1 :のーみそとろとろφ ★:2012/11/03(土) 00:49:04.11 ID:???
 田中真紀子文部科学相は2日、来年度の新設を申請していた3大学について、不認可と決めた。
いずれも前日には文科省の大学設置・学校法人審議会が認可を答申していた。
答申が覆された例は、少なくとも過去30年間はないという。
田中文科相は、同審議会のあり方を抜本的に見直す方針を示した。

 不認可とされたのは、秋田公立美術大、札幌保健医療大、岡崎女子大(愛知県)。
いずれも来春の開学を予定していた。藤村修官房長官は2日の記者会見で「文科大臣の政策的な判断」としている。
新設するには再申請しなければならず、開学は早くても2014年度になる。

 同審議会は、大学の学長ら有識者の委員で構成され、
学校法人、大学、短大、学部の新設や廃止の妥当性について、文科相の諮問を受け、答申するのが役割。
今回、3大学については、法令に適合しているとして、1日に新設を認める答申を出していた。

 同省によると、審議会の大学設置分科会の正委員15人のうち、
10人は現役の学長や教授らで、大学・短大に所属している。
田中文科相は2日午前の閣議後会見で、委員の大半が大学関係者であることを問題視し、
「多様な視点が必要。大学同士だと遠慮があるかもしれない」と指摘した。

 また、現在783校ある4年制大学について「競争が激化していて、
質や運営に問題があるところがある」とも指摘
また、「事前規制ということではない。イノベーション、改革だ」と説明した。
不認可となった3大学の関係者からは「理解できない」「到底承服できない」などの声が上がっている。

     ◇

 岡崎女子大の設置準備室は「混乱している。審議会の答申は開学を認めており、大臣の判断は受け入れがたい。
今後、緊急の理事会を開いて対応を協議する」と話した。

 秋田市大学設置準備室によると、校舎の新築や増築、改修工事などは全体で約3割まで進んでいたという。

http://www.asahi.com/politics/update/1102/TKY201211020192.html

文科省 MEXT
http://www.mext.go.jp/
田中眞紀子文部科学大臣記者会見録(平成24年11月2日) 
東専各受託事業に関する内部告発の調査状況、大学設置認可の在り方(大学設置・学校法人審議会の見直し)
http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1327392.htm
大学設置・学校法人審議会
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/index.htm
秋田公立美術大学 (設置認可申請中)
http://www.amcac.ac.jp/aua/index.htm
札幌保健医療大(仮称)
http://www.sapporo-hokeniryou-u.ac.jp/
岡崎女子短期大学
http://www.okazaki-c.ac.jp/

21 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 01:54:29.20 ID:Bhil2sex
これって、大学側が文科省の指導のとおり、教員集めたり、校舎を造ったんだよ。
規定どうりにやって、大臣の鶴の一声で認可しないって、無茶苦茶だよ。

大学側に落ち度が無いのにもかかわらず、真紀子の思い付きで認可しないっておかしいだろ。



26 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 02:01:49.73 ID:AGZi/Rxb
開校させて、ダメなところは私学助成を削ればいいだけ
これじゃあ、先に作った連中がどんなにダメでも保存されてしまう


78 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 07:14:05.21 ID:xKtZ9N74
そもそも大学の卒業要件が低すぎると思う。
論文とかは必須にすべきじゃないのかな。

224 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 18:54:03.61 ID:ue8c6ugY
北海道の医療大学なんかは必要だと思うがね。
医療職確保の意味からも
現役生の4年生大学思考は強いんだし
専門職育成の意味からも四年制化は避けられんていわれてるのに
個々の事情をちゃんと把握してるのか。
特に北海道なんて地元にとどまってくれる医療職ほしいところだろ

253 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 19:57:54.27 ID:kRfF7iLd
>労働基準法第26条に準じて休業手当を支給
私大の専任がどれだけ高いと思ってんだ。

40歳専任職員1300万、30歳専任職員1000万、22歳専任職員750万
50歳専任教員1200万、40歳専任教員900万、35歳専任教員600万

ぐらいだぞ、賠償するにしても真紀子辞任レベルだなw

305 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:03:23.49 ID:EvdYxwqJ
全入時代といわれながらも、進学率50%しかないんだよね。
なんで大学行かないのかな。高卒でそんなにいい仕事あるの?

