1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/10/29(月) 18:22:23.35 ID:???0
★メタンハイドレート日本海側広く存在か

・新たなエネルギー源として期待を集めている天然ガスの一種、「メタンハイドレート」が、太平洋側だけでなく、日本海側でも
 広い範囲に存在する可能性が高いことを明治大学などの研究チームが発見しました。
 研究グループは今後、埋蔵量を詳しく調査することにしています。

 メタンハイドレートは、メタンガスと水が結びついて、氷のようになっている天然ガスの一種で、圧力が高く、温度の低い海底の
 地下などに存在しています。
 日本周辺では、これまでに太平洋側の東海地方から和歌山県にかけての沖合などや、日本海側では、新潟県の沖合の
 海底で見つかっていました。
 こうしたなか、明治大学の松本良特任教授たちの研究グループは、去年からことしにかけて、北海道の網走沖のオホーツク海と、
 秋田県の沖合の日本海の海底をボーリング調査しました。
 その結果、いずれの場所でも、陸からおよそ30キロから50キロ沖合の、水深およそ800メートルから1000メートルの海底で、
 地中数メートルの場所からメタンハイドレートの塊を発見したということです。
 さらに、研究グループが島根県から兵庫県の沖合の日本海についても、船から音波を使って調べたところ、メタンハイドレートが
 存在する可能性が高いことを示す「ガスチムニー」と呼ばれる構造があることが分かったということです。

 「ガスチムニー」は、海底にメタンガスなどが吹き出している状態を言い、研究グループでは、日本海やオホーツク海の広い範囲に、
 メタンハイドレートが存在している可能性が高いとみて、今後、埋蔵量を詳しく調査することにしています。
 松本良特任教授は「今回の発見で見つかったメタンハイドレートが資源化できれば、エネルギーの大部分を輸入に頼っている
 日本にとって、大いに役に立つのではないか」と話しています。

 メタンハイドレートは天然ガスの一種で、日本周辺には、天然ガスの国内消費量に換算すると、およそ100年分が存在するという
 専門家の分析もあります。ことし2月には、国が愛知県の渥美半島の沖合で世界で初めて海上での採掘試験を行いました。(抜粋)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121029/k10013095901000.html

4 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 18:23:35.53 ID:dvM/il8y0
そんなこと公表するから中国や韓国が領土主張してくるんだよ
黙っとけよ

35 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 18:37:28.67 ID:JDkAVem20
>>1

仮に採掘に成功したとしても、
CO2排出権を
ぽっぽの散財以上に血税で購入しないと商用化出来ないってわかってんの??? おまいらw


134 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:37:25.93 ID:358GRWMp0
なんで明治大学の名前が一番前に出てんだ?って思ったら
青山さんたちと一緒にやってた松本教授が東大退官した後明治の研究チームに行ってるのか

169 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 20:14:56.71 ID:AKr79qXw0
>>1
とっくに知ってた

青山繁晴がずっといってたじゃん
しかも実際行って調査してたし

ゴミ官僚が動かないから、今まで何も出来なかったんだろ

247 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:14:38.13 ID:jS4teDJt0
関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
2011/07/27放送
日本の資源を狙う韓国 資源エネルギー学会では『東海』が主流!  
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1037.html
中国のガス田開発と同じ轍を踏むメタン・ハイドレート
…日本海呼称問題と竹島問題は、韓国による日本の資源略奪と直結
情報隠蔽の一方で、韓流で覆い尽くし、その間に泥棒をやらかそうとしている韓国
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img6944_110727-16ame.jpg
「アメリカは韓国の野心を使って日本海のメタンハイドレートを手に入れようとしている」

2012/06/13放送 
日本の自前メタンハイドレート独自調査!妨害する謎の船
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1209.html

2012/06/20放送 
「アンカー」経産省の試掘発表はメタンハイドレート調査妨害?しかし自治体からは新たな連携も!
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1212.html

【日韓】日本が「燃える氷」メタンハイドレートの採掘に~日本は独島周辺の漁業資源だけでなく海底資源にも目を付けている[02/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329324677/

【資源】日本海のメタンハイドレート 兵庫県が予備調査を開始[12/06/12]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339512191/
【資源】新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340175244/

【社会】韓国の大陸棚は沖縄近海まで伸びている…年内にも国連に正式申請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351032120/

【青山繁晴】復習、青山とメタンハイドレートの歩み[桜H24/10/12]


267 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:28:08.65 ID:0ooDctHa0
メタンハイドレートについては青山さんと独立研究所の功績が大きいのに、
全く青山氏の名前が出てこないのは何故だ

270 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:29:32.46 ID:06aYsz7h0
>>267
功績も何も青山が自分たちで調査して実際に試掘したわけでもないし

275 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:34:10.61 ID:qOtyypym0
>>270
でも日本海側の調査は独立総合研究所が先行してただろ。

281 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:35:20.36 ID:06aYsz7h0
>>275
最初に見つけて分布とか報告してたのは東大とかだけど
例の新潟沖のも

