1 :影の大門軍団φ ★:2012/07/27(金) 16:38:01.73 ID:???0
国際関係論では「危険」を「リスク(risk)」と「デインジャー(danger)」に使い分ける。
リスクというのは「マネージ」したり、「コントロール」したり、「ヘッジ」したりできる危険のことである。

デインジャーというのは、そういう手立てがまったく効かない種類の危険のことである。
思想家の内田樹氏は原発事故対応においてもこの2つを使い分けるべきと指摘する。

原発事故はデインジャーである。いつ、どういう様態で起きて、どのような被害をもたらすかについて予測が立たない。
それについて備えをするというのは、事故が起きたときにどうやって人命を守るかという「対症的」措置のことである。

住民の避難経路を確保し、収容施設を設置し、事故対策のための施設や機材を全原発に配備しておくということ、
それができる最大限である(それでもデインジャーには対応できない)。「予防できる」危険はデインジャーとは呼ばない。

原発が停止したままでは電力が不足するというのはリスクである。停電が頻発する、電力料金が高騰する、
医療機関で十分なケアができなくなる、製造業が生産拠点を海外に移す、雇用機会が失われる……
というのが想定されるリスクのシナリオである。

どれも平たく言えば「金の話」であり、「金で解決できる話」である。
ただ、金を出したくない人にとっては、デインジャーよりも大事な案件である。

「命より金の方が大事だ」というのが、装飾を剥ぎ取って言えば、再稼働を進めた人々のロジックである。
あまりに長きにわたって平和と繁栄になじんだせいで、年収を増やすことが生きる目的であり、
経済競争に勝つことが国家目的だと信じるに至った国民の選択したロジックである。

私は「必ず原発事故は起きる」と言っているわけではない。この先永遠に事故はないかもしれない。
でも、ひとたび起きたときに日本がこうむる被害は国土の汚染や国民の健康被害にとどまらない。

「デインジャーというものがこの世にありうることを知らない国民」、つまり、「幼児」として
(もっと遠慮なく言えば、「バカ」として)国際社会から遇されるということである。
http://www.news-postseven.com/archives/20120727_131805.html
>>2以降へ続く

2 :影の大門軍団φ ★:2012/07/27(金) 16:38:18.02 ID:???0
私は国民がまるごと「バカ」だとみなされることがもたらす災厄は
電気料金や製品単価によってトレードオフされるようなものではないだろうと思う。

野田首相と原発再稼働推進派の人々は、目先の銭金を失うことを恐れて、
「デインジャーなどというものは存在しない(するかもしれないけれど、われわれの身にはたぶん訪れないだろう)」
という楽観的希望に国運を賭けた。

これほどに視野の狭い人々に、これから先の混迷を深めるはずの国際社会の舵取りを任せることに
私はどうしても同意できないのである。


137 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:15:22.21 ID:zcEWw5Dy0
原発無くして再びオイルショックを経験するのも相当バカだろ

140 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:16:28.92 ID:hGM/1G1N0
いや、もうとっくに馬鹿だとばれておる

143 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:18:11.18 ID:DO2zRWZZ0
>>137
なんで原発なくすとオイルショックになるの?ww
わけわからんこと言うなあw

>>140
原発事故の詳細と責任の所在について世界中が興味津津なのに、
一番肝心なところは「議事録がないから分かりません」だもんな。
これは世界中がバカだと思ってるでしょ。バカというより、意図的な悪質な
隠蔽なのは明らかだけど。

157 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:22:07.92 ID:aRf1GjM8O
>>143
オイルショックによる経済混乱の教訓から原発、石炭、LNGにリスクヘッジしてきたんじゃないか
それを忘れるのは馬鹿でしょ

162 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:23:29.08 ID:DO2zRWZZ0
そもそもメルトダウン事故は世界では初めてじゃないからね。
他国の失敗から学ばない時点でバカ。

170 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:26:02.76 ID:DO2zRWZZ0
>>157
> オイルショックによる経済混乱の教訓から原発、石炭、LNGにリスクヘッジしてきたんじゃないか
> それを忘れるのは馬鹿でしょ

それは輸送用燃料や石油化学工業のリスクヘッジの話であって、発電には関係無いだろ。
石油ではほとんど発電してないんだから。原発で飛行機やタンカー、トラックが動くわけでもない。