340 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 16:17:17.23 ID:q4USqdcR
まあ実物をみないと分からんが、6+5×3=33に似たのは昔からあったと思うんだがな。

その前に(6+2)x2、3*(3+3)みたいなのをいくつも出しておく、いわゆる引っ掛け問題。
まあその辺の可能性も考慮しないで鵜呑みにするような頭の鈍いのはいつの時代にもいるけどw

343 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 17:35:10.28 ID:lGRe5lgI
>>340
今の高校の世界史,日本史の教科書は読み仮名(振り仮名)だらけ。
センターの物理,化学もすげえ簡単。


344 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 17:47:33.55 ID:q4USqdcR
>>343
四則演算の間違いが多い理由の推測と、そんな話は全く関係がない。

他人を馬鹿にする前に論理的に考える力をつけましょう。
頭が悪い奴ほど、自分ができることができない奴を馬鹿にしたがるのが困りもの。

ルビに関しちゃ別に悪いこっちゃない。漢字の一般的な読み方を知らない
首相もいたくらいだしw

345 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 17:57:04.76 ID:lGRe5lgI
>>344
四則演算のルールなんて小学校での話。日本人にはその年齢(世代)に応じた
習熟レベルというのがある。 (特アでは知らんが)
大学生にもなってパンツの穿き方を教わってたらおかしいだろ? それと同じ。

「四則演算の間違いが多い」って単純にバカが増えただけだろw
あんなもん通信プロトコルと同じで規則があるんだかからそれに従えば良いだけのこと。

それと首相の例を出すなんて苦しくないか?w


346 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 18:06:57.40 ID:q4USqdcR
>>345
四則演算(に限らないが)の引っ掛けは昔からあっただろうっつってんの。
うっかりとか注意力見るのに意図的に混ぜることがある。
だから引っ掛けの場合は四則演算ができるかどうかとは別問題なんだっつうの。
その式単独で出題されていたならひっかかったわけでもなんでもなく四則演算が「できない」と言える。
俺は問題自体を見ていないから推測だが、引っ掛けなら昔からあったろうと書いたんだよ。

ルビは昔からフレという人がいるんだよ。特に新聞なんかで、ルビふって常用漢字以外も使うべきだという考え方。
首相は読み方知らないいい例だろ。何で苦しいんだ?

こんな場で特アとか持ち出すのは馬鹿のやることだと認識しとけ。
そしてとにかく思い込みを捨てて考えてみろ。


348 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 18:29:05.04 ID:aIuddWlu
こりゃ無理筋だな。 作ってインド人でも募集しろ。 しょうがねぇ。

349 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 18:36:12.33 ID:lGRe5lgI
>>346
俺は注意力や引っ掛けじゃなくて、そもそも今の学力の低レベル化を嘆いているのだが。
まともな頭でも(6+2)x2、3*(3+3)レベルの計算が100問くらいあれば、そりゃあ注意力が散漫になって5%
くらいは間違えるわ。
でも、10問しかないのに引っ掛かるのは単に頭が弱いだけ。

ちなみに俺は1次微分方程式くらいなら暗算で解けるが、(6+2)x2、3*(3+3)のような計算は逆に苦手。
昔受けた企業の面接官から「君はどういうアタマをしてんだ?w」とネタにされた。
ちらっと見えた筆記試験の結果(レーダーチャート)がブーメランみたいな形になってた。


350 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 18:43:03.88 ID:q4USqdcR
>>348
最終的に認可になるだろうけど、来年度をどうするかが最大の問題…

>>349
ひっかけの可能性を考慮できないのは頭が足りないという話なのに、なに話ずらしてんだかw

学力低下とは全く別問題。俺はさんざん引っ掛けならと言ってるのにそんなことも理解できないとはねえ。
どんどん話をずらし、挙句面接官からどうネタにされたとか言い出してるし。

君は学力はあるかもしれんが、頭が弱い。失笑するしかないわ。

375 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 23:27:29.12 ID:K/RQOskM
http://www.meiji.ac.jp/ims/

明治大学総合数理学部 2013年4月スタート

大々的に宣伝しているね

「既存大学」の「学部・学科新設」「定員増加」は
審議会の答申どおり、全部認可しているんだぞ真紀子は

「短大」の生き残りをかけた「4大昇格」だけ
今の大学のレベルが低いという一般的・抽象的理由で全部却下は筋が通らないだろ

ただの「既存大学」の既得利益保護 護送船団方式に逆戻り

379 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 23:53:05.00 ID:x8ZiYWZK
>>375
新設学部の設置の際には、既設学部の定員減を行うから
大学全体としてのトータルの定員を変えないのが原則。


http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-12.html
「大学数が増えている、大学の学部数が増えている」という
記事や話題(ほとんどの場合、批判めいたニュアンス)を目にします。
このこと自体は間違っていなく、事実です。
しかし、よく勘違いされるのですが、大学数や学部数が増えることで、
学生数や学生受入数の増に直結しているわけではありません。

