1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/04/21(土) 08:46:51.19 ID:???
アメリカではブルーレイディスクレコーダーは売られていない。
だから、「ガラパゴスリモコン」は、そもそも存在しない。

ボタンが92個もある東芝製ブルーレイディスクレコーダーについて紹介した前記事への
コメントを頂いた方から、海外の製品はどうなっているのかというご意見を多く頂いた
が、アメリカのケースを紹介したい。Amazon.comでは一種類も売っていない。だから、
ボタンのみならず、ブルーレイディスクレコーダー自身が、そもそも、ガラパゴス製品と
しての色彩を帯びている。

■OSを3つ搭載しているらしいブルーレイレコーダー

相変わらず、東芝のブルーレイハードディスクレコーダーをいじっているのだが、気に
なることが出てきた。電源を入れた後に、やたら起動に時間がかかるのだ。計ってみると
、実際の操作が可能になるまでに55秒かかっている。

テレビは数秒で起動することを考えると、不思議に感じる。どうも、ネットで検索すると
同じ疑問を持つ人はいるようだ。特に、東芝製だけが遅いというわけではなく、他のメー
カーでも30秒程度かかるのは当たり前のようだ。それで、組み込みチップに詳しい方に
絵解きして頂いた。

現在のハードディスクブルーレイレコーダーは、一般的に3つのOSを搭載しているのだそうだ。
ハードディスクの制御OSとして国産OSのTRON、ブルーレイディスクの制御と書き出しの
ためにマイクロソフトの組み込みチップ用の専用OSのWindows Embedded Compact 7(
もしくは、その前のバージョン)、その二つや全体を制御するためにLinuxという三種だ。

TRONは1984年に開発が始まった国産OSだが、一般のパソコン向けOSとしてはWindowsに
まったくかなわなかった。しかし、無料で利用できる利便性から、組み込みチップ用の
軽いOSとして使われるようになった。それが、2000年前後に、ハードディスクを搭載した
MP3プレイヤーが登場した時期に制御できるように拡張され、現在でもその機能は使われている。

一方で、2005年あたりから、Linuxが主流に変わった。しかし、過去の資産があるため、
TRONとの混在環境が続いてきた。ところが、困ったことに、ハードディスクからのブルー
レイの書き出しの制御は、現状の組み込み用のものは、Windowsしかないそうで、それを
否応なく、採用するしかないようなのだ。

そのため、いかに簡素化された組み込み用のチップといえども、3つもOSを立ち上げて
いれば、それは時間かかるだろうと納得がいった。東芝製がそうなっていると完全に確認
できたわけではないが、無理矢理な力業感を感じる。

■オンデマンドストリーミングが主流になりつつあるアメリカ

一方で、アメリカのブルーレイディスクレコーダーのボタンはどうなっているのか、気に
なっている方も多いと思う。実は、ブルーレイディスクに書き出して、自分のものとして
保存するという文化そのものがアメリカにはない。そのため、そもそもそうした製品がない。

いま一大勢力になってきているのは、番組そのものをオンデマンドでストリーミング配信
を行うサービスだ。特に、強力な存在になってきているのは、DVDやテレビ番組をストリー
ミングで見ることができるNetFlixや、昨年日本でもサービスが始まったHuluが強い。
どちらも、月額10ドル程度(Huluは980円)でプログラムが見放題だ。

ソース
http://blogos.com/article/36824/

(つづく)

144 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 11:41:12.34 ID:DS4O2QKz
AppleTVのリモコンを見れば分かるように、モニタ上のメニュー操作にすれば
リモコンなんてiPod並みのボタン数で済んでしまう。

155 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 11:47:34.76 ID:aRepAafn
>>144
ようするに日本メーカーには、UIセンス以前にAppleTVのように
全て画面制御にできるようなソフト技術が無いんだな。
(AppleTVの中に入ってるのはiOSそのもの)


166 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 12:17:23.78 ID:VRdqtw02
>>155
テレビやレコーダーについては、ARIBのリモコンの規定もあるんで。
青赤黄や数字ボタンは一応必須だったはず。
ああいうUIにしちゃうのはNG。
まあ、90個も規定はされてないけどw

