1 :デフォルトの名無しさん:04/03/23 23:27
いいかげん無視できんから一応スレたてとくよ。

本家 http://groovy.codehaus.org/
JSR http://www.jcp.org/en/jsr/detail?id=241



71 :デフォルトの名無しさん:04/09/25 16:40:46
軽量な開発手法ってJaclやTclBlendやjythonやrhinoではだめなのか?
そういった先達を無視してGroovyだけのの利点のように扱うのはどうかと思う。
Groovyだけの利点って何よ。

74 :デフォルトの名無しさん:04/09/26 00:21:00
>>71
Java VM で Ruby っぽいことができる。
ついでに「先達を無視して○○だけのの利点」のように取り巻きが振る舞う
and/orメディアに取り上げられるのもまたRuby譲り、かなと。w
まあ、だからアンチRuby とか、Ruby以外好き にゃあ、無用だね。

76 :デフォルトの名無しさん:04/09/26 05:03:16
Groovyのクロージャどうやって実現してんだろ?
Javaスタックは使えないよね?
もし独自に環境モデルでやってるなら遅そうだなー


117 :デフォルトの名無しさん:04/10/04 01:04:03
groovyをインストールしてgroovyshは動いたけど、groovyConsoleを起動しようとすると

Exception in thread "main" java.lang.ClassNotFoundException: groovy.ui.Console
........

というエラーが出る。どうすればよいの?

148 :デフォルトの名無しさん:04/11/13 20:31:31
Javaのクラスを透過的に使えるかどうかじゃないの?

151 :デフォルトの名無しさん:04/11/13 20:55:23
>>148
Javaのクラスが透過的に使えないとでも?
寝言は寝て言え。

184 :デフォルトの名無しさん:04/11/19 23:03:48
素直にJava使えよ。

187 :デフォルトの名無しさん:04/11/19 23:05:56
>>184
> 素直にJava使えよ。

java でのプログラムはtedious。誰もがそれを認めている。


189 :デフォルトの名無しさん:04/11/19 23:09:13
>>187
それはオマエが単純な部分しか任されないチームに隔離されてるから。

190 :デフォルトの名無しさん:04/11/19 23:37:33
> で、jakartaだけでもいろいろなバージョンの組み合わせで10000とおりくらいのjarの中からひとつ選ぶようになるわけか。

log n で済むわけなんだが。

191 :デフォルトの名無しさん:04/11/19 23:40:51
>>189
> >>187
> それはオマエが単純な部分しか任されないチームに隔離されてるから。

おまえの「単純な部分」の定義がわからんのだが。。。
大体、スクリプト言語での仕事 => 単純な部分
という大胆すぎる inference は考慮がたりなさすぎる

252 :Aransk:04/12/28 13:03:43
そうするとGroovyはどうやってるんでしょう?
System.in も使えたような記憶があるが…。

254 :デフォルトの名無しさん:04/12/29 03:14:04
クロージャの仮引数名なんだけど、

 cl = { hoge | …… }
  …
 hoge = …

みたいに、同じスコープ中の他の変数名とかぶると動かないのって、
仕様?既知のバグ?

289 :デフォルトの名無しさん:05/01/19 23:05:09
連携させる意味あるの?

291 :デフォルトの名無しさん:05/01/20 00:40:36
>>289
その質問の答えは、「お前、生きてる意味あるの?」と同じだ。

答えを言ってみろ。

293 :デフォルトの名無しさん:05/01/20 01:06:37
>>291
違うと思うが。

294 :デフォルトの名無しさん:05/01/20 01:32:53
>>293
なぜ違うと思う?

両方の答えを言ってみろ。

296 :デフォルトの名無しさん:05/01/20 02:33:17
>>294
連携させて意味があるかどうかは、答えが検証可能。
生きている意味があるかどうかは、答えが検証不可能。

305 :デフォルトの名無しさん:05/02/07 21:00:26
BSF経由でJSP書くのに使おうよ!

