1 :星降るφ ★:2012/06/02(土) 00:14:45.11 ID:???0
皇室や文化庁 京へ移転を 首都バックアップ検討委
2012年5月31日

 災害時の首都機能バックアップに関する検討委員会が30日、上京区で開かれ、京都が受け持つ
ことができる機能について、皇室の居住や文化庁の移転などとする中間報告がほぼまとまった。近く、
国に提案する。

 検討会は府や京都市、学識経験者らで構成。機能を受け入れるエリアとしては、京都市中心部と
桂イノベーションパーク、らくなん進都、学研都市を対象としている。

 検討会では、京都は首都圏と同時に被災する可能性が低く、地理的にもアクセスしやすい利便性が
あることを確認。その上で、京都御所や京都迎賓館があることから、皇室の人々の居住や儀礼の
実施を受け入れやすいと判断した。また、文化庁や観光庁の移転、国会や首相官邸の代替施設となる
可能性があるため国立京都国際会館の機能を強化することも国に提案する。

▽読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120530-OYT8T01473.htm

123 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:52:22.53 ID:PVQylNlP0
御所を京都に戻すなら、ウトロをはじめ、反日左翼の基地外どもは、全員県外に強制移住だな。

害人は強制帰国で。

124 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:52:50.75 ID:Ugs7dgI0O
災害時って書いてあるだろw
なんで平時に今更京都のような不便な地に住まなくちゃいけないんだ
海外の要人が来日するのは9割東京なのに

134 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:58:55.79 ID:lPr/QXtWO
>>123
不良外国人の数なら、
全国ナンバーワンな東京に
今でも陛下はいはるのに…


142 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:04:58.80 ID:PVQylNlP0
>>134
在日とかの反日ブサヨの基地外達は、

京都のことを「左翼の聖地」って呼んでるんやで。

天皇陛下や御皇室の方々に、安住していただくには、

露払いならぬ、塵払い。。。いや、害虫駆除が必要やろ。

東京の御所は、元江戸城やから、外部からの進入は難しいけど。

京都の御所は、塀を乗り越えられるほど、セキュリティー甘い

構造なんや。

167 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:34:26.85 ID:WjvzuKeFO
天皇陛下の事でこういう記事ってことは近々くるのは確実なんだな。
京都に移って頂きましょう。天皇文化は日本の宝ですから。
で東京がくたばると(笑)

169 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:41:12.57 ID:HKB/eGtm0
>>142
昔、上田秋成(大坂出身、嫁が京都)が、京都を「不義の貧国」と評したそうだが、
それでも皇室の権威や京都所司代といった機能があったおかげか、最低限の治安と品位は維持していたと思う。

そういったものが無くなってからタガが外れたのか、町やギルドの隅々まで共産党が入り込んだ。
革新府政が続いたせいでインフラは貧弱、格差は固定されたまま、人間の質は知っての通り、まさに「不義の貧国」と言えると思う。

こういった京都の汚染と戦っていたのが、実は野中広務なんだわ。

>>167
だから「災害時」って書いてあるだろうが。
京都府だか市の、どうせ「いつもの顔ぶれ」がクレクレやってるだけだっつーの。

お前らホントにスレタイしか読まないんだな。

189 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/02(土) 05:49:51.48 ID:HqNhaGM/0
京都だと被災しないのかよ
相変わらす関西人は馬鹿だな。

192 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:54:56.78 ID:1H8w+AHLO
>>189
リスク分散って考えが理解出来ない東京人の方が馬鹿。
>>1の案でも少なくとも、皇居と行政府の同時被災は免れるだろ。

By 埼玉人

200 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:09:20.54 ID:mf/ZP+trO
>>192
天皇おわす皇居なんて一つの行政府として機能してんだから不可分だろ?


322 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 11:32:30.08 ID:iQGefLKX0
京都御所狭くない?


