1 :春デブリφ ★:2012/11/01(木) 16:17:59.90 ID:???0
★メタンハイドレート日本海側広く存在か

・新たなエネルギー源として期待を集めている天然ガスの一種、「メタンハイドレート」が、太平洋側だけでなく、日本海側でも
 広い範囲に存在する可能性が高いことを明治大学などの研究チームが発見しました。

 メタンハイドレートは、メタンガスと水が結びついて、氷のようになっている天然ガスの一種で、圧力が高く、温度の低い海底の
 地下などに存在しています。
 日本周辺では、これまでに太平洋側の東海地方から和歌山県にかけての沖合などや、日本海側では、新潟県の沖合の
 海底で見つかっていました。
 こうしたなか、明治大学の松本良特任教授たちの研究グループは、去年からことしにかけて、北海道の網走沖のオホーツク海と、
 秋田県の沖合の日本海の海底をボーリング調査しました。
 その結果、いずれの場所でも、陸からおよそ30キロから50キロ沖合の、水深およそ800メートルから1000メートルの海底で、
 地中数メートルの場所からメタンハイドレートの塊を発見したということです。
 さらに、研究グループが島根県から兵庫県の沖合の日本海についても、船から音波を使って調べたところ、メタンハイドレートが
 存在する可能性が高いことを示す「ガスチムニー」と呼ばれる構造があることが分かったということです。

 「ガスチムニー」は、海底にメタンガスなどが吹き出している状態を言い、研究グループでは、日本海やオホーツク海の広い範囲に、
 メタンハイドレートが存在している可能性が高いとみて、今後、埋蔵量を詳しく調査することにしています。
 松本良特任教授は「今回の発見で見つかったメタンハイドレートが資源化できれば、エネルギーの大部分を輸入に頼っている
 日本にとって、大いに役に立つのではないか」と話しています。

 メタンハイドレートは天然ガスの一種で、日本周辺には、天然ガスの国内消費量に換算すると、およそ100年分が存在するという
 専門家の分析もあります。ことし2月には、国が愛知県の渥美半島の沖合で世界で初めて海上での採掘試験を行いました。(抜粋)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121029/k10013095901000.html
※前(★1:10/29(月) 18:22:23):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351502543/

22 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:25:50.10 ID:x+JqmUri0
青山とは関係なく昔から言われていただろ。
それが今回の調査で信憑性が高くなったという話じゃないのか?

102 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:02:22.98 ID:rIOIyDoX0
これ、エンジンなんかにも使えるの?


106 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:05:08.28 ID:/8iuLG6rO

青山水曜アンカー、
自治体が金よこさない!とブ-タレてたなあ

思いっ切り当事者が解説コ-ナ-仕切るの問題ないのかね

言ってることある程度支持するが、最近天狗気味



113 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:09:47.75 ID:PBd9ynwB0
>>106
いやいや、自治体が金よこさないなんて言ってなかっただろw
政府が出さないから、アメリカエネルギー庁と国際石油企業が
日本の研究者に対して資金を出してる、って話をしてた。
それと連動してかは明言してなかったが、竹島周辺の採掘へも流れてるとか何とか。

自治体は、中央政府が重い腰を上げないから、代わりに率先してやってくれてる、という旨言ってたはず。

116 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:11:30.25 ID:lg4hjgpi0
>>113
以前の放送で、自治体連合作ったのはいいが金は出さないが探せって言われて怒ってたよ
東北の方だと言ってたが

118 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:12:41.97 ID:DxXKAL5R0
>>113
調査にかかる必要経費も出さなくていいよねっていう自治体があったらしいぞ
何かの拍子にぽろっといってたよ

143 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:28:02.05 ID:nxlIDxy/0
こんなもん報道する必要ねぇだろ
アホか

またクソ特亜が難癖つけてくるだけじゃねぇか

144 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:28:04.72 ID:PBd9ynwB0
>>116>>118
そこら辺はどうなってるんだろうな?
経費って言ったって、魚群探知機で探していくんだから
そうベラボウな値段じゃないと思うんだがなあぁ…それすら払われないのかね?


