1 :そーきそばΦ ★:2012/07/10(火) 10:08:20.84 ID:???0
一般家庭向けに、室内装飾や旅行などの一般情報を配信するフランスのブログ「Fr Blog」では、日本の包丁を紹介している。

 フランスでは、最近日本食への関心が高い。しかし、日本の包丁は以前からプロや一部の料理好きの間で注目を集めていた。

 筆者はまず日本の包丁は、それまで市場を独占していたドイツやフランス製の包丁と比較されるような品質の高さと使い勝手の良さがあると紹介。
日本製の鋼を使用し、すべてにおいて完ぺきを追求して作られていると絶賛している。

 一方で、日本製の包丁は用途によって刃の長さや形状が異なり、すべて揃えるにはかなりの出費になると説明。
そこで、使い心地のよさを満喫でき、かつ1本だけ日本の包丁を購入する場合は、欧米の包丁の要素も持ち合わせた三徳包丁を薦めている。

 三徳包丁は長さが異なるものが販売されているが、フランスで一般的に使用されている同種の包丁と比較すると刃渡りがやや短いと、その違いを説明。

 また日本の三徳包丁は、手首を動かして切る方法よりも、上から下に切る場合に、より適しているようだと説明。
刃の部分と握りの部分がほぼ同じ重量のため、バランスがとれておりとても使いやすいと伝えている。

 日本製品というと、ハイテク製品を挙げるフランス人が多いが、伝統的な日本製品である包丁もフランスで評価されており、
一般にも広まりつつあることがうかがえる。(編集担当:山下千名美・山口幸治)

ソース サーチナ
http://news.livedoor.com/article/detail/6738404/
過去スレ ★1 2012/07/09(月) 18:14:35.83
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341843357/


2 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 10:09:23.22 ID:jWj6/uITO
倭包丁は韓国が生産してやっている

4 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 10:11:07.60 ID:WIf4AtmS0
腰だめに構え体ごとぶつかる、”おうじょうせいや!”、と叫ぶとより効果的。

13 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 10:17:53.51 ID:lKQ6F1120
早い鰹のさばき方 how to clean a bonito quickly


34 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 10:40:22.20 ID:t+Gt2o5cO
和包丁の用途別による細分化も凄いが
シナー料理の料理人は、あのナタみたいなの一本で色々やっちゃうのがスゲェ


39 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 10:44:17.85 ID:TwLt4LsX0
フランスの家庭にある包丁ほんと切れない。
切れる包丁というものを彼らは知らない。




47 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 10:48:13.11 ID:cQktP/oI0
>>39

切れすぎると危ないですからね
欧米では普通に切れ過ぎない包丁が当たり前ですよ
脂ののった魚を切ったりしませんからね

59 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 10:54:57.77 ID:a1DmA113P
刃物と言えばドイツのゾーリンゲンだべ

133 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 12:13:55.28 ID:uv2Tqg2I0
amazon で何か買おうと見てるんだけど
16-18cm の鋼で三徳より細いやつ。

で、あの木の柄は安っぽくていやだから
なんかカッコイイのないかな

関孫六ってなんだろぅ

135 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 12:17:42.92 ID:Q9Z98Cz0P
>>133
柄までオールメタルのヤツは?
こういうの


139 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 12:23:37.68 ID:uv2Tqg2I0
>>135
かっこいいねー 欲しくなる
でもステンレスはヘンケルの牛刀があるし

18cm のセラミックが欠けちゃったもんで
鋼に帰りたい w

151 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 12:38:51.90 ID:VG5AQO8o0
>>139
タケフナイフビレッジとかは?

153 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 12:42:55.48 ID:uv2Tqg2I0
形や材質はこれがいいかな


でもせっかくこのスレ見て買いたくなったん
だから、日本の鉄にこだわりましょうか・・

>>151
こんなの始めて見た!

183 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:13:29.76 ID:NnS/JmyW0
グローバルが一本あれば料理が上手になった気分になる。
値段も1万弱だし、母の日とかお母さんの誕生日にプレゼントするといいよ。

193 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:33:36.04 ID:NmEOjb3l0
見た目以外何の意味も無いと分かっていても

こういう包丁が欲しくなる

セラミック製も切れ味はいいけど
カボチャが鬼門なんだってな

194 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:34:57.59 ID:rGoRoNP90
>>193
カボチャはナタか出刃で割ってるよ
普通の包丁で割るの危ないよ

200 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:51:10.61 ID:HwRaCH8RO
オススメ包丁を教えてくれ、かーちゃんにプレゼントしてくる。

202 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:55:06.30 ID:NmEOjb3l0
>>194
カボチャも魚も果物も洋包丁一本でやってるわ
そのせいかステン製なのに刃がガタガタに

222 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 15:41:00.47 ID:tzCymdlp0
中華包丁の方が優れている
なんでも一本でできるからな

223 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 15:46:14.67 ID:uv2Tqg2I0
>>222
こういうやつ?


