1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/10/01(月) 22:51:29.95 ID:???
■日銀が緩和をすれば全ての経済問題が解決するような指摘は幻想

9月19日に日本銀行は資産買入等の基金を70兆円程度から80兆円程度に10兆円程度増額
する金融緩和の強化を発表しました。その直前になりますが、欧州中央銀行(ECB)は
国債の無制限買い入れを、そして米連邦準備制度理事会(FRB)は量的緩和第3弾(QE3)
を決定していましたので、これで中央銀行が足並みをそろえた形となりました。逆に、
追加緩和をしなければ日銀バッシングが一層ひどくなったことでしょう。

これまでこのコラムでも、そして拙著でも取り上げてきましたが、日銀が緩和をすれば
全ての経済問題が解決するような指摘は幻想にすぎません。むしろ日銀を糾弾すること
ばかりに執心すると、本当に考えなくてはいけない、あるいは改善されなければならない
ような日本経済が抱える根本的な原因が霞んでしまいます。本質と違う部分をいくら
騒ぎ立ても問題はクリアできません。ピントがずれた批難であるからこそ、実際これまで
の十数年、日銀がいくら緩和をしても実態経済が改善してこなかったということを今一度
考えていただきたいと思います。

日銀だけでなく、どの中央銀行も資金を供給できるのは金融機関に対してだけです。
我々の銀行口座に直接お金を振り込んでくれるわけではありません。したがって、金融
機関から一般国民の口座に、あるいは企業の口座にお金が回っていかなければ、実態経済
に日銀の供給したお金は回ってはいかないのです。しつこいようですが、

(1)日本銀行→金融機関(緩和)


(2)金融機関→民間(貸出し)

という2ステップが踏まれて初めて、我々の元に日銀から供給された資金が実際に流れて
くるのです。この点については、認識が一般化されていないようなのであらためて指摘を
しておきます。今は(1)だけが行われた状況ですから、民間に資金が流れ出ていくわけでは
ありません。金融緩和をしただけですから、実体経済はバラ色にはならないのです。

2000年代、世界の中央銀行に先駆け大量の資金供給を実施していたのが日銀です。この点
については第5回で取り上げましたので、今一度目を通していただければと思います。

【コラム】岩本沙弓の"裏読み"世界診断 第5回 日銀は本当に"悪者"なのか? - 「何も
しない日銀」というバッシングの虚構

ソース:マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/column/urayomi/020/index.html
http://news.mynavi.jp/column/urayomi/020/images/001.jpg

前スレ
【コラム】日銀が金融緩和しても給料上がらず…“あり余る資金”どう民間に流すかが問題 [12/09/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348895144/

関連スレ
【政治】安倍氏が自民総裁選に出馬表明--日銀に「格段の量的緩和」求めるなど経済対策を前面に [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347438064/
【金融政策】8月会合で「円高是正論」…日銀議事要旨[12/09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348528806/
【金融政策】日銀、追加緩和決定 資産買い入れ10兆円増[12/09/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348028335/

(つづく)

5 :名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 22:55:15.96 ID:S4XGbM7C

公共事業しかねーべ

土方は金使い粗いからガンガン金使ってあっちゅうまに社会全体にばらまけるぞ



100 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 02:14:53.61 ID:4VuZD59x
>>1
財政出動は無意味どころか経済を悪化させるだけなのに、いつまでこんなこと言ってるんだこの馬鹿

105 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 02:31:50.13 ID:UurnZPRE
>>100
復興事業を除けば2000年初頭より財政出動は減らされ続けてきたわけだが、
景気良くなったか?

109 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 02:40:45.94 ID:4VuZD59x
>>105
ああ、それは日銀がバブル崩壊後マネーサプライを減らし続けたせいだよ
財政出動が経済に及ぼす影響は皆無というかマイナスなんだが。

111 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 02:54:29.53 ID:UurnZPRE
>>109
そうなのかぁ
日銀が供給するのはマネタリーベースってやつなんでしょ?
減ってるの?
2006年頃までは日米とも1990年から増えてて増加率も2006年には追い付いてるようなんだけどな。
その後の狂ったようなアメリカの増加ペースには追いついていないけど
http://aki-ch.com/diary/092910.html
デフレ時の財政出動がマイナス成長になるとは知らなかったよ

210 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:42:16.32 ID:Pe3qy9gU
所得税・消費税をなくす
保有資産に対して税金をかける

