1 : ソマリ(秋田県):2012/08/29(水) 22:41:24.84 ID:mdr+WXm80 ?PLT(12223) ポイント特典

デアゴスティーニ・ジャパンは、毎号付属の金属・木製パーツを組み立てるとことで「戦艦大和」(1/250スケール)が完成するマガジン週刊
「戦艦大和を作る」を9月25日(火)より全国書店および、ホームページで発売する(創刊号は特別価格390円・2号以降は1,190円)。

週刊「戦艦大和を作る」創刊号 全90号
毎週火曜日発売(一部地域を除く)

2005年9月6日から2007年6月12日に刊行した同タイトルの再刊行版となる本作は、沖縄戦に出撃した際の最終装備のモデルを組み立てながら、
大和のメカニズムや戦歴はもちろん、世界で繰り広げられた海戦やそこで活躍した戦艦などが楽しめるマガジンシリーズ。シリーズを通じて、姉妹艦「武蔵」への改装もサポートする。

組み立てるモデルは、全長105.2cmの本格的船舶模型。船体にはレザーカットにより精密加工された木製パーツ、艦橋や砲塔部分は主に金属を使用し、
他のモデルにはない実物さながらの重厚感を表現した。世界最大級の主砲(46??砲)から当時の最新技術の粋を集めたといわれる装備まで、細部にわたって忠実に再現されている。

http://news.mynavi.jp/news/2012/08/29/178/index.html

3 : ユキヒョウ(神奈川県):2012/08/29(水) 22:43:31.10 ID:vcS8oTsD0
ちんこが18cmとかあるのに童貞の男の人って存在するの?

ちなみに僕は11cmだけど非童貞です

10 : ピューマ(関東・甲信越):2012/08/29(水) 22:49:57.50 ID:+somOgkE0
戦艦型の客船とか造ればいいのに
おまえら乗るだろ

35 : サビイロネコ(鳥羽):2012/08/29(水) 22:59:13.81 ID:tCc4hv4pP
大和は撃ってた
武蔵は撃たずに沈んだ


40 : ヒョウ(関東・甲信越):2012/08/29(水) 23:01:06.48 ID:aZft9BWZO
うちの爺、大和が大爆発起こして沈む瞬間を目撃してる。
大和と一緒に沖縄特攻に出撃した雪風の海兵だったからね
日本海軍ももう終わりだってみんな泣いたってよ

69 : 白黒(やわらか銀行):2012/08/29(水) 23:24:03.81 ID:Ns7AUwuG0
ぶっちゃけ大和ってガラパゴスのハシリだよな

85 : スペインオオヤマネコ(岡山県):2012/08/29(水) 23:37:07.44 ID:7U26HB9vP
俺も戦艦大和ってすごい活躍して沈没したのかと思ったら、
何もやらずに撃沈してんのな

でもあの大和で使われた技術がその後の日本の発展に役に立ったって聞いた
やっぱ軍事産業で国は栄えるのかね

87 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/08/29(水) 23:40:17.94 ID:vQiDxaJrP
レイテで突入してたら活躍できたのかね?
米軍の壁もう一枚くらいなかったっけ?

88 : シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/29(水) 23:40:51.99 ID:sXM7TQw/0
>俺も戦艦大和ってすごい活躍して沈没したのかと

これがゆとりか

90 : ソマリ(秋田県):2012/08/29(水) 23:42:32.01 ID:mdr+WXm80
>>87
オルデンドルフの戦艦部隊がレーダー使って待ち構えている

92 : ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2012/08/29(水) 23:43:39.37 ID:Cb0q6PjUO
非公式ながらガンビア ベイだかを沈めてなかったっけ?

