1 :薔薇乙女φ ★:2012/10/27(土) 22:53:53.46 ID:???0
流通大手イオングループが秋田市北部に計画している大型商業エリアの開発について、
市広小路商店街振興組合の佐々木清理事長は19日付で、県、市、秋田商工会議所に、
イオン側との協議に応じないよう要望した。佐々木理事長は「あの規模の施設ができれば、
街なかから、人が消えてしまう」などと話した。

要望書では、北部イオンの敷地面積は1993年に市南部に出店したイオンモール秋田の2・6倍の大きさで、
「秋田市商業の崩壊を招く」としている。イオンモール秋田の出店以来、厳しい環境のなか、
市内の商業団体は努力を続けてきたとして、「出店計画を容認できない」などとした。県、市、秋田商工会議所に
「(イオン側と)協議に応じることなく『門前払い』を徹底的に貫いて頂くことを強くお願い申し上げる」としている。

http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001210220002

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351220861/

3 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:54:47.01 ID:ccAJ6qx20
日本最大の埼玉イオンレイクタウン(拡張前)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/AEON_LakeTown_Panorama.jpg

勝ち目ないね(´・ω・`)

13 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:09:51.49 ID:Ja+yyJ0Z0
これはつまりだな、ドーナッツ化現象って奴だな。

豆な。

15 :◆HKZsYRUkck :2012/10/27(土) 23:19:02.57 ID:klUfnzQk0
団塊世代が車を運転できる間はいいけど、
かならず市街地(駅前)の商店街が必須になる
時代が来るぞ。

>>13
中心部から放射状に広がる経路沿いの郊外にできた街が
見かけ上「ドーナツのように」見えてるだけだから、
中心街が無くなればドーナツも崩壊するのだ。

74 :苅田人:2012/10/28(日) 17:14:15.07 ID:q14SvcYy0
秋田市には福岡や札幌のような都市型サービス業を、求める事自体が無理だよ。
神戸大丸や新宿伊勢丹クラスの百貨店。ルミネやアミュプラザ(JR九州)クラス
の駅ビル、リーガロイヤルやホテルオークラクラスのシティホテル、キャナルシティやお台場クラス
のような複合商業施設は絶対にできないよ。こういった商業施設は大都市にしか
出来ない。

考えても見ろよ。お台場クラスの商業施設(イオン)が秋田市郊外にできるん
だぜ。その中には東京の渋谷やお台場の中に入ってるテナント、スタバ、タリーズ
GAP、ユニクロなんか店を出してるんだぜ。わざわざ東京に行かなくても、東京的
雰囲気を味わう事が出来る。地元商店街は、流行の最先端の物は置いていない。
置いてるのは、東京の売れ残りのようなダサい商品ばかり。
これだと、若い人はイオンに行くよ。

これは、もう時代の流れ。秋田の人だってそういった都会的な物で、遊びたい
んだよ、誰が好き好んで潰れて掛けたデパートとか、ショボイファッションビル
で我慢しないといけないの?やはり、東京目線で物を見るのはよくないよ。
地元住民が選択した事だから、別に良いと思う。


196 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 11:45:40.69 ID:4kCTy0RR0
むしろ自由競争をしてないのは
郊外型の大型店舗の方なんだよね
地域活性化とかの名目で物凄い好条件で誘致され
店舗完成後も色々と優遇処置をとられてる事が多い
それなのにちょっと業績悪化すると撤退しようとするから結構問題に
しかも
その頃には近くの小売店は潰れてなくなってるというオマケ付・・・・

208 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 12:29:46.49 ID:RpIdQ3WPO
売り場には自社製激安品を並べて
テナントからは高いテナント料をふんだくる
そして当然バイトの給料は安い
イオン以外はみんな貧乏一直線
貧困ビジネスの象徴

211 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 12:32:54.80 ID:h5t9t8MV0
>>208
>>貧困ビジネスの象徴

駅前商店街の挨拶・態度・言葉遣いがコンビニバイト以下の接客と
貧相な品揃え、高い小売価格の事だろw



219 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 12:49:39.75 ID:1HuyWjzCO
>>211
接客態度とか、すぐにでも改善できる事ができていないのは努力不足だが、売価は個人商店を責めても仕方ないよ。
なんせ仕入れ価格がまったく違う。

