1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/27(木) 23:48:53.40 ID:???
欧州風力エネルギー協会(EWEA)は27日、欧州連合(EU)諸国に設置された
風力発電設備の総容量が1億キロワットに達したと発表した。世界金融危機や欧州
債務危機による財政悪化にもかかわらず、EUはコスト上不利とされる風力発電を
短期間で急速に普及させ、世界トップの座を確固たるものにした。

EWEAによると、1億キロワットの設備容量は年間で5700万世帯分の電力消費量を
賄うことができ、原子炉の39基分の発電電力量に相当する。

EUでは、風力発電の設備容量が1千万キロワットに達するまでに約20年かかったが、
その後導入が加速し、約13年間で9千万キロワット増加。特にEUが地球温暖化対策を
強化した過去6年間に5千万キロワット増えた。

2011年の風力発電の設備容量は、EUの全電源における設備容量のうち21.4%を占めた。

国別で見ると、トップはドイツで約2910万キロワット、2位はスペインで約2160万キロ
ワット、3位はフランスで約680万キロワット。大半が陸上発電だが、英国、デンマーク、
オランダなどでは洋上風力発電設備の建設が進んでいる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2706P_X20C12A9FF2000/

◎関連スレ
【話題/電力】"凧型"風力発電機、イタリアで開発 [09/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348729102/

25 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:11:14.19 ID:q/DpGOrL
kwではなくてkwhで比較しろと小一時間(ry

30 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:19:03.67 ID:hUsoUV6S
>>25
Kwじゃないといかんのだ、kwhで平均値にされるとミスリードされる。
火力、原子力の定格出力と風力の定格出力は、概念が違うといってもいいほど実際は違う。

35 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:21:44.71 ID:q/DpGOrL
>>30
ミスリードってどういうこと?
定格に対して、実績を示すだけでオケ

風力発電は国内でもアチラコチラでやっているが、
ぐぐっても設備利用率がまともに出てこない。
22%を超えることが望ましいって話だが、全然届か
なくて誰も発表出来ないんだよ。

150 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:20:20.52 ID:WWt8qM3E
原発と同じで揚水でもしとけばいいんじゃね。
原発でできるんなら、風力の電力でもできるだろ。

あとはやる気があるかどうかだけ。

158 :東電無罪:2012/09/28(金) 10:50:43.34 ID:3JX1AXiR
>>150

揚水発電は、原発の蓄電池として機能しますが、風力発電の蓄電池としては機能しません。
風力発電の出力は、安定しませんので、揚水電動機がまともに動きません。

揚水発電を自然エネルギーの蓄電池に使うというアイディアは、飯田某(脱原発バカ)のアイディアのようですが、
バカに騙されないようにしましょう。

風力発電の出力特性を見れば分かりそうなものなのに。

http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2004/image/21303120.png

278 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:26:11.10 ID:jbjhSkhQ
東電にコスト意識があるのかどうかしらんけれどもw
今は無駄でも成功すればすげーよね。
日本の省エネ技術と補助的な自然エネルギー技術でどんだけ貧乏臭いんだって。

284 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:30:29.53 ID:AsxCdl/X
>>278
>東電にコスト意識があるのかどうかしらんけれどもw
ないよ
総括原価方式なのに赤字になるってどういうことだ

原子力は結局トータルで赤字だったわけだしな
潜在的核兵器保有をする反社会勢力になる目的でもあったなら別だが

320 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:52:43.78 ID:hUsoUV6S
原子力発電の代替になる可能性のあるエコ発電施設は、オーランチキトリウムみたいなバイオ燃料
による火力発電か、建設箇所規模・数の問題を無視していいなら、地熱発電だけです。
つまり安定した熱源で安定してタービン回すことのできるものだけだと思う。
風力も太陽光も安定したベース電源として利用するにはある程度の規模で且つリーズナブルな蓄電装置が
が出現するまで待たなきゃならない。そういう蓄電装置は今のところまだまだ出現する可能性はない。

スマートグリッドは太陽光、風力を効率よく使う解決策にはならない。



321 :東電死罪:2012/09/28(金) 16:55:36.98 ID:AsxCdl/X
>>320
>風力も太陽光も安定したベース電源として利用するには
「安定」っていう言葉は一定の出力という意味で使ってんだろうけど
別にベース供給力が一定である必要はないでしょ
原子力がそうというだけのことだよ
しかも原子力は事故や故障で突然停止する不安定な電源

