1 :きのこ記者φ ★:2012/06/20(水) 22:17:12.95 ID:???0
東京電力は20日、福島第1原発事故の社内調査委員会の最終報告書を発表した。
事故直後の菅直人前首相の現場視察や、吉田昌郎前所長への問い合わせなど官邸の介入を
「無用の混乱を助長させた」と批判。事故悪化につながったと指摘された、社員の原子炉の冷却装置の
操作不手際についても非を認めなかった。

報告書はA4判352ページ。事故原因を「想定した高さを上回る津波の発生」と分析し、
「最新知見を踏まえた対策を実施してきたが、結果的に甘さがあった」と集約した。

また、事故があった11年3月11日以降、官邸から吉田氏への問い合わせが相次いだことについて、
「現場実態からかけ離れた要求で、所長を(現場と官邸対応で)板挟みにするばかり。
事故収束の結果を改善するものではなかった」と指摘。
「事故対応における大きな課題で、当社を含め関係者は大いに反省すべきだ」とした。

政府の事故調査・検証委員会は昨年12月の中間報告書で、1号機の冷却装置「非常用復水器」(IC)や
3号機の冷却装置「高圧注水系」(HPCI)の操作の習熟不足や対応の遅れを指摘したが、
「運転員に必要な知識はあった」「遅れがその後の対応に影響を与えたとは考えられない」と反論した。

一方、菅氏らが主張する東電の「全員撤退」問題は改めて否定した。社内で退避基準の議論をしたことや
清水正孝前社長と官邸側のやりとりなどを振り返り、全面撤退の要因を「清水社長(当時)と海江田万里経済産業相(同)
らとの電話連絡で、言葉の行き違いで認識に誤解があった可能性は否めない」とまとめた。
調査委員長を務めた山崎雅男副社長は記者会見で「対応に不作為はなく、その時々にできることをしてきた」と総括した。

社内事故調は、山崎副社長をトップに幹部8人で構成。11年6月に社員らの聴取を始め、
同12月に「主要設備は地震で損傷していない」などとする中間報告書を公表した。
同事故をめぐっては、国会、政府、民間も原因を調査。民間は2月に報告書を公表し、
国会は今月、政府の最終報告書は来月中に公表の予定。

http://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m040059000c.html

113 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:54:31.90 ID:98E2viog0


じゃあ仮に官邸が介入しなかったら、無能東電は円滑に事故処理できたのか?ああ?

305 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:08:13.86 ID:904kL2BU0
>>1

東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

319 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:11:35.07 ID:pV3d4nwX0
そもそも 加害者企業が「事故調査報告書」を堂々と発表することが、おかしいんだけどね
http://tsuredure-life.seesaa.net/article/276255179.html

334 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:23:44.85 ID:wotwKf1V0
>>319
普通は客観的事実の開示から始まって、事故及び事故前後の経緯、原因の分析、対策などが報告されるものなんだけどね。
だから、当事者である企業が調査報告する意義がある。

でも、この報告じゃ何一つわかりゃしない。
政府の介入を弱め、事故の際には「原発の専門家」である規制委員会に仕切らせようという方向に沿った内容。
ついでに現政権の力を削ぎたいという政治家サイドへの配慮。
更に俺は悪くないという自己弁護。

そんな物でこの報告書は作られている。

391 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:02:36.49 ID:kT3R5bw80
>>334
>政府の介入を弱め、事故の際には「原発の専門家」である規制委員会に仕切らせようという方向に沿った内容。

規制庁の分離独立はIAEAやアメリカからの指摘に沿うもの
文句があるなら国際舞台で堂々と言ってくれば?