業界や商品によるが、個人店なんて下手すりゃ「問屋から仕入れるより、大型店で買った方が安い」なんてケースもあるぐらいだから。
それを「売価が高い、努力不足だ」と言われてもどうにもならんよ。

224 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 12:54:34.78 ID:h5t9t8MV0
>>219
>>それを「売価が高い、努力不足だ」と言われてもどうにもならんよ。

それこそ挨拶・態度・言葉遣いをコンビニバイト並みして且つ
痒い所に手が届くサービスを提供すれば多少大型SCより高くても買うんだがね

それ以前に接客が横柄過ぎるのが現在の個人商店の大半だろ・・



253 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 13:50:09.59 ID:Z6VOSjje0
小学生でも分かる経済学ね。

人口3000人の村に、大型スーパーが出展したと仮定。
村民は、食料品、日曜雑貨を個人商店から購入していたのを、大型スーパーから買い入れるようになる。

3000人×5万円(食費、日曜雑貨費)×12ヶ月=18億円(年間の売り上げ)
利益を、3割と仮定。個人商店の利益は5億4000万円
これを、個人商店が50店舗あったとすれば、一店舗あたり、約1千万円あたりの利益。

これが、大型スーパーの場合、
従業員、正社員10名、パート20名で売り上げると仮定。
正社員の給料平均は500万円、パートは100万円。
給料合計額は7000万円。

256 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 13:58:55.77 ID:Z6VOSjje0
これも大学生の初級レベルの経済学だけど、

仮にひとつの国があって、1000人の人を雇って1人300万円の給料を支払うのと、
100人の人を雇って1人3000万円で雇って、残りの900人を無職にするのとでは、
どちらが良いかというと、1000人の人を雇って1人300万円を払ったほうがいいんだ。

288 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:54:39.50 ID:lhD96H/60
イオン自体出店してもすぐ移転、撤退するでしょ
潰された農地や商店はイオンが撤退しても戻ってこない
つまりイオンとゆー企業にいい評判と信用が無い

292 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:57:26.83 ID:E4rjpN8r0
つか、おれが思うに、商店街ってのは夫が外で働いて、
昼間の暇な時間帯に主に奥さんやご隠居が買い物するって生活スタイルで成り立っていたんじゃないかと思うんだ。
だって、そうでなけりゃ土日休み、朝10時から夕方6時までしか営業しないなんて店が成り立つハズがないからね。
一方、きょうびそんな家庭は勝ち組の公務員様くらいだろ?
夫婦で共稼ぎしてたら、平日昼間に買い物なんてできんと思うんだ。
つまり、商店街は昔をいくら懐かしんでも、ライフスタイルが変化した時代にそのままの形で存続させることは不可能だということ。

293 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:00:11.61 ID:YXkT5CEs0
>>288
さっきから
「イオンが撤退したらそのあと大変」っていう主張を言う人、何人かいるけど
儲からなくなっても続けろって言ってんのか?
そんなの自由ビジネスなんだから、不採算だと分かれば撤退するのなんて
個々の企業の自由だよ。

っていうか、個人事業の商店街だって
よっぽど「勝手に店を閉める」ことなんてありえるだろw

やるのも自由、やめるのも自由。
それが日本。

>>292
同意。激しい競争に生き残った大都市圏の商店街ならともかく、
田舎に寄生して生き延びてるだけの商店街は、もはや時代が求めていない。

297 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:15:46.37 ID:F+yrxHR30
老人を若者が支える社会が避けられないのなら
老人の商売を、少々高い値段で逢う方が結果的には安上がりだとは思う
ただ、そうしたいのなら各自治体はもっと盛り上げないと駄目だろうよ
ネットや電話で販売請け負って無料で配達させる補助を出すとか

316 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:03:49.58 ID:E4rjpN8r0
おれの知ってる例だと、大型のショッピングセンターができると、
その道すがらにファミレスとかファストフード店とか自動車ディーラーとか
いろんな店がどんどんオープンしてきて、駆逐どころか賑わってくるイメージしかないんだが。

318 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:09:52.99 ID:knpdH/4d0
田舎にぽつんと肉屋があったそうだ
周りに民家も少なかったから
「失礼ながらやってけるんですか」
と聞いたら、ネットスーパーでウハウハだったそうだ
小規模店舗もこんな生き残る路もあるという例

321 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:27:53.07 ID:jPT2MOIB0
>>293
というかこのケースみたいな街一つ潰すくらいのイオンができて
撤退したような街ってあるんかな

