1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/07/02(月) 00:41:27.55 ID:???0 ?PLT(12066)

不思議に思われるにちがいない。超難関大学に合格し在学中の成績も優秀なのに就職試験に落ち続ける。
就活に苦戦している若者は珍しくないが、発達障害のある学生にとって就活はとりわけ厳しい
▲「今日はいい天気だね」。あまり意味のない会話が苦手だ。「あなたの長所は?」。それに答えるとどのようなメリットがあるのかを聞きたくなる。
以心伝心、言外の意味、周囲の空気を読む、ということがとても苦手な障害なのである
▲けっして少数ではない。文部科学省の調査では学校で何らかの発達障害が疑われる児童は全体の6・3%に上った。
毎年大学を卒業する人のうち発達障害のある人は数千人規模でいるとの指摘もある。親の育て方や環境のせいではない。
先天的な要因で起きるが、外見ではわかりにくいせいもあって誤解される
▲知的な遅れのある人は多いが、びっくりするほど知的能力の高い人もいる。
最近、歯科医師や公認会計士の資格を持つ人が「障害者枠」で企業に採用されたと聞いた。
「筆記試験は点数が取れても面接で落ち続けたらしいのです」。人事担当者は大いに驚いていた
▲高性能の工業製品を大量生産して成長する分野に貢献できる人材が求められると、彼らは苦しい。
しかし、均質で間違いの少ない人材よりも、独創性や深い洞察力・執着心が評価される時代になるとどうだろう
▲エジソン、アインシュタインなどの天才はいずれも発達障害があったとされる。彼らがいなければ人類の進歩はなかったはずだ。
イノベーションは横並び思考からは生まれない。人事担当者様、発達障害の学生たちをよろしく。

毎日新聞 2012年07月02日 00時01分
http://mainichi.jp/opinion/news/20120702k0000m070103000c.html

3 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 00:42:46.66 ID:8ziKIZm80
>エジソン、アインシュタインなどの天才はいずれも発達障害があったとされる

無茶苦茶wwwwwwwwww
まず毎日新聞社で雇えよ。

7 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 00:44:46.86 ID:XVPKCHY+0
まず毎日新聞社で採用したら?
やらないだろ

16 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 00:47:11.47 ID:FPfM1Bxx0
去年だったか、それっぽいのが来たのでとあるゲームをやりこんでそのセーブデータを提出するよう課題を出した事があった。

18 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 00:47:40.21 ID:hVXcgoig0
> 最近、歯科医師や公認会計士の資格を持つ人が「障害者枠」で企業に採用されたと聞いた。

これ、本当かよ。
それくらいの能力のある人は、障害者扱いされないんじゃないか?

28 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 00:50:22.89 ID:sCtQmQ6j0
>>16
俺アスペらしいところがあると思って昔のことをいろいろ思い出してたんだが
友人からFF5のレベル上げてくれって言われて、ガラフの城の地下で延々戦って
全部のジョブレベルをマスターにしたことがあったな
その友人から「ゲームがつまらなくなった」と言われたが

161 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 01:23:34.12 ID:Q/SnhfOI0
★NHK あさイチ「子供も大人も増加!“発達障害”」
2012年7月2日(月) 8時15分~9時55分 
▽わが子は?ママ必見!発達障害 
▽一人遊びが好き・目を合わせない子は注意!? 
▽大人でも増加・どう対応?【ゲスト】金子貴俊,くわばたりえほか

173 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 01:29:49.16 ID:TWhCtYQx0
PCのソフトウェア業者には中卒の天才がいたりしたけど、
規模がでかくなりすぎて、一人の天才が全部作るとか無理になって、
協調できない天才はかえって邪魔になったとかいうね。

175 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 01:32:50.30 ID:H2acgVdn0
>>1 >>161
マスコミが揃いも揃って何のキャンペーンだ?

176 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 01:33:09.91 ID:YE5nY3w70
>>1
まずは毎日新聞が率先して彼らを雇い。

自ら模範をたれるべきであろう?

そう思わない?