183 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 12:49:35.77 ID:UTrRrtnm
まぁ、この記事自体が日本sage米国ageのいつもの記事なんだけどな。
そもそも日本でもBlu-ray録画自体が少数派なんだし問題視する方がどうかしてる。
米国の現状は下記のリンクが参考になる。

日本と異なる米国のテレビ・DVD事情
http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-528.html
http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-529.html
http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-530.html

見出しを抜粋すると
1.米国人は無料テレビ番組をあまり見ない
2.米国人はもはや録画しない
3.米国の主流はストリーミングへ

要するに経済観念が希薄でぐうたらな米国人そのものの視聴スタイルってわけだ。
で米国が羨ましいかと言うと、コピー制限が緩いのと最新コンテンツがすぐ
ネット配信されるのはいいかな。後は別にw

コピー制限なんて日本でも解除する方法は簡単だし普通に視る分には問題ない。
再放送だらけの$70もする有料CATVに金払う気なんて毛頭無いし、しかも米国の
ネット環境なんて高い遅い不安定と日本の10年遅れかと思うような劣悪さだ。
日本でそれなりに録画環境整えておけば、日常の視聴に不満を感じることは
ほとんど無いし、安価なレンタル店も普及してhulu他の安いネット配信も
普及しつつある。世界中でこれほど情報が溢れているのは米国と日本だけだしな。
まぁ一部コンテンツの質の低下はどうしようもないけどねw


217 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 13:49:52.97 ID:ehdK59mx
>>166
調べたけど、これが原因でリモコンが共通して使いにくくなってる・・・・。
「最低限~あることがのぞましい」と意味不明な日本語書いてるけど強制なんだろ?

【電源・数字キー・EPEG・決定・チャンネル上下・メニュー・上下左右移動キー・ネットワーク切り替え】
こんだけ「揃えろ」言われたら、使い易いリモコンなんて作れないわ。
ここまで強制すんなら、細部まで決めて共通リモコンを策定した方がメリット高いだろ、これだと逆にデメリットしかない。


>>183
わかりやすいブログだった。ありがとう。
教授だから裕福な層に入るんだろうなぁ。
マス層というか、大衆層とはちょっと違う感じ。
地方に住んでる中流の大衆層が気になるな。

225 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 13:59:48.91 ID:K82c1D4i
>>217
ぶっちゃけ、ボタン数はPSコントローラぐらいにして
ソフトウェアで番組や数字を選ぶようにした方がわかりやすいかもな。

238 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 14:18:32.52 ID:VRdqtw02
>>217
必須と書いたけど、ないものを出しても罰則とかあるわけじゃないな。

ただ、BMLのデータ放送があるから、色キーやカーソル、決定のボタンは結局つけざるをえない。
赤キー押せとかデータキー押せとか画面に出てくるからね。

この辺りは10年は前に決めたことだから、当時のプアなハードウェア環境とか考えるとどうにもならないと思う。

>>225
ボタンの数の兼ね合いもあるけど、ソフトウェアでやるからUIがよくなるとは限らんだろう?

244 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 14:30:29.19 ID:ehdK59mx
リモコン(UI)に関しては、2つに分かれる。

A群:ボタンが少ないほうが分かりやすい
B群:ボタンが多い方が便利

A群はボタンが少ない方が分かりやすい。だからボタンを押すことでジャンルを絞っていき、希望の操作を実現できるのを便利と感じる。
ボタンが多いとどれを押すか分かりにくい。

B群はボタンは多くても一発で操作ができることを便利と感じる。
ボタンを何度も押してジャンルを絞るのは手間隙がかかってイヤ。

AとBを両立させるのは難しいし、>>217にあげたように18個もボタンを付けろと言われれば、なおさら無理。
そもそも数字キーとチャンネル移動キーは相互の代替キーなのに、両方を強制させるのが意味不明。


>>225
それがA群だよな。

>>238
A群は数字があればあるだけ迷う。
既に20個近く強制されてんだから、A群に分かりやすいリモコンは不可能に近い。

326 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 16:27:33.54 ID:LG2EyiNY
Windowsって、出来てからもう30年くらいも経つのにいまだに糞使いにくい。
一体何をやってるんだろうね。
全然洗練されてきているとも感じない。かゆい所に手が届くどころか、さらに
そこを虫に刺されるような使い心地だ。

ありがちな、温泉旅館が本館に新館、別館とかを次々に足していって
渡り廊下が複雑に入り組んでわけが分からないような状態になってるだろう?