212 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:49:01.72 ID:AO8VBpYi
>>210
資産格差をぜせしたいなら、
遷都がお勧め。


242 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 18:01:31.29 ID:ivI+jBVJ
結局のところ、、、

リスクを背負って新しい事業にチャレンジする人
100個のうち3個くらい当たればいいやと思って金を貸す人

これらが足りないから経済に活力がないんだな

270 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 21:42:05.89 ID:e78qfZED

2006年頃は日本も30兆円規模の量的緩和を行なっていたのに、円安にもインフレにも振れなかった。
まぁ諸外国が日本以上に金を刷っているわけだから、効果が上がるはずもないんだが。
にも関わらず未だにハイパーインフレ信仰とか、余程現実が見えないんだな。
企業がすべて海外移転をして国内産業が死滅してから円安になっても意味は無いんだが。

305 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 23:38:08.70 ID:12vYVbR6
日銀はバブル崩壊後、15年かけてマネタリーベースを短期債権を中心に少しずつ増やしたがいまだにデフレ
FRBはリーマンショック後、すぐにマネタリーべースを長期債権も含めて2.5倍にしてデフレにならなかった

307 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 23:53:35.65 ID:7PWx6jMA
>>305
ちょっと古い資料だけど、アメリカの人口増加が大きく影響しているだろうね
http://usa-rei.com/images/PopulationGrowth.gif

結局、マネタリーベースだけでデフレを克服しようと言うのは幻想なんだよね

309 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 23:56:39.04 ID:n3i3Dk0Z
>>307
じゃあリーマン後BEIが急激に下落した後反発したのも
短期間で出生率見通しが大きく上昇したからですね
同じくイギリスも出生率見通しが大幅に上昇したのかなw

312 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 00:00:46.97 ID:7PWx6jMA
>>309
出生率が直接的な要因ということではなく、人口増加も重要なファクターだということ

イギリスの場合は、ちゃんと調べてないけど、オリンピック・バブルかな?

314 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 00:06:21.33 ID:pZ9E8UFi
>>312
>人口増加も重要なファクター

なら政治体制もそうだし経済の発展状況もそうだし、なにより経常収支なんて金融政策除けば断トツで一番重要なファクターだけど
それにも関わらずどの国も似たようなインフレ目標値を掲げ、それに近い数字を出し続けているわけで…
リーマン云々の時に将来のオリンピックバブルを見通してポンドが下落し
しかも成長率は低迷って何のギャグだよw
どうみてもちゃんした金融緩和と馬鹿みたいな財政緊縮の組み合わせをしただけ

321 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 00:24:44.72 ID:61SvG3ZE
>>314-315
景気とか市場ってのはマインドに左右される部分が圧倒的に大きいと思うんだよね。
マインドを排除して数値化する努力は100年以上試みられてるし、理論も発展してきてるけど、
後付けな部分も多いわけで、「後で考えるとやっぱいりマインドが影響してました」じゃ
ノーベル賞は取れないから、どうしても理論が必要になってくる。
でも、人口減少が市場関係者に与える心理的影響は計り知れないと思うわけ。
それを数値化しろとか理論化しろと言われても、正直、難しい(とういか不可能?)けど、
それを無視したら、日本はアメリカに取り込まれてしまうんじゃないかと危惧してる。
いや、アメリカならまだしも、中国に取り込まれたら悲劇以外の何物でもないわけで
(なんてったって13億だからね)人口関係ないとか言って衰退の一途を辿るのはゴメン被りたい。
けど、その頃、自分は墓の中だから、まあ、どうでもいいっちゃどうでもいいけど。
ま、このレスが黙示録ならないことだけを祈ってるよ

373 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:09:15.18 ID:yGXcOPzB
>>5
就労人口(=日本人に限る)が増え続ければその論はアリ。
いまは不要な公共事業をやればやるほど未来の日本人が真綿で絞め殺される状態。

376 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:15:11.05 ID:9NxkxJwu
>>373 円高だから日銀引き受けで良いだけだよ。資産の世帯間の偏在も緩和される。
   高齢者対象増税じゃないから、外国人以外は誰も痛みません。 

404 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:32:02.21 ID:Kmr7GDVr
銀行が威張りすぎなんだ。銀行の態度はこうだ。
「確実に返済できるなら不動産担保付限定で貸してあげてもいいよ。」
借りたくない会社に貸したがる。
借りたい会社には貸さない。
こんな銀行ばかりだろ。