侮日新聞の諸君よw

178 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 01:33:37.55 ID:+7r6AB0V0
>>173
そう
そこまで極端でなくても、職人タイプが1日で
仕上げる仕事に何週間もかけるようになった
ソースの何倍もの文書作らされて一日中会議ばかりしてる
馬鹿みたい

182 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 01:37:27.91 ID:iJbKibfA0
>>176
何を言ってるんだ?毎日は発達障害者以外は採用してないだろ

190 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 01:42:21.93 ID:8PU7d8Rr0
>>178
そういう話じゃなく分散開発だとチーム間のすり合わせとかあるから
そこで問題出るってことだろ
それに状況次第じゃ顧客ニーズの洗い出しとか納品先での仕様変更要求とかもやるし
プログラムだけだとしても引継ぎ時に問題が発生しやすいからね

196 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 01:44:42.57 ID:sDxtoZgY0
>>190
その一人で作りきった方が品質よかったから言ってる

228 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 02:11:39.84 ID:D9VJdRphO
>>18
共通点はどちらもオワコン資格であること

303 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 03:56:51.05 ID:xORY9kZR0
アスペだけど、精神障害者に分類されるんだよな・・・
知的障害より扱い悪い
人と対面していなければ、仕事できるんだが冗談が分からない
やれって言われたら、体調の事を考えずに指示に従う
何気なく言われたことが1年経っても、思い出される
叱責を受けると、それが積み重なり血尿がでた
0か1かの世界で生きてるから、気を抜くって概念が理解出来ない

316 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 05:13:10.59 ID:k7TsB32S0
特別な職能があったり、逆に何の知能も必要なかったりする職種ならいいけど
現実には大半の職業は他人とのコミュニケーションがあってはじめて成り立ってる部分があるから
そう簡単な話ではないだろうね

前者に就けるのはほんの一握りだし、後者は健常者や移民も含む全労働者と奪い合いだ

317 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 05:16:24.33 ID:n0HpT/Eu0
>>316

>現実には大半の職業は他人とのコミュニケーションがあってはじめて成り立ってる部分があるから

企業の花形部門が営業職である限りコミュ力信望は続くんだろうね。
本当はそのはけ口をブルーカラーか担う筈なんだけど、そっちはそっちで体育会系のノリでの運用だから別のコミュ力が必要になってくる。
まあ、自らストレス社会を生み出してるんだわな。
こういう記事を見ると自営業でホントよかったと思うわ。

320 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 05:23:33.40 ID:G3f+hnMo0
>>317
営業がどうとか関係なく
世界のどこでもコミュ力はかなり大きいよ?

今の複雑化、深化した世界では
どんな専門家でも個人が持てる知識、個人の脳から湧き出る閃きは知れたもので
古代ギリシャのような万能の天才は現代には存在できないから
他人の知識、能力を利用できない人間に大した仕事ができる時代はとうの昔に終わった

324 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 05:32:32.98 ID:MMEpkQ1jP
>>320

>世界のどこでもコミュ力はかなり大きいよ?

これは違う。
コミュ力を選別材料に使い戦力視しているだけで、本来はジョブシステムで克服すべき部分。
わかりやすい例で言えば、接客業にはクレーム除けに客あしらい(客向けのコミュ力)が必要不可欠とされているが、これをクレームを受け付けない(代わりにクレームが出るような事例を少なくする教育も必要)システムを組めばいい。
例えばGoogleやAmazonがやっている「電話、メールで質問は受け付けません、電話番号を送信してくれればこちらから電話します」(相手に電話代を負担させず匿名クレーム除けになる)システムがそれに近い。
日本の場合、特に「客あしらい、クレーム対処を含めコミュニケーションは自分で覚えろこっちは教えない、嫌なら仕事するな」という風潮が大きいのでデススパイラルに陥っている。
ぶっちゃけ研究職や事務職はコミュ力どうこうを学ぶ時間にスキルを磨かせるべきなのにその時間を奪って仕事のレベルを低下させている。

328 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 05:38:49.78 ID:G3f+hnMo0
>>324
根本的に勘違いしてないか?
コミュ力は接客のためだけの能力じゃない
有能な研究職はインスピレーションを得るために他人の発想を
有能な企画開発職は他人の知識・能力・ニーズを
有能な事務職は実務を上手くこなすために非公式な情報収集をそれぞれ必要とする
それらを得るのにコミュ力以外に上手いツールが存在しないのが現実

排他的でオタクイメージの強いコンピュータ関係の黎明期だって
ウィザードとかグルとか呼ばれる連中は気さくで人間的な魅力にあふれ
積極的に交流することでお互いの能力とインスピレーションを交換し合っていた

334 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 05:43:26.81 ID:MMEpkQ1jP
>>328