328 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 16:36:17.69 ID:XdfOOT9O
>>326
具体的に、MS的UIの
 何がダメなのか
 何が気に入らないのか
を言う人は皆目居ないという

逆に言えば、具体的に
 何が
 どうなれば良い
と言う人も、皆目居ないという

UI云々なんて”文化”に希望なんて話では無く
「なんか気に入らない」って主観ばかりだという

アップルみたいな、どの製品のどういう所がって点をオミットして
漠然と語るだけの人は、多いようだけど


342 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:05:35.63 ID:euAj7Muc
>>328
UIについて言いたい事はあるよ。
折角のマルチウィンドウなのにMSの奴は前画面もしくはタイル状に張り詰めて使う事になっている。
大抵の場合、マルチウィンドウは参照しながら入力するはずなんだよね。
その場合、入力するウィンドウは一部が見えれば充分。なのでウィンドウを重ねた状態で使えないってのが問題。
具体的には画面の背後にしたままでも入力出来る様にすべき。
UNIXなんかのウィンドウマネージャ使った事の無い人には言ってる意味が分からんだろ。
マイクロソフトの奴は基本的にカスタマイズ出来ないからな。
他の方法がある事を知らなければ「使い辛い」とは感じない。囲い込みに成功したって事だろうね。

344 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:12:30.88 ID:YsWk98Sv
>>342
つうか、UNIXのウインドウマネージャなんて、後発の部類でしょ。
UNIXなんてCUI主体の時代が長かったわけだし。
もっと言うと、昔のUNIXはフロッピーなんてマウントコマンドを投入しないと
認識しなかったし。
しかも、しばらく前までは、四角の三つボタンマウスが主流だったし。
その辺の設計思想はUNIXは他のコンピュータに比べて相当遅れていると思うよ。

349 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:16:45.81 ID:euAj7Muc
>>344
何を言ってる?

MSが出来る前からXウィンドウシステムはあった。(基本的に今のと同じもの)
明らかにMSの方が後発。

359 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:28:47.43 ID:YsWk98Sv
>>349
wikiを見たけど、ほぼ同時期でしょ。
後発というのは言い過ぎだったけど、そこまで遅れているとは思わない。

365 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:33:38.28 ID:euAj7Muc
>>359
ごめん。間違えてた。訂正したんで355見てね。
遅れていると言いたかった訳では無かったんだけどな。
カスタマイズ出来ないってだけだよ。
MSは他の可能性について考えさせないって所が嫌いなんだよね。

あと、カットアンドペーストがマウスだけで出来ないっての面倒だな。

404 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:28:37.83 ID:EEO0pmr1
92個もボタンがあるリモコンは、
デスクトップに多数のショートカットを配置して、
デスクトップがうめつくされているような話。

フォルダの概念って知ってる?と言いたい

409 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:32:23.36 ID:XdfOOT9O
>>404
必要とされる機能や操作に対して

 幾つの”物理ボタン”数が
 幾つが、妥当で適当なのか

の提示が無ければ、
まったく空虚で、意味の無い主張な訳で


411 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:36:09.99 ID:EEO0pmr1
>>409
そんなクソ真面目に考えなくても、
92個もボタンがあるリモコンなんて、使えないと思うがな。
そのへんの常識的な感覚がないのか?

421 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:58:10.00 ID:XdfOOT9O
>>411
ちなみに
今触ってるPCのショートカットは
幾つ有るの.?

> 常識的

常識って問われると、具体的に
どう説明に、どのように文字列で書き表すの?

”主観”だって、本当の事を
何故に隠そうとするの?




