1 :春デブリφ ★:2012/10/20(土) 11:13:51.94 ID:???0
海上自衛隊の新型護衛艦「すずつき」(約5100トン)の命名・進水式が17日、長崎市の三菱重工長崎造船所であり、
自衛隊関係者ら約3000人が出席した。

 2013年3月に就役予定の「てるづき」の同型艦で、全長151メートル、幅18・3メートル。
高性能レーダーや対空ミサイルなどを装備している。
艦名は旧日本海軍の防衛駆逐艦「涼月」などにちなみ、森本防衛相が命名した。総工費は約726億円。

 式典では、船を固定する支柱が外された後、長島昭久防衛副大臣がつなぎ留めていたロープを切断すると、
巨大な船体が汽笛を鳴らしながらゆっくりと着水。出席者から大きな拍手が起きた。

 今後、内装などの工事をして14年3月に就役予定。所属先は未定だが、イージス艦の護衛などにあたる見通しという。

(2012年10月18日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20121017-OYT8T01492.htm
着水した護衛艦「すずつき」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121017-998731-1-L.jpg
前スレ 1の立った日時 10/19(金) 23:35:21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350657321/

35 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:45:34.32 ID:IKNRF1JyO
もっとハリネズミのような戦闘艦作ってよ防衛省さん

46 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:53:56.96 ID:FrIxbddr0
>>35
そういうアホ~なヘッドヘビーものは韓国にお任せだなw

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/da/a2/naomoe3/folder/1501724/img_1501724_61316529_1?1275179498

104 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:44:09.37 ID:U2rfrxY30
日本は、フリゲ-ト艦をつくるより、潜水艦を作るべき。
南シナ海、東シナ海、日本海、太平洋に配置し、シ-レ-ンを握る。
これが、一番。
戦車なんて、不要。浮いたお金以上に戦闘機が必要。
島国には海上戦力と航空戦力は最も大事。

112 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:49:11.63 ID:70w0gUVG0
>>104
ディーゼルの潜水艦より原潜がほしい

114 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:50:59.39 ID:tn0EHukF0
>>112
あとは、秘密の潜水艦基地も必要だな。

116 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:52:11.29 ID:mE3jwGxe0
>>114
いっそのこと、再度、潜水空母を作ろうぜ

121 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:00:54.49 ID:70w0gUVG0
>>114
>>116

あと潜水艦にそうりゅうとかの名前を使うのはやめてくれといいたい

イ4000とかにしてくれと、それか駆逐艦とかぶるが、まだ「しお」に統一しててくれたほうがよかった

122 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:01:49.41 ID:tn0EHukF0
>>121
却下

131 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:08:08.12 ID:70w0gUVG0
>>122
いや、そうりゅうは絶対に空母まで取っておいてほしい名前だった
日本が空母を保有したときは、そうりゅう、ずいかく ひりゅう しょうかく
という名前にしてほしいのに、なぜか全て潜水艦用に規定されてる

135 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:10:27.74 ID:gMIueOto0
>>131
日本が原潜を持つときに使うんだろう>「りゅう」
日本が空母を持つときはDDHからの流れで旧国名を使うんだろうな。

190 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:57:01.26 ID:Rc16/Fm20
原潜を造るならターボエレクトリック式でポンプジェット推進がいいな。
名前は「不動」「降三世」「軍荼利」「大威徳」「金剛夜叉」を希望。

193 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:57:21.44 ID:1HZv5KM50
昔の船とか戦艦って大和とか漢字で格好良いが、
最近の船はなんで平仮名なんだ?
もちとセンスのある漢字名にしてくれよ;;

198 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:08:05.28 ID:SntK2tnT0
>>193
韓国や中国人が読めないからいいんじゃないのw

202 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:14:47.45 ID:4ghEbvMU0
米国式に「山本五十六」とか名前付けてもよさげ

206 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:19:59.89 ID:Rc16/Fm20
離島奪還作戦の時に艦砲射撃が有効って聞いたことがあるんだが、
大口径砲を鬼のように連射出来る艦があってもいいな。

209 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:21:39.59 ID:70w0gUVG0
>>198
日本で使われている漢字は韓国はおろか中国人もほぼよめないんじゃね??