>コミュ力は接客のためだけの能力じゃない
>有能な研究職はインスピレーションを得るために他人の発想を

これ以下は話を歪めて持論に誘導しようとしているのが丸見え。
こういうのが「コミュ力」とされているなら、底が見え過ぎてダメだろう。
人は誰しも同じ時間しか得られないわけなので、研究者はコミュ力を学ぶ時間にやる事がある。
これをやらなくていい体制を作ってる事も日本企業がインスピレーションなどとは縁がない、世界で勝てない理由じゃないかね。

353 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 05:55:43.35 ID:eowRdCWD0
明け方に
無職とコミュ力に難を抱える奴らの集うスレになってるwww

359 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 05:59:02.25 ID:MMEpkQ1jP
>>353
ここで議論をしている人間は、議論する能力がある分賛否ともにコミュ力とやらに問題はないだろう。
問題がありそうなのは単発書き逃げの連中や草はやしてる連中じゃやいか?

376 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 06:39:09.53 ID:BEZLtEIk0
日常会話にすら困る奴に何の仕事があるんだよw

389 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:00:44.26 ID:FtwnAOSk0
同僚に絶対アスぺだなと思う人がいるんだけど緻密で責任感が強くてえらい頼りになる。
怒らせないように気をつけながら辞書のように頼っている。

398 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:07:31.26 ID:8vkvF3IR0
うちの職場にも特別枠で採用した人がいる
本人の休みが水・日なのによく勝手に日曜も休むから、そのことを注意したら
「ぼく障害者ですから」
と言い返してきた
毎日新聞よ、何とかしてくれ

411 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:12:22.19 ID:SV1MPML00
>>398
水・日が休みなのに日曜休んだら、だから障害者はと言われるのは、かわいそう。

415 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:15:30.57 ID:4IX1s6AL0
チームプレイで協力しあって成果を導く組織・企業には不向きだ。
その独創性・天才性を、個人として活かせばよい。なにも就職しなくてもよかろう。
そんなに気になるのなら、まず毎日が率先垂範したらどうか。


425 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:19:32.32 ID:aQrjjJ6t0
>>415
個人で食えるならわざわざ就職なんかしねーよ


426 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:20:16.47 ID:PP9f1/xV0
>「今日はいい天気だね」。あまり意味のない会話が苦手だ

これ俺もあんまり得意じゃないな

434 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:24:46.90 ID:2k40qFaA0
「今日はいい天気だね」
「暑くなると御社の○○という製品が売れますね」

こう返すのがいいのかな?

448 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:34:04.20 ID:7hX1ZBpE0
発達障害イコール突出した個性と勘違いしている人が多すぎる。
アスペはそうかもしれないけど、ADHDとか落ち着きなくて全く仕事できないぞ。
療育で有る程度矯正できるが、だいたいダメな場合は親もかなりあやしいので
とんでもないのが育つ。

449 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:34:12.72 ID:YGcMVfEn0
どう返すじゃなくて
「今日はいい天気ですね」の意図が理解できなくて混乱するんだよ

「私は、今日はいい天気だと思うけど 君もそう思うよね」って前後まで略さずに言わないと

453 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:36:47.12 ID:n2rP2NleO
>>449
いや、それは面倒だろ。不特定には出来ん
もしや、言葉の内容よりもシチュに混乱するということ?

459 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:40:08.38 ID:Dtyf5sfJ0
>>448
アスペにもADHDにも過集中ってのがあって、事によっては突出した能力になるよ。
多動は思春期迎えるとかなりおさまるしね。思春期迎えても多動が突出すると、わかりやすいDQNになる。

まあ、たしかに大抵の発達障害者は、天才でもなんでもないと思う。
なんにせよ、普通の企業での仕事は、発達障害には地獄だよ。

462 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:42:40.54 ID:uY6vTA6f0
>>459
普通じゃない分野で突出した才能を示すから、発達障害って言うのかもしれんね
普通の分野で突出してたらただのできる人だし

470 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:49:09.04 ID:Dtyf5sfJ0
>>462
普通の分野、たとえば、昔から手工業の職人さんには多いんじゃないかなあ。
良い仕事するけど、むらがある、人付き合いや商売銭勘定はからきしダメみたいな人。落語とかにもありがちでしょ。
あと、アルコールや女遊びに歯止めが利かない的なキャラも、発達障害に多いし。

でも、手仕事の過剰集中とかの長所?が全く無くて、歯止めの利かない多動だったり共感や言語の理解に欠陥があったりって普通の発達障害は、
いわゆる与太郎的なキャラとして描かれてるのかね。

505 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 08:19:58.16 ID:L73Nu2xo0
>>3
え!新聞社ってのはそうゆう連中を雇って記事を書かせているんだろ?