324 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 11:35:09.10 ID:Jc6RQaKg0
>>322
今の御所は文化財だからそのまま残す。
御苑が空いてるから、そこに新御所を建てればよい。

339 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 12:16:12.04 ID:LtVvf+FE0
京都も福井の原発で常に危険合わせ状態だから
北海道とかでのんびりしてたほうがいいだろ

418 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:00:23.01 ID:33b17yph0
小林よしのりの理論だと東京都の「都」は天皇のおわす所という意味だそうだから
東京県に変えないとな

421 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:01:47.52 ID:LvqW4pOO0
今の京都危ないだろ
左翼だらけじゃん
しかも御所お堀がないじゃないか

425 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:03:18.24 ID:475MV+JD0
>>421
昔は共産党が伝統的に強かったが今ではそうでもないぞ


428 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:05:31.68 ID:9znGM4hI0
これは絶対に阻止したい
極左の京都なんかに行かせてたまるかよ
アカまみれの京都

433 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:07:29.90 ID:LvqW4pOO0
>>425
京都大学そのものが左翼じゃないんか?

506 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:40:51.72 ID:Qeb3GKFe0
どう考えてもけいはんな一択
京阪奈学研都市を首都特別区、国家中枢機能機関にする
でそこにリニアさえ引けば国内の東西流通は問題ない
空港、港が無い?
そんなものは阪神湾、阪神港で事足りるし
GOOGLEアースで見てみろ
京阪奈丘陵の偉大な要塞、(バキューン!)兼ね備えた能力がわかる
はっきりいって日本最後の一等地


510 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:08:42.50 ID:7y/46FGb0
>>506
京都御所でも平城宮跡地でもないただの丘陵を開発して、ここが新しい皇居でござい~
とやるんなら、別に関西でなくても良いだろwww
その京阪奈ってところは、皇室とどんなゆかりがあるんだ?

540 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:53:30.88 ID:bJxsFdErO
電力不安の関西なんか不適格だろ。
それするなら、関西広域連合とやらは徹底的に権限制限しないと、皇族が危険。

549 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:36:01.76 ID:pdU+e1DdO
皇室に相応しい小学校の条件を考えてみた
無宗教・男女共学・伝統校・セキュリティシステム完璧・偏差値高めの大学まである一貫校

これに該当する学校は?

京都の名門校て殆んどがキリスト教や仏教など宗教があって思い付かないのですが…
だれか教えて

560 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:34:03.95 ID:oNK2eVkRO
いちいち内閣官房が東京から京都に奏上しにいくのか?政治の機能はまるごと京都に移してしまえばいい。


563 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:35:36.19 ID:PXOr2App0
このスレ見てる京都人と財界は
まず、キタバチ+向かいの格安ラブホ、という文化遺産を別地に全力で復活させろ

24時間営業の丸山書店高野店も消え、別の書店になった
同志社や京大周辺の古本屋も次々消えていく、わびすけも蔵田屋も消えた

東京の古本屋街や中央線文化の濃厚さと違い、京都の学生街は急速に薄くなる

余所者への見せ物用の観光遺産はどうでもいいんだが
京都の独自文化が、凄い勢いで消えていってる

566 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:59:32.66 ID:fTRUjFy7O
>>560
皇室典範を改正して、憲法5条に規定されてる「摂政」を常設の役職にしよう。
皇居と行政府の間を忙しく往復するのはその摂政に任せればいい。

関東だろうと関西だろうと、一極集中はしちゃいけないんだよ。
災害リスクの分散と、地方を弱らせて経済と人口を縮小させないために。

関東以北の人口スカスカ地域に行政府を移転するのは、ドイツの首都が旧東独にあるようなもので
実にバランスが取れている。太平洋ベルトは言わば旧西独のようなもの。


ここの関西人は頭が平安時代で止まってて、関西の覇道にしか興味ないようだけど。

587 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:39:52.31 ID:2CqfAV6Y0
安土・桃山時代以降の武家の城郭は攻防の戦闘を前提にした
近代的城郭土木構築と土地選定されているけど
公家の宮廷はそういう指向で構築も土地選定もされていない

京都ならせめて二条城
大阪なら堅牢な地、石山本願地の跡に城郭構築した大阪城
それ以外の土地なら、新たに堅牢な新皇居作ることを前提に和歌山の方がいい
霊力のある土地そうだしw

591 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:51:16.16 ID:4xyhz1jUO
>>587
なんで関西限定なんだ?
関西なんて最悪の選択だろ

594 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:57:01.04 ID:TdWPLmqK0
京都は、インフラ関係それなりに充実しているし、御所も有る事はあるが、
警備という点では今一つ信用できないよ。

堀のある大きな土地を用意できる自治体があれば、そちらの方がいいと
思うな。名古屋か仙台とかどうかな?

