- 1 :うしうしタイフーンφ ★:2012/05/09(水) 15:20:00.10 ID:???0
★小樽商大で飲酒強要?傷害容疑で立件も
北海道にある大学のアメフト部員9人が急性アルコール中毒とみられる症状で病院に運ばれ、
うち1人が意識不明となっています。警察は、酒を無理矢理飲ませていなかったか、
傷害容疑での立件も視野に事情を聴いています。
部員らはグラウンド横で酒を飲んでいました。あたりにはバーベキューコンロやごみが散乱していて、大量の酒も残されています。
小樽商科大学アメフト部の花見が一変したのは、7日午後8時頃。
男子部員4人と女子部員5人の合わせて9人が、急性アルコール中毒とみられる症状で病院に運ばれました。
このうち7人は未成年で、19歳の1年生の男子部員は今も自発呼吸ができず、意識不明の重体です。
「しつこいぐらいに、さまざまな指導・注意喚起をしてきたつもりです」(小樽商科大学・山本真樹夫学長)
「(Q.かなり飲んだ?)まあ・・・そうです」(アメフト部の部員)
「(Q.毎年この時期に飲んでいる?)毎年恒例の行事なので・・・」(アメフト部の部員)
アメフト部は、7日は午後3時から部員およそ60人でバーベキューをしていました。
「結構、一気飲みはやっていると思う」(小樽商科大の学生)
「一升瓶を1人1本飲んだり・・・」(小樽商科大の学生)
「先輩からの強要があったかは、これから事情は聴くが、強要はあったかもしれない」(小樽商科大学・山本真樹夫学長)
警察は酒を無理矢理飲ませていなかったか、傷害容疑での立件も視野に花見に参加した部員全員から話を聞いています。
なお、大学はアメフト部の活動を無期限停止とし、廃部も検討しています。(08日17:56)
FNN http://news.tbs.co.jp/20120508/newseye/tbs_newseye5024160.html
▽関連スレッド
【北海道】 アメフト部員9人が急性アル中、1年男子学生(19)が心肺停止 小樽商科大、「飲酒の強要あった」との認識示す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336543810/- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:22:23.57 ID:78Z1hRDk0
- なんで酒飲みは人に飲ませなきゃ気が済まないのかね。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:29:02.99 ID:jwT2P7FW0
- 一晩で一升瓶一人一本って普通じゃないか?
そんなこと言ってたら体育会系なんかつとまらないぞ。
俺もはじめは吐きながら飲んでたけど今じゃ当たり前に飲める。 - 48 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:34:02.12 ID:D4Cd9k150
- 4Lペットボトルが並べられてた画像、あれだけで気持ちが悪いな
- 50 :うしうしタイフーンφ ★:2012/05/09(水) 15:34:58.26 ID:???0
- >>48
これですね
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120509-638825-1-L.jpg - 122 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:56:44.14 ID:c66l9qqQ0
- 一気飲みが格好いいなんてのは
前時代の価値観になりつつあって
最近は大学生ですらやらなくなってきてるはずなんだが
いまだにこんな堂々と残ってたのは
言っちゃ悪いけど田舎だったからだろうかね - 126 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:59:33.12 ID:2fRyFGWQ0
- >>29
俺もそう思う
一気じゃないなら、1升は行けるよ - 147 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:06:53.73 ID:JDGFZKct0
- 一升瓶、一人1本とか
いくらガキでもちょっと考えりゃヤバイって分かるだろ。。 - 152 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:10:13.55 ID:cgMLaljp0
- >>147
一升くらい飲める物だと思っていた、さすがに一気は無理だが
次の日の心配がないときとか一升据えてぐい飲みを持って、ってやらない?
飲んでる内に肴が無くなってきて、最後のほうは缶詰とかポテチで飲んでたりするが。 - 163 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:13:25.80 ID:AC7gKw650
- >>152
焼いた肉持って走り回って先輩の接待しながら
ほんの何時間の間に1升以上飲まされるんだろ?