506 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 08:21:16.45 ID:uY6vTA6f0
>>505
発達障害とただの精神病んでる連中は違うんでね?w

539 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 08:57:18.46 ID:mDcLB1IC0
ブラック企業とかの人材不足な所で、積極的に採用すれば良いんじゃない?
もしくは単調な工場で倒れたペットボトルを戻す仕事とか

578 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 10:05:54.15 ID:6TyaGG4A0
おれアスペだけどSEで実績あげてるよ
IT系は客やお偉方の話を全部聞いてると収拾つかなくなる
知識の寄せ集めではなく概念化の仕事だから自分主導で一貫してやるのが大事なんだよ

俺に言わせりゃ異様に発達した日本人の協調性の方が障害じゃないかと思うわ
船頭多くして船山に登るのパターンが多すぎる
あえて意見を聞き入れず独断で突き進む能力がない
いろんな人の折衷案で出来上がったつぎはぎだらけのシステムよりも
一人の一貫したポリシーの下で主導的に作ったシステムの方が実用性が高い場合が多い

579 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 10:09:56.54 ID:76/FAF2n0
>>578
普通の人はそうは考えない。
もし、実用性が低くなったときに全責任を取らされる。
そんなギャンブルを毎回できない。
そこがアスペとの違うなんだろうなw

592 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 10:53:12.88 ID:eJAm+KMx0
コミュ力至上主義で隠れ障害のアスペが排除されてきた結果
日本の職人的な技術が停滞したのではないかと感じるのは俺だけ?

器用に世間話できる馴れ合い人間の方が優秀だという根拠はなんなんだ?

606 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 11:09:41.98 ID:/W9A2Rqw0
▲以心伝心、言外の意味、周囲の空気を読む、ということがとても苦手な障害なのである

こんなもん要求してんの日本くらいだぞ
それを障碍扱いするなら人類の9割以上発達障碍だぞ
メジャーな存在だ

610 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 11:13:11.08 ID:Y+VLWEAS0
>>606
中国人、インド人、アメリカ人、みんな発達障害並みに空気読まないよな
思ったことガンガン主張して突き進む

日本人ぐらいだよ
こんな異様なほど気をつかい合って馴れ合うのは

636 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 11:39:58.73 ID:CT/jVSt+0
昔の日本では「職人」がかなりの受け皿になってたんじゃないかと思う
こだわりがあって、決められたことを黙々とこなすのが強みになるし
大勢とのコミュニケーションを要求されることもない家内仕事だし
今はそういう仕事がどんどん機械化・空洞化しちゃって
受け皿が減ってしまったのではなかろうか

641 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 11:48:29.07 ID:PczJDEbL0
>>28
アスペってそういう単調なレベルを延々とやるのが苦にならないの?

674 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 13:16:07.73 ID:WjXWGhMF0
軽度の発達障害を持つ新卒を下につけられて、
そいつの教育に責任を持たされてみろ。

Q、仕入れ値に利益を2割乗せて、12分割払いにした時の金額は?

A、割り切れません。

こんな楽しい経験が出来るぞ。





676 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 13:39:50.23 ID:OOjOigZ/0
>>674
わからん
答えは?

696 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 17:14:58.52 ID:RZys+TTCO
発達障害者にも向いてる仕事あるはず
アスペルガーの人は同じことを同じ手順で繰り返すことは苦にならないとか
臨機応変に何かやるってのは難しいけど

728 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:05:36.65 ID:pdkdGuGwO
エジソンが居なくとも、何十人かの発明家が同じ発明をしていただろうし
アインシュタインが現れなくても、特殊相対性理論は誰かの手によって発表されてるだろう
一部の天才が世の中を変えるなんて幻想は、有害で無意味

732 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:25:38.70 ID:LvGkgqjO0
>>728
手塚治虫が現れた日本と、それ以外の国で漫画やアニメ事情が全く違うように
一人の天才が世の中を変えることもあると思うよ
アインシュタインが現れなかったら、物理学は今ほど盛り上がってないだろうし
エジソンがいなかったら、発明が盛り上がる事もなかっただろう
今のようなコンピュータ社会ではなくなっていたかもしれない


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341157287/l50人気ブログランキングへ