96 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/08/29(水) 23:46:20.03 ID:vQiDxaJrP
>>88
軍事オタでもない限りそんなもんだろ
>>90
ですよねー。まあ坊の岬沖で沈むよりはマシか。

100 : ソマリ(秋田県):2012/08/29(水) 23:48:50.45 ID:mdr+WXm80
>>96
でも突入してたらオルデンドルフには勝ったと言われている
ただ正規空母部隊のハルゼーが戻ってきてたから撃沈されてた

108 : 猫又(東海地方):2012/08/29(水) 23:51:59.28 ID:W33dHzPCO
>>92
ガンビア・ベイを攻撃したのは金剛と重巡の羽黒と利根みたいね
大和は足が遅くて先陣きってた僚艦より後方にいたんだと
やがて米軍の反撃も厳しくなり重巡の島海、筑摩が損傷して航行不能に
その他多くの艦艇が損害を受けて栗田は一時追撃を断念したって話

121 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/08/29(水) 23:58:24.81 ID:vQiDxaJrP
>>100
本当かなあ
なんかあのころの日本軍は何やっても負けるイメージがあるw

126 : ボルネオヤマネコ(東京都):2012/08/30(木) 00:02:53.11 ID:4YgYQA200
大和とイージス艦どっちが強えの?

141 : ペルシャ(大阪府):2012/08/30(木) 00:13:05.55 ID:+EVjbNYt0
大和を作る材料で空母と飛行機作ったほうが良かったよね!


159 : 白(熊本県):2012/08/30(木) 00:20:29.16 ID:d3OJJ+yx0
レイテ湾に突入していたら・・・

  敵の揚陸作戦支援部隊は西村艦隊との烈しい交戦の結果、弾丸等ほとんど撃ち尽くし、
  一時栗田艦隊がレイテ湾に近づいた時、米海軍は恐怖につつまれたと戦記に記載され
  ている程、戦闘能力を失っていました。このように西村艦隊は全滅して栗田艦隊に対し、
  レイテ湾突入の絶好の機会を与えたわけであります。しかし、栗田艦隊はレイテ湾に突
  入しませんでした。(http://www.b-b.ne.jp/kaigun/kiyama/syou.html)

  ... 勝利はいまや栗田提督のふところに転げこもうとしていた(マッカーサー回想録)
   

160 : スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 00:20:42.86 ID:mylaibUK0

戦艦武蔵沈没間際の猪口艦長の愚痴
わかりやすくすると

「本海戦でまったく情けないことは、おまえらみんな対空射撃が下手すぎでどうしようもねえwww
 
 弾の撃ち方が酷すぎるから、かえって目標を失する不利が大きい
 遠距離からの射撃に追い打ち射撃が多いwww」

 「もう武蔵が沈みそうだから、やかましくお前らのダメさ加減を云うが
  それにしても不徳の致すところだ」

「主砲射撃板が真っ先に壊れたのが痛かった
 ちょっとしたことですぐに故障するとか、もっと建造時に注意しろよwww」

「機銃の威力が弱すぎwww命中したのがあったが、全然敵機がおちねえよwww」

161 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/08/30(木) 00:21:06.64 ID:KKUlyfun0
>>141
大和建造計画時点では戦艦が戦力の決め手

アメリカは日本が戦艦一隻作る間に10隻以上の戦艦を作る
ただしアメリカの戦艦はパナマ運河を通る必要があるので横幅に制限がある
日本は1隻で10隻以上の戦艦を持つ必要があった

空母運用は日本が世界で最先端だった
アメリカの国力が異常すぎてあっという間に追い抜かれただけの話

167 : スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 00:24:53.68 ID:mylaibUK0
>>161
大和建造時でも、空母の戦力が決め手だった

大和型よりもむしろ丸三計画での新鋭空母:翔鶴と瑞鶴の完成時期が
開戦に影響を与えたとも云われる

171 : ペルシャ(大阪府):2012/08/30(木) 00:26:48.80 ID:+EVjbNYt0
真珠湾を攻撃すると同時に、パナマ運河を破壊しておくべきだったのかな