家呑みと一緒には出来んよ - 164 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:13:28.08 ID:dpBOpyOw0
- >>152
一晩かければ結果的に一升飲んじゃってたってのはある。
しかし居酒屋なんかで2時間一升は危険。記憶がなくなる。 - 180 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:18:23.47 ID:cgMLaljp0
- >>163
よけいに酔わないと思うが、接待で斗樽から丼で
行け!と言われごくごく言ったけど、神経が立ってて酔えなかったよ
>>164
ああ2時間は確かに辛いな、というか強い人なら、とことん行こう
と思えるが弱い人に強要する奴の神経が理解できない
大学の時とか酒量が解らない新入生には飲ませるなと言うのが
俺の周りでの常識だった、でその分は飲める先輩がしっかりいただくと。
割り勘だしw - 249 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:40:14.08 ID:+JUFykJW0
「本当の酒好きは飲めない奴に飲ませるなんて勿体無いことはしな~い!」
って父ちゃんが昔酔いつぶれながら言ってた!- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:07:28.62 ID:3/ijRaDU0
- だいたい日本人の40%は酒に弱いらしいぞ。
なんちゃらを分解できないとか。 - 339 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:10:27.17 ID:nyhvBajK0
- >>336
そんな個人的な事は自身で解決する事だろう
この件と何か関係があるのか - 347 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:12:45.84 ID:3/ijRaDU0
- >>339
何を言ってんのかわかららないが
お前が氏ねば良かったってことだ。 - 349 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:13:51.64 ID:jqnrQjSJ0
- 建前上は禁止されてても、
体育会系はこういうことをやる存在であることを
社会が期待してるからな。
稀に犠牲者が出るだけということ。
で、こういうことが表に出やすくなっただけということ。 - 390 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:54:51.16 ID:wp+dbWLu0
- 俺樽商と北大のダチ多いけど
樽商はアメフト部が異常なだけで他の部の飲み会はスポーツ系でも緩い
むしろ北大の飲み会の方が異常
1年にウイスキーイッキだの1升瓶だの日常
樽商アメフト部≧北大スポーツ系>>樽商ラグビー部>>>>>他
ぐらい - 447 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:53:13.02 ID:LqkVMGW40
- 俺は一升瓶を2本飲んでも何ともないけどな。一晩でリザーブ2本軽く開けちゃいますけどw
- 449 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:54:50.60 ID:4vmcH5ME0
- >>447
肝臓大丈夫? - 454 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:58:10.29 ID:LqkVMGW40
- >>449
大丈夫だよ。シジミいっぱい食べてるし。 - 455 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:58:44.37 ID:LRlq2npz0
- 蝦夷地はまだ昭和なの?
- 457 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:59:36.13 ID:bxVY9ZYY0
- >454
自分は最近膵臓にきたよ。
もう一生酒飲めないのかと思ったけど治ったからまた飲んでるが君も気をつけてね。 - 459 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:03:18.38 ID:BbM4VkzN0
- >>457
治っても、医者に「再発する確率が上がるから、飲まないほうがいい」って言われてるんじゃないのか? - 464 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:18:59.49 ID:PpisPkA90
- 晩酌ビール2??の俺でも一升瓶一気は良くて病院、最悪死ぬわw
のんびりでも5合飲むと翌日午後まで二日酔いだしな - 481 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:07:05.85 ID:QJPHCL+M0
- >>50
すごいな・・・ 自分の家呑みの2か月分は有るな - 488 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:29:43.35 ID:PeDnXkj6i
- >>9
この意見は、全呂で否定する。
俺は酒飲みだが、人に飲ませる事は一切しない。 - 500 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 21:40:25.61 ID:iBHpBLfZ0
- >>464
弱いのかな・・・
飲みすぎのような気もするが - 509 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:13:07.23 ID:HdmchfcO0
- 答案用紙に名前を書ければ合格!
って大学なんだろうなぁ、きっと・・・
経営側さん、お疲れ様でございます。 - 510 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:13:09.69 ID:PpisPkA90
- >>500
弱いよw元々生中3杯が限界だった、飲み終わるとだいたい寝た。居酒屋だろうがカラオケだろうが寝た
今はなんとか10杯飲めるようになったけど、たまに吐くしそこが限界で呂律回らなくなるから帰るw - 517 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:37:37.45 ID:esM6/VMr0
- >>509
樽商は、旧制高等商業で、道内で文系なら、今でもそこそこの名門だよ。 - 568 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:19:31.20 ID:+KCLx0L70
- 小樽商科あたりの学閥って、北海道だと効くの?