289 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:38:40.25 ID:ypnSJaoR0
毎度メタンハイドレートスレになると盲目的に青山マンセーする奴が大量発生するよな。
果たして採算取れるのかどころか実用化すら不明なのに。
調査を妨害してくるってのも眉唾だけどな。
その妨害活動にすら経費がかかる以上予算が必要なんだぜ。
そんな暇な事やるほど潤沢な予算があるのかね?
まあ陰謀論大好きな人達は悪の組織から無限の予算が出てくるような事をおっしゃりますがね。

291 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:39:31.74 ID:qOtyypym0
>>281
これのことか?
発表者に青山千春博士の名前があるんだが・・・・・。
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2007/x6.html

296 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:41:18.68 ID:06aYsz7h0
>>291
そのなかにこれまでの調査と言うのがあるだろ
青山は後からしゃしゃり出てきた

298 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:41:41.10 ID:qOtyypym0
>>289
地上にそのまま持ってこれたら通常のメタンガスとしてそのまま利用出来る
ことはわかっているから採算さえ合えば実用化出来る。

305 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:43:49.55 ID:qOtyypym0
>>296
東京大学、海洋研究開発機構、東京家政学院大学、独立総合研究所、産業技
術総合研究所の共同研究と書いてあるんだが。
批判するなら一応中身見てからしような。

307 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:44:42.51 ID:2phKABIH0
櫻井よしこが「悪魔の資源」とか騒いでたアレか・・・

313 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:45:45.71 ID:bMPGeWikO
メタハイが実用化されたら青山さんらの会社は報われるんだろうか

320 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:47:54.19 ID:ypnSJaoR0
>>298
その地上にそのまま持って来る方法が問題なんでしょうがw
深海に薄く広く分布してるんでしょ?広大な面積の深海から採取しまくる方法はどうすんの?
収集基地も移動させる必要があるし、不純物を除去して精製するのも大変だぞ。
技術的にも採算的にもハードルが高い。国産エネルギーは誠に結構だが、ちょっと夢見すぎだと思うわ。

323 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:49:01.48 ID:06aYsz7h0
>>305
存在自体はそれ以前から予想されてるな
http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1997/02/97_02_07.pdf
このころから試掘も検討されてるし広く検討されてた

325 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:50:07.07 ID:qOtyypym0
>>320
同じようなことが言われてたのがシェールガスなんだよね。
でも新しい採掘法が発見されて実用化された。
まあメタハイもすぐには無理だろうがいろいろ試して欲しいね。

329 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:53:40.39 ID:BypSgHPr0
>>313
青山さんは借金だらけ 2週間前にアンカーで泣きが入って 山本アナにハゲまされとったで

336 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:55:20.34 ID:qOtyypym0
>>323
いやだから存在自体はずっと前から知られてて、なんとか実用化出来ないかって検討
されているんだよ。
でも近年調査が進んでるのは青山の功績が大きいんだよ。


338 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:55:25.69 ID:QLF/r/Z3I
>>320
それは太平洋側のメタンハイドレート
日本海側のメタンハイドレートは純度の高い結晶のまま埋蔵されてるから、うんと採掘し易い

346 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:57:37.52 ID:06aYsz7h0
>>336
功績といってもあの人いなくても何とかなったと思うけど

実用化に関しては温水注入方法は断念して今は減圧法だろ
今試掘やってるよ

348 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:58:05.69 ID:fAnA5ewc0
竹島にもあるって青山さんが言ってたな

358 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:02:03.20 ID:MBkDPDX7O
>>338
問題は純度よりも、例えば石油なら油田と言われる場所に多量にあり、それを採掘するわけだが、それがメタンハイドレートにもあるかかどうか、というのが採算の場合に重要だろな
ただ元々の生成過程から考えると、そういう感じではない。ある程度海底に均質に広がる感が強いからな。。
シェールガスのようにメタンハイドレートの層に高圧の水を送り込んで、無理矢理気化させて取得するのがいいのかもだが


359 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:02:36.70 ID:qOtyypym0
>>346
超音波でメタンプルームを見つける方法を発見したのは青山博士なんだが。
これで格安でメタンハイドレートのある場所を見つけることが出来るように
なった。
それまではわざわざ億単位の金を使って採掘調査してたんだぜ。


375 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:12:21.63 ID:ypnSJaoR0
>>325
そのシェールガスも採掘方法が今になって問題化してるけどな。
メタンハイドレートも環境破壊の問題が確実に出てくるぜ。

376 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:13:28.23 ID:9bL1LoUM0
日本海側はチョンとシナにあげて、太平洋側は日本が採掘すればいいじゃん。
全部取られるよりマシ。

380 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:15:44.19 ID:BypSgHPr0
>>376
売国奴&無知 純粋なのは太平洋側には存在しない

382 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:16:50.73 ID:06aYsz7h0
>>375
採掘にともなって大気中に出るメタンガスの影響が懸念されてるな

384 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:18:32.27 ID:qOtyypym0
>>382
懸念もなにも放っておいてもメタハイは海中に溶け込んで大気に放出されて
いるんだが。