脱原発したらオイルショックになるとか全く意味不明。

178 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:29:13.12 ID:aRf1GjM8O
>>170
だからリソースが偏れば経済的なリスクは増大するわけで
そう言うのも考えずに脱原発なんて馬鹿の極みでしょってこと

179 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:02.44 ID:V9Q3vXEQ0
>>162
スリーマイルやチェルノブイリの後でも、アメリカやロシアの原発稼働がゼロになることはなかった。
国民投票で原発廃止を決めたドイツも、執行猶予10年で今現在原発は稼働してる。
いきなりゼロにした日本は、やっぱりちょっと変だよなw

極論が好きな民族なんだろうね。
あとは、声のデカいバカに流されるバカが多いんだろうなw

205 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:03.76 ID:DO2zRWZZ0
>>178
リソースって何のリソース?
原発事故の前から、石油での発電なんて既に少ししか行われてないんですが。大半はもともと石炭とLNG。
何も偏ってないし、脱原発してもこの状況は変わらないわけですが。

>>179
>スリーマイルやチェルノブイリの後でも、アメリカやロシアの原発稼働がゼロになることはなかった。
そりゃ純粋に人為的なミスだからね。対策もコントロールもやりやすい。
しかし自然災害は確率論だし正確な予測はできない。対策も難しい。アメリカやロシアの原発のある場所は、日本のように震度6や7の大地震が
起こったり、津波が来るような場所じゃないんじゃないの?

257 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:47:35.68 ID:aRf1GjM8O
>>205
安定した確保が出来ない石炭、LNGだけに頼るのも危険だと言うんで原子力開発が始まったんだろが

あと発ガン性のある排気ガスは良くて
原発が出す放射能がダメな理由がわからない
金より命なら両方ダメなんじゃないのか

293 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:57:19.75 ID:+Te/BB2l0
そりゃそうだけど、
スリーマイルでも、チェルノブイリでも、イギリスやフランスの再処理施設の事故でも、
もう一度同じ事故を起こせば国際社会からバカだと思われるのは同じだろ…
なんで日本だけの話にするんだ?

296 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:59:30.41 ID:DO2zRWZZ0
>>257
> 安定した確保が出来ない石炭、LNGだけに頼るのも危険だと言うんで原子力開発が始まったんだろが

石炭、LNGは安定した確保が出来てるだろ。原発開発が始まった当初のことは
俺はしらないけど、今は石炭もLNGも世界中に豊富にあり(もちろん日本にもある)、
埋蔵量も十分な量あることが分かってる。
日本は掘るのに採算合わないけど(外国から買った方が安いから)、オーストラリアなんかは
露天掘りで、そのへんにコロコロ転がってるのを拾うだけ。表面のが無くなったら、少し掘ればまたザクザク出てくる。
そして日本は東南アジアやオーストラリア、カナダなどの友好国が輸入相手。
完璧に安定してるよ。
むしろ原発の不安定さは酷いもんだ。福島原発事故がなくても、ただでさえ
普段から地震で緊急停止してるし、トラブルで長期間止まってた原発もたくさんある。

> あと発ガン性のある排気ガスは良くて
> 原発が出す放射能がダメな理由がわからない

日本の環境基準は非常に厳しいよ。火力発電所の排気はアメリカより10倍以上綺麗。

305 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:14.05 ID:aRf1GjM8O
>>296
で、どれくらい備蓄できんの?友好国が未来永劫友好国という保証は?
想定外じゃ済まされないはずだよね

308 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:46.74 ID:V9Q3vXEQ0
>>293
いきなりあわてて全部止めたのは日本だけですぜw

324 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:08:10.17 ID:DO2zRWZZ0
>>305
> で、どれくらい備蓄できんの?

金が許す限りいくらでも。それは政治的判断。

>友好国が未来永劫友好国という保証は?
東南アジアやオーストラリア、カナダ、アメリカ、ヨーロッパ、(そして一部中東)などの友好国
の大部分と日本が戦争する事態でも想定してるの??
そんな時まず真っ先に食料輸入がストップるだろ。そしたら日本は2週間も持たない。
食料ないのに、原発でエアコンと電気自動車だけ動かしてりゃ満足なの?アホかよ。
そんな事態は原発の有無と無関係に日本の終了と等価なんだから、原発を必要と
する根拠になりようがない。

334 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:10:54.49 ID:+Te/BB2l0
>>308
> いきなりあわてて全部止めたのは日本だけですぜw