150 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:31:37.56 ID:FkRyLhqL0
書こうと思ってたら書かれてた >>143
半島に「横取りして下さい/竹島にもあるかもしれませんよ」って言ってるようなもんじゃん・・・

153 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:32:48.67 ID:lg4hjgpi0
>>150
竹島は石油メジャーが金を出して南朝鮮が調査して取り出す準備してる
学会で発表したのを青山が写真撮って紹介してた

179 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:43:42.95 ID:/8iuLG6rO
>>113
別の回ね

必要経費、持ち出しで研究なんて世間ではザラ
補助金もらう立場の人間が、
公共電波で解説コ-ナ-仕切るのは倫理的におかしいんちゃうかということ

しかも俺様に金よこさない、と堂々と非難したんやから

181 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:46:10.81 ID:ZopDojwj0
>>179
「独立総合研究所は利益の享受は受けなくてもいい」というスタンスだと言ったら
ガス代も出さないってさ。

これのどこが俺様発言なんでしょう?
利益はいらないけれど必要経費は出してねって当たり前の主張だよね
眼が腐ってるんじゃね

198 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:55:45.14 ID:/8iuLG6rO
>>181
当事者で交渉しろよw
電波使って罵ることかw

何度も言うが、バリバリの当事者
補助金貰う側の
電波を私物化、やり過ぎ

カキコミ趣旨理解できん、お前はアホなのか?

青山は当事者として呼ばれたゲストではなく、
解説者や

225 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:06:38.04 ID:PBd9ynwB0
>>198
公益に資することは、まあいいんじゃないか? 私益ではない、という話だし。
商品を売る宣伝活動でもないし。いや商品であっても大々的にニュースとして扱われたりしてるし。
それとも公金を貰うひとは一切の主張はしたらいかんの? それこそナンセンス。

それに、いままで日本海側のメタンハイドレートが黙殺されてきたのも事実でしょ。
それが、青山氏の活動によって、日の目を見ることになって、結果的に公益に資することとなる。
これの何がいかんのかね? 原理原則が公益を損なうことだってあるんだから、個別判断したらいい話。

282 :百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 18:37:48.04 ID:n7UEQKnH0
太平洋側のメタンハイドレートは、採掘も難しいが
日本海側のメタンハイドレートは、ほぼ海底からむき出し。

ひょいと、救い上げて、資源に出来るほどだが、
「韓国」とか「支那」との衝突を恐れて、避けている状態だそうだ。


国が年金を使い込んだり、今国会で特別会計の承認でゴタゴタして遅れ、
一部の自治体で、予算が不足した問題が生じたそうだが。

本来、国債を発行して国の予算に当てるのは、例外であってこれは、認められていない。
ところが、ほぼ毎年40年、計上している・・・。

異常事態なのだ。

コレさえも、解決してくれる可能性がある。
アラブの資源国をみると、子供の教育費がタダ。病院代もタダ。税金もかからない。
という夢みたいな国があるが、日本も、そういうことが可能なはずだ。



298 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:54:33.66 ID:KPlIn9nr0
青山繁晴は5年以上前から言ってたよな。
この明治大学の教授も きな臭いね。金詰まれているんだろうな。
下手したら朝鮮人かアメリカの手先かもしれんぞ。
とにかく、 日本の国益になるように はやく阿部ちゃんに進めてもらいたい。
野田じゃだめだ。

309 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:05:08.87 ID:NzfZWemY0
で、いつになったらそのメタンハイブレードだか何だかはエネルギーとして利用できるんだ?

314 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:10:23.97 ID:t2iykYSk0
>>298
この元東大教授は青山さん達と一緒にMH調査してきた人だけど
手柄独り占めにしようと先走っての今回の報道みたいだよ

318 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:15:19.18 ID:CM5JO4bl0
>>314
元々はこの人の研究だったんじゃないのか?

380 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:41:09.12 ID:mR35T3Nu0
バカチョンカメラを朝鮮人への差別用語と思ってる?
チョンってチョンの間って意味で誰でもすぐ簡単に撮れるって意味ですよ


381 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:55:31.22 ID:mSzAtpHc0
>>380

だったら、ヤマヒロが速攻で訂正して青山がわざわざ言い換えないだろうに。
いい加減なこと書くな。


405 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:22:17.65 ID:McOb8wJ+0
>>22
そもそも、その一番最初が、青山の嫁さん

432 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/02(金) 18:35:32.67 ID:ENI5OcIr0
原発とどっちがリスク高いかな?
下手したら急激な温暖化もありうるんだろ?
メタンハイドレードqqqqq

438 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:47:46.96 ID:mTRAyckK0
>>432
温暖化?
急激な温暖化?
メタハイで急激な温暖化?
w