306 :デフォルトの名無しさん:05/02/10 00:34:18
>>305
どんな感じよ

309 :デフォルトの名無しさん:05/02/18 05:16:58
groovyちょっと試したんだが、スクリプトに間違いがあったときに
エラー行が何行目か出ないじゃん。
これでプログラムを書く気がしない。


340 :デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 05:25:48
GroovyのJSR-1が出てたので、初めてためしてみた。

・defっているんかいな。最初に出てきたら変数定義でいいでしょうに。前からあったっけ、これ。
・defで変数定義して、そこにループでどんどん数値を加算してく処理を書いたら、intの範囲を超えた
ところでプログラムの動作がへんになる(longと明示的に指定してやれば動く)
これはPerlでもRubyでもあり得んことだが、結局型付けしないといけないんですかね....

でも、遅い遅いとは聞いてたので覚悟のうえで使ったにも関わらず、あまりの遅さにちょっとびっくりした。

ためしにRubyとGroovyとJavaで同等のロジック(2分間ひたすら浮動小数点の掛け算とたし算をやる)を
書いてみたんだが、秒あたりのループ回数でRubyの半分も出ないのはさすがにちょっと問題じゃないか。
Javaと二ケタ違うのはこの際許すにしてもなあ。

ちなみにgroovycでコンパイルしても結果はほとんど同じだった。jadでデコンパイルしてみたら、
とんでもなく冗長なコードが吐き出された.... プロパティ(バキューン!)からメソッド呼び出しまで全部
リフレクションですかそうですか。

別にJava級の速度は期待しないけど、その辺のスクリプト言語級にはしてもらいたいなあ。

354 :デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 10:22:36
自作のツールにGroovyの実行環境を組み込んで、機能拡張に使ってるんだけどこんな感じ。

1、必要になったときにコンパイル、再起動無しで新しい機能が追加できて便利だから
2、当時話題だったんで。そのうち別言語の実行環境も組み込みたい
3、そういう用途じゃないんで

長くて100行程度のスクリプトしか書かないんで、速度が問題になったことは
あんまり無いな。
速度や規模が欲しいときはツール本体を強化しちゃう。

369 :デフォルトの名無しさん:2005/06/06(月) 03:18:24
Windowsで動くGroovyはHDDをフォーマットするって本当?

383 :デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 20:07:35
JavaScriptが採用されるってことは、Groovyが採用されないってことだからね。

387 :デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 12:49:00
JavaからGroovyとかその逆の使い方で、
具体的にどんな使い方してます(したい)か?
どうも使い道が思い浮かばないんですが


388 :デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 15:41:19
>>387
サーブレットの代わりにJavaScriptを使う
入力検証をJavaScriptで書いて、クライアント側とサーバー側で同じロジックを使う

396 :デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 12:17:12
遅い言語に興味なし

401 :デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:44:40
Java ・・・ VM中間コードアセンブラ

420 :デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 19:13:02
現在、Groovyletの勉強と行っています
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/050428/j_j-pg03155.html

ここを参考にしながら、windows上で環境を整えた所、
『リスト5. Groovletを使い始める』のコードがそのまま動きました。

同様に、Linux上で環境を整えて、上記コードを実行した所、
javax.servlet.ServletException: サーブレットインスタンスを割り当て中のエラーです

というエラーが出ます。

以下、動作環境です
【windows】
OS・・Windows XP Home
Apache・・2.0.54
Tomcat・・4.1.31
JDK・・1.4.2_11
Groovy・・groovy-1.0-beta-9.jar
asm・・asm-1.5.2.jar

【Linux】
OS・・centos 4.13
Apache・・2.0.54
Tomcat・・5.5.16
JDK・・1.5.0_06
※Groovyとasmは同バージョンです

申し訳ありませんが、どなたか御教授の程
宜しくお願いします。

421 :デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 21:56:18
>>420
そのあとに「at ほげほげほげ」ってのが何行もでてないか?