うちの県だとマイカルが旧ニチイ時代に作ったようなホントに小さな
のしか潰れてないんだが

322 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:29:52.98 ID:CitCx7g20
>>321
言われてみて初めて気づいた。
イオンのせいで街が崩壊って話、具体例を一度も見てないわ。

326 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:42:28.09 ID:36kSujey0
>>316
ダメになってるのは、古い商店街だろ。オレの家の近所でも、モールの傍には
個人の店もできて大流行りしてるけど、昔からある商店街は全滅したよ。

339 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 17:27:02.42 ID:njd5dFBo0
地元の商店街丸ごとテナントで安く入れてもらう様に交渉すれば問題なし
そんなに商品に自信があるんならなw

351 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 18:27:20.15 ID:X0Hcpuj00
商店街の既得権益のために強制的に割高でサービス水準も低い商店で買い物させられる一般市民の立場も考えろよ
ただでさえ都市部より所得が低いのに高い物買わされて
品質も良くないし7時前には閉店するしで本当に生活が成り立たない
こいつらハッキリ言って人口流出を助長しているわ

それでいて 赤字だからと法人税払わない 売上少ないからと消費税払わない 人も雇わない

便利で安くて雇用も生まれて税収増えるショッピングセンターの方がいいに決まってる

361 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:25:09.61 ID:ta0i1lKG0
スカイツリー見てみろ
完成してスカイツリー内部の商業施設が出来たら
地元の商店街に誰も客が来なくて閑古鳥が鳴いている現状見てみろ
東京のど真ん中、年間数百万人規模の客がくるスカイツリー周辺ですらごらんの有様なんだぜ?
巨大なイオンモールが出来たらな全てそこで買い物済んじゃうから商店街なんか壊滅すんだよ
いいかげんわかれボケ

362 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:27:48.27 ID:h5t9t8MV0
>>361
はい、ダウト
スカイツリー南側の商店街は特に変化無し
東側の商店街はスカイツリー工事関係者がいなくなり普通に戻っただけ

364 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:31:37.73 ID:ta0i1lKG0
>>362
ダウトじゃねえよボケ
ついこのあいだの関東ローカルの夕方NHKのいっとろっけんでやったんだってーの
この田舎物が

372 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 20:24:42.77 ID:xukDblrlO
これの問題はアメリカのウォルマートの焼畑商業の懸念なわけで
地元閉鎖に追いやったあげく撤退なんてなったら、周辺住民は都会へと移住せざるを得ない。過疎が進む原因の一つ

394 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:12:38.98 ID:t0gLkQwg0
駅前の商店振興組合が一番邪魔をしてる感じだな。
どっちみち甘いよな。

396 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:01:15.00 ID:wHUjn1a20
>>394
イオンモールが始めからなければ別に何も問題は起こらないのだよ。
イオンが街を侵略して乗っ取ろうとしているわけだから守ろうとするのは当たり前だよ。

420 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 06:27:07.83 ID:lrxigB7I0
イオンて日本中にゴーストタウン作ってるよな・・・結果みると採算とれない場所に出店しすぎってことか?
それか最初数年で吸い尽くせばいいモデルなのか・・・

435 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:23:19.68 ID:BDfrRfS20
イオンモールができた地域は高確率で個人商店潰れるよ

441 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:26:52.07 ID:yLd5/Zld0
まぁ何だ商店会側を叩いてる人は、少しでも不満を言うと気に入らないのだろ。

例えば被災者がおとなしく耐えてれば「さすが日本人」となって
少しでも不満言ったら「自分勝手」と叩くって感じ。

446 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:43:46.79 ID:4gzhFHGo0
随分ゲスな努力だね

447 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:43:54.06 ID:LVnXfQEq0
この間出張で初めて秋田行ったけど駅前にいきなりフォーラスだもんな
もうとっくの昔にイオンにやられてるんだろ

いままで行った地域でイオンの異常侵食を感じたのは愛知県や石川県だな
ユニーとかいう地元資本は何やってんだ?

