1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/04/29(日) 17:40:03.80 ID:???0

 橋下徹大阪市長の掲げる「大阪都」構想を実現するため、与野党各党は地方自治法改正や
新法制定などの法整備を目指している。いずれも、東京以外の道府県で市町村を特別区に再編し、
都制度の施行を可能にするという基本的な方針は一致しているものの、人口要件や国の関与の
程度などに相違点がある。民主党などは今国会中の成立を目指しており、今後法案の一本化に
向けた協議が焦点となりそうだ。 

 橋下市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」との次期衆院選での連携をにらみ、
いち早い対応を示したのはみんなの党。新党改革と共同で、
(1)特別区に移行する市町村の人口要件は合計70万人以上
(2)特別区設置の計画策定に当たっては自治体と総務相の協議は不要
-などの内容の地方自治法改正案をまとめ、国会提出した。

 自民、公明両党も、人口要件を「100万人以上」と規定した上で、特別区設置に関しては、
「自治体が総務相に情報を提供する」などとした同法改正案を取りまとめた。

 一方、民主党は、自治法の改正ではなく、新法を制定する意向。現在検討中の骨子案では、
人口要件を「200万人」、国の関与については「あらかじめ総務相と協議しなければならない」
としている。しかし、維新の会の幹事長を務める松井一郎大阪府知事が「国の介入をなくす
ことを望んでいる」と自公案支持を表明したことを受けて、国の関与を弱める方向での見直しを
検討している。

 今後、各党間で修正協議を行う場合、人口要件には3倍近い開きがある上、国の関与の方法に
関する濃淡も強いことから、調整は一筋縄ではいきそうにない。加えて、橋下市長が率いる
維新の会が、次期衆院選で台風の目になる可能性があるため、各党は連携を模索したり、
警戒感を強めたりしている状況。都構想は、維新の会が掲げる政策の「一丁目一番地」だけに、
修正協議でも同党への配慮に頭を悩ませることになりそうだ。

▽「大阪都」構想の各党案
http://jiji.com/news/kiji_photos/20120429ax04b.jpg
▽時事ドットコム
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2012042900098

88 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:00:42.90 ID:D1qxqVBD0
>国の介入をなくすことを望んでいる

つまり地方だけで好き放題できるようにするってことか
本当に国の介入をなくすことは正しいことなのか?

89 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:04:57.65 ID:EIUbuUuM0
>>88
前提をはっきりさせて置かないと難しい。

例えば防衛とか大規模災害とかはどうするのだと。

90 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:12:02.28 ID:F93wm7yf0
>>89

 詳細は後から考える!!

 政治家は方針を決めるだけでいいんですよ!!


     トール・ハシーゲ


91 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:12:07.58 ID:uJtF5Inl0
大阪だけなら市を解体してもかまわんが、国政となると話は違う。
最初は俺も支持してたが、外国人参政権賛成、TPP賛成、カジノ賛成、
人権擁護法案賛成・・・と次々売国奴振りが出てきて信用出来ない。

地方分権にしても非常に危険だ。
大阪や愛知はいいが他の県で黒字になる県なんて幾つある?
橋下は「消費税を県が取ればいい」と言うが、じゃあ国庫はどうなる?
国に金が無くなっても地方を助けろ、と?

通貨発行権を持つ政府に力があれば赤字県を助けることも出来るが、
逆は有り得ないんだよ。そもそも移民政策も賛成してるが、
分割して少人数の声が大きくなって、参政権で外国人が自治体を乗っ取るぞ?

92 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:16:01.78 ID:EIUbuUuM0
>>90
なら支持できない。

>>91
例えば国と重複箇所の公務員をどうするのかって話もある。
地方側が国家公務員を引き取るのか。否か。
そこからして先に決定しておかないと、ダメな話しだよな。

93 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:28:14.99 ID:iqn5bYjSO
都構想は普通にやればいい。これに関してはネガキャンしてる奴は大概ただのアンチか勉強不足の馬鹿でしかない

94 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:33:06.85 ID:EIUbuUuM0
>>93
定義があいまいなまま普通と言っていることがどれだけ馬鹿か勉強不足か言うまでもないな。
普通か。笑。物事を見えていない馬鹿が言う台詞だ。

