1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/05/26(土) 13:10:42.26 ID:???
関西電力管内で国が準備を指示した今夏の計画停電について、1区域で1日複数回の
実施も検討されていることが25日、明らかになった。昨年3月の東京電力管内では
首都機能の保全のため23区を除外したが、関西では除外地区を設けない方針。
企業や官公庁が集まる大阪市中心部も対象になる。

国と関電は、計画停電を電力逼迫(ひっぱく)時の「セーフティーネット」と位置付けて
実施しない原則を強調している。ただ、計画停電を担当する資源エネルギー庁は今夏に
原発再稼働がなく、15%以上の節電も達成できない場合、「計画停電は原則1日1回
としたいが、関西は厳しい不足率が見込まれ、1回ですまない可能性も」と指摘する。

国のエネルギー・環境会議が今月18日にまとめた今夏の電力需給対策では、電力不足が
見込まれる関西や九州、北海道、四国の4電力会社に「セーフティーネットとしての計画
停電」を準備するよう指示した。東電管内の計画停電の混乱を教訓に示された改善点は、
(1)1日1回、2時間程度(2)区割りとスケジュールは事前に公表することだった。

関電は、この指示に基づき国や自治体と実施手順をまとめ、6月にも計画停電の
スケジュールや区域分けを公表する考えだが、混乱の回避には明確な実施基準と
利用者側への周知徹底が不可欠。

また、除外地域は設けない一方、国は豪雨災害などの被災地や警察や消防などの防災拠点
への送電は原則続けることを各電力会社に要請。さらに医療機関、鉄道・航空、金融シス
テムなどには停電の影響を緩和するよう指示し、関電管内でも公共インフラへの送電を
担う1次、2次変電所の送電を継続することで対応する見通しだ。

昨年3月、東電管内の計画停電では、23区を対象外としたことや1回3~4時間に及ぶ
停電時間などで批判を招いていた。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/120526/wec12052608240001-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120526/wec12052608240001-n1.htm

◎関連スレ
【電力】なぜ「計画停電」か--橋下大阪市長、電力会社に不信感 [05/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337934266/

【電力】関電、大阪市中心部も計画停電の対象に--大阪府市は緊急PT設置、「3階までエレベーターノンストップ」など検討 [05/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337932376/

【地域経済】「まるで戦時中」--計画停電に揺れる"中小企業の街"、東大阪 [05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337671837/

【電力】政府、計画停電は1日1回、2時間程度で準備--対象は北海道、関西、四国、九州の4電力会社 [05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337252379/

6 :名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 13:17:10.82 ID:vRmXwmOs
ふざけんな
橋下は責任とれやカスが

132 :名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:01:49.49 ID:cv59W2VT
現時点で既に関西の観光業はアウトでしょ。
みんな関西避けて夏休みの旅行計画立てるだろうから。

137 :名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:04:51.24 ID:Vw2jR4Gq
>>132
観光も産業も物流もみなアウト

140 :名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:06:34.74 ID:7w1joMKn
>>137
結果関電の収益は爆下げ倒産だなw
しかも皆の怒りこそ買うが同情は0

148 :名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:11:08.55 ID:Vw2jR4Gq
>>140
>結果関電の収益は爆下げ倒産だなw

これ笑える話じゃないが
電気を使う方が困るだろう

151 :名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:13:22.59 ID:7w1joMKn
>>148
なんで使うほうが困るんだ?
倒産したら国営化して電力供給するに決まってるだろ
近い将来には送電分離して資産を切り売り
関電社員は低賃金労働者へ

156 :名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:16:46.85 ID:Vw2jR4Gq
>>151
まぁ大阪に住んでないから
どーでも良いけど
関電解体して、自由化しても良いことないと思うぞ
むしろ実験としては面白そう
電気を低価格で安定して供給するなんて難しいからな

159 :名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:19:19.62 ID:7w1joMKn
>>156
自由化するかどうかはしらんが国が管理することになって
関電社員は低賃金化確定だよw