450 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:52:09.66 ID:q4YCsKLJ0
>>1
山陰の某糞田舎住みだがイオンが出来たからそれなりの店も進出してきて
まだ我慢して住めるって奴がいっぱいいるぞwマジでww
イオンが無かったら若い奴みんな逃げだして蛻の殻になるところだったww
バイト雇用の大きな供給元にもなってるし、イオンが出来たために周辺にも
便乗で大手の外食チェーン店が10軒以上進出してきた。正にイオンタウンだw

商店主達のの薄汚いエゴで大型商業施設を排除しようとするともっと大きなものを
失うことになるぞ。どうせダメなんだから新しいものに掛けてみようと言う気概は
無いのかね。

461 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:32:55.41 ID:q4YCsKLJ0
俺の街のイオンはどういうわけかイオン敷地内にイオンと資本関係の無い
魚市場が入って滅茶苦茶繁盛してるw
どういう交渉したのか分からんけど、そこは市町村の担当の腕の見せ所だと思う。
ただイオンにハゲタカされるだけじゃなくてこういったやり方もあるって話。

464 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:42:27.82 ID:+3ENfTpRO
広島や長崎とか観光客がいて、路面電車がある街は商店街もなんとかなりそうだが、日本海側はイオンに荒らされ放題だな。

467 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:00:57.28 ID:Kkqq1yqM0
>>461
今のイオンは大箱作って店舗スペースを賃貸する不動産業
だから直営店や系列店と競合する業態でも入店させる

でもスーパーとしてのイオンは地元農家の直売コーナーや問屋に出ない地酒や醤油なんかも扱ってる

472 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:37:44.77 ID:ABFRXtEj0
>>321
>>322
そもそもイオン撤退後も住民が残っている街なら他社が進出するんだよ。
他社すら進出しないようなゴーストタウンならもともと基盤となる産業がないということだから誰も損しない。

473 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:39:49.68 ID:KWrR/BNQ0
>>472
イオン撤退後に住民が居なくなってしまった街って
具体的にどこなの?

474 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:40:31.37 ID:NoNbx4EK0
>>464
高知の商店街も結構賑やかで驚いた。

477 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:04:10.55 ID:WPkPXbmU0
>>3
でもデパートと違って品の良さとかワクワク感は無さそうだね

479 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:18:31.04 ID:zYkS+9NnO
うちの住んでる街で全く同じ事がおこった。結局イオンがきたんだけど、一時したら商店街が次々閉鎖、昔からあったデパートも倒産していまはもぬけの殻。イオンしかなくなってしまった。
しかも田舎のイオンってテナントがすごく悪くてね。田舎にしちゃテナント料が高くて入れず、めがねや靴やスポーツ用品くらいしかないから利用しない。
秋田は正しい選択やと思うよ

486 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:53:53.67 ID:/fbFmkHm0
イオンモールってロードサイドの専門店をただ集めただけじゃん。
まぁ、ユニクロとかサイゼリアが大好きな田舎にはちょうどいいんだろうな

490 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:25:44.50 ID:6H9xGXjX0
>>486
その手の書き込みでいつも思うんだが
東京の人の方が全国チェーンの店好きだよね
その味でいいんだwっていつも思う

499 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:07:39.19 ID:2UpEW5Ae0
あれだけのテナントが入る大型商業施設の出店
それは街づくりそのもの

ただのスーパーの出店じゃない

住民が話し合って決めるべき問題ですよ

502 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:13:19.81 ID:GE5i3KHR0
この手のものを喜ぶ神経がわからん
俺も同じく田舎の逗子住まいだけど
大型商業施設なんてなくても不便じゃないし
大型商業施設なんて個人商店に比べてつまらないだけ

でも東京在住の地方出身者はコミュ障なのか
チェーン店しか利用しないよな

519 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:56:54.33 ID:37db8shI0
駐車場は無料なんじゃなくてちゃんと価格に組み込まれてますし

523 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:00:20.58 ID:ck3FRKy6O
田んぼに建てるのはいいんだが地震に弱い地盤だときついよな
確か311直後地元のイオンが確か液状化で閉鎖遅れてたような
しかも海が遠い内陸の内陸の地域で

541 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:19:34.74 ID:dcawvEB/0
自分にとって都合のいいとこに移っていけばいいんだ
固定資産を抱えて身動きとれなくなるなんてあほだ
都市はだれのものでもなく自由に行き来できる
なんなら国を変えてもいい

549 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:29:57.73 ID:2UpEW5Ae0
大型商業施設に対するものは潰れかけた個人商店ではないよ。
そんなもんを残す残さないなんてことじゃない

イオンモールが壊すのは地方都市の「都市計画」そのものだよ









http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351346033/l50/../人気ブログランキングへ