100 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:43:59.41 ID:iqn5bYjSO
>>94
定義?お前は何を定義と言ってるの?曖昧な事しか言ってないじゃん
都構想で防衛やらの構造がどうなるとか言い出してるしw
そんな奴が誰に馬鹿と言おうが、これほど説得力がないものは無いよw
勉強不足な上、地が馬鹿すぎるだろw救いようがないw

106 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:50:25.80 ID:DHPKyMNd0
現実に大阪市長の立場で原発に関して口をだし
橋下とは関係ないが国防問題で沖縄県の意向で基地の移転が出来ない状態で
国防は国の管轄だから地方は関係ないと能天気に言える奴のほうがどうかしている。

地方が自立して力を付ければ国の管轄に影響を与えることが多くなる、増えるという
事がなぜ理解できないのかね?それが不思議でならない。

112 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:56:24.75 ID:81Rg3sGO0
>>92
重複公務員?余剰ということで分限免職。

>>106
国のすること地方のすることを分けたらいいだけでしょ明確に


219 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 18:45:21.60 ID:WqorCTfD0
大阪「府」と大阪「都」じゃあ、いったい何が違うんだ?

大阪府内の各市をまとめて区にしても、今と大して違わないと思うぜ?

都を目指すとか、馬鹿げた労力はやめて
今ある大阪府の中の奴等を説得して、区割りに変更すりゃあいいだけだろ
なんでわざわざ遠回りして、都にこだわる?

意味が分からんは、橋下

231 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:10:29.81 ID:7/GYg2Po0
橋下アンチの言葉が全然響かないのは、
論理にみせかけた感情論しか言ってないせい。

232 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:35:05.18 ID:9v02IA0f0
>>231
是非、都構想を論理的に説明してください
一度も聞いたことがないので

237 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:56:25.73 ID:HZmLtoZN0
自民党案が一番現実的だな。
さすが政権与党の歴史が長い政党だけはある。
維新の会がこれに賛成するのも頷ける。
みんなの党はキチガイ。
ミンスはまるでやる気なし。

241 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:05:23.05 ID:7/GYg2Po0
>>232
現状の大阪の問題点として、
 1.広域行政レベルにおける二重行政(二元行政)
 2.基礎自治レベルにおける粒度の粗さの解消
この2点を挙げるとする。

両方同時に解決できる地方自治制度として、
比較的導入し易い既存の地方自治制度は、都政しかない。

巷間言われる、「府が市に権限を移譲する」では2が実現できない。
特別市政では1が実現できず、かつ既存の制度ではない。

こんな感じか?

298 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 02:37:01.34 ID:55rfS4sg0
有事への対応が気になります。今回、関西広域連合は2日後初めて、始動されたとお聞きしています。
たとえば日本時間で深夜、中国の国防動員法発令後、数分で、隣人の窓を割り、一家を皆殺しにする。
一斉に、これを例えば4000件(長野の聖火リレーでの暴動人数とほぼ同数)、日本全国で起こしたとしたらどうでしょうか。

306 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 05:26:28.17 ID:0xTBQfxq0
終わったな日本

保守なら反対する制度だけどね

329 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 19:42:10.10 ID:0zaIXIOr0
>>298
周辺がきな臭い時に地方分権なんてやったら駄目だ。
むしろ中央集権制を強化する方向でないと。

>>306
保守派は地方分権とか地方自治は反対であり忌み嫌ってる。
大化の改新にしても明治維新にしても国をまとめて強くするには中央集権制しかない。

332 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:11:30.85 ID:RQWirfwL0
>>329
官僚に権力を集めてもしょうがないべ

334 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:28:49.98 ID:v27sSSUQ0
>>332
政治家に権力を集めると、今の民主政権みたいになるわけだが?