>>202
日本で人名を艦名としないの、沈められたときにその名前の人に気の毒だから
というか明治大帝がそういうことなのでやめよとおっしゃった

215 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:26:22.09 ID:uGhZJjGri
>>206
そもそも128ミリ砲は陸上兵器ならかなりの大口径火砲に相当するよ
連射速度は榴弾砲や迫撃砲とは比べ物にならない高速だし

227 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:38:38.11 ID:Rc16/Fm20
>>215
ありがとう。
今、調べてきたら「あきづき」型の「Mk45 5インチ砲 Mod4」ってのは
対地攻撃にも効果的なんですね。
単純に陸自の155mmや203mmより小さいけど大丈夫なんかいな?と思ってました。

231 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:42:31.51 ID:70w0gUVG0
>>227
よく言われるけど、一昔前の護衛艦でも大和と一騎打ちして勝てる
という話はよくきいたよ、まあアウトレンジからのミサイルなどでの超長距離攻撃で
大和の46サンチ砲が火を吹く前に勝負がついてしまうという、しかも
護衛艦の火砲の自動照準は飛んでくるミサイルや砲弾を撃墜できるレベル
だかららしい。

244 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:01:01.43 ID:u2OqXlxB0
改あきづき型ってどんなんなるのかなあ

250 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:07:16.23 ID:WXnmfpbk0
中国には王朝が変わるとき必ず行われる焚書という儀式があってな
前王朝の書物をすべて焼き払ってしまうんだよ
そして自分たちの都合のいいように前王朝の悪事やら自分たちの正当性をうたった歴史書を捏造する

つまり歴史の捏造は中国の伝統なんだ


251 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:07:24.62 ID:8HeIJC+b0
しかし自衛隊にはスタンダードSM-2を撃てるのがイージス艦の6隻しかないからな。
韓国海軍にはKDX-2とKDX-3で計9隻ある。
SM-2MR brock3Aだと射程は実に140kmにも及ぶが
このあきづき型だと射程50kmの発展型シースパローしか撃てない。
発展型シースパロー搭載艦も自衛隊にはDDとDDHで15隻しかなく
あとは射程25km程度のSAMしかないくず鉄が占めている。


259 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:12:09.00 ID:tn0EHukF0
>>244
25DD
http://ja.wikipedia.org/wiki/25DD

260 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:12:14.08 ID:70w0gUVG0
>>250
焚書は始皇帝が行って悪虐の一例みたいにいわれまくってほかの政権もやったという話は
ほとんど知らなかったな、できれば詳細を教えてくだされ、原点を教えてくれればなおうれしい


265 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:14:04.11 ID:Nz5529El0
>>259
要するに廉価版だね。しかしこれじゃ艦隊運用やりにくいだろうに、サヨク様への配慮ってヤツなのか。

270 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:17:35.07 ID:kc3sDOaUO
なんか、日本の軍艦のデザインって、
アメのに極似だよね
オリジナリティが欲しいところ
旗がないと区別つかん
映画のバトルシップ見て特にそうオモタ

映画内で日本の艦長が、アメリカ人の司令官に立たされて説教されるシ-ンがあるが、
実際あるのかね、ああいうの

276 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:22:49.83 ID:uBDAAE5B0
>>270
オリジナリティってこういうのか
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bf/HMS_Daring-1.jpg/800px-HMS_Daring-1.jpg

287 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:36:19.72 ID:vyuAq1Hk0
日本の護衛艦ってものすごくバランス良いよね・・・外洋で長期航海することもあるから
トップヘビーとか兵装過多とかしてないモンね

306 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:49:48.63 ID:WXnmfpbk0
>>260
最近の一番解りやすい焚書は中共の文革だろ
焚書という言葉がなぜ現代まで残っているのか?
それ自体が答えとして明確だろ