164 :名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:24:57.29 ID:e+QG/I4s
>>159
関電社員の年収に嫉妬してるだけだろw
批判するのは結構だが、金の話に執着してる姿が哀れだぞw

405 :名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 20:29:13.11 ID:24/Zmz8K
ただ大飯再稼動する、それだけで、全て何の問題もなく電気も普通に使えるのにね。
今まで数十年、日本で最も多くの原発を運用してきて、一度も原発事故を起こしたことがない関電。
去年の夏は震災直後で余震バンバンの真っ只中、稼動していたし、
来年の夏からは今年の夏に懲りてやっぱり稼動しているんだろうけれども、
それでもやっぱり、今年だけは稼動しちゃいけないなんて言うんだね・・・
2ちゃんねらーは「東電は正義、関電は悪」だから柏崎の再稼動ならすんなり許してたんだろうな。

664 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:07:14.10 ID:RpUlF2EG
原発で1人も死んで無いどころか病人すら出ていない

一方昨夏は節電による熱中症で何十人も亡くなった

そして今年の夏も政治の不作為による判断延期による、原発停止の継続、

結果無計画停電勃発で何十人殺されるんだろ

合理的な思考ができない日本人ってホントアホ

左巻きは制御棒入れて反応止めてるだけの原発を安全というw 

この状態って稼働原発でも緊急時シャットダウンのプロセス使えば災害発生後15秒後に

反原発厨のいう今の「原発停止」状態に持っていけるということ。

しかように原発停止状態も稼働状態も「危険度」の観点では大して変わらない。

それなら原発稼働させ電気を起こし利用すればいいだけのこと。 

どのみち天変地異が起これば止めてようが動かしてようが

その危険度に大した違いがあるわけじゃない。

チェルノブイリなんか1号基が炉心爆発溶融してるのに

同じ敷地内の2号機は動かし続け見事電力危機を乗り切った。



668 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:33:04.36 ID:BLtssjZF
>>664
熱中症の死者数は2010年以外の近年と昨年は同水準。
10年だけが突出してる。その10年は節電していなかった。

678 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:18:29.09 ID:OBu6jd23
>>668
2010年、節電なし、異常な猛暑>2011年、節電あり、普通~やや暑い
で、
「2012年、節電ありっていうか停電の危険、やや暑い」
がどこに来るか、だろ。

「2010年は節電は無かったけど、大勢が死んだ」といっても、
2010年で節電があったらさらに多くが死んでいたわけで、
比較にはならないよ。


679 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:21:17.10 ID:OBu6jd23
>>668
あと、
「2010年以外の近年と昨年は同水準」
といっても、2011年は「真夏の停電」は避けられたからであって、
2012年で「炎天下真っ盛りで停電」が「近年と同じ」という理屈は成り立たない。


680 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:29:09.18 ID:BLtssjZF
>>678
去年も史上4位の猛暑だったんですが。

681 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:32:00.20 ID:BLtssjZF
>>679
計画停電は供給逼迫の緊急事態に備えるための万が一の措置で、節電が順調に
いけば計画停電はしなくてよいというのが政府の答え。
今年は10年並の猛暑にはならないと気象庁も言っている。

682 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:36:29.65 ID:OBu6jd23
>>680
気象庁の予測は「平年並みかやや暑い」で、2012年と同じ。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/84055.html
最近のヒートアイランドなどの影響で「"平年並み"に暑い夏」

で、実際に8月の気温は「平年並み」
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/aug_jpn.html



684 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:38:54.33 ID:OBu6jd23
>>681
その節電が現実的ではない、ということは何度も指摘されている。それが>>1
そして、「2010年並の猛暑にはならない」ということは慰めにはならない。
2010年並の猛暑で節電~停電が起きれば、ヨーロッパでの熱波並みに数万人が死んでいた。


685 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:40:06.93 ID:BLtssjZF
>>682
猛暑年トップ10のうち2000年代が大半だから。
その中でも2010年は異常なんだよ。