173 : スフィンクス(埼玉県):2012/08/30(木) 00:28:37.52 ID:/3QdZyvC0
>>171
旭日の艦隊かなにかでそれやってたな

175 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/08/30(木) 00:31:24.17 ID:KKUlyfun0
>>167
1934年時点で空母の実戦での運用は実証されてないんだが・・・・・

185 : スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 00:38:18.42 ID:mylaibUK0
>>175
おまえは実証されないとなにも計画できないのろまか

187 : マーブルキャット(大阪府):2012/08/30(木) 00:40:33.35 ID:AJKvqFk30
>>3
18cmだけど童貞だよ。
オナホは毎回毎回突き破っちまうし、運よく底が丈夫なやつを見つけても
入口が裂けるからはっきり言って不便。
2週間おきに買い変えてる。かなりの出費。

191 : 三毛(神奈川県):2012/08/30(木) 00:51:01.16 ID:NhTbTkGB0
>>185
>>おまえは実証されないとなにも計画できないのろまか

頑迷な当時の軍人を馬鹿にするのはやめてあげて!
たしかに航空主兵って考えは戦前から一部であったけど、連中うすのろだから多数派にはなりえなかったし、
タラントやら真珠湾やら色々あってようやく主流の考えになれたんだよね。
戦後の視点だとわかりづらいけど。

197 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/08/30(木) 01:03:29.76 ID:KKUlyfun0
>>185>>191
プリンスオブウェールズが日本の空母に撃沈されたとき
イギリスのチャーチル首相がどんだけ驚愕してたのかも知らんのか

203 : スナドリネコ(鳥羽):2012/08/30(木) 01:09:06.56 ID:prNjkrwRP
飛行機で戦艦が沈められるなんて信じられないって時代があったんだな


207 : 三毛(神奈川県):2012/08/30(木) 01:16:14.42 ID:NhTbTkGB0
>>203
ついでにいうと、戦艦の時代から航空機の時代ってのは今思われてるほどすんなり行ったわけでもないのよ。
海軍内の縄張り的にも、実際に第二次大戦が始まって色々実証されるまで、懐疑論者の方が多かった。

211 : シンガプーラ(神奈川県):2012/08/30(木) 01:20:42.47 ID:3M8tX7lE0
>>203
>>207
航空機の進化が早すぎて、10年単位で装備を整えてる間に
評価が180度変わるような時代だったから仕方ないんだよ。
WW1でレンガを落としてた航空機が5tの原爆を落とすようになるんだぞ。

221 : サビイロネコ(愛媛県):2012/08/30(木) 01:59:56.61 ID:8PNOHDCV0 ?BRZ(10000)

>>1
お前のなんか比較にならないくらい巨根のな。

245 : アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/08/30(木) 08:43:22.42 ID:UuwUNwFe0
デアゴスティーニ高すぎるんだよ!
おまえらオススメの大和プラモ教えてくれ。でかいやつ

250 : シンガプーラ(神奈川県):2012/08/30(木) 08:53:14.11 ID:3M8tX7lE0
>>245
http://www.1999.co.jp/itbig08/10088707b.jpg

282 : ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 18:43:58.23 ID:NtGGBPZ10
まぁ何十キロも先の標的なんてあんなアナログじゃ当たらないよねw

284 : スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 18:46:44.96 ID:mylaibUK0
>>282
一度で必ず当てようとするものではないんだがな

285 : ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 18:50:28.81 ID:NtGGBPZ10
>>284
100回位打てば当たるのかなぁ? 最大射程距離でw

292 : スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 18:57:33.02 ID:mylaibUK0
お前は「飛行機のような鉄のかたまりが絶対そら飛ぶわけねえわwww」
とか言ってしまうゆとりだなww

294 : ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 18:59:41.81 ID:NtGGBPZ10
>>292
飛行機は飛ぶに決まってるじゃんw