224 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 15:46:41.38 ID:7vI4xEHr0
中華包丁じゃあ、鯛は捌けまい。

231 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 15:56:21.28 ID:tzCymdlp0
>>223
そうそう
伝統的な中華包丁はもうちょっと刃と背の距離が長いと思う

>>224
鯛だって楽勝だろ?
でも素人がやるのなら小出刃が一番って話だ

237 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 16:18:31.22 ID:j5kVQUjoO
包丁の形や材質なんてどこの国でも似たようなもんじゃないの?
>>1読んでも大袈裟としか思えないんだが。

249 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 16:55:36.03 ID:3gO2etkdi
ホムセンで買った貝印の3000円くらいの関孫六のやつ使ってるけど、値段のわりに切れ味は不満無いし、重さとかバランスが自分に合う。
研げば切れ味もすぐに復活するし、これ一本あればとりあえず不便無いわ。
トマトを切る時はセラミックの包丁が綺麗に刃が入るね。
ただ、包丁使って思ったのはまな板を置く土台がかなり肝心だな。
キャベツみじん切りする時、普通のキッチンの台の上で切るのと、たまたま場所が無い時に焼き台の10mm厚の鉄板にまな板乗せて切るのとは切り易さにかなり差があった。
厚い鉄板の上だと、土台がかなりしっかりしてるから包丁を切り下ろした時の力が下に逃げないというか、うまく表現出来ないけどとにかく包丁が使いやすく感じた。
調理の作業台はかなり厚いがっしりした天板がいい。

254 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 18:47:26.82 ID:uv2Tqg2I0
>>249
いいところに目をつけますね

自分も、あのシンクの横のベコベコしたステンの
調理スペースでは切りません w
(↑キッチンが安物)

別にスチールの台を据えて、厚さ5cm くらいの
天然木の板(それ自体まな板)を取付けてる。

261 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 20:02:21.49 ID:uv2Tqg2I0
結局、これ注文しちまった


みなさんのいろいろなご意見を参考にしましたが
とても決められませんので、価格で上と下の中間
で選びますた

どうぞけなしてやってくだせえ

266 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 20:19:04.47 ID:RhfqtHsQ0
長期保管する時以外は鞘と油はいらないと思うけど甘いかな?

286 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 22:03:31.93 ID:MbO/OQyH0
>>47
切れない刃物ほど危険だが?

311 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 23:01:04.21 ID:/0COn2xZ0
オピネルの産地サボワはサルジニヤ大公領だった。スイスに近い山の中で鍛冶仕事くらいしか産業がない。

フランス領になったのは明治になってかららしい。オピネルのリングが回る、は経験ないな。どういう使い方してる?

317 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 23:17:46.33 ID:24Rzmpf80
>>311
オピネルのナイフは開いたとき、そのままでは勝手に刃が動くので
リングを回すことによって刃が固定させて勝手に動いたりしないようにする。
また、刃をたたんだ時もリングを回すことによりストッパーの役目をする。
実は俺も最初外側のリングの使い方を知らなかった。

323 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 23:27:26.81 ID:rUzCf9Q60
手入れを厭わない人じゃないと無理
俺には無理

324 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 23:28:29.87 ID:5Kr0x8aR0
研ぐの難しいからな
マニュアルどおりにやってもダメできれんわ

328 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 23:35:41.23 ID:ZD+3wTuf0
>323
実は毎日調理で使えばそうでもない
食材に油分があったりするんでそうはさびない
そのためにも出刃とかじゃなくて普段使う
菜切りか三徳、牛刀あたりが良い
使った後ちゃんと水切りしておけば

>324
たぶん研ぐのも才能がある
決まった角度を維持できる人と
できない人がいる、ビリヤードのストロークと一緒
家庭で毎日使えばそんなに研がなくても大丈夫
昔は和包丁が当たり前だから各家庭で結構錆びてる包丁は
あったんだがその状態でもそれなりには切れる
酷い家庭だと年一ぐらいしか研ぎに出さない

330 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 23:39:51.34 ID:5Kr0x8aR0
>>328
安物使ってて研いでたけどダメやったわ
刃の部分が綺麗にならん
才能やと思うわ

332 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 23:49:50.81 ID:jWj6/uITO
フランス人はオピネルという折り畳みナイフを常に懐中に持ち歩いている
食事のさいは懐中からオピネルをすっと出して
フランスパンをさっと切り分ける
ナプキンでさっと汚れを拭き取り再びオピネルを懐中にしまうのだ
ああ、おしゃれなフランス人たち