大学のアメフトって、学閥チケットだと思ってたけどな - 578 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:35:24.37 ID:BmYtUSP+0
- お酒、強い人がうらやましい。
体質なのか、楽しくなる前に気持ち悪くなったり貧血になったり。
会社の宴会なんか、ウーロン茶で楽しい空気を醸すのも疲れるんだ。
どうしたら楽しく酔っ払えるようになるのかな? - 579 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:35:30.35 ID:dJfQ7IXc0
- >>488
激しく同意。
飲めない奴に飲ます酒があるなら、俺が飲むわ。 - 601 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:53:47.83 ID:H0baRSjD0
- 小樽大学って頭イイの?バカ大学なの?
- 711 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:15:55.24 ID:d3TIhncV0
- 一升なんて、簡単に飲めるよ。
純米吟醸酒の獺祭50だけど。
むしろ少ない。
勿体無いからゆっくり飲むけどね。
ワイン程度だと安いから、720mlを2本空けるよ。
安価な醸造アルコールを使っている安酒は体に良くない。
純米吟醸酒を飲め。 - 725 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:40:27.52 ID:n4OLnVSs0
- 酒で死ぬってどういう状態になって死ぬん
- 765 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:44:22.31 ID:awMlCpd00
- 酒に強い奴はカッコイイんだよ
昔から大酒を飲むのは力を誇示する意味がある
優勝力士が巨大な杯で酒を飲むだろ
それが良いと言ってるワケじゃなくて
そういう風潮は日本の伝統みたいなものとして現実にある - 768 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:50:34.05 ID:/tTs6HRc0
- 酒が飲めない奴はヘタレ牛。俺が若い頃は先輩に毎日一升飲まされたもんだ。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:46:45.96 ID:E5bkJ67v0
- 小樽商科大学か・・・・。
プライドだけは、北海道大学と互角だと思っている人多いよ。 - 793 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:49:36.48 ID:plCAI+w+0
- >>790
世間的には北海道大学もどうでもいいけどな。 - 796 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:56:55.28 ID:DYspoeXbP
- これって体質的に酒飲めるやつはいくら飲まされても死なない、下戸体質のやつは死ぬ。それだけのことだろ。
酒飲める体質のやつにだけやればいいんだよ - 810 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:54:44.42 ID:/fL4MAsF0
- >>793
獣医学部は日本最高峰
その辺の医学科より難しい。 - 819 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:23:44.35 ID:D7dmu8g00
- 責任なんて取れないだろ
絶対ないけど全員死刑になったところで意識不明の1年が元気に生き返るわけじゃない
取り返しのつかないことをしたんだよ - 822 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:34:08.12 ID:Gq1d0pyv0
- >>819
まあそいつも意識不明になってなければ来年以降後輩に同じことやってたろうなw - 845 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:35.95 ID:DBAywWMx0
- 北大に法・経済の社会科学系学部できた時点で存在意義無いんだよここは。
大学と呼ぶには規模があまりに小さすぎるし、まあ昔からあるから潰せないだけ。 - 849 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:37.31 ID:0HpMDWOX0
- 飲酒強要と未成年飲酒は日本が誇る伝統文化だからね
犠牲になった方も日本人として誇らしい死に方だよ - 850 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:20:21.54 ID:eYchrZmu0
- >>845
北大の社会学系なんぞカス
>>849
クズ道民乙 - 854 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:32:45.10 ID:rKnbWOxv0
- ここの大学の学生も酒好きかもしれんが、町自体も、
酒にちなんだイベントも多く開催され、酒・酒・酒(はしご酒大会)
と言うイベントもあり、酒を飲めなきゃ市民権が与えられない様な
雰囲気のある町だからなぁ。 - 855 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:38.31 ID:kFdwc1j+0
- >854
>酒を飲めなきゃ市民権が与えられない
本当の酒好きなら飲めない人を差別したりしないぞ
小樽はインチキ酒の町だな - 856 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:45.38 ID:+aYGhR+qP
- >>855
ヒント:昭和脳
平成人には理解できまsん - 862 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:57:20.63 ID:0HpMDWOX0
- >>850
道民じゃないが、現実を見ろよ
新歓コンパの無い大学が日本に存在するか?