新設の私立大学は何もないところから急にできるのでしょうか。
学校法人としての実績も無い法人からは、まず認可されません。
ほとんどのケースが短期大学か専修学校を改組して大学にするケースです。
すなわち、18歳の受入機関の人数自体は変化していないことになります。
また、それらの大学は既存の有名大学とは違い、収容定員も少ないため、
全体の受入数のパーセンテージからすれば誤差の範囲内です。
大雑把に言えば、新設大学200校分でようやく日大1つ分の定員に達するぐらいです。

新設学部については、基本的に大学全体の定員増(純増)は伴いません。
これだけだと非大学関係者には意味不明なので補足しますと、
★★★新設学部の設置の際には、既設学部の定員減を行うケースがほとんどです。★★★
早稲田大学で学部改組があり、国際教養学部を新設しましたが、
その際の定員数の増減データを示します。

国際教養学部 入学定員600人
政治経済学部 入学定員60人減
法学部 入学定員277人減
第一文学部 入学定員90人減
商学部 入学定員180人減
社会科学部 入学定員45人減
【大学全体の増減合計 入学定員52人減】

早稲田大学は入学定員52人減、収容定員208人減を伴いながら新設学部を設置しました。
定員208人であれば、実際には260人ぐらいの学生を収容するため、
大学は年間約3億円の収入を捨ててまで、新しい学部を設置したことになります。
非大学関係者がおっしゃるような、金儲けのための新設学部ではないことが、
これで理解できたと確信しています。
崇高な教育理念のもとに、痛みを伴ってでも改編しているのです。


451 :名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:19:50.91 ID:kcwskPYh
18歳人口減ってるんでしょ。大学定員割れ多いって聞いてるが。

田中さんの件はともかく大学もういらないでしょ。
税金投入しないなら別だが。

453 :名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:35:05.09 ID:/zzd2mXm
>>451
http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-2.html

18歳人口がこの先10年もどんどん減っていくと思っている人、
多いのではないでしょうか?
週刊誌だけ見ていると、まるでトップクラスの大手私大ですら
大変なことになっていると思えるような記事すらあります。
しかし、その実は18歳人口が既に下げ止まっています。

456 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:00:33.14 ID:kcwskPYh
>>453
いろいろな予測があるようで、それも一説ということかな。
しかし、よくて横ばいでは、大学はもういらないでしょ。
税投入がなければ別だが、それでも資源の有効性の見地は残る


464 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 04:38:53.61 ID:o3dTndGS
質の悪い大学をつぶして
需要のある大学を作っていけばよく
それができる文科省の仕組みにすりゃあいいだけだろ

認可が形骸化しているから
認可前に認可を前提にして大学の準備が進んで
直前に止められたみたいな格好になっちゃったんだろ

466 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 05:01:01.60 ID:HT1MizKg
>>464
大学を減らせとかなんとかは、認可がどうとかの技術的な
問題じゃなくて、「政策」の問題。

一般大学の設置を抑制するという政治的合意は今のところない。
抑制したければ田中が運動してそういう方針を
確立すればいいのに、思いつきでちゃぶ台ひっくり返すような
やり方したのが問題。

ちなみに保育士や看護士養成は、需要がある部類に属する。
「需要のない大学をつぶした」という言い訳もできない。
実際田中は大学の中身には言及してない。

468 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 07:29:22.86 ID:E9K0r4w8
>>466
看護婦・保母養成なんぞ専門学校でいいだろ
大学でやる必要性ゼロ
東大や京大の看護なんぞ、学歴捏造のバカ養成機関と化してるしな

474 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 08:14:39.59 ID:b4c0VFSP
>>456
いやいや、18年後までの数字は今日時点で確定しているわけでw
「予想」でも「説」でもない。


478 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:27:11.86 ID:nouAr3kO
>>474
当面の予測を見ると、よくて横ばい。多少の減少傾向で反転の兆しは見えない。
2012年119万人。2018年118万。2020年116万。
2030年までは、ほぼ実際の人数の予測になる。
ピーク時、200万人いたのですから、半分強で横ばい。いくら進学率が上昇
傾向とはいえ、大学数770超でしょう?
20年前たしか500台だったわけで。