見た目で決めるようなとんでも要素が無く理論的に飛ばす事が出来るんだからw

295 : スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 19:01:37.80 ID:mylaibUK0
>>294
だから、主砲がどれくらいの散布界を持っていて、何回くらい斉射したら
どれくらいの確率で当たるか、ということがそれぞれの砲の場合について
ある程度分かってるんだよw


298 : ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 19:05:19.18 ID:NtGGBPZ10
>>295
だから風向きや天候なんてすぐに変わるもんを計算しきるわけねーだろw

お前みたいな奴がこういう無用の鉄くずを作らせたという事がよくわかるよw

302 : セルカークレックス(東京都):2012/08/30(木) 19:10:26.14 ID:XyJe5qSg0
>>298
公算射法の意味が全然分かってないな。

303 : ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 19:12:28.59 ID:NtGGBPZ10
>>302
知ってるよ机上の空論でこれぐらいってやって砲の数とか決める奴だろw

307 : トラ(関西・北陸):2012/08/30(木) 19:19:31.40 ID:nHOECOkKO
大和の主砲弾は敵艦の手前で着弾し水中を魚雷のように進み敵艦の吃水線下舷側にあたり敵艦を轟沈させる一撃必殺の主砲
三連装が3基で9門
一斉射撃で9発の内1発当たればよいからピンポイントで水上の敵艦に当てなくとも敵艦を轟沈殲滅出来る超兵器だった
今でも大和クラスの主砲の戦艦作って通常主砲弾とロケットアシストの特殊主砲弾を組み合わせれば超遠距離アウトレンジ対水上戦闘艦としてとんでもない強力な兵器になる
現在の各国艦艇はショボい対空ミサイルがちょっと当たっただけで戦闘不能になる
大和の主砲で射程距離を大幅に増やしたロケットアシストの特殊多弾頭ミサイル弾を雨あられと降らしてやれば敵艦隊は戦闘不能になる
そしてハイパーアーマー重装甲の戦艦大和クラスなら対艦ミサイルが4~5発当たっても戦闘可能

309 : ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 19:23:24.47 ID:NtGGBPZ10
>>307
これ信じてる奴ってマジでかわいそうな脳みそだと思うわw

311 : トラ(関西・北陸):2012/08/30(木) 19:29:10.69 ID:nHOECOkKO
>>309
おまいは大和の何を知っている?
何もしらないのにいちいちうるさい
ロケットアシスト砲弾は自走砲で既に今現在使われ射程距離を伸ばす砲弾として使われている
そして大和の主砲弾の着弾水中推進は砲撃試験で証明されている

312 : ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 19:31:23.47 ID:NtGGBPZ10
>>311
現在の技術と当時の技術を同じに考える大バカw

その実験とやらは何万発撃って実験したんだい?w

318 : トラ(関西・北陸):2012/08/30(木) 19:41:09.04 ID:nHOECOkKO
>>312
標的艦土佐を一撃で轟沈させた
その結果防御には舷側バルジと水密区画がかなり有効だと再確認もされた
ミサイル万能、レーダー万能の今だからこそ重装甲戦艦大和クラスはその威力を発揮出来る
今の艦艇は防御装甲がゼロのペラペラ艦
攻撃されたら終わりと考えているからミサイルを撃ち落とすことだけ考えている そこが盲点


320 : セルカークレックス(dion軍):2012/08/30(木) 19:48:18.86 ID:oBDDwILp0
ガラパゴスとか言ってる奴がいるけど、アメリカもモンタナ級を計画してるし
あの時代は日米ともに制海権を握ることが海戦の目的であることを忘れ戦艦同士の戦いで勝てさえすればいいと考えた基地外海軍の時代
母艦航空隊や潜水艦でも敵の洋上交通を阻止できるんだが...


321 : ライオン(中国地方):2012/08/30(木) 19:48:49.42 ID:9idodgqu0
大和にイージスシステム搭載して主砲以外を近代兵器で固めたらアメ公に勝てる?