408 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:53:09.91 ID:kQYLVjub
>>404
銀行はゼロ金利のおかげで利子ゼロで無尽蔵に金を借りれて
国債買うだけでボロ儲け出来る
リスクをとっての貸し出しをやる理由が全く無い
この問題はデフレである限り解決しない

412 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 03:55:21.60 ID:gTtWFfQ6
>>408
>銀行はゼロ金利のおかげで利子ゼロで無尽蔵に金を借りれて
>国債買うだけでボロ儲け出来る

で、銀行はどこから金を借りるの?嘘だね。
国債は買わされているの。元本保証なんていうものはあったもんじゃない。無限に借り替えられているだけだしね。
そんなことはないとは思うけれど、一斉に銀行が国債を手放したら、日本政府がぶっ壊れるよ。

>デフレである限り解決しない
それも変だよ。
>リスクをとっての貸し出しをやる必要がない
貸し出しして利子を取らないと、「新規国債を買わされる」金額に到達しないから、
銀行も悩んでると思うよ。

で、国債を買わされて儲かってるのは、天下り公務員の一族だよ。
一般社会に貢献することもなく、隠れて生活している。
利権と称して靖国神社の奉納金、朝鮮系の思想団体にも金が流れている。すごい変な社会だよ。

528 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 22:33:32.44 ID:kVN2qf8P
企業収益と勤労者所得の乖離
http://www.suzuki.org/japanese/kokkai/image/0228_1.gif

小泉改革から真面目に努力して働いても報われない国になった
高学歴ニートまで出てくる始末
これで娘の身売りと自殺が流行すれば昭和初期だな
富裕層の増税が先か打ちこわしが先か知らんけど
せっかく政権取った民主は鳩山の自滅と内ゲバばかりで時間切れ間近

577 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 14:49:36.92 ID:wH5q4Ddp
正確にいえば資金需要が高まると国債売り払って現金化しようとするから
金利が上昇する
資金需要が高いと資金の流動性が増すからインフレになる
量的緩和なんてインフレの対処法でしかないよ

量的緩和するからインフレになるんじゃなくて
インフレだから量的緩和するの

これを履き違えて、緩和しろー緩和しろーって言ってるのが馬鹿国民と馬鹿政府

578 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 14:55:24.79 ID:OaCFBGY0
>>577
おまえも何言ってんだw
量的緩和がインフレの対処法な訳がないだろww

579 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 15:00:03.76 ID:wH5q4Ddp
>>578
理屈で考えられないから分からないんだよ
インフレだから現金が足りなくなって国債の価値が下がって金利が上昇すんの
量的緩和で大量に国債を買い入れて、現金を流してやれば金利は下降する

583 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 15:42:01.26 ID:OaCFBGY0
>>579
おまえ経済の事は何も知らないだろ?知ったかぶりすんなってw

>インフレだから現金が足りなくなって国債の価値が下がって金利が上昇すんの

インフレになると貨幣価値は下落し、国債の金利は上昇して価格は下落する。

>量的緩和で大量に国債を買い入れて、現金を流してやれば金利は下降する

それをインフレ時に行えばインフレ率は更に加速するw

585 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 15:52:36.53 ID:wH5q4Ddp
>>583
貨幣価値の基準はあくまでも為替レートだよ
インフレだから貨幣価値が下がる訳じゃない
これが分かってない

588 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 15:55:23.86 ID:OaCFBGY0
>>585
初心者向けのケインズ解説本でも買って読んでろwww

590 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 15:57:38.14 ID:wH5q4Ddp
>>588
仕組みを頭に描けないだろお前は
資金の流動性が増すとインフレになるの
インフレになったからといって為替相場が下落する訳じゃない
資金の流動性が増すと「現金」が足りなくなるだけ
だから量的緩和で現金の量を増やす必要があるの

593 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:12:15.42 ID:YI1TaDKd
>>590
インフレになれば円価は増大するに決まってるだろ
インフレになってから量的緩和を行うとか気が狂ってるとしか思えんなw
それから貨幣価値の下落っていうのは通過需要量が増える事だ
通貨価値が下がればインフレになってるということ
今は貨幣価値が上昇してるからみんな貨幣を保有いてるわけ
これを「貨幣の投機需要」って呼ぶ ケインズ経済学の初歩だこんなの