686 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:40:40.39 ID:BLtssjZF
>>684
そんなことはない。受給検証委員会で答申された内容。

690 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:47:53.15 ID:OBu6jd23
>>685
だから、「2010年のようにはならない」というのは、何の慰めにもならないと何度も書いている。

「節電をしなければ、大勢が死ぬ」という話では、「節電をしたら」が前提となる。
2010年に節電をしていたら、数万人が死んでいた可能性がある。
それが「節電なしで、100人のオーダーですんだ」といっても、それと対応するのは
「2012年は、節電が”無ければ”、死者は2010年より少ない」ということでしかない。

>>686
>>1の内容は、節電が15%も必要で、それが達成されなければ停電も必要。
「15%の節電」は、停電を起こさないための目標であって、実現可能性とはまた別な話。


691 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:48:49.26 ID:OBu6jd23
>>690
×「節電をしなければ、大勢が死ぬ」という話
○「節電をすれば、大勢が死ぬ」という話


696 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:54:38.85 ID:BLtssjZF
>>690
政府の15%はおれには過大な目標。5%強で十分。なぜなら
・今年は10年並の猛暑にはならない。
・中部・北陸、及び東日本は平年並みの暑さで、融通する余力が増える。
・関東から最大120万kWの融通も受けられる。

700 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:12:54.64 ID:E9qxDT12
>>691
いきなりプラックアウトしたら?
計画停電は一定時間が経てば復旧するし、何か有っても該当地域外から人員を廻せる。
ブラトクアウトは復旧は不明だし、近隣も巻き込まれるので助けも当てに出来ない。
そうなればどうなる?

708 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:43:32.68 ID:OBu6jd23
>>696
え~と、
「15%節電目標」というのは、他所からの援助を見越しての話なんだけど?

15%が足りない、だから「安定させるためには」関電単独なら20%の節電が必要で、
他所からの電力を回してもらって、関西で15%節電すれば助かる、という話。

15%足りない、15%を援助、では「予備率0%」で
ちょっとしたノイズでもブラックアウトが起きるから。

>>700
もっと死ぬよ。
被害は
「ブラックアウトが起きた場合」>「計画停電or節電」>>節電なし
だね。


710 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:46:11.52 ID:BLtssjZF
>>708
「15%節電目標」というのは、他所からの援助を見越しての話なんだけど?
そうだよ。わかってる。計算上5%で足りるんだよ。

713 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:49:05.75 ID:OBu6jd23
>>710
すまんが、その「計算」をどこかで示してくれまいか?


715 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:49:57.62 ID:BLtssjZF
>>713
5%強の節電で不足回避 西日本で融通、原発ゼロ
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051601001574.html

717 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:55:03.02 ID:OBu6jd23
>>715
「共同通信が16日までに政府の電力需給データを分析すると、こうした結果が出た」

計算がどこにも示されていないし、共同通信が何か責任を取ってくれるわけ?


719 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:59:17.63 ID:BLtssjZF
>>717
紙面では細かいデータがでている。計算ではそうなる。
誰が計算しても同じ。責任は関係ない。

721 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:04:47.01 ID:OBu6jd23
>>719
その計算の根拠が、
「2010年は、暑い日が地方によって違ったから、電力需要は小さかった」
なら、
「2010年は最も暑かったから、2012年はそうはならない」という前提が崩れるわけですが?

2012年に「全国的に暑い日になるでしょう」が来たら、バラバラだった2010年を上回る可能性すらあるわけで。

それから、その記事ググッたら、即否定されてるじゃないか。
関電と九電が「10%節電して」、それで2.5%の予備率が出る。
関東からの援助で+1%の余裕が出たとしても、「9%節電して」キリキリってことだぞ。
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51911967.html


722 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:13:03.44 ID:BLtssjZF
>>721
前段、ちょっと良くわからない。

2012年は10年並みの猛暑にならない。

大きな勘違いしてんじゃない? 関電と九電が「10%節電して」???
6社それぞれが10年比5%強の節電して融通すればだよ!
九州と関西が10%も節電したらもっと余るよ。