338 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:03:47.04 ID:d7zZsHka0
>>334
根本的に勘違いしてる
地方分権とは霞が関官僚から地方公務員に権限を移譲する事
どちらかといえば政治手法とは反対のベクトルだ

そもそも地方自治体は政府よりも遥かに公務員の権限が強く、地方の首長は内閣も与党も持っていない弱い存在
実効的な仕事が少ないゆえにパファーマンスに専念できるから誤解されてるが
石原や橋下さんのほうが野田よりも公務員依存度は強い

339 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:10:52.42 ID:l56AKcKt0
>>338
地方は大統領制なので、総理大臣よりも自分の意見を通しやすいですよ。
ハシゲを見てればよくわかるでしょ! あんな思想調査アンケートなんか、
総理がいくらやりたいと言っても、担当大臣が反対すればできませんので。

340 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:16:53.03 ID:d7zZsHka0
>>339
「政治が強い」と「行政府が強い」を混同してない?
確かに地方議会はほとんど権限も能力もないから首長に抵抗できないけど
首長の政策立案自体は公務員に依存せざるを得ない

345 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:41.87 ID:aKAPTxSMP
大都市制度の抜本的見直しというなら、戦時体制の残滓で
いわば「奇形」の制度である「都制」ではなく、大阪市を
大阪府から独立させて府県と同等の権限を有する「特別市」
のような自治体にするという方向の議論のほうが妥当なのでは?

基礎自治体である市町村に対して実質的に上級団体である府県、
という構造を維持するなら、むしろ「都」を廃止して、
府県と対等で府県からは独立した特別市という制度を導入
したほうが、大都市行政はスムーズになると思う。

東京都は解体して、東京市と多摩県にでも分割ということで。

349 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:11:44.28 ID:VIgAJlra0
>>345
選挙前は、特別区の設置と区長公選を条件に特別市でもいいと言ってたんだよね
処が、何時の間にか都構想に一本化しちゃったんだ
どういう議論があったのかは誰も知らない、不透明なものに終わった訳さ
ダブル選を戦う上では、府市協調路線は欠かせないからね
斯様に、須らく選挙の為の方便に過ぎないんだよ

354 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:19:34.48 ID:aKAPTxSMP
>>349
区長公選というのも、橋下の構想とは本質的に矛盾する
ように思う。橋下は大都市行政の効率化をすすめたい
のだろうから、区長は基本的には市長と同じ方向を向いて
いないといけないはずだが、公選にすると市長とは異なる
政治的立場の人物が区長になることが当然に想定される。

橋下の考え方からの論理的帰結は、区はあくまでも市の
内部機構で、区長は(市議会の承認などを要件とするに
しても)市長が任命する、となるのではなかろうか。

355 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:25:30.53 ID:VIgAJlra0
>>354
さぁ、どうだろうね
大阪都はともかく、特別区の設置すら本当にやる気があるのかどうか
区割りに手を付ければ、大もめになるのは必至
そうそう公募区長に責任押し付ける訳にもいかないだろうし
ま、その為の中田氏なんだろうけどさ

少なくとも二重行政が都構想の建前だとすれば、特別市化して府から独立させれば解決するんだよね
在阪メディアが、何時それを指摘し始めるのか興味がある

356 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:27:53.96 ID:aKAPTxSMP
>>355
特別市化しても、公選の区長なんか置いたら、今度は
特別市と特別区の二重行政になりましたとさ。

370 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:43:14.62 ID:hwE9t3C40
>>l56AKcKt0
こいつは、
国の仕事、広域行政の仕事、基礎自治体の仕事、の役割分担とか考えた事無いだろう。
今の日本はその役割分担が出来て無くて、全て国、霞ヶ関でやってるから無駄が多い。

大阪府が教師を雇用して各基礎自治体(政令市を除く)の公立学校に教師を赴任させているが
この教師の雇用権限を大阪府から基礎自治体に移そうとして
文部省からそんな事は認められないと言われて出来なかった。
(今は大阪北部の5市で試験的にやってるが)

大阪府の権限を基礎自治体に移すのさえ霞ヶ関のお許しが要る。
行政改革しなくて良いと考えてる人達にとっては橋下は邪魔なんだろうけど、
民意は行政改革しろだから、当面橋下は支持される。

374 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:15:13.07 ID:Bjf6X3620
>>370
あなたよりは100倍考えていると思います。
歳入の自治の観点から、産業行政は、国・広域自治体・基礎自治体の各ステージ
で行うべきだということだけ。