422 :デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 10:35:06
>>421

http://gamdev.org/up/img/5854.png

Linux上で実行した際の、エラー画面をキャプチャしました
上記のようなエラーが出ています

447 :デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 18:24:16
GroovyにもRailsが出来れば流行るだろう。
・・・いや、流行るかもしれない。
・・・・流行る可能性は否定しきれない・・・
・・・・・・・無理かな・・・
jrunscriptでRhino使うの楽だもん・・・・・

450 :デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 10:16:56
Grailsおもろいぜ。Rails系なりの手軽さが味わえる。
ただ、RoRでなくてGrailsを選ぶ理由は何かと問われると、答えに困る。
def~endより{~}が好きとか、HTML記述はtaglib風構文の方がまだ許せるとか、
それくらいしか思いつかない。

Java互換でJavaのライブラリが使えるって言っても、あんまりメリットとも思えない。
GroovyでHttpUnit使ったプログラム書いたら、エディタに補完機能がなかったので
タイプ数の多さにまいった。
スクリプト言語にはスクリプト言語なりのAPIが要ると思ったね。

467 :デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 22:16:25
Grails使ってる奴いる?
Tomcat5で動かすと、HTTP GETで送ったパラメータが文字化けする問題が解決できないんだが。
Grails付属のJettyや、Tomcat4.1.34だと上手くいくし、Tomcat5でもPOSTなら文字化けしない。
試したTomcat5は、5.5.20と5.0.28。あと6.0.9もダメだった。

Grailsの web.xmlにはフィルタの定義が3つあって、
最初のfilter-mappingにSpring FrameworkのCharEncodingFilterを定義して
フィルタ内でrequest.setCharacterEncoding("UTF-8")してるんだけど、どうもそこが機能していないっぽい。
フィルタの順番の問題?ちゃんと最初のfilter-mappingで定義してるんだけど。

473 :デフォルトの名無しさん:2007/06/19(火) 21:35:00
勝手に探して出てきた変数使われたら怖すぎ

482 :デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 19:55:55
def printStr(str) {
println str
}

closure = printStr

closure("aaa")
closure("bbb")

予想していた実行結果:
aaa
bbb

このコードが撥ねられるというのは、おかしいよなー。
クロージャは変数に入れられなくなった? よく分からん…

516 :デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 15:47:51
ここには pnuts 分かる人はほとんどいないんじゃない?
自分もそうだが、Groovy だけで手一杯だし。
yahoo の pnuts のグループの方が戸松さんも見てるみたいだし、
なにか返事があるかも。
http://groups.yahoo.co.jp/group/pnuts-forum/

518 :デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 18:42:38
>>516 レスありがとうございます。
yohooの方はあんまりな寂れ具合にビビリました。ので、メイルでもしてみようかと思います。
ただ、本当に普及させようという感じに思えないので、pnutsを選択すること
について、再考の余地ありかと思いました。

519 :デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 20:27:58
>>518
もし、サーブレットを操りたいということでしたら、
Java 王道のJSP じゃダメですか?
JSP もいちおうスクリプトですし、ここは王道に従っても、
スクリプト言語のメリットは受けられるように思いますが。

549 :デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 15:22:56
".groovy" という拡張子でファイルをおけば それを import で取り込めるけどそういうことではない?

562 :デフォルトの名無しさん:2007/12/13(木) 16:06:33
こういうコードの場合無名クラスが欲しくなる。

groovy
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=29959

js
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=29960

652 :デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 23:45:17
groovyshで閉じ括弧などを入力し忘れてエンターキーを押すと、
プロンプトがgroovy001:>などになって、元に戻らなくなって、
いったんシェルを終了するしか方法が無くなってしまうのですが、
何か良い方法は無いのでしょうか?

706 :デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 18:30:31.26
Groovyでスクリプト書けるマインドマップソフトFreeplane
http://freeplane.sourceforge.net/wiki/index.php/Scripting

【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ2【Map】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1267279243/

やろうぜみんな!

707 :デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 09:42:23.05
>>706
面白いネタの提供ありがとう。
さっそくFreeplane上でGroovy使って遊んでいるよ。

712 :デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 19:13:08.79
Rubyはバージョン上げる度に非互換激しいからなー。
Javaもあるけどそれはバグ扱いだし、APIを無くす前には非推奨期間が数年続くし。
1年以上先までメンテナンスするつもりがあるなら、
Rubyの採用はちょっとありえない。

714 :uy:2011/09/29(木) 01:42:15.99
>>712
まともなこと言ってると思うよ

ゴミとわかっていても、使うっきゃない

一世代、時代遅れになった言語っていうのは、もう進化しないから
広く使われるようになる
Rubyも今の1.9以降、もうバージョンアップしません とかなると、結構幅広く使われるだろうが
Rubyはそういう風にはならなくていいな

716 :uy:2011/09/29(木) 18:37:35.93
使わなければいいじゃんwwwwwww

言語は嫌いでもRubyで超効率だしてる奴がうらやましいのか
効率の差がわからない"ごみかす"と"ゴミッカス"と"ゴミ"って悲惨だね


717 :デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 18:56:34.90
>>716
rubyはこういう奴が多いから使いたくない

725 :デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 17:39:56.93
Groovyのバージョン間の互換性はどうなの?