726 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:18:42.06 ID:OBu6jd23
>>722
前段は、「2010年は暑い日がばらけていたから、全体の電力需要は低かった」ということ。
なら、「2010年は異常に暑かったから」という前提が崩れるってことだよ。
2012年がそう都合よく「暑い日がばらけてくれる」保証はないだろ。

>6社それぞれが10年比5%強の節電して融通すればだよ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120518-00000504-san-soci
「九州電力管内には10%以上、北海道電力管内には7%以上の節電を求める」

関東から+1%の援助が来て、関電が10-1=9%の節電ですむなら、九電が10%節電する意味は無いから、相殺されるしね。


729 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:23:59.73 ID:BLtssjZF
>>726
>前段は、「2010年は暑い日がばらけていたから、全体の電力需要は低かった」ということ。

違うよ、西日本6社全体の最大ピーク(現実の実際の値)は、各6社それぞれの最大ピークを
合計した需要(架空の値)より低かったということだよ。だから10年並の猛暑を想定し6社で
融通して切り抜けるなら現実の値を基準にするのが妥当ということだよ。

732 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:28:49.99 ID:OBu6jd23
>>729
だから、
「暑い日がばらけていたから、各電力会社の最大ピークはばらけていて、全体ではもっと低い」
だろ。
「2010年が特別に暑かったから、電力が多く必要だった」という前提が崩れるから、
「2010年のような猛暑にはならない」という反論が成り立たない、ということだよ。
落ち着いてよく考えなよ。


733 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:35:45.32 ID:BLtssjZF
>>732
前提が崩れる?意味がわからん。
6社全域の最大ピークと、各社の最大ピークを合計した想定需要は100万kWちょっと
差があるけど、2010年は特別に暑かったから、電力は多く必要だったことは確かなことだよ。


735 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:38:52.39 ID:OBu6jd23
>>733
例えば、2箇所で必要な電力の最大値が「100」と「50」だったとするだろ。
政府は「100+50で、150の電力が必要」
共同通信は「100の日と、50の日は別だから、最大の日でも90+40で130の電力が必要だった」
という主張。

じゃあ、2012年が2010年より電力需要が低かったとして、最大が「90」と「40」で、
それがもし同じ日に来たら「合計130」で2010年と同じになるだろ。

つまり、「2010年より低い」というのは根拠がなく、2010年の実需並みになる可能性もあるってことだよ。

「2010年の猛暑にはならない」というのは意味がないってこと。
「2010年との比較が、ピークの合計に対する比か、実需に対する比か」とは別な話。


737 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:49:14.45 ID:BLtssjZF
>>735
実際はこう。

6社管区全体のピーク需要
2009年 8842万kW
2010年 9811万kW 前後年より800~900万kW程度多い
2011年 8938万kW

6社それぞれのピーク需要の合計
2009年 9038万kW
2010年 9925万kW 前後年より900万kW程度多い
2011年 9009万kW

738 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:51:15.35 ID:OBu6jd23
>>737
ほぼ同じじゃねーか。


739 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:54:29.57 ID:BLtssjZF
>>738
そうだけど?最初からそういう前提での分析ですが?

740 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:00:37.25 ID:OBu6jd23
>>739
ん?だから、共同通信の計算は間違ってるということに同意するわけ?

それから、
>6社それぞれが10年比5%強の節電して融通すればだよ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120518-00000504-san-soci
「九州電力管内には10%以上、北海道電力管内には7%以上の節電を求める」
に対するコメントは?


758 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:54:53.97 ID:BLtssjZF
自分で計算しないという人はもう無視です。

政府の15%はおれには過大な目標。5%強で十分。なぜなら
・今年は10年並の猛暑にはならない。
・中部・北陸、及び東日本は平年並みの暑さで、融通する余力が増える。
・関東から最大120万kWの融通も受けられる。

ということです。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338005442/l50人気ブログランキングへ