602 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:06:46.44 ID:TAqfduqn
量的緩和は、やらないよりはマシだけど、民間資金需要がない中でやっても、
あぶれた大量のお金は民間の投資に向かずに資源市場などに流れ込み、
資源価格などを高騰させて庶民の生活を圧迫するだけ。

公共事業を始めとする財政出動をして民間資金需要を刺激し続けるしかないんだよな。

604 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:16:45.14 ID:CKsOG9SM
>>602
>量的緩和は、やらないよりはマシだけど、民間資金需要がない中でやっても、??
>あぶれた大量のお金は民間の投資に向かずに資源市場などに流れ込み、??
>資源価格などを高騰させて庶民の生活を圧迫するだけ。??

それ、やらないほうがマシじゃないかwwwww


606 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:26:39.89 ID:TAqfduqn
>>604
一応景気の下支えの効果が無いわけじゃないんだけど、弊害の方が大きいんだよね。
現にアメリカの量的緩和によってアメリカの景気は下支えされたけど、
副作用として食料価格が高騰して、そのせいで世界各地の政情が不安定化しちゃった。

607 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:38:07.38 ID:wH5q4Ddp
アメリカの場合、量的緩和すれば資金がだぶつく
だぶついた資金は国内に貸し出されるか海外に投資する
その投資先が海外になればドル安になる
ドル安になれば輸出企業が頑張れるから国内への投資も増えるて経済が活性化する

日本の場合は資金の行き場が海外にはあまりない
円高だから海外に投資するより国内で投資した方が安全だからだ
でも円高だから国内企業に資金需要は無い
その投機対象となってるのが国債なわけ
つまり国債が足りてない状況
この状況下で金融緩和したって全く意味のない話だ
国債をジャンジャン刷って国債の価値を下げる
そして財政政策で資金需要を作って資金の流動性を高める事が必要になる
国債で持つより貸し出した方が得ってなれば現金の需要が高まって国債がどんどん売りに出される
そうすると国債の価値が暴落するから、そこで初めて量的緩和で国債を日銀が買い取ればいい

613 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:55:10.66 ID:CKsOG9SM
>>606
>一応景気の下支えの効果が無いわけじゃないんだけど、

円安だけで輸入物価高騰してコストプッシュインフレになって実質賃金低下するのに、下支
えの効果なんかあるわけないじゃん

>>607
海外に投資したって、アメリカ国内の景気はよくならないどころか、空洞化が進むぞ


615 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:00:36.98 ID:wH5q4Ddp
>>613
どうせ国内でも回らないんだから海外にでも回したほうが得なのさ
経常赤字国なら更に通貨安に誘導できる
ドルでもってたって下がる一方だしwww
経常赤字どんだけだよ
でもドルが下がったほうが輸出が伸びるから資金需要は高まるのよ

619 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:12:38.05 ID:CKsOG9SM
>>615
>どうせ国内でも回らないんだから海外にでも回したほうが得なのさ??

それはいいんだが、量的緩和は景気には有害無益ってことじゃないか

>でもドルが下がったほうが輸出が伸びるから資金需要は高まるのよ??

アメリカで、内需が駄目になるのに、輸出だけ伸びたって、、、

620 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:18:30.93 ID:wH5q4Ddp
>>619
ちゃうちゃう
ドル安で輸出が伸びれば設備投資が増える
設備投資が増えれば銀行の貸し出し口が増える
雇用も増えるから内需拡大の圧力になるよ
勿論ドル高で資源の値段が上がれば内需縮小の圧力にもなる
だからアメリカは必死こいてシェールガス掘ろうとしてる

日本なら円安になった時に原発稼動すればいい
円高の内はどんどん資源を輸入したほうがいい

633 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:14:06.62 ID:5ILIQO/k
>>620
製造業の国内設備投資は増えない
雇用も流動性雇用、すなわち期間工しか増えない
円安になれば設備投資や安定雇用が増えるなんていうのは幻想に過ぎない

637 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:19:57.32 ID:wH5q4Ddp
>>633
通貨安になれば国内設備投資は増えるよ
輸出が増えるんだから当たり前
生産量が増加すれば人員も増える
安定雇用じゃなかろうが、雇用がないよりマシ

642 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:23:33.22 ID:5ILIQO/k
>>637
今の企業は固定負債の増加を嫌う
安定的な円安が保証されない限り絶対に設備投資は増やさない


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349099489/l50/../人気ブログランキングへ