444 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:00:39.51 ID:wx4LtiCf0
>>438
昔怖いことがあった

2.5億年前、地球上の生物の95%を絶滅させる史上最大の火山帯噴火が発生した。
シベリアの大地に、地球内部から「スーパープルーム」と言う直径1000メートルの大規模なマグマの塊が噴出し、
40兆トンの二酸化炭素を大気に放出した。
これが引き金となり、暖められた海底1000メートル以下に沈殿していた
「メタン・ハイドレート」が分解してメタンガスを大量に放出した。

メタンの温暖化効果は二酸化炭素ガスの20倍もあり、温暖化とメタン放出の悪循環で、
気温は極地で20-30度急上昇した。 
また、メタンと空気中の酸素が反応し、大気中の酸素濃度は30%から10%に激減した。

455 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:33:28.54 ID:PHyHDKlBO
世界中の海底に有ります。

456 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:47:15.16 ID:7tT9pUs/0
>>455

重要なのは実用化するための採掘技術だね

できれば、資源より技術がほしがられるだろうに

459 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:03:51.94 ID:zLjapmFK0
>>456
今までに表に出てる情報を見る限りだと、
実現可能性が疑われる位難しそうなんだよなあ

核融合なんかと同じで永久に完成しないんじゃね?

470 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:23:25.25 ID:7tT9pUs/0
>>459

海底にストローをブッ刺して、減圧すれば後は勝手に噴出す見たいだぞ
海底パイプラインで、陸まで持ってきて精製すれば、いいだろう。

北海油田とシェールガスの技術を組み合わせればいけそうなものだ

その設備は膨大な金がかかりそうだが





477 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:57:18.48 ID:zLjapmFK0
>>470
そういう海底油田形式の方法は成功してないはずだが?
メタンハイドレートは個体(正確にはシャーベット状)なんで、
その手の採掘方法が(今のところ)全然使えないのがネック

498 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:01:02.72 ID:zLjapmFK0
地下資源の採掘なんてさ、100の話が出てきたら99は意味のないもんでしょ?
そんなに上手くいくもんなら、もっと大きな動きになってるわけで

殆どの話は開発途上の技術ですらなく、補助金なんかの利権目当てだったりするから
単純に受け取っちゃダメって事

コストが充分に低く、必要以上の量が取れる事
(不十分だと、補助金入れて採掘するから取らないほうがマシなんて事になりかねない)

致命的な環境問題が発生しない事
(シェールガスの採掘ですら、いろいろと問題が出てる。
 新しい技術なんで発生する問題も「新しい」から、問題視されるだけなんだけど・・)

この辺がちゃんとしないとね


529 :名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:41:46.51 ID:QolP5W3I0
メタンハイドレートは油田とは事情が違う。
まとめます。

・幾千年地震に苦しんできた地震大国日本にこそ見込まれる、日本ならではの新エネルギー。
・石油のように生物分解起源ではなく、地球の活動による熱分解起源の資源。
・つまり、地球が活動する限りほぼ無尽蔵に発生する可能性がある。
・自然状態で放置しておくより、燃やして使ってしまった方が環境には優しい。

韓国は既に竹島南(島根県)の海底を掘り、メタンハイドレートを採掘し、国際ガス・ハイドレート学会で大量の発表を重ねている。
そのスポンサーはアメリカ。
アメリカ曰く、『エネルギー問題は急務。やる気の無い日本より、やる気のある韓国に投資するのがフェアなこと』
日本は眼を、両眼を覚まして見開くべき。孫の生活を考えるべき。



530 :名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:46:12.87 ID:JYSGFuTW0
>>529
メタンハイドレートが生物生成か熱生成かは、まだ結論が出てない問題だけど?
(ちなみに生物生成説の方が優勢)

531 :名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:11:51.75 ID:QolP5W3I0
>>530
では、その議論に決着をつけるためにも早急に
日本海側メタンハイドレートの『試掘』を実行すべきなのでは?

これだけの可能性が目されながら、日本側が今まで一度も日本海側を『試掘』すら着手しなかったのが
そもそも異常な構造なんですよ

532 :名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:35:20.85 ID:QolP5W3I0
日本政府は断固として日本海側メタンハイドレートを『試掘』し、
もし可能ならば断固として自国資源として運用すべきでしょうよ

日本は資源が無い国であるがゆえに諸外国からの輸入に頼る外なく、その輸入がストップしたために、戦うしかなかったんだ。
そんな国が戦後、二度と戦わないために、自前資源を模索し、原子力を研究したのは正しいことだ。
しかし、今やそれは難しい。ならば、メタンハイドレートに賭けるしか無いだろう!