394 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:04:33.45 ID:wotwKf1V0
>>391
分離独立と事故の際に仕切るかどうかは別問題。

613 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:49:08.14 ID:7nmIZOYa0
「官邸が、官邸が…」と東電、自己弁護ばかり
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120621-OYT1T00201.htm

> 事故発生翌日の昨年3月12日、菅氏は同原発の吉田昌郎所長(当時)に電話した。菅氏と、途中で電話を引き継いだ
>知人は数十分間にわたり、米スリーマイル島原発事故(1979年)を参考にした原子炉の冷却方法を提案。だが報告書は
>「実態と乖離した指導だった」と批判した。
>
> 不十分だった住民への情報発信についても、爆発した1号機の写真を無断で公表したとして官邸から注意されて以降、
>許可なく発表できなくなったと官邸の責任に言及。3号機の格納容器圧力が上昇した3月14日には、官邸の了解が得られず
>公表が遅れたとした。
>
> 「津波に対する備えが不十分だったことが根本的な原因」と事故原因を総括したが、2008年春に最大15・7メートルの津波
>を試算していたことについては「仮の試算に過ぎない」とし、設備対策を講じなかったことを正当化。「結果的に炉心損傷を防止
>することができず、大変申し訳ない」と陳謝しながらも、「史上まれに見る大きな津波だった」「まさに知見を超えた巨大津波
>だった」と繰り返した。


これ、東電はちょっと調子に乗りすぎじゃないのかね
ガバメントを超える、マスコミ・地方自治・議員・地域住人を牛耳ってもあり余るような絶対権力ホルダー、
スーパーガバナンスの出現ですから、自民公明の先生がたも、党派でこれに乗っても次に同じ目に
遭うのはあなた方ですよ
幸運に政権奪回できたとしても、終わらない原発事故復旧でちょっとでも楯突こうものなら、電力会社は次の
乗り換え先を探す、奴隷の政治が待ってるだけですよー

623 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:05:53.42 ID:a4K9+Fuz0
>>305
東電が廃炉が嫌だから海水注入をしなかったとかいう話は、事故初期に流れたデマだったじゃないか。

後の調査と報道で検証されたけど、海水注入を積極的に提案したのが東電で、海水を入れたらどうなる
か、再臨界してしまうのかとを懸念したのが菅総理だった。結局、東電側は、官邸に内緒で海水を注入し
続けたわけで。


560 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/28(火) 15:03:50.60 ID:x+SbWxEJ0
Mプラス:テレビ東京
●ずさんな対応明らかに

福島第一原発の事故の検証を進めてきた民間の事故調査委員会は、報告書をまとめました。
報告書では事故発生時の政府のずさんな対応が明らかになりました。
この報告書は科学者や法律家などで構成する「福島原発事故独立検証委員会」が
菅前総理大臣を含め、事故当時、官邸で対応にあたった政治家や専門家に話を聞き作成したものです。
報告書は3号機への注水について、現場で進めていた海水の注水準備を、
官邸の「淡水を優先すべき」との意見を受けてやり直したために作業が遅れたなど、
役割分担を飛び越えた官邸の介入を批判しています。
さらに当時の福山官房副長官は「細かいマニュアルを当時知らなかった」と述べるなど、
政府が基礎的知識に欠けていたことがわかりました。
また、当時官房長官だった枝野大臣は情報がない中、記者会見であいまいな答弁に終始したということです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_16296/

634 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:18:01.66 ID:JHH7KMSk0
>>623
×結局、東電側は、官邸に内緒で海水を注入し続けたわけで。

○結局、吉田所長は、(海水の一時停止を命令してきた)東電本店に内緒で海水を注入し続けたわけで。



654 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:35:45.67 ID:jBotx/6s0
そもそも全電源喪失が、有り得ない事態だからなあ
東北電力の女川の方が震源に近く、震度も津波の高さも上だけど冷温停止できたのに対して
なぜ福一は全電源喪失なんて事になってしまったんだ?