613 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:50:54.70 ID:HTbJswkkO
東京遷都の経緯を調べると面白いな
東幸と称してまず明治帝、その後に時間をおいて皇后、そいで各種行政機関がスルスル~っと京都抜けちゃったんだな
当時の京都の人達はポカーンだったろうなw

616 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:59:51.99 ID:2CqfAV6Y0
>>613
京の土地は皇族にとってはいろいろと公家や宗教界とのしがらみでがんじがらめの土地だったでしょ
当時からすれば関東はそういうしがらみの希薄な外国のような土地だったし
自由がほしかったんじゃない? 徳川も潰れた後だったしね

619 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:06:59.64 ID:X8aFArEX0
>>616
それかなり違う。

しがらみを嫌がったんじゃなくて、江戸幕府の政策で、皇室やら公家はあの狭い御所のなかに押し込められた。
その幽閉から解き放された自由。なので東夷を打ちに行くとおっしゃって出て行かれた。

620 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:09:28.52 ID:2CqfAV6Y0
>>619
まあ、どっちが本音か建て前かは知らんけどw

627 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:42:57.20 ID:X8aFArEX0
>>620

幕府に対する恨み辛みは強かったんですよ。

豊国神社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82)
>1868年(明治元年)、明治天皇が大阪に行幸したとき、秀吉を、天下を統一しながら幕府は作らなかった
>尊皇の功臣であるとして、豊国神社の再興を布告した。1873年(明治6年)、別格官幣社に列格した。
>1880年(明治13年)、方広寺大仏殿跡地の現在地に社殿が完成し、遷座が行われた。

建勲神社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E5%8B%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE
>明治2年(1869年)11月8日、戦国時代を天下統一、朝儀復興などを進めた織田信長を賛えるための健織田社
>(たけしおりたのやしろ)の創建が明治天皇により決定された。翌明治3年(1870年)10月17日、織田信長の
>子孫で天童藩知事・織田信敏の邸内(東京)と織田家旧領地の山形県天童市に建勲社が造営された(天童市に
>造営された建勲社については建勲神社 (天童市)を参照のこと)。明治8年(1875年)4月24日に別格官幣社に列格した。

江戸行幸の際に、創建されて信長公記を奉納された。

632 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:50:58.59 ID:2CqfAV6Y0
>>627
そりゃ徳川幕府に限らず、征夷大将軍職を与えて、幕府を開く許可与えた
鎌倉時代も後期は相当な恨みだったでしょ
(まあ、所詮、公家と武家、朝廷と幕府は水と油)

それでも源氏、北条、足利の鎌倉幕府打倒した後も基本的には京からは動かなかったけど
(南北朝の吉野朝廷は除く)

637 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:00:16.31 ID:X8aFArEX0
>>632
豊国神社が最大のポイント。
>1615年(元和元年)に豊臣宗家が滅亡すると、徳川幕府により方広寺の大仏の鎮守とするために廃絶され、
>大仏殿裏手に遷されている。神宮寺や本殿は残されたが、それも後に妙法院に移されている。

そして方広寺は豊国神社の同じ敷地内。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E5%BA%83%E5%AF%BA
>豊臣氏当時ものとしては梵鐘が残っているが、この鐘に刻まれた「国家安康」「君臣豊楽」の銘文
>(京都南禅寺の禅僧文英清韓の作)が徳川家康の家と康を分断し豊臣を君主とし、家康及び徳川家を
>冒�必するものと看做され、大坂の役による豊臣家滅亡を招いたとされる(方広寺鐘銘事件)

こういうことで京都の人は天皇の御意志を判断する。

鎌倉幕府は規模がしれてたし、室町幕府は京都だし、わざわざ遠征してまで取りつぶしにむかわれる必要はなかった。

652 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:57:43.59 ID:eLdZn9I10
日本の首都は東京です


こんな当たり前のことを言うだけでファビョるのが関西人
あの国とまったく同じメンタリティ

672 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 20:23:18.69 ID:sJrvr21a0
京都府警はちゃんと皇室警備とかできんの?
天皇制反対とかいう凶暴な在日でも平気でバンバン敷地に入れそうなイメージ
セキュリティーが不安だから反対ですわ

684 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 20:52:29.64 ID:d/fJfcji0
皇居はどうなるんだ?
国立公園として開放することになるのか?