それが法律違反だということは誰もが知っているのに未成年に酒を飲ませる
そして飲酒強要は体育会系なら当たり前に行われているし、社会人になってからも延々と続く
この伝統的な日本文化を否定するってことは引いては日本を否定するってことだぞ
日本嫌いなサヨクや朝鮮人はそれが目的なのかもしれないがな - 864 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:59:38.25 ID:CNxk1Rrt0
- >>862
飲めない奴に強要するってどこのブラックよ
ブラックの常識を日本の常識みたいに語るな - 868 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:10:18.76 ID:D7dmu8g00
- >>862
いつの時代の話だよw
東京だけど、「公式には」飲ませない。
新歓はOBが来るので飲ませない。ばれてOBが首になったら困るから。
コンパは4年がいるときには飲ませない。ばれて内定取り消しになったら困るから。
3年がいるときには飲ませない。ばれて就活が駄目になったら困るから。
顧問がいるときには、浪人は一目で20代以上とわかる奴はともかく
希望者自己申告で生徒手帳で20以上を証明してから飲ませる。
そんくらい気を使ってる。 - 869 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:05.99 ID:Mr/W1+RK0
- この件で北大生協のジンパ禁止なんていうとばっちりがこないようにお願いしますは
- 881 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:24:23.43 ID:0HpMDWOX0
- >>864
はぁ、何も知らないんだな
飲み会で飲酒強要なんてブラックだろうが一流企業だろうがざらにあることだぞ?
>>868
随分特殊な環境だな
それが全国的に一般だと思えるか? - 883 :うしうしタイフーンφ ★:2012/05/10(木) 11:24:42.23 ID:???0
◆学内における飲酒の禁止について
平成24年5月9日
学生,教職員 各位
小樽商科大学長 山本 眞樹夫
学内における飲酒の禁止について(通知)
平成24年5月7日に学内で発生したアメリカンフットボール部による重大な飲酒事故に鑑み,
学生及び教職員に係る学内での飲酒の禁止について,下記のとおり定めたので,通知する。
なお,研究指導やサークル顧問を担当している教員におかれては,学生に対し,真摯に指導
するよう要請する。
記
【学内での飲酒の禁止に関する方針】
大学内全域の各施設及び学外の関連施設(札幌サテライト,小樽駅前プラザ等)において
全面的に飲酒を禁止とする。
この方針については,卒業式等の諸行事,その他大学主催のイベント,私的な集まり等にも
適用する。
小樽商科大学 http://www.otaru-uc.ac.jp/news/2012/05/post-83.html- 891 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:39:25.35 ID:eYchrZmu0
- >>869
北大なら何年も前に死者を連続で出している
それを機会に学内飲酒禁止になってますからw - 899 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:50:47.73 ID:iFWw2xNV0
- >>881ちっぽけなリーマンか
俺は経営者だが、有能な経営者は酒・タバコしないで健康管理と会社管理に気を使ってることが多い
ただ、アホで暇な部長クラスが呑む・吸うな
芸能人でも永く人気を維持してる有能な人も同じく酒・タバコをしないで健康管理してる
加えて、酒・タバコによるトラブルでの損失が年々大きくなることから控えたほうがいい
海外では酒・タバコ中毒者は使えんな
取締り連中がこんなことしてる会社の株は買わない方がいいな
島耕作タイプはもう古い - 905 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:55:04.35 ID:kFdwc1j+0
- >856
いや自分もいい年だけどさ…
「昭和脳」ってもスレの上のほうじゃ
酒好きジジイは他人に酒強制しないって内容のことちらほら書いてあるじゃん - 915 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:31:39.13 ID:S2ISvBmF0
- 新潟大学医学部バトミントン部でも同様の事故が起きたんだがこっちでは話題にすら上がってないな。
大学に聞いてみれば分かるぜ - 923 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:47:00.88 ID:rBbi/75n0
- 構内での酒販売自粛とかのまえに、
アメフト部を廃止したら一発で運動部もおとなしくなるだろ。 - 946 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:03:30.34 ID:nbXIQ+eS0
- ひとつ教えていただきたいのだが、アルコールは体の中で分解されると
糖になるの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336544400/l50人気ブログランキングへ