475 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:52:16.02 ID:FO5PJ1Ei
パソコン上で操作設定できれば良いな、テレビなど複雑な家電は
パソコン以外の電気製品は操作したくないわ面倒複雑で。

493 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:30:04.89 ID:pBeQGngQ
>>475
 同感。
 ある程度操作が複雑な家電は、みんなマウスとキーボードで動かせるようにして欲しい。
 ネット機能強化!とか言ってるくせにPC操作に全く対応しない家電には頭にくる。

495 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:36:56.42 ID:ptT/WI3R
>>493
アフォか
これからはスマホがあらゆるコントローラになる。

497 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:47:07.75 ID:IMc6J2LP
>>495
残念
アイポンに赤外線は載ってない

499 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:52:50.58 ID:ptT/WI3R
>>497
これだからガラパゴス脳は。
ほとんどのテレビやレコーダーはLAN対応している。
すでに東芝、ソニーなどのテレビはスマホ版リモコンあり。

503 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 01:03:05.76 ID:IMc6J2LP
>>499
LAN対応って全部有線で繋げてIP振るんかい
そんな面倒な事やらんと対応できないのか

506 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 01:06:46.99 ID:ptT/WI3R
>>503
笑い転げていい?
スマホユーザは家庭内無線LAN利用が普通。もちろんDHCP。

512 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 01:11:26.94 ID:IMc6J2LP
>>506
それにDHCPって
通信接続毎にIP変えてどうやって通信すんだよ

514 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 01:16:14.49 ID:ptT/WI3R
>>512
通信出来ればIPが変わっても何も問題ないが?

525 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 01:58:03.03 ID:EfHReAYk
リモコンも問題だけどマンマシンインターフェイスが最悪
お年寄りでも簡単に扱えるように作れよ

536 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 02:22:14.25 ID:pBeQGngQ
>>525
 M/Mインターフェイスという面では、もうマウス&キーボードで操作させるのが最善だと思う。
 すでにパソコンが一般に広まって数十年経っているので、ある程度複雑な操作はマウス&キーボードで
操作するのが一番やりやすい、という人が多数派になっているはず。

538 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 02:26:39.68 ID:ESqTylgx
仕事柄いろんな機器のリモコン触るけど、地デジ以降のビジュアル機器のリモコンは本当にわかりにくい
リモコンに書いてある機能名もごちゃごちゃしてわかりにくいんだよね
ずっと1機種だけ触ってるならいくらか覚えるんだろうけど、慣れるまでかなりしんどい

マウス式というか、WiiやらPSMoveみたいな直感コントローラに10キーを足すくらいの形がちょうどいいと思うな
HORIとかがゲーム機のノウハウでマルチリモコン出してくれたら注目するんだけど。

542 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 02:40:47.57 ID:QuQ9iYh0
>>538
どんだけ年いってんだよw
1メーカー使ってれば、どのメーカーだってすぐわかるだろ
メニューから開けば書いてあるんだし


てかリモコンのボタン多すぎとか言ってる奴はシンプルリモコンでも使ってろよ
俺はいちいちメニュー開くのめんどいから初めからボタンあった方がいいな早いし

553 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 03:19:10.92 ID:WcWQH6PU
>>536
文字入力にわざわざQWERTYキーボードがいる?ケータイと同じく10キーあれば十分でしょ。

>>538
禿同。

>>542
お前見たいのがUIうんぬん言うなよ。

557 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 04:10:08.63 ID:LtI6l+WR
BDRもHDでも編集が自由に出来ない、くそのようになったんでは
自然と遠ざかってしまうよな普通に。

既得権益者が目先の利権ばかりに捕らわれすぎて将来の見通し
を示した議論が全く出来なかったからでしょ。

日本をダメにしてる象徴なんだけどね。

560 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 04:24:55.14 ID:pBeQGngQ
>>553
>ケータイと同じく10キーあれば十分でしょ。

 家電製品の操作系はケータイと違って携帯しないんだから、QWERTYキーボードの方が断然ラク。


577 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 07:51:31.99 ID:PHf8gveo
>>557
日本の文化の特徴として、どこかに巨悪がいるってんじゃなくて
一人一人に少しづつ配慮して、足して人数分で割って間取るから
政官財の強固な癒着が出来たり、ボタンや機能テンコ盛りのゴミガジェットが誕生するんだな。

>>560
それはないな。
過去ソニーを始め各社からキーボード端末が出たけど、ヒットした商品がない。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334965611/l50人気ブログランキングへ