732 :デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 18:58:41.30
>Java の創作者である James Gosling 氏や
>JRuby の主要開発者である Charles Nutter氏に続いて,
>Groovy の創作者である James Strachan氏もScalaへの賛意を表明している。
>氏はScalaに非常な感銘を受けているようで,もしScalaが先にあったなら,
>そもそもGroovyを作ることはなかっただろう,とまで言っている。

不人気になったとしたらこれが曲解されてる可能性もあるな。
ScalaのほうがGroovyより上、とまでは言ってなくて
Javaじゃ使いづらいけどScalaあるならわざわざコストかけて
Groovy作るほどでもなかったかなという程度で。

737 :デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 22:41:14.51
Groovyで
if (map[key] == null) { map[key] = [] }
map[key].add(value)
という処理を簡潔に書く方法はありますか。
Rubyだと
(map[key] ||= []) << value
Pythonだと
map.setdefault(key, []).append(value)
という処理です。
よろしくお願いします。


739 :デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 23:05:26.43
>>737
RubyやPythonと比較すると簡潔さには劣りますが…

map[key] = map.get(key, []) << value

740 :デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 23:09:21.41
連投、すみません…
左辺とってもうまくいきました。

map.get(key, []) << value

756 :デフォルトの名無しさん:2012/06/30(土) 21:20:19.98
>>706の簡単なスクリプトを書きたくてGroovyの基本を抑えたいのですが、
Javaは殆ど覚えてません・・・
非Javaユーザー向けで良さそうなGroovyのチュートリアルなど
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

757 :デフォルトの名無しさん:2012/06/30(土) 23:25:25.85
>>756
Groovy使いだけど、freeplaneのGroovyは使うにはちょっと癖がありすぎてあまりオススメできない。
freeplane自体も開発がストップしているようだし…。


759 :デフォルトの名無しさん:2012/07/05(木) 20:03:41.63
何でわざわざFreePlane載せてるのか分からんけど
FreeMindもGroovy Scripting対応してるんじゃ。
http://freemind.sourceforge.net/wiki/index.php/FreeMind_0.9.0:_The_New_Features#Scripting_via_Groovy


760 :デフォルトの名無しさん:2012/07/05(木) 21:41:42.95
>>759
>>706を見てFreePlane特有の機能と思ったからだよ

761 :デフォルトの名無しさん:2012/07/07(土) 20:37:42.63
>>756
Groovyでプログラミングを学ぶという観点に立っていえば、
http://www.amazon.com/dp/0123725070
が一番

英語だけど、Kindle版ならいますぐにでも買えるよ!
そのうち俺が訳すかもしれないので超気長に待っててね!(利根川のAA略)


770 :デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 22:06:51.73
なってま~す。2.0.0 でアレしたり、
元から入れておくあれを使ったり。

773 :デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 11:47:52.79
>>770
速くなってるのに流行らないって
今後の普及は絶望的ってこと?

779 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:30:43.83
名前が悪すぎる

780 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:47:42.64
Rubyっぽく省略してGubyってどうよ?グビィ♪

784 :デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 20:21:15.31
ファイルの拡張子長過ぎ。
.grv位にすべきだった。
.groovyは無いわ。

792 :デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 09:00:18.22
Groovyはjavaを完全に含んでるから
javaから人がガンガン流れ込んでくるんじゃなかったっけ?

800 :デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 22:26:05.63
誰?

817 :デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 23:14:35.63
GroovyとScalaって用途被るの?
Grooby==劣化Scalaみたいな認識か


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1080052050/l50/../人気ブログランキングへ