それ言われると、そうかも…
全部止めたってことは、結局、福島第一だけの問題じゃないってことを
自ら認めたってことだもんな。

原子力村の中でも、自分たちの今までの仕事が、
よっぽど酷いと分かっていたってことだよな。
そうでなければ、安全だと言い切れる原発は止める必要なかったんだしな。

339 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:12:50.06 ID:G1aoNggX0
>>334

お前、アホ過ぎ。
管がファビョッただけだろうが。

346 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:15:00.48 ID:6qg3nDjP0
>>324
別に日本が戦争しなくてもLPGの価格が高騰したら終了だけどなw
実際、中東戦争起因のオイルショックを何度も経験してるだろ?

381 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:23:12.53 ID:DO2zRWZZ0
>>339
そのおかげで浜岡5号機の欠陥に気づいたんだけどね。
たまたまだが。

>>346
>別に日本が戦争しなくてもLPGの価格が高騰したら終了だけどなw
エネルギー価格は全て連動している(何で発電してもエネルギーとしては一緒だから
当たり前)から、高騰する時はウランも高騰する。
http://astatel.net/mikia26/wp-content/uploads/2012/04/53920a8782b497838b7e9b6a0cf9b830.png

むしろ石炭とLNGの方が安定していて安い。

>実際、中東戦争起因のオイルショックを何度も経験してるだろ?
だからそれは石油の話。LNGの輸入先は現在は主に東南アジアだし、他にも
対象はたくさんあるので、どこかで情勢不安があっても別のとこからバックアップできる。
しかし石油は中東依存度が高く、中東は情勢が不安定だからオイルショックのリスクが
あるんだよ。他の資源はそんなことはない。

390 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:26:02.08 ID:qzKEJkNb0
>>381
インドネシアの情勢なんて常に不安定なんだけど

398 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:33:09.51 ID:DO2zRWZZ0
>>390
だからインドネシアから輸入出来ない時は他から輸入する。
アメリカだって日本の緊急時にはシェールガスを放出する(日本が経済悪くなると
アメリカの方が困る)。
さらにピンチの時は、石炭の比率増やして調整してもいい。ここまでで大丈夫だが、
あり得ない話だがもしそれもダメな時は、国内のエネルギー価格が上昇するから、国内で石炭掘るのが採算取れるようになる。
何重にもバックアップあるし、何より自前で資源持ってるるってのが強い。こういう事態では原発動かしてても同じことだけど。どうせ原発100%には原理的にできないんだから。
(尖閣周辺の石油も掘れば完璧だが)

410 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:39:02.22 ID:qzKEJkNb0
>>398
インドネシアの情勢が悪くなって日本に輸出できなくなった場合、オレが輸出するなら出来るだけ値を吊り上げて
日本に売りつけるんだけど、その場合はどうすんの?
石炭でも同じこと。足元見るよ
あり得ないって言うなら原発の安全神話を信じてるのと一緒だと思うが

あと、そうなった場合、副次的な効果として急な価格上昇によって世界情勢が不安定になると思うんだけどそれにはどう対応するの?

432 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:32.59 ID:DO2zRWZZ0
>>410
> インドネシアの情勢が悪くなって日本に輸出できなくなった場合、オレが輸出するなら出来るだけ値を吊り上げて
> 日本に売りつけるんだけど、その場合はどうすんの?

LNG算出するのは一国だけじゃないから。資源輸入してるのも日本だけじゃないから。
だからそんなことはできない。エネルギー価格は国際市場価格で決まるもので、
短期契約と長期契約での価格差はあっても、一国にだけ高く売りつけることは
無理。その場合、安く買ってる第三国から経由して少しマージンつけて売ってもらえばいい。

> 石炭でも同じこと。足元見るよ
それができるならとっくにそうしてる。実際は、石炭の値段なんかかなり安い。
値段を釣り上げることができるなら、わざと石炭掘る量減らしてそうするだろう。
でもそんなことしても今度は別の国がもっと安く供給するから競争に負けちゃうし、
市場原理でやってる以上、釣り上げとか無理。ただし、石油は産出地が限られてて
ほぼ独占だからそれができる。震災前の日本も、原発があったとはいえ
たった30%だし、70%は火力動かさなきゃ死ぬんだから、足元見る見ないは昔も
今も状況はほぼ同じだ。