322 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:59:13.12 ID:hUsoUV6S
>>321
ベース電源は出力カーブがフラットである必要があるんだよ

323 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:03:35.10 ID:AsxCdl/X
>>322
その必要はない
需要に合わせた出力調整ができない電源をベース電源とするだけのこと

324 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:08:56.45 ID:hUsoUV6S
>>323
何の根拠で言ってるのかわからんな。そもそもベース電源の定義がわかってるとはおもえんな。

家庭だけが電力使うように思ってるようだけど、安定した電源がとくに必要なのは
工業なんだよ。電気炉とかで大量消費するところは安定した電力を工程が終わるまで
使い続ける必要がある。電気炉使ってるようなところは自家発電施設もってない。
電力会社から電力調達するほうが安いからな。中小企業も多いし。



325 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:15:31.56 ID:AsxCdl/X
>>324
>そもそもベース電源の定義がわかってるとはおもえんな。
ぜひご教示願いたい

331 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:34:19.71 ID:hUsoUV6S
>>325
一旦稼動させると安定した出力を出し続ける電源をベース電源っていうんだよ。
ベース電源と考えられてるのは日本では原子力と水力(揚水除く)だよ。
火力発電は調整のために使われてるのが日本の過去40年間の発電構造だ。

太陽光も風力発電機はどんなに望んでもそんなことはできないからな。蓄電池に一旦貯めて取り出す方法が
理論じゃなくて現実的な装置として開発されない限り無理なんだよ。

今現在風力発電がべース電源になるとか風力発電に関わってる人間なら絶対に思わない。


332 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:41:01.21 ID:AsxCdl/X
>>331
電力会社のプロパガンダに洗脳されているじゃないの?
別にベース供給力は一定出力の電源である必要はない
流れ込み式水力だって出力一定ではないし
原子力も100%の信頼性を持っているわけではないからいつ止まるかわからない

流れ込み式水力も原子力も風力も調整できない電源だというのが共通項
その調整できない電源をベース供給力として使うだけのこと
単純に原子力を風力で置き換えようという考え方自体が間違っている


360 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:34:19.90 ID:AsxCdl/X
>>365
>燃料をたき続けてる間はフラットなんだよ。火力は
燃料や蒸気を調整して出力を変動させているのですよ
フラットではないですよ

363 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:37:18.73 ID:hUsoUV6S
>>360
基本フラットです。一日の稼動で極端に上下動させたりしないよ。


365 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:40:25.70 ID:b/HpyOtx
>>363
原子力稼働時代は原子力の稼働率上げるために乱高下だったんだけど

372 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:52:18.92 ID:AsxCdl/X
>>363
>基本フラットです。一日の稼動で極端に上下動させたりしないよ。
バカ確定ですなw

373 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:53:01.59 ID:hUsoUV6S
>>372
そういわんと引っ込みがつかないんだよねw

452 :名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:42:02.81 ID:HmUz41qx
原発1基の出力を持つ水力発電所って黒部しかない。それをは何十箇所も作れない。
地熱も現在のものより一桁出力が大きい100メガワットクラスのものが何十かは作らないと
原発の置き換えになりえないし、発電手段の分散は今までよりずっと多様化させていくしかないね。



455 :名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:57:20.47 ID:j1R0b+tQ

 >452 今動いてる原発も数機程度だぞw それでも普通に生活できてますけどw
  
  この前なんて、原発全機停止だったんだけどねえ~w 苦笑。

  新幹線や電車、企業の大工場がストップしたって話しは聞かなかったけどなあ~



  原発賛成派の理論がようわからんわw

495 :名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:26:50.14 ID:Hj3jNccX
原発は、電力の安定供給に役に立ってたの?
コストパフォーマンスが良いとは思えないんだけどな
原発に今までと想定できない事故にかかる費用を比較して、
巨大な蓄電設備の設置とどちらが安いの?
風力発電のデメリットばかり並べて説得力に欠けるよ
危険な原発を建造して運用していくのに一体どれだけ金がかかって
いつ起きるか想定できない事故による環境への影響は無視するし
運用している間にも火力より大量のCO2を大気中に排出してるのに

517 :東電無罪:2012/10/01(月) 22:24:32.04 ID:jqdW1hcR
悲惨な事故を起こした原発と比べないと風力を語れないんですか?
現在の悲惨な原発の状況と比べれば、何でもありになってしまうじゃないですか。

なんでもいいから、どんどんやるというのではダメに決まっています。
はじめから、ダメなのが見えているのになぜ風力なのか?
風力でどんな問題が解決されるのか?