389 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:21:14.92 ID:QaNsQ3Z/0
日本の官僚連中の中には
日本は他国にエネルギー依存してお金をばら撒いているから平和が保たれている。とか思い込んでいる馬鹿が多いから困ったものだ
だから国は日本独自のエネルギー開発には消極的。

395 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:22:09.98 ID:9bL1LoUM0
>>380
あぁそうか、じゃあ日本海側で日本・台湾・チョン・シナの壮絶な奪い合いがあるわけか。
まぁ、日本は「どーぞどーぞ、遺憾の意」だけだろうが。


400 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:24:13.03 ID:BypSgHPr0
>>389
たしかに日本が資源大国になることはアメリカも嫌だろうね

>>395
無知は結局そうなるからROMして勉強せい
関西人のメタンハイドレート知識は日本一やで!

413 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:30:29.93 ID:F//tSgRT0
>>400
資源大国とはいっても、国内需要だけで、大量に輸出できるほどではないだろうし、
日本ほか数カ国?の需要喪失で、天然ガス、あるいは原油まで値段が下がれば、
全体的に中東やロシアの存在が弱くなってアメリカは万々歳、っという一面もある。
それほどでもないでしょ。

422 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:34:45.39 ID:i38brnwL0
>>413

日本がメタンはイドレードを実用化させるだけで、世界中の天然ガスの価格は下がるだろう

米国にはシェールガスがあるし、最大の輸入国の日本が自前で調達できるとなれば

産出国は、価格を下げざるを得なくなる。

結果として輸入天然ガスの価格は大分下がるだろう

426 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:36:30.26 ID:wUDs1ilH0
そして地殻に影響を与えて、日本沈没ですねわかります

438 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:46:16.32 ID:jX6Xd208O
問題は技術と採算なんだよ。
まだまだかかる…

試掘はやらなければならないけどね。

441 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:48:39.13 ID:F//tSgRT0
メタンハイドレードや佐渡沖の原油か天然ガス、
実用化や商業ベースにのるのは20~30年後だろうが、
うまくすれば少子化、年金問題も問題なし?ってな具合になるかもしれない。
これから生まれる子供ら、今、幼児の世代は楽な人生送れそうでうらやましいね。
俺も爺になったらむしろ生活は楽になるんじゃないか。

ってなったらいいんだけどね

475 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:17:03.76 ID:JDkAVem20

馬鹿らしい

日本海側の問題は、

確かに海底にゴロついてて、簡単に取れるけど

広範囲に少量が散在している為、商用化して大規模採掘するには、採算が合わないって

結論が出てるだろーが、何十年も前からw

478 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:19:58.52 ID:WmCWpUX00
大掛かりな調査もしてないのに何十年も前から結論が出ちゃってるんだw

491 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:28:46.73 ID:WmCWpUX00
だから裏づけを取るために調査する経費ぐらいの予算をつければいいのにってことなんだがね
それすらやらないんだからなあ

518 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:01:44.43 ID:GJmFBdhM0
>>35
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120106/plc12010608250007-n1.htm
ぽっぽの言ったことは撤回の方向だね。
排出権はどうするんだろ

525 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:15:23.46 ID:Ifg8Mcnk0
正直ガスハイドレートよりもコールベットメタンを開発しろよ。
いわゆる炭田性の天然ガスだから日本全国中にあるぞ。
それを取り尽くしたら石炭を取れば良い。

526 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:16:54.05 ID:DDa82Mmv0
経済産業省2001年7月「我が国におけるメタンハイドレート開発計画」の方向性が間違っていた。
2002年発足の産学官機関「メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム」(略称MH21)も
東部南海トラフにこだわり過ぎた開発のミスを認めたくないので、日本海側MHを抹殺してきたのでは?

528 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:23:00.72 ID:Ifg8Mcnk0
>>526
難易度が高いほうを先に開発する事は悪い事じゃない。
難易度が低いほうにはすぐ応用できるからね。


545 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:44:32.08 ID:tsuw8aBN0
使用済み燃料の処理技術を進化させるために研究は続ける必要はあるとおもうけど
安定的な代替エネルギーがあれば原発は要らないね

546 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:45:41.84 ID:DDa82Mmv0
>>525
ふーん、コールベットメタンか。それすごいじゃないか。知らなかった。
炭層にCO2を注入してコールベットメタンを回収できるんだ。一石二鳥、ゼロエミッション。
開発の障害はなんだろう?

547 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:45:52.78 ID:74la9vLXi
>>545
大間原発は必要だね。

548 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:48:24.49 ID:tsuw8aBN0
>>547
別にいらないんじゃない?
新規建設するならGTCCに重点を置いたほうがいいと思うしね

549 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:50:02.02 ID:74la9vLXi
>>548
大間原発がどういう原発が知らんでそういう
発言をするのはいかがなものかと。

563 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:04:40.69 ID:TeHWn0wyP
>1
しょせん、油を燃やしてお湯を沸かして発電するのは過渡的な電力だよ。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351502543/l50/../人気ブログランキングへ