つまり始皇帝の悪逆非道は非常に有名だがすべて真実かどうかわからないということだ
歴史は勝者が作るモノだからね

311 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:54:22.76 ID:msfTS3N00
バルバスバウみたいな目立つ所での日本の発明教えてけろぉ

330 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:08:09.37 ID:cqgBQxasP
>>311
日本人が発明していたら、横文字にはならなかっただろう。
http://www.jsanet.or.jp/seminar/text/seminar_007.html

332 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:10:35.98 ID:uhZo7+6O0
>>330
ロータリーエンジン

338 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:13:00.79 ID:uBDAAE5B0
>>332
日本の発明じゃねえし

344 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:15:31.28 ID:4/rirQ780
>>231
ミサイルの整形炸薬でも戦艦の装甲は抜けないよ。
装甲のない部分はハチの巣にできるけど、そうなっても戦えるように作られてるのが戦艦。

護衛艦で戦艦を沈められる装備は魚雷だけ。

350 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/10/20(土) 16:19:47.78 ID:c1QAMuXI0
>>344

( ^▽^)<護衛艦の短魚雷じゃ無理じゃ?

        アルゼンチンの巡洋艦攻撃するのに
          イギリスはわざわざ無誘導の炸薬量の多い魚雷使った

371 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:35:58.59 ID:u2OqXlxB0
大和級の水密防御には弱点や、施工上不完全な部分があって、魚雷には弱かった。
最も魚雷攻撃を受けた武蔵で、約3,400トンの浸水があったが、
予備浮力に対し、著しく少ない量であったがにも関わらず
斜復旧できずに、転覆沈没してしまった。

405 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:10:11.24 ID:TnL/JlXN0
>>371
私は素人なので全く分かりませんが
他国で、大和、武蔵より当時魚雷に強かった船ありましたかね?

408 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:11:49.39 ID:2m1pb6iE0
>>405

それは構造だけの話?
それともあらゆる事情を考慮した総合的な話?

総合的な話なら設計図が流出してた大和は最弱でしょ。

事実、その流出した設計図を元にアメリカ軍の左側面集中攻撃によって沈没したわけだし。


421 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:23:15.75 ID:TnL/JlXN0
>408
あ、それと
図面流出してたとして、20発もかかったってどういう事ですかね・・・

当時、他の艦では聞いたことがありません

少なくとも魚雷に弱かったとはいえる状況ではないと普通の感覚では考えますが。

458 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:11:09.22 ID:Z65KeBL20
戦艦は必要ないんだろうけど欲しいな…。
現在の技術の粋を集めた大和型を3隻ほど作れんかなぁ。
大和がムリなら一番艦橋に迫力のある長門型でも…。

460 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:13:39.93 ID:Iv4JwHpb0
>>458

それこそ税金の無駄使いってぶっ叩かれるからやらんだろう
現代戦じゃ戦艦が活躍できる余地なんてほとんどない
湾岸戦争の時はアイオワ級の艦砲射撃はそれなりに存在感あったらしいけど・・・

462 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:17:42.85 ID:Z65KeBL20
>>460
それは分かってるんだけどな…。
戦艦の威圧感&存在感ってスゴいからな…。

478 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:30:45.78 ID:LspkPxizO
>>462
軍では使い道無いかも知れんが、
犯罪者を追い掛け回して、場合によっては銃撃戦、ロケット砲撃ち込まれたりする海保でなら使えるかもw
いざ開戦になって、上陸支援の艦砲が必要になったら軍が徴用すればいい

481 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:32:46.77 ID:Z65KeBL20
>>478
戦艦に追い回される不審船とか生きた心地しないだろうなww
空砲一発で停船しそうだww

527 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 19:15:41.22 ID:SYa5BKwo0
ほほーやっぱ砲塔はずしたりするんだ
そこらへんはもちょっと柔軟性きかせられないもんですかね?実効性に欠けるでしょ
南シナ海で対中国包囲網がんばってほしいもんね

