良だろ。落下したスパンを未熟なヤツが施工したんだろ。

814 : ヤマネコ(滋賀県):2012/12/05(水) 17:57:25.94 ID:MC+uz4bk0
東日本大震災から地震起きまくってるんだからボルトが曲がったり折れたりは想像できていたと思うんだが・・・
民営化なんかするからだよ。国が運営してればこの事故は起きなかったと思う

815 : エジプシャン・マウ(中国地方):2012/12/05(水) 17:58:31.16 ID:kLQWpcA10
>>814
はあw?

836 : ベンガル(やわらか銀行):2012/12/05(水) 20:33:25.41 ID:HQgGnp1p0
>>224
>真下を車が通るのに、1トン以上のコンクリート板を<吊り下げる>という
>発想自体がコワイわ!

この感覚が正しい。
計算上強度、耐久性もおkだから採用って、なんか人間の危険を感じる
皮膚感覚みたいなもんにも少し従ってもいんではないかと。

838 : 三毛(関西・東海):2012/12/05(水) 20:46:03.71 ID:qsWLEdbnO
>>836
お前さんのオフィスの空調機も、キリ径12.7mmの長さたった30mmの内部コーン式アンカー4本で吊るされてるんだが。

842 : アビシニアン(愛知県):2012/12/05(水) 20:56:19.08 ID:rJi6WRLZ0
ケミカルアンカー発売されて間もないころだし、知識不足の施工不良じゃね。
吊りボルトがどの程度のピッチで入ってたか分からないけど。
一部弱いところが長年の経年劣化によって引っこ抜けて、周りがその衝撃で連鎖的に破壊されることなんて容易に考えうることだし。
その程度のことなら現場見りゃすぐわかりそうな気もするけど。

なんにしても接着系あと施工アンカーは耐震改修工事では必須だし、建築の二次部材の固定、土木の二次部材の固定、果ては水中使用まで幅広い分野、場所で使われてるからな。
これがないとかなり困るレベル。

844 : ぬこ(山口県):2012/12/05(水) 21:00:05.34 ID:+4rz+ctJ0
>>842
35年持って施工不良はないだろう・・・
出始めにどんな謳い文句で販売してたかは知らないが・・・

861 : ジャングルキャット(兵庫県):2012/12/05(水) 22:04:34.83 ID:izzb9TbV0
>>656
土木でも普通フェイルセイフ意識する。
遮音壁は落下防止ワイヤー付けるし、
設計者の判断が大きいんじゃない?
設計者ってのは、悲しいかな発注者
なんだけどね。

865 : ジャングルキャット(愛知県):2012/12/05(水) 22:28:50.86 ID:Ww9PzLnb0
>>861
公共工事の発注者は行政だけど、実際に設計すんのはコンサルでしょ
まあ監督責任は当然行政側にあるんだけどね

>>844
トンネル自体に施工不良が認められてるんだから、アンカーの数か所に強度不足があったとしてもなんら不思議ではないだろ

869 : ジャングルキャット(愛知県):2012/12/05(水) 22:40:03.22 ID:Ww9PzLnb0
コンクリート破壊なし、アンカーに腐食なしじゃ、あとはもう施工不良しか考えられんでしょ
それともケミカルアンカーの耐用年数は30年そこそこってことなのか?
だとしたら耐震改修で使いまくってるのにどうすんだこれ

870 : キジトラ(やわらか銀行):2012/12/05(水) 22:40:56.70 ID:0vFQFd6B0
>>865
実際に図面描いたり色々提案するのはコンサルだけど
どの工法でどう作るかを判断、決定するのは発注者=行政


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354625426/l50/../人気ブログランキングへ