550 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 13:55:34.44 ID:1UH5h+pb
ビジ板なんだからさ、電気が足りるとか足りないとかいう話は良いんだよ
(まあ原発なくても足りるけどw)
原発の方が電力会社、銀行、株主がもうかるわけだから、経済的にみて原発が
良いのは明らかだろ

555 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 14:16:19.37 ID:bjYQcOyx



ヨーロッパって大抵安定した風が吹いている気候だから、風力発電が最適な地域じゃなかったか?
台風みたいにゲリラ的な突風しか期待できない日本で同じことが出来るとは到底思えんなあ

自然エネ推し進めたいのなら、なぜ日本向きの地熱発電をプッシュしないのか?
なぜ太陽光とか風力にこだわるのか理解できん


559 :名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 18:18:34.14 ID:mMXsAoux
>>555

其れでもいい時で効率は20%台。
その電気を買うのは、30秒ダッシュで
フル発電出来る水力発電ダムを持つ
北欧と言う事実。

風力発電を押すバカは、総容量の5倍近い
水力発電とセットで無いと、日本では
役立たないし、その費用と建設場所は
どうするかすら出せない。




589 :東電無罪:2012/10/03(水) 12:29:34.00 ID:jp91AfOC
まったく、話をわざとわかりにくくして誤魔化しているんだよなぁ

わかりやすく、論理的に、問題点を明確に。
風力は、どんな問題をどう解決するんだ?
エネルギー問題解決にまったく無力じゃないか。
風力なんかに金をつぎ込んでいるから、他の新エネルギー開発を阻害する。

クズは引っ込んでろということだ。趣味で勝手にやれと。

592 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:35:15.37 ID:TOs3PkPZ
>>589
>エネルギー問題解決にまったく無力じゃないか。
>>1を読め


603 :東電無罪:2012/10/03(水) 12:55:50.65 ID:jp91AfOC
>>592

1の記事ではあまりにも粗雑すぎて何もわかりませんよ。
EUで風力発電が有力とは思えませんし、EUのエネルギー問題を解決するどころか、
悪化させているという指摘が次々とレポートされてます。

【64パーセント】スペインの風力発電、総発電出力の割合が過去最大を記録!
http://www.energy-saving-news.jp/news_76E90Zo2o.html

いつ無風状態になるかわからないので、バックアップの電源が待機するわけです。
火力なら、ボイラを温めて待機する。このような付随費用は、まったく考慮しなくても、
風力発電は高価な発電方法です。ですから、発電会社は確実に赤字になる。
赤字補填のために、固定高値買取が必要になる。20年も赤字補填を強いられるわけ。
こんなバカなことをやっているから、スペインは失業率が高いんじゃないの?
ドイツは世界で一番電気料金が高いんじゃないの?
自然エネルギー推進で経済はむしろ好転する、雇用を創出するというのは大嘘だろ?


自然エネルギーはウソばかりじゃないか

606 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:08:37.41 ID:TOs3PkPZ
>>603
>いつ無風状態になるかわからないので、バックアップの電源が待機するわけです。
バカですか?
天気予報って知っていますか?
あなたは風が吹くかはわからないのでしょうけど
今はコンピュータで計算しておおよその発電出力は予測できるのですよ
スペインではそれを全国レベルでできているのです。
デンマークも翌日の発電量を予測して系統運用者に通報するようになっています

系統運用する側はそれに応じて必要な電源を準備するだけのことです
日本でも需要の予測には気象条件を考慮に入れた運用がされていますよね
供給の側にもそれが入るだけのことです

それと「火力なら、ボイラを温めて待機する。」というのは
風力のためだけにするのではありませんね
原子力でも火力でも故障で停止することはいつでもあるわけで
そのための予備力は常に確保しておく必要があります。
風車があってもなくてもバックアップに相当する供給力の確保は必須です

>赤字補填のために、固定高値買取が必要になる。20年も赤字補填を強いられるわけ。
これ以下の部分については
あなたの妄想なので知ったこっちゃありません


608 :東電無罪:2012/10/03(水) 13:26:35.70 ID:jp91AfOC
>>606

なるほどね。系統運営というのは、給電業務であって、給電所がやっているわけだが、
給電業務を理解できていないようですね。まあ、あまりにも専門的なので詳しく知っている人がたくさんいるわけじゃないが。