> あり得ないって言うなら原発の安全神話を信じてるのと一緒だと思うが
あり得ないってより、そういう事態になれば原発があろうとなかろうと事情は変わらん、ということ。

> あと、そうなった場合、副次的な効果として急な価格上昇によって世界情勢が不安定になると思うんだけどそれにはどう対応するの?
なんでたかが日本の電力で世界のエネルギー価格が急騰するんだよ。
日本のエネルギー消費は世界のたった5%だよ。

438 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:53:10.55 ID:qzKEJkNb0
>>432
>安く買ってる第三国から経由して少しマージンつけて売ってもらえばいい。
オレが第三国なら値段を吊り上げるが

あと石炭、天然ガスの依存度がむやみに高かったら、足元見るのが普通だが
市場原理でやってるからこそ、依存度が高い国には高値で売れるんだろ

>なんでたかが日本の電力で世界のエネルギー価格が急騰するんだよ。
高値でも絶対買わざるを得ない国があるから
しかもその国は世界のエネルギー量の5%も占めている

461 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:04:35.81 ID:DO2zRWZZ0

>>438
> オレが第三国なら値段を吊り上げるが
うん、だからお前が第三国なら、お前のところからは買ってもらえず、お前が困るだけだよw

> あと石炭、天然ガスの依存度がむやみに高かったら、足元見るのが普通だが
> 市場原理でやってるからこそ、依存度が高い国には高値で売れるんだろ
あんたが高い金で売りつけようとしても、相手国は他の国から安く買うんだよ。
だからあんたも値段を下げざるを得ない。
日本以外の全ての国が談合して日本をいじめたら?ってこと考えてるかも
しれないけど(現実にはあり得ないが)、その時は、安く輸入してる別の国が輸入量増やして、少し色つけて日本に他の
国より安く売るってビジネスが成立するので、結局市場価格に落ち着く。
それが市場原理主義。

あんたの日常感覚で言えば、近所のスーパーが、喉乾いているあんたの足元を見て
あんただけに100円のジュースを10000円で売りつけるなんてことできると思う?
そんなことは無理なんだよ。他の店に行くとか、同じ店でも、他の客に「嫌がらせされてるんです。手間賃10円あげるから100円
ジュース買ってきてくれませんか」と110円渡して買ってきてもらう、ってことができる。
> >なんでたかが日本の電力で世界のエネルギー価格が急騰するんだよ。
> 高値でも絶対買わざるを得ない国があるから
> しかもその国は世界のエネルギー量の5%も占めている


484 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:15:24.07 ID:qzKEJkNb0
>>461
市場原理とか学んだことないでしょ?
言ってる事が滅茶苦茶なんだけど
談合とかいじめとかじゃなくて、需要が大きければ高値がつくってのは常識なんだけど…

君が思ってるような世の中だったらこの世に商人が存在できないんだが

505 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:27:22.61 ID:DO2zRWZZ0
>>484
> 談合とかいじめとかじゃなくて、需要が大きければ高値がつくってのは常識なんだけど…
日本のエネルギー消費は世界のたった5%だから、日本の需要が増えても、世界への
影響はほとんどない。全て原子力になっても、化石燃料使用の増分は3割だから、
世界全体への影響はたった1%強。これよりはるかに早いペースで中国の消費量
が増えてるんですが。日本の化石燃料需要負担なんて誤差以下だよ。


> 君が思ってるような世の中だったらこの世に商人が存在できないんだが
なんでだよw 市場原理で値段が決まるって話をしてるだけなんだが、それで
なぜ商人が存在できなくなるんだ。


518 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:35:05.07 ID:qzKEJkNb0
>>505
日本は絶対に買わないといけない状況なんだってこと分かってる?
インドネシアが輸出できない情勢で供給力も落ちてる
ただでさえ、高い値がつくところで日本は欲しくて欲しくてたまらない状況なんだよ
そんな状況なら急激に値段が上がるんだよ

>市場原理で値段が決まるって話をしてるだけなんだが、それで
>なぜ商人が存在できなくなるんだ。

市場原理では供給に比べて需要が大きければ大きいほど高値になるの
君は市場原理の話はしていないの
それでね、商人はね、安値で買って高値で売るから成り立ってるんだよ…

なんで、市場とか分からないのに知ったかぶりするの?
正直、あまりにもおかしいこと言ってるから議論にならないんだが


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343374681/l50/../人気ブログランキングへ