710 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:22:55.72 ID:rEDfthg+0
>>1
もしかしたらと思って読んだら、これは京都(京都府・京都市や京都の学者)が
勝手にいつもの我儘で言っているだけで、
「首都機能バックアップ委員会」といういかにも日本の各地域から
中立な機関では全くない。卑劣な印象操作。
非常に京都お得意の汚いかけひきでの、
「京都が京都に権威と特権を」の、おなじみのやり方。

俺は京都へ歩いて5分の地域で育った人間だが、
その感触も含めて、京都に特別な政治的影響力をもたすことだけは、
これからの日本人全体の幸せのためにも、最も避けるべきと考えます。
源氏物語とかは俺も好きだが、今の現実の京都は想像以上に
人の質が狡猾で劣悪なのを判っておくべき。
経験的に、彼らの駆け引きのやり方は、結構朝鮮半島系に似ていて、
それらをより計算高くしたようなところがある。


711 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:24:42.04 ID:X8aFArEX0
>>710
京都へ歩いて5分?大津?たぶんそれだったら全然わかんないと思う。

714 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:35:27.92 ID:E8RF1YDv0
そもそも拉致同然に京都から引き離されたという経緯が
あるんだから、いつまでも東京の徳川幕府の居城跡地に
お住まいを置く必要は無い。
将軍の居城跡地に天皇が住むというのもおかしなものだ。
お役目ご苦労様ということで本来お住まいの京都に戻してあげるべきだよ。

722 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:43:50.66 ID:ifA0YQjv0
>>711
大津からどうやって京都まで歩いて5分で行くんだよ?w

725 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:47:58.08 ID:rEDfthg+0
>>714
もしどうしても古の伝統に乗っ取るならば、建国当時の首都圏で都があった
奈良市内のどこか、または大阪の上町台地に戻られる方がベターだ。
リニア新幹線駅も近くに設置することが自然にできる。
俺は現在の千代田の皇居がこれからも最善だと思うが。

京都の連中があまりにもイカれていると思うことに、
天皇陛下を自分達の特権サークルの一部とカルト的に
本気で思い込んでいる人間がどうも普通であること。
自分の家のルーツが京都だから子供の頃は親近感があったが、
あの連中の考えに接するほど気持ちが悪いし、怖さも感じる。


747 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:56:47.67 ID:MiPVvaQa0
>>710
京都の人ってそんなに嫌な感じなんだ
外面ばっか気取ってる印象はある

狡猾で人間の質が劣悪で計算高いって、最低最悪の特徴だと思うけど
実際見てみたいい気もする

京都出身の芸能人を探そう~

748 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:58:20.10 ID:Fp7dQlz90
意外に思うかもしれないが日本海側というのは
北前船経済によって大坂文化圏だったんだよ。

749 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:24:17.49 ID:4yMJtw160
>>747
比叡山(滋賀県だが京都府にも跨る)を世界文化遺産にしようとした時に、
国際交渉役を京都府が買ってでて、その結果が酷すぎる。
この比叡山はまんまと「古都京都の文化財」として登録された。
ちなみに日本歴史上随一の傑作を残した紫式部は、これを大津で
そしてあくまでもそれとなく(彼女自身が道長の娘に仕えていたので)
藤原氏を光源氏の敵役として書いている。

>>748氏が書いているように、家康と江戸幕府前半の将軍たちは、
大阪を経済の中心として整備して、北前船も活躍し、
前田氏が統治した金沢なんかも非常に繁栄した。
まあ日本民族全体の繁栄と安定にとって、ほぼ最善の政策運営を採ったことになる。
世界史上でも稀な成功として特記されるべきは、普通の一般の日本人も結構繁栄し自由だったこと。


811 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:52:59.49 ID:z7vO/a1L0
却下
電力不足の関西でバックアップなんて無理


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338563685/l50人気ブログランキングへ