もともと全電源喪失なんて想定外だったからその様な時のマニュアルもないし
炉心融解も水蒸気爆発も止められない結果だった

662 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:43:57.24 ID:J8qvIWK60
>>654
東北電力は地震と津波は必ず来ると想定して対策してたからでしょうね
http://ime.nu/www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf

769 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:42:55.38 ID:6QyjJO170
「最新知見を踏まえた対策を実施してきた」
「主要設備は地震で損傷していない」
「運転員に必要な知識はあった」「遅れがその後の対応に影響を与えたとは考えられない」
「対応に不作為はなく、その時々にできることをしてきた」

それなのにあんな事故が起きたのか、原発の再稼働はやめるべきですね

770 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:45:28.05 ID:0johT7V20
>>769
型があわない非常電源車とか無かったことになっているのかw

775 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 05:56:41.21 ID:VT+sSD3L0
>>770
自衛隊のが軍事用で型があわなかっただけで、
それより前に型が合う非常電源車が到着していたことがわかってるからね。

実際は何の影響もないことを、プロパガンダで流してるバカがいるだけ。

778 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 06:25:36.13 ID:VT+sSD3L0
>>775
政府事故調の中間報告書ぐらい読め。

政府が派遣した自衛隊電源車両の規格が違ったことは、何の影響もない話であることがわかる。

863 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 15:10:52.09 ID:m9WZV9xBO

缶は、爆発する前から介入始めてる

無知なんだから余計なことするなってことだよ


865 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 15:12:46.25 ID:4ebJIuDl0
>>863
爆発する以前から事故は始まってるんだけど。

869 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 15:50:33.66 ID:MsRjt7ja0
>>865
だから菅の介入でポポポーンしたんだろ?

専門家+米軍へ依頼なポンだったかも知れないしギリギリ回避出来たかもしれない

全ては可能性の問題だがw

871 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 15:56:36.87 ID:4ebJIuDl0
>>869
菅が介入しなかったらポポポーンしなかったのか?

全ては可能性の問題だが。

872 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 15:58:31.29 ID:MsRjt7ja0
>>871
結果として菅は介入してポポポポーンしたんだから

菅が介入してポポポポーンしない可能性は0%で確定

あとは介入しない場合の可能性しかないだろw

873 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 15:59:22.00 ID:7dJSig2u0
>>871
つーかさー、そんなに早くにアメリカも介入できないし、
菅自身も原子力関連機関の余りにもの無能さに
振り回されてた状態だったんだろうて。



876 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:04:52.84 ID:4ebJIuDl0
>>872
じゃあ、あくまで「菅」と「今回の事故」のみの問題という事だね。

それを「政府の介入」に拡大解釈する事も、今後の対応に活かす事もほぼ不可能。

状況の捉え方としては価値は無に等しい。
(菅を批判するという目的に於いては価値を認めることができるが。(苦笑))

877 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:05:01.74 ID:MsRjt7ja0
>>873
日本には在日米軍という便利なモンがいたりするし、自衛隊と違って原子力用のホウ酸から純水から
対応部隊までいたりするから11日夜には福一に到着可能だぞ?

879 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:07:36.53 ID:MsRjt7ja0
>>876
そりゃそうだろw
想定外の大津波で一切合切流されるって可能性だって0%じゃないんだからw

今回の事故に対して菅の対応が間違っていた、菅が福一を壊したってこれだけの事だろう。



880 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:09:47.85 ID:7dJSig2u0
>>877
内政干渉だよな、明らかな。

そんな事簡単に出来るわきゃない。
それに、事故当初にそんな事すれば現場混乱で
もっと酷い事になりかねないのでやれないって。



881 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:10:33.22 ID:4ebJIuDl0
>>879
今回の事故のみの事と、想定され得る事故の可能性を綯い交ぜにして語るのはやめなよ。
ワザとでなければ馬鹿にしか見えないよ。

887 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:25:29.22 ID:MsRjt7ja0
>>880

元々原子力船用の資材を持っているだけだし、原発事故の対応は内政干渉にはならんだろw
元々アメリカ製の原子炉なんだからw

官邸に行くのではなく現場に行くんだからw

>>881
想定される事故も菅が邪魔しなかった場合も全て可能性でしかないだろw

菅が米軍の援助を仰ぎ、東電社長を速やかに帰京させ全て協力する体制でどうだったかなんて誰にもわからない

888 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:28:19.44 ID:9XbOmTZC0
>>887
それで結局、全電源喪失を想定してなかった、これまでの原発行政は悪く無くて
菅が全て悪いって結論に至るわけでしょ

さっきから、馬鹿丸出しだな

892 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:39:54.44 ID:MsRjt7ja0
>>888
事故対応の話だからだろw

全電源喪失=ポポポポーンではない
早期ベント+注水で防げる事故だったけど?