487 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 12:04:58.28 ID:AiywBEen
>>468
大学でやる必要性はないかもしれないが、
大学にしないと優秀な人材が来ないんだよ
看護専門学校なんてとんでもないぞ
注射液を生食で10倍に薄めろと言ったら原液の10倍の生食を入れるような連中だ


489 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 12:15:03.89 ID:I0tCgMyy
>>487
その歪んだ大学信仰から変えないといけないんだろう
今の時代は信念持った高卒専門学校卒の方が
無名私大卒より良い人生が送れていることをもっと紹介していくしかない
NHK教育あたりがそれに力を入れ始めた

529 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 03:22:22.02 ID:lo4rqYHR
教員選定基準から見直しする必要があるよ
社会人経験者なら研究実績がなくても
実務経験豊富な先生とか言うでたらめな論理がまかり通るようになってるから

533 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 05:20:42.34 ID:mF3GMteN
真紀子の父さんは、尋常小学校しか出てないんだよな。
たぶん仕返しだよ、これ。
    札幌 看護学科 社会ニーズ高い??
    秋田 美術関係 東京芸大卒の教員とかズラリ 地域工芸色はいいかも
岡崎 幼児教育 女子大x 
     一つ落とすとなると、ちょっと岡崎弱いかな。

566 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 00:36:55.35 ID:DhW1/PkG
さまざまな形で広く社会に役に立つ人間像ってのを具体的に教えてくれないかな。
またそういう人間を育成するのに大学でなく高校で頑張るべきだとしない理由も添えてな。
若さが重要なら、高校教育強化でもいいわけだろ。

工学系なんて修士で当たり前状態になってんのに、長々とか言ってもなあ。
看護大学増やしてるのだって、医療自体が昔よりもはるかに高度化してるから。社会科学系だって一緒。
今よく必要とされる能力として挙げられる問題解決能力というのは、分野を問わず掘り下げて行く手法を
通して身につけるんだよ。

571 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 01:18:41.93 ID:ljX6C7Tq
ぶっちゃけ、工学系が修士に行くのが普通、という現状も、真の理由は突っ込んだ勉強が必要だからじゃなく、大学に来る求人票の割り振りで、そう仕向けられてるだけだろうと見てるんだけどね。

工学系の奴って普通の就職活動しないだろ。仮に修士卒じゃなきゃ大企業の求人票を回さないと言われたら、どうしてもそうなるだろうし。

574 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 01:24:43.89 ID:DhW1/PkG
>>571
はあ、もういいわ。相手して悪かった。

歳食ってるのはデメリットのはずなのに、修士をわざわざ採ってることが
答えそのものなのにw

584 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 02:46:53.25 ID:mFt6skHd
正式に不認可の通知来たわけでもないのに
反応早すぎるだろコイツらw
何か裏でやましい事でもしてるんか?

588 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 07:19:33.43 ID:zu2spmrn
秋田の場合は明らかに地方自治体のエゴだろうね。
小規模な県に国公立を三つも作るなんて尋常じゃない。

590 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 08:07:35.19 ID:RlTit6bK
>>584
> 正式に不認可の通知来たわけでもないのに
> 反応早すぎるだろコイツらw
> 何か裏でやましい事でもしてるんか?

現行委員とは別の委員で再審査されてしまったら最後、
まず間違い無く不正が見つかるだろうと言ってもいいほどに不正が横行しているのが現状だから。

とにかく、どんな非常手段を使ってでも
再審査だけは阻止しなければならない。

613 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:19:24.72 ID:6iwEOCp4
言い出したのが橋下だったら大賛成なんだろうなw

618 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:38:14.29 ID:3WHmO2Ya
>>613
先週金曜土曜のスレ見つけられたら見れ。
真紀子GJ!が何割か占めてるからw

あいつら今頃真紀子批判に回ってんだろうな。反省なんかせず。

678 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 21:20:01.70 ID:RKa7FbMw
>>21
本来なら認可が下りるかわからない、不許可の場合もあるとして
許可が下りてから校舎を建てたり教授陣を集めたり、学生を募集したりといった
行動に移るのが本筋だけどな
でも実際は許可のずっと前から行動してる
学生募集とか異常だわな

結局は許認可自体が形骸化して無意味になってる
そんな許認可なら不要だろうよ

田中のやったことはともかく制度自体に疑問を持ったことは正しいだろう


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351871344/l50/../人気ブログランキングへ