倭猿にはできないだろう
寿司が出てきたさいに
懐中から肥後の守をだして切り分ける倭猿を
私たちは見た経験がない
やはり文化真空地帯列島の劣等民族

333 :名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 23:52:18.68 ID:yL5fcYvt0
>>330

ネットに研ぎ方や動画がイパーイうpされてるから、それらを参考にしてみた?
後は回数かね。

365 :名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 11:28:30.05 ID:6qP4pCRH0
ニューヨークの有名なアメリカ人シェフが堺市の刀鍛冶がつくった包丁ばかり愛用しているというのをTVで見たぞ。

373 :名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 17:00:42.92 ID:C28X3PQxO
日本猿は恥を知ろ

387 :名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 20:15:11.49 ID:aBqMcOT70
オマイら、今、NHKを見ているよな ?

392 :名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:06:01.36 ID:C28X3PQxO
日本人として恥しい
私たちはおかしな夢をみて嫌らしく自尊心を満足させるのだから
エッフェル塔の前にパリジェンヌの少女たちが
倭包丁を構えてにこにこ微笑んでいる
そんな想像をする気持ち悪い日本人

393 :名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:18:47.96 ID:DENJnYBD0
>>387明日ホールケーキ買ってくる

397 :名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 00:24:09.92 ID:O3Zhr8q70
>>393
どういうこと?見て無いからわからない(´・ω・`)

408 :名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 10:53:16.74 ID:92G9X/XL0
日本で売ってる包丁は中国製ばかりですけどね

413 :名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:09:41.62 ID:oPGZ8KzC0
>>408
趣味釣りって人は捌かないといけないから堺製の包丁が多いけどな
俺も愛用してるし

433 :名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:31:16.93 ID:dIthW4ADO
白人にほめられてうれしいかJAP猿
未開の土人文化を面白がる少ない数の白人が珍しいからというだけだと知ろ

434 :261:2012/07/12(木) 17:37:15.81 ID:0ECy69q00
青紙鋼 18cm 牛刀 届きました
美しい銀色で、刀身はツルツルではなく
細かい波のような模様があります

とりあえず油を引いて、紙に包みました

みなさん、ご指導ありがとうございます

486 :名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:27:16.63 ID:7i29cv7K0
日本ではヘンケルスなんかの海外製の包丁が人気だったりするんじゃないの?
これでメディアがもっと海外では日本の包丁が人気って煽れば、日本製の包丁が日本でも人気再燃するんじゃね?

492 :名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:16:00.84 ID:hDMYjcboO
肉料理が中心の俺様にオススメの包丁教えれ、いや教えて下さいお願いします。

511 :名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 23:39:10.25 ID:8/GUAW8GO
フランス人は韓包丁を知らないから倭包丁を珍重しているにすぎない
韓国旅行者はみな韓包丁を手にもちシャルルドゴール空港に行くべきだろう

544 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/07/14(土) 20:03:18.68 ID:sK4tlDQd0
包丁はヘンケルのが好き(牛刀包丁は除く)


556 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 20:44:49.69 ID:vj3/Fe/v0
>>544
ヘンケルスのなら安いから駄目になっても次って気楽に行けていいかもね
ツヴィリングは値段の割りにちょっとねって感じ
昔ツヴィリングの買ってもう少しまともな包丁になってくれよと感じて懲りたよ

559 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/07/14(土) 22:05:21.84 ID:sK4tlDQd0
>>556 ヘンケルと覚えてたわ 昔はヘインケルと読んでた人も多かったが・・・
安い? ??? まぁ安いのもあるわな・・・

http://www.henckel.jp/pro_s/index.html
このシリーズがお気に入りです。※あごの所に刃が無いのでふいに滑っても手を切りにくく見栄えも良い
金属素材が比較的柔でしなる感じ
ただ全体的に牛刀は峰がブ厚いのでそればっかりは他社の方が良いよ と

安くてそこそこ人気は「ミソノ」だと思う
http://www.misono-hamono.com/
業者がよくセールスで回ったりしていたからセット購入している人は多いんじゃないかな。
ただしパフォーマーシリーズはやったらめったら 重い
あごの所が直角すぎて嫌い

人気どころは「グレステン」
http://www.glestain.jp/knife/proty/proty.html
キンッ♪ という硬質な金属加工で硬く・・・硬く・・とっても硬い
波打ったミゾがスライス時に食材が包丁にくっつきにくい
触ると背中がゾワゾワと冷や汗が流れる感じがして嫌い
ココの包丁ケースがしっかりしてる
多くのメーカーの包丁ケースはナイフ横置きだけどココのは縦のスリットに入れるタイプの鍵付きアタッシュケース型。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/petech/004764.html
以前はセット販売でしかケースは売ってくれなかったハズだったのだが


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341882500/l50/../