533 :名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:01:38.03 ID:JYSGFuTW0
>>531
そんな事を俺に言われても、なんも出来ないんだがw

なんか陰謀論的な思考をし過ぎとちゃうの?
「これだけの可能性」なんかが全然認められてなかっただけの話だと思うが

科学的な観点から見ても試掘くらいやりゃいいと思うけどさ、タダじゃないからなあ
資源として利用できる可能性なんて、現時点では宝くじに当たるかどうか位なもんだよ

534 :名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:06:15.38 ID:JYSGFuTW0
>>532
>しかし、今やそれは難しい。ならば、メタンハイドレートに賭けるしか無いだろう!

いや、こんな不確かなもんに賭けられても・・・

もっと先に出来ることがあるんじゃないの?
日本だと、地熱なんかは確実に有望なのに、諸問題(大抵は既得権)が問題で全然開発が進んでないとか
エネルギー安全保障をなんとかしたいんなら、もうちょっと外交的な努力するとかね
ジャパン・プレミアムなんて、国民は暴動起こしてもいい位なのに全然そっちは騒がないのな?君ら


535 :名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:16:27.38 ID:UE/NOikG0
地熱はパイプが持たないとか詰まるとかいってたがそこは解消したのか?
太平洋側に投じた資金のいくばくかを日本海側のメタンハイドレートの試掘に使えばいいっていってるのに
タダじゃないからとか必要経費ぐらい出しても期待値からしたら無駄にはならないのにねえ

536 :名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:24:12.45 ID:QolP5W3I0
>>533,>>534
ええとですね
今現在、日本は太平洋側のメタンハイドレートは既に莫大な国の金が投資されちゃって色々と大事になってます。
これは確かに将来的には良い研究です。しかし、凄く効率悪いです。

はっきり言って、そんなもんに金使ってる暇があったら今すぐ日本海側の『結晶状のメタンハイドレート』を試掘し、
実用化し、その間に太平洋側のメタハイやその他のエネルギー資源を開発した方が、『上策』なんですよ。
と。

537 :名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:28:20.64 ID:JYSGFuTW0
>>535
実際、北欧とかでは実用化してるからねえ
問題あるなら、それこそコストをかけて解決した方がいい分野だろう

なんか、メタンハイドレートに随分期待してるようだけど
どれくらいの実現率だと思ってるわけ?
今後10年、30年、100年以内に事業化(補助金などで下駄を履かせずに)できる公算ってどれくらいだと思う?

俺の感覚だと、10年はほぼゼロ、30年で1%程度、100年でも5%程度もあれば、大きい見積りだと思うくらいなんだが
それでも、それなりの技術開発や調査は行なっていいと思うけどね。
主に学術、技術開発関連の目的で。

555 :名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:22:14.27 ID:pORIW6f20
まぁダメだろうな
リニアモーターカーみたいな、完成しない技術だろ

619 :名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:09:31.60 ID:UE/NOikG0
よくわからんなあ
試掘にかかる費用がそこまで巨額だと思えないんだけど認識不足なのかねえ
もう少し情報を集めて判断したほうがいいとおもってるだけなんだが
地熱発電の技術は日本がリードしているのはしってるぜ

622 :名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:10:48.42 ID:3+xDGH/30
>>619
どれくらいの規模でやるかにもよるけど
やってもいいレベルだとは思うけどね

ただし近年、メタンハイドレート云々の動きにはやっぱりいつものごとくの利権の動きが目立つわけ
日本の資源開発って過去数十年物凄い失敗続きで数十兆もドブに捨てちゃってるわけだ
そして、それで甘い汁を吸った連中が山ほどいた事もわかっている事実
だから、変な使い方をしないか監視する必要はあるな

あと、2ちゃんねるで日本海側がどうこうと騒いでる連中は
ぶっちゃけ中韓と揉めたいだけの話だろ?

あるいはメタンハイドレートで日本が大儲けしたら、自分もイイ生活ができるみたいな
ありもしなさそうな事を夢想してるか


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351754279/l50/../人気ブログランキングへ