323 : アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/08/30(木) 19:59:08.87 ID:62zDxlV40
>>320
ハルゼーも対大和戦はギリギリまで艦隊決戦に拘ってたんだっけ?

327 : キジトラ(やわらか銀行):2012/08/30(木) 20:11:43.74 ID:+JJYivg50
大和は軽空母に撃って命中したけど
相手の船体がヤワすぎて炸裂せずに貫通したとかなかったっけ

328 : トラ(関西・北陸):2012/08/30(木) 20:15:57.38 ID:nHOECOkKO
>>327
あったあった
アメリカの護衛空母

329 : しぃ(和歌山県):2012/08/30(木) 20:18:17.16 ID:plmOIhQ20
戦艦ニュージャージーは大戦後も朝鮮戦争、ベトナム戦争、レバノン内戦、ペルシャ湾戦争で大活躍した

331 : マンクス(東京都):2012/08/30(木) 20:20:48.86 ID:BXmwakYd0
>>327
あったな。どこの海戦か忘れたけど、空母の装甲が薄すぎて主砲弾の信管が作動しなかった。
でも、空母は穴が空いて沈没したはず。

332 : マンクス(東京都):2012/08/30(木) 20:21:54.36 ID:BXmwakYd0
>>329
戦艦ミズーリは、湾岸戦争でも活躍した。

356 : シンガプーラ(埼玉県):2012/08/30(木) 21:32:27.16 ID:I7z6HnE10
ひゅうが型護衛艦のヘリ10機搭載って、なんとかならないの?
無駄にでかいのに。
横須賀いったとき見たけど、湾内に泊まってた同等サイズのアメリカ海軍強襲揚陸艦なんか
ヘリ20機詰めるんだぜ?

377 : スナドリネコ(鳥羽):2012/08/30(木) 23:26:23.51 ID:prNjkrwRP
もしあの時に霧島の撃った弾が三式じゃなく徹甲弾だったら・・・
いや、やめよう

379 : セルカークレックス(dion軍):2012/08/30(木) 23:33:15.51 ID:oBDDwILp0
戦艦の作る波は強いので戦艦を雷撃するときは信管を鈍くする必要があった
日本は高速戦艦を捨て駒としてガ島沖へ向かわせていたという認識だったので敵が新鋭戦艦を同海域へ派遣することを想定できなかった
しかもTF46の護衛はよせあつめの駆逐艦4隻でその指揮官もピンチヒッター

388 : オリエンタル(山口県):2012/08/31(金) 06:18:11.19 ID:w/f0zEe+0
もし今大和を作るとしたら

自動装填3連装46センチ主砲3基
3連装魚雷発射管4門
Mk41垂直発射装置128基
ファランクス60門
対潜ヘリ2機
イージスBMD3.6
ジャグジー付き大浴場
CS大和

こんな感じ?

389 : ピューマ(SB-iPhone):2012/08/31(金) 07:46:37.85 ID:BX2PyqQeP
>>388
魚雷発射管は不要、垂直発射機10、ファランクスは4基程度、127mm両用砲4門位じゃね?


393 : アビシニアン(空):2012/08/31(金) 13:18:10.26 ID:BPIMBynZi
復元したいんだけどいくら掛かる?
3000億くらい?

395 : ラグドール(愛媛県):2012/08/31(金) 14:18:32.54 ID:sP8g8k4z0
スペシャル超仮にだけど、当時の戦艦、重巡洋艦なんかが残ってた場合
まあ、メリケンがやった事なんだけど
ミサイル撃つよりも砲弾打ち込む方がお安く済むってんで、案外とエコだったかも知れないな

長門ちゃん残してくれたら良かったのに、メリケン氏ね

407 : ピューマ(チベット自治区):2012/08/31(金) 23:48:23.05 ID:BX2PyqQeP
ドイツのポケット戦艦の方が好きだな。
通商破壊バンザイ!



http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346247684/l50/../人気ブログランキングへ