375 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:17:47.72 ID:Bjf6X3620
>>374
 それ以外の行政分野については、基礎自治体優先の原則で役割を決めればいい。
ハシゲの「大阪市解体・特別区設置・大阪府権限吸上げ構想」はそれに反するので
反対している。

379 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:19:38.48 ID:7oNMKpQ2P
>>375
基礎自治体優先にする意図がわからん。

386 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:40:54.78 ID:Bjf6X3620
>>379
 基礎自治体優先の原則とコスト削減では、次のように考えています。
1 行政の根本は平等性(区域の国民・住民等に、条件が同じならば等しく
 サービスを与えなければならない。
2 これを大くくり(国一律)にやってしまうと、地域特性による違いが生じず、
 無駄が拡大しかねない。


388 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:48:22.82 ID:EJR/EHst0
>>386
1 基礎自治体が平等であるかはかなり怪しい
 都市部の過密地帯と田舎の過疎地帯で何をもって平等とするかは主観の問題である
2 地域特性による違いが生じないのであれば、そもそも地方自治自体に存在意義がない
 国が一定の基準でパターン化した政策の方が平等になるはずだ

そもそも基礎自治体に大きな権限を与えるのであれば
基礎自治体の議会・行政のコストが今より大きくなるはず
今の市町村で霞が関の指示を待たずに政策を立案・遂行する能力をもつ首長、議会、公務員組織を持つ自治体はいくつもない

392 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:07:22.05 ID:Bjf6X3620
>>388
1 基礎自治体を平等にすべきとは言ってない。
  行政はその区域の「中」の住民に対して、平等にする必要があると
 言っているだけ。当然、基礎自治体に権限を移せば差は出てくる。
 その差を国・広域自治体が甘受できるかどうかは問題。


394 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:12:42.23 ID:EJR/EHst0
>>392
基礎自治体の「中」の住民についても何が平等かは主観による
数十戸しかない集落を自治体として独立させるわけにはいかないんだし
近くの街と平等とはどういう状態なのか誰にも決められない

397 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:17:53.18 ID:xST9FMky0
>>394
横だけど、392とかで言いたいことを掴めてないと思う

要するに、「市のどこに道を作るか」を決めるのを
1 国が決める
2 県が決める
3 市が決める
さあどれが一番市民にとって良い判断になると思いますか?

ってことだと思われ。道ができてうれしい地域と、作ってもらえなくて悲しい地域があるのは当然

402 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:26:07.89 ID:EJR/EHst0
>>397
その答えは「大差ない」だな

地方分権論者は自治体の方が身近だとか、きめ細かい行政ができるとか言うが
現実には自治体のほうが(何を決めてるか報道されないと言う意味で)一般人には遠いし
マスコミの監視がない分だけ地元住民との衝突も多い

2ちゃんねらはマスコミが大嫌いだが
そのマスコミでも無いとどれだけ酷くなるのかは地方議会を傍聴に行ってみると身にしみるぞ

446 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:04:05.94 ID:Ciy9GDmC0
都構想は地方分権の一環

448 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:07:57.15 ID:t8elQLlSO
>>446
都ってのは府県と市を兼ねた自治体なんで、管下の特別区には普通の市より弱い権限しか与えられないんだが。
要するに市から府への中央集権だぞ。

449 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:13:40.32 ID:4SszX8Di0
>>446
府下の自治体の権限を奪い取る制度が、地方分権なんですか
国は府に権限寄越せ、配下の自治体も府に権限寄越せww
頭、大丈夫ですか

453 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 21:48:38.83 ID:iXMQhz2w0
>>448-449

ほら、知識ゼロの非大阪人が恥ずかしい批判してる好例。


464 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:06:43.80 ID:YJlAQaQ10
>>453
ハシゲマンセーの大阪人が何も検証できてない好例。
過去ログを参照してほしいが、維新が賛成している自公案は、
「大阪市解体・特別区設置・大阪府権限吸上げ法案」。
>>449の言うとおり、ハシゲ知事(当時)の権限を増やそうとしたいと
いうだけの「大阪(都?)」構想。
なお、自公案では、「大阪都」は名乗ることはできない。



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335688803/l50人気ブログランキングへ