分かりやすい説明が面倒だな。

日本の電力会社は、風力発電をピーク対応としてゼロを勘定しています。
理由は、いつゼロになるかわからないからです。ゼロになる可能性が1%でもあれば、その時に予備力が不足すると、大停電になってしまうからです。
発電所の運用の最終決定は、前日にしますが、風力がどの程度期待できるのか日本には確実なデータがありませんし、実績が無いですね。
(EUにはデータがあってある程度予測可能なのかもしれません。良く知らない。しかし、問題は日本だ)
実際、東電管内ほぼ無風状態という可能性は常に有りそうですよ。

天気予報が外れたら停電していいなら、苦労はしないよ。
通常、予備力は3%で運用しますが、風力が増えると、この3%に加えて、風力の電力分の予備力が必要と電力会社は考えます。

生半可な素人知識で給電を語られても現実に即していませんよ。

609 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:32:34.99 ID:BdyT6GIu
>>1
設計上の総容量は1億でも、実際の稼働率を換算すると、
かなり好条件として見積もっても25%なので、実際発電量は2500万kw
記事の原子炉容量だと10基弱にしかならない

まさに机上マジックの典型

コストも風力発電1億kw分>>>>>原子炉2500万kw
なので国民負担が無意味に増えてるだけ
さらに言えば風力容量の80%程度の予備発電所が必要なので、
さらにコスト差は広がる

612 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:45:07.14 ID:TOs3PkPZ
>>608
>日本の電力会社は、風力発電をピーク対応としてゼロを勘定しています。
あなたの主張の前提のこの部分から間違っているわけです。
だから日本の電力会社の能力はスペイン以下なのです


615 :東電無罪:2012/10/03(水) 13:52:48.49 ID:jp91AfOC
>>612

その点は、主張じゃなくて現実にある事実を指摘している。
風力発電がピーク対応するためには、確実に発電できる電力がどのぐらいになるか、
前日に分かっていなければならないのですよ。
天気予報はある程度の参考にはなるだろうが、天気予報が外れたら、停電してもいいわけ?

617 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:54:48.92 ID:i54XCYf7
>>615
南北に長い日本で、全てが無風ってありえるのか?

636 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:55:18.69 ID:KjTeYsWc
風力は発電側に故障も何もなくてもそれがありえるわけだがw
風が常に都合よく吹いてくれることが前提なら

誰も苦労しないよw

637 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:18:52.50 ID:i54XCYf7
>>636
風力だけじゃねぇだろ。あほくさい。

640 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:41:31.37 ID:KjTeYsWc
>>637
火力は風が止まっても止まらないよw

641 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:54:16.87 ID:i54XCYf7
>>640
誘導してるような話しには乗らない。

643 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:08:59.71 ID:kec+Wse0
>>641
じゃ
>風力だけじゃねぇだろ
これどういう意味?太陽光も同じだからOKてことなら笑うぞw


646 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:28:23.29 ID:H0i5LhGV
>>643 全く違う

636に対するレスだからあの様に書いただけ
>>640 に対しては、
火力は風の有無に関わらず、燃料高騰すれば電気代も上がって、使いたくても使えない事が起きる(過去にもあった)
原発も地震大国日本で何が起きても絶対に事故を起こさない様に運用をしたら電気代が跳ね上がって使えなくなるんじゃないの。


679 :東電死罪:2012/10/05(金) 12:05:37.08 ID:FAGiVEfB
>>1
にあるようにヨーロッパでは1億kWの容量の設備を既に設置した
ヨーロッパにも風力はクズとか環境破壊だとかと主張する
マイノリティや利権勢力がいるが
社会の大勢がどのような考えでいるのかは
1億kWという結果に現れている

もし風力が本当に実効性のない補助金目当て
美辞麗句で飾られただけのガラクタだとすると
ヨーロッパ人たちは過去20年以上に亘って
政府や企業に騙され続けてきたということになる。
日本と違って民主主義の根付いた欧州諸国で
市民を騙し続けるという陰謀がいまだに機能しているというのなら
そのノウハウの方に興味がある


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348757333/l50/../人気ブログランキングへ