お前が言っているのは交通事故で例えれば
病院に運び込まれ半日放置されて死んだ患者の医療体制を批判している時に
そもそも車が走っているのが悪いと言っているだけだw

福一の体制に問題があると菅なり海江田が思うなら延長許可を出さずに改修命令を出せば良かったんだろ?

要望で原発止めるだけの権力があるんだからw


893 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:44:24.03 ID:9XbOmTZC0
>>892
だから、全電源喪失想定してこなかった、原発の専門家さん達は悪く無いんですね、はいはい

895 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:51:44.79 ID:MsRjt7ja0
>>893
>全電源喪失想定してこなかった、原発の専門家さん達


なんだw
みんなが悪いから原発壊れても仕方ないよねって意見かよw

で、全電源喪失すると必ずポポポポーンする訳じゃないんだけど?
何の為の手動ベントだ?

お前が言いたいのは40年物のご老体原発を作った時の技術者に対する批判か?
それともその後の運用に際しての批判か?

最後に運用許可を出した奴への批判か?

どれだよw

896 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:53:31.83 ID:9XbOmTZC0
>>895
民主党を含む、原発を推進してきた歴代の政権全て

922 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 17:46:54.48 ID:4ebJIuDl0
指示が出ようが避難完了していようが、ベントの準備は整っていなかったのか。

まあ、原発事故ったら直ぐに避難命令を出すべきなんだろうな。経済的損失や傷病者はじめ様々なリスクが有るけど。
そうしないとイザというときにやるべき事が出来ない。

電力会社は勿論、廃炉も視野にいれたあらゆる措置を直ぐに実施できる様に準備をしておかなければならない。そうでなければ怠慢だ。

923 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 17:47:27.24 ID:j+FpGbSh0
ベントを失敗して爆発させたのは東電。 これだけはガチ

「ベント成功!」発表の1時間後に爆発って、アホスギダロ
まあ、原発なんて所詮、人間の手に負えるものじゃないってことだ。

925 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 17:52:06.02 ID:7dJSig2u0
>>923
そもそも、ベント機能自体元から有効に機能するようにはなっていなかったかも?
というような話も有った気が。

取り敢えず付けておけば言い訳が聴くレベルの。

933 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:16:36.82 ID:j+FpGbSh0
>>925
だろうね。 事故は起きないとタカをくくっていた。
だから安全装置も事故の8年前にコストが掛かると勝俣は外している。

「ECCS(非常用炉心冷却装置)があるから、メルトダウンしないと言ってきた。
蒸気系ECCSがあるのに、なんでメルトダウンしたのか? 」
http://www.ustream.tv/recorded/15112046

ちなみに、このECCS(非常用炉心冷却装置)は、電力のすべてが失われた事態を考慮して、
炉心の崩壊熱による蒸気を使用したタービンによってポンプは駆動される仕組み。原発の安全は多重に防護され、
この装置は全電源喪失した最悪の場合に機能する「最後の砦」。

調べた結果、平成15年(小泉内閣)に、その最後の砦である蒸気系ECCSが「一度も使った事がないから」と、取り外されていたことが判明。
(使った事があったら困るだろーがって、何の為の安全装置なんだと)

この非常冷却装置の取り外しを申請したのは当時社長だった現会長の勝俣恒久。
「事務系の社長は安全より収益を優先していた。東電関係者」(週刊文春6/9号)


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340198232/l50人気ブログランキングへ