532 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 19:21:18.18 ID:70w0gUVG0
>>421
大和だったかな、航海中に米潜水艦に発見され、魚雷を打ち込まれるも
微動だにせず航行を続けたので、その米潜の艦長が、われ太平洋で幽霊と遭遇
みたいな電報打ったとか言う話があるのって、魚雷に弱いとは絶対にいえないと思う

550 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:11:55.54 ID:zriag1hR0
今後、命名は日本国海軍戦艦から取ってつけたらいいよ
中国を牽制できる

551 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:15:23.24 ID:OJHk+J1L0
>550

金剛級巡洋戦艦は、もう命名されてますよ。

「大和」「武蔵」はとっておきでしょう。
「長門」「陸奥」は早く命名して欲しいね。

552 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:18:38.97 ID:i5aco6zK0
>>551
あ、これはマダ使ってないから

是非「朝日(Vrooom

578 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:14:30.22 ID:ik+wXvzR0
いつかは護衛艦か潜水艦に大和、武蔵を使って欲しいけど
そのまま使うとアカヒやブサヨがファビョるので
「大和郡山」「武蔵小金井」にすれば良い。


579 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:17:19.94 ID:9Zrm2i310
>>578
サヨよりヲタが暴れると思うよ⇒ID:70w0gUVG0 [37/37]こういう濃い旧軍ヲタが
22DDH越える排水量は今後絶対にないし、そんな小物に大和武蔵は不敬であーる。

582 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:24:05.66 ID:gzYcjvW80
>>579
潜水艦、水上艦問わず、核ミサイル搭載艦に大和、武蔵は似合っているよね。
長門、陸奥は、2隻追加が予定と言われているイージス艦に使えば良い。

583 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:27:15.92 ID:9Zrm2i310
>>582
長門・水爆、陸奥(ぉむつ)・原子力船

587 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:32:37.03 ID:gzYcjvW80
>>583
うん、だからこそ良いでしょう。
長門級も大和級も核と原子力に縁があるから、核ミサイル搭載の原子力艦に命名で良いよ。
数奇にも大和の主砲ピットは、現役で原子炉ピットになっているからお似合いの名前だよ。

589 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:40:37.28 ID:70w0gUVG0
>>582
旧海軍マニアに言わせると大和よりもずっと重要?な名前は、
長期間にわたって連合艦隊旗艦として海軍のシンボルであり続け
なおかつ戦後のアメリカの原爆実験で武士としかいえない最後をとげた
長門らしいぞ、まあそう思ってるのがそいつだけという可能性もあるが。

591 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:44:59.47 ID:gzYcjvW80
>>589
その方は、長門に思い入れある方なのでしょうね。
マニアと括るのは好きではありませんが、好きな艦があるのは良いことだと思いますよ。
歴代の旗艦になった艦は、例外を除けばすべてそのときの最高性能で日本の未来を託された艦となります。
どれが重要なのかではなく、例え旗艦でなくても歴代の名前すべてそれぞれが大事なんですよ。

595 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:48:50.30 ID:70w0gUVG0
>>591
たしかにそうだねえ、ちなみに俺は軽巡の鬼怒が、音の柔らかさと漢字の勇ましさの
ギャップで結構好きだったりする。

そういえば、戦艦大和の名前って実は二代目というのを知らない人って結構居るみたいですね。

616 :名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:47:19.21 ID:kBjQKUkb0
"大和"と言う戦艦が日本の一般大衆にも知られるようになったの
いつからだろ?
極秘建造戦艦として随分長い事機密扱いされてたんだろ?
一般にも膾炙されたのって太平洋戦争も末期じゃね?
戦後は日本が誇った世界でも最大級の「悲劇の巨大戦艦」って事で、
まあアニメとかの影響もあって
日本の戦艦の��顳吋好拭璽瀬爐砲里珪紊�ったけど


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350699231/l50/../人気ブログランキングへ